X



【MMT】倉山満part814【ハイパーインフレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef54-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:21:14.90ID:2Vl5q9TF0
前スレ
【岩菊が】倉山満part813【財政でインフレを!?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558491737/
●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0459名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:24:28.00ID:vKGtNRYua
民主党政権の頃に柳井や大前研一や藤原和博がやたら「若者よ、外に旅立て」ってキャンペーンやってた
0460名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:30:14.17ID:R60RSWwC0
>>458
そこもアメリカ本家のネオリベと似てるけどな
あっちは 「 ブッシュ家 」 だっただけでw

理念と運用は違うわけで
どういう理念だろうと、運用の仕方で変わってしまう
運用する際に「忖度」構造があると、ただのコネ社会にしかならない

だから俺は一貫して「どう運用するか」が重要だと言ってる
理念は何でもいいのよ
グローバリズムだって、マルクス主義だって、ちゃんと運用すれば社会を良くする方向に働くんだわ
0461名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:34:12.51ID:R60RSWwC0
MMTもそうじゃん
ようは「財源問題が解決される」というのが運用面でのメリットになるわけだが
その時点で既に問題点は 「 どう分配するか 」 というテーマに移ってるはずでしょ

つまり「必要なとこ」に分配すればいいわけだが、コネ構造があると優先順位が狂う
必要性の薄いとこに優先的に分配されるなら、財源問題を解決した意味が無くなってしまう

こうなるとMMTの正しさにも傷が付きかねない
ソ連が、かつてマルクス主義をオワコンにしたように
0462名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:41:31.74ID:R60RSWwC0
中国が素晴らしいのは、理念ではなく運用を重視してるからなのよね
イデオローグ達がソ連の失敗とマルクス主義の是非を同列に語ってしまう中、彼らは 「 ロシア人が無能だっただけ 」 と突き放せる
でも、日本人は、そこまで洗練されてないから、まるで1人事故っただけで自動車の販売を停止するような過剰反応をしちゃう
悪いのはドライバーなのに、自動車自体が悪だとしてしまう

まあネオリベに関しては日本は 「 運用に失敗した 」 ので論外よ
さすがのロシアも、もう一度マルクス主義やろうとは思わないでしょw
彼らには多分向いてないし

でも日本人はロシア人より頭が悪いのかもしれない

「 もう一度、ソ連(小泉竹中時代)に戻そう 」 という風潮が未だに高齢者のジジイの中にはある

ロシアの中にもソ連時代を懐かしむ連中がいるみたいだけどな
0463名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:55:08.86ID:vKGtNRYua
公共工事の方が乗数効果が高いのか
いや公共工事だと直接恩恵にあずかれない人が出てくるから、日々の生活に困っていて消費に回すことが多い貧困層にお金が回るように直接給付のヘリコプターマネーをするべきか
0464名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:11:35.70ID:a3VZ52dj0
>>463
公共投資こそ想像性と国家のグランドデザインが問われる
そして将来世代への財産になる。今あるこの便利な生活もインフラなしにはあり得ない。
物資を素早く低コストで移動させるというのは、何よりも増して大事なことだからね
土地を知るとは軍事においても経済においても最重要と言える。
0465名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:13:54.22ID:R60RSWwC0
>>463
どうしても消費税が必要なら、消費税の還付(財務省案としては10%段階で導入予定だったらしいが)をする

あとナマポ申請を自動化すべき
役所の窓口にいる人間の判断でやるから運用でおかしくなる
基準を満たす申請者には即日給付するようにする

失業保険も退職した次の日に口座に振り込ませる

貧困問題はまず「落ちる手前」でやれるはずの事が多い
ホームレス、ワープア問題なんてナマポだけで解決する
0468名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:22:08.63ID:R60RSWwC0
「どこ住み」こそ最重要な問題だと思うがw
0469名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:36:33.92ID:R60RSWwC0
>>454
ここは補正しておきたいけど、中野三橋は認めたがらないけど
日本停滞の根本原因は、やっぱ 「 人口減少 」 だと思うよ

もちろん、それは政策でフォローできる面もあると思うし
カバーしなかった政府の無策っぷりは悪いんだけど
問題は問題として認めないとね
0470名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:37:59.40ID:R60RSWwC0
三橋はどこが政権取っても一定のポジションに居続けると思うが、上念は安倍政権じゃなかったら仕事無かったと思うw
ここが決定的な差だな
安倍さんに媚びることでしか食っていけないんだよ、上念は
0471名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:42:58.55ID:R60RSWwC0
東京集中も、江戸時代以前からの話だから、多分変わらないのよ
歴史の長い蓄積があるからな
でも、どうも藤井や柴山の話を聞いてると「地方からの下剋上」みたいな側面があって
大阪維新の会に似た違和感を覚える面がある

そういうバイアスで「東京に負けるか!」みたいな意固地を見せても、痛々しいだけで伝わらない
岐阜のオッサンみたいな感じになっちゃうw

田舎で利権持ってエバリ腐ってるだけで、能力も付加価値も無い人間なんて、東京からみたら同和ヤクザと変わらないからね
0472名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:30:21.40ID:a3VZ52dj0
>>471
でも東京っていわば、奴隷の集まりでしょ。
もちろん能力の高い人が行く場所でもあるけど、現実はそんなのはごく少数。
それは東京に限らず世界中同じ。それをわかってるのは東京出身の人とかそうだと思うけどな
それこそ付加価値なんてのは誰が評価するものかわからないのであり、最初からわかるはずもない。
もっと言えば、人がいれば流行が生まれやすく、勝手に評価の対象になり
人が多いと市場になり規模の経済が働く。これこそが人口の効果であり首都の強みでもある
本来、国交省の四全総から分散型を主張してたが、結局は上手く行われなかった。
三大都市への人口流入は80年代途中まで起きてから、そこからは東京一極。
東京は所謂、国際金融都市を目指していたし国際化へのシンボルとして見られていた。
藤井が主張してるのはおそらく四全総をどのように「実践」において政治的に進められるかだろう。
そこでネックになるのが予算になる。ストロー効果やどこが運用するかの問題もあるけど
まずは国土計画と予算と法が整備されなければ、どれ一つ欠いても成功は難しい
0473名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:30:21.88ID:a3VZ52dj0
>>471
でも東京っていわば、奴隷の集まりでしょ。
もちろん能力の高い人が行く場所でもあるけど、現実はそんなのはごく少数。
それは東京に限らず世界中同じ。それをわかってるのは東京出身の人とかそうだと思うけどな
それこそ付加価値なんてのは誰が評価するものかわからないのであり、最初からわかるはずもない。
もっと言えば、人がいれば流行が生まれやすく、勝手に評価の対象になり
人が多いと市場になり規模の経済が働く。これこそが人口の効果であり首都の強みでもある
本来、国交省の四全総から分散型を主張してたが、結局は上手く行われなかった。
三大都市への人口流入は80年代途中まで起きてから、そこからは東京一極。
東京は所謂、国際金融都市を目指していたし国際化へのシンボルとして見られていた。
藤井が主張してるのはおそらく四全総をどのように「実践」において政治的に進められるかだろう。
そこでネックになるのが予算になる。ストロー効果やどこが運用するかの問題もあるけど
まずは国土計画と予算と法が整備されなければ、どれ一つ欠いても成功は難しい
0474名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:52:07.18ID:R60RSWwC0
>>473
お前らって東京に関してやたらヒステリックな言い方するけどwあえて乗っかると
奴隷>>>小作人って事なんだと思うよw
現代の価値観では
0476名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:22:00.01ID:R60RSWwC0
地方が本当に悲惨だと思うのは 「 顔の見える範囲 」 で搾取ビジネスやってる点なんだよ
駐車場とかアパートとか倉庫とか、ただの利権ビジネスでしかない事を、顔の見える範囲の知り合いから金取っちゃう
それが地方の閉塞感の正体

都会は「顔が見えない」から搾取の実態は見えづらいし、上層にいるのは銀行や大企業なので
封建的な構造が見えずらく、自由社会だという体感が得られやすい

でも地方は無理なのよ
「あいつのオヤジから借りてる」そういうカビの生えた関係性の上にアンシャン・レジームの階級社会が出来ちゃってる
0477名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:26:08.78ID:R60RSWwC0
たとえば「ハーバード大学出た」とか「ノーベル賞取った」とか、そういう本当に優れた人間が上に立つなら
ヒエラルキーあっても問題ないと思うんだけどね

ただ単に 「 土 地 を 相 続 し て い る 」 というだけの低学歴で怠惰な人間が搾取ビジネスやってるのが地方経済

その極端な例が沖縄
アメリカ軍に土地を貸してるだけで不労所得得て、地主は東京のタワマンに住むw
許していい事じゃないと思う、そろそろ
0478名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:27:39.87ID:R60RSWwC0
東京の自由な風を知ったら地方には帰れない、の本当の理由がここなんだよ
0480名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:45:41.97ID:shvx+9Yma
>>477
旧華族の大名家は目立たないけど隠然と経済力ありそうだよな

姫路藩主酒井家みたいに先祖代々のお墓さえ維持できない家も中にはあるけど
0481名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:03:37.46ID:a3VZ52dj0
>>474
現代の価値観とかじゃなくて、都市と地方の関係を言ってるわけで、日本に限らない。
これは近代化以前から都市には人々が集まる人間の習性でもある。
そして問題は結局はどこも変わることがなく、それが見えるか・見えないか。
利権構造なんて地方に限らずどこにでもある。もっと言えば都心ほどその影響力が強い
そんなのは米国の選挙見ればわかるとは思うけど。
例えば、大阪とかなら東京への対抗心はあるかもだけど、ほかの都市はほとんど持ってないだろう。
まずは物理的な距離は心理的距離ともかかわり、東京から離れるほど、関心は薄れていく。
逆に言えば、東京にいるというだけでそれが利権になってることを見たくないから
地方は切り捨てればいいとなる。まさしく竹中が言ったように東京に出ていけばいいじゃないかという発言そのもの。
けれど、国家問題としてそれを言い出したら離島なんて守らなくてもいいし、そもそも国土意識がなくなる。
結局人間が生きる以上、利権だろうがなんだろうが生まれる。だとしたら、それを抑制する力と均衡する力を
政治において見つけていく、国家の仕組みに組み入れていく、もっと言えばそれが民主政治というものなんだけどね…
0482名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:30:43.10ID:R60RSWwC0
>>481
>人間が生きる以上、利権だろうがなんだろうが生まれる

個人的には利権を「能力で獲得する」事は否定しないのね
たとえばミュージシャンの作曲/作詞の印税収入なんかも一種の利権だし
でも「相続する」のを許すはどうかと思うわけ
次の世代が二次利用をしていく上でも、いちいち使用料を取られてたんじゃ活動を妨害することになるし
0484名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:43:24.64ID:a3VZ52dj0
>>482
そうは言いながら、日本に生まれてくるだけでも十分に利権でしょ
何か能力でと言いながら、生の前提である運命を否定してるようではなにも理解できないよ
それに親が子供に何か残したいというのは、理屈を超えたものだろう。
また物事は相続してるから社会が発展していく。
いちいちリセットして、能力で競争してくださいとかしていたら社会は発展しないだろう。
まさしく技術なんて相続の賜物だし。社会としての相続と個人としての相続を同列に語るのはよろしくないけど
だとしても、その血筋だからという権威も重要であり、そうでないと守るべきものも誰も守ろうとしない。
それが不平等であることはあるとしても、それこそ能力を重視するならあなたの能力でそれを乗り越えていけばいいだけの話
結局、能力・能力言いながら社会環境のせいにしてるのはどうなの?と。
社会の流動性でいえば米国は思われてるほど、高くなく欧米よりも低かったと思う(世俗の思想家たち。より)
むしろ自由社会で能力主義と思われる米国ほど財産などにより後の世代の固定化が強かったり。
今は資産格差が大きくなってるので、以前よりも流動性は低いかもしれない
0485名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:46:41.79ID:R60RSWwC0
>>484
>日本に生まれてくるだけでも十分に利権

意味不明過ぎるw
どういう理屈なんだよ
0486名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:50:21.40ID:R60RSWwC0
>>484
じゃ、お前、ただ 「 土地を相続しただけで勉強もせず他人の所得を奪う 」 層がいる事をアンフェアだとは思わないの?
やっぱお前って思想的に歪んでるわ
それで「公共事業を増やせ」だの「東京バッシング」だのしても全く伝わらん

竹中平蔵を批判する資格も無いと思う

だって、竹中の息子がコネでパソナの社長になったとしても、お前は否定しないんでしょ
0487名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:52:20.38ID:R60RSWwC0
ID:a3VZ52dj0 [10/10]

この人なんなんだろうな

相続による不労所得をアンフェアだと思わないという
そして「東京なんて奴隷の集まり」とか言っちゃう

悪いけど社会観が固まってないと思うわ
自分の立場を守るための屁理屈しか持ててないというか
0488名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:55:04.63ID:a3VZ52dj0
>>485
そのままだよ。
結局は誕生が途上国、貧国国だとしたら
それは裕福な家庭に生まれてくるか、貧しい家庭に生まれてくるかの違いということと同じだろう。
能力で見るならそれこそ国籍なぞ関係ないわけで。そういう不条理さも前提に考えるべきと。
もちろん、行きすぎる場合は弊害なので抑止と均衡を政治の中に組み込まれるようにとは書いてるけどね。
バランスに関してはおそらく誰も一致することは無理だろう。
0489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:55:44.41ID:R60RSWwC0
謎の思想だよな
デフレや格差拡大を嘆きつつ、相続による格差の固定化をむしろ促進するというw
絶望的にスタンスが矛盾してるんだけどw

しかも、なぜか公共事業を強く推進する一派って、この傾向が強い

親の工務店を就いだ土建屋の跡取り?みたいな感じかな
自分の世襲利権は否定されたくないから、一生懸命屁理屈こねてるけど
0490名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:57:45.95ID:R60RSWwC0
>>488
お前、竹中平蔵と全く同じこと言ってるぞw
0491名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:00:06.46ID:R60RSWwC0
ID:a3VZ52dj0 [11/11]

こいつ 「 日本に生まれただけで(最貧国よりは)恵まれてるんだから、相続格差などのアンフェアは正当化される 」 とか言い出したぞ

「スーパー竹中理論」だなw
竹中平蔵を否定してたはずなんだけど、同じ理屈で竹中超えちゃったよw
0492 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:02:08.78ID:R60RSWwC0
え、リフレ派じゃないんだよね?w
ネオリベも否定してるよね
なのに急に竹中すら超える 「 超・格差マンセー論 」 が出て来ちゃって困惑してるんだけどw

誰か説明してw
0493 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:04:48.15ID:R60RSWwC0
土建派の思想って、こういう封建主義にあるんだな
だからMMTを語っても所々で「ん?」と引っかかる部分が多い

日本人は、もっと 「 左傾化 」 しないとダメだわ

右傾化したままじゃ限界があるよ
0494名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:05:58.50ID:a3VZ52dj0
>>486
これが藁人形プロパガンダってやつかw
アンフェアだと書いてるよね。不平等だって。読んでない?
それに能力を重視するなら、そんなアンフェアなんて関係ないでしょ。
もし、不平等が社会的な文脈でいうなら、それこそ相続なしに社会の恵は享受できない。
また抑止と均衡についても言及してるわけで、それこそが民主政治だと。
なんのために貴族院(参議院)と衆議院があると思ってるんだよ…
それに自分は土地とか持ってないし、まさしく能力のほうがマシだろという立場だよ。
0495 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:13.67ID:R60RSWwC0
>>494
>能力を重視するなら、そんなアンフェアなんて関係ないでしょ

いや能力を重視するからこそ 「 能力が無いくせに能力以上の不労所得を得る 」 ような者の存在はNGなんだよ
だって家賃収入にしても著作権使用料にしても 「 他人の所得を奪う 」 行為でしかないわけだ
付加価値は生んでない

それが彼自身の能力で作り出した権利なら享受してもいいけど、相続によって他人の所得を奪う権利まで与えるのは
社会悪と言っていい行為だと思うよ
0496名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fb4-tFnO)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:14.97ID:SH9NL0fY0
対外的に強さを見せるには結果的に右傾的行動を選択するケースはあるだろうが

それを冷静に比較分析する左傾的の考え方も判断には持つべきなんだろうね

議論が深まらないからね
0497名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:11:39.63ID:shvx+9Yma
>>485
Twitterでirrという人が
「日本人であるというだけで価値がある。確固たる個がない社会のお荷物だから愛国心=国籍に逃げるんだって批判がある。お荷物結構。お荷物だろうと日本人なら救済されるべきである」
って言ったらアンチから総攻撃受けてアカウント消したのを思い出した
0498名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:12:45.48ID:a3VZ52dj0
>>490
まず竹中はそんなこと言ってないと思うぞ…

>>489
デフレ脱却と相続による資産格差は別の問題…
まさか同じ問題と捉えてる方に驚きを感じるよ。

>>492
だれが格差がマンセーなんだよw
もし、相続をなくしたとして誰がそれを引き続くの?会社ならまだ誰かが引き継げるけど
土地や資産は?まさか国?それこそ共産主義的な発想じゃない?

まさか保守を封建制度と思ってるのか…初めて聞いたんだけど
0499 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:17:31.41ID:R60RSWwC0
所得というのは、もっと大切にしないといけないんだわ
これは社会として、という意味なんだが

ある人が勉強し高いスキルと学歴を身につけ、そこで得た所得を 「 利権スポット(家賃収入など) 」 に吸い込まれてしまうのは社会的損失なのよ
そして能力の高い人間→能力の低い人間に、金が移動し貯め込まれちゃう

特に理系の基礎研究のような 「 金になりづらいが未来の発展に貢献する 」 事に従事する人を減らしちゃう
実際に日本では基礎研究の人材が乏しくなってるからな

経済原理じゃ社会は発展しない
重要な研究は概ね「儲からない仕事」だからだ

この価値観を共有できないと、日本の国家としても発展も中国に負けちゃう
中国は経済原理と発展原理の違いをちゃんと理解してるからね
0500名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:18:57.42ID:a3VZ52dj0
>>497
そりゃ、批判されるだろうよw
価値があることと、過去の積み重ねによ恵を享受できる環境とでは全く別の意味だし

>>495
基本的には所得は誰かの所得によるんだけど…
不労所得ならその不平等批判は当たるけど。
0501名無しさん@3周年 (ワッチョイ be63-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:20:26.56ID:RXd0y4Hi0
れもんた @montagekijyo 12:17 - 2019年5月31日
立川志らく(落語家)
「育てた伯父伯母は高齢なので責任を問うのは酷だが(略)もっと早く何とかできた、こういうモンスターを作り上げる前に、
小遣いを顔も見ずに与えてた、どんどん甘やかしてたわけでしょ、それがこういう恐ろしい人をこしらえてしまった(略)
もっと早く国に相談すべきだった」
https://twitter.com/montagekijyo/status/1134297827675320320
※リンク先に動画があります

れもんた @montagekijyo 12:27 - 2019年5月31日
溝口紀子(柔道家)
「再発防止には(略)ひきこもりの高齢者が61万人もいて、全部が悪魔になるとは思わないが、
予備軍になっちゃうようなひとが、もしかしたらいるかもしれない。その人達に対してどういうふうにケアしていくか」
https://twitter.com/montagekijyo/status/1134300255153868808
※リンク先に動画があります
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:23:36.30ID:a3VZ52dj0
>>499
言いたいことは納得するが、難しいだろう。
だって能力主義とは金になる木を指すのだから。
悪平等を防ぎ、有能な人材を残す意味では能力主義は重要だけど
その能力主義を財政的に保証する価値観は社会の永続性や後世への思いでしょ。
それが社会・国家でいえば研究やインフラや文化になり
個人・家族でいえば企業や資産になる。 
そもそも何をもって能力と見なし、それを何のために用いるのか
もっと言えばそこに政治の介入はすべきなのか?という議論もあるとは思う
0503 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:24:11.40ID:R60RSWwC0
>>498
>土地や資産は?まさか国?それこそ共産主義的な発想じゃない?

なるほどね問い詰められると 「 共産主義ガー 」 か
ネオリベそのものだなw

「所有者不明土地」が九州の面積を超える理由
https://toyokeizai.net/articles/-/183805

土地の相続で利権をガメる層がいる反面「いらない土地を手放せない層」も同じぐらいいるわけで
彼らは、むしろ掛かるコストに困ってる
いわば「負の遺産」だな

それに、これは公共事業を進める上での障害にもなってる
事実リニアの開通は地主がゴネてるせいで遅れてる

なぜそこまで 「 相 続 権 」 を強化したいのか俺にはよく分からない
0504 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:26:39.18ID:R60RSWwC0
>>500
>過去の積み重ね

だから積み重ねなんて無いんだよ、って
何も積み重ねてない人が 「 親が土地持ってた 」 というだけでいきなり地主になっちゃうわけだから
0505 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:25.21ID:R60RSWwC0
>>502
>能力主義とは金になる木を指す

違うよ
知の財産は、金には替えられないもの
オレが言ってるのは、いわゆる「成果主義」じゃないから
0506名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:34:52.44ID:a3VZ52dj0
>>504
そりゃ、個人にはないよ。でもそれはずべてがそうでしょ。
ありとあらゆるものが後世に引き継がれていかないと残らないわけだし。
それを言い出したら、何を持ってない人がどこかの国に生まれただけで
悲惨な運命にあったり、比較的安全な環境で過ごすことができるのだから。

>>503
では個人の資産や土地は誰が死後管理するの?
それは知ってるよ。安藤さんが国会で質疑してたことと同じだからね。
でも、むしろ相続税が高くて生活に困るほどって文脈だったけど。
逆に負の財産だってあるわけだしね。
公共事業の邪魔になってるのは登記の問題だったりする。
これは相続ということもあるけど、そもそも登記・保有の概念が違うという指摘がある。
成田?羽田?か忘れたけど、ここも土地を確保するのに多くの人が登記の問題で時間やコストがかかってる
でも、それと相続と登記の概念とは別問題でしょ。
0507名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:37:38.89ID:a3VZ52dj0
>>505
あなたが言いたいことじゃなくて、実際に行われてることを指摘したまでだよ。
そりゃ、金にならずとも重要な研究はたくさんあるだろう。
でも、あなたの言う能力主義じゃなくて、世間的な評価だとどうしても成果としての対価を求められる。
0508 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:39:10.20ID:R60RSWwC0
山本太郎の提案で一番良いと思ったのは公共事業として「住宅を作るべき」というプランで
わかってるなあと思った
まず地方から東京に出て来る人の住宅コストを軽減するのが必須課題
特に学生には無償で家賃補助を出すべき

若い世代の金が家賃に払われる事の何がマズいかっていうと 「 若者→老人 」 に所得移転する点
つまり「トリクルアップ」なんだよ
デフレ構造(貯め込む者に所得移転する)

若者は「経験」に金を使うべきであって、そこが住宅コストで機会損失させられるのは本当にマズいのよ
0509 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:44:28.70ID:R60RSWwC0
>>506
>では個人の資産や土地は誰が死後管理するの?

誰も「金まで全部取り上げろ」なんて言ってない
お前は上念や渡邉ばりに返し方が卑劣過ぎるわ

土地不動産は相続時の時価で 「 再購入 」 してもらえばいいんだよ
それが相続税の新しい形式になる
購入出来ないなら国に還す

まあ購入できる土地だけを相続すればいいわけだな
0510431 (ワッチョイ 2e02-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:48:48.21ID:T06iW85m0
いろいろと勉強になった
サンクス


ちょっと上に林千勝という人の名前が上がってるけどこの人は
ちゃんと国際金融資本家に触れてるんだよね
上念はこういう人を見てもまだ
国際金融資本家ってナンデスカー?? とかの煽りをやるのかね・・・
上念ってすぐに偽装保守とか偽装右翼とか共産主義者とか言うけど
なんかさ・・・じゃあお前はそんなに愛国なのか?って言いたくなるほど薄っぺらいよね・・・

山本太郎は勉強してるが山本を見て
既存の保守は自民党の議員を見て何の疑問を抱かないのだろうか?
彼らは勉強してないんじゃないかとか、日本のことなんかどうでもいいじゃないのか・・・とか
売国法案は通りまくりだろ
常識的に考えばずっと財務省に洗脳されているなんていいわけだって気づくよね・・・
それともそれがわからないほど人間観察がおかしいのだろうか・・・

藤井聡 安倍政権で全てが真逆に加速した!!! ←頭はいいけど、人間観察がおかしいよな・・・
0511 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:49:07.14ID:R60RSWwC0
つか、返しに困って 「 共産主義ですか? 」 で楽しようとしても俺には通用しないぜ
ツイッター民には通用してもな

お前らネトウヨは普段、楽をし過ぎなのよ
「ぱよぱよちーん」「共産主義ガー」「在日認定」「ミンスガー」の4パターンしか無いだろお前らのボキャブラリーってw
0512名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f48-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:11.44ID:X72NbH800
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000155930.html

“競争力日本30位”に麻生大臣反論「落ちていない」
[2019/05/31 11:52]

 世界の競争力ランキングで過去最低の30位になったことに、麻生財務大臣は「日本の競争力が低いと考えたことはない」と反論しました。

 麻生財務大臣:「たまたまそれがそうだったからといって、日本(の競争力)が低いと考えたことはない」
 世界競争力ランキングは世界トップクラスのビジネススクール「IMD」が毎年、発表していて、調査対象の63カ国のうち日本は順位を5つ下げて30位になりました。

1989年の調査開始以来、過去最低です。「経済の停滞」、「政府の債務」、そして「ビジネスの効率性」が低下していると指摘されています。これに対し、麻生大臣は「別の調査では日本の順位が上がったものもある」として、国際競争力は落ちていないという認識を示しました。
0513名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:37.49ID:a3VZ52dj0
>>509
それって単純にリセットしてるだけだよね。
あなたが竹中と同じ発言だと言ったことに比べればかわいいものでしょw
土地によって資産になったり、負債になったりするのでそれこそ個人の選択ではあるけど
でも、それって今でもやってるわけだしね…
あと、資産や土地が継承されることで事業が続いたり土地が利用されて荒れ地にならなかったりもする。
相続とは違うが空き家問題なんかは、それこそ行政が土地所有者を探り出して
予算的に余裕があれば、事業と結びつけるか、何かしら手を加えないとどんどん廃れていく。
会社の経営の跡継ぎ問題だって、地方にとっては潰れるよりかは何かしらの形で残ってもらうほうがありがたい
まぁ、そのためにゾンビ企業になっていく恐れもあるので難しいけど
0514 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:48.01ID:R60RSWwC0
>>508
これ補足すると、唯一 「 老人→若者 」 とトリクルダウン出来る業種があって
それが医者

でも知っての通り医者なんて大体、親子何代でしょ
しかも、金を積めば、高須みたいに、不正で裏口入学出来ちゃう
逆に、親に金がない、と医者になりたくても金銭面でのハードルが異常に高い(ほぼ無理ゲー)
さらに成績の良い学生を「女だから」というだけで不合格にするというあり得ない不正入試までやってる

腐敗するとこは、とことん上から下まで腐っちゃうという証になってる
0515名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/06/02(日) 18:59:46.00ID:ulG6Yegva
>>511
在日認定は喪谷もやってるけどね
0516 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:00:32.19ID:R60RSWwC0
>>513
いやいや、今は「不動産だけ相続したくない」という権利は認められないわけだ
家を相続したくなければ、相続放棄するしかない

つまり「拒否権」も、新たに与えられる(購入する意思の無い不動産は相続しなくていい)わけで
必ずしもマイナスばかりじゃない

それに最低限の「居住権」は保証しないとマズいので 「 住んでる家まで奪う 」 事にはしない
今でも相続税が発生する/しないで線引きされてるしな 
0517 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:24.33ID:R60RSWwC0
0か100かにはならないんだわ
今だって相続税や所得税を払わなくていい人がいるんだから、どんな制度も運用段階では基準は複雑になる

山本太郎の「竹島をあげちゃえ」だって(どうせ膠着状態で争いの火種になるぐらいなら)という注釈付きでしょ
それぐらいは行間を読まんと
0518名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-pVhm)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:04:29.51ID:b4pv8ZJX0
甘利 明
@Akira_Amari

6月1日
甘利です。
総理がSNS上手なので、もうすぐ70歳ですが、SNS頑張ってみようと思います。
皆さん、アドバイス是非ください。
最近は毎日若いスタッフにSNSを教えてもらってます
https://twitter.com/Akira_Amari

草葉の陰でフロマンが泣いてるやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0519名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2301-qmTP)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:11:06.20ID:s2FRQGat0
教養は金にかえられないものだが
それらもカネにより担保されている
文化資本や教育資本の有無は社会階層(経済格差)とリンクしている
底辺育ちで教養溢れるインテリってのもまあいるが
そういうロマン的な教養人というものは一般的ではない
0520名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:13:38.05ID:a3VZ52dj0
>>516
だからそれは個人の選択でしかないでしょ。
それに拒否権を使う場合は不確定な負債や土地の値段によるものであり
何もかも受け継がな得ればならないわけでもない
そりゃ、住んでる家が相続の対象ならあまり出ていきたくないというのが自然な心情だと思う。
多くの人間は生まれながらにして、故郷を感じ、家に思い出や親しみを持つものだからね。
相続にしてもだけど、どこまでの格差を許すかってことでしょ。
人間の自然な心情として息子や娘に楽をして生きてほしいと思うわけで、そのために資産を残す
これは個人においても社会においても同じ。
それが不平等というのも自然な気持ちだし、それはすでに上でも指摘した通り。
個人の問題と社会の問題の重なり合いや人間の心情と経済的な問題を折り合わせるには
何をもって公正と言えるか、公正さよりも重要な価値や社会的な良き影響、悪い影響を
どのようにして語るべきか、これは麻生が言ってたが立場にもよるだろう
ちなみに、悲しいけど自分は土地とか特別な相続を受けれる立場では全くないけどねw
0521名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-iRUS)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:17:10.34ID:c8P44pFLa
>>489

共産主義〜公共が産業をすることを徹底的に認められないということは、基本的に、

応能負担は悪、応益負担が正義。公共インフラ、公共サービスを廃止して、民営化。

アンチ共産主義は国家衰退化のイデオロギーなんだよね。

国家を私物化し個人的財産を保守する人が、いわゆる保守派。
0522名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:19:36.80ID:a3VZ52dj0
>>519
西部も似たようなこと言ってたな、西部はクラス(階級)と言っていたが
おそらくエリオットの影響だろう。
エリオットは所謂一流クラスはその下の階級なしには存在しえない。
無意識の交流こそが文化を育み、団体・階級としての代表が民主政治において重要になるって。
むしろ、平等にすることこそ専制の始まりだと。
ハミルトンも人民のためと言う人間こそ、扇動家であり、後の独裁者であることが多いと指摘してる
そのためには民主政治じゃなくて、共和制(代議制)の重要性を訴えたわけだけど
0524名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:56:48.55ID:a3VZ52dj0
>>523
それは読んでない…
文化の定義のための覚書なら、だいぶ前に読んだけど
0527名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:18:58.64ID:Khklpb/W0
しかし文化的な意味で(それがどんな意味なのかは分からないけどw)上層階級であるべき人々が、
文明化することで最も衆愚性を帯びていくのだとすれば(シュペングラーとかオルテガとかいろいろ言ってるらしいじゃない)、
どうやって健全な文化(上層というと語弊が出てくだろうけど、あえて上層と言うのがいいかな)階級を維持・涵養していけばいのか。

俺は腐れジャップだからそんなこと知ったこっちゃないけども、最近よく揶揄されるらしい衆愚的上級国民ではない、
本当のやんごとなき文化的上層国民の皆さま方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
0528名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:27:51.62ID:a3VZ52dj0
>>527
解決方法は分からないが、エリオットはそもそも学校教育、公教育が始まった時点で
文化の衰退を指摘してた気がする。
というのは、よく言われるような学歴社会批判じゃないが、政治によって文化が定められていく
意識化された文化は、根本文化である家族や宗教を壊していくとかそんな内容だったような…
なぜ人は所謂異業種交流会みたいなものに嫌悪感を示すのか、エリオットもそういうのが嫌いみたいで
それは交流そのものが根底において共感する部分からではなく、表層において意識化されたものだから不自然に感じると。
重要なのは地域と国家の関係性と同時に、国家と一つの地球という概念への思いだとか。
ただし、面白いことにエリオットは理想主義的な国際主義には批判をしており、それは空想というか想像として重要と言ってるに過ぎない。
0529名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:46.21ID:Khklpb/W0
>>528
グッドハートさんのエニウェア族(どこでも暮らせるヘイゾー族)とサムウェア族(地元で暮らす土着民族)の議論でも、
ご近所の歓談の普段のパーティーと上層気取りのパリピの違いみたいに言われてるね。
意識高い系という言葉も同じような問題の臭いを感じさせる。

たとえば上記のご近所の歓談の普段のパーティーというのは言うなれば文化的「上層性」を多分に含んでいるのかもしれない。
オルテガ的にエリートこそ衆愚性を帯びているという議論と似た構図で、つまるところ常識の中にきちんと徳が活きているということになるのかな。

自然にバランスの取れた交流・コミュニケーションというのはそれがあるのは幸福なことだよね。
しかしコミュニケーションの本質は不自然な人工的な動態であるのだから、
エリオットも「意識の流れ(心理学的動態観念)」を重視することになったのだと思う。

その観念のうねりを表現するには詩(たとえば『荒地』)でなければならなかったということなのだろう。
まだ読んでないから違うかもしれないけれど、『荒地』が気になる。
0530名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp33-fkww)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:45:15.31ID:yNQOeRjDp
>>472
2005年、トヨタは東京にあった国債営業部をその年に名古屋に竣工したミッドランドスクェアという250mクラスの超高層ビルに移転させる事になり、話題となった。
それまで猫も杓子も東京東京の一方通行だったからだ。
その流れに逆行するかのように、東京→名古屋への流れが異端に思えたからこそ大きく取り上げられた訳だ。当時はちょうど愛知万博が開催され、セントレア(中部国際空港)が開業し、東京一極集中へのアンチテーゼとして全国的に注目を浴びた。
しかも、その時はまだ橋本知事誕生の前で、大阪関西地区が地盤沈下の真っ只中で、トヨタの国際営業部の名古屋移転を契機に、精密機械製造の大手「森精機」の本社を名古屋に移転するという流れも生まれ、
東海と関西で地域の勢いのコントラストがはっきりとした局面でもあった。
そしてその後リーマンショックにより東海地方の輸出企業が大打撃を受けることになる。トヨタも例外ではなく、それに加えてトヨタ車によるフロアマット問題など、米政府を中心に狙い撃ちされた経緯も重なり、かなり落ち込むことになる。
しかし、安倍政権の誕生と共に流れは逆転し始めた。急激な円安傾向は、東海の輸出企業を復活させるに十分な環境の変化となった。そしてその流れは現在に続いている。
全国的に東京一極集中の流れが明らかな状況下で、唯一、東京以外で人を呼び寄せている地域として、愛知を中心とした東海地方が例外として存在している。
これは、東京一極集中とひとまとめに論じたい論者からしてみたら、いちいち例外があると言わなければならない面倒臭さの元となる為に、彼らからは煙たがられる存在となっているのだ。
だからこそ、必要に過小評価してみたり、所詮田舎者が意気がっているように蔑んだりしている訳だ。
東海の住人からしてみたら、荒っぽく東京一極集中ひとまとめに論じられることにいちいち反発したくなってくる。
それが、東京以外の、低落気味の地方住人から見ても面白くない訳。
少し局地的に景気が良い福岡などからもやたらと噛みつかれる事になる。
名古屋からみたら福岡さんぞ格下も格下という意識がある。
福岡に限らず、東京の軍門に下ろうとしない東海(名古屋)に対して事あるごとに蔑んで、屈折した感情を慰めている輩がやたらと多い。
ほとんど病的とさえ言えるくらいだ。
0537名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:04:45.87ID:a3VZ52dj0
>>530
確か、名古屋も含めて、大阪・名古屋と80年代半ばくらいまでじゃなかったっけ?人口流入は。
正直、あまり東京と他の都市の心理的なものは分からないんだよね。
言われるほど、何か思うものもないし。あるとするなら便利でいいな〜くらいで。
結局は東京もだけど、関東集中か大阪・名古屋・福岡当たりまででしょ。
もし、県において嫉妬があるとするなら東京への嫉妬よりも近い県に対してのものだと思う。
0538 ◆SxQikePCHU (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:11:18.07ID:R60RSWwC0
元農水省事務次官の父親に殺された息子(44)、報道では無職扱いだが自称地主でイラストレーターだった★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559473426/>>680

https://i.imgur.com/5RsGjAk.jpg

>慰安婦はチョンのでっち上げだ!いい加減にしろ!!!

>野党議員全員クビにして自民党だけで無駄な時間使わずさっさと政治すれば済む話です。
>政治のノウハウを知ってるから自民党が安心なんです。
>あの暗黒の時代を忘れましたか?

>パヨクのゴミ屑共は政治犯と言っても過言ではない、あの愚策だらけの連立政権をもう忘れたのか?



どこかで見たような書き込みばかりでワロタ
「あの暗黒の時代」w
「パヨク」w
0539名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:14:01.18ID:a3VZ52dj0
>>529
西部も言ってたが、パーティなんてのはいつ自分が主催する側になるかわからないので
そこで恥をかきたくないから、以上に主催者を盛り上げて自己保身に走るみたいな感じだろう。
まぁ薄々感じてはいたことではあるが。
オルテガが言う大衆は常識を踏まえないという言い方もあるけど、知識に偏重して他を見ることができない。
後、面白い言い回しをしていて、知識人は分野においては頭がいいが、それ以外はバカであるとw
だから扱いが難しいみたいなことを書いてあったと思う。
人間は性として優位性を少しでも保ちたいと思うので、所謂エリート意識や意識高い系に流れがちになるのだろう。
その文脈で田舎や未開の地を文明人という立場から批判する。
まぁそういう態度を批判したのが、サイードやレヴィ・ストロースだったりするんだろうけど
0541名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 21:48:46.76ID:Khklpb/W0
>>539
そもそもパーティーというと、欧米か!と思うけど、
たとえば田舎の方でご近所さんと歓談するのが普通のパーティーだという感覚を持った人が
たとば都会に出て今度うちでパーティーあるからこいよと誘われて行ってみると、人脈構築のための、ためにするパーティーみたいな。
家族との関係性とかもエニウェア族()とサムウェア族()との間で、意識的に行われていることの如何に大きな溝があるかと。

もちろんご近所さんとの関係だって人間なのだからそりゃ意識的なものではあるけれど、
ちょっとうちで飯でも食おうぜ的なノリと、パリピ的なノリとではやっぱり違うんだなぁと思う。

人間も母なる自然から産まれし者なれば、元来自然の一部であるのは当然であるとして
(伝統宗教の一部は神の意志として人間のための自然なのだと言うであろうが)、
便宜上、人工物とそれ以外という構図で自然を分ければ、コミュニケーションはいかにも人間的なものであって、
相互の入れ子状の想念の動態それこそが人間性の「本質」でもあるのだから、
自然なコミュニケーションとはなんぞやというのは、根源的に矛盾を孕んだ難問であると言える。

そうした難問を前にして、しかし人は「自然」な動態としてのコミュニケーションを渇望しているのだとの姿勢をもって望むのが詩人なのであろう。
エリオットが詩をしたためずにはいられなかったのは、そういうことなのではなかったかと思われる。
動態的な感動という形で、受け止める側にも共感出来得るだけの同様の文化的土台がなければならず、
技巧も重要であるがそれを超えて総合的な形で意識が共有されているとの感覚の場であり得たらと、
その願望こそが「上層であれ(一級の階級がなければ)」との云いの根底を成しているのだろう。

ふと思い出したのだけど、確か中野さんも何かそのような渇望をこそ文化人?芸術家?は持っているのだと、
言ってたように思う。
個性を伸ばす教育だのなんだの世間でよく言われてるけど、なんのこっちゃよう分からんよねw
エリオット先生が聞いたら鼻からコーヒー噴き出すと思う。
0543名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:05:21.11ID:a3VZ52dj0
>>541
>
動態的な感動という形で、受け止める側にも共感出来得るだけの同様の文化的土台がなければならず、

まさしくエリオットは文化をイメージとしては大きな器として捉えており、一番大きなものが社会
その次に地域、そして企業などで、最後に個人がくる。
大きな土台としての文化土壌がどこかで無意識のうちに入っていてこそコミュニケーションだと。
でも、そうなると問題は分裂だろう。最近だと米国が顕著だけど国民の分断
米国は土壌となる文化そのものが複雑であり歴史を持つものであるから
国民統合として宗教が全面的にくるだろうし、それを力で抑えるためにはお金が必要になる。
同じ土台があっても現代はあらゆる階層が互いにけん制しあうような状態であり統合の意識が薄れてきている。

wikiからだけど
詩人とは表現するべき個性を持たず、特定の表現手段を持つ人で、それは個性ではなく手段であり、
その中で印象や経験が特殊な予期せぬ状態で結合する
0545名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:19:15.66ID:Khklpb/W0
>>543
>詩人とは表現するべき個性を持たず、特定の表現手段を持つ人で、それは個性ではなく手段であり、
>その中で印象や経験が特殊な予期せぬ状態で結合する

単に薬物でラリッてるだけでもそう言えそうなものだけど、詩の場合は作品をちゃんと残さないといけないからねw
でもそういう紙一重な感じがあるんだな。
怪しい草とか鍋でいろいろ炊いて踊り狂った挙句の祈祷師・呪術師(シャーマン)みたいな、
ギリギリ人間のまま自然に通じるという矛盾状態。

文化的背景なり共感なりがなければキチガイ病院で屠殺される運命よ。
たんなる都会の(田舎でも一緒だけどw)シャブ中じゃあかんわけやね。
0546名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:30:58.58ID:Khklpb/W0
詩は半ば合理性の分析に耐え得るものでなければならず(そうじゃないとまったく読めなくなるし)、
半ば合理性を拒絶しなければならず(数学じゃあないんだよ、ゲーデルまで突っ込まないとして)、
そうして価値保存装置としての言語体系の中に感動の相互の関係性の「特殊で予期せぬ状態での結合」を予期するわけでしょう。

西部さんは難解な『知性の構造』で言語の価値保存の特性と貨幣のそれの類似性が云々と、
平面図からさらに概念接続構造を発展させて立体的にそれを立ち上げていってと展開していたけれど、
やっぱり言語の価値保存動態と貨幣のそれは根本的に違うんじゃないかと思える。
あのレトリックはどこか胡散臭いんだなぁ…。あの図はなんじゃろか。
0547名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-uEbE)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:34:14.48ID:ewIre4Zg0
>>542
反俗物主義にも関わらず俗物主義
ニヒリズムに対しての嫌悪感を隠さず自らの価値を毀損しそうなモノは
"全て敵である"と認識し潰しにかかる人が個人的に意識高い系だと思ってるが

正直自分の肌感覚で言うなら、5ちゃん含む匿名掲示板に止めてる人にそんな奴は居ないと思う

匿名掲示板じゃ足らず実名でやる様になれば、その域だろう
強烈な自己顕示欲に歯止めが効かない域にならないと、意識高い系とは言えん
そう考えると表立って活動してる評論家は大概意識高い系だろう
0550名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:43:32.72ID:a3VZ52dj0
去年かな?今年かな?イトカンと社長の対談の時に言ってような
物理的には便利さを享受してるけど、文化的にはおぞましいほどに退化してる
つまらなくなってると。最近というか経済重視になるとどうしても、その傾向が強まるのかな?と。
だいぶ前に中野がそろそろ経済だけでない問題も語っていかないとダメだと安倍政権に言ってた記憶があるけど
なんと表現していいのか分からないけど、この20年の閉塞感の打破の意味がニヒリズムへの対抗として現れるのでは?と
楽観的だけど、そういうことに気づき始める人が増えればいいかなって
閉塞感ってなんだろうと思ったけど、これはニヒリズムのことを指してるのかなと最近思ってる
0551名無しさん@3周年 (ワッチョイ cb14-3VFs)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:03.64ID:y5sooY4s0
kikumaco(5/31ベアーズ・レコ発)@kikumaco
財務省と戦う気がある政治家は山本太郎くらいだけど、太郎は放射能デマだからだめだ。
僕が求めているのは、財務省とも放射能デマとも戦う政治家だよ。たったそれだけなんだよ
http://twitter.com/kikumaco/status/1134835493978267648


「どんなに正論を述べてもアイツは韓国人だからダメ」って屁理屈こねるネトウヨみたいな言い草だな
あと、福島の被災地はもう巨大メガソーラー基地にしたほうがいい。
あんな僻地に住もうとする福島県民は正気か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0552国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:18.91ID:65rkEuQir
・上級国民様が二人の命を奪う!
・子供部屋オジサンが二人の命を奪う!
・時給905円の植松君が、税金で生きている生産性の無い人達の命を奪い、歳出削減に貢献して、建物解体とやまゆり園の施設新築に繋げる!


何かがおかしい・・・・
0553名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:35.98ID:wp97f8L40
>>550
>だいぶ前に中野がそろそろ経済だけでない問題も語っていかないとダメだと安倍政権に言ってた記憶があるけど

0から1にする天才がいないと話にならないやつだね
1から100にするのは簡単だろうけど
0554名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:51.42ID:Khklpb/W0
イノベーションというのも未だ見ぬ価値の創造なのだから、言うなれば0から1にする天才的事業ということになろうか。
エンジェル投資家と呼ばれるような人達は殆どの場合、もう既に芽を出している技術を市場に売り込む役割を演じているのだとか。
つまりそれは1から100にしているにすぎない。

では本当の意味での確信的技術の種(種だから芽吹く前なのだ)、技術シードはどこで生まれるのか。
なんのことはない、比較的大きな国家戦略による支出なり比較的大きな企業内なりに胚胎されているというのが現実なのだ。

問題なのはその比較的大きな企業とやらがたとえば日本の構造改革の波の中での会社法の変革以前からという話であって、
グローバル化による寡占化を是とするものではないというところがマルコメ味噌なんだな。
0555名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:16.24ID:yufvLVf9a
>>544
未だ松尾の影響は大きいと思うが
0556名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:18.13ID:a3VZ52dj0
>>554
イノベーションは0から1を作り出すことではないよ
新しい販売ルートや経営手段、生産手段などの「結合」を意味するわけだし
何か新しければイノベーションというのは、それは革新と言った方が適切だと思う
0558名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:16:38.72ID:a3VZ52dj0
>>557
同じやないかい!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況