X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意60

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/14(月) 19:22:56.15ID:6ZKnL5fM
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1590922831/l50
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/05(水) 21:01:44.80ID:iWL0+V07
>>840
君は敵に攻撃手段を教えるのかね?
例えば君ならどう攻めるのかな?

ワシの提言は素晴らしいぢゃろ。
素直に認めるのは良い傾向だわい。
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/05(水) 21:33:13.37ID:G3hLi5yq
>>841
革命を起こすのでなければ、
選挙で勝った政党が制度を変えることになる。
公約に入れて、国民の支持を得ないとな。
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/05(水) 22:15:31.78ID:HYRZGb8M
.
公務員の給料が高いんじゃなくて 派遣日雇いの所得が低すぎ
せめて 公務員並みの賃金支払え
結婚できない 子供は出来る分けなかろって、結婚しないんだから
貧乏だもの車は買えない自転車移動、物は買えない金ないんだから 

買える品物は 100ショップ 日本が壊れていくわけだ。
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/05(水) 22:55:33.65ID:Y1uqgtfR
【天下り】派遣パソナ、東京五輪スタッフを募集 組織委から人件費単価20万円⇒1万2000円で募集 驚異の中抜き率95% ★5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1619176919/2

中抜きしたお金は公務員がおいしく頂きました☆
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/06(木) 01:07:41.30ID:8tYHLAmH
>>841
敵っていったい誰と戦っているのですかねw
提言なのだから、実行できる人にそのやり方を示してあげないと、意味がないよ。
完璧な提言なのだとしたら、別に何の問題もないだろう。

それとも何か、提言提言言っているわりに、中身は何も考えていないのですか?

どうぞご指導のほどよろしくお願いします。
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/06(木) 01:38:12.16ID:888W97g2
【日本のここがスゴイ!】

@世界第2位の大重税国家ッ!!
A世界最高の公務員年収ゥゥ!!
B世界最低水準の社会扶助ッ!!
C先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
Dでも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365


政治家は国民の声を聞いて政治に反映する。
文句を言う人がいなかったら、「政治のやり方に問題は存在しない」ということにされてしまいますよ。
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/06(木) 07:48:36.55ID:VwCFp2+i
>>846
またそいつと絡んでるのか。
NG入れて無視した方がいいよ!
定期的に誰かと揉めるんだよな。
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/06(木) 10:05:14.93ID:JWM80kab
【水道トラブル600万円】業者、女性に「庭を掘らないと分からぬ」と迫り トイレ水漏れ修理で600万円請求   [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620208832/303

303 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/06(木) 09:50:08.90 ID:VboKsuEL0
役所で紹介される遺品整理の業者もバックマージン貰ってボッタクリやってるからな
当日いきなり見積り金額+10万余計に請求されたで

↑これってどうよ?
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/06(木) 12:37:22.71ID:J1ViByuC
>>848
えー無視したらカワイソーじゃん。
他に行き場ないのよ。
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/06(木) 20:06:17.72ID:z3r+53IM
>>846
誰も完璧な提言だとは言っておらんぞ???
方向性はすでに示してあるから過去スレを勉強しなさい。

それでも教えを乞うというなら、まず君が
・財政破綻の可能性について
・ワシの提言(とりあえず公務員の報酬半減だけについて)のメリット
以上の2点についての考察をレポートしたまえ。
各々400字程度の内容にすること。期限は5/10までぢゃ。
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 01:29:32.55ID:1iK6ttPv
>>852
過去ログ見たけど、私の質問の回答となる発言、提言とやらはなかったですね。

しかも完璧な提言ではない?

この国の未来を明るく照らす唯一の提言ぢゃ♪
瀕死の日本国を復活させる事が出来るのはワシの提言だけぢゃ!

ここまで偉そうなこと言ってるのに不完全な内容なのですか。そうですか。
やはり、何も考えていないのですね。

そもそも勘違いなされているようですが、なぜ私があなたの不完全な提言(笑)とやらの考察をしなければならないのですか。

方向性なんてものはどうでもいいので、840に対する具体的な方針を説明してください。
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 01:32:09.60ID:1iK6ttPv
>>848
いや、ここまで偉そうなこと言ってるから何か考えてんのかと思ったんですよね。
私の質問に対しては上記の通りなにも返さないどころか私にレポート(笑)を要求する始末。
おもしろくないので、そろそろNG入れて無視します。
ご指摘ありがとう。
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 06:14:50.21ID:s00dF96M
愛知県職員 PART20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1617884677/634

634 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2021/05/06(木) 12:50:24.43
定年延長されたら退職金てどおなる?
基本給下がるから損ってこと?

637 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2021/05/06(木) 18:24:15.50
>>634
65歳の定年時に、その時点の減額された給与をベースに
算定だわね。
60歳からの5年間を3割減の給与でもらうから、現行の
再任用よりもらう形なので生涯賃金としてはそれほど不利に
ならないという説明。何か数字のマジックがありそうな気もするが。

638 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2021/05/06(木) 20:09:23.55
>>637
60歳で役職は外されるから、退職金の役職区分に応じた調整額も
減らされる。
オレなら60歳で辞めて、65歳まで非常勤で働く方をえらぶ

感染したからと言ってなんの不利益が生じない連中だからこそだろうけど
自分たちの事ばかり気にしてる連中の上役が

【愛知】大村知事「緊急事態宣言の対象に加えてもらうことも視野に」 過去最多の感染確認 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1609940628/

と言っても
助成だ補助だと無いよりはマシでしょ?程度の見返りを手厚くするから
俺たちにも見返りを用意しとけよ
って関係構築としか思えないのよね
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 06:44:22.67ID:s00dF96M
【緊急事態宣言】政府、大規模イベントの開催条件を緩和。原則無観客から5000人以下へ★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620333067/1

1 名前:記憶たどり。 ★[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 05:31:07.99 ID:8uJRfJjv9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7cb0b3108605d396b4a79c1b86d67061c8aa495

政府は東京、大阪、京都、兵庫に発出している緊急事態宣言を今月末まで延長し、
新たに愛知と福岡を対象に追加する方針を固めました。

イベントについても原則、無観客での開催を要請していましたがこれを緩和し、
5000人以下か定員の50%以下のいずれか大きい方での開催を認めます。


緊急事態宣言
(2)催物(イベント等)の開催について
催物等の開催については、「新しい生活様式」や業種別ガイドライン等に基づく適切な感染防止策を講じてください。また、自治体等から開催の要件や主催者において講じるべき感染防止策が示された場合は、その内容を遵守してください。
規模に関わらず、「三つの密」が発生しない席の配置や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、催物の開催中や前後における選手、出演者や参加者等に係る主催者による行動管理等、基本的な感染防止策を講じるとともに、
参加者名簿を作成して連絡先等を把握したり、出演者や参加者等に接触確認アプリ(COCOA)等を利用したりするよう促してください。

> 出演者や参加者等に接触確認アプリ(COCOA)等を利用したりするよう促してください。


厚労省「すまんシステム作れないからワクチンの副反応調査してない」 何なら出来るんだよこの国・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620303682/
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 06:45:31.80ID:s00dF96M
緊急事態宣言
(2)催物(イベント等)の開催について

リンク先を貼るのを忘れてました
https://corona.go.jp/emergency/
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 08:41:19.42ID:WXE3Vx6G
中抜きすること以外にできることが何ひとつない公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1619176919/

新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、それを大きく超える比率で認めていた。ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。

厚労省の資料によると、同省はココアの開発業務を3億9000万円でパーソルプロセス&テクノロジー(東京)に随意契約で委託している。同社は日本マイクロソフト(同)など3社に計3億6800万円で再委託し、さらに2社に再々委託もされている。
 パーソルは感染者情報を共有するシステム「HER―SYS(ハーシス)」の委託先でもあり、その業務と連携するためココアも受注。ハーシスでも再委託比率は契約金額の93%に上り、ココアと同様に再委託先の企業が事業の大半を担う構図となっている。

【IT】COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1613811941/
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 15:35:57.80ID:GAbSWhFh
公務員が給料高すぎじゃないんだ
日雇い派遣が安すぎなんだって 一年(12月)働いて190万 貧乏自慢だぞ
日雇いも 公務員並みに給料上げる政党へ投票しろ
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/08(土) 12:46:23.99ID:x7OwmIzz
日雇い派遣が安すぎ
公務員並みに給料上げろ 年四千万円の国会議員並みとは言わないけど。
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/08(土) 13:26:37.18ID:id/qERMw
>>861

残念ながら、おいらは民間人だし、ハゲてもいない。
公務員だった時期もあるが、激務と薄給とストレスフルな環境に驚いたね。

正規雇用の民間人から見れば、
公務員の待遇なんて少しも羨ましくないけどな。
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/08(土) 15:25:07.14ID:Ss0g0Z2a
民間の人間に偽装する公務員でしたか。
これはどうも失礼しました。
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/08(土) 16:50:34.62ID:id/qERMw
そう思いたいのなら、どうぞ御自由に。
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/08(土) 16:59:42.30ID:6dJgKg62
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。

従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。

独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ


引用元
民間の人間に偽装するとお給料高くても批判を回避しやすいよね公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1512872909/
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/08(土) 17:03:52.65ID:VWOmFFyI
正社員が「週休3日」希望、制度導入を検討…官房長官
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1617659973/

 加藤官房長官は5日の記者会見で、希望する正社員が週休3日で働ける制度の導入に向けて検討を行う考えを示した。自民党の1億総活躍推進本部が政府への提言を予定しており、加藤氏は「4月中をめどに中間提言をまとめると承知している。それを踏まえ、検討していきたい」と述べた。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210405-OYT1T50199/



これ週休3日制の要望を出したのって民間の人間に偽装した公務員じゃね?
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/09(日) 14:23:39.27ID:q634V4da
【社会】西村再生相、平日の出勤者数「大企業にはどれだけ減らしたか開示求める」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1620533952/

民間準拠の根拠にでもしろって誰かに言われたの?
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/11(火) 16:08:20.25ID:NF8pxxrj
>>853
静養から帰宅してみたら戯言のオンパレードぢゃな。。。

>過去ログ見たけど
嘘つけ。。。

>しかも完璧な提言ではない?
当たり前ぢゃ!常に進化を追求するのが求道者ぢゃろ?
無能無策の屑公務員が他人に完璧を求めるのか???
だから『屑』と呼ばれるのかのう。

>この国の未来を明るく照らす唯一の提言ぢゃ♪
>瀕死の日本国を復活させる事が出来るのはワシの提言だけぢゃ!
ん?ちょっと文言を改竄しておるぢゃろ〜
捏造では無いが、ニュアンスが変化しておるわい。

>なぜ私があなたの不完全な提言(笑)とやらの考察をしなければならないのですか
どんなブーメランなのぢゃ???
まあ、使用人の能力を見極める必要があるからのう。
『価値』があれば相手にしてやってもいいが、
そうやって逃げるだけの野次馬は相手にせんよ。
無能が感染するからのう、コロナより怖いのぢゃ。
ということで「えんがちょ」ぢゃ。
レス無用、引きこもりの家で自粛しておれ。
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/11(火) 16:12:39.53ID:NF8pxxrj
>>868
週休3日ぢゃと???
ワシは構わんが、ワシの死後日本は沈没するぞい。。。

とすると公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬は
半減ではなく60%オフでなければならんな。
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/11(火) 21:31:34.29ID:NF8pxxrj
だからこそ失業者を全て准公務員として雇う「完全雇用制度」が
必要なのぢゃよ。タイムリーな提言ぢゃろ?

公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬60%カット

により、消費税撤廃と完全雇用制度の確立が可能になるのぢゃ。
コロナ禍でこれほど実効性のある政策は存在し得ない。
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/11(火) 22:31:53.06ID:2ZLByDbN
>>870
相変わらず話のすり替えが好きだね。

完璧を求めるだろそりゃ。
何を言っているんだ。
だから公務員ごときにバカにされるんだよ。恥ずかしい。

嘘だと言うのならその方向性とやらをさっさと示せよ。
いつまでも逃げてないでさw
誰がどのように何をすれば公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬60%カットができるのかな??

まぁ、無理だろうなぁ。そろそろ他の提言に切り替えるべきだね。

あと、文言の改竄ではないよ。年明けくらいの発言の切り抜きだから。
自分の言葉には責任持とうね。

それでは引きこもるとします。

偉そうに発言するときは、自分の意見が固まったらにしなよ!都合が悪くなる度に意見がぶれるのはあまりにも恥ずかしいことだからね!
お気をつけください。
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/12(水) 17:31:30.30ID:wbNZ7cOp
一つだけ謝罪しよう。
改竄ではなかったな。「瀕死」などという文言には覚えがなかった
もんでな。認知症の兆候かもしれん。年は取りたくないもんぢゃ。

それ以外は君の勝手な妄想ぢゃな。
まずはワシの要求に応えてから口をきくようにしなさい。
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/13(木) 04:23:08.41ID:LAbeU491
【モーニングショー】スギHDの「釈明」へ「理解に苦しむ」 ワクチン「接種便宜」、市の言い分 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1620794648/1

1 名前:ひよこ ★ [US][sage] 投稿日:2021/05/12(水) 13:44:08.80 ID:bAr5Zfun9
2021年05月12日11時18分




新型コロナのワクチン接種に予約の電話が殺到しているなか、愛知・西尾市がスギ薬局を展開する「スギホールディングス(HD)」の会長夫妻に優先接種の便宜をはかっていたことが明らになった。

中日新聞にすっぱ抜かれた西尾市はきのう11日(2021年5月)、急きょ記者会見を開き、「度重なる連絡を受けて現場は圧力と感じていた」などと説明。一方のスギ薬局は「秘書がやった」と
釈明のコメントを出した。きょう12日の「モーニングショー」は双方の言い分を検証した。

https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2021/05/tv_20210512111924-thumb-645xauto-200104.jpg
愛知県西尾市の市役所サイトより



 
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/13(木) 04:24:09.64ID:LAbeU491
「取材」察知し、接種は行われず
市によると、4月12日、スギHDの創業者で同市在住の杉浦広一会長(70)と妻の昭子相談役(67)について、秘書から「4月19日から始まる高齢者入所施設の枠で受けることができないか」と
電話がかかってきた。市側は特別扱いを断ったが、秘書は「あなたじゃ話にならない。上を出して」「会長は早く打ちたいと言っている」などと繰り返し電話で要望。
現場で仕事をしているわけではないのに「夫妻は薬剤師なので、医療従事者の枠で受けることはできないか」ともゴリ押ししたという。
対応した簗瀬貴央・健康福祉部長は「通常の相談や要請の域をはるかに超えていた。からめ手で来ているなと感じた」と振り返った。

部長から相談を受けた近藤芳英副市長が高齢者の集団接種の予約を仮押さえしたが、優先接種当日のおととい10日、この顛末の取材を中日新聞が始めたことがわかり、市はすでに会場に向かっていた会長夫妻に連絡し、接種は行われなかった。

スギHDは店の跡地を健康施設として市に無償で貸し出すなど、いわゆる地元の有力者で、昭子相談役は市の「シティプロモーション特命大使」も務めている。
便宜をはかった背景について近藤副市長は「会長夫妻に市は様々な形で支援をいただいている。何らかの形でお返しできないかと考えたが、本当に浅はかだった」と謝罪した。


これって氷山の一角とかじゃないよね?
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/13(木) 04:35:55.59ID:LAbeU491
【速報】東大卒村長(42)ら村3役と幹部15人、医療従事者ワクチンを強奪、4月に接種「感染して行政に迷惑をかけない為」茨城県城里町 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620826585/1

1 名前:スタス ★[] 投稿日:2021/05/12(水) 22:36:25.08 ID:tHjbcYsh9
 新型コロナウィルスワクチンの高齢者に対する接種が始まり、全国の自治体のコールセンターには電話が殺到し、つながりにくい状況が続いている。
しかし、茨城県城里町ではこともあろうに、42歳の町長、副町長、教育長ら3役と幹部職員15人らが高齢者よりもひと足先に、ワクチンを接種していたことが、AERAdot.編集部の調べでわかった。

 城里町は茨城県水戸市の北西部にあり、人口約1万8000人の小さな町。 町議会幹部によれば、42歳の上遠野修(かとうの・おさむ)町長がワクチン接種を受けたのはゴールデンウィークのに入る前の4月28日。事態を知った町議会の関誠一郎議長はこう憤る。

「こんな自治体は全国的にみても、どこもないですよ。まだ、おじいちゃん、おばあちゃん、特定疾患を持っている人らも打ってないのに、若い地方自治体の首長が優先的に接種するようにするなんて…」

 町長ら3役が接種したのは、医療従事者や介護施設、介護従事者らのためにと、国から城里町に届けられたものだった。

「ワクチン第一便が届いても上遠野町長らは議会にも何も知らせず、町役場の隣にある施設で、医師たちからワクチンを接種してもらったようです。早く打ちたい、というノリでね。
ゴールデンウィークが明けた5月6日、町の課長以上の幹部会議が開かれ、上遠野町長らが出席。その場で、自分たちが打ったことを明かしたそうです。接種後の症状について、『頭が痛く腕も痛かった』などと感想を語っていたそうです」(町議)

 上遠野町長は東京大学経済学部卒。大林組や楽天などを経て、7年前の2014年に当時36歳で、茨城県最年少の町長として立候補して当選。現在2期目だ。
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/13(木) 08:34:00.54ID:fsCkCOW4
>>879
だから民間出身はダメなんだ!
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/15(土) 07:54:03.20ID:sMsooTNi
>>878
> これって氷山の一角とかじゃないよね?
wwww


>>880
> だから民間出身はダメなんだ!
ミイラ取りがミイラになる
丸めこまれる
同類になる
・・・みたいなもんすか?
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/15(土) 08:27:42.13ID:sMsooTNi
【社会】イジメ調査の第三者委員会リストに“問題人物” 旭川15歳女子凍死 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620995894/1

1 名前:凜 ★[] 投稿日:2021/05/14(金) 21:38:14.24 ID:A5ORYxDA9
■Y!ニュース/文春オンライン(5/14 金 11:12)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0587690c1df8d02be9ca99803590469fe982b4e

 北海道・旭川市で今年3月、市内の公園で亡くなっているのが発見された廣瀬爽彩(さあや、当時14歳)さん。爽彩さんの死の背景にイジメがあったかどうかを再調査するために旭川市教育委員会は5月中旬にも外部有識者による第三者委員会を立ち上げる予定だ。

「文春オンライン」では、教育委員会が選定した第三者委員会のメンバー候補のリストを独自入手。同リストには、爽彩さんがイジメを受けていた時に在籍していた、Y中学校の校長と近しい立場の人物が含まれていた。この人選に遺族側は猛反発している。

(中略)

「市の教育委員会は5月中旬に第三者委員会のメンバーを決定して、年内には調査結果を公表する予定でしたが、大幅に遅れる可能性が高くなりました。第三者委員会のメンバーは大学院教授を中心に臨床心理士、小児科医、社会福祉士の4名で組織する予定でしたが、事前に遺族側にその人選を伝えたところ、遺族側は大学院教授と臨床心理士が第三者委員会のメンバーに入ることに強く反対したのです」

 遺族側がこの2人のメンバー入りを問題視したのは、彼らが完全な「第三者」とは言えないからだ。


教育委員会が選定した第三者委員会の設置は良いが
それにかかわる連中の人件費等の詳細も公表しろよな
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/15(土) 11:30:12.79ID:sMsooTNi
【速報】多摩市 全職員約800人中300人超がワクチンを既に接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民てこと!?」★9 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620974544/1

1 名前:スタス ★[] 投稿日:2021/05/14(金) 15:42:24.19 ID:KBxSGvAb9
スムーズに進まない新型コロナウイルスのワクチン接種。

茨城県城里町や兵庫県神河町の首長が優先接種を受けていたことに批判が集まっているが、
今度は自治体の職員が、住民に先んじて“集団接種”を受けていたことが週刊朝日の取材で明らかになった。

自治体職員が高齢者に先んじてワクチン接種を受けている──そんな情報が本誌に飛び込んできた。

その自治体とは、5月12日から75歳以上の高齢者の集団接種が始まった東京・多摩市だ。市役所の関係者がこう憤る。

「現在届いているワクチンのうち、数百人分を市の職員が先行接種したと聞いています。
市民からは予約の専用電話や、インターネットの予約サイトがつながりにくいと不満の声が出ているのに、
これでは市の職員を優遇していると見られても仕方がありません」

数百人分となるとかなりの数だが、そんなことがあり得るのだろうか。事実関係を確認するため多摩市役所に問い合わせると、保健医療政策の担当者が対応した。多くの市職員が優遇的に接種を受けたのかを問うと、「事実とはちがう」と断言し、こう回答した。

「多摩市では集団接種会場でワクチン接種を行っています。会場で市民の方々に接する職員が感染源とならないように接種させていただきました。東京都のほうにも、接種会場で従事する職員は医療従事者に準ずると確認したうえで、ワクチンを打っております」


なっ
そういう時だけは医療従事者w
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/15(土) 12:33:46.88ID:sMsooTNi
【速報】スポーツ庁が「空間除菌」空気清浄機を購入していたことが判明 空間除菌の五輪予算20億円も [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621047254/1

1 名前:雷 ★[] 投稿日:2021/05/15(土) 11:54:14.96 ID:B1tvQXZj9
「空間除菌」スポ庁購入 コロナ対策、厚労省は推奨せず
朽木誠一郎2021年5月15日07時10分

 スポーツ庁が、オリンピックの新型コロナウイルス感染症対策として、人への有効性や安全性が未確立な技術である「空間除菌」をうたう空気清浄機を購入していたことがわかった。
厚生労働省によると、現在、医薬品医療機器法(薬機法)にもとづいて新型コロナ対策を標榜(ひょうぼう)できる空間除菌の家電や雑貨はなく、専門家からは問題視する声が出ている。

 同庁によると、当初は空間除菌のAIロボットなどの購入を検討していたが、厚労省が推奨していないことなどを受けて取りやめた。しかし、空間除菌をうたう空気清浄機の導入は進めた。
AIロボットの検討については「空間除菌に対する認識が甘かった」としたうえで、空気清浄機については「できるだけ換気をすることは必要だと考えた」と説明している。
 同庁は昨年度の第3次補正予算で「国立競技場等における新型コロナウイルス感染症対策」として20億円を計上し、方法に「空間除菌等」を含めていた。
オリンピック期間中に執行され、国立競技場の会議室などに複数台の空気清浄機が設置される予定で、総額は数十万円規模の見通し。
 空気中の新型コロナウイルス対策として、厚労省は「こまめな換気」のみを推奨。感染症対策コンサルタントで看護師の堀成美さんは「空間除菌」について「不安ビジネスでもあり、
人々や社会に負担を増やしているのはよくない。スポーツ庁が購入すると国によるお墨付きを与えることになり問題だ。業者の宣伝に惑わされず、必要な対策を実施してほしい」と指摘する。(朽木誠一郎)
https://www.asahi.com/articles/ASP5G53Y1P56ULEI001.html
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/15(土) 12:35:09.50ID:sMsooTNi
全公立小にスクールバス導入目指す 自民が勉強会発足へ 「こども庁」の目玉政策 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621023418/1

1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/15(土) 05:16:58.62 ID:pmar64co9
子供の登下校の安全を確保するため、国内の公立小学校へのスクールバスの導入を目指す勉強会が自民党内に近く立ち上がることが14日、分かった。

 政府への提言をまとめる方針で、議論が深まれば菅義偉首相が創設に意欲を示す「こども庁」の目玉政策にもなりそうだ。

 勉強会は猪口邦子元少子化担当相が中心となって発足する。実際にスクールバスを導入する際には文部科学省や国土交通省、警察庁など省庁横断的な対応が求められることが予想されるため、各省庁へのヒアリングから着手するとしている。

 導入の対象は国内すべての小学校区。学校近隣に住む児童もいることから、希望者のみの利用を念頭に置いている。義務教育時期のため、費用は国の財政で賄うことを検討する。

 子供の事故は小学1年生にあたる7歳児が最も多いといわれているが、統廃合などの影響で長距離通学を余儀なくされている児童も少なくない。先進7カ国(G7)の中で、一般的に公立小学校にスクールバスを導入していないのは日本のみという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20194026/


幾らでも金はあるwww
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/15(土) 13:30:34.01ID:q8UfrfTv
>>883
こういう場合は言い訳を作ることが目的だからのう。。。
イジメは加害者に罰を与えるしかないのぢゃよ。

>>884
これもただの言い訳ぢゃな。聞き飽きたわい。

>>885
「誰が利益を得るのか」と考えると真実が見えるかもしれんね。

>>886
運動不足の太った子供が増えるだけぢゃ。
全ての公立学校でスクールバスが安全に運用できると
考えておるのか???
莫大な費用は公務員給与を減らしてからぢゃ。
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/20(木) 11:50:05.78ID:wcyuDUxE
★市職員、強要未遂の疑い 退職金求め1800回電話か★
かつての勤務先に繰り返し電話をかけて退職金の支払いを強要したとして、愛知県警は19日、
岐阜県下呂市観光課主査の星野晶容疑者(34)を強要未遂容疑で逮捕し、発表した。
「分かりません」と否認しているという。

 中署によると、星野容疑者は2018年12月〜19年1月、かつて勤務した名古屋保護観察所に
「いつでも乗り込めるぞ。早く金を出せ」「俺は失うものはねえんだから何だってできるんだよ」
などと26回電話した疑いがある。

 星野容疑者は18年9月に退職金の受け取りを辞退して自主退職したものの、その後、
翻意して支払いを求め、同所が拒否していた。同年12月〜20年4月に約1800回電話があり、
同保護観察所が今年2月に愛知県警に相談していた。

 下呂市によると、星野容疑者は19年4月入庁。温泉街施設の整備などを担当していた。
市は「事実を確認した上で厳正に対処する」などとしている。
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/22(土) 04:58:29.62ID:H795U6hE
【緊急事態宣言】菅内閣閣僚「五輪まで2ヶ月あるから7月第1週まで延長していいんじゃないか」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621620277/

休んだからってなんら生活に影響しない連中ってホント幸せだねー
こんな頭ン中がお花畑だから飲みにも行けるわなーw
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/22(土) 14:45:54.75ID:tPwnvMCT
うむ、経済への打撃は凄まじいものになりそうぢゃのう。
ますます

公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬の大幅削減

による
・消費税廃止
・失業者の準公務員化による完全雇用制度の確立

が現実的提言になりそうぢゃ♪
財源が不足ならば

非国民による海外逃避資産への大幅課税・没収

も進めるべきぢゃな。
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/23(日) 10:07:16.00ID:SK1cNxjF
「ひとり親世帯」給付金未だ届かず 総事業費の1割以上が事務費で98億円 内訳は?「コルセンへの業務委託。事業者は公表しない」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621731083/1

1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/23(日) 09:51:23.25 ID:JbLLV48F9
 厚労省によれば、143万人が対象となる「ひとり親世帯」向けの給付金の事業費は約715億円。しかし、この事業の事務費はなんと約98億円もかかるというのである。

 この給付金は、児童扶養手当受給世帯が対象であり一部を除いて申請は不要。各自治体は今回の給付対象者のほとんどには、2か月ごとに児童扶養手当を振り込んでいるので、口座の照会すら不要なのである。

 そこになぜ、98億円もの経費が必要なのか。

 4月28日、伊藤議員が参議院「地方創生及び消費者問題に関する特別委員会」で、この不可解な事務費について大隈和英厚生労働大臣政務官に質したところ、こんな答えが返ってきた。

「申請不要な給付」にコールセンターは必要なのか
 「ひとり親世帯分にかかわる事務費につきましては、支給事務が円滑に進みますように、臨時的な職員雇上げの人件費、これが67億円。また照会対応のためのコールセンター、業務委託に要する費用が27億円。
自治体の支給事務システムの改修に要する経費、これが0.6億円。また周知のための広報関係の経費が4億円ということで、合計98億円、計上しております」

 概ね、情報を把握している給付のために、67億円をかけて臨時職員を雇いあげ、27億円もかけてコールセンターを用意し、業務委託したというのである。

 給付の内容が知りたかったら、自治体の窓口担当者に聞くだろう。

 しかも、このひとり親世帯への給付は、すでに昨年度2回にわたり実施されており、受け取る側からしてみれば、今回は3回目。ちなみに、過去2回の給付の際にも、人件費に120億円、コールセンター委託に60億円、システム改修費に61億円を支出したという。
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/23(日) 10:08:10.54ID:SK1cNxjF
 このコールセンターや、臨時雇用者の仲介について委託した業者はまだ公表されていない。

 給付のたびに、受注する業者が恩恵を受ける構図は、健全なセーフティネット整備と言えるのか。

 まるで窮状にあえぐひとり親やその子どもたちを使って、ITゼネコンや霞が関に食い込む人材サービスなどの利権ネットワークにお金を注ぎ込んでいるように見えてしまう。

 一方のふたり親世帯の給付については、所得状況を確認する必要があるため申請が必要だ。そのため広報費などの経費が必要であることは分かるが、こちらも事業費約1,180億円に対して、事務費は約182億円に達している。
その内、人件費は86億円、システム開発・給付事務経費は90億円、広報関係の経費は6億円だ。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc8ca1319d0eaffb08bdbbb07bc3a71c1980e58?page=2

「ひとり親世帯」給付金未だ届かず 総事業費の1割以上が事務費で98億円 内訳は?「コルセンへの業務委託。事業者は公表しない」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621731083/37

37 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/23(日) 10:04:27.52 ID:XQxeEmGe0
下の厚生省のwebに記載されている
「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世代分との合計」の金額見てくれ。

事業費1,895臆円、事務費280億円

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11456.html
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/23(日) 11:28:05.80ID:paZ6wr64
全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに税金を泥棒している公務員の図だ。しかも合法的なのだから悪質である。
合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
 職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、
そればかりを官僚が考えている姿は、いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させることにもなってしまっている。
この国の公務員はやりたい放題。
今の日本は確かにそうなっていると言える。
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/23(日) 13:42:05.62ID:SK1cNxjF
【新戦略】年間予算70億円で国産ワクチンは作れない 日本政府が基金創設 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621743974/1

1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:26:14.78 ID:JbLLV48F9
政府は、国産ワクチンの研究開発を後押しするための基金を創設する方針を固めた。新型コロナウイルスのワクチン開発で海外に後れを取った現状を踏まえ、大学や製薬会社に資金を安定的に配分できる体制を整える。今後、新たな感染症が流行した場合、ワクチン開発を迅速に進め、短期間で実用化できるようにする。来月公表するワクチン開発の新戦略に盛り込む。

 基金は、医学や医療の研究費の配分を担う「日本医療研究開発機構」に設置する計画だ。高い効果を期待できるワクチン候補を選定し、細胞を使った基礎研究や、人に接種して効果や副反応を調べる臨床試験などを支援する。同機構が感染症分野の専門家と連携し、研究者らに助言したり複数の研究を組み合わせたりし、開発を加速化させる仕組みも整える。

 国内のワクチン開発は、過去に副反応が社会問題化したことから、停滞していた。日本の感染症分野の研究開発予算は年間約70億円で、米国の100分の1程度にとどまってきた。研究開発を進めていく上で、費用の確保が課題の一つとなっている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210522-OYT1T50214/

36 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:35:41.37 ID:BQvY+Z2D0
医学や医療の研究費の配分を担う「日本医療研究開発機構」


この機構の存在が研究を阻害してるんじゃね?
と思うのは間違いかな?

52 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:39:23.75 ID:Ta9cDv8r0
>>1
予算増やすのは良いけど天下りバ官僚をはじめとした中抜き野郎どもに半分以上持っていかれそう
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/27(木) 01:08:45.68ID:hJMIAbS1
国産ワクチンか。変異株に対応できればいいね。
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/28(金) 16:02:08.52ID:dF8J5/u2
★臨時職員を虐げる屑公務員★
臨時職員の勤務時間を抑えて賞与や退職金の適用外にする自治体があるそうな。
(あえて多いとは言わんがね。。。)

このコロナ禍で正職員だけが満額の給与・賞与・退職金を貪り、
業務内容の変わらない(あるいは優れた)臨時職員を奴隷の如く扱う屑。。。

一般国民がコロナ禍で阿鼻叫喚地獄を味わっているのを知りながら
己らの既得権益拡大にいそしむ屑。。。

税収は落ち込み、経済も停滞下落が避けられない状況下では
ますます屑公務員への不相応に高額な報酬への批判は高まるであろう。

・公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬の大幅削減
・非国民による海外逃避資産への大幅課税・没収

この神々しいまでの提言の実現により、日本国国家の明るい未来を
子供達へ提示しなければならない。

ぢゃ♪
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/30(日) 07:37:24.01ID:sinEB4HR
【京都市】「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622023332/1

1 名前:首都圏の虎 ★[] 投稿日:2021/05/26(水) 19:02:12.33 ID:3ayESA9v9
 京都市は25日、企業の破産にあたる「財政再生団体」に2028年度にも転落する恐れがあるとして、21〜25年度の5年間で計約1600億円の収支改善に取り組む行財政改革案を公表した。
将来の借金(市債)返済のために積み立てた基金で赤字を穴埋めする会計手法が限界に陥り、財政運営の抜本的見直しを迫られることになった。

 改革案の内訳は、全職員対象の給与カット(最大6%)や職員数削減(550人)で215億円、事業や補助金の見直しなどで721億円、土地売却117億円など。対象の事業や補助金は今夏までに詰める。

 門川大作市長は取材に、「国基準や他都市の水準を上回っているものは、聖域なく見直したい」と述べた。

「将来負担の重さ」ワースト1位

 市の財政は危機的だ。

将来見込まれる借金などの負担の重さを示す「将来負担比率」は191・1%(19年度決算)と、全20政令指定都市の中でワースト1位。収入規模に対する借金割合の「実質公債費比率」も
ワースト4位の10・4%(同)だ。市債残高は1兆3424億円(同)で市民1人当たりの負担額は、2番目に大きい。

 借金増大の要因の一つは、1997年に開業した市営地下鉄東西線にある。

 工費が高騰したバブル期に建設を続け、事業費が当初想定の1・4倍(5461億円)に増加する一方、利用客は当初見込んだ1日約18万4000人に一度も達したことはない。

 地下鉄事業は営業収入を支出にあてる特別会計で営むのが原則だが、京都市では、営業収入だけでは収支が成り立たず、2004〜17年度に計967億円を一般会計から補填(ほてん)した。
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/30(日) 07:38:28.04ID:sinEB4HR
手厚い市民サービス・高水準の職員人件費
 公共事業の支出が財政を圧迫する中、手厚い市民サービスは維持した。

 70歳以上の市民が無料か低料金で市バス・地下鉄を使える「敬老乗車証(敬老パス)」は、1973年度の約3億円から2019年度は対象者の増加で50億円まで膨張。市民1人当たりの公費負担(3392円)は同様の制度のある13政令市中、2番目に高い。

 ほかにも、小学生の虫歯治療費の全額助成事業を1961年から、保育士の独自加配を66年から継続。職員人件費の給与水準(ラスパイレス指数)は政令市で4位タイの高水準だ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/db84730459115edeeed44d77473c45e81c2fa44a
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210526-00050096-yom-000-9-view.jpg


> 職員数削減(550人)で
真水とは思えんけどね
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/30(日) 08:41:09.92ID:IOzz3x/R
民間の法人に偽装した公共機関に再就職して年収さらに倍かな
(財源は国民負担)
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/30(日) 11:19:50.83ID:sinEB4HR
【新法可決】免許再取得、教委に拒否権 わいせつ教員防止へ新法 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622173893/1

1 名前:夜のけいちゃん ★[] 投稿日:2021/05/28(金) 12:51:33.10 ID:CuzwlbWj9
2021年05月28日12時14分

 教員による児童生徒へのわいせつ行為を防止する新法が28日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。わいせつ行為により懲戒免職となった教員が免許の再取得を申請した場合、
各自治体の教育委員会に交付を拒否する裁量を認めたことが柱。与野党が超党派で提出していた。


 現行制度では教員が免職となっても、3年たてば教員免許を再取得できる。新法は再取得を認めるのはあくまで「特例」と位置付け、教委が有識者らによる審査委員会を設けてわいせつ事案の内容や本人の更生状況などを踏まえ、交付を拒否できるようにする。

わいせつ処分教員273人 4割超は児童生徒対象―文科省「懲戒免職を徹底」

 児童生徒へのわいせつ行為については、刑事罰の対象とならない行為を含め、本人の同意の有無にかかわらず「児童生徒性暴力」と定義して禁止する。学校現場に対しては、児童生徒から相談を受け、犯罪の疑いがあるときは警察への速やかな通報を求める。
 児童生徒らに対するわいせつ行為やセクハラで処分を受けた公立小中高校などの教員は2018年度に過去最多の282人に上り、防止対策の強化が課題となっていた。
 わいせつ教員をめぐっては、文部科学省が20年度、懲戒免職処分を受けた教員が無期限で免許を再取得できないようにする法改正を検討したが、他の免許制度とのバランスを考慮し、見送っている。

ソース https://www.jiji.com/sp/article?k=2021052800124&;g=pol

教委が有識者らによる審査委員会を設けて←なんで会議が必要かが分からんね
わいせつ事案の内容や本人の更生状況などを踏まえ←踏まえる必要ある?
交付を拒否できるようにする←しない場合もあるって事かよw
>>900こういう所にも流れるんですかねーw
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 18:31:47.55ID:GkBLnoLQ
>>901
そんな奴らが子供のいない職場に魅力を感じるとは思えないけどな。
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 19:26:20.03ID:6oNUZRyP
自民党は犯罪者の巣窟
菅原一秀が有罪判決で議員辞職
ざまあww
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/05(土) 03:01:58.76ID:4GRUNJmn
【続・バカムラ一味一網打尽】名古屋市職員専用スレッドPart159【タイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1620482731/407

407 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2021/05/31(月) 11:16:46.61
甲子園警察署の女性警察官みたいな職員おらんかな?

412 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2021/05/31(月) 22:35:44.25
>>407
消防局になら何人かいるよ
全部揉み消されてるけど
最近だと昨年度末に06署であった


嘘なら大問題
真実でも大問題
どうなんだろう?
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/05(土) 03:55:41.77ID:4GRUNJmn
公務員の定年65歳に決定。民間は雇用延長で年収60%減の中、30%減の年収維持で笑顔へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622801133/1

1 名前:アルタイル(東京都) [ZW][] 投稿日:2021/06/04(金) 19:05:33.89 ID:AzE2wBkP0 ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
 一般行政職員ら国家公務員の定年を60歳から段階的に引き上げ、2031年度に65歳とする改正国家公務員法が4日の参院本会議で可決、成立した。少子高齢化が進む中、政府は知識や経験を持つシニア職員が活躍できる場をつくるとともに、深刻化する人手不足に対応する狙いだ。

 改正により、23年度に定年を61歳とし、それ以降2年ごとに1歳ずつ引き上げ、31年度に65歳とする。また、定年の見直しに合わせて「役職定年制」を導入し、60歳に達した職員は原則として管理職から外す。給与については民間企業を参考に、それまで支給していた額の7割とする。


国家公務員定年、65歳 改正法で31年度までに
2021年06月04日12時41分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021060400170&;g=pol



民間準拠?
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/05(土) 09:05:07.99ID:z99R7vZ1
>>905
人事院勧告出すときに、
60代の人の民間給与調査をやってるからな。
テキトーに決めるわけにはいかん。
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/05(土) 09:05:48.97ID:OYih4Nc+
中抜きだけでは職員の再就職先が確保できないくらい人数が増えすぎたんだろうな
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/05(土) 19:36:27.30ID:oNCoM4hD
ということはワシの提言が成就すれば、半減のさらに30%カットぢゃな♪
うむ、使えるモノはとことんコキ使うべきぢゃよ♪
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 06:11:40.85ID:9wTTbDrQ
>>906
>60代の人の民間給与調査
これで定年延長されても困るわ
1時間でも働いたら無職じゃないみたいな典型的な御都合主義データみたいなものを持ち出されてもな
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 07:42:28.43ID:rPd8S3qd
>>910
定年延長自体は社会的要請だろ。
年金支給開始を遅らせる必要があるから
公務員も60で辞めずに働けやオラァ
という国民のご意志だわな。
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 12:34:51.50ID:yF1w0CKo
 年金に携わってきた厚生労働省の役人たちは当たり前だが、年金制度を熟知している。
今回の調査で分かったのは、彼らが


    いかに制度の盲点をつき、国民の年金掛金を食い潰そうとしてきたか


である。 
 年金の受給額を下げたり、掛金を上げて、国民にツケを回す前に、まず腐った年金官僚とOBを排除すべきだ。 天下り先の濫造が"年金危機"を招いた。
サラリーマンや自営業者が加入する厚生年金や国民年金は、もはや安心して老後を託せる制度ではなくなりつつある。 
 5年に一度の年金法改正のたびに、約束されていたはずの年金支給額は減額されていく一方だからだ。
1999年の改正では、厚生年金の給付額(報酬比例部分)を5%カットしたうえ、60歳から受け取れるはずの年金を段階的に65歳まで引き上げている。
その結果、現在、42歳以下(1961年4月2日生まれ以降の男性)のサラリーマンは、改正前と比較して試算値で1749万円も受け取れる年金額が減額されてしまった。 
 さらに来年に予定されている改正では、すでに年金生活に入っている老人への支給額の切り下げを断行する構えだ。
加えて、現役サラリーマンの年金掛金まで引き上げようとしているのである。 これで、どうして老後のセーフティーネット(安全網)として、厚生年金や国民年金を信じることができるのか。
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 14:38:04.45ID:vikbmCdv
年金掛金の引き上げは問題ぢゃな。。。
すでに中小零細企業は負担増に耐えられる状態では無い。
後継者のいない中小零細企業が「廃業」に向かう確率が高くなる。

ではどうすべきか?
まずは公務員の年金制度は「厚生年金」ではなく「国民年金」と
併合すべきぢゃ。加えて3階部分は没収ぢゃな。
65歳までコキ使ってもらえるのだから、それ以降は月7万で
十分ぢゃ。何しろ退職金が2000万以上ぢゃからな。

ん?ワシの提言では退職金制度廃止ぢゃったか。。。
では公務員の定年を75歳にして最低時給でよかろう。
75の公務員が使えるかどうかは問題ぢゃな。
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 14:38:07.87ID:BeY+SX9l
>>912
支給開始年齢から死ぬまでもらえるのが年金なんだから、
寿命が延びたら金が足りなくなるのは誰でもわかること。
と思ったら、分からん奴がいるもんなんだね。
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 15:52:07.99ID:9wTTbDrQ
【警察署長】<トイレ紙を窃盗!>盗まれたトイレットペーパー5個。わずか170円相当とはいえ、立派な“犯罪”です。 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622958131/1

1 名前:Egg ★[] 投稿日:2021/06/06(日) 14:42:11.55 ID:2bRR6DP29
埼玉県内のショッピングモールのトイレからトイレットペーパーを盗んでいたのは、あろうことか治安を守るべき責任者である警察署長でした。署長の「犯行」は、なぜバレたのでしょうか。

■警察署に入った1本の「通報」きっかけに…

警察によりますと、きっかけは5月29日の夜、埼玉県鴻巣市のショッピングモールの警備員から、警察署に入った1本の通報でした。

警察官が現場に駆けつけると、トイレの個室からトイレットペーパーを盗んだ疑いがあるという初老の男が、店の関係者に伴われていました。そして男は警察官に、「私も警察官です」などと話したものの、すぐにはそれ以上の肩書を明かさなかったといいます。

対応した警察官も、よもや目の前にいるのが多くの部下を抱える警察署のトップだと知るよしもありません。しかし、身元を確認していくうちに、男は一般の警察官ではなく、埼玉県警深谷警察署長の田中敬警視(60)だと明かしたといいます。

中略

■捜索で…同じトイレ紙13個も発見 依願退職に
その後、警察が警視の官舎を家宅捜索したところ、52個のトイレットペーパーが見つかり、その中には同じショッピングモールのトイレットペーパーも13個出てきたということです。

警視は、今月3日付で減給1か月の懲戒処分を受け、依願退職しました。警察は、今後、窃盗容疑で書類送検する方針です。

警察は、「幹部職員がこのような事案を起こしたことは誠に遺憾であり、被害者ならびに県民の皆さまにおわび申し上げます」とコメントしています。

6/6(日) 13:16 日テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cbd8cf569f93134aa5050a219fb18c2616c870b

>>914
だったら犯罪者に積み立ててもいない退職金を恵む必要なんてサラサラなくね?
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 17:52:56.62ID:anHj1aL8
 「予想外の少子高齢化が進行しているので、やむをえない措置です。 公的年金は、現役世代の保険料で高齢者世代の年金を賄(まかな)っている。
社会連帯の理念にもとづく世代間扶養であり、年金制度を守っていく以上、仕方のないことです」(厚生労働省年金局総務課)
たしかに、少子高齢化は少なからず年金財政に影響を与えていることだろう。 しかし、それだけが原因で、今日の年金財政の危機を招いているわけではない。
 厚生年金の前身である労働者年金保険が創設された1941年以来、一貫して年金官僚たちは、我々の貴重な掛金を勝手に持ち出し、自分たちの天下り先を整備、拡充してきた。
この掛金持ち出しによる疲弊もまた、今日の"年金危機"を招いている重大な原因のひとつである。
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 20:41:24.56ID:ZL93wc1G
全ての公務員が定年延長を歓迎している訳じゃない。
うちの職場じゃ、50代が最も忙しい(経験値の高い職員に仕事が集中する)。
一番忙しい状態で5年も働き、しかも給与が3割減では、たまったものではない。
俺は、60になったら、さっさと辞めて起業するよ。
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/06(日) 21:42:06.20ID:5nwcOL0/
会社の経営なんて難易度高過ぎてクリアするのが無理なゲームをやっているようなものだと思う公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1622465822/
国民を起業せざるを得ない状況に追い込みたい公務員。
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1539407872/
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/07(月) 13:13:15.97ID:bq9bgFtl
>>917
能力があると思うなら直ぐに辞めてはどうぢゃ?
能力があるなら退職金などあてにする必要もなかろう。

美味しいところだけ食い潰すのかい?
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/07(月) 20:32:25.21ID:VRfp3wHJ
>>919

能力があるから、なかなか辞めさせて貰えないんだよ。
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/08(火) 08:27:09.87ID:Ab0+pZhJ
>>921
まあ、それはそうぢゃなw
血税を食い潰すのは早く卒業して、民間で力を発揮してくれ。
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/08(火) 20:59:12.08ID:AICSKBD/
「血税を食い潰す」とは酷い言い草だねぇ。
これでも結構感謝されているんだけどな。
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/08(火) 23:38:32.11ID:ny9SjlE2
だいたい「血税が」って言ってる層は払うより還元される方が圧倒的に多い。
コスパの悪い高額納税者の方々は、収入があるぶん余裕があるわけで、そんなの対しては気にしてない。
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/08(火) 23:39:32.52ID:gO+xHsvj
え、公務員って国民生活を困窮に陥れること以外にできることって何かあったっけ
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 10:00:03.17ID:mYqeM4Fl
>>924
まあ表現は悪くて済まなかったな。
だが、ここまで垂れ流されているとねえ。他に言いようがないのぢゃよ。
アンタは今の公務員の給与体系の隅々まで堂々と国民に説明できるのかい?

アンタが感謝されているかどうかは知らんがな。
信じないかもしれんがワシも公務員に感謝しとるぞい。
でもそれとこれとは全くの別問題ぢゃ。
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:03:20.21ID:eiacYbL5
1 名前:ひよこ ★ [MX][sage] 投稿日:2021/06/09(水) 18:54:10.60 ID:LFJh28hv9
https://mainichi.jp/articles/20210609/k00/00m/040/182000c

毎日新聞 2021/6/9 17:42(最終更新 6/9 17:42) 275文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/17/20201117k0000m040136000p/9.jpg
警視庁綾瀬署=東京都足立区で、安達恒太郎撮影

 勤務先の小学校の女子トイレで女児を盗撮したとして、警視庁綾瀬署は9日、東京都足立区立小学校教諭、永野克弥容疑者(33)=埼玉県八潮市垳=を児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)と建造物侵入の疑いで再逮捕したと発表した。

 再逮捕容疑は3月19日、勤務先の小学校の女子トイレに仕掛けた小型カメラを使って複数の女児の動画を撮影したとしている。「自分の性的欲求を満たすためだった」と容疑を認めているという。



 カメラがあることに気づいた学校側の相談を受けて同署が捜査し、4月にも女児を盗撮したとして5月26日に都迷惑防止条例違反容疑などで逮捕していた。【柿崎誠】


おいおい
公務員の身分保障ってのが猥褻公務員、犯罪者公務員の為のものって良く分かる事例だな
一発で解雇しとけよ
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:07:11.43ID:mYqeM4Fl
再逮捕だから余罪が明らかになったんぢゃろうな。
これで懲戒免職処分にならない可能性はあるんかいな???
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:14:30.82ID:mYqeM4Fl
>>925
逆ぢゃよ。。。
君のような資産を持っていない層は国が財政破綻しても痛くも痒くも無いぢゃろ?
ワシのような資産家は多額の税金を毟られた上に、財政破綻で資産のほとんどを
強制的に毟られる可能性があるから騒いでおるのぢゃよ。

怠惰で使い物にならない人間に高額な報酬を与えるのは間違っておる。
しかもその原資は血税及び子供達への強制負債ぢゃ。。。
我々善良なる国民は、未来ある子供達へ日本国家の明るい未来を提示する義務がある。
その義務を果たすために生まれたのがワシの提言ぢゃよ。
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:25:38.41ID:mYqeM4Fl
★とうとう出てきた消費税0%★
自民党内部で「10万円再給付」と「消費税0%案」が密かに語られ始めたそうぢゃ。

・10万円再給付
どうやら全国民を対象にしているらしいが、これはいかんよ。
あくまでも困窮世帯に限るべきぢゃ。
富裕層は通帳の数字が変わるだけぢゃよ。後々の1000倍返しが怖いのう。。。
現金と同時に食料の配布もNPO等を通じて活発化させるべきぢゃ。

・消費税0%
『廃止』でないのが気に喰わんが、まあワシの提言に沿った内容なので評価する。

さて問題は財源ぢゃな。何度でも言うが

公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬の大幅削減
非国民による海外逃避資産への大幅課税及び没収

これにより『消費税廃止』『困窮世帯への現金・食料等の配布』
『コロナ禍によって増え続ける失業者の完全雇用』が可能になる。
なんと素晴らしく神々しい提言であることか!
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:29:37.57ID:9Xdcz2wU
庶民の所得が低すぎ
竹中先生派遣は所得が上がるっていうけど本当ですか 
見渡せば貧乏人ばかりですわ。
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:35:11.39ID:mYqeM4Fl
今日は酒が旨いのう〜
この話がただの選挙対策で無いことを祈るのみぢゃ。。。
頼むぞガースー総理よ、この国の命運は君の両肩にかかっておる。

追伸
アベシは切れ、ただの邪魔者ぢゃ。
逃げたくせに偉そうな口を。。。
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:36:47.24ID:mYqeM4Fl
>>934
その貧乏人を大量生産したのが竹中ぢゃよ。。。
今はオリンピック饅頭を貪っておるわい。。。。。。
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:42:33.11ID:mYqeM4Fl
>>937
君が食べる米粒は国民の涙
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 19:52:04.86ID:mYqeM4Fl
うむ、938は言い過ぎぢゃな。削除できんから謝罪する。

『自浄』を期待するのはやはり間違いなのぢゃな。。。
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/09(水) 21:24:18.37ID:SN98py8Z
預金封鎖で国民を絶望のドン底に叩き落としたとしても自分たちには一切責任が及ばないしくみを整えている公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1473327206/

完全犯罪の成立ですよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況