探検
LINEを行政機関や政治家が使うなんてバカじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@3周年
2022/11/29(火) 22:10:35.61ID:vT4vgo3C 情報ダダ漏れですよ
2名無しさん@3周年
2022/11/30(水) 08:35:35.40ID:KPWPL8Tp 【新型コロナ】LINEの接触確認システム 神奈川県が運用停止へ 80万超の登録も通知実績ゼロ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669736139/
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性がある人に無料通信アプリ「LINE(ライン)」を活用して通知する神奈川県のシステムについて、県は運用を停止する方針を決めた。飲食店やイベント会場などで感染者の周囲にいた人への注意喚起を想定したシステムだったが、これまでの通知実績はゼロだった。
停止するのは「LINEコロナお知らせシステム」。飲食店やイベント会場、事業所などに提示された専用のQRコードを利用者がスマートフォンで読み込み、訪問日時などを登録。店内や会場内で感染者が出た場合、保健所からの連絡を受けて県が濃厚接触の可能性がある利用者に通知する仕組みで、2020年5月から運用を始めた。
これまでに約15万6千カ所がQRコードを掲示し、利用者から約80万8500件の登録があったが、県から通知したケースはなかった。
神奈川新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/253a7acd0a9bb68d766724399dc5a77c9eaefdde
https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/2022-11/%EF%BC%B1%EF%BC%B2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89.jpg
2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:36:47.99 ID:9xPF3F600
アホ丸出し
3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:37:10.81 ID:qUuDqYoq0
いくら外注費かかったか説明しろ
5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:38:12.98 ID:Z8tBEU6W0
税金で飯食うのはウメェかい?
7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:39:00.53 ID:YFw0xaTg0
血税をどんだけドブに捨てたん…?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669736139/
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性がある人に無料通信アプリ「LINE(ライン)」を活用して通知する神奈川県のシステムについて、県は運用を停止する方針を決めた。飲食店やイベント会場などで感染者の周囲にいた人への注意喚起を想定したシステムだったが、これまでの通知実績はゼロだった。
停止するのは「LINEコロナお知らせシステム」。飲食店やイベント会場、事業所などに提示された専用のQRコードを利用者がスマートフォンで読み込み、訪問日時などを登録。店内や会場内で感染者が出た場合、保健所からの連絡を受けて県が濃厚接触の可能性がある利用者に通知する仕組みで、2020年5月から運用を始めた。
これまでに約15万6千カ所がQRコードを掲示し、利用者から約80万8500件の登録があったが、県から通知したケースはなかった。
神奈川新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/253a7acd0a9bb68d766724399dc5a77c9eaefdde
https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/2022-11/%EF%BC%B1%EF%BC%B2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89.jpg
2 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:36:47.99 ID:9xPF3F600
アホ丸出し
3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:37:10.81 ID:qUuDqYoq0
いくら外注費かかったか説明しろ
5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:38:12.98 ID:Z8tBEU6W0
税金で飯食うのはウメェかい?
7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:39:00.53 ID:YFw0xaTg0
血税をどんだけドブに捨てたん…?
3名無しさん@3周年
2022/11/30(水) 08:38:24.63ID:KPWPL8Tp 8 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:39:20.75 ID:IZzXHI1y0
税金垂れ流しかよ、電通やパソナに振って適当にやらせるなよ、マトモなソフト屋に、金回せや
11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:40:53.19 ID:jq3Jat7G0
こんなゴミにいくら使ったか家
馬鹿じゃねえのか
12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:41:34.38 ID:YiSc51M30
また税金抜かれたのか
無駄なことに金使うなよ
税金垂れ流しかよ、電通やパソナに振って適当にやらせるなよ、マトモなソフト屋に、金回せや
11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:40:53.19 ID:jq3Jat7G0
こんなゴミにいくら使ったか家
馬鹿じゃねえのか
12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:41:34.38 ID:YiSc51M30
また税金抜かれたのか
無駄なことに金使うなよ
4名無しさん@3周年
2022/11/30(水) 08:38:38.61ID:KPWPL8Tp 13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:41:34.88 ID:gTjZBvNB0
は?こんなことしてたの?神奈川
14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:42:57.34 ID:2acUbuTo0
LINEの危険性を知らんのや
15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:43:41.27 ID:e9TshaLe0
ナンボ使ったんやろ?
17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:45:17.40 ID:TwIZr3Jx0
情報抜かれまくりじゃん
18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:46:06.69 ID:iIdrR2+70
本当に無駄だな
19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:46:35.75 ID:H186Dy8e0
出ました
お馬鹿日本の行政区LINE運用
脳内お花畑かよw
24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:48:18.11 ID:U9rtvh+C0
こういうのが増税で埋め合わせになるのかと思ったら鬱
は?こんなことしてたの?神奈川
14 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:42:57.34 ID:2acUbuTo0
LINEの危険性を知らんのや
15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:43:41.27 ID:e9TshaLe0
ナンボ使ったんやろ?
17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:45:17.40 ID:TwIZr3Jx0
情報抜かれまくりじゃん
18 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:46:06.69 ID:iIdrR2+70
本当に無駄だな
19 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/11/30(水) 00:46:35.75 ID:H186Dy8e0
出ました
お馬鹿日本の行政区LINE運用
脳内お花畑かよw
24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] :2022/11/30(水) 00:48:18.11 ID:U9rtvh+C0
こういうのが増税で埋め合わせになるのかと思ったら鬱
5名無しさん@3周年
2022/12/08(木) 09:46:50.11ID:j83L6Nlb 行政が馬鹿なのか
日本を駄目にしたい確信犯なのか?
日本を駄目にしたい確信犯なのか?
6名無しさん@3周年
2022/12/08(木) 17:37:03.84ID:SA2s6C79 LINEで住民票交付、認めず サービス提供会社が敗訴 (東京地裁)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670477119/
※共同通信
LINEで住民票交付、認めず サービス提供会社が敗訴
https://nordot.app/973444788946452480
2022/12/08
Published 2022/12/08 13:41 (JST)
Updated 2022/12/08 13:59 (JST)
LINEで送られた顔写真で本人確認し、住民票を交付するサービスを提供するIT関連会社「Bot Express」(東京都港区)が適法なサービスであることの確認を国に求めた訴訟の判決で、東京地裁(岡田幸人裁判長)は8日、請求を退けた。
(略)
訴状によると、同社はセキュリティー対策として、LINEで利用者の顔写真と身分証明書の顔写真を送らせ、同一人物かどうかをAIが判定する手法を採用している。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670477119/
※共同通信
LINEで住民票交付、認めず サービス提供会社が敗訴
https://nordot.app/973444788946452480
2022/12/08
Published 2022/12/08 13:41 (JST)
Updated 2022/12/08 13:59 (JST)
LINEで送られた顔写真で本人確認し、住民票を交付するサービスを提供するIT関連会社「Bot Express」(東京都港区)が適法なサービスであることの確認を国に求めた訴訟の判決で、東京地裁(岡田幸人裁判長)は8日、請求を退けた。
(略)
訴状によると、同社はセキュリティー対策として、LINEで利用者の顔写真と身分証明書の顔写真を送らせ、同一人物かどうかをAIが判定する手法を採用している。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
7名無しさん@3周年
2022/12/08(木) 17:46:13.55ID:ZWTnqFLd LINEで住民票交付とか狂ってんだろ どんだけガバガバなん?(失笑)
全公開型なん?脳死してんのかよ お前ら全員辞めろ
国民奴隷扱いさすがクズ自民統制だよな(怒)
全公開型なん?脳死してんのかよ お前ら全員辞めろ
国民奴隷扱いさすがクズ自民統制だよな(怒)
8名無しさん@3周年
2022/12/08(木) 21:58:45.00ID:0jwklMM0 あちらのアプリなのに何で?
9名無しさん@3周年
2022/12/10(土) 07:54:52.25ID:Oo6k5CCr >>7
役所に食い込んでいる勢力があるのか?
役所に食い込んでいる勢力があるのか?
10名無しさん@3周年
2022/12/17(土) 09:41:15.84ID:uGKnu24A Android版「LINE」の「Keep」機能に脆弱性 ~実装時から7年以上、気付かれず存在
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1464383.html
コミュニケーションアプリ「LINE」を提供するLINE(株)は12月15日、Android版「LINE」アプリで提供されている「Keep」機能に脆弱性があったことを明らかにした。本機能がAndroid版に追加された2015年8月12日から7年以上、気付かれずに存在していたという。
「Keep」(キープ)は、「LINE」アプリに搭載されているストレージ機能。トークの内容や画像、動画やリンクなど、あとでチェックしたいデータを手軽に保管できる。保存できるデータは最大1GBまでで、50MBを超えるファイルは30日間で削除される。
今回公表された脆弱性の内容は、「LINE」アカウントからログアウトしても「Keep」のデータがデバイスに残り、他のアカウントでログインするとその内容を閲覧できてしまうというもの。以下の条件をすべて満たした場合に発生した可能性がある。
・Android版「LINE」アプリのバージョン12.18.0未満で、「LINE」アカウントの削除もしくは、他の端末への「LINE」アカウントの引き継ぎを行う
・その際に、「LINE」アプリが強制終了するなどの理由で「LINE」アカウントからのログアウト処理が中断する
・「LINE」アプリを削除せずに、共有もしくは譲渡によって同一のAndroid端末を第三者が利用し、別の「LINE」アカウントで利用する
この脆弱性は2022年9月23日に社内より報告があり発覚。その後抑止処理を追加するとともに、Android版アプリの改修を進めたという。10月25日にリリースされたv12.18.0で脆弱性は解決されており、このバージョンにアップデートされていれば問題はない。
同社で確認できる期間(2022年9月7日から2022年9月27日)に本事象が発生した可能性があるユーザーに対しては、公式アカウントから個別に案内しているとのこと。しかし、それ以前に発生していた場合は確認不能で、被害に遭ったユーザーがいた可能性がある。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1464383.html
コミュニケーションアプリ「LINE」を提供するLINE(株)は12月15日、Android版「LINE」アプリで提供されている「Keep」機能に脆弱性があったことを明らかにした。本機能がAndroid版に追加された2015年8月12日から7年以上、気付かれずに存在していたという。
「Keep」(キープ)は、「LINE」アプリに搭載されているストレージ機能。トークの内容や画像、動画やリンクなど、あとでチェックしたいデータを手軽に保管できる。保存できるデータは最大1GBまでで、50MBを超えるファイルは30日間で削除される。
今回公表された脆弱性の内容は、「LINE」アカウントからログアウトしても「Keep」のデータがデバイスに残り、他のアカウントでログインするとその内容を閲覧できてしまうというもの。以下の条件をすべて満たした場合に発生した可能性がある。
・Android版「LINE」アプリのバージョン12.18.0未満で、「LINE」アカウントの削除もしくは、他の端末への「LINE」アカウントの引き継ぎを行う
・その際に、「LINE」アプリが強制終了するなどの理由で「LINE」アカウントからのログアウト処理が中断する
・「LINE」アプリを削除せずに、共有もしくは譲渡によって同一のAndroid端末を第三者が利用し、別の「LINE」アカウントで利用する
この脆弱性は2022年9月23日に社内より報告があり発覚。その後抑止処理を追加するとともに、Android版アプリの改修を進めたという。10月25日にリリースされたv12.18.0で脆弱性は解決されており、このバージョンにアップデートされていれば問題はない。
同社で確認できる期間(2022年9月7日から2022年9月27日)に本事象が発生した可能性があるユーザーに対しては、公式アカウントから個別に案内しているとのこと。しかし、それ以前に発生していた場合は確認不能で、被害に遭ったユーザーがいた可能性がある。
11名無しさん@3周年
2023/01/21(土) 22:01:17.92ID:x8SJM7JY 【SNS】LINEでの行政サービスを停止 総務省
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1616135231/
武田良太総務相は19日の閣議後の記者会見で、総務省が対話アプリ「LINE」を通じて提供している行政サービスの運用を停止する考えを示した。国内利用者の個人情報が中国でアクセスできる状態になっていた問題を受けた措置だ。
停止の対象となるのは意見募集や問い合わせの対応など。LINEのような外部サービスで業務上の情報を扱わないよう、職員に注意喚起した。
全国の自治体がLINEをどう活用しているか調査に乗り出したことも明らかにした。自治体では粗大ゴミの収集や保育所入所などの申請に活用しているケースがある。26日までに報告を求め、セキュリティー面での対応を検討する。
菅義偉首相は19日午前の参院予算委員会で、LINEに関して各省庁で職員の利用状況の調査を始めたと表明した。民間アプリを使って機密情報を扱わないルールがあると紹介し「改めて確認している。引き続きセキュリティー確保に努めたい」と強調した。
自民党の山田宏氏はフェイスブックなど民間メッセージアプリの多くが外国製だと指摘し、国産アプリの開発支援を政府に求めた。梶山弘志経済産業相は「経済安全保障のひとつだと認識している」と述べた。
加藤勝信官房長官は19日の閣議後の記者会見で「内閣官房で現在、利用状況について改めて確認している。個人情報などの管理上の懸念が払拭されるまでは利用停止などの対応を予定している」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE18DVS0Y1A310C2000000/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1616135231/
武田良太総務相は19日の閣議後の記者会見で、総務省が対話アプリ「LINE」を通じて提供している行政サービスの運用を停止する考えを示した。国内利用者の個人情報が中国でアクセスできる状態になっていた問題を受けた措置だ。
停止の対象となるのは意見募集や問い合わせの対応など。LINEのような外部サービスで業務上の情報を扱わないよう、職員に注意喚起した。
全国の自治体がLINEをどう活用しているか調査に乗り出したことも明らかにした。自治体では粗大ゴミの収集や保育所入所などの申請に活用しているケースがある。26日までに報告を求め、セキュリティー面での対応を検討する。
菅義偉首相は19日午前の参院予算委員会で、LINEに関して各省庁で職員の利用状況の調査を始めたと表明した。民間アプリを使って機密情報を扱わないルールがあると紹介し「改めて確認している。引き続きセキュリティー確保に努めたい」と強調した。
自民党の山田宏氏はフェイスブックなど民間メッセージアプリの多くが外国製だと指摘し、国産アプリの開発支援を政府に求めた。梶山弘志経済産業相は「経済安全保障のひとつだと認識している」と述べた。
加藤勝信官房長官は19日の閣議後の記者会見で「内閣官房で現在、利用状況について改めて確認している。個人情報などの管理上の懸念が払拭されるまでは利用停止などの対応を予定している」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE18DVS0Y1A310C2000000/
12名無しさん@3周年
2023/02/12(日) 21:48:40.96ID:FL1ygbAG 河野太郎デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676203971/
2/12(日) 18:07配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
河野デジタル相は、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」に出演し、迷惑動画のSNSでの投稿が問題となっていることについて、マイナンバーカードの認証機能を利用できるようにすれば、投稿者に年齢制限をかけることに役立つとの認識を示した。
河野デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を最初するということにすれば、年齢制限をきっちり守ることができますから、そういうところにも(マイナンバーカードが)役に立ってくると思う」
河野デジタル相は、「迷惑動画といっても、中には明らかに犯罪行為だというものもあり、その場合は、犯罪だということをきちんと認識してもらわないといけない」としたうえで、「おもしろ半分に動画にして載せることは、ずっと人生に影響してくる」と述べ、文部科学省などと協力し、ネットリテラシーの向上に向け教育の分野でも指導していかなければならないとの考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/879a42c91563b8255fce428b7c8acfd9968ad2b2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676203971/
2/12(日) 18:07配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
河野デジタル相は、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」に出演し、迷惑動画のSNSでの投稿が問題となっていることについて、マイナンバーカードの認証機能を利用できるようにすれば、投稿者に年齢制限をかけることに役立つとの認識を示した。
河野デジタル相「いろいろなサービス(SNS)のアカウントを作る時に、マイナンバーカードで認証を最初するということにすれば、年齢制限をきっちり守ることができますから、そういうところにも(マイナンバーカードが)役に立ってくると思う」
河野デジタル相は、「迷惑動画といっても、中には明らかに犯罪行為だというものもあり、その場合は、犯罪だということをきちんと認識してもらわないといけない」としたうえで、「おもしろ半分に動画にして載せることは、ずっと人生に影響してくる」と述べ、文部科学省などと協力し、ネットリテラシーの向上に向け教育の分野でも指導していかなければならないとの考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/879a42c91563b8255fce428b7c8acfd9968ad2b2
13名無しさん@3周年
2023/02/12(日) 23:34:19.98ID:jTPfj2VA facebookとか
LINEとか
外国製のアプリだね
LINEとか
外国製のアプリだね
14名無しさん@3周年
2023/03/08(水) 22:04:26.83ID:0Xq43mpc 国民民主、TikTok使用禁止 業務用端末で
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678269973/
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202303/20230308ds56_p.jpg
国民民主党の玉木雄一郎代表
国民民主党は8日、党所属国会議員や秘書、党職員が業務用端末で中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を使用するのを禁止すると発表した。玉木雄一郎代表は党会合で「プライバシーとセキュリティーの観点から見過ごせないリスクがある。意識を持って取り組んでいきたい」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030800793&g=pol
賢明な判断です
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1678269973/
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202303/20230308ds56_p.jpg
国民民主党の玉木雄一郎代表
国民民主党は8日、党所属国会議員や秘書、党職員が業務用端末で中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を使用するのを禁止すると発表した。玉木雄一郎代表は党会合で「プライバシーとセキュリティーの観点から見過ごせないリスクがある。意識を持って取り組んでいきたい」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023030800793&g=pol
賢明な判断です
15名無しさん@3周年
2023/03/09(木) 08:36:11.72ID:l/+u4ARM 中高年のご夫婦や
管理職の男性や
高校生から大学生
若者の多く
というか青少年
高齢者迄
管理職の男性や
高校生から大学生
若者の多く
というか青少年
高齢者迄
16名無しさん@3周年
2023/03/17(金) 00:18:41.09ID:oGITKbnj 災害情報LINEで発信 埼玉県、公式アプリが利用低調で乗り換え
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678931309/
埼玉県は防災・災害情報を通信アプリのLINEで配信するサービスを始めた。これまで県公式アプリ「まいたま防災」で提供してきたが、県民に浸透せず利用が低調だったことからサービスを終了。広く使われているLINEを活用し利便性の向上を図る。
LINEの県公式アカウント「埼玉県庁」を「友だち追加」して「受信設定」を行うと、県からの情報がプッシュ配信される。地震の震度情報や気象警報、土砂災害警戒情報のほか、洪水予報や避難情報、危機管理情報などから、必要な情報を選ぶことができる。
これまでのまいたま防災は26日で終了する。県が2022年8月に実施した調査ではアプリを「知らない」とした回答が7割以上に上り、知っている人のうちダウンロードしていない人は約半数いた。23年1月末のダウンロード数は4万弱と県民への広がりに欠いていた。
一方、LINEの県公式アカウントは22年11月からリニューアルを重ねていることもあって友だち追加する人が増えており、すでに12万を超えたという。県関係者は「まいたま防災は利用が少なかった。LINEなら県民が利用しやすい」と期待を寄せている。
2023年03月16日 09時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news083.html
2 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/16(木) 10:49:58.24 ID:Sj8Q8e/6
…バカなのか
3 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/16(木) 10:51:35.71 ID:WCTi9SSp
バカだろうな
4 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/16(木) 10:52:34.48 ID:oMKNmJQi
自民党LINE公式アカウントでは、政治を楽しく身近に感じてもらえるような発信をしています。
ぜひお友だちになってください!
だとさ
バカなの
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1678931309/
埼玉県は防災・災害情報を通信アプリのLINEで配信するサービスを始めた。これまで県公式アプリ「まいたま防災」で提供してきたが、県民に浸透せず利用が低調だったことからサービスを終了。広く使われているLINEを活用し利便性の向上を図る。
LINEの県公式アカウント「埼玉県庁」を「友だち追加」して「受信設定」を行うと、県からの情報がプッシュ配信される。地震の震度情報や気象警報、土砂災害警戒情報のほか、洪水予報や避難情報、危機管理情報などから、必要な情報を選ぶことができる。
これまでのまいたま防災は26日で終了する。県が2022年8月に実施した調査ではアプリを「知らない」とした回答が7割以上に上り、知っている人のうちダウンロードしていない人は約半数いた。23年1月末のダウンロード数は4万弱と県民への広がりに欠いていた。
一方、LINEの県公式アカウントは22年11月からリニューアルを重ねていることもあって友だち追加する人が増えており、すでに12万を超えたという。県関係者は「まいたま防災は利用が少なかった。LINEなら県民が利用しやすい」と期待を寄せている。
2023年03月16日 09時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news083.html
2 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/16(木) 10:49:58.24 ID:Sj8Q8e/6
…バカなのか
3 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/16(木) 10:51:35.71 ID:WCTi9SSp
バカだろうな
4 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/16(木) 10:52:34.48 ID:oMKNmJQi
自民党LINE公式アカウントでは、政治を楽しく身近に感じてもらえるような発信をしています。
ぜひお友だちになってください!
だとさ
バカなの
17名無しさん@3周年
2023/03/19(日) 10:33:24.09ID:Ifu9gkCY 【国際】TikTok親会社をFBIが捜査 個人データ入手し記者を監視か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679162933/
アメリカメディアは、動画アプリ「TikTok」の親会社が記者の個人データを入手し、監視していた疑いがあるとして、アメリカのFBI(連邦捜査局)と司法省が捜査していると報じた。
アメリカメディアによると、TikTokの親会社、中国の「バイトダンス」が2022年12月、TikTokをめぐる政府の対応を記事にした複数の記者について、取材源を知る目的で位置情報データを不正に入手しようとしていた。
これについて、アメリカの複数のメディアは17日、FBIと司法省が「バイトダンス」について記者の個人データを入手し監視していた疑いがあるとして、捜査していると伝えた。
TikTok側は、これまで一貫して、中国政府による干渉はないと主張している。
3/19(日) 1:42配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ea4e8c14a67ba2ac5aab845d62cbf26a168382
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679162933/
アメリカメディアは、動画アプリ「TikTok」の親会社が記者の個人データを入手し、監視していた疑いがあるとして、アメリカのFBI(連邦捜査局)と司法省が捜査していると報じた。
アメリカメディアによると、TikTokの親会社、中国の「バイトダンス」が2022年12月、TikTokをめぐる政府の対応を記事にした複数の記者について、取材源を知る目的で位置情報データを不正に入手しようとしていた。
これについて、アメリカの複数のメディアは17日、FBIと司法省が「バイトダンス」について記者の個人データを入手し監視していた疑いがあるとして、捜査していると伝えた。
TikTok側は、これまで一貫して、中国政府による干渉はないと主張している。
3/19(日) 1:42配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ea4e8c14a67ba2ac5aab845d62cbf26a168382
18名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 21:52:51.10ID:I6Dg7gB+ 【金融】みずほ・LINEの新銀行、開業断念へ システム開発難航
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1680092825/
みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEが共同で設立を目指してきた新銀行「LINEバンク」が開業を断念する方向で調整していることが29日、わかった。スマートフォン専業銀行で若者の取り込みを狙う新事業だったが、システム開発が難航し競争環境も大きく変化した。みずほにとってはデジタル戦略の仕切り直しになる。
両社は2018年11月にそれぞれ傘下のみずほ銀行とLINEフィナンシャルが共同出資し、新...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2781Y0X20C23A3000000/
2 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:30:03.27 ID:RCmT3REB
無能過ぎるやろ…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1680092825/
みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEが共同で設立を目指してきた新銀行「LINEバンク」が開業を断念する方向で調整していることが29日、わかった。スマートフォン専業銀行で若者の取り込みを狙う新事業だったが、システム開発が難航し競争環境も大きく変化した。みずほにとってはデジタル戦略の仕切り直しになる。
両社は2018年11月にそれぞれ傘下のみずほ銀行とLINEフィナンシャルが共同出資し、新...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2781Y0X20C23A3000000/
2 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:30:03.27 ID:RCmT3REB
無能過ぎるやろ…
19名無しさん@3周年
2023/03/29(水) 21:54:47.49ID:I6Dg7gB+ 4 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/29(水) 21:38:44.32 ID:54BOcxqJ
LINEなんて信用ゼロだから朗報
6 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:42:06.20 ID:Wy3n23vS
コンプライアンス的にLINEとは無理なことが分かったんだろうな
7 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:42:54.82 ID:QFPGYRO4
チョンにはかかわらない方がいいよ
8 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:43:12.19 ID:mvDQj5YY
やめたのか?
なんかすごいw
9 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:43:33.93 ID:IwOtKmAq
ウンコとウンコを掛け合わせてもウンコにしかならないぞ
やめとけやめとけ
12 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/29(水) 21:44:05.53 ID:6unGa6th
そんなセキュリティが死ぬほど甘そうな銀行なんざ立ち上げるなよ!
LINEなんて信用ゼロだから朗報
6 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:42:06.20 ID:Wy3n23vS
コンプライアンス的にLINEとは無理なことが分かったんだろうな
7 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:42:54.82 ID:QFPGYRO4
チョンにはかかわらない方がいいよ
8 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:43:12.19 ID:mvDQj5YY
やめたのか?
なんかすごいw
9 :名刺は切らしておりまして [sage] :2023/03/29(水) 21:43:33.93 ID:IwOtKmAq
ウンコとウンコを掛け合わせてもウンコにしかならないぞ
やめとけやめとけ
12 :名刺は切らしておりまして [] :2023/03/29(水) 21:44:05.53 ID:6unGa6th
そんなセキュリティが死ぬほど甘そうな銀行なんざ立ち上げるなよ!
20名無しさん@3周年
2023/04/05(水) 00:33:06.03ID:J1LzA+hz 閣僚、公用端末でのTikTokインストールしていません答弁書
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680612001/
閣僚ら公用端末TikTokなし 政府答弁書を閣議決定
政府は4日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の利用を巡り、閣僚ら政務三役に支給する公用携帯電話の端末には「インストールしていない」とする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の大西健介衆院議員の質問主意書に答えた。
松野博一官房長官は2月の記者会見で、政府職員が使用するスマートフォンなどの公用端末のうち、機密情報を扱う機器を対象に利用を禁止していると説明していた。
Yahooニュース 共同通信社 2023/04/04 19:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/897663986ba5e3e03e38a5a75cd55ea85fc06244
2 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 21:40:51.05 ID:LPpgD1Hj0
LINEは?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680612001/
閣僚ら公用端末TikTokなし 政府答弁書を閣議決定
政府は4日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の利用を巡り、閣僚ら政務三役に支給する公用携帯電話の端末には「インストールしていない」とする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の大西健介衆院議員の質問主意書に答えた。
松野博一官房長官は2月の記者会見で、政府職員が使用するスマートフォンなどの公用端末のうち、機密情報を扱う機器を対象に利用を禁止していると説明していた。
Yahooニュース 共同通信社 2023/04/04 19:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/897663986ba5e3e03e38a5a75cd55ea85fc06244
2 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 21:40:51.05 ID:LPpgD1Hj0
LINEは?
2023/04/05(水) 00:33:51.72ID:J1LzA+hz
4 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/04(火) 21:41:02.88 ID:G2MGXlYM0
LINE使ってたら意味ねんだわ
9 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/04(火) 21:43:47.08 ID:3JtIOnEL0
LINEは使ってます
ズコーーッ
24 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 22:09:06.08 ID:Pa2Mk5bh0
首相がLINEで閣僚と連絡取ってるのはいいのか?
25 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 22:10:47.09 ID:GiC2MT800
そりゃそうでしょ
LINEだって入れてないと思うぞw
30 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 22:19:11.12 ID:VtDyw3j10
LINEを規制しないってことは、どこの国に忖度してるのか分かるよなwww
LINE使ってたら意味ねんだわ
9 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/04(火) 21:43:47.08 ID:3JtIOnEL0
LINEは使ってます
ズコーーッ
24 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 22:09:06.08 ID:Pa2Mk5bh0
首相がLINEで閣僚と連絡取ってるのはいいのか?
25 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 22:10:47.09 ID:GiC2MT800
そりゃそうでしょ
LINEだって入れてないと思うぞw
30 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/04(火) 22:19:11.12 ID:VtDyw3j10
LINEを規制しないってことは、どこの国に忖度してるのか分かるよなwww
22名無しさん@3周年
2023/04/05(水) 16:43:29.27ID:XU2K+tSU23名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 21:58:59.53ID:X4M2vCyP 【国際】TikTok禁止法案可決 全米初、モンタナ州で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681549436/
【ワシントン時事】米西部モンタナ州の議会は14日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を禁止する法案を可決した。州内での事業運営やアプリのダウンロード提供を禁止する。米連邦政府や各州の公的端末での利用が禁じられる中、米メディアによると、一般利用者も含めた全面禁止は米国で初
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023041500392&g=int
5 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:04:43.28 ID:7taj7drw0
日本『LINEと連携、チックトックで情報発信』
12 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:08:43.62 ID:PyVNzARC0
日本政府「LINE最高~」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681549436/
【ワシントン時事】米西部モンタナ州の議会は14日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を禁止する法案を可決した。州内での事業運営やアプリのダウンロード提供を禁止する。米連邦政府や各州の公的端末での利用が禁じられる中、米メディアによると、一般利用者も含めた全面禁止は米国で初
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023041500392&g=int
5 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:04:43.28 ID:7taj7drw0
日本『LINEと連携、チックトックで情報発信』
12 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:08:43.62 ID:PyVNzARC0
日本政府「LINE最高~」
24名無しさん@3周年
2023/04/15(土) 21:59:17.53ID:X4M2vCyP 15 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/15(土) 18:09:32.50 ID:Afb5gRDp0
日本は行政が推奨してるからなあ
27 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:13:45.40 ID:3IS0qBeL0
まさか業務連絡をLINEでやってるチンパン公官庁は無いよね?
30 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:14:08.85 ID:S0Lyejhk0
>>22
日本はTikTokに電通が入り込んでるから
排除は無理やろな
国内電通グループ3社、TikTok for Businessが主催する「TikTok for Business Japan Agency Awards 2023」にて
最高位「総合部門 プラチナム」を受賞
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/344908.html
31 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/15(土) 18:14:54.38 ID:craoZp8h0
一方日本は、政府関係者が率先して使う始めましたとさ
日本は行政が推奨してるからなあ
27 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:13:45.40 ID:3IS0qBeL0
まさか業務連絡をLINEでやってるチンパン公官庁は無いよね?
30 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/04/15(土) 18:14:08.85 ID:S0Lyejhk0
>>22
日本はTikTokに電通が入り込んでるから
排除は無理やろな
国内電通グループ3社、TikTok for Businessが主催する「TikTok for Business Japan Agency Awards 2023」にて
最高位「総合部門 プラチナム」を受賞
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/344908.html
31 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/04/15(土) 18:14:54.38 ID:craoZp8h0
一方日本は、政府関係者が率先して使う始めましたとさ
25名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 01:04:25.52ID:txY884bb LINE「ギフト」利用者情報8年間漏えい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681728048/
通信アプリLINE(ライン)の運営会社は17日、知人に贈り物ができる「LINEギフト」のサービスで、2015年2月ごろから約8年間、利用者の情報が贈り物を受け取る相手に漏えいしていたと発表した。
https://nordot.app/1020643540554678272
7 :つくばちゃん(大阪府) [US] [] :2023/04/17(月) 19:45:47.97 ID:OiRPlARr0
なんと日本政府の議員もラインを使ってるんだって。呆れてしまうね
9 :犬(大阪府) [BG] [] :2023/04/17(月) 19:47:09.58 ID:vpx8wWSz0
自衛隊もLINE使ってたりして
30 :雪ちゃん(愛知県) [DE] [sage] :2023/04/17(月) 20:05:20.85 ID:PeS/63NO0
仕事でこれを使いたがる企業をどうにかしてほしい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681728048/
通信アプリLINE(ライン)の運営会社は17日、知人に贈り物ができる「LINEギフト」のサービスで、2015年2月ごろから約8年間、利用者の情報が贈り物を受け取る相手に漏えいしていたと発表した。
https://nordot.app/1020643540554678272
7 :つくばちゃん(大阪府) [US] [] :2023/04/17(月) 19:45:47.97 ID:OiRPlARr0
なんと日本政府の議員もラインを使ってるんだって。呆れてしまうね
9 :犬(大阪府) [BG] [] :2023/04/17(月) 19:47:09.58 ID:vpx8wWSz0
自衛隊もLINE使ってたりして
30 :雪ちゃん(愛知県) [DE] [sage] :2023/04/17(月) 20:05:20.85 ID:PeS/63NO0
仕事でこれを使いたがる企業をどうにかしてほしい
26名無しさん@3周年
2023/04/18(火) 16:59:43.95ID:bP8T9WzH 個人としても若い人達から90歳以上迄が使っているよね?
27名無しさん@3周年
2023/05/30(火) 12:30:37.31ID:u350Ex24 LINEの使用率が70%程度
28名無しさん@3周年
2023/05/31(水) 13:10:26.82ID:KevVHD1j 7800万人?
29名無しさん@3周年
2023/06/02(金) 02:55:04.24ID:RuEcQ9F2 電通平井が推してた
もちろん安倍も
もちろん安倍も
30名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 09:53:49.72ID:r9Q5hftn 80歳から100歳以上の人達でも
LINEを使っているよね?
LINEを使っているよね?
31名無しさん@3周年
2023/06/10(土) 09:55:00.40ID:r9Q5hftn >>29
安倍さんはこっちも推奨していたのか?
安倍さんはこっちも推奨していたのか?
32名無しさん@3周年
2023/06/23(金) 06:38:41.73ID:R2herjq5 LINEを使っている人達が多い
33名無しさん@3周年
2023/08/18(金) 17:12:03.09ID:bNE6uEII 「非公開設定として保存された「プロフィール」の住所および電話番号の情報が、「LINE」アプリ内部の表示条件の実装に含まれていた、かつ「LINE」アプリ内一部サービスで、一定期間公開されていた不具合が発生」とのこと。
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)
@ntsujiさんがツイート
https://twitter.com/ntsuji/status/1692427603070837008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
辻 伸弘 (nobuhiro tsuji)
@ntsujiさんがツイート
https://twitter.com/ntsuji/status/1692427603070837008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34名無しさん@3周年
2023/08/31(木) 03:54:13.34ID:pd8Kz/vV 9 :Ψ [] :2023/08/31(木) 03:17:38.63 ID:Bwq5xPGs
とりあえず公務員に中国朝鮮系企業の製品は使わせるな
レノボのPCやラインは日本市場から締め出せ
───引用ここまで
引用元
総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1693399652/
とりあえず公務員に中国朝鮮系企業の製品は使わせるな
レノボのPCやラインは日本市場から締め出せ
───引用ここまで
引用元
総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1693399652/
35名無しさん@3周年
2023/11/27(月) 18:55:10.42ID:c4YZIIHk LINEヤフー、個人情報40万件超流出 韓国ネイバー経由で攻撃
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1701070265/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1701070265/
36名無しさん@3周年
2023/11/27(月) 23:10:35.35ID:0DnpGTiF LINEの個人情報40万件流出か ……いや最初から流出しているようなものだろ [725951203]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701058030/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701058030/
2023/11/28(火) 19:14:04.17ID:29aLlPWl
緊急ライブ第二弾 本当にひどいLINEヤフー情報漏洩問題!
https://www.youtube.com/live/crfr0ehpY-w?si=6eYA4jjmSNnkOF9p
https://www.youtube.com/live/crfr0ehpY-w?si=6eYA4jjmSNnkOF9p
2023/11/28(火) 21:42:26.60ID:29aLlPWl
LINEで情報流出 最大44万件、詐欺被害に注意呼びかけ(共同通信【速報動画】)
https://video.yahoo.co.jp/c/29494/57476ea3fc49b101d1e22c1d429d0659e2f805a0
https://video.yahoo.co.jp/c/29494/57476ea3fc49b101d1e22c1d429d0659e2f805a0
39名無しさん@3周年
2023/12/28(木) 21:54:36.50ID:c1Mi8xI3 LINE不正アクセス、9月から…「認証基盤」とは別経路の流出も 外部に流出したとみられる個人情報の件数も369件増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703731493/
LINEアプリの利用者情報など約44万件の個人情報が流出した問題で、LINEヤフーは27日、同社のシステムが今年9月から不正アクセスを受けていたことが新たに分かったと発表した。LINEの従業員情報などが漏洩(ろうえい)した可能性があるという。
外部に流出したとみられる個人情報の件数も369件増えた。
これまでは、大株主である韓国IT大手ネイバーの子会社と共通化していた認証基盤が悪用され、今年10月9日以降、LINEの利用者情報などが流出したことが分かっていた。
今回はこれとは別に、9月14日からLINEのシステムが不正アクセスを受けていたことが判明したという。
LINEヤフーは、いずれもLINEとネイバー子会社が業務委託をしていた韓国企業の従業員のパソコンがマルウェアに感染したことがきっかけとなり、不正アクセスを受けたと説明している。
(渡辺淳基)
朝日新聞
2023年12月27日18:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2683c48b8556e07adafb70ef31ed7ee2fa7b7bcb
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703731493/
LINEアプリの利用者情報など約44万件の個人情報が流出した問題で、LINEヤフーは27日、同社のシステムが今年9月から不正アクセスを受けていたことが新たに分かったと発表した。LINEの従業員情報などが漏洩(ろうえい)した可能性があるという。
外部に流出したとみられる個人情報の件数も369件増えた。
これまでは、大株主である韓国IT大手ネイバーの子会社と共通化していた認証基盤が悪用され、今年10月9日以降、LINEの利用者情報などが流出したことが分かっていた。
今回はこれとは別に、9月14日からLINEのシステムが不正アクセスを受けていたことが判明したという。
LINEヤフーは、いずれもLINEとネイバー子会社が業務委託をしていた韓国企業の従業員のパソコンがマルウェアに感染したことがきっかけとなり、不正アクセスを受けたと説明している。
(渡辺淳基)
朝日新聞
2023年12月27日18:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2683c48b8556e07adafb70ef31ed7ee2fa7b7bcb
40名無しさん@3周年
2024/01/09(火) 13:37:16.95ID:O7JEo4uk うごぁあぁぁぁ~
ノ"′∧∧∧∧、ヽ、
((と(゚Д゚三゚Д゚)つ))
\ヽミ 三 彡 ソ
)ミ 、_ 彡ノ
(ミ∪三∪彡
\ヾ丿ノ
ヽ ノ
)ノ
((
ノ"′∧∧∧∧、ヽ、
((と(゚Д゚三゚Д゚)つ))
\ヽミ 三 彡 ソ
)ミ 、_ 彡ノ
(ミ∪三∪彡
\ヾ丿ノ
ヽ ノ
)ノ
((
41名無しさん@3周年
2024/01/22(月) 10:20:46.17ID:AjyX6CSv 「壊れてます」LINEで教えて 道路や公園遊具の損傷、手軽に通報 写真や位置情報で詳細把握、業務効率化に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705883892/
埼玉県和光市は市民らが無料通信アプリ「LINE(ライン)」を利用して、市内の道路や公園の遊具などの損傷を通報できるシステムを導入し、運用している。
市の窓口や電話、メールなどの届け出より、24時間対応で現場の状況や位置情報が正確にわかり、電話などの問い合わせを減少させ、業務の効率化を図るのが狙い。
市によると、LINEによる道路や公園などの損傷に対する通報システムは県内では川越市と入間市、戸田市、川島町の4自治体が導入しているという。
市の2022年度の道路陥没や側溝、公園遊具の破損などの通報は、道路約千件、公園約230件だった。このうち、電話での問い合わせは道路は半数以上、公園は約7割を占めている。
市は20年度から市公式LINEアカウントを導入、証明書類など行政手続きのオンライン化を進めている。
こうした中、LINEの場合は現場の写真やグーグルマップの位置情報が届けられ、詳細で正確な内容を把握できることなどから、同通報システムを整備した。
[埼玉新聞]
2024年1/22(月) 9:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/baaa0dbcb2bcd17a4a61a2491e5c33362d9dc493
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705883892/
埼玉県和光市は市民らが無料通信アプリ「LINE(ライン)」を利用して、市内の道路や公園の遊具などの損傷を通報できるシステムを導入し、運用している。
市の窓口や電話、メールなどの届け出より、24時間対応で現場の状況や位置情報が正確にわかり、電話などの問い合わせを減少させ、業務の効率化を図るのが狙い。
市によると、LINEによる道路や公園などの損傷に対する通報システムは県内では川越市と入間市、戸田市、川島町の4自治体が導入しているという。
市の2022年度の道路陥没や側溝、公園遊具の破損などの通報は、道路約千件、公園約230件だった。このうち、電話での問い合わせは道路は半数以上、公園は約7割を占めている。
市は20年度から市公式LINEアカウントを導入、証明書類など行政手続きのオンライン化を進めている。
こうした中、LINEの場合は現場の写真やグーグルマップの位置情報が届けられ、詳細で正確な内容を把握できることなどから、同通報システムを整備した。
[埼玉新聞]
2024年1/22(月) 9:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/baaa0dbcb2bcd17a4a61a2491e5c33362d9dc493
42名無しさん@3周年
2024/02/14(水) 22:05:07.04ID:2XGNo0TU 【セキュリティ】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707914067/
LINEの個人情報などおよそ44万件が流出していた問題で新たな情報流出です。
きょう、LINEヤフーは第三者による不正なアクセスを受け、LINE利用者の個人情報などおよそ7万9000件が追加で流出していたと明らかにしました。
去年11月に、▼LINE利用者の年代や性別、スタンプ購入履歴30万件以上と、▼従業員の氏名などおよそ13万件が流出したと発表していて、今回とあわせ、のべ52万件近くの個人情報が流出したことになります。
TBS NEWS DIG 2024年2月14日(水) 18:26
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/999096?display=1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707914067/
LINEの個人情報などおよそ44万件が流出していた問題で新たな情報流出です。
きょう、LINEヤフーは第三者による不正なアクセスを受け、LINE利用者の個人情報などおよそ7万9000件が追加で流出していたと明らかにしました。
去年11月に、▼LINE利用者の年代や性別、スタンプ購入履歴30万件以上と、▼従業員の氏名などおよそ13万件が流出したと発表していて、今回とあわせ、のべ52万件近くの個人情報が流出したことになります。
TBS NEWS DIG 2024年2月14日(水) 18:26
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/999096?display=1
43名無しさん@3周年
2024/03/02(土) 05:59:59.69ID:1cedvLSA LINEヤフー、国外からのアクセス放置 配慮欠く情報管理
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28DBP0Y4A220C2000000/
総務省が情報漏洩を相次ぎ公表したLINEヤフーへの行政指導に踏み切るのは同社の企業姿勢に不信感を拭えないためだ。日本における代表的なインターネットインフラ企業であるにもかかわらず、個人情報を巡るセキュリティー体制でユーザーの安全性への配慮のなさが目立つ。
自民党内では経済安全保障上の観点から厳しい対処を求める声がある。
「これまで言っていた話と違うじゃないですか」。2023年11月、総務省総合通...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1340文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28DBP0Y4A220C2000000/
総務省が情報漏洩を相次ぎ公表したLINEヤフーへの行政指導に踏み切るのは同社の企業姿勢に不信感を拭えないためだ。日本における代表的なインターネットインフラ企業であるにもかかわらず、個人情報を巡るセキュリティー体制でユーザーの安全性への配慮のなさが目立つ。
自民党内では経済安全保障上の観点から厳しい対処を求める声がある。
「これまで言っていた話と違うじゃないですか」。2023年11月、総務省総合通...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1340文字
2024/03/02(土) 07:05:30.92ID:hBZC22o+
専門家が指摘、LINE等アプリを使うこれだけの危険
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64791
見えぬ中国の「情報」リスク LINEが突きつけた問い
https://www.asahi.com/articles/ASP496CZ7P49ULFA029.html
日本政府の個人情報保護委員会、LINEに対して行政指導を実施
https://iphone-mania.jp/news-362923/
LINEのプライバシー設定を見直して、個人情報を守るべし
https://ischool.co.jp/2019-04-05/
鉄壁のセキュリティ!? 日本の公安がLINEの代わりに使っている「通信アプリ」の名前
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82499
LINE 政府に実態とは異なる説明
https://news.ntv.co.jp/category/economy/888427
LINEヤフーの個人情報保護について 【批判を覚悟‼︎ 】
https://king.mineo.jp/reports/252213
Yahoo! JAPAN ですか?
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2334/comments/680293
【速報】LINEヤフーで個人情報40万件流出か
https://www.47news.jp/10185221.html
個人情報40万件流出か LINEヤフー、アプリで
https://www.47news.jp/10185284.html
【速報】LINEヤフー、最大44万件の情報流出
https://www.47news.jp/10185906.html
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64791
見えぬ中国の「情報」リスク LINEが突きつけた問い
https://www.asahi.com/articles/ASP496CZ7P49ULFA029.html
日本政府の個人情報保護委員会、LINEに対して行政指導を実施
https://iphone-mania.jp/news-362923/
LINEのプライバシー設定を見直して、個人情報を守るべし
https://ischool.co.jp/2019-04-05/
鉄壁のセキュリティ!? 日本の公安がLINEの代わりに使っている「通信アプリ」の名前
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82499
LINE 政府に実態とは異なる説明
https://news.ntv.co.jp/category/economy/888427
LINEヤフーの個人情報保護について 【批判を覚悟‼︎ 】
https://king.mineo.jp/reports/252213
Yahoo! JAPAN ですか?
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2334/comments/680293
【速報】LINEヤフーで個人情報40万件流出か
https://www.47news.jp/10185221.html
個人情報40万件流出か LINEヤフー、アプリで
https://www.47news.jp/10185284.html
【速報】LINEヤフー、最大44万件の情報流出
https://www.47news.jp/10185906.html
45名無しさん@3周年
2024/03/02(土) 07:05:49.11ID:hBZC22o+ 【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/999096?display=1
システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託
https://www.yomiuri.co.jp/commentary/20240222-OYT1T50108/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/999096?display=1
システム開発・運用「韓国依存」、LINEの情報漏洩…元親会社に委託
https://www.yomiuri.co.jp/commentary/20240222-OYT1T50108/
46名無しさん@3周年
2024/03/02(土) 22:29:31.51ID:MUsS9Tom 【行政指導】LINEヤフー行政指導へ 総務省、情報漏洩を問題視 情報漏洩は約51万件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709262893/
2/29(木) 20:58配信
通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の情報約51万件が流出した可能性がある問題で、総務省がLINEヤフーへの行政指導を検討していることが29日、分かった。情報管理の態勢の不備を問題視しており、業務委託先の監督の強化などを求める。
LINEヤフーは昨年11月、LINEの利用者や取引先などに関する約44万件の情報が、外部に流出した可能性があると発表した。その後の調査により、追加で約7万9千件が流出した恐れがあることが発覚し、計約51万件に膨らんだ。
LINEヤフーの主要株主で韓国IT大手ネイバーのサーバーが、不正アクセスを受けたことが原因だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f690d04471e25d83b1e37354a261c12b50ff0bfa
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709262893/
2/29(木) 20:58配信
通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の情報約51万件が流出した可能性がある問題で、総務省がLINEヤフーへの行政指導を検討していることが29日、分かった。情報管理の態勢の不備を問題視しており、業務委託先の監督の強化などを求める。
LINEヤフーは昨年11月、LINEの利用者や取引先などに関する約44万件の情報が、外部に流出した可能性があると発表した。その後の調査により、追加で約7万9千件が流出した恐れがあることが発覚し、計約51万件に膨らんだ。
LINEヤフーの主要株主で韓国IT大手ネイバーのサーバーが、不正アクセスを受けたことが原因だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f690d04471e25d83b1e37354a261c12b50ff0bfa
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 [煮卵★]
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★2 [煮卵★]
- 【CM】カップ麺【赤いきつね】アニメCMが "性的表現"? SNSで炎上、「エロ要素なくない?」反論も… [少考さん★]
- いよいよ心配…自動車整備士が足りない 志願者減、転職する仲間「息子には継がせたくない」 [蚤の市★]
- 【芸能】「次長課長」河本準一、休養を発表 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、高比良くるまの番組降板は「やり過ぎ」 見せしめか?には「それしかない」「いじめ」 [ネギうどん★]
- 【驚愕】X「待って。愛知県民が未だにバブル期みたいな生活してるんだけど・・・ずるい」1万いいね [732289945]
- Microsoftが Windows 11 24H2 からIntel 第10世代CPUまでをサポート外に変更 [882679842]
- 60平米のマンションが6億円… ジャップ頭おかしいよ… [667744927]
- 公務員「税金で飯食ってる自覚あるのか」 生活保護受給者に窓口で威圧 [983772831]
- 【悲報】餃子の王将、超絶値上げ。ちゃんぽん638円→803円 [271912485]
- 自民党議員、トランポリン汚職で逮捕 [389326466]