前スレ
【岩菊が】倉山満part813【財政でインフレを!?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558491737/
●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MMT】倉山満part814【ハイパーインフレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef54-dCWx)
2019/05/29(水) 19:21:14.90ID:2Vl5q9TF066国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 01:20:36.41ID:qPpWFxVnr 『近代化』
民族国家+産業革命+時代的流行文化
飛鳥時代と平安時代と江戸時代
日本民族国家であればエエ念。
元とか明とか清とか
異民族ごちゃ混ぜキモイとこは
近代国家など成立しない。
人文科学と自然科学
社会科学はウヨサヨ失敗の源
民族国家+産業革命+時代的流行文化
飛鳥時代と平安時代と江戸時代
日本民族国家であればエエ念。
元とか明とか清とか
異民族ごちゃ混ぜキモイとこは
近代国家など成立しない。
人文科学と自然科学
社会科学はウヨサヨ失敗の源
67名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7ad-Ekl2)
2019/05/30(木) 01:20:53.62ID:uqWN/9zF0 高橋 「MMTの本読みましたけどね、いくらでも借金しても大丈夫なんてありえないでしょwww
私はインフレになるまでなら借金は何も問題無いと言ってるの、
でもMMTは際限なく発行しろと言ってるでしょ、そりゃダメでしょwww」
こうゆう論法なんてーの?
将来もしMMTが正確に認知されたとしたら、高橋は、「ね、私の言ってた通りでしょ」と逃げられる
私はインフレになるまでなら借金は何も問題無いと言ってるの、
でもMMTは際限なく発行しろと言ってるでしょ、そりゃダメでしょwww」
こうゆう論法なんてーの?
将来もしMMTが正確に認知されたとしたら、高橋は、「ね、私の言ってた通りでしょ」と逃げられる
68名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
2019/05/30(木) 01:23:58.24ID:tA/pAcSaa >>67
この「本」が特定できないと何とも。
この「本」が特定できないと何とも。
69名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
2019/05/30(木) 01:31:00.17ID:HPrGhxQw0 >>65
アジアは近代化をゆっくりと進める余裕がなかった。
植民地かされてわけだから
独立を果たした後も破壊された後だから混乱が続いた
日本も戦前アジアの近代化を善意で進めたが、
西部が言うように大きなお世話だった
頼まれたら少し手伝いましょうぐらいで良かった
植民地政策もアジアからすれば大きなお世話だろうし、いい迷惑だろう
アジアは近代化をゆっくりと進める余裕がなかった。
植民地かされてわけだから
独立を果たした後も破壊された後だから混乱が続いた
日本も戦前アジアの近代化を善意で進めたが、
西部が言うように大きなお世話だった
頼まれたら少し手伝いましょうぐらいで良かった
植民地政策もアジアからすれば大きなお世話だろうし、いい迷惑だろう
70名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
2019/05/30(木) 02:03:17.75ID:3QIvldYu0 >>69
西部みたいな明確なアンチ近代の立場からすれば、
西洋やら日本の介入は、大きなお世話ということ間違いないけども、
大部分のアジア人は、近代化に無邪気に喜び、その便益を受けてるからねえ
その一方で、西洋への複雑な感情も持っているという、二面性がある
西部みたいな明確なアンチ近代の立場からすれば、
西洋やら日本の介入は、大きなお世話ということ間違いないけども、
大部分のアジア人は、近代化に無邪気に喜び、その便益を受けてるからねえ
その一方で、西洋への複雑な感情も持っているという、二面性がある
71名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/05/30(木) 02:11:21.35ID:wef8aZp/a >>59
保守は原理原則かはできないと聞いたことがあふ
保守は原理原則かはできないと聞いたことがあふ
72名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 02:29:40.40ID:w3FS8u7G0 俺は田舎育ちで、いわゆる文明化されていない土地で育った
昭和恐慌時に、行政が身売りに加担した、と教科書に載っている地域だ
俺は才能を発揮したら、冤罪をかけられ、不条理にも村八分にあった
文明人にあるまじき、田舎臭い奴らだと、子供ながら思った
そんな土地に育ったから、近代化や文明化の何が悪いのか良くわからんのだよな
大人になって、土地に限らずどんくさいやつはいるもんだ、とわかるようになったが
近代以前の中世の世界なんて、よっぽど不条理で、憧れるような社会ではなかったと思うぜ
昭和恐慌時に、行政が身売りに加担した、と教科書に載っている地域だ
俺は才能を発揮したら、冤罪をかけられ、不条理にも村八分にあった
文明人にあるまじき、田舎臭い奴らだと、子供ながら思った
そんな土地に育ったから、近代化や文明化の何が悪いのか良くわからんのだよな
大人になって、土地に限らずどんくさいやつはいるもんだ、とわかるようになったが
近代以前の中世の世界なんて、よっぽど不条理で、憧れるような社会ではなかったと思うぜ
73名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-bIfI)
2019/05/30(木) 02:36:44.75ID:i9Vcjtwi074国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 02:44:42.07ID:qPpWFxVnr75名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
2019/05/30(木) 02:45:36.35ID:HPrGhxQw0 >>70
日本は近代化(欧米化)をほぼ100%いいものだと思い込んだから
アジアでも善意で近代化を推し進めた。
先ほどの近代化の速度で言えば、徳川の鎖国政策の反動が一気に
明治維新からの追い付け追い越せの焦りに繋がったともいえる。
徳川時代250年、その前の時代の性能も技術も数も世界を圧倒する軍事大国だった日本が
その時代の火縄銃からほとんど進化しなかった。
もう少し早くゆっくりと(鎖国政策の緩和)近代化していれば安定したものになったかもしれない
アジアもアフリカも大学の授業はほとんど英語だというから
植民地文化に完全に染まっていると言えるかもしれない
これから独自の文化と近代化の結合を時間をかけて安定化させられるかどうか
日本は近代化(欧米化)をほぼ100%いいものだと思い込んだから
アジアでも善意で近代化を推し進めた。
先ほどの近代化の速度で言えば、徳川の鎖国政策の反動が一気に
明治維新からの追い付け追い越せの焦りに繋がったともいえる。
徳川時代250年、その前の時代の性能も技術も数も世界を圧倒する軍事大国だった日本が
その時代の火縄銃からほとんど進化しなかった。
もう少し早くゆっくりと(鎖国政策の緩和)近代化していれば安定したものになったかもしれない
アジアもアフリカも大学の授業はほとんど英語だというから
植民地文化に完全に染まっていると言えるかもしれない
これから独自の文化と近代化の結合を時間をかけて安定化させられるかどうか
76名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 02:49:59.29ID:w3FS8u7G0 近代化の問題とは要するに何であろうか?
77名無しさん@3周年 (オッペケ Sr33-ciFI)
2019/05/30(木) 04:00:18.07ID:3ynPWFqvr78名無しさん@3周年 (ワッチョイ b725-lXPh)
2019/05/30(木) 04:02:36.82ID:JA5NodTU0 人と人との繋がりが無くなることではないだろうか
いわゆる人"間"が無くなるということ(ドヤサ
いわゆる人"間"が無くなるということ(ドヤサ
79名無しさん@3周年 (ワッチョイ bec0-hx79)
2019/05/30(木) 04:12:27.72ID:BfE2wDDT0 財務省にすら怯えてる国が自衛権を持つ軍隊なぞ管理できるはずがない。
キチガイに刃物を持たせるようなもので暴力が政治なり言論を統制してしまうのではないか、
と最近考えるようになった。
そうなるとアメリカ様の保護領を甘んじて受け続けるべきだが
予算と全体主義の防波堤というバランスをどうお考えになるか。
キチガイに刃物を持たせるようなもので暴力が政治なり言論を統制してしまうのではないか、
と最近考えるようになった。
そうなるとアメリカ様の保護領を甘んじて受け続けるべきだが
予算と全体主義の防波堤というバランスをどうお考えになるか。
80名無しさん@3周年 (オッペケ Sr33-ciFI)
2019/05/30(木) 04:14:43.99ID:3ynPWFqvr81名無しさん@3周年 (ガラプー KKb6-rcCm)
2019/05/30(木) 04:22:13.01ID:SJJaLGLYK 結局高橋率いるリフレ派は財務省に利用されただけだと思う。
高橋自身、都構想、水道民営化推進だったり、竹中平蔵に近い考えだし、財務省からの工作員じゃないか?
高橋自身、都構想、水道民営化推進だったり、竹中平蔵に近い考えだし、財務省からの工作員じゃないか?
82名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 05:54:59.89ID:w3FS8u7G0 リフレのマウンティングがすごい
83名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b48-bIfI)
2019/05/30(木) 05:59:13.03ID:8Zemrn+w084名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b48-bIfI)
2019/05/30(木) 06:17:09.88ID:8Zemrn+w0 山本太郎だけなら政党要件2%まで届かないだろうが
三橋が加われば可能性があるかも
それに政党要件満たせばTVにも出れて堂々と主張もできるしな
三橋が加われば可能性があるかも
それに政党要件満たせばTVにも出れて堂々と主張もできるしな
85名無しさん@3周年 (ワントンキン MMda-sRcB)
2019/05/30(木) 06:24:01.60ID:/n9B3qpEM >>83
山本太郎は原発の件がキツくて西岡さんの名前で動かせる票を付けられない。
金子先生(リフレ派以前に民社党世襲)がMMTに寄ってくれて赤字神が支援なら早いんだけど、
何気に金子先生が疲れてるんだよね
山本太郎は原発の件がキツくて西岡さんの名前で動かせる票を付けられない。
金子先生(リフレ派以前に民社党世襲)がMMTに寄ってくれて赤字神が支援なら早いんだけど、
何気に金子先生が疲れてるんだよね
86名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b48-bIfI)
2019/05/30(木) 06:37:02.71ID:8Zemrn+w0 三橋はスキャンダルとか言ってるけど
今はネットで言ってるのがおもだから財務省も本気で潰さないんじゃない
政治家向けの講演会なんてあとで財務省が懐柔させていくから怖くはないだろう
財務省が本気で恐れてるのは立候補して政治家になることだろうな
今はネットで言ってるのがおもだから財務省も本気で潰さないんじゃない
政治家向けの講演会なんてあとで財務省が懐柔させていくから怖くはないだろう
財務省が本気で恐れてるのは立候補して政治家になることだろうな
87名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb48-iRUS)
2019/05/30(木) 07:39:38.65ID:duzsrUGK0 >>31
フィッシャーの交換方程式も、信用乗数の式も、FTPLの式もそうなんだけど
その式の中で、時系列で最も事後的に求まる係数を、勝手に定数とおいて、計算するのはインチキ
信用乗数は完全にインチキ。
貨幣の流通速度は、金融資産と実物資産があって、金融資産への投資に偏重すると、貨幣の流通速度は低下する。
実物投資、あるいは消費に際して、借り入れ行動を制約し、公的補助もない、すなわち預金を取り崩す場合も、貨幣の流通速度は低下する。
逆は逆。貨幣の流通速度を定数とおくのはインチキ。
フィッシャーの交換方程式も、信用乗数の式も、FTPLの式もそうなんだけど
その式の中で、時系列で最も事後的に求まる係数を、勝手に定数とおいて、計算するのはインチキ
信用乗数は完全にインチキ。
貨幣の流通速度は、金融資産と実物資産があって、金融資産への投資に偏重すると、貨幣の流通速度は低下する。
実物投資、あるいは消費に際して、借り入れ行動を制約し、公的補助もない、すなわち預金を取り崩す場合も、貨幣の流通速度は低下する。
逆は逆。貨幣の流通速度を定数とおくのはインチキ。
88名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
2019/05/30(木) 10:48:00.28ID:QkXk/Z2Qa >>86
それを潰すだけの材料は仕入れてそう
三橋さんだって叩けば埃の1つ位あるだろ?って無くて埃をつけるかもな
または交通事故死、病死、右翼活動家に刺殺
しかも財務省じゃなく戦後財務省の後ろにいる人達がいるんだろうし
それを潰すだけの材料は仕入れてそう
三橋さんだって叩けば埃の1つ位あるだろ?って無くて埃をつけるかもな
または交通事故死、病死、右翼活動家に刺殺
しかも財務省じゃなく戦後財務省の後ろにいる人達がいるんだろうし
89名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
2019/05/30(木) 11:32:09.81ID:zaY7q0ZA0 中野がMMT言ってるのは面白いな
経産省VS財務省
ガチで「財務省と戦っている」男w
経産省VS財務省
ガチで「財務省と戦っている」男w
91名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
2019/05/30(木) 12:15:49.70ID:cPgaQG5Ba 異能の官僚
中野見てるとやっぱりドラマ版官僚たちの夏を彷彿させられカッコイイ
中野見てるとやっぱりドラマ版官僚たちの夏を彷彿させられカッコイイ
92名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 12:23:26.15ID:w3FS8u7G0 満州中央銀行
?
@kabutociti
フォロー中 @kabutocitiさんをフォローしています
その他
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル
?
@kabutociti
フォロー中 @kabutocitiさんをフォローしています
その他
市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル
93名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 12:23:41.99ID:w3FS8u7G0 すれ違いすまん
94名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf7c-lXPh)
2019/05/30(木) 12:27:06.64ID:V/Fxcv+90 中野自身は、官僚たちの夏ゥ⁉
あんなの嘘っぱちだよ!
と何かで言ってるの読んだか見た
三橋は酒をやめると言っていたのに
事件から一年経たずに
自社コンテンツでゲストと酒飲み対談みたいな企画やっててワロタ
国会議員になってほしいがプライベートやばすぎだから控えた方がいいと思う
あんなの嘘っぱちだよ!
と何かで言ってるの読んだか見た
三橋は酒をやめると言っていたのに
事件から一年経たずに
自社コンテンツでゲストと酒飲み対談みたいな企画やっててワロタ
国会議員になってほしいがプライベートやばすぎだから控えた方がいいと思う
95名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/05/30(木) 12:34:10.84ID:E+ORdy/za ところで加速主義って聞いたことありますか?
96名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
2019/05/30(木) 12:34:38.16ID:QkXk/Z2Qa そろそろカリスマに出馬要請が来てもいい頃合いかな?
98名無しさん@3周年 (ワンミングク MMda-sRcB)
2019/05/30(木) 12:45:18.71ID:3CrRmNmhM 【菅官房長官】消費税10%「判断もう終わっている」予定通り実施を強調
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1559142370/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1559142370/
99名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/05/30(木) 12:48:30.91ID:E+ORdy/za100名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 12:57:40.71ID:w3FS8u7G0101名無しさん@3周年 (ワッチョイ b7ad-Ekl2)
2019/05/30(木) 12:59:43.31ID:uqWN/9zF0 官僚たちの夏
https://youtu.be/YS0Gu8ib39o
https://youtu.be/YS0Gu8ib39o
103名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
2019/05/30(木) 16:10:00.87ID:uvwfwKK+a MMTのせいで、消費増税を巡る議論が、大混乱に陥っています
http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10325?page=3
よく分からないと言えば、この財務省作成のYoutubeの動画も、実に不可解です。
というのも、この動画のナレーションは、最後にこう語りかけているのです。
「それは、未来への贈り物。個人向け国債」
https://www.youtube.com/watch?v=TsYTFhQAqaA
国債が未来への贈り物?
「将来世代へのツケ」ちゃうんかい!
http://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10325?page=3
よく分からないと言えば、この財務省作成のYoutubeの動画も、実に不可解です。
というのも、この動画のナレーションは、最後にこう語りかけているのです。
「それは、未来への贈り物。個人向け国債」
https://www.youtube.com/watch?v=TsYTFhQAqaA
国債が未来への贈り物?
「将来世代へのツケ」ちゃうんかい!
104名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a48-bIfI)
2019/05/30(木) 16:44:05.52ID:IWgyho3q0 山本太郎が昨日の北千住での演説で
コンクリートの耐用年数とか地震の備えとか山陰の高速道路とか言ってたな
昔の土建自民党みたいなこといって左翼市民団体系の支持層はよく納得してるなw
コンクリートの耐用年数とか地震の備えとか山陰の高速道路とか言ってたな
昔の土建自民党みたいなこといって左翼市民団体系の支持層はよく納得してるなw
105名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 16:47:20.53ID:w3FS8u7G0 時事ドットコム(時事通信ニュース)
?
認証済みアカウント
@jijicom
2分2分前
その他
政府系ファンドが追加支援へ=ジャパンディスプレイ
?
認証済みアカウント
@jijicom
2分2分前
その他
政府系ファンドが追加支援へ=ジャパンディスプレイ
106名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6654-2ZOZ)
2019/05/30(木) 17:09:58.06ID:w3FS8u7G0 大地震にも備え消費増税を、「実感なき景気後退」なら延期不要ー吉川氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-30/PS9RQK6TTDS301?srnd=cojp-v2 …
『大地震が30年以内に起こる確率は驚くべき高さであり、いつか必ず来ると言ってもよい。被害金額は半端ではないが、それに耐えなければならない。地道に財政再建に向けた努力を』
などと供述しており。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-30/PS9RQK6TTDS301?srnd=cojp-v2 …
『大地震が30年以内に起こる確率は驚くべき高さであり、いつか必ず来ると言ってもよい。被害金額は半端ではないが、それに耐えなければならない。地道に財政再建に向けた努力を』
などと供述しており。
107名無しさん@3周年 (ワンミングク MMda-sRcB)
2019/05/30(木) 17:12:17.02ID:3CrRmNmhM 中山きんに君の健康の為なら死ねる理論やな(笑)
108名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
2019/05/30(木) 17:18:49.42ID:uvwfwKK+a109名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/05/30(木) 17:24:30.93ID:E+ORdy/za110名無しさん@3周年 (ワッチョイ beb0-Ekl2)
2019/05/30(木) 17:25:56.79ID:kYJTEklR0111名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2301-qmTP)
2019/05/30(木) 17:39:16.34ID:mi9zG4Ir0 加速主義
市場原理主義系
財政破綻系
市場原理主義系
財政破綻系
112名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-2ZOZ)
2019/05/30(木) 18:22:58.49ID:DVe5A+w00 >>98
だから明らかに間違った経済思想、経済政策をいった自民党議員を
徹底的に自称保守が日本の国益のために叩かず
野党だとか小さい言葉使いがどうとかやって
自民党を徹底的に叩かないからこうなる
少なくとも増税は間違った理由でやろうとしているとか
もっと国民布教をできたはずだが
自民党より酷い政党になったらどうするとかとにかく理由をつけて
自民党の売国は許容する
言うべきことは言う、正しい評論を絶対とすべきなのに
勝手に選挙の事まで考えて日本を自称保守は悪くした
まだ保守と名乗るか!!!!!!!
だから明らかに間違った経済思想、経済政策をいった自民党議員を
徹底的に自称保守が日本の国益のために叩かず
野党だとか小さい言葉使いがどうとかやって
自民党を徹底的に叩かないからこうなる
少なくとも増税は間違った理由でやろうとしているとか
もっと国民布教をできたはずだが
自民党より酷い政党になったらどうするとかとにかく理由をつけて
自民党の売国は許容する
言うべきことは言う、正しい評論を絶対とすべきなのに
勝手に選挙の事まで考えて日本を自称保守は悪くした
まだ保守と名乗るか!!!!!!!
113名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
2019/05/30(木) 19:07:01.04ID:ci38SViJa114名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-vODa)
2019/05/30(木) 19:11:56.27ID:e4luVENP0 結局、国民保守党ってのはぽしゃって終わりか?
115名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa22-6vkk)
2019/05/30(木) 19:16:33.37ID:uvwfwKK+a116名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a48-bIfI)
2019/05/30(木) 19:23:43.97ID:IWgyho3q0 山本太郎のとこは今週中には一人目の候補者を発表できるみたいだけど
まさかあのひと
まさかあのひと
117名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e02-2ZOZ)
2019/05/30(木) 19:28:01.67ID:DVe5A+w00 >>114
その通り
自民党が日本を移民国家へむけて爆走しているのは明らか
日本民族の発言封じ ヘイトスピーチ規制
日本民族悪言論 日韓合意
日本民族魂の浄化 ネオリベ教育
脱日本語社会 英語教育
全てが繋がってるのになぜか部分でしかみない
ちなみに俺は三橋や藤井一派の政党なら応援したが
水島の政党は・・・
正直、水島、映画はどうした?
映画のお金があったらもっと効率よく日本の危機を広めることができたんじゃないだろうか?
水島はあれやこれやに手をだして何か完結させたものがあるのだろうか?
田母神も映画も集めたお金ほど効果を発揮しているのだろうか?
その通り
自民党が日本を移民国家へむけて爆走しているのは明らか
日本民族の発言封じ ヘイトスピーチ規制
日本民族悪言論 日韓合意
日本民族魂の浄化 ネオリベ教育
脱日本語社会 英語教育
全てが繋がってるのになぜか部分でしかみない
ちなみに俺は三橋や藤井一派の政党なら応援したが
水島の政党は・・・
正直、水島、映画はどうした?
映画のお金があったらもっと効率よく日本の危機を広めることができたんじゃないだろうか?
水島はあれやこれやに手をだして何か完結させたものがあるのだろうか?
田母神も映画も集めたお金ほど効果を発揮しているのだろうか?
118名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a48-bIfI)
2019/05/30(木) 19:32:43.10ID:IWgyho3q0 水島の政党はまず水島社長が出ろw
桜井誠にしろ立花孝志にしろまず自分が最初に出てるだろw
桜井誠にしろ立花孝志にしろまず自分が最初に出てるだろw
119名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf7c-lXPh)
2019/05/30(木) 19:44:50.65ID:V/Fxcv+90 社長は自分が出ると、名誉欲か!と誤解されたら嫌だから
出ないらしいよ
誰もそんなこと思わねえよw
一番機敏に動けるのに動かないで後方からガーガー言って
神輿を担ごうとするから悉く失敗してきたんだろうよ
国民保守立ち上げたら当然三橋藤井一派も乗っかってくると
思ってたんだろうなw
出ないらしいよ
誰もそんなこと思わねえよw
一番機敏に動けるのに動かないで後方からガーガー言って
神輿を担ごうとするから悉く失敗してきたんだろうよ
国民保守立ち上げたら当然三橋藤井一派も乗っかってくると
思ってたんだろうなw
120名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a48-bIfI)
2019/05/30(木) 19:48:26.47ID:IWgyho3q0 三橋藤井一派は国民保守党よりも
山本太郎のほうに興味があるようで
山本太郎のほうに興味があるようで
121名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
2019/05/30(木) 19:49:06.48ID:ci38SViJa 俺の中では反緊縮反新自由主義の山本太郎が最後の希望
そこそこ太郎の会見や国会動画は見て成長見てるから水島社長みたくアレルギーは出ないが
まさかまさかこんな日が来るとはおもわなんだ…
そこそこ太郎の会見や国会動画は見て成長見てるから水島社長みたくアレルギーは出ないが
まさかまさかこんな日が来るとはおもわなんだ…
122名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a48-bIfI)
2019/05/30(木) 19:51:26.45ID:IWgyho3q0 山本太郎のライブ見てたけど
明日、一人目の候補者を発表するみたいだな
もちろん反緊縮反新自由主義の候補者だろうなw
明日、一人目の候補者を発表するみたいだな
もちろん反緊縮反新自由主義の候補者だろうなw
123名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-TG/Q)
2019/05/30(木) 20:06:46.09ID:ci38SViJa カリスマじゃない事は確かだな残念だな
太郎に本物の憲法改正を見せてやる!
とはいかねーなw
太郎に本物の憲法改正を見せてやる!
とはいかねーなw
124名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7eda-2ZOZ)
2019/05/30(木) 20:08:39.16ID:zaY7q0ZA0 日本人も、そろそろ本音でやっていかないとな
あの界隈のジジババがやってる竹島だの拉致被害者だの道楽にしか見えない
ただ韓国にツアー旅行行ってるだけw
動画に映ってない場面では焼き肉食ってマッコリ飲んで「本場のキムチは美味しいわ〜」とか言ってるよw
あの界隈のジジババがやってる竹島だの拉致被害者だの道楽にしか見えない
ただ韓国にツアー旅行行ってるだけw
動画に映ってない場面では焼き肉食ってマッコリ飲んで「本場のキムチは美味しいわ〜」とか言ってるよw
125名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-noSq)
2019/05/30(木) 20:23:42.52ID:muabJe6h0 クライテリオンのメルマガに記事書いてる「放談士」て誰?
どっかで知られた人物?
どっかで知られた人物?
126名無しさん@3周年 (ワッチョイ f336-kR6C)
2019/05/30(木) 20:42:19.32ID:09ncBxS60 【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zaOTcVsAE4u9c.jpg
@スマホでたいむばんくをインスト
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D7zaOTcVsAE4u9c.jpg
@スマホでたいむばんくをインスト
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
127名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a3b-yed5)
2019/05/30(木) 20:45:52.26ID:kVszNyPV0 >>87
リフレ派の数式は、信用乗数のようななんの意味の無い数値を組み込まないと
等式として成立しないようなインチキな理論ということだよ
あと、リフレ派は金融市場が活性化すれば実物資産も活性化し
投資なども活発になって実体経済にも波及すると考えてるはずだから
速度がマイナスになるなんてことはないんじゃないの?
マイナスにはならない、もしくは無視できるほど小さいと考えているからこそリフレ理論が成立してると思うけど
本当に無視できない程大きなマイナスになるなら、論理として完全に破綻してると思うけど
リフレ派の数式は、信用乗数のようななんの意味の無い数値を組み込まないと
等式として成立しないようなインチキな理論ということだよ
あと、リフレ派は金融市場が活性化すれば実物資産も活性化し
投資なども活発になって実体経済にも波及すると考えてるはずだから
速度がマイナスになるなんてことはないんじゃないの?
マイナスにはならない、もしくは無視できるほど小さいと考えているからこそリフレ理論が成立してると思うけど
本当に無視できない程大きなマイナスになるなら、論理として完全に破綻してると思うけど
128名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a48-bIfI)
2019/05/30(木) 21:05:48.23ID:IWgyho3q0 山本太郎のライブで言ってたけど
選挙演説でファンだけ集めてもしょうがないとか言ってたな
田母神のときも回遊魚とか言って批判してた人もいたな
選挙演説でファンだけ集めてもしょうがないとか言ってたな
田母神のときも回遊魚とか言って批判してた人もいたな
129名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 21:21:12.79ID:WzdPPs790 >>91
でも、そんな中野より実際にいた下村治やモデルになってる佐橋滋などがやっぱりすごいよな。
そして面白いのが、その佐橋のライバルが安倍首相の秘書である今井尚哉の叔父の今井善衛
日本の経済思想はここまで遡らないといけなさそうだな
でも、そんな中野より実際にいた下村治やモデルになってる佐橋滋などがやっぱりすごいよな。
そして面白いのが、その佐橋のライバルが安倍首相の秘書である今井尚哉の叔父の今井善衛
日本の経済思想はここまで遡らないといけなさそうだな
131国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 22:18:29.06ID:qPpWFxVnr132名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 22:22:00.64ID:WzdPPs790 最近MMTで頭がごちゃごちゃしてる。
貸し出しが先にあって、徴税は後でってのは分かるけど
MSは万年筆マネーなら銀行は潰れることってあるのか?
上記でも同じような質問があったけど…
銀行は紙に数字を書くだけなら、いくらでも発行できるし、わざわざ貸し出したお金を返さなくて済む
おそらく、勘違いしてるのだろうけど、ここら辺が理解に苦しむ
貸し出しが先にあって、徴税は後でってのは分かるけど
MSは万年筆マネーなら銀行は潰れることってあるのか?
上記でも同じような質問があったけど…
銀行は紙に数字を書くだけなら、いくらでも発行できるし、わざわざ貸し出したお金を返さなくて済む
おそらく、勘違いしてるのだろうけど、ここら辺が理解に苦しむ
133国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 22:26:22.30ID:qPpWFxVnr まあ、ヒゲの隊長と山本太郎に投票した
ワイの良識を評価しろや。
ワイの良識を評価しろや。
134名無しさん@3周年 (ワッチョイ be63-bIfI)
2019/05/30(木) 22:34:52.77ID:35HDwXSZ0135名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb48-iRUS)
2019/05/30(木) 22:35:12.20ID:duzsrUGK0136国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 22:35:53.80ID:qPpWFxVnr137名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 22:38:34.31ID:WzdPPs790 >>134
そう。なんとなくわかったつもりではあったけど、上の質問を見て改めて考えると疑問になってきた。
多分、国債発行と万年筆マネーがごちゃごちゃなってると思う。
政府の場合は日銀が発行して、統合政府でチャラにできるのは理解してるつもりだけど
普通の金融・銀行とは違うのか…?政府の場合は政策で制御できるけど、普通の金融はその手は歯止めがなくなる。
おそらく、かなり丁寧な説明をしてるほうだけど、如何せん理解力に乏しいもので
そう。なんとなくわかったつもりではあったけど、上の質問を見て改めて考えると疑問になってきた。
多分、国債発行と万年筆マネーがごちゃごちゃなってると思う。
政府の場合は日銀が発行して、統合政府でチャラにできるのは理解してるつもりだけど
普通の金融・銀行とは違うのか…?政府の場合は政策で制御できるけど、普通の金融はその手は歯止めがなくなる。
おそらく、かなり丁寧な説明をしてるほうだけど、如何せん理解力に乏しいもので
138名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 22:40:33.43ID:WzdPPs790139国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 22:40:43.23ID:qPpWFxVnr 水島社長のビジネスを批判する奴は、コミンテルン。OK?
ペラカリハゲへの、需要や市場価値を数字で表せや。
ペラカリハゲへの、需要や市場価値を数字で表せや。
140国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr33-fgyW)
2019/05/30(木) 22:47:47.89ID:qPpWFxVnr >>95
主体農法?
工期短縮コストカット。
デフレ脱却5カ年計画経済。
デフレ脱却リフレ設計主義。
100万円借金するスピード
100万円貯蓄するスピード
100万円相場で溶かすスピード
1億円投資して100万円粗利稼ぐスピード
10万円投資して100万円粗利稼ぐスピード
毛根に語れ。
主体農法?
工期短縮コストカット。
デフレ脱却5カ年計画経済。
デフレ脱却リフレ設計主義。
100万円借金するスピード
100万円貯蓄するスピード
100万円相場で溶かすスピード
1億円投資して100万円粗利稼ぐスピード
10万円投資して100万円粗利稼ぐスピード
毛根に語れ。
141名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b40-bIfI)
2019/05/30(木) 22:51:09.15ID:xVLGpKgb0142名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 22:56:26.81ID:WzdPPs790143名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 22:59:50.60ID:WzdPPs790 https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E
もう一度見てみたら、なんか理解してきたかな…
もう一度見てみたら、なんか理解してきたかな…
144名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
2019/05/30(木) 23:00:02.16ID:3QIvldYu0 >>75
江戸時代は、実のところ近代化の準備期間であり、
日本は急に明治維新で近代化したのではなく、江戸時代に既に近代化が進行していた
具体例としては、識字率や公衆衛生の上昇、都市化や分業の進展が挙げられる
もちろん明治維新は、ある種の「ブースト」をもたらしたのだが、
そのブーストの前提として江戸時代があったことは、踏まえておかねばならない
江戸時代は、実のところ近代化の準備期間であり、
日本は急に明治維新で近代化したのではなく、江戸時代に既に近代化が進行していた
具体例としては、識字率や公衆衛生の上昇、都市化や分業の進展が挙げられる
もちろん明治維新は、ある種の「ブースト」をもたらしたのだが、
そのブーストの前提として江戸時代があったことは、踏まえておかねばならない
145名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b3-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:02:11.82ID:lvBoM3IH0 銀行は従業員に給料払ってるし、借り手に万年筆マネーで貸してるからって銀行が通貨を発行してる訳じゃないことを考えれば
利息で金を儲けることができなきゃ潰れて当然なんだよ頭悪すぎじゃね
利息で金を儲けることができなきゃ潰れて当然なんだよ頭悪すぎじゃね
146名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
2019/05/30(木) 23:03:43.94ID:c8ngzVh8a >>132
俺もそこでつまずいてる
銀行が破綻する理由が全然分からんし、返済する義務や不良債権とはと頭ゴチャゴチャになるよな
あと銀行が預金集める理由は何で?とか
MMT完璧に理解してる奴頭良いよな〜
俺もそこでつまずいてる
銀行が破綻する理由が全然分からんし、返済する義務や不良債権とはと頭ゴチャゴチャになるよな
あと銀行が預金集める理由は何で?とか
MMT完璧に理解してる奴頭良いよな〜
147名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
2019/05/30(木) 23:07:28.18ID:muabJe6h0 中野は横山昭雄の『真説 経済・金融の仕組み』を参考にしてたな
あの本見た目に反して結構難しいw
あの本見た目に反して結構難しいw
148名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 23:08:54.54ID:WzdPPs790149名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
2019/05/30(木) 23:09:43.33ID:c8ngzVh8a150名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 23:13:40.20ID:WzdPPs790 >>149
まぁwiki情報だけどねw
でも、官僚たちの夏も実物の佐橋と今井をモデルにしてるし、流れとしては間違ってないと思う。
そう考えると、中々考えさせられるというか、面白いな〜と思うね。
あの時も同じような議論をしてるし、おそらく根本的な国家ビジョンが違うのだろうね
まぁwiki情報だけどねw
でも、官僚たちの夏も実物の佐橋と今井をモデルにしてるし、流れとしては間違ってないと思う。
そう考えると、中々考えさせられるというか、面白いな〜と思うね。
あの時も同じような議論をしてるし、おそらく根本的な国家ビジョンが違うのだろうね
151名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
2019/05/30(木) 23:15:05.26ID:c8ngzVh8a152名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
2019/05/30(木) 23:18:03.11ID:c8ngzVh8a MMT考えてたら電車降り過ごしたー
153名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
2019/05/30(木) 23:26:55.35ID:3QIvldYu0 >>146
銀行が破綻する理由は、政府が銀行を保障するための条件を満たせたくなるから
または、市場によってその銀行が選択されなくなるから
理論上、銀行の金庫が素寒貧でも、自由に貸出はできる
しかし、それを認めないのが政府
たとえば、「準備預金制度」によって、中央銀行への預け入れが義務化されてるため、
もし銀行が、あまりに手元に資金を持たないと、準備預金を預けられず、政府から制裁を受ける結果となる
そもそも、民間銀行に「万年筆マネー」という特権を付与してるのは政府に他ならない
よって、政府の機嫌を損ねるようでは、銀行は簡単に吹っ飛んでしまう
また、市場の借り手たちは「サービスの良い(たとえば、金利の低い)銀行」を選択する
ある銀行の経営が非効率で、他に比べてサービスが悪いのなら、その銀行は選択されない
結果として、そのような「選択されない」銀行は、先に述べた政府による保障の条件を満たすことができなくなる
銀行が破綻する理由は、政府が銀行を保障するための条件を満たせたくなるから
または、市場によってその銀行が選択されなくなるから
理論上、銀行の金庫が素寒貧でも、自由に貸出はできる
しかし、それを認めないのが政府
たとえば、「準備預金制度」によって、中央銀行への預け入れが義務化されてるため、
もし銀行が、あまりに手元に資金を持たないと、準備預金を預けられず、政府から制裁を受ける結果となる
そもそも、民間銀行に「万年筆マネー」という特権を付与してるのは政府に他ならない
よって、政府の機嫌を損ねるようでは、銀行は簡単に吹っ飛んでしまう
また、市場の借り手たちは「サービスの良い(たとえば、金利の低い)銀行」を選択する
ある銀行の経営が非効率で、他に比べてサービスが悪いのなら、その銀行は選択されない
結果として、そのような「選択されない」銀行は、先に述べた政府による保障の条件を満たすことができなくなる
154名無しさん@3周年 (ワッチョイ df6a-bUoT)
2019/05/30(木) 23:32:47.89ID:3QIvldYu0 >>151
結果論だが、日本の不良債権処理は失敗だった
アメリカは日本の失敗に学び、リーマンショック直後、迅速かつ大規模な公的資金注入を行い、
金融機関の倒産を抑えて、恐慌の拡大は抑止した
これに対しては、「民衆の税金で金融機関を救済するのか?」という批判もあったが、
もし恐慌が連鎖的に拡大した場合は、民衆がもっと苦しみ、結果として税収も減っていただろう
結果論だが、日本の不良債権処理は失敗だった
アメリカは日本の失敗に学び、リーマンショック直後、迅速かつ大規模な公的資金注入を行い、
金融機関の倒産を抑えて、恐慌の拡大は抑止した
これに対しては、「民衆の税金で金融機関を救済するのか?」という批判もあったが、
もし恐慌が連鎖的に拡大した場合は、民衆がもっと苦しみ、結果として税収も減っていただろう
155名無しさん@3周年 (ワッチョイ be2c-yed5)
2019/05/30(木) 23:40:45.58ID:gYeRJUi60 ちょっとぐぐってみたが
万年質マネーは信用創造や与信のことらしく
ヤミ金は預金をそのまま貸すので世の中のマネーの量は増えないが
銀行は与信によって預金を貸し出すので世の中のマネーの全体量が増える
という違いがこのシステムによってできる
ということらしい
財政破綻プロパガンダは
信用創造のシステムをないことにして
すべてヤミ金システム(というと言い方は悪いかもだけど)で
考えているから間違えててよくないってのが
指摘されるところの根拠のひとつになってるかもね
んでなんで銀行は預金を集めるのかってのは
結構筋通った説明がなくて
たぶん島倉さんとかならご存知かとは思うんだけど
後でインターバンク感の信用創造で帳尻あわせたりするより
預金で帳尻あわせたほうが金利が低くてすむとかそういうことなのかな
BIS規制とか準備預金制度とかも出てきたけどなんかもうひとつよくわからんかったわw
万年質マネーは信用創造や与信のことらしく
ヤミ金は預金をそのまま貸すので世の中のマネーの量は増えないが
銀行は与信によって預金を貸し出すので世の中のマネーの全体量が増える
という違いがこのシステムによってできる
ということらしい
財政破綻プロパガンダは
信用創造のシステムをないことにして
すべてヤミ金システム(というと言い方は悪いかもだけど)で
考えているから間違えててよくないってのが
指摘されるところの根拠のひとつになってるかもね
んでなんで銀行は預金を集めるのかってのは
結構筋通った説明がなくて
たぶん島倉さんとかならご存知かとは思うんだけど
後でインターバンク感の信用創造で帳尻あわせたりするより
預金で帳尻あわせたほうが金利が低くてすむとかそういうことなのかな
BIS規制とか準備預金制度とかも出てきたけどなんかもうひとつよくわからんかったわw
156名無しさん@3周年 (アウアウエー Sae2-rNgN)
2019/05/30(木) 23:41:46.41ID:uxdSbLXUa >>129
いつからか、省是が国際通商派に変化したんだろうな
岸博幸とか原英史とかの脱藩官僚が出てった後なんじゃねえかと
立憲民主の経済ブレーン田中信一郎は今井秘書官を守旧派とか言っとるがおもくそ藁人形使う奴だから真偽不明
https://twitter.com/TanakaShinsyu/status/1129374249645297664?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いつからか、省是が国際通商派に変化したんだろうな
岸博幸とか原英史とかの脱藩官僚が出てった後なんじゃねえかと
立憲民主の経済ブレーン田中信一郎は今井秘書官を守旧派とか言っとるがおもくそ藁人形使う奴だから真偽不明
https://twitter.com/TanakaShinsyu/status/1129374249645297664?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
157名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb48-iRUS)
2019/05/30(木) 23:46:51.61ID:duzsrUGK0 >>148
例えば、三菱UFJとゆうちょの発行する銀行預金はそれぞれ別のもの。
銀行預金はそれぞれの銀行が勝手に創造したものだから、預金が別々の銀行間で、あるいは銀行-政府間を移動するときに、そんな得体の知れないもの受け入れられないということになる。
銀行は納税の窓口になってる。コンビニ払いであっても。国民は銀行預金で納税してるけど、銀行-政府間では、そんなインチキなもの受け入れられないということになる
そこで、銀行預金より上位の、あるいは共通の貨幣が必要になる。それが日銀当座預金である。
例えば、三菱UFJとゆうちょの発行する銀行預金はそれぞれ別のもの。
銀行預金はそれぞれの銀行が勝手に創造したものだから、預金が別々の銀行間で、あるいは銀行-政府間を移動するときに、そんな得体の知れないもの受け入れられないということになる。
銀行は納税の窓口になってる。コンビニ払いであっても。国民は銀行預金で納税してるけど、銀行-政府間では、そんなインチキなもの受け入れられないということになる
そこで、銀行預金より上位の、あるいは共通の貨幣が必要になる。それが日銀当座預金である。
158名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 23:51:01.49ID:WzdPPs790159名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea14-itpn)
2019/05/30(木) 23:55:03.23ID:muabJe6h0 銀行が貸付によって創出した預金は、借り手によって支払われることによって、当該銀行からは流出する。
それと同時に全他行に対して準備金を失うことになる。
しかし同じことは他行も行っている。
各銀行は全銀行が創出した預金を自らのもとに還流させるべく、しのぎを削る。『決済システムと銀行・中央銀行』
それと同時に全他行に対して準備金を失うことになる。
しかし同じことは他行も行っている。
各銀行は全銀行が創出した預金を自らのもとに還流させるべく、しのぎを削る。『決済システムと銀行・中央銀行』
160名無しさん@3周年 (ワッチョイ d35f-n0I8)
2019/05/30(木) 23:58:10.87ID:WzdPPs790 >>157
ってことは銀行は日銀当座をある程度、持っておかないと行けないという状態になるのか
そして、政府小切手と交換で銀行預金を振り出して、その政府小切手で日銀当座と交換する
そうなると、政府の国債発行が重要な役割を得るって理解でいいのかな?
ってことは銀行は日銀当座をある程度、持っておかないと行けないという状態になるのか
そして、政府小切手と交換で銀行預金を振り出して、その政府小切手で日銀当座と交換する
そうなると、政府の国債発行が重要な役割を得るって理解でいいのかな?
161名無しさん@3周年 (ワッチョイ be63-bIfI)
2019/05/31(金) 00:14:00.17ID:QDvFVbkL0 水島の安倍大好き病って完全に再発したんだなw
162名無しさん@3周年 (アウウィフ FF1f-Ekl2)
2019/05/31(金) 00:34:29.16ID:noz4jZckF163名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6aad-tPNx)
2019/05/31(金) 01:50:00.35ID:obx1Qwib0164名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2a01-+QMa)
2019/05/31(金) 01:57:22.78ID:W4MxviUn0 >>144
その準備期間は知っているが、
郵便や鉄道、何より軍事力の遅れが決定的だった
独立さえ危ぶまれるほど鎖国的だった
だから外圧によって幕末は不平等条約を押し付けられた
その不満が、追い付き追い越せの富国強兵となって一挙に噴き出した。
近代化を疑わない精神は、幕末の外圧による恐怖心と
大東亜戦争の物質的敗北と戦後の繁栄によって決定的になった。
その準備期間は知っているが、
郵便や鉄道、何より軍事力の遅れが決定的だった
独立さえ危ぶまれるほど鎖国的だった
だから外圧によって幕末は不平等条約を押し付けられた
その不満が、追い付き追い越せの富国強兵となって一挙に噴き出した。
近代化を疑わない精神は、幕末の外圧による恐怖心と
大東亜戦争の物質的敗北と戦後の繁栄によって決定的になった。
165名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6a82-bIfI)
2019/05/31(金) 01:59:49.29ID:PbWE+kKD0 >>159
銀行が融資(与信)をせずにおカネ(預金)をばら撒いたらどうなるのかという話だよね。
万年筆(キーボード)でちょちょいのぱっぱと記録付けるだけで預金が生まれるのなら、
じゃあ俺にひとまず1億円おくれよw と思うよね。ただでいいよって。
これがどうしてまかり通らないのか、これはとても重要な問いだと思うんだけど、
俺もいまひとつよく分かっていない。
たぶん大枠・大元の部分での回答はMMTでよく言われるインフレが制約になるということだと思う。
おカネいくらでも刷れるなら皆が欲しがるだけばら撒けばいいじゃん!という問いに対して、
もちろん実物的な制約はあるのですよとの回答。
銀行が融資(与信)をせずにおカネ(預金)をばら撒いたらどうなるのかという話だよね。
万年筆(キーボード)でちょちょいのぱっぱと記録付けるだけで預金が生まれるのなら、
じゃあ俺にひとまず1億円おくれよw と思うよね。ただでいいよって。
これがどうしてまかり通らないのか、これはとても重要な問いだと思うんだけど、
俺もいまひとつよく分かっていない。
たぶん大枠・大元の部分での回答はMMTでよく言われるインフレが制約になるということだと思う。
おカネいくらでも刷れるなら皆が欲しがるだけばら撒けばいいじゃん!という問いに対して、
もちろん実物的な制約はあるのですよとの回答。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- ベルばらカフェ「コスプレ客は出禁です」私服で行ったロリィタ姫が追い返される😭これ万博のせいだろ [485187932]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 新入社員が職場に派手なネイルしてくるんだけど
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- これっくらいの
- 岡ふに負けるお🏡