X

国民民主党 10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/03/11(月) 07:21:39.20ID:Wx7weZbc
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1693922076/
https://twitter.com/thejimwatkins
国民民主党 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1704514192/
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/10(金) 22:15:43.83ID:CsO4vedC
NHKの“国の借金”という表現にツッコミ殺到w

NHKニュース @nhk_news
国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”
ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています

そんなに財政大変なら他国に支援などしてる場合じゃないだろ?
官公庁は即刻縮小計画提出
教員の給料なんか上げてられんぞ
財務状況悪いのに公務員天国だったギリシアになっちまう
自治労や日教組はそれでええんか?
財務省や経団連に半同化してるとしか思えない
どう考えても組合員の総意ではない連合本部にモノ申せ

NHKは芸能ムラとズブズブ過ぎるエンタメ部門は一旦廃止
chは地上波×1、BS×1、4K/8K×1の3chで十分
821名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/10(金) 23:34:21.63ID:KTYjnNda
この裏金事件はすべてが自民党の責任です、自覚が足りません、自覚したらいい加減な自民党案は取り下げるべきです。
自民党の裏金事件の真相究明は自民党の責任であり、岸田総理大臣に自民党茂木幹事長は真相を明らかにする責任があり、出来なければまず責任を取り岸田氏も茂木氏も辞任しなければならず、辞任すべきである。
その上で政治資金規正法の改正では裏金事件の自民党には原因究明も出来ずに法律を守る義務も納税の義務も果たさない、モラルも欠如した自民党に公明党の正しくいい加減な再発防止に意味の無い無能な案を野党サイドは絶対的に認めてはならず、立憲に維新に国民に共産にれいわに皆が正しい正に正論を出しており、本改正では自民党に与党側が成案を出す資格は無く、基本全面的に野党案にて成案にすべきであるのが常識であると日本国民として理解する。
万一自民党が自案を無理推し、改善に値しない意味の無い内容にして成案とするなら、国会はもはや無意味な無能者の自民党の集団と化しており、正に国民が全力で政権交代をしなければこの日本国は破滅への道を歩む事を自覚しなければならなくなるだろう。
岸田氏も茂木氏も日本政治を自民党の勝手にしか、まともな日本国のあるべき政治が出来ないなら即時に退任、辞任すべきだと思う!
2024/05/10(金) 23:59:27.88ID:5kiTuzQD
>>820
地方財政ではなく日本の国家財政の実態について日曜討論や朝生で討論すべし
財務省の受け売りをそのまま伝えるな
財務省は経済に責任を持たない省庁

経団連が消費増税主張を繰り返すことに誰も疑問を持たないのか
民間企業なら売上を上げて
営業利益を増やし
賃金を上げれば
国庫に納める所得税が増える
社会保障費の個人と法人の納める額が増える
差し引き利益プラスなら法人税を払う
こっちが本来でしょ
なのになぜわざわざ景気を冷やして自分の首を絞めるような主張をするのか
経済のパイを縮小するような主張をするのか
縮小するパイを前提に吸い上げる一方で計算を合わせようとしても先は破綻しかない
2024/05/11(土) 08:09:04.37ID:yFP8edKA
>>822
円安で大企業は軒並みウハウハ最高益報道が流れてるのに
庶民向けに増税誘導するのが面白いよね
報道してておかしさに気付かないのかな
2024/05/11(土) 09:59:03.93ID:YkVCywyv
>>823
2年間実質賃金が減り続けて下2/3はスタグフレーションになってると思うんだが
「スタグフレーション」という言葉を頑として使わないよな
「消費税」という言葉は増税報道以外触れないし「需要」という言葉が不自然なほど出て来ない
テレビ局ではNGワード化されてる可能性がある
2024/05/11(土) 14:20:25.21ID:XH5YAQLA
就職氷河期とは、1993年から2005年頃までを指します。
1970年から1984年生まれの人が該当します。
年齢にすると30代後半から50代に差しかかったあたりです。

有効求人倍率と完全失業率の推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-03-32.html
有効求人倍率の底は、1999年5月0.46、1999年6月0.46、2009年8月0.42
完全失業率のピークは、2002年6月5.5、2002年8月5.5、2003年4月5.5、2009年7月5.5
一番酷かった時期は経済成長が止まった1990年代後半〜
2000年代半ばに数字上は回復しているがこの間、2002年-2007年にかけて
派遣社員43万人→133万人、契約・嘱託230万→299万人、パート718万人→824万人と増加
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
2024/05/11(土) 14:36:34.20ID:XH5YAQLA
https://www.transtructure.com/hr-data-analysys/search/hr-analysis-report/p7303/
2024/05/11(土) 18:19:58.74ID:+/zvY4ia
>>825
30代後半から40代、50代は国民民主が弱い所やね
氷河期含まれるが現役世代の主力層
2024/05/11(土) 18:49:53.60ID:sr8tq8bg
現役世代に支持される政党じゃないと厳しいよな
就労経験のない学生を騙すのは簡単だけれども…
2024/05/11(土) 21:35:30.83ID:H1mXvnyH
口ではどうとでも言えるし公約破りがデフォなんで
やはりまず信用できるか、信用できそうかだと思うんだよねぇ
胡散臭いと思われてるのに言葉重ねても通じない
丹野さんなんか知名度と相まって募金量凄かったよな
この人なら大丈夫だろ、お金を託せるみたいな
一般ピープルは知名度無いから苦労するんだが
知名度高くても信用無ければ15区みたいになるし
2024/05/11(土) 23:03:02.79ID:CNgirmm9
メデューサ @y9Hht0Wgq4KSrCC
#高校生の扶養控除縮小反対
#子どもの支援は一律に
1999年から子育てしてるけど、2011年に年少扶養控除が廃止するなんて思わなかったし、
子が成長し3番目が高校生になった途端に高校生の扶養控除縮小の話が上がるなんて。
少子化加速中にやる事なのかね?

anelalalala @DZ513fTtYo2Yphm
下の子産む前に入院してました。
主治医の先生から「児童手当無くなるらしいですよ」と聞き
まさか我が家なんて所得制限引っかかるわけないと思ってたらなんとなんとうちでも、
しかも3人とも0円
あの時の子はもうすぐ3歳になります

anelalalala @DZ513fTtYo2Yphm
明日は #母の日
全てのお母さまお父さま、おじいちゃまおばあちゃま、子どもを育てている保護者の方、
先生たちにも知って欲しい。
子どもにだけ
扶養控除がありません

anelalalala @DZ513fTtYo2Yphm
「塾に行っている高校生が多くお金があるようなので高校生の扶養控除は縮小します」
公教育だけでは公立校に入れないから塾に通わせている家庭が多いはず
なぜならその家庭の子どもたちは高校無償化対象外だから
公教育の充実をしてください

anelalalala @DZ513fTtYo2Yphm
総務省によると15歳未満のこどもの数は1401万人と43年連続で減少したそうです
前年よりも33万人減ったことになるんですって
なぜ減ってるのに所得制限で児童手当ももらえない子どもたちがいるの?
なぜ子どもにだけ扶養控除が無いままなの?
2024/05/12(日) 00:47:32.81ID:b6Drss6A
谷 健一 @kenitani 5月9日
#能登半島地震、#被災者支援物資、配送第2便、#UAゼンセン 石川県支部からの
支援物資を昨日同様、#NPO法人 運営の#支援物資センター へ届けました
2日目は、#国民民主党 石川県連青年局長の #小竹かい 氏(衆議選石川1区公認候補予定者)
にお手伝い頂きました 支援物資もゼンセンさん、ありがとう
https://twitter.com/kenitani/status/1788551283747815739

谷 健一 @kenitani 5月10日
能登半島地震、支援物資、配送第3便これにて、完了
第1便、第2便に引き続き、3日連続で支援物資センターに配送
UAゼンセンさんからのご厚意による支援物資#白山市社協 にも少し、お分けしました
喜んでいました ありがとうございます
https://twitter.com/kenitani/status/1788908927918510179
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/12(日) 00:50:08.94ID:b6Drss6A
星の観察館「満天星」 @man_ten_bo_shi
本日2024年5月11日に撮影した低緯度オーロラです。
水平線近くのピンクっぽいところが低緯度オーロラです。
場所は石川県能登半島の珠洲市です。緯度は北緯37.47度です。
https://twitter.com/man_ten_bo_shi/status/1789285682516807906
本日石川県能登半島の珠洲市で撮影した低緯度オーロラです。
写真には美しいピンク色の低緯度オーロラが写っています。
肉眼では分かりませんでした。(若干赤っぽく見えたような気はしました)
当館が知る限りでは、能登で低緯度オーロラが撮影されたのは
2003年10月31日以来の21年ぶりです。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/12(日) 00:57:15.90ID:b6Drss6A
産経ニュース @Sankei_news 4月26日
外国人のパー券購入是非、議論低調 禁止主張は国民民主のみ「根の深い問題だから…」
//sankei.com/article/20240426-NOVQRQ3C75ON3F32OSLYGQE4ZQ/
国政が外国勢力の影響を受ける事態を防ぐため、外国人からの政治献金は禁止される一方で、
パーティー券購入は認められている「抜け穴」だとの指摘があり、今後論点となる可能性もある

初開催された衆院政治改革に関する特別委員会で発言する
国民民主党の長友慎治氏=26日午後、国会(春名中撮影)
2024/05/12(日) 00:59:25.89ID:b6Drss6A
去年(2023年)宮崎県だけで東京ドーム150個くらいの山林が中国に買われています。
これを規制せずに許していたらいつかオセロがひっくり返るみたいに全て乗っ取られます。
一日でも早く規制するべし。北神圭朗
https://twitter.com/Parsonalsecret/status/1789195853099679928
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/12(日) 01:17:59.58ID:b6Drss6A
「中国市場に頼りすぎていた」資生堂1500人早期退職募集で見えた
"名門ブランド企業"3つの低迷理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da13f106b45678b99c680947c10862a1a2ade8f
■売上高の25.5%を占める中国事業
■米国事業では買収と撤退を繰り返している
■対面販売は「文化」だが、時代はECに
■「ネット上でどこでも買える」を解禁するか
■顧客の奪い合いを招きかねないブランドの多さ
■ブランド群の整理、統廃合が必要ではないか
■国内化粧品市場は拡大しているものの…
■新たなる市場の開拓も簡単ではない
■働きやすい職場に「安住」していなかったか

フランスを追い抜き輸入額で第1位に…日本の若者が安くてかわいい
「韓国コスメ」に夢中になっている理由 ただし中国ではブームが去ってシェア急落
https://president.jp/articles/-/78482?page=1
「韓国コスメは日本製品に比べて値段が安く、トレンドを取り入れる企画力も高い」
2024/05/12(日) 01:26:32.74ID:b6Drss6A
常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba60fb3f3f0006e40db6aee4bf40f07e6137044
この訪日客からの稼ぎを打ち消したのが、デジタル赤字だ。デジタル関連の取引は
サービス収支の複数の項目に含まれるが、このうち「その他業務サービス」は4兆6828億円
「通信・コンピュータ・情報サービス」は1兆7528億円の赤字をそれぞれ計上し、
その多くを米国との取引が占めた。
2024/05/12(日) 01:29:06.97ID:b6Drss6A
【お知らせ】
#玉木雄一郎 代表がフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演します。
◆5月12日(日)7:30〜8:25頃 フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」

#古川元久 政治改革・行政改革推進本部長 がNHK「日曜討論」に出演します。
◆5月12日(日)9:00〜10:00 NHK「日曜討論」

ぜひご覧ください🐰
2024/05/12(日) 01:43:14.78ID:b6Drss6A
究極のAI兵器「LAWS」、起動したら人類滅亡へまっしぐらか 
殺人ロボットに法的・道徳的・倫理的な判断は期待できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ee3edb77f0880fa65835b9704fb7621a30d148

「AI兵器」の衝撃 “機械は犠牲を理解できず”暗い未来の不安
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445851000.html
2024/05/12(日) 07:41:44.06ID:AH2wF0jo
中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240511-OYT1T50118/
2024/05/12(日) 11:05:21.70ID:6/4sxo+X
>>837
何度も同じことを繰り返し
本来は独立した第三者委員会に委任してお沙汰を待つべき話が
問題を起こした本人達が新たなルールを決める
自民は何とか逃れようと必死だし真相不明のまま
民意が内閣不信任なのは当然だが
このまま選挙をやれば不公平な力関係の選挙を繰り返すことになる
そもそもこれまでの選挙は正当と言えるのか
今の自民議員の地位は正当に得たものと言えるのか
2024/05/12(日) 11:07:35.01ID:6/4sxo+X
就職先に苦労した学生が溢れた記憶があるのは2000年少し前
経済もITも2000年前後が大事なターニングポイントだったように思う
政治家として一番油の乗った時期に幹事長として力を持ち
小渕総理の職務執行不能により密室で総理が決まった、1年の短命政権だったが
小泉純一郎が登場せずあの時政権交代していればどうなっていたか
2024/05/12(日) 11:31:59.30ID:RY3n1GB4
「自民党は解党以外にない」安倍元首相、参院選で100万円手渡し報道
…官房機密費が使われた可能性に批判殺到
//news.yahoo.co.jp/articles/1c6725f6a02686353243edfa8d9c42caf86d19f4

中国新聞が安倍元首相「現金100万円手渡し」報道
… “こんにゃく”疑惑で真実味帯びる「森友事件の100万円寄付」
//www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/339986

甘利氏「はい、これ」 封筒の中身は100万円 原資は政策活動費か
//www.chugoku-np.co.jp/articles/-/425182

自民・甘利前幹事長に「裏金1億円」ネコババ疑惑
…落選危機だった自身の選挙に“流用”か
//www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/336220
2024/05/12(日) 12:16:47.15ID:bznfmTR8
米山 隆一 @RyuichiYoneyama
皆さん、いい加減「巨人大鵬卵焼き」的「自民党信仰」から目を覚まして、
自民党の「時代遅れ体質」に気が付いたら如何かと思います。
日本の30年の停滞は、ものすごく酷い事をしたからと言うより、世界が急速に進歩する中で、
「時代遅れのぬるま湯自民党政治」を延々続けたからだと思いますので。

>日本の30年の停滞は、ものすごく酷い事をしたからと言うより、世界が急速に進歩する中で、
>「時代遅れのぬるま湯自民党政治」を延々続けたから

よう言うわw
双方酷い事だらけやないか
もし認識していないのなら失われた30年の責任の一端
立憲が経済、金融、財政しっかりしてれば敵失がなくとも支持率もっと高いし
単独で政権交代狙えるわ
2024/05/12(日) 18:31:02.58ID:wS+XRk7x
>>816
>>819
また騙された国民

次の選挙は政治で最も大事な選挙だからあの手この手で国民をハメに掛かるよ
国民側の見極め力が問われる

核融合炉2030年代に実用化目標、どう逆立ちしてもそんな早く実用化するわけないのに
リニアでさえ何年掛ってるんだという

立憲は政治資金改革と教育無償化を掲げてるがなぜ一番根本問題の選挙制度改革を掲げないの?
主要野党は全て乗れる話でしょ
選挙制度改革と政治資金改革だけやってすぐ解散しますでもええんやで
教育無償化は立憲の場合財源はどうするの?増税推進政党だから国債発行は否定だよな?
子育て支援金と同じスキームになる可能性大
最近の泉健太の表情は人形の顔みたいだよな

玉木雄一郎が嘘つきだと認識した上で選択肢として国民民主や戦略的に投票したり
意見を上げたりするのと信じ込んで投票するのとでは未来は変わって来るよ
2024/05/12(日) 20:04:03.40ID:aTg4C+8F
>>843
失敗を反省しない、反省できない、認識できないのが日本の政治の特徴、日本の不幸
失われた30年が50年になる可能性十分
野党が最も大事な経済政策について適確に問題を追及できない、適確な対案を示せない
故に政権交代に至らない、野党への期待が高まった2009年とは大違い

最近の選挙の状況、東京15区
立憲:討論会に出ると中身がバレるので欠席、有権者を欺く
維新:党首が大ブレーキで自滅、複数のXアンケでは党首人気無し
国民:世論を無視した独りよがり選挙を強行、こういう所が支持伸びない要因の一つ
小池百合子は選択を誤ったと自覚するや自ら多くの時間ウグイス嬢を買って出て責任を取ったが
見送りの選択が取れたはずの国民民主は立場が違う

結果、須藤元気や飯山陽が下馬評を覆す躍進
2024/05/12(日) 20:39:31.03ID:7zUWk8Me
>>844
米山が特にそうなのかもしれんが立憲は官僚依存っぽいんだよな
国民民主SNS界隈では何?リアル手伝いしてない人間の主張は聞く必要がない
との意見が出てたの?そんな馬鹿なw
党としてできるかできないかは別だが自民はどこの声も探ろうとしてるよ
常にアンテナ立てて世論の動向や反応を捉えようとしてる
5chへの書き込みも見てる
安倍総理自ら見ていたとワイドナショーで発言
コピペみたいなゴミ書き込みは飛ばして有用そうな意見だけ見ればいいんでしょと
見方まで発言していた
政治家にとって国民はクライアント
いつになったら子供政党から脱するんだ?
2024/05/12(日) 21:12:03.07ID:bhStZzla
>>846
実際に国民民主に投票した人間なのに批判したら時々子供みたいな反応見せる時あるよな
党サポ排除したりしてるし
多様性の説得力の無さはギャグなのか
2024/05/12(日) 22:52:36.54ID:2pFcFuyx
>>778
全国一出生率が高い沖縄
産業が少なく、所得が低く、離婚率が高く
働き口が無いのでシングルマザーや女性の方が夜の水商売で稼ぐ率高し
でもね、仕事でそれなり訪れた人なら分かるかな
暗い感じは無くなんか時間がゆっくり流れてるんだよ
実際に工事が遅れオープン寸前まで工事やってたのは沖縄だけ、あり得ない
しかしカリカリする雰囲気になれなくてなんくるないさーなんだわな
大手の会社辞めて移住した人おったな

じつは「イクメン」の多い土地は出生率が低い…日本の出生率が「西高東低」となる本当の理由
https://president.jp/articles/-/69924?page=1
2024/05/12(日) 23:28:16.72ID:Ytd0uoNr
>>848
東北はおしんのイメージだしな、つらい、厳しい、寒い、閉鎖的
インバウンド客呼び込みにはいいが想像するなら舟山さんの笑顔とラーメン食べてるとこでw
あと雪掻きしてるのか雪まみれなのかわからんとこ
知事もあんまり辛気臭い顔で会見しちゃ駄目だな、最後は必ず笑顔で、川勝知事並みにw
2024/05/12(日) 23:48:47.30ID:nB71O0hD
>>849
海外で有名なのは「おしん」らしいが
日本人が東北想像するなら「あまちゃん」の方がいいだろ
人口戦略会議の資料は今から50年後ではなく今から26年後の2050年の話なのに
七尾市が消滅自治体に挙がっているような内容、誤解を与えかねない
2024/05/12(日) 23:50:01.02ID:X7O6f4II
>>846
ポスティングを全くせずに
四六時中SNSだけやってデカい顔する支持者は確かにウザいんだよなあ
玉木さんもまたそういう人にかまってしまうから余計に界隈がギスギスする

どちらかというと
支持者同士の問題かなー
2024/05/13(月) 00:10:57.59ID:Jn3Wzzxo
なるほど
2024/05/13(月) 20:02:33.15ID:VrQOZCZ2
>>848
北海道の出生率が低いのが非常に気になるが
これってひょっとして首都圏一極集中とコンパクトシティの未来を示してるのでは?
札幌圏=首都圏
2024/05/13(月) 21:31:16.08ID:nb/uYCBZ
NHK 政党支持率
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240513/k10014447621000.html
855名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/13(月) 22:28:37.65ID:11X+mY3G
今のままなら政権交代もやむなしと思料しています。
まだ自民党はこれでもかと政治資金規正法改正で日本国民をだまそうとしている、おそらく裏金は大半が選挙対策資金になっているのだろう。
二階に茂木幹事長の政策活動費や官房機密費にいわゆる使徒公開しない、出来ないカネは自民党の自民党は議員の選挙資金になってるから開示、公開出来ないのであろう、いわゆる民主主義の選挙制度の根幹から悪事を数十年に亘り国民をだましてきたのかもしれない。
この疑問を自民党が払拭するには今まで公開してないパーティーなどでの裏金に政策活動費などをすべて正直に国民の前にさらしてウソに偽りをしない、無くすことです、いま国民は自民党を信じられなくなって、だまさず、言い逃れせず、会計責任者に議員がなる、政策活動費など今まで非公開なものは廃止するか国民と同様に1円から全面公開するなどして政治家の信頼を日本国民に持たせる事を自民党は政策の一番にしなくてはいけないと思います。
今まで選挙では自民党にしか投票してない自分が、自民党の信じられない体たらくを見て、法律を守らないモラルに自浄作用のない自民党を見て正直言って呆れています、今の改正の案では到底納得出来ませんし、岸田首相は聞く耳が得意なら、今こそ森山氏、麻生氏、鈴木氏、茂木氏ら自民党に自民党党員ではなく、まともな日本国民と野党議員の声を聞くこと、この自民党以外の一般の外部の声を大事にして政治改革を政治資金規正法改革を改正を成し遂げてほしいと思います、呉々も自民党に偏らず自民党案は排除してこの政治改革に政治資金規正法改正では野党案の丸呑みのが国民はよっぽどよくやったと納得すると思います、ここは岸田首相が火の玉になって先頭に立ち政治改革を成し遂げてください、期待しています。
公明党はこの改正で自民党に迎合してはならず、しない方がよく、日本の政治が政治家が一番良くある道を法案を大事にしてほしいと思う。
2024/05/13(月) 22:30:56.76ID:nVgDNGLD
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai
政党支持率の平均
最新のNHK、共同通信、選挙ドットコム・JX通信の世論調査を反映しました。
各社世論調査の平均は、無党派層42.6%、自民24.3%、立憲10.2%、維新5.7%、共産4.1%、
公明3.2%、れいわ2.2%、国民2.0%、参政0.5%、社民0.5%、教育0.2%、みんな0.1%です。

リアルタイム得票数推定
自民 1507 万票
立憲 1036 万票
維新  653 万票
公明  589 万票
共産  497 万票
れいわ 300 万票
国民  275 万票
参政  89 万票
社民  89 万票
教育  44 万票
みんな 31 万票
//twitter.com/miraisyakai/status/1790009065386459195
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/13(月) 22:50:17.84ID:A/gpo2sS
>>856
はっきりしてるのは
一時は野党第一党を伺う勢いだった維新が昨年6月頃をピークに右肩下がり
秋頃から維新と入れ替わるように立憲が右肩上がり
やっぱ一番の影響は万博でしょうかね
昨今の自民支持率の下がり具合を見て馬場代表の頭の中に連立という言葉が
ピコンと浮上したかどうかは知らないけれど
15区のような立憲叩き戦略が吉と出るか凶と出るか
2024/05/13(月) 23:16:38.66ID:hmqAvKeC
>>857
国民の中に自民への不満が溜まっていく過程で受け皿が維新から立憲へという感じか
候補者達の屍を気にせず自民ブラックホールに吸い寄せられ連立を選択するのかどうなのか
政権交代を望む国民からするとまたかだが
いっそ自公過半数割れさせてそのまま放っておくことはできないのか?少数与党内閣
そしたら法案ごとに野党の要求を飲まざるを得ないでしょ
2024/05/13(月) 23:35:29.12ID:GPCVM9GD
>>858
連立入りますわ〜と言って首班指名だけ済ませて
やっぱり連立やめますわ〜と離脱したら少数与党内閣になる
国民としては自公の安定多数無い方が好き勝手できず理想なんだが
少数与党内閣はことごとく短命みたい

今自民にすり寄るのは野党としては自殺行為に見えるが
維新は政権経験者居ない?からそれでも行くのかどう判断すっかね
2024/05/13(月) 23:41:56.60ID:6GVDrbkz
あまり触れたくなかったんだが
過半数割れしたら自公維国で連立報道
これを流されると立憲に票が集まる
2024/05/14(火) 00:07:19.87ID:HOnp7Euc
前から言ってるけど立憲主導の政権になっても日本は良くならなんよ
むしろ悪化する、劣化宏池会+安保の不安増、米ちゃんの発言見てたらわかるでしょ
また無茶苦茶になるよ

有権者からすると維新と国民民主が共闘、立憲は左派グループで固まるのが自然だし
自公、維国、立共れ社で3すくみの票数になってるとこよくあるでしょ

ただこれの楔になってるのが連合
旧総評系への配慮から国民民主と維新の共闘に後ろ向き、労組の過去経緯から立憲共産に反対

皮肉にも非常にうまく機能してる
誰か後ろで糸引いてるんちゃうかと思うほど
2024/05/14(火) 00:12:41.55ID:HOnp7Euc
地方、地方でうまくやってるとこはいいと思うよ、無理強いはしない
2024/05/14(火) 00:31:25.80ID:nUZFu2Fz
マイナポイント、35%使われず 普及策関連予算の7300億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4d7d59369082382d8a794bdea152ca2b1942da
関連予算は総額2兆1113億円であるのに対し、
実際に使われたのは事務費用を含めて1兆3779億円だった
2024/05/14(火) 00:32:27.35ID:nUZFu2Fz
まめつぶ👻 @0mame_mametsubu
「高校生に児童手当配るから高校生のいる家庭は増税します」
やる意味ある?これ???
なんか効果あるの?これ????
ふざけんなよ、むしろ年少扶養控除を返して。
高校生の扶養控除の上乗せ分返してよ!!
https://twitter.com/0mame_mametsubu/status/1789441059770298843

怒ってる主婦 @yuy5VFWiHUJWRg9
今週の国会で、立憲の坂本議員が早生まれの扶養控除、
特定扶養控除の不利について言及してくれた。
財務政務官がなんつったと思う?
税の簡素化を考慮してんだってよ。
税の公平性はどーでも良いんかい。
所得制限は?インボイスは?税の簡素化とは程遠いけど?
https://twitter.com/yuy5VFWiHUJWRg9/status/1789276384508125580
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/14(火) 00:33:05.46ID:nUZFu2Fz
まめつぶ👻 @0mame_mametsubu
そう。ほんとうにそう。
「子育て支援」とか言いながら年少扶養控除は認めず、
子ども用品は軽減税率の対象にすらなっていない。
そもそも税負担が右肩あがりで、子どもを諦める人もいる。
説得力がなさすぎるのよ。
この国がやるべきことは子育て支援じゃなく、まずは邪魔をしないことだと思う。
https://twitter.com/0mame_mametsubu/status/1789078926687609330

まめつぶ👻 @0mame_mametsubu
子育て世帯がクレクレしてんじゃなくて、
政府が子育て世帯利用してクレクレしてるんだと思うの。
週10時間のパートで「育休手当よこせ」なんて声上がってたんか????
https://twitter.com/0mame_mametsubu/status/1789504718995399000

🙇‍♀自由になりたいbe@ギックリ減税会 @beYuMfreei5Qa
これはホントふざけてるな。
公約の年少扶養控除復活はしらんぷりしてこれ。

有権者舐めすぎだろ。
国民舐めんなよ。
https://twitter.com/beYuMfreei5Qa/status/1789974615227269139
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/14(火) 00:33:53.49ID:nUZFu2Fz
デンマーク財務省はデンマーク国民を基準に(グラフ青色)、
どの移民グループが生涯を通じて国家にどれだけ貢献しているかを分析
https://twitter.com/yukin_done/status/1789305079767679053
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/14(火) 00:34:30.04ID:nUZFu2Fz
>>822
失われた30年の構造

企業の内部留保が過去最高の550兆円を突破
…法人税が高い「昭和の経済システム」こそが最強だった!
法人税を増税したほうが「賃上げに繋がる」意外なワケ
https://gendai.media/articles/-/129507
2024/05/14(火) 00:42:23.94ID:xecZG6dL
>>861
維新の言ってることそのままやっても無茶苦茶になりそうだけどなw
だから国民民主が必要

0歳児に選挙権はちゃんと議論してから公約にすべきじゃないの?
2024/05/14(火) 00:59:40.69ID:Yl4unS6E
>>861
>米ちゃんの発言
ずっとさっさと金利戻してアベノミクス精算の時とポストしてたな
投機主体の現状局面で金利戻したからといって円安が止まるとは限らないのに
2024/05/14(火) 01:22:23.05ID:UBQ0RNa6
>>866
人口が減る、労働人口が減る、多様性、多文化共生だと盛んに煽られ誘導されているのだが…

日本のメディアが伝えて欲しい内容
アメリカで起こっている移民による社会問題、構造問題への理解
必読 回答欄 人手不足論はまやかしの市場重視 正論2023年7月号 青山学院大学教授 福井義高
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13280843698
移民によって利益を得るのは誰なのか、自国民にとってはどうなのか
差し引き社会全体として見た場合プラスなのかマイナスなのか
感情論やイデオロギーではなく損得視点からの論考

最後段の"価格を上げて需要を減少させるのが、本来の市場重視"と
"トラックドライバーの賃金を上げれば"という箇所はちょっと違う
この件は当スレで別途考察されていた通り
総論として人手不足にはまず賃金上げろというのはその通りだが事はそう単純ではなく
かといって移民を充てれば人手不足は解消しても労働条件は改善しない
2024/05/14(火) 08:01:32.39ID:WQWn24+D
>>867
分かりやすい

>>866
中東・北アフリカ、パキスタンとトルコからの移民は生涯を通じて国家に貢献していない
(存在しているだけで国の負担になる)という結果を示しています。

>>870
>労働者から資本家・経営者への所得再分配政策

結局、献金、裏金政治で
経団連と業界団体の要望に偏った政治を進めて来たら
第三次ベビーブームの山が吹き飛び
世界一の少子高齢化社会になって
老人は悪だ!専業主婦は悪だ!と踊らされて
人口減るなら移民受け拡大すればええやん
多様性の尊重だ!多文化共生社会だ!と煽られてるが
用法、用量は守らんと更に社会コストが増大し格差が進み
自国民多数の暮らしが守られるとは限らんよということね
2024/05/14(火) 08:46:56.09ID:Zld7J0bq
金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会 @Y_Kaneko
野田元総理は財務省のイデオロギーから一歩も出られない点は相変わらずだ。
金融緩和の効果も認めず、植田日銀が早すぎる引締めに向かったことも手放しで称賛している
結局、私が参議院議員現職時代に説いていた『金融緩和と反増税政策』を一切理解できず、
金融緩和に反対し、デフレ下の消費税増税を推進し、
日本経済を円高不況から抜け出させる努力を怠ったことへの反省はまったくない。
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/1783601575640084972

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会 @Y_Kaneko
日本経済の失われた20年、また30年といわれる経済的低迷の根本的原因は、
「特に1997年以降、おカネの流れがおかしくなってしまっていること。(続く長文
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/1789876497504997418
https://twitter.com/thejimwatkins
873名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/14(火) 19:12:41.98ID:zql9gRR+
日本維新の会の馬場氏に吉村氏はまだまだだね、子どもとしか言いようがない、維新は再考するべしです!
これだけ自民党が国民から見放され、野党に期待している時に維新だけが野党のまとまりに現状水をさしている、小沢さんが言うようにもっと野党の皆さんは大人になり、ここは心を広げ野党の翼を広げる時だと思います。
立憲民主と国民民主が政治資金規正法改正案で共同歩調を取ろうとしている中、維新の会も話し合いに参加して協働して国民の思いを実現に向け大人の働きをしたらいいと思っています、是非野党の皆さんはおそらく共産は閣外協力として立憲に国民に維新が中心でかたまり現在の国民から見放された、遵法精神の欠如したモラルに自浄作用も期待出来ない自民党から政権交代に結びつけて日本政治の刷新を本格的に行って欲しいと思っています、是非是非維新の会には馬場代表はじめ吉村氏には再考してもらいたいと思料しています。
874名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/14(火) 19:14:46.98ID:Ot9mW3Ay
xすぇdc
2024/05/14(火) 20:38:08.55ID:atarRBLa
>>873
>これだけ自民党が国民から見放され、

その通りですね

>野党に期待している時に

???野党に期待しているのは、バカだけでしょう
自民と比べても、期待できるところが何処にも無い
2024/05/14(火) 20:46:44.58ID:EVFYAejE
>>871
G82 @supersonics_5
移民にとって都合の良い国は、
福祉が充実し、
治安も良く、
国民が穏やかで、
そして、「政府が間抜けでお人好し」
な国になってしまうのでしょうね。
スウェーデンといい、何となくやるせない気持ちになりますが、自国を守る為に、
政治家にはもっと緊張感と責任感を持って頂きたいです。

araiguma&midorigame @AMidorigame
そして気候も比較的温暖、
充実した医療技術と体制、
衛生環境に優れ、
美しい自然が豊かで水資源も豊富、
高品質な車や生活用品など工業製品が安く簡単に入手可能。
都市部の鉄道等の公共交通機関は安全で時間に正確、
食料、食事は健康的で美味、しかも毎日大量に廃棄される。
移民には日本は最高。
2024/05/14(火) 22:01:04.15ID:ivU22o6+
>>871
労働人口が足りなくなると言いながら
ロクでも無いことしかやって来てない政府が働き方改革推進
嘘っぱちの建前ではなく裏の目的は?見かけの生産性の向上、外国人受け入れ拡大
3号廃止して女性を全てフルタイム化、こんなところかなぁ

>>868
>0歳児に選挙権
公約宣言してしまってから議論って相変わらず維新は雑やなぁ
今の政治が向いてないのは子育て世代だけじゃないでしょ、現役世代全てだし
氷河期で未婚、子無し、若者で生活厳しい者はどうすんの?憲法はクリアできるの?
維新がコケると立憲に票が集まるので立憲アシストになる
連立情報また流されてるよ、今度は自民議員から
維新の票を抑えようとする、野党分断意図が含まれているかもね、褒め殺し
2024/05/14(火) 22:27:45.33ID:BxoQIEi7
>>877
千葉5区は維新への票が国民民主に流れてくれればいいが多分そう単純ではないな
No.1に集まるのがデフォだし
失点、自滅に気をつけて欲しい
今、一番でかい力は自民や政治への不信感情
ただおたくの党が政権交代して国政担えるのというのもある
2024/05/14(火) 23:01:39.12ID:+sQ4ukrC
>>877
維新も先鋭化の罠に嵌ってるとしか思えんな
ネットの高齢者はまとめて処分みたいな層に寄り過ぎて
リアルでは何だかんだで大阪変わった、良くなったと実績評価した大阪民の支持が躍進の源でしょ
まぁ万博ゴリ押しは痛いけどw
これから他地域に支持を拡大する上で尖った層に阿って野党第一党は無理でしょ
2024/05/14(火) 23:36:01.11ID:kNY/uSIk
>>872
金子さんって地味なおっさん候補なのにポストの閲覧数多いような
主張が的を射ているのと大事な主張は繰り返しRPしたり
RPを有効に使ってるというのはあるのかな
維新執行部は良候補の足を引っ張るんじゃない
2024/05/15(水) 00:11:57.89ID:vN6d34Fv
麻雀
勝負所の見極めと思い切りは大事だが大半の時間は我慢
気持ちが途切れた者から脱落していく
ポーカー、テキサスホールデムも同じ
下手なはったりは慣れた相手には通用しない
むしろ待っている
2024/05/15(水) 00:23:39.84ID:EQt2QTSm
バイデン政権、EVの対中関税を4倍の100%に 貿易戦争、再燃か
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f9310ead0cd57dcb671b67e79a8f33f348f617b

米政府、中国のAI開発に懸念提起へ−14日にジュネーブで初会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/829117295fa8e26ef605369fd45b400c4804f33b

シャープが「テレビ向け液晶パネル」生産終了へ 国内で生産する企業がなくなる 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c624ff68b4d55487a12417a2825e02194f8884d

「日の丸液晶」JDI、上場から10年連続赤字 株価は40分の1に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d76a02859b3c494aeca354f530669067ad9e327a

日本、変動相場制堅持を 日銀利上げは緩やかなペースで IMF
https://news.yahoo.co.jp/articles/8063e357200139e9110a1408db51982071f98cd0
2024/05/15(水) 00:24:48.07ID:EQt2QTSm
公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b91c7b3a8f803f78ad2a706aa8ce54cf202fdc

「子供の夢何だと思ってるんだ」
美容専門学校の突然の閉校発表に保護者は怒り 学費等前払いも返金は5万円程
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0efc99dd597e883e2b49ccd94843b6d10d8a077

介護保険料改定 自治体間で約6000円の差も あなたの住む街は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240514/k10014448391000.html

「日本版DBS」“下着窃盗やストーカー含まれず”こども政策相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240514/k10014448781000.html
2024/05/15(水) 00:26:08.79ID:EQt2QTSm
少子化未婚化と経済

「人口減少」時代への対処は江戸に学ぶといい
江戸が「ソロ」にとって最高の町だった理由
https://toyokeizai.net/articles/-/277783

享保というと暴れん坊将軍の徳川吉宗が享保の改革をした時期。
享保の改革は緊縮政策だったと現在では経クラ界隈で有名。
二枚目に上のツリーで触れた米価の下落も出てくる。
https://twitter.com/jumpingcarp/status/1759557736097103936

結婚できる高所得層・できない中間層の残酷格差
女性が求める男性の年収と実際の年収の乖離
https://toyokeizai.net/articles/-/753510

日本の若者が結婚しなくなった「本当の理由」
若者の価値観変化ではなく「結婚のインフレ」だ
https://toyokeizai.net/articles/-/739476

荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace
「どうすればもっと税金を取れるか」ということばかりに目を向けていて、
挙句に訪れたのが婚姻減による少子化で、未来の納税を担う子どもたちを減らしている
ということにそろそろ気付くべきではないだろうか。

「制度が価値観つくる」 配偶者控除見直し求める声、政府税調で続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/78cd807cb90d211cacab2683062dbb8200e8863c
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/15(水) 00:43:35.35ID:wFEMUDWj
うさのぼ結婚したいならはぎわら君と一緒に市会議員になればいいのに
うさのぼならきっといい議員になるよ
髪は短めの方が良さそう

婚活 いしいともえさんからのアドバイス
https://youtu.be/xJ9PdFjr1Wc?t=1448
2024/05/15(水) 01:13:58.59ID:Cfwu5O3t
うさのぼ抜けたら学生部のバランスは大丈夫か
尾田雄大と松下さんおるから大丈夫か、いや、良く分かってないで言ってるからすまんw
千葉県連はいい雰囲気見える、他県の人も混ざってるかもしれんが
ホビオ君の面がついに割れてしまった
2024/05/15(水) 01:34:18.68ID:wh2Bsq01
「ヒーローのご褒美知ってるか?無いぞ」
https://youtu.be/kq7lBRfRbjM

文句ぶー垂れながら這いずり回るおっさんが良きシリーズ
https://youtu.be/AwUY0ax_ClA
2024/05/15(水) 01:35:01.87ID:wh2Bsq01
韓国映画イルマーレ
https://youtu.be/LZ5fH664DCM
889名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/15(水) 12:22:12.76ID:agG2eoDv
もはや自民党には自浄作用がないのは明らかであり政権交代をするべき時が来たと考えます。
自民党はまったく反省がないな、国民の声はまったく聞いてない、聞かない政党なんだな!
岸田首相はこれでよく「聞く力」とか言ってたと思う、これは正に岸田首相の嘘つきとしか言いようがないと思われる、
政治資金規正法改正案は自民党サイドや党員の声よりも一般の外部の国民の声をそして野党の声、意見をよく聞き、大事にして改正案にまとめるべきであり、自民党の政治家が悪事を働かないよう、悪事を考えないよう悪事は秘書に会計責任者ではなく議員自らが悪人であることを自覚することから法律改正に生かす、生かさなければならないと思います、自民党が一番いけないのは自民党政治家が抜け道だらけの規制法を作りモラルも遵法精神もなく自浄作用もまったく欠如した政党に成り下がった事である。
今ここでまたいい加減な国民にかけ離れた常識のない政治家規制法案を出すようなら、もう自民党は国民から見放され下野して政権交代が実現すると考える、自民党の裏金事件は原因も使い途も解明出来てなくまったくケジメも何も付いて無いめちゃくちゃな自民党政権の断末魔を見ているようである、誰一人まともな自民党の政治家はいないのかと言いたい!
公明党は自民党の泥舟に乗ってはいけない、国民の為の政治改革をしなければ政党の価値は有りません。
2024/05/15(水) 20:36:13.41ID:cQCzRHAE
やっぱり水漏れるね……深々度地下は金掛かってしょうない、回収できるのか?
【岐阜】井戸の水位低下、リニア工事影響か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715703163/
1000km近く速度出れば直線に拘らず地上部分増やせたのか?…騒音があるのか?
2024/05/15(水) 20:37:35.12ID:cQCzRHAE
0944名無しどんぶらこ2024/05/15(水) 19:30:41.89ID:bK9wbJWA0
建設会社のOBです。鉄道や高速道路の調査はあまり予算を使わずに施工が始まってから、対応することが多いです。私の経験では追加でルート上、200m毎にボーリングをしてそれ以外のところは電気比抵抗の調査をして土質、水脈、水位のデータを取り、動態観測、水抜きボーリングを行い、水位観測孔を設置して監視しながら施工しました。このようなことは当初から想定済みの話だと思います。ですから、不十分な調査で2t/秒のデータなど不正確な数値です。破砕帯での出水量はその10倍でもおかしくありません。JRはことの重大さを認識していないか、無視しているかどっちかです。工事を請け負っている私の知り合いの大手ゼネコンの人間はみんなわかっていると思います
2024/05/15(水) 20:38:12.38ID:cQCzRHAE
0945名無しどんぶらこ2024/05/15(水) 19:31:08.32ID:bK9wbJWA0
大湫から数キロ先に、
日本原子力研究開発機構・東濃地化学センターが存在します。
ここはかつて東濃鉱山と呼ばれ、核燃であるウラン鉱床が地下に眠ってます。
現在は閉山し埋め戻され、ラドン等放射線線量の観測も継続中のはずです。
将来、放射性物質の地下水浸透など起こさない事を祈ると共に、その辺の情報発信もして欲しいです。
2024/05/15(水) 21:24:02.39ID:C2E5WKrE
>>890
ランニング収支がマイナスでさえなければ回収はされるだろうが
金掛ければ掛けるほど回収には時間が掛かる
1000kmだとアクセス含めて航空路をもっと利用しやすいように整備した方がいいだろ
深々度地下では景色見れない、事故は絶対起こせない、地震の影響が出た場合の復旧
地下は必ず水問題が起こる、コスパ良くない
894名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 01:00:14.11ID:QthVo7US
自民党議員が国民に政治不信を招き、その原因追求もせず裏金の使い道も解明もせず説明もまったく出来ない自民党の岸田政権に森山、鈴木、茂木など能無しの政治家が日本中に政治不審に政治不安をばら撒き、今や自民党は非国民の政党になっている。
そして今、政治資金規正法改正に向けて日本政治を政治家が良くなる為、まともな国民の声を野党の主張を聞かず、また自民党議員が悪事を働けるよう、裏金を助長して選挙資金の助けに働くよう、まったく不十分な規正法の改正で纏めようとしている、これは正に自民党の断末魔であり、ここまで落ちたのかを物語る姿だと思う、最後に今まで政権を担ってきた政党として日本政治が政治家が尊敬に値するまともになる政治資金規正法改正案を出して二度と政治家の政治腐敗の無い政界に自民党にしてほしいと思う。
2024/05/16(木) 03:05:41.13ID:qHVpY5Ke
>>893
地下工事は東京で地盤沈下も起こしてるな

>>877
憲法違反に無理くり理屈つけてるだけ
同じ憲法違反なら現役世代の票を2票にする方がまだマシ
世代間格差と言われるが本質はこれでしょ>>867 >>871
2024/05/16(木) 06:47:48.53ID:YqdFLl7q
>>893
昭和の東海道本線工事では“芦ノ湖3杯分”失われる
…リニア工事中の町で井戸等の水位低下 市長「大変心配」
//news.yahoo.co.jp/articles/885ac98c71b04b4127b3e996c4488b5fcffcbf84
コメ
丹那トンネルの破砕帯は40m、そしてその山々は800m前後。
そこから芦ノ湖3杯分の水が抜けた…。
南アルプスの破砕帯は800m、まだ未確認未調査の部分があるという。
そしてその山々は3000m級。
ここにどのくらいの水が蓄えられているのだろうか?
誰もわからない…。
今の時代の技術を用いても破砕帯内の水を抜かなければ
圧を抜かなければ安全に工事はできないという。
破砕帯内の水が抜ければその山々の湧水や沢はどうなるのだろうか?
田代ダムの水をもらう云々があるが、その水も枯れる恐れもある。
戻す水すら無くなる可能性もゼロではない。
静岡を通らないルートにすれば問題は解決する。
5分10分遅れてもしっかりと東海道新幹線のハイパスとして機能する。
今の状態では環境問題なんて解決しないのだから工事許可は降りません。
傷は少しでも浅いうちに方向転換し手当をした方が得策かと思いますが…。

〜〜〜〜〜〜〜〜
うむむー
仮に地震で1mほど地盤がズレてしまった場合
トンネル再工事で長期休業になる可能性あるし地下はできるだけ少なくしたいけどな…
2024/05/16(木) 08:02:09.13ID:XHzZVi5k
>>896
大井川上流部の水が無くなるかどうかは別にして
もうちょっと速度上げて諏訪行って伊那谷を折り返す中央道と同ルートの方が良かったね
実現まで時間かかったわりに速度500kmはいまいち
2024/05/16(木) 08:28:19.15ID:8h+JHzy1
鳩山紀一郎 @Hatoyama_Kii
小泉元首相が「(首相になるためには)義理と人情を大切にしなさい」と言ったのに対して、
石破氏は「当面は岸田内閣を支えることに徹する」と言ったとのことですが、
このような議論で「国民」というキーワードが一切出てこないあたりが、
自民党政治家やメディアの非常に大きな問題だと思います。

これは全くその通り
義理と人情を大切にするのは対国民であって政治家同士の関係は仕事でしょと
嫌な取引先とも仕事しないといけないし社内で気の合う奴とばかり仕事とはならない
2024/05/16(木) 11:19:22.03ID:4i2JUEPL
>>898
現実の小泉元総理から石破茂へのアドバイスとしては適確
尤も小泉元総理は誰に対してもこのアドバイスをするらしい
日本の政治ムラの中で上手くやっていくコツなのだろう
政治家は自己評価高い人が多いので首相や大臣ポスト優先だろう
議員歴38年、地方創生がすっからかんだった事が全てを物語っている
大臣ポストが新設されたあの時既に今頃かとの思いを抱いたが
国民の事を必死で考えていたのなら何も出て来ないはあり得ない
wikiによると
石破茂の天職ではないかと思う国鉄(現JR)に就職希望だったが
親の意向で大手銀行に就職とのこと
2024/05/16(木) 19:08:50.38ID:FAfS/rfY
>>899
石破茂「自衛官の待遇改善差し置いてイージス搭載艦建造ニコニコ」

野田聖子「政治ムラをぶっ壊ーす」
高市早苗「政治ムラをぶっ壊ーす」
小池百合子「政治ムラをぶっ壊したらむっちゃ叩かれて疲れた、バカボンのパパなのだ〜」

財務省・メディア・左派「次の総理は石破か進次郎か太郎がいい」
左派「太郎だけ危ないので脱落」
2024/05/16(木) 20:02:20.58ID:w5mHto0y
>>899
地方創生を真剣に考えてる議員ってほんと思い浮かばんよな
せいぜいダム作っとっきゃいい、でかい公共工事やっときゃいいぐらいなもんで
大層な段階ではないが気持ちが見えるのは小野田紀美、あと舟山さん
あとTPPに徹底反対した山田正彦さん
2024/05/16(木) 20:47:23.60ID:Q4pacbrA
JAの票目当ての農林族はおると思うんやけどね
公共事業たって元請け大手ゼネコンJVで地方業者は下請けの下請けのおこぼれやろ
知らんけど
末端労働者は福島の被曝手当込みで8000円みたいな
元の日当25000円やのに
903名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 21:18:42.04ID:QthVo7US
自浄作用のない自民党はもはや政権交代するしかないと思います!
自民党はもはやダメだろう、これほど見にくいヒドイ堕落した自民党を今まで見たことがない、自民党員でもここまで酷い自民党を自民党議員を許す訳にはいかない、お灸を据えてここは政権交代して反省しなくてはならないと思っている。
今こそ野党は立憲に国民そして維新を中心にして共産にれいわなど野党大連合を作り一にも二にも政権交代を目指すことだと思います。
維新も共産も日本の政治の今までの歪みに悪い慣習を正し、新たな政治を国民の為の政治をクリーンな国民から信頼される政治を目指す新たな政権を立憲に国民共々で作り上げてほしいと思っています。
維新には党利党略を超えて、日本政治の政治家の大転換の時であり今こそ野党大連合の一翼を果たすべきだと思います!
904名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:28.11ID:QthVo7US
自浄作用のない自民党はもはや政権交代するしかないと思います!
自民党はもはやダメだろう、これほど見にくいヒドイ堕落した自民党を今まで見たことがない、自民党員でもここまで酷い自民党を自民党議員を許す訳にはいかない、お灸を据えてここは政権交代して反省しなくてはならないと思っている。
今こそ野党は立憲に国民そして維新を中心にして共産にれいわなど野党大連合を作り一にも二にも政権交代を目指すことだと思います。
維新も共産も日本の政治の今までの歪みに悪い慣習を正し、新たな政治を国民の為の政治をクリーンな国民から信頼される政治を目指す新たな政権を立憲に国民共々で作り上げてほしいと思っています。
維新には党利党略を超えて、日本政治の政治家の大転換の時であり今こそ野党大連合の一翼を果たすべきだと思います!
2024/05/16(木) 22:07:24.17ID:1CE2iraY
>>899
>政治家は自己評価高い人が多い
加藤氏、自民総裁選出馬に含み 「求められれば」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715858412/
2024/05/16(木) 22:20:55.95ID:1CE2iraY
伊藤たかえ 5月15日 参院本会議
師走の時期に自民党本部に業界団体関係者がひしめき合って
プラカードもって議員に税制優遇をアピールするのが恒例
https://twitter.com/sora987654321s/status/1790588808096059552
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/16(木) 22:53:39.27ID:NFhZ7Awn
石丸って半分売名出馬やろな、都知事選出て衆院選、解散が6月末なら無理
政治アプローチが稚拙で成果出せず行き詰まった印象だが
国民民主どうなんや?裏で維新に決まってるとかあるんか?
因みに都知事選は百合子支持
2024/05/17(金) 01:14:52.17ID:GfYVc69S
>>907
パワハラ知事と被って詳細よう知らんが本当に有能で使えそうなら
百合子が副知事に登用、後継候補にするという手もあるぞ
こんなこと書いたら妨害と足枷一杯つけられそうやけど
2024/05/17(金) 01:38:45.56ID:cCrT8SjE
>>908
乙武よりは全然良さそうやけど俺も正体はよく知らん
鳩山紀一郎とヘススも順番に副知事経験させてくれんかね
ただ大きな行政経験無いから置物化するかもしれんが
鳩山紀一郎はアベプラ出演呼んでくれんかな?ひろゆきの力で
あと田原が生きてる間に何とか菅野志桜里をコメンテーターに
2024/05/17(金) 01:52:46.20ID:UiJvhhYu
>>905
リニア、トンネル工事を一時中断 岐阜の井戸水位低下で―JR東海 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715862766/

日本経済は3期連続で成長なし「スタグフレーション的」との見方も ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715864156/
2024/05/17(金) 02:03:39.69ID:rfo2gJBE
>>908
>>909
ポスター代金未払いで裁判になったりしてるからよく人物を見極めた方が良い
912名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 12:00:54.40ID:ytR8MVxF
自覚と反省もなく自浄作用もない自民党は自ら終焉に近づいており、政権交代が間近にきていると感じられる。
自民党は自分達からまともな政治改革をせずに、姑息な手法でもはや手遅れな旧文通費を出して時間稼ぎに出て、維新の会を懐柔してきている、公明党が自民党の泥舟に乗らない、一蓮托生を拒否したまともな政党判断を下したように野党側も特に日本維新の会も大半の国民が見放した事態の自民党改正案及び連携案には絶対的に乗ってはならない、ここに至って自民党と連携するようなら国民は全国の大多数の国民は日本維新の会を全面的に見放し給弾することになるだろう。
本件政治資金の裏金事件は自民党の犯罪であり、自民党議員自らが再発を防止する最も厳しい改正を行なうべきなのに、まったく反省しておらずまた議員の抜け穴に裏金が作れる改正を行なおうとしている、もはや政治資金規正法改正は野党案でまとめるしかなく自民党案は検討にも値しないものである、自民党には裏金事件の自覚と反省がまったく無く、その反省に自覚の無い代表が鈴木座長で森山会長で茂木幹事長だと思う、岸田さんは即刻彼らを解任してまともな自民党に戻さない限り国民からますます見放されることになると思う、最後は岸田首相の決断で野党案の丸呑みをして解散することだと思います。
2024/05/17(金) 12:43:42.62ID:FpMERK0m
補選で立憲3勝だからね
ガチで立憲が与党になったらどうしよ…
ちょっと怖い
2024/05/17(金) 13:11:50.68ID:S2WVoc89
石丸市長の動画は切り抜き動画ビジネスに乗ってるらしい
https://twitter.com/tenfirefighter/status/1791064480895664538
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/17(金) 13:19:31.84ID:uC3YFU9S
国民民主党や玉木さんは
切り抜きの収益化禁止、ボランティアでやってくださいという方針だけど、それはそれで労働力の搾取だよなぁとは思う
編集は時間と労力がかかるので、編集者にきちんと編集費を払うことは悪くない
2024/05/17(金) 20:36:06.45ID:GddLWmUK
日本維新の会・馬場代表、政策実現なら与党入り排除せず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA087760Y4A500C2000000/
馬場氏の発言ポイント
・衆院解散「いつでも受けて立つ」→連立するのに受けて立つ?
・他党との選挙協力、一切やらない
・国民の7割ぐらいは保守の政治を希望→維新を保守だと思ってる有権者おる?
・与党と立民は「強行採決も打ち合わせ済み」
・野田佳彦元首相ら立民の保守系議員とは「波長が合う」→え?そうなのヤバイ
・国会議員の給与は食べていけるぐらいで十分
・支持率の上下は気にしていない。「こつこつやればおのずと上がる」→上下?明確に下降中
2024/05/17(金) 21:24:53.58ID:ztQQXA+X
維新→帰って来た新自由主義政党、竹中政党、政策雑
立憲→下野の原因になった旧民主党の悪い所を引継ぐ政党

糞ばかりの日本の政治の中で国民民主は地に足をつけたしっかりとした受け皿となりたいが…
918名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 22:29:12.29ID:ytR8MVxF
維新の会でまともなのは吉村共同代表なんだな、馬場氏は器が小さい府会議員レベルでとても国政を国民を預かる国会議員の代表には価値観が発想が小さすぎで不向きである。
今の自民党と裏金の自民党議員と政策でやりとりするなど愚の骨頂、維新の会がそんな事したら与党入り以前に国民は見破り日本維新の会は潰れる、解散になるだろう、何故なら国会に不必要な政党の代表がいるからである。
ここは維新の会は代表に合う器を持つ自民党ではない野党の国民の価値観を持つ吉村氏を代表にすること、橋本元代表も自民党と政策本意の与党入りなど姑息な代表は拒否すると考える。
馬場代表には今すぐに考えを改め、国民に謝罪をした方がいいと思います。
2024/05/17(金) 22:36:30.75ID:uRI4lhhN
>>917
これだけ政治不信が渦巻いている中で選挙前から自公政権の延命が確定してしまうとは…
雑な新自由主義と経済音痴が長引いたデフレの主因だと言うのに…

別件だが
扶養控除は高額所得者をほど恩恵があると、また例の詭弁を弄する輩が出没してるようで
一体何者?ビジネスで動いてる工作要員としか思えないんだが?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況