【MMT】倉山満part814【ハイパーインフレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef54-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:21:14.90ID:2Vl5q9TF0
前スレ
【岩菊が】倉山満part813【財政でインフレを!?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558491737/
●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0153名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:26:55.35ID:3QIvldYu0
>>146
銀行が破綻する理由は、政府が銀行を保障するための条件を満たせたくなるから
または、市場によってその銀行が選択されなくなるから

理論上、銀行の金庫が素寒貧でも、自由に貸出はできる
しかし、それを認めないのが政府
たとえば、「準備預金制度」によって、中央銀行への預け入れが義務化されてるため、
もし銀行が、あまりに手元に資金を持たないと、準備預金を預けられず、政府から制裁を受ける結果となる
そもそも、民間銀行に「万年筆マネー」という特権を付与してるのは政府に他ならない
よって、政府の機嫌を損ねるようでは、銀行は簡単に吹っ飛んでしまう

また、市場の借り手たちは「サービスの良い(たとえば、金利の低い)銀行」を選択する
ある銀行の経営が非効率で、他に比べてサービスが悪いのなら、その銀行は選択されない
結果として、そのような「選択されない」銀行は、先に述べた政府による保障の条件を満たすことができなくなる
0154名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:32:47.89ID:3QIvldYu0
>>151
結果論だが、日本の不良債権処理は失敗だった

アメリカは日本の失敗に学び、リーマンショック直後、迅速かつ大規模な公的資金注入を行い、
金融機関の倒産を抑えて、恐慌の拡大は抑止した
これに対しては、「民衆の税金で金融機関を救済するのか?」という批判もあったが、
もし恐慌が連鎖的に拡大した場合は、民衆がもっと苦しみ、結果として税収も減っていただろう
0155名無しさん@3周年 (ワッチョイ be2c-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:40:45.58ID:gYeRJUi60
ちょっとぐぐってみたが

万年質マネーは信用創造や与信のことらしく
ヤミ金は預金をそのまま貸すので世の中のマネーの量は増えないが
銀行は与信によって預金を貸し出すので世の中のマネーの全体量が増える
という違いがこのシステムによってできる
ということらしい

財政破綻プロパガンダは
信用創造のシステムをないことにして
すべてヤミ金システム(というと言い方は悪いかもだけど)で
考えているから間違えててよくないってのが
指摘されるところの根拠のひとつになってるかもね

んでなんで銀行は預金を集めるのかってのは
結構筋通った説明がなくて
たぶん島倉さんとかならご存知かとは思うんだけど
後でインターバンク感の信用創造で帳尻あわせたりするより
預金で帳尻あわせたほうが金利が低くてすむとかそういうことなのかな
BIS規制とか準備預金制度とかも出てきたけどなんかもうひとつよくわからんかったわw
0156名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:41:46.41ID:uxdSbLXUa
>>129
いつからか、省是が国際通商派に変化したんだろうな
岸博幸とか原英史とかの脱藩官僚が出てった後なんじゃねえかと
立憲民主の経済ブレーン田中信一郎は今井秘書官を守旧派とか言っとるがおもくそ藁人形使う奴だから真偽不明
https://twitter.com/TanakaShinsyu/status/1129374249645297664?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0157名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb48-iRUS)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:46:51.61ID:duzsrUGK0
>>148

例えば、三菱UFJとゆうちょの発行する銀行預金はそれぞれ別のもの。

銀行預金はそれぞれの銀行が勝手に創造したものだから、預金が別々の銀行間で、あるいは銀行-政府間を移動するときに、そんな得体の知れないもの受け入れられないということになる。

銀行は納税の窓口になってる。コンビニ払いであっても。国民は銀行預金で納税してるけど、銀行-政府間では、そんなインチキなもの受け入れられないということになる

そこで、銀行預金より上位の、あるいは共通の貨幣が必要になる。それが日銀当座預金である。
0158名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:51:01.49ID:WzdPPs790
>>155
三橋がよく言うお金のプール論ね。
まぁBIS規制などで、資本金8%だっけ?を持っておかないとダメったやつだよね。
準備金も中銀との関係上もあるし、何より銀行救済制度みたいなものだとイメージしてる。

>>156
それは経済学の影響じゃないかな?そもそも三橋や中野のような主張こそが異端であり
今井氏が代表各ってわけじゃないけど、自由貿易・自由主義市場ってのが主流派なんだから。
省是だって何か法律で方向性が決まってるわけでもないし
経済という言葉の中にどんなイメージを抱くかで、何を重視するのか変わってくると思う
0159名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:55:03.23ID:muabJe6h0
銀行が貸付によって創出した預金は、借り手によって支払われることによって、当該銀行からは流出する。
それと同時に全他行に対して準備金を失うことになる。
しかし同じことは他行も行っている。
各銀行は全銀行が創出した預金を自らのもとに還流させるべく、しのぎを削る。『決済システムと銀行・中央銀行』
0160名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:58:10.87ID:WzdPPs790
>>157
ってことは銀行は日銀当座をある程度、持っておかないと行けないという状態になるのか
そして、政府小切手と交換で銀行預金を振り出して、その政府小切手で日銀当座と交換する
そうなると、政府の国債発行が重要な役割を得るって理解でいいのかな?
0162名無しさん@3周年 (アウウィフ FF1f-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:34:29.16ID:noz4jZckF
>>150
んだな〜
あの時も今も同じような議論だし、もっと遡れば、施さんの言う、明治時代から国際派との対立はずっと続いてるのね
もしかしたら俺ら、浦島太郎のように見られるんだろうなw
0164名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:57:22.78ID:W4MxviUn0
>>144
その準備期間は知っているが、
郵便や鉄道、何より軍事力の遅れが決定的だった
独立さえ危ぶまれるほど鎖国的だった
だから外圧によって幕末は不平等条約を押し付けられた
その不満が、追い付き追い越せの富国強兵となって一挙に噴き出した。
近代化を疑わない精神は、幕末の外圧による恐怖心と
大東亜戦争の物質的敗北と戦後の繁栄によって決定的になった。
0165名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:59:49.29ID:PbWE+kKD0
>>159
銀行が融資(与信)をせずにおカネ(預金)をばら撒いたらどうなるのかという話だよね。

万年筆(キーボード)でちょちょいのぱっぱと記録付けるだけで預金が生まれるのなら、
じゃあ俺にひとまず1億円おくれよw と思うよね。ただでいいよって。

これがどうしてまかり通らないのか、これはとても重要な問いだと思うんだけど、
俺もいまひとつよく分かっていない。

たぶん大枠・大元の部分での回答はMMTでよく言われるインフレが制約になるということだと思う。
おカネいくらでも刷れるなら皆が欲しがるだけばら撒けばいいじゃん!という問いに対して、
もちろん実物的な制約はあるのですよとの回答。
0166名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 02:07:00.29ID:PbWE+kKD0
(>>165の続き)
個別の銀行が好き勝手に万年筆なめなめするのはどうしてだめなんじゃ?という部分は、
たぶん銀行間の決済が必要だというのが一つの大きな論点になると思う。

たとえばこういうの

日本銀行―決済の原理―決済についての入門講義―
https://www.boj.or.jp/paym/outline/expkess.htm/

>第5章 決済と銀行
>2.預金と銀行
>3.中央銀行への預金

個別の銀行が好き勝手に預金(その銀行からしたら負債だね)を増やしまくって、
貸したお金(与信、貸付、借用書と言えばいいのかな、その銀行からしたら債権)は返ってこないわけだから、
負債ばかりがどんどん膨らんであっという間に債務超過に陥る(つまり破産・倒産ということに)。

そんなの公的資金注入してどうにでもすればいいじゃん、おカネ無限大なんでしょ!というのは、
最初の大枠の問いに戻ると同時につまり決済システム全体がもう滅茶苦茶になるから、
そりゃ本当にハイパーインフレにでもなってしまうのだろうね。

俺はなんとなくこんなイメージを持っているのだけど、よく分かってないから自信がないんだな。
だれか詳しい人チェックしておくれよ。合ってるだろうか?
0167名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 02:31:33.55ID:PbWE+kKD0
(>>165の続き)
俺が1億円の現金を山賊銀行に持って行って預金したら、山賊銀行は1億円の現金(資産)を手に入れて、
反対側で1億円の預金という負債を抱えるわけでしょう。

俺が1億円の現金を引き出すかもしれないし、他の銀行の口座に預金を振り込むかもしれないし、
山賊銀行からしたら俺の預金はいつでも俺に現金として返すなり他行と決済するなりしなきゃならない負債。

現金が持ち込まれて同額の預金を発行するだけなら特に問題はないけど、
これが信用創造ということで融資の場合はどうなるのか。

俺が借用書(1億円借りました。ちゃんと返します。)を山賊銀行に渡す。
山賊銀行はその借用書が資産となって、反対側で1億円という預金の負債を発行する。
現金を預けた時とは違い、俺の借用書は信用ならないから(信用したから与信のはずだけどw)、
もちろんちゃんとは返さなかった。キーボード叩くだけで預金作れるならガタガタ文句言うなや!

一方で1億円はもちろんちゃんと使うから、他行へ振り込んでしまうわけだ。
何かを買って支払ったり(また振り込み)して。

山賊銀行は不良債権となった俺の借用書と、他行への1億円の決済が残る。
皆が欲しがるだけ預金を創造しまくったら、不良債権(借用書、おかねあげました、ただでww と書いてある)が積みあがって、
決済を迫られる金額もどんどん増えていく。

こんな理解でいいのかな?
0168名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
垢版 |
2019/05/31(金) 03:05:19.74ID:pajVfmJka
take4@sumerokiiyasaka
中野剛志氏「銀行が貸出を行うことで、銀行預金が生まれる。」
いわゆる、信用創造のことです。銀行はBIS規制以前の問題として、
借り手の返済能力の範囲内でいくらでもお金を貸すことが出来ます。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/993814403710529536/pu/vid/640x360/X1SBDTy6SzoTvue2.mp4
0169名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 05:07:55.46ID:myWJxWyX0
国家資本主義の時代なんだよ
グーグルもトランプに飼いならされる道を選んだしな
0170名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2fda-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 05:15:21.35ID:pOEWCzTZ0
世界の首脳が安倍詣で
0171国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
垢版 |
2019/05/31(金) 05:36:58.64ID:qc1zz59or
日銀から山賊銀行へ100億円の紙幣がぶちこまれても
山賊建設が借りる動機にはならない。

しかし
山賊建設が200億円公共事業受注すると
資材や工機具やら人件費その他
いろいろ資金需要が生まれる。

土建は効果ある!毛根に叩き込め。
0172名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb01-fkww)
垢版 |
2019/05/31(金) 05:57:26.67ID:9HJwZ5Hw0
お金の価値は総量ではなく手に入りやすさ、入りにくさによって決まる。安易にばら撒けば手に入りやすくなるとの予想が働く。これは売り手にも買い手にもその予想が働き、その結果としてモノと交換するカネのレートが下がる。すなわちモノのレートが上がる。

普通は、カネの総量を増やせばカネが手に入りやすくなると言う予想が生まれるはずだが、その予想が一部にとどまる為に、計算通りに運ばない事になる。

今回のGDP速報値を見てもそれは明らかだ。
土建派は、量的金融緩和をしてもMBが増えるだけでMSは増えないから金融緩和限界説を唱えるが、GDP速報値で明らかになった事は、この間実際に公共事業を大幅に増やしているのだ。
しかし、GDPと言う直接影響を受ける指標を除き、全くプラスの影響を与えていない。つまり消費市場は、カネが手に入りやすくなるとは誰も予想していないわけだ。
直接仕事を出して代金を支払っても、だ。それでもその分はGDPを押し上げていく。

何のことはない、実感なき経済成長ってやつだ。土建派も同じ罠に陥ってるではないか。
0174名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:22:32.01ID:078YGggU0
政府がいくら借金しても財政破綻しないなら国民から税金取る必要ない。
借金だけで財政を賄えばいいだろ、という論に対して、
某国会議員先生曰く、税金は所得再分配に必要とのこと。
所得再分配なら、貧乏人にお金をバラまきゃいいだろが。
それと税金がないと働く意欲が無くなる、モラル・ハザードが起こるだってよ。
金持ちは税金取られると思うからこそ、働く意欲が無くなるんでないか?
そもそも際限無く国債を発行すること自体がモラル・ハザードではないか?
国会議員の歳費なんて政府が借金しさえすればいくらでも払えるし、
国会議員に支払われた歳費は政府に返す必要も無いし、この国会議員先生は
自分の歳費の心配をしているから、財政破綻なんてしない、とまるで、
株式投資におけるポジション・トークみたいなことを言っているのではないか?
0177名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:53:38.46ID:078YGggU0
>>175
誰に言ってんの?お前。>>174に言ってるならちゃんと反論しろよ。
お前こそ、「お前の母ちゃん、でべそ」レベルでねえの?
0179名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-wfmH)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:22:21.34ID:tb1eYZpV0
アメリカの学者はさすが品無く税を排水口なんかに例えたりするが、そこは西田議員が言うように富の再配分という大義は捨ててはいけないだろうね
それと現代貨幣論では財政規律など無意味とするのではなくもっと使える必要のあるところには使うとしたほうが親しみ易いのではないかと思う
0180名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:32:19.93ID:EhA06Wf7a
インフレ率で予算を調節するのはインフレターゲットとは違う。
インフレターゲットはインフレ率○%になることが最大の目的だが、財政制約のインフレ率はあくまで財政出動することが目的。インフレ率○%になるかどうかはそのときの状況次第

まっ、端から見る特別がしづらいが
0183名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
垢版 |
2019/05/31(金) 10:57:08.49ID:078YGggU0
>>178
>税金があるからお金としての価値が担保できる

税金が無かったら、お金としての価値が無くなる、つまり
ハイパーインフレになる可能性があるということだね?
それは取りも直さず財政破綻するということじゃないか?
従って消費税増税しなきゃ財政破綻する不安があるから、
増税するわけだろ?社会保障の充実なんて口実。
年金なんて所詮国民自身が掛け金として支払った分を取り戻せるか
どうかも分からない、つまり、掛け金の範囲内での年金支給だから、
増税とは本来連動しない。
0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a3b-yed5)
垢版 |
2019/05/31(金) 11:39:15.20ID:BrkPqCx50
お金を作る機能と消す機能があるから、お金として成立してるんだよ
作る機能しかなかったら世の中にお金が無限に溜まってしまうでしょ
無税にしろというのは消す機能を無くせというのと同じこと

大元となるお金を発行できるのは国なんだから
最終的に消す権限も当然国が持っている
発行した責任の裏側には、消す責任も張り付いてるんだよ
ここがばらばらだと機能不全を起こす可能性があるから両方国が持っている
税金について、再分配だの労働意欲だのいうのは、後から付いた二次的な産物であって
第一の機能としては消すということにあると思う

お金を消す必要が生じたとき、突然今から強制的に回収するというよりは
あらかじめ税金という形で日常の中に埋め込んでおいて
それを増減させるほうがシステムとしてスムーズなんだよ
0187名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
垢版 |
2019/05/31(金) 11:54:09.75ID:H8i8DFYga
>>186
>>お金を作る機能と消す機能があるから、お金として成立してるんだよ
>>作る機能しかなかったら世の中にお金が無限に溜まってしまうでしょ

【三橋貴明】ペリカの経済学
https://38news.jp/economy/10621

福本伸行の「賭博破戒録カイジ」において、主人公のカイジは帝愛の地下施設に落とされ、
労働を強いられることになってしまいます。地下施設では、労働の対価として「ペリカ」という紙幣が使われています。

一カ月働き、地下落ちした「劣悪債務者」たちが得られる給金は、90000ペリカ(約9000円)。

もちろん、外出不可能であるため、放っておくと地下施設に「ペリカが溢れる」状況になります。

(中略)

とはいえ、よくよく計算してみると、不思議です。帝愛の地下施設に落とされた劣悪債務者は、
少なくとも100人はいます。月に一人、90000ペリカが支払われるとすると、一年間の帝愛のペリカ発行額は、
90000x100x12で、何と1億800万ペリカ(日本円で1080万円)。
ハンチョウたちが仕入れる物品には限りがあるため、放置しておくと、とんでもないインフレーションになりそうです。

というわけで、インフレを防ぐためには、まずはハンチョウたちが「需要を満たすに十分な物品を仕入れる」ことに加え
(在庫管理が大変そうですが)、何らかの手段で高額のペリカを帝愛側が回収しなければなりません。

つまりは、売りオペレーション(日銀の国債売却)に近いシステムで、ペリカの価値を一定に保つ必要があります。
0189名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 11:59:35.31ID:EhA06Wf7a
メディアはいいかげん一つの側面だけ取り上げて出羽守やるんじゃなくて他の側面も比較しろよ
学習できねえな会社として創業してから一体何年やってるんだ
0190名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-iRUS)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:19:40.19ID:kbW8MRYha
MMT のレンズで見ると、税による再分配という考え方はない

政府支出で貨幣の創造と資源の分配、徴税で貨幣の破壊

MMT は貨幣論だけでなく、ミンスキーの流れも組んでいるから、ケインズ的な景気循環を生じさせてしまうような財政支出を好まない。

支出の後には供給力が強化されて、さらに支出を増やせるという循環が回る。決して財政を蒸かしたり絞ったりすることのない財政運営が望ましい。
0195名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf7c-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:53:19.13ID:C4pxw2aF0
太郎が蓮池透擁立

北朝鮮に融和姿勢とるのか、さすがについていけん
経済制裁や食料安保で期待し、
エネルギー安保では奇策を言わずに火力を強力に打ち出し
頑張っているなと思っていただけに残念だ

まあ最初から防衛を語っていなかったから、その理由が
この外交姿勢につながっていたんだろうな
0196名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf7c-lXPh)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:54:26.02ID:C4pxw2aF0
経済制裁×
経済政策〇

すまん
0204名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7b-6Mtp)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:46:05.69ID:Aq+okT6Ia
>>199
一日外出録ジュクチョウやな
地下の砦に幽閉されて執筆活動やら動画出演をやらされてる
塾生が月々支払う月謝1080円(税込)が1ペラカ
50万ペラカで一日外出券
他に色んな執筆料もペラカに交換可能
0205名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:18:53.96ID:078YGggU0
>>186
国会議員の歳費が年間3千万円とする。そのうち所得税の
税率50%としても1千5百万円手元に残る。
消費税増税されたとしても、年収150万の低所得者の10倍飯を
食うわけでもなかろう。(また、増税されなかったとして大勢に変わりはない。)
したがって税にお金を消す機能があるとしても
(消費税によって)高所得者の手元から消える絶対的金額は低所得から消える
絶対的金額と大した差がないわけである。
これは何を意味するかというと、政府は財政出動して高所得者により多くの
お金を与え、逆累進の消費税で、高所得者も低所得者も絶対的に平等に
税として回収する。結果、政府が借金して財政支出することは、、
低所得者の富を高所得者に移転することになるのである。
(所得税50%取られたとしても、所得税の小さい低所得者よりも
税引き後手元に残る所得が大きいことは確実なのだから。)
まさにMMT論者の狙いはそこにあるわけである。つまり奴らは
金持ち、高所得者、公務員の代弁者なのである。
0206名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:41:00.71ID:078YGggU0
たとえ、所得税最高税率50%取られても年収1億の者は、
年収150万の非課税者よりも金持ちであることは確実なのである。
政府の財政出動によって最初に恩恵にあずかる者は
年収1億の者であり、次にようやく年収150万の非正規、派遣の
奴隷的労働者が飢えから解放されるという恩恵にあずかるわけである。
0208名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:09:57.94ID:D5d8Q7j80
蓮池さんか・・・
自民党の北朝鮮関係だけど、彼らは全くやってないよ

ブルーリボンつけた議員が集まる中、
総連への経済政策を!!! と拉致被害者が訴えたとき会場が白けてるの

総連の公園選挙にも動かない

自民党の近い人間の保守言論人でブルーリボンをつけてる人間って
はっきり言ってブルーリボンつけてる意味あるの?って言いたいね

ほんと不思議だよな、拉致問題を放置したのは自民党なのに
その自民党の中にいてブルーリボンをつけていかにも拉致問題解決に取り組んでますのアピールのやつ
そんな奴らと一緒のブルーリボンをつけて拒否反応を示さない保守系?言論人や評論家

蓮池兄弟は分裂しているがどっちも
拉致問題解決に取り組まない野党 対 拉致問題解決に取り組まない与党
と無意味な分裂だと思う・・・ いや、この分裂は非常に残念だよ

中野や藤井はいい加減に西田と縁を切るべきである

ブルーリボンつけて拉致に解決動いてまぁー――――――スwwwww と
藤井や中野と仲がいい人間が自民党にもいまぁーーーーーースwwwwww は
拉致問題が解決されないように必ず経済問題も解決されないに繋がる

https://youtu.be/l_ObyP74AbA?t=172

ヨーロッパの偽装右翼
反移民、反難民、反米、反グローバリズム、反EU
社会保障の手当、財源は言わない

倉山は移民難民をどう思ってるんだろうな・・・
0209名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:19:19.60ID:Ctuna+Mo0
>>208
カリスマはグローバリストだからな(自分が最強のグローバリストになる!)
「日本は世界最古最良の文明国だと移民難民に知らしめろ!」と思っているに違いない
0210名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:19:39.88ID:H8i8DFYga
>>207
リフレ派はこれ言ったらまずいのかな?

「MMTで高インフレに近づいても、貨幣現象だから金融政策で抑制できる!」
0211名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:33:18.91ID:jubW08qa0
>>207
財政政策の本懐はビルト・イン・スタビライザーにある
景気が加熱したときは、それを冷やすように勝手に緊縮する機能を、
景気が沈滞したときは、それを温めるように勝手に拡張する機能を、事前に備えるのがビルト・イン・スタビライザー
これは、「市場の認知とほぼ同じ瞬間」に対応できるという点で、他のあらゆる政策より迅速

ただし、適切なビルト・イン・スタビライザーが備わっていないと、景気を安定化させることはできない
お世辞にも現在の日本の財政は、ビルト・イン・スタビライザーが機能しているとは言い難いね
0212名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:38:42.39ID:EhA06Wf7a
景気が過熱しとる!って時点で即所得税の累進強化するのはかなり難しいだろうな
前々から制度的にやっとかないと
ただでさえ高所得者の経団連と連合の反対が強いし「現役世代いじめ」との批判も大きいから
0213名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:38:55.77ID:H8i8DFYga
>>211
0パーセント付近の低空飛行も安定といえば安定だけどね。
0214名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:39:34.66ID:EhA06Wf7a
>>209
うーん、この
って感じ
0215名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:45:34.11ID:D5d8Q7j80
日本最高のやつは

日本は最高である!!!
  ↓
だから移民をしても日本化がうまくいく!!!

という思考の流れになる可能性もあるから
日本最高!って言ってるやつをたたえるのは危険なんだよな
倉山はこっちなのかもね・・・


ううーん、歴史をみれば在日で失敗しているのは明らかなんだが
歴史に詳しい倉山がこうなるのだろうか?

誰か倉山の背景を調べるやつっていないのかな?w

上念も背景が胡散臭い可能性があるんじゃないか?
0218名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:39:49.84ID:H8i8DFYga
>>216
固定ファンがいそうなチャンネルで
低い評価の方が多い動画って初めて見た。
0219名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:43:23.33ID:EhA06Wf7a
>>218
iwjファン的には太郎とか松尾のシンパと被ってるから岩上がジュンペーに賛同してたら裏切られた気分なんだろう
0223名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:18:50.34ID:RM0iW2P00
MMTでも税が必要なのは、そもそも税として扱わないと国民が使わないからでしょ。
そしてハイパーインフレになると指摘があったが、それはMMTにはインフレにすることができるという意味
そして、その加減で税を用いたり、金利上昇を強めたりする。
良くも悪くも、貨幣は誰もが発行できるとなると、価値が極めて不安定になる(建国時の米国)
だから統一した、貨幣と不換紙幣としての中央銀行を設置することが貨幣の安定と需給のバランスを調整できる
0228名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:24:44.83ID:myWJxWyX0
とにかく人頭税(消費税)は0%にしないと
ケガして傷から出血してる人に献血を求めるようなムチャクチャな税制度だからな
0230名無しさん@3周年 (ワッチョイ be2c-yed5)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:30:39.60ID:Dqb7gtms0
引退世代からも税金とるために消費税って言ってるけど
引退世代の購入した代金も企業の利益になるんだから
法人税でも所得税でも引退世代から税金取ってることになるんじゃないのかしら
引退世代の財の購入は企業利益には加算されないのけ?いやされるでしょう
0231名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:39:10.67ID:U5Qy4GIwa
これ他スレから拾ってきたんだけどほんま?でっか?

ちなみに拉致されて返ってきた弟のほうは
官房長官時代の安倍のボロがでないように倉山満の後輩がずっと監視してる
これ豆な
0232名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb14-3VFs)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:40:58.63ID:8ySAtpu10
累進課税は、富裕層に対する差別的税制で、一律に20%であるなど
フラットな税率でなければ民主的とは言えないだろう。

税金と言うのは国家を運営させる為に国民が納めるものだが、
富裕層も貧困層も、個人としては国家が所有し管理するリソースや
機能を使う頻度や割合が大きく変わることはない。
例えば、相対的に多額の税を納めたからと言って警察に何度も世話になることもないし、
訴訟を受けるわけでもない。
その上、セーフティネットについては十分な資産をもつ富裕層はほぼ必要とせず、
貧困層がより必要とするため、累進課税によって生まれる不平等は更に大きくなる。
従って所得に比して累進課税でより多くの税金を取られることは民主的とは到底言えないし、
むしろ共産主義的で不公正な税制と言える。

厚生年金は所得に比例して納入した金額に応じて得られる年金も増えるが、
納入額に応じたリターンがあるなら累進制は妥当ではある。
健康保険も高齢の富裕層がより高額な医療を利用するのだから、
将来に備えて累進的に納める正当性をもつと言える。
しかし、所得に対する累進課税には正当性がない。

富の再分配など、本来は逆差別にすぎない。
富裕層には、赤の他人である怠惰な貧困層を救ってやるいわれはない。
だが、公正に富の再分配を行う事も不可能ではない。
所得に応じて、より多額になる消費活動や、固定資産、株式の取引、
乗用車、渡航、特別な教育、嗜好品などの、貧困層が所有しえないもの、
行えない行為に対して税をかければいい。
例えば、消費税を一律25%にして、食品などに軽減税率を設けるなどすればいいし、
空港税、燃油税や固定資産税、賭博税、たばこ税など、創設するか増税するかしていけばいい。

企業など法人に対する累進性は、企業規模が大きくなるほど、
国が管理するリソースや機能をより多く利用する事になる点で、
個人の所得に対して累進課税する事とは意味が異なる。
多額の貿易を行う企業は、その分だけ港湾や道路の利用頻度は高いなど、
事業規模、所得の多さに対して累進的に課税されることに正当性がある。

所得税に対しては累進課税は廃止して、フラットな税率にすべきだ。
本来であれば人頭税が最も妥当ではあるが、それでは逆進性が強すぎて現実的ではない。
富裕層も貧困層も、国家運営に対して等しく負担するのが正しいし、
そうでなければ民主的とは到底言えない。
所得税に対して累進課税するのであれば、独身の高所得者の負担が大きくなるが、
所得に対する扶養控除額も大きくして、よりフラットになる様にすべきだ。
現在は富裕層が多額の納税をしているにもかかわらず、貧困層は感謝すらせず
攻撃の対象とする始末。富裕層にしてみれば、貧困層の為に自らの財貨を割くいわれなどない。

一人で死ね。
http://anond.hatelabo.jp/20190531192130
0233名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-iRUS)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:41:16.92ID:JcRotCXoa
三藤中MMT は、インフレになったら支出を絞る、増税する、金利上げる。しかしこれは、いつか来た道。

MMT はそもそも、いずれ支出を絞ることを前提とした財政を嫌う。なぜなら、絞ったしわ寄せが弱者に行くから。
0234名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:52:04.10ID:H8i8DFYga
>>231
蓮池兄が暴露した分だけでも十分では?
0237名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:04:23.90ID:RM0iW2P00
>>232
それを言うなら、最初から分配率を上げろって話じゃねw
だいたい、一般労働者から搾取する形でしか価値を生み出せないくせに
何を偉そうに言ってるんだって話で…
もっと言えば、貧乏人がいないと金持ちは存在しないことすら理解してないのか?って話
さらに言うなら、その貧乏人が買わないと社会そのものが成り立たない、これは簡単に言えば
あなたらが儲けてる市場そのものが成り立たないってこと。
何が民主的なのかわからんが、そもそもの基盤であり、重要視するはずの市場を無視してるのは誰だよw
そもそも所得が誰かの所得から生まれることすら理解してなさそうだね
0239名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:45.93ID:PbWE+kKD0
>>233
俺のざっくりとした印象では、議論の丁寧さ(逆に乱暴さ)加減は、
中野さんが一番丁寧で、次に藤井さん、比較的乱暴なレトリックを多用するのは三橋さんといった感じだな。

いずれにしても、一応は供給能力を引き上げるような形で需要の底上げをすれば、
急激にインフレになってスイッチを切るようにプツンと財出切り詰めの増税のと、
そんな乱暴なことをしなくても済むし、長期的に比較的ゆるやかに成長・発展路線に乗るように、
上でも話題に出てた安定化機構(スタビライザー)を意識する。
そしてそもそもの各国家個別の文化的価値を土台にしなければならないし、労働形態や金融の在り方も十二分に考慮して、
社会制度を構築せねばという話だから、MMTの議論で嫌われるような「景気循環」云々というのとは、
ちょっと毛色が違うと思うよ。他にも青木さんはケインズを超えていかねばならないと言ってるし、
多分にそういう論点を意識してのことだろうからね。

丁寧に議論をしていけばかなりの部分でMMTの議論と重なってくるだろうと思う。
違いが鮮明になる部分も出てくるかもしれないが、それはそれで興味深いよね。

しかしMMTの議論は難儀だねぇ。
本来はもっと現実の実務のシステムにこれでもかというほど突っ込んで構図を暴き立てるというか、
現実の描き方が非常にシビアでなればこそふんわりと言われている経済学の理論がいかに現実離れしたものかと、
実証的に浮かび上がるということが一つの大きな側面だろうから、これは専門家でも大変なんじゃなかろうか。

ともかく、ひとまずは国のシャッキンガ―との全面戦争みたいな構図でいくことになるのだろうかねぇ…。
乱暴でもなんでもそこ超えてからのということなのか、レトリック(巧みな表現・修辞技法)の幅もいろいろ試されるところだな。
0240名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:09:24.11ID:RM0iW2P00
>233
インフレになる前から支出を絞ってるけどねw
それにMMTは政策的に高インフレは難しいだろう。
なぜなら、MMT論者が最初から警戒してること、供給能力、金利など抑制する術はある
それに、デフレ化でも増税やむなしの国民の声を背負った政治家が増税を出来ないなんてありえない。
なぜなら、だったら今までお前ら(政治家)はあれほど増税を煽っていたじゃないかってブーメランで帰ってくるからね。
過去との発言に整合性を取ろうとすれば、するほどMMTによってインフレか加速すれば
政治家は自ら増税に踏み切るだろう。
0242名無しさん@3周年 (ワッチョイ be2c-yed5)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:12:31.15ID:Dqb7gtms0
そもそも財政出動を10兆20兆程度増やしたぐらいで
商品の売り上げ数が10倍や20倍になって
ハイパーインフレだーなんてことになるとは思えないんですけどー
0243名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:53.55ID:RM0iW2P00
>>242
まぁ、ありえないね…
米国だってそれくらいお金使って、ディスインフレが問題になってるのに…
マジで現実見てないんだろうなって感じする
0244名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:18:30.11ID:PbWE+kKD0
>>242
それもいきなり100兆増やすよりも、10兆を10年とか、きんとした長期の国家計画があれば、
企業側もそれに合わせて安定的な雇用を創出しやすくなるからという話だからね。

比較的乱暴者(ガブリw)の三橋さんでさえそう言ってるのだから、ハイパーインフレなるー!も大概だけど、
じゃあ単純にスイッチ切るように絞って対応すりゃなんでもええがよーという話でもないというのは、
もうちょっと丁寧に拾われてもいいのではないかと。
まぁ、そもそもの言い方ってのもあるからアレだけどw 難しいやね。
0246名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:20:31.21ID:RM0iW2P00
よく、大きな政府を主張すれば共産主義者とかいう人がいるけど
共産主義って土地所有権がなかったりするけど、もう一つは世界的な労働者運動
でも、これを簡単に破壊する手段がある。
それは労働者の立場をよくすること。むしろ、反共産主義こそ革命を起こさせないために
共産主義者が言いそうなことをすれば、自ずと所謂「赤」の自滅が待っている
0250名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:24:32.29ID:EhA06Wf7a
>>246
今は民衆にアメを配るだけのインセンティブが資本家側にない
共産主義の脅威は消滅したし
0251名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:25:59.92ID:EhA06Wf7a
>>231
そんなことのために人生狂わされてる後輩がかわいそうや
0252名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:26:22.06ID:Ctuna+Mo0
熱心なMMTerには不満かもしれないけど、個人的には中野の言うように「財政赤字の拡大と同時に、新自由主義とは正反対の経済構造改革」だけで十分だと思うね
というかこれだけでも相当な労力を要する
0253名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:29:39.33ID:PbWE+kKD0
>>246
柴山さんがテレビに出てた時に、共産主義かよwww みたいな露骨なアホ対応されてうんざりしてたわ。

>よく、大きな政府を主張すれば共産主義者とかいう人がいるけど

以前から柴山さんもこれを言ってたのだけど、件の番組ではそのまんまテンプレかよと言いたくなるぐらい、
酷い映像だった。

政府がどの分野にどの程度介入していくのかというのは無数のバリエーションがあるから、
ちょっと政府の役割を大きくしたいと言ったら即座に共産主義かというのは止めましょうと、
私有財産否定するような議論をいきなり言ってるわけでもないのだからと、
柴山さんはいつもの圧倒的早口できちんと対応してたけど、あれはうんざりだわ。

ウミガメと一緒に出てたんだよ。
司会者の人の名前忘れちゃった、確かその番組はもう無くなってしまったけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況