https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020041102100095.html

皆様、dancyuの編集長『植野広生』様がコロナで、最も経営上危険な状態にある飲食店の現状を中日新聞で現状への危機感を
吐露しております

植野様は日本酒/ワイン両方に目がついている(分かる)日本でも稀有な酒通としても知られており、当然の事ながら
飲食店の事情にも詳しい方です(日本ワインを愛する会会長・ 辰巳琢郎氏とともに静岡にもテレビ番組でいらっしゃいました)

dancyuが見出したフレンチとして頭に浮かぶのは『カンテサンス』でしょう
これは自腹料理評論家として高名な友里征耶氏とは対照的に絶賛しており、この辺り食が如何に嗜好に左右されるかが分かり
興味深い

今ではフレンチの頂点『ロオジエ』と同様三ツ星の常連であり、dancyuに目利きありをお示しされましたね
ロオジエとカンテサンスに共通するのは、格式は格式として念頭に置きつつも自由な発想そのものです
『低温ロースト』は友里氏は猛烈に批判されましたが、dancyuは面白がっていました

『ロオジエ』もまたソムリエの自由度は驚くべきもので、2019年度に福岡「花の木」から移籍された
斎藤奈紀様がジョージア好きを公言する等、どうやって高いワインを呑ませようかと画策する連中とは一線を画しております