X

国民民主党 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/04(日) 12:42:21.20ID:acyQMaH00
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=5/2

国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1722432143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/08/04(日) 12:43:40.08ID:acyQMaH00
所属国会議員
★衆議院議員
古川元久(9回、愛知2区)
玉木雄一郎(5回、香川2区)
鈴木義弘(3回、比例北関東)
浅野哲(2回、茨城5区)
西岡秀子(2回、長崎1区)
田中健(1回、比例東海)
長友慎治(1回、比例九州)

★参議院議員
-2025年改選-
榛葉賀津也(4回、静岡)
礒崎哲史(2回、比例)
浜野喜史(2回、比例)
田村麻美(1回、比例)
-2028年改選-
舟山康江(3回、山形)
川合孝典(3回、比例)
伊藤孝恵(2回、愛知)
濱口誠(2回、比例)
竹詰仁(1回、比例)
2024/08/04(日) 12:44:34.31ID:acyQMaH00
第50回衆議院総選挙 国民民主党公認予定候補者一覧
【予定候補者・小選挙区】
1 青森2区 金濱 亨 カネハマ アキラ 男 35 新 @akira_kanehama
2 秋田3区 村岡 敏英 ムラオカ トシヒデ 男 63 元 衆2 (@Muraoka_Toshi)
3 埼玉4区 岸田 光広 キシダ ミツヒロ 男 57 新 @kf26210
4 埼玉13区 橋本 幹彦 ハシモト ミキヒコ 男 27 新 @Hashimoto_Mkhk
5 東京2区 鳩山 紀一郎 ハトヤマ キイチロウ 男 47 新 @Hatoyama_Kii
6 東京3区 奥本 有里 オクモト ユリ 女 46 新
7 東京12区 大熊 利昭 オオクマ トシアキ 男 60 元 衆1 @okumatoshiaki
8 東京17区 円 より子 マドカ ヨリコ 女 76 元 参3 @madokayoriko
9 東京28区 奥村 祥大 オクムラ ヨシヒロ 男 29 新 @YOSHI_OKUMURA29
10 東京29区 樽井 良和 タルイ ヨシカズ 男 56 元 衆1・参1 @tarui_yoshikazu
11 千葉5区 岡野 純子 オカノ ジュンコ 女 45 新 @junko_okano
12 千葉7区 平戸 航太 ヒラド コウタ 男 36 新 @KoutaHirado
13 神奈川19区 深作 ヘスス フカサク ヘスス 男 38 新 @FukasakuKj
14 富山3区 大久保 光太 オオクボ コウタ 男 46 新 (@kokumin_toyama)
15 石川1区 小竹 凱 オダケ カイ 男 25 新 @odake_kokumin
16 岐阜3区 仙田 晃宏 センダ アキヒロ 男 41 新 @akihiro1000da
17 愛知7区 日野 紗里亜 ヒノ サリア 女 35 新 @saria_hino
18 愛知11区 丹野 みどり タンノ ミドリ 女 50 新 @tannomidori
19 愛知16区 福田 徹 フクタ トオル 男 41 新 @Toru_Fukuta
20 大阪8区 平岩 征樹 ヒライワ マサキ 男 44 新 @masaki_hiraiwa
21 兵庫3区 向山 好一 ムコヤマ コウイチ 男 66 元 衆1 @mukoyama_kobe
22 岡山1区 佐々木 雄司 ササキ ユウジ 男 53 新 @asapcase5
23 山口1区 野田 陽志 ノダ キヨシ 1976/10/03 男 47 新 @kokumin_kuma
24 愛媛1区 石井 智恵 イシイ トモエ 女 55 新 @tomoekakuda
25 福岡4区 許斐 亮太郎 コノミ リョウタロウ 男 50 新 @KonomiRyotaro
26 福岡6区 近藤 雅彦 コンドウ マサヒコ 男 48 新 @kondo_masahiko6

【予定候補者・比例代表】
1 北海道 小西 穣 コニシ ミノル 男 53 新 @M_konishi555
2024/08/04(日) 12:45:28.66ID:acyQMaH00
09/03 09/08 神奈川 大井町議会議員選挙 14 笠井 裕太 カサイ ユウタ 男 40 新 有 公

(2024/08/28) 大阪 箕面市議会議員選挙 23 高橋 竜馬 タカハシ リョウマ 男 31 現1 有 公
(2024/11/18) 三重 菰野町議会議員選挙 18 内田 親根 ウチダ チカネ 男 60 現6 有 推
(2025/03/09) 大分 大分市議会議員選挙 44 阿部 邦彦 アベ クニヒコ 男 52 新 有 公
(2025/06/19) 北海道 千歳市議会議員選挙 23 小川 陽平 オガワ ヨウヘイ 男 34 新 有 公

Xアカウント
高橋 竜馬 @ryoma_mino
阿部 邦彦 @ave_kunihiko
小川 陽平 @yoheiogawa_DPFP
2024/08/04(日) 12:50:05.10ID:acyQMaH00
スクリプト荒らしが執拗なのでレベル制限かけて立てときました
公認予定候補者一覧はコピペしただけなので誰か更新よろしく
2024/08/07(水) 07:28:01.84ID:6jzowPVZ0
更新してた人来なくなったんか?
7名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/11(日) 00:05:13.89ID:ljtgTITn0
ROMも糞だったしな
数字低いと思うよ
8名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/11(日) 23:25:05.73ID:xIFpVbES0

カルトも
地方に住んでも面白かった
9名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/12(月) 00:26:33.41ID:NFHPl9BY0
話題作とは思わないの?
昨日で終わりになりたい時だって言ってる😇
2024/08/12(月) 03:07:35.93ID:J00ySMN50
1時間間隔になってもまだスクリプトしてやがるw
2024/08/12(月) 03:41:18.96ID:aE3ORH2G0
前スレよりコピペ
2024/08/09(金) 07:36:34.19ID:HZNWCeZM
>>746
大塚さん投稿 マネタリーベースの推移
https://pbs.twimg.com/media/GUQi9nabwAAjDSN.jpg
やってはいたのかもしれんが
民主党政権前2006年の水準にも達しておらず、内外格差により急速に円高が進行
中国企業、製品の台頭、生産拠点の海外移転、国内空洞化が進み株価は低迷した
円高が進み過ぎて突き上げを食らい、慌てて対応した突起が2012年少し前に確認できる
有効に政策を実行できてないなら意味が無い

白川総裁 名古屋での経済界代表者との懇談における挨拶 2012年11月26日
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2012/ko121126a.htm
円キャリーや巻き戻しについても触れられている
2024/08/12(月) 03:44:34.15ID:aE3ORH2G0
0752名無しさん@3周年2024/08/09(金) 06:20:00.73
>>751
選挙か何か知らんが年金砲で無理に株価上げようとしたら
円キャリーがもう少しウマウマできると思って戻って来るんじゃ?
そしたら行き過ぎた円安退治しようとしてた意味無くなるじゃん
今確認したら為替は147円ぐらいに戻ってるぞ
というか円キャリーの撤退に年金砲が利益供与してる感じ?

実質賃金6月はプラスになったがボーナスなどの寄与が大きい事と
円安で笑いが止まらない企業とそうでない所は事情が違うとわかってる?
金利差見込みにより長期的には円高が進むとしても
このままのレートだと来冬も厳しそうだね
うまいこと調整して欲しい
2024/08/12(月) 03:45:22.13ID:aE3ORH2G0
0753名無しさん@3周年2024/08/09(金) 06:52:36.07ID:M6FDdXIq
>>752
為替介入した差益使ってさっさと軽減税率ゼロ対応
対象に電気代、ガソリン代、他燃料代を含めておけば
余計な補助金支出する必要無かったし国民も納得したんだよ
消費税一律5%政策とは違いインフレ進行を抑えつつ負担軽減が図れた

為替介入は一時凌ぎと言われるが
糞真面目に分かりやすく介入するからそうなるのであって
時期、回数、規模を読まれないようにすればもっと牽制は効いたはず

イエレンの為替は市場に任せるべきは原則論であって
中身は実態と乖離した過剰に円安ドル高が進行するマネーゲームの狩場だったわけで
2024/08/12(月) 03:46:15.88ID:aE3ORH2G0
0755名無しさん@3周年2024/08/09(金) 07:53:12.88ID:l70GfEr0
>>753
👍
普段頻繁に値段変更しない業種は対応不要だし、食品関係は生産者も楽になるんじゃない?
一応これも単一税率だね、てか食品とか生活必需品って消費税非課税でいいんじゃね
生産から卸、消費者までみんな助かるよ
2024/08/12(月) 03:49:19.21ID:aE3ORH2G0
0762名無しさん@3周年2024/08/09(金) 19:21:06.22ID:CCJ3KCeQ
>>761
毎日沸いてたスクリプトが沸かず代わりに沸いたし
無駄に1行空けてスペース取った書き込みはただの荒らしか業者っぽいな

民主党政権は2006年までの自民政権より緩和できてないのでFRBどころではない
その結果は
>>754に書かれてる通り
>内外格差により急速に円高が進行
>中国企業、製品の台頭、生産拠点の海外移転、国内空洞化が進み株価は低迷
のダメ押しになり
エルピーダに引導を渡すことになった
液晶工場を新設したシャープは海外生産品との競合が重荷になった
円高が70円台ともなると国内製造では価格差が大き過ぎて無理ゲー
GDPはそもそも消費増税したせいでインタゲ目標を達成できなかったのだから増えてるはず無い
民主政権時も民主党政権が引き起こした経済危機だったが正解
それは1万円を割る低株価が続いたことが示してる
2024/08/12(月) 03:51:04.10ID:aE3ORH2G0
0771名無しさん@3周年2024/08/10(土) 14:35:55.33ID:GZ2vjOH0
>>762
白物家電は2000年代中、後半から浸食され始めていたが
IT企業やLenovo、ASUSなどのPCメーカーが台頭したのもこの頃だったように思う
サムスンのメモリーやHDDが多数流通していたが信頼性は低かった
HDDは日立の方が断然信頼性は高かったしメモリーも日本メーカー製は信頼されていた
三洋電機がパナの子会社になり消滅したのが2011年
民主党政権は中韓台企業の躍進に貢献

シャープの成功と挫折の象徴・堺の液晶工場停止へ、「規模」追った巨額投資の果て…
https://www.sankei.com/article/20240710-SZJGYUULFRJIXAEQO7MWPQ5Q5Q/
4300億円を投じた堺工場は2009年(政権交代した年)に稼働開始
円高ウォン安の超逆風を作り、愚かにも放置したの誰か?
リーマン後の海外販売への超逆風を作ったのは誰か?
またこの記事では触れられていないが
国策として進められてきた地デジ化、アナログ放送終了は2011年夏
国内のテレビ出荷台数は2010年に2500万台越え急増したが
需要の先食いを生みその後は1/5にまで急減
国やメディアが一時に煽る官製トレンドのリスクを示している
(最近の例、中国のEV生産と国内の急激なEV絶対の煽り)

テレビの出荷台数の推移 8ページ左グラフ
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/sho_energy/television_receiver/pdf/001_02_00.pdf

シャープの“液晶敗戦”と栄枯盛衰年表
https://www.moneypost.jp/1148221
2024/08/12(月) 03:52:33.06ID:aE3ORH2G0
0887名無しさん@3周年2024/08/11(日) 07:06:43.93ID:O0c/Rcrt
>>771
日本の政治は失敗だらけ
政府の言う事に正解なんてあったか?と思うほど
しかし頭を抱えるのは本人達に失敗の自覚がなく国民のせいだと言い出すこと
失敗を失敗と認識していないのだから次に的を得た政策が出てくるはずがなく意識だけ高い

日米金利差とキャリー取引による円安が進むと国内回帰だ、日本の復活だと騒いでた件も
現地生産、現地再投資が進んだ構造変化、巻き戻るリスク、恩恵、非恩恵の格差を無視して
まぁ無責任、但し経済安全保障、食料自給の観点は除く

自動車産業は新興国が簡単に真似できないため助かったが
そこへクリーンディーゼルだ、EVだと煽った新聞や官庁は一体どこの味方なのか

日本は政治が最大のリスク
2024/08/12(月) 03:58:29.75ID:aE3ORH2G0
0888名無しさん@3周年2024/08/11(日) 08:53:09.20ID:S0WuRjhQ
貿易赤字が続いてる事からも日本は構造上通貨安はトータルではデメリットでしかない
ただそのデメリットを超える「経済成長」があれば高度成長期のように内需主導でいけるんだけど
安倍政権は内需をあろうことかインバウンドなんかに頼り弱体化させたから、通貨安の負の面しか出なくなってしまった
2024/08/12(月) 03:59:07.39ID:aE3ORH2G0
0889名無しさん@3周年2024/08/11(日) 09:58:56.74ID:u/ZQ3Lqi
コバホークいいね
千葉の市川市出身で一般人に混じって電車で登院してるんだっけ?
両親は香川県出身だってさ

小川の話は総論はよく聞こえるけど
各論にあるのは立憲の総意で他の人も一緒でしょ、小石河も一緒
ネタ元は12年前の民主党政権時に財務省に振り付けられたもの
財源は消費増税、給付付き税額控除、消費減税は高所得者ほど恩恵が大きいという例の屁理屈ね
あれ?どっかの党も似たようなこと言ってたな
ひょっとしてどこに投票しても無駄?
失われた30年チルドレン
2024/08/12(月) 04:00:35.77ID:aE3ORH2G0
0890名無しさん@3周年2024/08/11(日) 19:32:18.80ID:FIbaTc3H
日曜報道プライム
円安ボーナスで経済のグロスの数字だけ並べられるといいように見えるが実態は違うよね
国民に実感してもらえるようにって議員がなぜ実態を捉えてないのか
文滞費使って議員同士で飲み食いしてるからそうなるのか
なぜ美容院やってる実家に聞かないのか
多くの国民は賃金より物価高による支出増をひしひしと感じてる、PBは赤字
秘書給与流用して不倫、円安の中、パリ視察に子供同行させる世界は分からん

この間の日銀内田副総裁発言、日銀のPDF全文読んでみた
財務省主催の会議体で決めた内容と同じだね
この内容は他の議員も同じことに触れてるし
どこの党もこれを基本方針として、ちょろっとトッピングが変わる程度なら
議員は700人も不要、100人も居れば十分

アメリカはいいね、投票によって政策が変わるから、選挙に期待が持てる
というようなXの投稿を見かけた
日本はある程度基本姿勢を揃えなきゃならん安全保障がバラバラで
その他の政策は財務官僚が決めたレールに沿って動いてるだけなら話が逆でしょ
日本はアメリカのように政権交代によってスタッフまで総入れ替えになることがない
選挙を経ない官僚が実権を握っている
2024/08/12(月) 04:01:46.67ID:aE3ORH2G0
0891名無しさん@3周年2024/08/11(日) 19:36:43.45ID:FIbaTc3H
25年間頑なに減税をしたことがなく現在に至る
政府負債がGDPの200%?
普通に成長してGDPが倍になっていれば100%
財務状況が悪い一番の原因は成長しなかったこと
25年前は人口減少はしていない
第三次ベビーブームの山もできただろうし
世界1、2位の高齢化率も回避できたかもしれない
いつまで同じパターンを続ける?

驚くことに財務省はコメンテーターまで個別に説明に行くらしい
国家財政についてはもっとオープンに国民の前で議論されるべきだと思う
MMTを是とする話でなく家計や地方財政と国家財政はちょっと違う

また日本の国家予算は特別会計の重複分を除いた額を含めると300兆円規模
医療費は額が大きいので1%、2%変わるだけで捻出する額も大きくなる
薬価が抑えられ、勤務医や看護師の給与が抑えられ、片やというバランス
医療費は無駄だと言われるが、そこには経済が有り、決してそうではないだろう
かって公共事業を語る時、穴掘って埋め直すだけで良いと言われていたほどだ
中抜き、リベートはただの所得移転、トリクルダウン効果は少、
海外メーカーへの富の流出、効果不明の医療行為等、多分容易ではない
一律3割負担賛成、イメージでネタにされている胃ろう老人は正確な数を出せ
2024/08/12(月) 04:03:17.26ID:aE3ORH2G0
0892名無しさん@3周年2024/08/11(日) 20:35:25.45ID:MlG4znxf
政治関係のニュース見ると溜息しか出んわ

「正気の沙汰じゃない」岸田首相、資産運用の相談料 “8割引きクーポン” 発行に憤激
…株価大暴落の日に提言の「間の悪さ」日本一
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3e3b81771e2b1e7636ce4bb9d441f642b9b8c9

金配って票に繋げようとする話だと素早い動き
キックバック有りか?
お前の金じゃねーよ
アドバイスなんて証券会社や銀行の投資相談窓口で聞けよ
手数料払ってんだから
今はネットが主流になって窓口に人おらんのか?w
2024/08/12(月) 04:03:56.83ID:aE3ORH2G0
0893名無しさん@3周年2024/08/11(日) 20:36:38.35ID:MlG4znxf
脱炭素に踊らされたドイツの「悲惨すぎる末路」
…国際競争力が地に落ち、産業の空洞化も深刻、過度な中国依存が裏目に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb44d5812266326554146e4c8df24ab544685d8
一方、今やEV車の覇者となりつつある中国は、ガソリン車を禁止するなどという馬鹿げたこと
は考えない。発電の電源も、太陽、風、水、原子力、石炭、ガスと何でもあり。
せっかく動いていた原発や、ハイテクのガス火力を止めるドイツとは思考回路が違う。
ちなみに脱炭素はEUの10年後、2060年に達成するのだそうだ。
2024/08/12(月) 04:10:14.12ID:aE3ORH2G0
0742名無しさん@3周年2024/08/08(木) 01:40:42.96ID:E6wSNWh6
>>741
ここで日本が経済音痴なのは金融緩和自体が間違っていたという人がいることだよねぇ
消費増税するために更に緩和アクセルを踏み込んでいき後始末を残したのは問題
しかし金融緩和したのに日本だけ経済回復しなかった原因の方が根本問題、消費増税
何でもかんでも国民に負担を押し付け、増やし、家計の緩和をしない状況は現在も続いており
円安コストプッシュにより実質スタグフレーションに陥っている
2024/08/12(月) 04:11:25.91ID:aE3ORH2G0
0726名無しさん@3周年2024/08/07(水) 02:36:19.86ID:V7ez0/hP
帝国データバンク調査

円安に関する企業の影響アンケート(2024 年 5 月)
円安の進行、企業の 63.9%が「利益にマイナス」
〜 適正な為替レート、「110 円〜120 円台」が半数〜
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p240507.pdf

TDB景気動向調査 −2024年7月調査結果−2024/8/5
国内景気は4カ月ぶりに好転
〜 金融市場は大きく揺れ動いたものの、猛暑やインバウンド消費が押し上げ 〜
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/202408_jp.pdf
2024/08/12(月) 04:12:28.92ID:aE3ORH2G0
0721名無しさん@3周年2024/08/07(水) 01:17:30.98ID:0z0fPqB2
>>720
関係無くはないけどマネーゲームだし圧倒的資金の前には蟻のような存在
個人投資家との違いは彼らは期限が区切られており結果を求められるということ
9月のFOMC声明発表は日本時間19日(木) AM3:00
米金利が2.5%まで落ちたら日本がゼロ金利でもキャリトレの旨味がゼロになるとの書き込みを
見たがほんとかどうかは知らん、0.5%対3%、1%対3.5%
2024/08/12(月) 04:13:15.79ID:aE3ORH2G0
0717名無しさん@3周年2024/08/06(火) 14:37:50.40ID:3bA1m/no
>>713
為替と株価が連動しているなら
例えば>2022年2月の為替は115円、株価は26,500円
為替1円当たりの株価は230円
現在の為替レート145.64円に当てはめると株価33,497.2円が妥当な水準となる
2024/08/12(月) 04:14:28.35ID:aE3ORH2G0
0712名無しさん@3周年2024/08/06(火) 07:18:45.83ID:zP3bsjiV
そしてまた1990年に向けて起こったバブルの後遺症を警戒しすぎて、
引き締め政策を長く続けて円高に続けたのが、日銀総裁の三重野康、松下康雄、速水優、
福井俊彦(彼は金融緩和をかなり効果的に続けたのですが、ゼロ金利解除を急ぎすぎた。
しかし最後に引き締めました)、そして白川方明の各総裁です。
これらの日本銀行総裁は、変動為替制度の下では為替レートが金融政策で操作可能なことを
十分に理解しなかったか、理解していても正しい政策を実行できなかったわけです。
2024/08/12(月) 04:16:47.41ID:aE3ORH2G0
0576名無しさん@3周年2024/08/05(月) 01:01:58.00ID:zqMis3Iv
おいおい、本当なのか?誰か取材してきて

「ハメられた堀江社長」/次世代電池の開発ベンチャーに「ファーウェイの魔の手」
https://facta.co.jp/article/202408034.html
NEDOが75億円の補助金を投じた次世代電池の開発ベンチャー「APB」乗っ取りに慌てふためく経産省。

全樹脂電池とは|全個体電池との違いや概要や仕組みを解説
https://www.peaks-media.com/6386/
https://www.sbbit.jp/article/st/119295
2024/08/12(月) 04:18:31.80ID:aE3ORH2G0
0539名無しさん@3周年2024/08/03(土) 11:56:36.03ID:XQ3o3r6P
>>532
>>534
日米のマネタリーベースと購買力平価から見た為替水準(2024年6月度)

●マネタリーベース
日本 671.1098兆円
米国 5.7318兆ドル
1ドル=117.1円

●購買力平価
1ドル=108.18円(消費者物価)
1ドル= 93.30円(企業物価)

購買力平価に関しては日本の経済状況
内需の弱さから物価が上がらない影響受けており
実際の為替レートとの差が大きい

●日米金利差とかい離するドル円
─ 金利差拡大でドル高、縮小でドル高止まりの理由 ─ 2024年7月9日
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/research/express/2024/express-mk240709.html
足元のドル高・円安は、上記要因よりも、キャリー取引が活況であることや、
ドル高・円安モメンタムの強さが色濃く作用したと考えている。
キャリー取引が活況の間は、日米金利差が縮小しても円高進まず⇒>>538
2024/08/12(月) 06:35:38.31ID:IJ+8Vr/a0
>>24
🔥株価急落乱高下、為替急変動を受けメディアで見受けられる言説

利上げが悪いのではない!利上げが遅かったのだ!
もっと早く利上げしていればこんな事にはなっていない!
10年も金融緩和を続けたせいだ!!アベとクロダが悪い!!

10年も金融緩和を続ける羽目になった原因は消費増税
消費増税を後押ししていたのはどちら様でしたっけ?

まぁ責任の擦り付け合いが酷いわ
まさに >>17 >日本の政治は失敗だらけ

尚、財政問題については >>21
>25年間頑なに減税をしたことがなく現在に至る
>政府負債がGDPの200%?
>普通に成長してGDPが倍になっていれば100%
>財務状況が悪い一番の原因は成長しなかったこと
>25年前は人口減少はしていない
>第三次ベビーブームの山もできただろうし
>世界1、2位の高齢化率も回避できたかもしれない
>いつまで同じパターンを続ける?
2024/08/12(月) 06:37:40.94ID:IJ+8Vr/a0
>>20
>アメリカはいいね、投票によって政策が変わるから、選挙に期待が持てる
>というようなXの投稿を見かけた
>日本はある程度基本姿勢を揃えなきゃならん安全保障がバラバラで
>その他の政策は財務官僚が決めたレールに沿って動いてるだけなら話が逆でしょ
>日本はアメリカのように政権交代によってスタッフまで総入れ替えになることがない
>選挙を経ない官僚が実権を握っている
2024/08/12(月) 07:31:42.81ID:dim6CL5H0
>>31
この間、法人税は何度も下げてきたんだけどなw

古川禎久さんや石破茂さんは偉い人だから
弱い相手には言い難いことを言えるんだけど都合の悪い相手には言えないんだよ
法人税を上げると言ったって過疎県を海外最低税率並みに下げておけば
海外へ逃げる理由は無くなるし国内回帰も進むでしょ
現在のわかり難いお役所的な税の優遇処置ではなくね

お二人共、宮崎と鳥取という人口減少が課題の地方出身者だから
きっと目覚ましい実績を上げて来られたんだと思う
学校卒業以降は東京在住で大した事してないなんて事は無いはず

最近法人税上げに言及したのは江田憲司くらいかな
誰も大企業が調子悪くなればいいなんて思ってないのにね
2024/08/12(月) 07:51:07.99ID:NtXshSe70
>>33
●近江商人の三方よしは「売り手」「買い手」「世間」
●現代の企業は四方よし、五方よし「顧客」「株主」「取引先」「社員」「社会」
※2000年代以降は明らかにバランスが崩れたね。株主に寄り過ぎたかな。
2024/08/12(月) 09:26:15.89ID:B9tnYcXC0
ウクライナ
詳細はよう分からんが何とか戦況が好転する結果に繋がって欲しいね
ロシアがイランに軍事支援をする報道が流れたタイミング
占領地を維持できるような戦力規模でないなら玉砕する必要はなく
不定期に侵入、後方の要所を破壊、攪乱して撤退を繰り返すでもいいのではないか
東部から防衛に戦力を回さざるを得ないだろう

命に関わるから貼ることは控えるが開戦少し後に参加した日系カナダ人傭兵は生存
ドローンを使用した戦争が日々進化しており安穏とする間が減り大変な様子
2024/08/12(月) 10:09:37.95ID:UBs4jR6T0
誰やこんなパロ作ったんは?

「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」
疾きこと風の如く
徐かなること林の如く
侵掠すること火の如く
動かざること山の如し
https://youtu.be/rGlmKUELj30?t=74
2024/08/12(月) 21:18:00.75ID:yKOKyEJs0
>>35
福島正則に暴れてもらおう 笑

防御陣地を構築してるらしいので
決死の覚悟で東部に集中してる軍を引き付けるつもりかもしれない

歴史上の事例、奇跡的勝利
12世紀エルサレム王国を巡る戦い
イスラム伝説の英雄サラディン(40歳)VSライ病の若王ボードゥアン4世(16歳)
https://youtu.be/Dq741is6-dE?t=263
英雄、リーダー、名君
多勢に無勢は相手の油断、機動力、士気、戦場を熟知、情報収集力、冷静な判断力が勝機
短期決戦、各個撃破、1点突破、奇襲による混乱誘発は定石
両者は映画「キングダム・オブ・ヘブン」に登場
https://www.show-hey-cinema.com/library/5e157a5dbd16fed77998ba70/5e65fa83abe679e2345f578f.pdf
2024/08/12(月) 21:19:28.19ID:yKOKyEJs0
再掲
計算された戦いで大軍を打ち負かした事例
ベトナムの名将チャン・フンダオ
13世紀第一次〜第三次越蒙(元)戦争
https://youtu.be/WmVYfH1D36Y
蒙古(元)軍戦力
第一次 3万
第二次 50万
第三次 30万
清野作戦、敵を誘い込んで撃破、潮汐に杭を利用した作戦等で大軍を撃退
2024/08/13(火) 07:13:47.18ID:ZxKrEgya0
ウクライナ軍、ロシア領内で最大30キロ前進とロシア政府 ザポリッジャ原発で火災
https://news.yahoo.co.jp/articles/e062e1097eb0c67a7cbd13f5e725a010120cc008

ロシアのクルスク州で18万人避難、ウクライナ軍が28集落制圧と当局者
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4b86f6dcb27cb219f96249ac5077187050637b

ロシア領約1000平方キロ制圧、西部クルスク州=ウクライナ軍司令官
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3ae7aea0de66f7220b0932dad35ad18b4e9795

ロシア軍、滑空爆弾で自国内を爆撃し始める 逆侵攻封じ込めに必死
https://news.yahoo.co.jp/articles/b00e1020c76445b5eeb82f47fb9757f5f6495ff1

ウクライナ、侵攻したクルスク州内の飛行場つぶしに執着 滑空爆弾搭載機の基地
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e92bcaaf4b8a83990d509055d17097ac5a250f

ウクライナ軍のクルスク侵攻部隊、塹壕を掘り始める 長期的に張り付く構え
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdae9c675a96e934e4545d4b9611a7e5bab70877

ウクライナ軍の北部「逆侵攻」に5個旅団参加 ロシアの増援、HIMARSで撃破し阻止 08.10
https://forbesjapan.com/articles/detail/73062

国境から150kmにある滑空爆弾攻撃機の「巣窟」、ウクライナの攻撃阻む米国の制約 07.01
https://forbesjapan.com/articles/detail/72076
40名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/13(火) 16:36:16.71ID:whU7fS0j0
小沢さんと野田さんが立憲民主の代表選挙をめぐり会談を重ねてるのはいいと思うが、小沢さんに一つ言っておきたいのは枝野氏の代表ははっきり言って国民は望んでない、枝野氏になったら立憲は終わり、もう国民は見放す、この位のことは小沢さんも枝野さんも分かるはずである。
大層の国民が立憲君主に求めるのは旧社会党や共産党系ではまったく無い、中道保守派の野田氏や岡田氏や国民民主の玉木氏や教育無償化の前原氏などであり彼らが纏まり野党連合が出来るのを望んでいる、共産党系は閣外などの協力で一般国民が納得できる政策を中道保守連合が受け付ける体制でいいと考える。
野田さん小沢さんには立憲君主に国民民主に維新の会がまず纏まれる代表を野田氏か岡田氏か泉氏か玉木氏か前原氏か最も相応しい人選が進むことを期待したい、呉々も社会に共産党系は軸に置いてはいけない、必ず脇に置いた連携にて野党連合を作りあげたらいいと考える。
2024/08/13(火) 20:19:16.62ID:rphrS2ax0
>>35
分かってもしゃべらん方が良さそうだが
SNS、ヤフコメ、5ch、ネットでは露のプロパガンダが溢れていてそれは潰さなきゃならんという
ムネオをテレビでしゃべらすなんてあり得ん

アメリカは露領内での長射程兵器使用をまだ認めてないらしいな
バイデンの不用意な発言から侵攻を許し
ここまで典型的な戦力の逐次投入が現状を招いてるわけだが
対応が後手に回るたびに余計に人が死ぬ

露は次から次へと新兵を送り込む人海戦術で押し込もうとしているようだが
一体どれだけの兵士が亡くなったのか?
露国民はこの馬鹿な戦争の犠牲者の数を知っているのか?
2024/08/13(火) 20:42:44.89ID:BIIVGsHu0
>>41
ロシアはやりたい放題なのにウクライナの縛りプレイはまだ続いているのか…
それで奪われた領土はそのままで停戦と言われてもな
2024/08/13(火) 21:17:20.11ID:iGyxsXBq0
甲子園でまた足つった?
去年の懸念していた行為、クーリングタイムに足の筋肉に直接氷袋などをあてる
去年足つった選手はやってたみたいね
高校球児なんてクーラー入った部屋で水補給すれば十分だよ
クーラー部屋もあまり長くいない方がいい
2024/08/14(水) 07:29:22.94ID:Y4TRF61C0
>>43
せっかく頭丸刈りなんだから水道の蛇口に頭つけて頭に水被ればいいんだよ
その後に氷袋を頭の上に乗せとけw
でもやっぱり氷は冷た過ぎて不都合起こりそう

ところで野生動物が熱中症でバタバタ死んでるという話は聞かないな
カラスやハトや雀が暑過ぎて落ちて来るとか
奈良の鹿や熊が熱中症でバタバタ死んでるとか
野良猫がバタバタ死んでるとか
鳥はなんか体温高いらしいし、奈良の鹿がミストを占拠して
まったり休んでるニュース流れてたけどそんなのごく一部の鹿だし
クーラー育ち、クーラー生活の人間様が最弱かな
でもTDLや海水浴は平気で行くよね

この間車の外気表示が40度越えてた時に大工さん達が超暑そうな格好で家建てたよ
おっさんは臭いと言われるわ、熱中症の心配は放置だわ、何なんやろね
その後ちょっと風が吹くとあっさり36度台に下がった
夕方になってまだ33度越えてるのにちょっと涼しいなと感じる昨今
2024/08/14(水) 07:56:26.33ID:jp9m58oM0
>>44
>おっさんは臭いと言われるわ、熱中症の心配は放置だわ、何なんやろね
人間扱いされてないww

夏休みの部活だけど
普段の放課後は野球もサッカーも陸上も同じグラウンドの中でごちゃ混ぜに活動してるのを
夏休みは開始時間をずらして他の部活に制限されること無く伸び伸びグラウンドを使える
機会だったような気がするし今はどうしているんだろうね
体感的に午前の11時くらいからが一番ムワっとした気持ち悪い暑さで
14時過ぎて15時以降は涼しくなる感じだったが
2024/08/14(水) 08:07:29.77ID:jp9m58oM0
>>45
ラグビーも一緒だったわ
今から思うとようやってたなと思う
2024/08/14(水) 08:25:48.32ID:yyvKRyz70
普段の試合は日曜日
大きな大会は夏休みじゃないと無理だろう
国体は学校休んで行ってたんじゃないか

それより事情知ってる人間は多いはずなのに
事情知らない人間の声の方がでかい謎
2024/08/14(水) 08:47:09.20ID:NHhr7Ykl0
普段あまり慣れてないナイターでやれとか適当なこと言うなよ
確かに冬季は遅くなると照明点いてたような気がするがフライ取る感覚は変わるぞ
まず当事者達に話を聞け
2024/08/14(水) 10:40:08.67ID:TdQeH1EG0
Hiroki CARPE DIEM memento mori @Hirock18
岸田総理総裁選不出馬の意向って、他の候補がクズばっかりだから出馬してもらう方がまだいいよ
小石河なんかあり得ない。元総理お二人の切札こいつらってどこまで親中なん?

やばいなこれ
石破体制が着々と固められているのではないか?
財務省によって
2024/08/14(水) 13:52:22.39ID:0G55Nhsl0
野球は世界じゃマイナースポーツ @ad19701211
次期総理大臣
というより「日本大統領制へ」がトレンド入りにならんもんかなと思うわ!
いっぺん大統領選挙で投票行ってみたいけど、日本人というだけで未来永劫その道は絶たれるんだけどな😩😮‍💨🙂‍↔
2024/08/15(木) 06:49:12.40ID:LOOxUsHr0
岸田総理の発言をそのまま受け取るなら
政治資金問題が発覚した早い段階で総理総裁として責任を負う覚悟を持っていたとのこと
その表れの一つが伝統ある宏池会解散という驚きの決断だったのだろう
しかし自民支持率の低迷は岸田個人の責任、問題というより
自民全体、野党含めた政治全体への不信が原因
野党の役目、仕事として最低限指摘すべきは発信しないといけないが
では野党自身は対応できているのか、責任取ったのかというと
そんなことはなく「お前よう言えるな」「どの口が」と思われながらの
指摘になってしまうのが残念であり、野党低支持率の一つの要因であり
どちらがマシかの選択では自民を選択せざるを得ない国民がいてもおかしくない現状
2024/08/15(木) 07:26:22.08ID:J4eV3j3i0
つい最近の何処の調査か忘れてたが
国民が重視する政策の一番は物価高対策
に表れているように一番大事な政策は経済政策
短期、中長期それぞれの視点に立った経済政策
ごっちゃに語っているのは浅い証拠
安保、憲法は大事な政策だが
まず富国がないと国が立ち行かない、持続可能ではない
経済を疎かにして分配だけ考えても持続可能ではない
経済を疎かにして財政再建だけ考えても持続可能ではない
マクロ経済政策を理解したリーダーが望ましい
経済音痴は国を亡ぼす
それはこの四半世紀、日本が身を持って示して来た
2024/08/15(木) 07:47:45.08ID:twQ3sv490
岸田首相、突然の不出馬表明 その背景に見える「次の方策」
//news.yahoo.co.jp/expert/articles/cf4d3c8c2daa4fd510c6420c653ef4239275c6de

岸田文雄首相、ライバルに“ダブルスコア負け”残念すぎる実情が
「不出馬」決断直前に自民党内で回覧されていた
//news.yahoo.co.jp/articles/b7a8adb3d5247659d94a7ac998d1b2d2d9e5def8

田崎史郎氏、上川陽子外相の総裁選出馬について「岸田宏池会の伝統なんですけど」見解示す
//news.yahoo.co.jp/articles/7902535e0d1770f5aa1c3cbe1d1ffc32544cec93

「自民党崩壊危機はとりあえず逃れた」 菅前首相、岸田首相の総裁選不出馬表明受け心境
//news.yahoo.co.jp/articles/c84221b3de1646d49b4817f4e62f75c4db435bfa

自民党の次期総裁「都知事選『石丸現象』受けて小林元経済安保相を推す声がある」
と政治ジャーナリスト 菅前首相が推す「小泉進次郎氏」も有力.
//news.yahoo.co.jp/articles/71448d4485c7c1c1f972922ea85cb9282fce8bc4
2024/08/15(木) 08:19:40.72ID:Zcj7IMVA0
>>51
自民の顔が変わっても一緒だよね
野党に変わっても一緒だよね
結局、官僚の敷いたレールに沿って進むだけ
結局、失われた30年を作り出した構造に変化は見られない
変化にチャレンジする意思を持った政治家は見当たらない(政治家以外では泉房穂)
言葉では改革を掲げたり
変化を恐れない政治家?ちゃんちゃらおかしい
官僚の敷いた範囲の中で敷いた通りに動こうとしてるだけ

この懸念を払拭する政治家や政治勢力の登場を望んでいる
但しそれは中身が伴ってないポピュリスト石丸ではない

本気で改革が頭にあるなら真っ先に掲げるべき政策は
・選挙制度改革
・政治資金改革
・二元代表制を始めとした国会改革
憲法改正は9条改正と上記の国会改革に的を絞るだろう
・財務省を始めとした官僚機構改革
最後の改革だけは内に秘めて表に出さない方がいいかもしれない
2024/08/15(木) 08:58:56.74ID:cloOJgPQ0
>>52
>マクロ経済政策を理解したリーダーが望ましい
理解は最低限でしょ
経済の実態を捉え、実態に合わせた対応をしてもらわないと白川、黒田の失敗を繰り返すばかり
というか頭でっかちさん達のいつものパターンだよね
自民の枠の中でどこまで動けるのかは別問題としてね
立憲は無理、小川が規模から考えて推薦人20人はおかしいと訴えてたが
それさえ対応できてないんだから終わってる
2024/08/15(木) 09:28:56.63ID:BenWdwHv0
>>51
キッシー総理退任したら議員も引退してインタビュー受けて欲しいわ
国民所得倍増!分厚い中間層をトリモロス!公約は誰に引き摺り降ろされたのか明かして欲しい
あの時どうせ口だけだろうと思いつつもほんの一瞬これはと思った人もいるだろう
それとデジタル田園都市構想はどうなりましかね?平卓さん
あ〜あ〜市場は分配無し円安退治より株価優先になってるわ
もう目瞑って共産党に投票するぞww一度日本の政治をぶっ壊〜す
2024/08/15(木) 09:52:38.04ID:G4uPMBvD0
ほんの少しだけアメリカ大統領選並みの期待w
アメリカの熱狂見る?
https://x.com/PapiTrumpo/status/1823076862278468077
多民族国家といえ日本には無い熱

これもおもろかった
https://x.com/taro7th/status/1823545844588798269
進次郎ではな…進次郎なら断然コバホークで
2024/08/15(木) 09:56:03.00ID:G4uPMBvD0
訪日客免税、転売防止で対策 出国時に確認後返金へ―政府・与党
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081200312&g=eco

総務省がXなど4社に偽情報で「適正対応」要請 南海トラフ地震の臨時情報受け
https://www.sankei.com/article/20240813-FOGEJPIJ7BMRXCEZKPEJMRYYXE/

小野田紀美【参議院議員/岡山】@onoda_kimi
私と裏表だった石井参議院議員が今期を持って引退されるため、来年の参議院選挙、
岡山県選挙区の候補予定者の公募がはじまりました。私も公募で選ばれた公認候補者です。
我こそはと強い志を持った方、ぜひぜひ応募して下さい!!
https://x.com/onoda_kimi/status/1819174624456069404
2024/08/15(木) 10:57:20.64ID:l2hzA/az0
>>35
帰国のご報告 Epika/ウクライナについて 2024年3月6日
https://note.com/dogirls_ua/n/n98b8fdadedbc
本当ならウクライナが勝利したあと「安全になったウクライナに笑顔で帰国」という
前向きなご報告をしたかったのですが、このような状況でのご報告となりますこと、
正直なところ悔しいです。

私は娘たちには「自分たちは戦禍の可哀想な子ども」ではなく
「自分たちはたくさんの人に愛されている幸せな子ども」と感じながら
成長してほしいと思っています。
2024/08/15(木) 12:07:38.27ID:2Z1Rb+bA0
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
>本年4−6期の対「前期比」 GDP成長率が年率換算で実質3.1%、名目7.4%の高成長。
>個人消費(帰属家賃除く)が実質4.9%、名目7.6%と高い伸びになったことが大きい。
>賃上げの効果が出始めている。
>ただ、対「前年同期比」だと全体も個人消費もマイナス。
>ここで増税や利上げを急いではならない。慎重に。

んんー物価高なんで消費支出は増えてる、手出しは増えてる、増えざるを得ない
賃上げ効果で好循環という訳では…一部ではあるかもしれんが基礎控除上げも未対応だし
ただ税金や社会保障に取られてるだけじゃないか
政府はプラス>国民はマイナスっぽいよ
国会議員頑張って
2024/08/15(木) 14:00:51.54ID:1X4OBwmk0
斎藤健経産相、総裁選出馬を検討 「出るべきだとの多数の連絡」
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ec0ccc8ce434e43b9bb8acd4734442cf006c21

岸田首相発言受け河野・高市・齋藤の3閣僚が総裁選出馬に意欲 「気兼ねなく堂々と論戦を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/133d5f05764b72e041224c69cad33074aad4c151

初めて選挙に臨む小林さんの方が推薦人を集めるメドが早く立っているというところにも象徴
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f83c7f70ee335ac7bcf77bd9a9aeeb6565fafa8
2024/08/15(木) 16:47:48.19ID:+z7oMDUx0
場所によるのかは分からないけど
やっぱり顔デカくなってきた
ソースは?
アーセナルが威ってるやん
https://i.imgur.com/bq05p1e.png
63名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/15(木) 17:05:58.62ID:zF3gfG+j0
おまえらばぶすらに言うつもりはないでしょ
#Yahooニュース
64名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/15(木) 17:25:34.96ID:khIAXQUN0
600グラム程度の認識で自己責任くらいにしか感じてないんだろ
あと
5キロは絶対的に
2024/08/15(木) 18:02:24.79ID:U5PG/Sh00
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れ替えてるだけの事故の被害者ってこと?
66名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/15(木) 18:24:28.72ID:JYNOMrkU0
日本政治への信用と信頼を失落させた自民党議員の責任は甚大、重大である!
自民党は岸田首相の退陣で政治とカネのけじめとしたいようだが、自民党には「政治とカネ」疑獄、裏金事件をまともに反省して、まともな政治資金改革やカネのかからない選挙制度への改革などまったくやる気がなく、昨年約束した派閥解消も未だに中途半端で解消に至ってない、こんな体たらくな法律も守らない約束事も果たさない自民党を日本国民は信じてはいけない、麻生氏に森氏に二階氏に菅氏などの長老に支配され、未だ派閥温存政治で総裁選をやろうとしている自民党をとても認める訳にはいかない。
まともに見えるのは石破茂氏だけであり、茂木氏などは正に今までの自民党のやり方そのものでありまったく信用も信頼も出来ない。
一国民から見たら、こんな自民党政治はここで終焉を迎えて野党に政権を交代すべきだと思う、日本国の為、日本政治の為、自民党は野党に下野して日本国の新たな政治が始まる事に希望を持ちたいと思います。
政治に信用と信頼を失落させた自民党の責任は重大すぎるものがあり、国民を馬鹿にし自民党に都合の良い法律をすべて議員優位に作り上げて身の保全まで図るとは何事か、いい加減にも程がある。
安部政治の無茶苦茶が自民党の最後で、どれだけ法律を官僚を国民をないがしろにしてきたかを考えたらいい、総理の暴走を阻止できない、止められない自民党が信頼される訳がないことを自民党議員全員が全責任を持たなければならない。

首相の退陣は国民の政治への「信頼と信用」を失落させた「政治とカネ」のけじめには一切なってない事を自民党議員は肝に命ずるべきである。
67名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/15(木) 18:43:13.96ID:GbRYkfPl0
既にやってるのか知らんが、どうなったんだけどなぁ
ジェイクの株が上客として狙えるは氷河期くらいしかない
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れないんですよね
47暴露ガーシーの信者やって更新止めるんだろうか
2024/08/16(金) 01:42:54.99ID:TMP6DwmV0
外国為替市場で、円相場が一時1ドル=149円台に下落
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723729602/
https://fx.minkabu.jp/news/308702
https://fx.minkabu.jp/pair/USDJPY
2024/08/16(金) 02:53:57.93ID:jdkKk6lp0
円高、円安に関わらず個人の努力を無にする人為的な政策ミスによる行き過ぎた為替変動
もはや刺されても不思議ではないと思うが当人達はやらかした自覚に乏しく
”施し”とか発言しちゃうんだよねぇ…どちらが社会に寄生して生きている存在か
ひょっとして損害しか与えてないのでは?

日本経済新聞
和牛の価格が低迷している。物価高のなかで高級品に位置づけられる和牛は売れ行きが鈍い。
消費者が離れ、和牛を扱わなくなったスーパーもある。卸値は新型コロナウイルス禍で需要が
停滞していた2020年6月以来の安値まで下がった。値上がりに転じる気配はなく、
コスト高で苦しむ農家の採算は一段と厳しくなっている。
2024/08/16(金) 08:34:48.73ID:kYLW1A2J0
>>69
失われた30年を生んだ政府の偉い人達の意向では
酪農も農業も豆腐屋も介護も保育も転職すりゃいいじゃんということらしいわ
アフリカ辺りから人連れて来てやらせるらしい
あれ?これアトキンソン?
戦後時代からシルクロード使って黒人奴隷を輸入してた説は布石だった?
ま、アベノミクスの時も大本営発表はずっと景気はいい、いいと言い続けてたからね
GDP改竄までしてたし
アベノミクスの滑り出しが良かったのは事実で期待していたのも事実なんだが
途中でおかしくなっちゃった
選挙近いから注意しないと
2024/08/16(金) 08:51:47.51ID:QgZpllCu0
>>70
消費税を上げたい、この1点だけは一貫してる
ディマンドプルとコストプッシュの違いも分からず
とにかく物価さえ上がれば好循環に繋がると思ってる
か、思考停止して無理矢理そう思い込んでる
当たり前の経済政策を打ってればこんな状況にはなってないし
10年前にとっくに回復してるわ
2024/08/16(金) 12:52:20.41ID:B/oMnCx+0
>>41
>アメリカは露領内での長射程兵器使用をまだ認めてないらしいな
>ここまで典型的な戦力の逐次投入が現状を招いてるわけだが
>対応が後手に回るたびに余計に人が死ぬ

JSF@rockfish31
クルスク攻勢で砲撃の為に前進し過ぎたHIMARSが食われてるな・・・
イスカンデルMにやられている。
https://x.com/rockfish31/status/1824094824443809874
2024/08/16(金) 12:53:06.64ID:B/oMnCx+0
JSF@rockfish31
ATACMSの使用許可が出ていない以上、目標をGMLRSの射程に入れるためにHIMARSは
前進する必要があり、敵に見付かりやすくなる。遠距離攻撃していたらまず捕捉されないのに。

YK2000 よーへい@YK2000BVox
とうとうHIMARSやられたか... これは痛いだろうに

KAMUI@Lazystr
ロシア領の味方のために援護射撃したニュースを読んだとき、射程は足りたのかと思ったけど、
やっぱりこういう展開になっちゃったのか〜〜!

滝野川隼人@takitandai18m54
兵器の支援も有限になるかもしれんのに…

まーさん@ma_cu47
ショック だけど、前進して敵を叩かないと勝てない

ヒジリカゲモリ@kagemori0001
上空警戒のドローン部隊が居たらなぁ

なるほどザワールド!@Su303303
貴重なオペレーター、戦死した可能性が・・。
なんてこった。白昼出すぎると、偵察機にやられやすいのに。

だめでした@ren_yokose
狙いたいけど近づいたら撃たれるのジレンマになってるな。
2024/08/16(金) 12:56:05.09ID:B/oMnCx+0
直立演人@royterek
今回の越境作戦の成功でウクライナの兵士や国民の士気は爆上がり気味だが、
一方のロシアの兵士や国民の士気は爆下がり気味なのではないか。
士気というのは数値化できぬが、敵国領土内の戦線で肉弾戦をさせられている最中に
敵に自国領の一部を分捕られた日には、士気が著しく下がっても不思議ではない。
https://x.com/royterek/status/1823942088637255987
露国民の多くは自分たちの生活が犠牲にされない限りにおいて、
自国によるウクライナへの軍事侵攻を積極的に支持するか、
せいぜい見て見ぬふりをしてきたが、自国領の一部を占領されてまで外国領内の戦線を
維持することに疑問を感じ始めてもおかしくない。
75名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/16(金) 20:07:33.33ID:JJ/2R/6W0
議員でNISAで貧乏ならネトウヨじゃなくてそう
自転車だのの
76名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/16(金) 22:09:32.34ID:7RoWS4iy0
ノムラシステム これ風説だろ?
でもさすがぴちぴちのスノヲタ
エグのドームはチケ流で3000円くらい
2024/08/17(土) 20:36:52.06ID:v98I7mrB0
小林氏、19日に出馬表明 林官房長官、立候補の意向 自民総裁選、上川外相も検討
//news.yahoo.co.jp/articles/dd1bfafcce7f91748ba3320ed37d0b64cd9b06a1

“コバホーク”小林鷹之氏 鷹がタカ派食う 推薦人20人メド、
自民総裁選出馬へ 週明け19日にも表明
//news.yahoo.co.jp/articles/1ba57a4f5f62fa2d268abfd8dc2a6a2f260aebfd

<独自>自民総裁選、小林鷹之氏が19日にも出馬表明 49歳 中堅・若手から待望論
//news.yahoo.co.jp/articles/9c424117b04d0f7ee36e33139ffecfe18f9edfb4

加藤勝信元官房長官「総裁選に向けて動きたい」 出馬検討を表明
//news.yahoo.co.jp/articles/91fe008eafc92e158f0fad950d2d7b9a88ccf25d

「勝ち馬」探し、麻生氏苦慮 河野・茂木氏が支援期待 自民党総裁選
//news.yahoo.co.jp/articles/64e7fa8e8bc71c924f28cf3f2aa7ecff416b9341

派閥や長老のくびきから解放されて有力候補が勢揃いして総裁選が盛り上がると
立憲の代表戦は吹き飛ばされるね
注目度の差はそのままとは言わないが選挙への影響は大きい

事前調整されずこのまま候補者が乱立した場合
誰が有利なるのか政治記者達の見通し、見解を聞きたい
選挙時期は岩手補選がひとつの候補でしょうか?
2024/08/18(日) 08:19:36.36ID:fb2I/wdH0
>>77
立憲は衆院選やる前から負けてるイメージが半端無い
日曜報道PRIME、石破と野田の絵面がもうきつい
総裁選に金掛かるってずっと前から分かってることなのに結局何もやってないんだよね
これを議員歴35年以上の石破茂が言ってるのが結局貴方たち何もできてないよねと
熱心に進めたの増税だけだしこれからもそうでしょと
2024/08/18(日) 08:28:45.45ID:fb2I/wdH0
防災省…はぁ…それまさに国土交通省の仕事、復興庁ってのもなかったっけ?
能登地震の復興遅れてるのに復興庁…
2024/08/18(日) 08:59:05.39ID:k/NFXe5I0
デジタルとか関係ないよね
生産性最悪の組織が国民に生産性を求めて来るって何の冗談
実質賃金ね、消費減税して内需復活させればディマンドプルで大体の問題は解決しますが?
2024/08/18(日) 11:54:50.67ID:XK1iQOO60
>>78
当選1回や野党なら言い逃れできるが
ベテランで要職を経験した人間は言い逃れできない
毎回同じこと言ってて何も進んでないと思われる
ましてや30年以上でしょ
あなたが失われた30年そのもの、象徴でしょと言いたくなるよね
82名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/18(日) 22:48:22.11ID:HU7/LBTy0
自民党の若手議員には大半が「政治とカネ」の裏金事件の政治資金改革に、金のかからない選挙制度への見直しに、自らが積極的に改革する態度も姿勢も無いようであり、こんな若手の自民党議員では信用出来ないし信頼にも値しない、政策を信用してもらう為にも口先だけの議員にならないでもらいたい、信用に信頼が一番だと思料します。

小林鷹之氏が総裁選に立候補するなら、自民党が自民党議員が国民からソッポを向かれ支持率が大幅ダウンした要因が何か、「政治とカネ、裏金事件」であり、「旧統一教会事件」での歴代自民党が果たしてきた役割りで、自民党議員は国民に対してほとんどやるべき原因解明と対策に改革を果たしてきてない、まったく不充分な原因追求にまったく不十分な対応をしてきたことで政治不審を招いている、今回の自民党総裁選挙の候補者には全員がこの政治不審の一丁目一番地の「政治とカネ、裏金事件」の抜本的自民党政治資金規正法改革のやり直しと、「旧統一教会と同被害者」への自民党並びに同議員の責任を明確にして責任を取らせる事は重大であり、この政治不審の本丸についての説明をいの一番に明確にする必要があります。
そして旧統一教会問題では日本国に日本国民に被害者を出さないこと、被害者には一義的に自民党の政治家が関与した問題であり、自民党自らが最大に補填を補償しなくてはならないが、自民党総裁を目指す者が日本国民から信用と信頼を得るためにも、信用信頼の第一義であるこの2点について明確な対策に国民への約束事をまず経済や外交安全保障などの前に、自民党改革ビジョンを説明しなければならない、これ無くして他のビジョンを聞かされても信用、信頼される自民党にはなり得ないと思料しています。
2024/08/19(月) 01:34:52.47ID:W0+DXFnc0
>>78
>>81
人柄、容姿、学歴、資格、しゃべりや演説の上手い下手と
主張している政策が正しいか否かは全くリンクしない
また主張が正しくても結果を残せるか否かは別問題
自分に優しく他人に厳しい人間が主張する極論めいた話も同じ
ちょっと引っ掛かったり疑問に思ったら自分でとことん調べるしかないが
そんな有権者ばかりではないのでおかじゅんがやった街頭アンケの通り
人柄と政策、両方の情報を見ながら判断しようとする
まず信用できる人間かどうか、どういう人間なのかを
2024/08/19(月) 02:13:10.11ID:5LyEBhdd0
人柄良い本人がその政策を正しいと信じ込んでる場合は一流の詐欺師
ごまかす自覚があり嘘やごまかしが時々露呈するのは三流の詐欺師
丸わかりなのは詐欺師になれない
SNSでゼロサムバトルやってるのやレッテル貼りは最初から除外でいいよ
2024/08/19(月) 02:44:06.24ID:4nrX8FOT0
100%の人間なんて存在しないからね
だから合議、民主主義、様々な人の意見を聞く、貪欲に情報を得る
最も世情やトレンドに疎い官僚が上辺の数字と脳内だけで的を得た政策が出せるはずないじゃん
これまで出せた例ありますか?失敗ばかりじゃありませんか?プレミアムフライデーどうなった?
足りないのはリアルの情報
86名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/19(月) 12:04:22.39ID:+d2HnH6s0
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射したら47暴露やります!落選してるんや
2024/08/19(月) 16:08:34.86ID:wZ+A6ULy0
コバホークの出馬表明会見に対して失われた30年に出馬依頼をする立憲民主党…
支持者はこれでいいのか?
今度の相手は難有り残念兄ちゃんの進次郎や太郎じゃないんだぞ
その感覚が終わってないか?
2024/08/19(月) 22:50:42.89ID:24bNdD+p0
>>87
この感覚のズレは代表選候補選びだけではなく全てにおいて影響してると思うんだよ
立憲を取り巻くジャーナリスト、識者含めてね
だからもし次期総裁がコバホークになったら立憲は大敗する可能性すらあると思う

勝負するための掲げてる政策がもう駄目でしょ
人への投資で教育無償化しますというけど原資は消費増税が念頭にあるのは確実
これは岸田政権がやった子育て支援金の原資に健康保険料の値上げを充てたのと似たパターン
PB優先、教育無償化を餌にした消費増税が本丸

必ずしも環境負荷軽減に繋がっておらず安全保障上の懸念がありコスト負担が嵩む再エネゴリ押し

主張してることに内容が伴ってないオッサンばかりの代表選になるくらいなら
都議選で蓮舫とは対照的に再評価された辻元清美でいいんじゃないかと思ったが
やっぱり経済音痴なんだよ、これはどうやら立憲全体がヤバそう
民主党で政権奪取、転落してからこれまでの検証、反省ができているとは言えない

党首を野田にして真ん中の無党派を取り込みたいと前から言ってるけど
こんな党に投票しないよ
2024/08/19(月) 23:40:25.82ID:CeTrE8Jt0
小林鷹之氏、自民党総裁選に出馬表明
https://youtu.be/lDTOoF7tnCs
「経済は財政に優先する」
これまでの総裁選候補に見られた残念感はほぼ無い、いいね、期待
49歳で早過ぎるなんてことは無い、適齢
2024/08/20(火) 00:02:31.01ID:mHmVv8/U0
Mi2@mi2_yes
自民党・小林鷹之、自民党総裁選立候補表明記者会見。
・旧派閥の支援は受けない
・経済こそ国益の源泉
・新たな産業政策を断行する
・物価高対策パッケージを今年度中に出す
・防衛産業の強化
・新たな外交戦略ブリッジに取り組む
・社会保障、第三の道を模索する
・若者の手取りを大幅に増やす
・ロスジェネ世代の支援強化
・憲法改正、早期の発議に向けて取り組む
・吉田松陰の『諸君、狂いたまえ』を引用
2024/08/20(火) 00:04:17.00ID:mHmVv8/U0
篠原裕明 @shino7878shino
日本の歴代総理で40代で就任したのは調べたところ、以下の例

伊藤博文 44歳
近衛文麿 45歳
黒田清隆 47歳

今取り沙汰されているポスト岸田の中では、小泉進次郎氏は来年4月まで43歳。
総理になれば伊藤博文を越えて最年少。
ほかに小林鷹之氏は今年11月まで49歳。黒田に次ぐ40代となり得る。
2024/08/20(火) 00:10:35.39ID:mHmVv8/U0
かんべえさん@tameikekanbei
今朝のモーサテで1番面白かったのがこのグラフ。
マーケット関係者が考える総裁選は、普通の世論調査とかなり違うようです。
https://x.com/tameikekanbei/status/1825307435663511590
小林22%
高市19%
林14%
河野8%
石破、小泉、上川、斎藤5%
茂木3%
野田0%
わからない14%
2024/08/20(火) 00:32:44.45ID:TnnN1qIM0
なれる見込み限りなくゼロだし次回以降も芽は無いし誰も望んでないのに
茂木派の分裂工作に乗るタワシ最低
2024/08/20(火) 01:06:27.88ID:GTAYSwI80
>>90
まとめられてるようで大事なことが抜けている
地方経済や7割の国民が働く中小企業にも力を入れると言及
2024/08/20(火) 18:27:06.53ID:6TICOn+30
御輿は軽くてパーがいい
飲み会に誘う友達を選らんでんじゃないんだから
官僚は大喜び、まさに表紙だけ、菅、森喜朗の長老政治は続く
国民を舐めている
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc43f696ab2ff43049016f533f247bc0cd16907/comments
2024/08/20(火) 20:45:03.88ID:Uh8w9Bdd0
>>95
本来なら国会議員になれたかどうかも怪しい人間が
長老の力で国のリーダーになってしまう恐ろしさ、担ぎ上げられる異様
これも失われた30年を招いた一つの要因だと思うよ
日本の国政にも二元代表制を求む

地盤、看板、鞄引き継ぎの世襲、超有名親、長老政治候補
立憲や左派のトーンが注目される
旧岸田派は順番が2の林、それだと女性候補がいなくなってまずいから
高市に推薦人貸すかみたいなことをやってるらしい
上川さんは女性人気が高く、高市さんはよく努力をして来られたと思いますよ

>>93
加藤勝信は菅Gの工作員かな?
2024/08/20(火) 22:41:04.40ID:rA9V1F5w0
>>96
高市さんね、同じ積極財政派ではあるが京都の西田議員が担いでるでしょ
高市さんは奈良で北陸新幹線の小浜ルートと絡んだ思惑があるのが引っ掛かるんだよね
予算が当初予算の3倍だかに膨れる見込みを隠してあの自分達で勝手に決めたから不評ルートね
福井の稲田とかパンツ高木とか石川の岡田とか
2024/08/20(火) 23:59:00.86ID:FBZ8MaXw0
>>95
コメントが8000件以上になってて草
いくら官僚がお膳立てすると言っても進次郎が外交、安全保障?経済、金融、財政?
首相にと言ってる奴らの正気を疑うわ
環境大臣の時に国際会議参加して丸々洗脳されて帰ってきた
その後にレジ袋だったんじゃないか
取り入ろうとする者にとっては都合の良い存在
2024/08/21(水) 00:10:09.00ID:A0kBRCvK0
【乱戦模様の自民党総裁選】中堅・若手代表vs派閥の論理とは?
出馬に向けた舞台裏 田ア史郎×久江雅彦×岩田明子2024/8/20放送<前編>
https://youtu.be/W6se7HTvZVQ
2024/08/21(水) 00:10:25.34ID:A0kBRCvK0
【自民と同時期の立憲代表選】両党の総選挙をにらんだ駆け引き&野田氏の動きは?
田ア史郎×久江雅彦×岩田明子2024/8/20放送<後編>
https://youtu.be/rGlox_neZcE
2024/08/21(水) 00:48:04.77ID:m0ci4IdF0
おいおいこれはマジで日本の危機じゃねーかw
自民党議員しっかりしてくれ
岸田の方がマシの声があったのはこれを懸念してのこと
2024/08/21(水) 01:59:40.36ID:Zxg1xI+R0
0003名無しどんぶらこ2024/08/20(火) 23:50:01.52ID:X4NB9gAQ0
>>1
■■■自民党総裁候補■■■
【非世襲】上川 静岡雙葉高→東京大→ハーバード大院
【非世襲】高市 畝傍高→神戸大
【非世襲】茂木 足利高→東京大→ハーバード大院
【非世襲】小林 開成高→東京大→ハーバード大院
【非世襲】斎藤 教駒(筑駒)高→東京大→ハーバード大院
【世襲】林  下関西高→東京大→ハーバード大院
【世襲】加藤 大泉高→東京大
【世襲】石破 慶應高→慶應大
【世襲】河野 慶應高→慶應大→ジョージタウン大
【世襲】小泉 関東学院六浦高→関東学院大→コロンビア大院
【世襲】野田 田園調布雙葉高→ジョーンズビル高→上智大
2024/08/21(水) 02:03:14.62ID:Zxg1xI+R0
テレビ衰退の原因はテレビを支配しているおじさん達(高齢)
https://pinzuba.news/articles/-/7805
2024/08/21(水) 02:10:37.88ID:Zxg1xI+R0
攻殻機動隊
『攻殻機動隊』(こうかくきどうたい、英語タイトル:GHOST IN THE SHELL)は、士郎正宗
による漫画作品、1989年初出。

あらすじ
時は21世紀、第3次核大戦とアジアが勝利した第4次非核大戦を経て、世界は「地球統一ブロック」
となり、科学技術が飛躍的に高度化した日本が舞台。その中でマイクロマシン技術(作中では
マイクロマシニングと表記されている)を使用して脳の神経ネットに素子(デバイス)を
直接接続する電脳化技術や、義手・義足にロボット技術を付加した発展系であるサイボーグ
(義体化)技術が発展、普及した。結果、多くの人間が電脳によってインターネットに直接
アクセスできる時代が到来した。生身の人間、電脳化した人間、サイボーグ、
アンドロイドが混在する社会の中で、テロや暗殺、汚職などの犯罪を事前に察知して
その被害を最小限に抑える内務省直属の攻性公安警察組織「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)
の活動を描いた物語。
2024/08/21(水) 02:14:18.65ID:Zxg1xI+R0
『GHOST IN THE SHELL』は、アーサー・ケストラー著『The Ghost in the Machine
(機械の中の幽霊)』に由来するとも言われているが、その『Ghost in the Machine』
もまた ギルバート・ライル著『心の概念』において心身二元論を批判する反語
「機械の中の幽霊というドグマ」からの引用である。

ネットワークや義体化(脳と脊髄以外の器官を人工器官とマイクロマシンを用いたボディ
に移植した人間)した人間との係わり合い、そして人間とアンドロイドやサイボーグ、
AIなどとの対峙で浮き彫りにされる、人間の人間たる所以はどこにあるのかという疑問
などを、独自のスタイルで紡ぎ出している。
2024/08/21(水) 02:21:02.60ID:Zxg1xI+R0
ニューロマンサー
『ニューロマンサー』(Neuromancer)は、ウィリアム・ギブスンによる長編SF小説。
1984年7月1日、カナダで初版出版。日本語訳での初出は1986年の早川書房。

タイトルは脳神経の"NEURON"(ニューロン)と、死霊使いの"NECROMANCER"
(ネクロマンサー)との合成語で、同時に「新しいロマンス」(NEW ROMANCE)の
意も掛けられている。他方、高橋ユキヒロによる1981年発表のアルバム
『NEUROMANTIC(ロマン神経症)』というタイトルからもインスピレーションを
受けたとされる(ただし内容的に直接的な関連性は無い)

あらすじ
サイバネティクス技術と超巨大電脳ネットワークが地球を覆いつくし、財閥(ザイバツ)と
呼ばれる巨大企業、そして「ヤクザ」が経済を牛耳る近未来。かつては、「マトリックス」と
呼ばれる電脳空間(サイバースペース)に意識ごと没入(ジャック・イン)して企業情報を
盗み出すコンピューター・カウボーイであり、伝説のハッカー「ディクシー・フラットライン」
の弟子であったケイスは、依頼主との契約違反の制裁として、
脳神経を焼かれてジャック・イン能力を失い、電脳都市千葉市(チバ・シティ)でドラッグ浸り
のチンピラ暮らしを送っていた。
2024/08/21(水) 02:55:59.25ID:GbHLzQnc0
>>101
周り固めればアホで何でええわという書き込みを見て日本人の劣化を感じる
2024/08/21(水) 14:46:03.86ID:eWquNkVC0
自民党総裁と為替は生活に直結する
たとえ旧来の自民党政治の枠をぶっ壊せなくても
できるだけマシな総裁になってもらいたいのは当然のこと

田崎史郎が小林鷹之叩き、進次郎擁護なのはなぜなのか
出馬発表が不意打ちだった?

二人の立ち位置
保守 小林鷹之⇔リベラル 進次郎
2024/08/21(水) 14:47:20.38ID:eWquNkVC0
小林鷹之@kobahawk
能動的サイバー防御(ACD)の法整備の検討が進行中。
ACDや対内投資審査等の議論においても、守るべき(≒規制対象)事業者の範囲を考える際、
2年前の経済安保推進法できちんと整理したことが役立っています。
当時、職員が各事業者と根気強く丁寧に調整してくれたお陰です。
https://x.com/kobahawk/status/1822873854437667180
経済安全保障胆当大臣の時に横目でXの投稿を見ていたがあれからもう2年も経つのか
2024/08/21(水) 23:53:45.45ID:qYM8JWX80
>>104
>>105
突然現れたように見えても実は繋がった世界

イーロンマスクはお気に入りの日本アニメとして攻殻機動隊やジブリ作品等を挙げている
イーロンマスクはNeuralink(ニューラリンク)に投資
https://www.gizmodo.jp/2018/04/elon-musk-neuralink-open-animal-testing.html

実はその人がゼロから考案したモノではなく
大昔に想像されていたモノだったり誰かのアイディアを拝借モノだったり
現実となった12のSF技術
https://www.expressvpn.com/jp/blog/12-sci-fi-technologies-that-became-a-reality/

企画とは、情報の組み合わせ
企画したモノを実行し、失敗し、新たな発見をし、フィードバックし、新たに想像する
頭で考えるだけでは進歩しない
2024/08/22(木) 00:01:07.85ID:Wh8b54gl0
技術は人類の夢を叶えるモノ、不都合を改善するモノ

Re: 「攻殻機動隊」の押井守が語る「日本人は進んで未来を捨ててきた」
//kidachi.kazuhi.to/blog/archives/040432.html
>かつてのソニーやホンダみたいな、技術というものを面白がる企業って今はほとんどない。
>眼前の状況への適応に特化することで、最大の利潤を引き出そうというあり方に、
>ほとんどの日本企業が移行しちゃったんですよ。企業である以上、
>利益をまず出さなきゃいけないとか、最小のコストで最大の利潤を引き出すにはどうするか
>といった発想は、一見すると正しく見える。

>言い換えると本来の資本主義は、人生の選択肢を増やす方向で始まっているはず。
>それなのに今は、逆に選択肢を減らす方向をみんな目指している。

>効率良く人生を生きるには学歴をつけて、いい会社に入って、お金を稼がなきゃって考えて
>結果的にどんどん自分の選択肢を減らしているんです。もしかしたら学歴とか会社と
>全然関係がないところに、自分の人生を充実させる可能性があったのかもしれないのにね。

元記事
映画「攻殻機動隊」監督押井守が語るAIと人間、日本の現状
//diamond.jp/articles/-/212636
2024/08/22(木) 01:04:04.60ID:Wh8b54gl0
「無線接続」という表現では伝わらなかった… 原作者・士郎正宗インタビュー
https://gendai.media/articles/-/118550
https://gendai.media/articles/-/118537

【実録】「攻殻機動隊」に僕らは導かれた
https://newspicks.com/news/6693872/body/

『攻殻機動隊』に見たネット革命の夢とその挫折――それでも未来を創造するために
https://book.asahi.com/jinbun/article/14527117
2024/08/22(木) 01:04:52.15ID:Wh8b54gl0
ビジネスの望む未来を「SF思考」で引き寄せる
https://diamond.jp/articles/-/280203

アメリカにおける押井守『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』の受容
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119038/3_82-113.pdf
2024/08/22(木) 01:21:37.18ID:Wh8b54gl0
>>110
>誰かのアイディアを拝借モノだったり
有名な例
マウスとウインドウのアイデアは盗用か ――バトルオブシリコンバレー
ビルアトキンソンと現代のGUI
https://staff.persol-xtech.co.jp/corporate/security/article.html?id=66
歴史
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/グラフィカルユーザインタフェース

ビッグスリーと間欠式ワイパー訴訟
ロバート・カーンズ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ロバート・カーンズ
2024/08/22(木) 02:19:25.07ID:tzlB9qzN0
>>88
>やっぱり経済音痴なんだよ、これはどうやら立憲全体がヤバそう
>民主党で政権奪取、転落してからこれまでの検証、反省ができているとは言えない

アベノミクスの金融緩和を批判するが消費増税の失敗には言及しない
民主党政権時代の行き過ぎた円高で企業流出した件には触れない
スルーし、まるで存在しなかったかのように振る舞う
今日の枝野会見も同じ、言い方を変えただけでこれまでと同じことを言っている
消費減税は高額商品も売れやすくなるから経済浮揚効果があり
予算以上の効果が見込め、そこが所得税や社会保険料の減免とは大きく違う点である
また中小企業が滞納する税として消費税は大きな割合を占める
自由主義経済の中で力関係に差がある場合、十分に価格転嫁できることはまずない
また競合環境や販促といった経営環境によって価格は変わる
その場合、消費税は預かり税ではなく単なる企業負担である
法人税は赤字なら繰り返しできるが黒字、赤字関係無く負担となるのが消費税

まず失敗を失敗と認め、向き合わなければ次に上手くはずがないのだが
日本の政治はずっと同じ場所で停滞している、何も進歩していない
失われた30年の大きな原因の一つであり
民主党政権の失敗を省みず同じことを繰り返そうとしているのだから
いつまで経っても政権交代気運が高まるわけがない

プライドだけ無駄に高くて失敗を認めない日本の腐った政治マインド
どうすれば変わるのか…
2024/08/22(木) 02:32:14.80ID:tzlB9qzN0
限られたパイの中で税率を上げ負担を増やしていけばいずれ行き詰まる
普通に経済成長すれば税率を上げなくても税収は増え政府負債の割合は減って行く
どうしてこの単純な根本問題が理解できないのか
2024/08/22(木) 02:51:24.87ID:tzlB9qzN0
>>116
政府負債の割合というのはよく話題に上がる対GDP比ということね
因みにアメリカの政府債務残高の推移と対GDP比
https://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html
債務残高35兆4742.7億ドル
対GDP比123.26%
2024/08/22(木) 03:28:45.20ID:sBoxv+DJ0
エダノンは行き過ぎた円安対応に
輸入を減らして円の価値を高めて対応するとか言ってなかった?w
どんだけ時間掛るのよ〜w
今の円安は円の価値が下がったというより
日米金利差を発端とした円キャリー等のマネーゲームが主因なんだが?
経済無視した金利上げが失敗と判明したのでデマカセ言った感が半端無い

日米のマネーサプライ比較から見た為替相場も120円くらいが適正

日銀が500兆国債を引き受け異次元金融緩和を行ったが
途中で2回も消費増税してしまったので需要は冷えお金は流れなかった
故に10年間インタゲは達成できず賃金も上昇しなかった

現在は円安コストプッシュによりインフレ基調だが
需要から始まったインフレではないスタグフレーション、消費者心理はデフレ基調
2024/08/22(木) 08:17:25.25ID:i14GjL4z0
2025年問題
今の政府の方針では、最も高齢者と現役世代の格差が大きい時期に
そのまま負担を現役世代に被せようとしてるんだよね?アホなのか?
日本のお家芸、竹槍バンザイ突撃か?
まず消費増税を進めた大失敗を認め、責任を取りなさいよ
2024/08/22(木) 08:42:23.83ID:YBX0dwNB0
医療費高齢者3割負担にして社会保険料負担を下げてくれという声はもっともだし
3割負担賛成だけど、高齢者3割負担にしたところで現役世代の負担を下げるつもりあると思う?
「無いよ」
経済殺して経済パイが増えない中で数字合わせしようとしたって到底そんな余裕は出てこない
だから投資して自分で老後資金作ってねなんて国家の役割を放棄したような話に熱心
2024/08/22(木) 09:09:21.50ID:yaBupWvM0
>>120
デフレで困ってたはずなのに
25年間国民向け減税を頑なに拒否してきた政府の姿勢を考えると
ひたすらケツの毛まで抜くことしか考えてないだろうね 笑
せいぜい1戻すけど10取るみたいな
取って配るなら最初から取るなが正解

東大の授業料を上げるという話になっていたり
基礎研究に選択と集中の概念を持ち込んだりしているが
少子化が進んでいるにも関わらず
全国の大学数は依然

2024年の新設大学は5校 これによって、日本の大学は815校(国立86、公立103、私立626)
となる(大学院大学、通信制を含む。 文部科学省集計)。2024/01/25朝日新聞
2024/08/22(木) 10:07:39.00ID:JSmEehqV0
>>119
>日本のお家芸、竹槍バンザイ突撃か?
>まず消費増税を進めた大失敗を認め、責任を取りなさいよ
多くの人が決定に関わったので失敗を失敗と認められず突き進む姿は恐ろしい
景気が悪い時は金利下げて緩和して減税して投資を促す
景気が過熱したら金利上げて増税すればいい
という当たり前の経済金融政策ができない我が国
一貫して国民負担を増やし続け挙句に国民のマインドや生産性に責任転嫁する愚か者
30年間低成長なんて金字塔はまともに対応してれば打ち立てられるはずがなく
普通は基本が間違ってるのではないかと思い至るはずなのだが…
2024/08/22(木) 13:43:41.92ID:JpsRnH4J0
>>114
障りの無い記事になってるが彼らは発明の天才ではなくパクリの天才だよね
ただユーザーライクに売れる物に仕上げるセンスはあるしビジネスに長けている
まぁ自分が考えたとアピールしたりパクリ合いはどこでも日常茶飯事ですよ
2024/08/22(木) 19:03:45.16ID:PPyUlr/L0
フーテンさんの話は面白い
自民党総裁選挙に完全に埋没する立憲民主党代表選の体たらく何故なのか?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/77cf18e640c6371f6787fc47619735ba0f8e5868

マジで米売ってないんよ、どいうことやねん
「マジで米売ってない」SNSで“米不足”指摘する声続々も…
「需給はひっ迫してない」のに品薄感じる理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/79271ac584666f09cef47b3a067b3b51e38575e8

これ最悪、カップヌードル原価いくらやねん
日清食品が小売店にカップヌードルなど値上げ強要「独禁法違反のおそれ」
公正取引委員会が警告「消費者の利益を損失、非常に悪質」
担当者が店舗の値札やレシートのチェックも
https://news.yahoo.co.jp/articles/52a726de3ab349e7ba1f815c8dee430615ca95e8
2024/08/22(木) 19:06:42.14ID:PPyUlr/L0
この温泉良さそう、お湯の量が凄い、山形
一人泊も歓迎!源泉掛け流し、
茅葺屋根の老舗旅館に湯滝から落ちる湯の音が響く「白布温泉 西屋」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/08a7f6bf8f1d9a97f4230471b227875784a06a3f
2024/08/22(木) 21:14:43.94ID:HmfUi6I30
>>110
フィクションで描かれたICT 社会の未来像 総務省
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc123240.html
ウルトラセブン“ビデオシーバー”

コラム〜ICT雑感〜映画「トータル・リコール」とデジタル・ガジェット2012年10月31日
https://web.archive.org/web/20210301034508/https://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2012/s2012TS282_4.html
原作は1966年発表のフィリップ・K・ディックの「追憶売ります」
新作では、ディスプレイ代わりにガラスに映像を投影する機器をはじめとして、
ディスプレイ自体が景色に溶け込んでいる。主人公の掌には携帯電話が埋め込まれている。

2002年公開「マイノリティ・リポート」空中投影ディスプレイとグローブ型インターフェイス
https://navi.dropbox.jp/better-remote-collaboration-will-require-radically-reimagining-user-interfaces
UI研究者のジョン・アンダーコフラー氏は、同作のためにジェスチャー型言語システムと、
それを扱うコンピュータ インターフェースのプロトタイプを設計、開発しました。
作品の中で主人公が画面をつまむと映像が一時停止し、3本の指をひねると映像が早送りされます
2024/08/22(木) 21:16:37.35ID:HmfUi6I30
2002年「タイムマシン(リメイク版)」
https://youtu.be/Rkc09sTiS7g
2024/08/22(木) 22:02:44.54ID:HmfUi6I30
>>110
クラークの三法則
3.十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。
Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.
2024/08/22(木) 23:39:44.48ID:9VJn4TVM0
● 新設禁止「タワマン規制」なぜ?人口半減社会の解決策
…街と社会どうつくる?【8月21日(水)#報道1930】
https://youtu.be/su9AO2W4DeE
・解体費用が考慮されていない無責任建設促進タワマン問題
・コンパクトではなくネットワークシティ
・既に始まっている東京へ流入人口減少、若年層減少、人手不足
・国の言った通りにやって上手くいくと私は思わないんです経験上 笑
・世界的に比較すると日本の大半の地方は過疎地とは言えない
 鳥取県の可住地人口密度はインドと同等、オランダより高い
 東京やシンガポールは突出した異常値
・地方に権限と財源を委譲した方が上手くいく
・インフラ維持の予算が課題と言われる中、別口の公共事業は神話
・東京オリンピックや万博の影響
・地方から女性流出が多い理由、低賃金非正規、普通に生活が成り立つ姿を見せる必要
・江戸時代にも経験している江戸の少子化
2024/08/23(金) 00:25:06.82ID:bhppojLO0
>>129
荒らされていたので書き込めなかった先々週くらいの日曜討論感想、似たような感想

・首都圏や大都市近郊育ちや在住、仕事で少し地方を訪問した程度では
 地方創生を考えるのは無理ではないか、実態をよく把握していないのだから

・地方の過疎と言っても世界的に見れば日本は地方も人口密度が高い国
 そんな国で都市に集住なんて言ってる国は無い、食料自給や領土、安全保障問題有り

・住民主体や参加意識
 中央政府に財源や権限が集中している体制、集中するように進めて来た体制が根本問題

・デジタル田園都市構想はどうなりましたか?平井卓也さん

・日経新聞に出生率「東京0.99」作るカラクリなんて記事が出てたが
 仙台や札幌でも似た傾向を示してるのにそんな悠長なことを言ってると
 こうなる→韓国ソウルの出生率 0.55
 ソウルの住環境を示すパラサイト半地下の家族という映画

・なぜかあまり報道されない有名な実験「Universe25」
https://data.wingarc.com/universe25-68324
ttps://tokushinkobetsu.com/2022/05/12/universe25/日本の状況がよく分かるマウスの世界/elon-musk-の/
2024/08/23(金) 01:06:05.73ID:HxAdRLwY0
>>129
>>130
結局、別口で事業者維持のために公共事業やってたり
当初予算の数倍という巨額の北陸新幹線ルートをゴリ押したりしてるのに
能登の復興予算をケチったのは増税しなきゃアピールに使われたんじゃないのかと
因みに北陸新幹線はあの予算なら米原から京都までもう一本線引けるんちゃうか?
ほとんど平地を通る米原⇔京都と山間部を通す小浜⇔京都が同じ所要時間になってる
ということはそれだけ余計に金が掛かるということじゃないか?
京都市内地下の大工事除いて

それから米原で東海道新幹線と連絡しないといういい加減ツイートを見かけたが
しらさぎは連絡しとった思うぞ、だから可能やろ
サンダバと似たダイヤなら東海道新幹線と違って朝夕以外1時間に1本程度
朝夕は30分に1本程度だったかと
2024/08/23(金) 01:50:57.05ID:Nx/wdVtj0
>>131
米原から京都までもう一本線引いた方が早くて安上がりになりそうww
ルートが更に西へズレて亀岡通すとか言う話まで出て来てるらしいから
(どんだけゴリ押ししたいねん)当初予定の所要時間は無理ではないだろうか
元々あの所要時間はパンフレットによっては怪しかったんだが
京都北部の山間部通すのに米原からと変わらん所要時間なら
敦賀から米原までの所要時間はもっと短くできるんじゃないの?
そもそも原発銀座の横漏れなく通過するルートなんて
何らかの理由で原発事故ったら長期で使えなくなるがな
2024/08/23(金) 02:36:54.93ID:oxNJtdTR0
北陸新幹線を舞鶴経由とか下手に西へ寄せたルートにしたら所要時間は伸びるし
丹波篠山とか見捨てられるやん
山陰新幹線は単独で建設して少々蛇行ルートになっても拾ってあげた方がいいよね
現状が不便過ぎるから
米原の方は将来的にリニア開通して東海道新幹線はトラフィック減るんやから
さっさと米原まで繋げよ、やろうと思えば2~3年で可能じゃない?
小浜京都ゴリ押しルートの浮いた予算は山陰新幹線に回した方が有用
2024/08/23(金) 03:15:04.13ID:I/Jiswy+0
>>129
地方創生か少子化対策か忘れたが国から交付された予算使って
体育館みたいなハコモノ作って効果無かったと嘆いてる自治体の首長がいましたわ
そら効果無いやろ、せめて若手職員や女性職員と相談したのかと問いたい
2024/08/23(金) 15:27:17.45ID:/NKvogld0
植田総裁の発言で株価は乱高下。
前場は、「利上げは適切」という発言で株安。
後場は「内田副総裁と考え同じ」という発言で株高。
https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/?type=day
東証前引け 日経平均、反落 朝高後に下げる 日銀総裁発言後に円下げ渋り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL2320W0T20C24A8000000/
東証14時 日経平均、一時200円高 午後の日銀総裁発言で安心感
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL2348H0T20C24A8000000/

株価を見て金融政策をやっちゃいかん
株価は一時的に下がってもまた戻す
日本は決して弱くない
株価は結果的に上昇するのであって短期に株価操作するために日銀が存在するのではない
ボンクラだらけの政治家や外野の言うことは放っておけ

金利上げるべきという度々複数の政治家の発言、石破、茂木、河野他立憲の複数議員
ハードランディングだとまで発言するボンクラがいた

金利上げと継続発言+アメリカ動向

市場が大きく反応

内田修正発言

また反応、落ち着かない状態が続く

本日、前場急落、後場急騰
2024/08/23(金) 15:53:46.03ID:5jW1IlQU0
>>135
株価は円安バブル水準に戻るかどうかは知らんが放っとけばどこかで安定するわな
しかし総裁が株価に神経質になるほど選挙控えて圧かけてくる政治家や
一方でアベノミクス金融緩和を否定して金利上げを求める勢力に板挟みになってる感じか
自分達が盛んに消費増税を推し進めたことが金融緩和が長引いた原因であることは知らん顔して
2024/08/23(金) 20:35:01.96ID:tb0p6baf0
>>124
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
【米不足、なぜ?どうなるの?】
問い合わせも多いので、農水省や集荷団体なとにヒアリングしてポイントまとめました。
結論から言うと、まもなく新米が出回るので冷静に対応ください。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1826750952726290528
2024/08/23(金) 20:35:42.47ID:tb0p6baf0
安楽死カプセル、年内にも初の実用へ スイス
https://news.yahoo.co.jp/articles/67e7ecc9dd08ceef61a103d5a7672236743a4d0f
uqa********
私は治療方法のない希少がんの患者で、過去の大手術で「中世の拷問ってこういう状態
なのかなあ」って実感できるくらい壮絶な痛みと苦しみを経験した。
手術の傷や後遺症はいつかは治ると思って苦しみに耐えた。
でも後期高齢の皆さんは私と同じ手術で後遺症に耐えられず苦しみの中で人間らしさを失い
治癒することなく亡くなっていった。
病気によっては人としての矜持を失うくらい凄い苦しみの中で死ななきゃならない状況があって
延命とか治療されることが単に苦痛を長引かせるだけで、意識を失うことや速やかな死が
むしろ救いである事を世間の人にももっと理解して欲しいと思う。

オロチ丸
日本でも認められると良いなと思ってます家族が苦しみながら亡くなったのを経験して
何度も医者に楽にしてやってと願いました
2024/08/23(金) 20:41:25.02ID:tb0p6baf0
AI検索でグーグルとOpenAIに挑むPerplexity AI
--根底に「ソース重視」の考え方
https://news.yahoo.co.jp/articles/acb1f7caca6755997341ce764b9702694fa456a8

GoogleやYahooで検索しなくなる!? AI検索エンジン「Perplexity AI」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6128356c6d1687a021209a15eba7ee4296adc8

Perplexity AI
https://www.perplexity.ai/
2024/08/23(金) 20:59:14.01ID:tb0p6baf0
意外と知らない「Google検索の質は本当に悪くなっているのか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/620e3f97a803ef5b8cfcf446d8b61c5ff3d47889

グーグルは検索市場の独占を優先し、AI競争で遅れを取った…Gmail開発者が指摘(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f43226312123e3c52bc74ef906eaf0902582a5

OpenAIの「SearchGPT」はグーグルへの挑戦状
…「検索には、今よりもはるかに優れたものになる余地がある」
https://www.businessinsider.jp/post-291209
2024/08/23(金) 21:09:14.26ID:tb0p6baf0
生成AIが検索エンジンを駆逐するのは本当か!? 
新聞・出版社などメディアがグーグルを訴える可能性も
//news.yahoo.co.jp/articles/d65cb9cd5921fc2f965d67c9f6de8b7fda85cdf3
2024/08/23(金) 21:22:32.15ID:tb0p6baf0
圧倒的な「低エネルギー」で動く、AIを超える「オルガノイド知能」とは何か
https://news.yahoo.co.jp/articles/6018d9c6ca97ee43166bb1d695c7b09d8b32d4ab

人間の「真の相棒」となる日も間近? 
Apple、Googleも発表「マルチモーダルAIエージェント」の今
https://news.yahoo.co.jp/articles/3222c3f2a888b512dcfe1cdd7ebbe7804a586479
2024/08/23(金) 21:28:31.05ID:tb0p6baf0
脳インプラントによる会話をOpenAIの生成AIで支援、米Synchronの挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/f975dc69757b6878167eeda34b91d55533716686

ヒトへの脳インプラントに成功したマスク氏のNeuralink--実用化への遠い道のり
https://japan.cnet.com/article/35214772/
2024/08/23(金) 21:54:05.48ID:tb0p6baf0
脳波で操る「分身ロボット」 高齢化社会の助っ人に、産総研など 2013年3月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO53268060X20C13A3000000/

「第3の腕」を手に入れる 念じて動くロボットアーム 2019年9月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50220880W9A920C1000000/

動きを想像するだけでロボットを操作できる脳波計 
軽量で柔らかく皮膚を傷つけない設計 2021年11月18日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/17/news025.html

考えるだけで家事ができる脳操作ロボットシステム「NOIR」、
すき焼きをつくることも!?米スタンフォード大が開発【研究紹介】2023年11月7日
https://levtech.jp/media/article/column/detail_331/

“念”で機械を動かす 最先端の脳科学がもたらす未来 2023年10月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231027/k10014236451000.html
2024/08/23(金) 22:24:35.98ID:tb0p6baf0
滝田洋一(Yoichi TAKITA)@takitanufs
議論して欲しい政策課題(日経世論調査)
@物価対策37%、経済全般35%が優先課題と世論。おぼろげながら
シルエットのような候補には賞味期限。
A政治とカネは現時点で25%。野党がここに全集中の構えだと、世論との溝は深まる。
――納得できる経済像を提示するのは誰か?
https://x.com/takitanufs/status/1826780646661931492
2024/08/23(金) 22:24:57.66ID:tb0p6baf0
衆院選投票先「自民」39%、「立民」11%、「維新」10% 日経世論調査
@自民は前回の7月調査に比べて9㌽上昇の39%。
A立民は11%と7月よりも2㌽低下の11%。
B維新は10%と変わらず。
C自民、立民両党の差は7月の17㌽から28㌽に広がった。
――総理辞め 世論の風は 様変わり。
2024/08/23(金) 23:01:23.55ID:tb0p6baf0
【ググる→タグる→タブる】検索動向の変化
https://note.com/ngc_pot/n/n3e511d78e8a9

ウクライナ危機 勝負を左右する陰の主役はドローンの半導体
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/021400345/021400004/
2024/08/23(金) 23:40:26.18ID:rxMPpGyM0
めっちゃ使いにくい
149名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/24(土) 00:26:31.81ID:0bSf5HNt0
ネイの為に軽油を使うみたいのを見せつけられた国民としたら…
例が出て全体的にムリやねんけど
2024/08/24(土) 01:38:48.85ID:KNFusLx10
岡野純子テーマソング【衆議院千葉県第5区 総支部長】
https://youtu.be/RzJpBE_Baq0
作曲:@utoka_da4
編集:@Rabbit_Uphill
歌:娘
2024/08/24(土) 01:50:43.10ID:KNFusLx10
いしいともえ(石井智恵)【衆院愛媛1区総支部長(松山市🍊🏯)国民民主党】
@tomoekakuda
近本あんな桶川市議会議員が愛媛県連事務所に来てくださいました!
https://x.com/tomoekakuda/status/1823194267646595156
152名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/24(土) 01:55:37.85ID:GWnqPR700
それはそれからだ
嫌なこと言ってたから途中入社してますと
世界随一に過ごし難いので実質勝利
2024/08/24(土) 02:03:23.88ID:KNFusLx10
丹野みどり 国民民主党 衆議院 愛知県第11区総支部長(豊田市、みよし市)
@tannomidori
能登半島の現状を見て思うこと。
https://youtu.be/WolG8fm3_18
能登半島の現状−1
https://youtu.be/Du4RSiJ3CCs
能登半島の現状−2
https://youtu.be/HzvTxFQUDFM
2024/08/24(土) 02:16:43.16ID:KNFusLx10
夏休み、国会議員は地元でどんな活動を?
九州比例・長友慎治議員(国民民主党・宮崎2区)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/um61fe89c304b2495a929e6cd6fccb45e9
2024/08/24(土) 02:19:14.77ID:KNFusLx10
九州比例・武井俊輔議員(自民党・宮崎1区)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/um548e8d746b4c443fb259a7fd1a1d78d0
156名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/24(土) 02:19:49.88ID:UMIzoWnG0
>>83
苛々して焦れたんだよ
2024/08/24(土) 02:22:22.01ID:KNFusLx10
宮崎1区・渡辺創議員(立憲民主党)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/um7d01d0af46e24c0387e990e96fbf1935
2024/08/24(土) 02:23:12.00ID:KNFusLx10
宮崎2区・江藤拓議員(自民党)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/umacea02edb7ea4de18e89a3cdfb70ec88
2024/08/24(土) 02:23:49.46ID:KNFusLx10
宮崎3区・古川禎久議員(自民党)
https://news.ntv.co.jp/category/politics/um12578af52d654632b81074802e85a66d
2024/08/24(土) 02:26:58.75ID:KNFusLx10
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
バイオハザードっぽいいですね。
https://x.com/tarui_yoshikazu/status/1826455029991227742
2024/08/24(土) 02:30:19.13ID:KNFusLx10
高橋りょうま(箕面市議会議員候補・国民民主党大阪府連青年委員長)
@ryoma_mino
◤お願い ◢
8月25日投開票 #箕面市議会議員選挙 の投票用紙には、#高橋りょうま と書いてください!

●期日前投票所
【7:30〜21:00】みのお市民活動センター(キューズモール)・平尾会館
【8:30〜20:00】箕面市役所・豊川支所

『高橋りょうま』の政策は、引用先のポストのツリーをご覧ください↓
https://x.com/ryoma_mino/status/1826861704829173837
2024/08/24(土) 09:46:07.68ID:c6n8ktC40
【インターネット】日本のサイバーセキュリティ意識、世界最下位に転落[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724418959/
2024/08/24(土) 22:16:06.18ID:7CTJabOL0
というか臆測だと思うね絶対仲間だとそういうのもやっとのレベル
164名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/25(日) 01:46:53.46ID:5D6zgrO20
その後ラファのインタビューより再生数多いのにタバコは嫌だな
祝電とかの一存で決めすぎだろ
165名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/25(日) 01:58:56.25ID:Yw6obOEg0
真実(あいつらはキスした?ジャニでも再販日や新作発売日は、そうなんかな
資料もたくさん開けてもらっています」
2024/08/25(日) 07:10:49.88ID:+ljbhscq0
稲がいい感じで実ってあと少しで刈り取り、収穫だというのに台風
室戸台風コースか
気圧が大したことないので
大したことない風雨だといいが
2024/08/25(日) 09:59:23.74ID:BUHNuMe/0
>>166
和歌山以西の太平洋側の海水面温度が30℃という報道があり
これから最大950hps辺りまで発達する可能性あり要注視
2024/08/25(日) 10:00:35.53ID:BUHNuMe/0
●気温と戦う米作り最前線を知る有用番組
猛暑と富山のコメづくり〜温暖化への適応は〜 BBT報道 シンそう富山
https://youtu.be/07mKqQKmXsA
2024/08/25(日) 11:16:14.19ID:nsoL3tqg0
>>168
日曜報道では橋下徹が試食してたぞ「富富富」
うまいネーミングだと思う
一般的な稲と比べて生えてる姿がだいぶ違う
コシヒカリより少しあっさり目なんかな?
その代わり冷めても美味しいという話か
新潟は今年も厳しいような報道だった
コシヒカリでも高温環境の中で生き残る個体があるのか
ウィルスから生き残る人類みたい
2024/08/25(日) 11:46:07.57ID:BUHNuMe/0
>>169
冷めても堅くなりにくく時間が経っても味が変わらない
押し寿司やおにぎりに向いていると公式
https://fu-fu-fu.jp/about/
https://www.facebook.com/fufufu.toyama
https://news.1242.com/article/164719
2024/08/25(日) 11:59:35.73ID:BUHNuMe/0
富山新聞でお米の特集。最近の米不足要因だけでなく、あらゆる関係者の状況もまとめてある。
富山の富富富は買い取り価格上昇。今の富山は平野部が暑すぎて米の品質落ちやすいし、
暑さに強い富富富に切り替えたいとこかな。
入善のパックご飯工場も需要増で忙しいとか。
https://x.com/marogurahana/status/1827530142820003915
2024/08/25(日) 20:19:22.34ID:ZKmAQ9Kl0
>>144
この手の技術は10年以上前から報道され実用化が進めば様々な可能性を秘めた技術
乙武を五体満足にできそうでイマイチ進みが遅い研究
健常者の動作から脳波を読み取り分析、後天性障害なら何とかなるところ
先天性だと該当の脳神経が発達おらず難易度が違うということだろうか?
鹿は生まれてすぐ歩き出す、人間の赤ちゃんは無意識に立って歩くという欲求に従って歩き出す
脳波と連動して動く外部義肢を装着し続ければ……
もちろん念じてすき焼きが作れるような段階に達すれば可能だろうが
2024/08/25(日) 20:40:44.27ID:Eoo/g+xQ0
>>172
まず健常者の脳波を読み取り完璧にトレースできる義肢を開発
この時点で巨大ロボを操作可能ww
危険地帯に入って行けるロボも脳波で操作可能に
次に開発した義肢をオトケタに装着して2年くらい生活したら動くようになるかも
最初は片腕だけでもいいんじゃね
2024/08/25(日) 21:25:40.66ID:KUs2M7Y+0
>>173
あと触覚は欲しいわね
何千年後かに存在するかもしれない人間そっくりのアンドロイドは
機械技術の進化によるものかバイオテクノロジーの進化によるものか確認できないのが残念
その頃にはさすがに人間やAIが意識だけ飛ばして様々な物を動かしてそうだが
175名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/25(日) 22:09:35.21ID:KAeoPUhB0
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん
2024/08/25(日) 22:10:04.06ID:ipVRIFz30
党員票に影響を及ぼすべくメディアが誘導する候補は終わってるな
うんざり

小泉進次郎→首相として能力不足、アバターと同じ、操作するのは別の意思
本人が意思を示せば国政に混乱を起こし、言いなりなら衰退
石破茂→地方創生を始めとして38年間何もやってないに等しい
野田佳彦→日本衰退を招いた野党側張本人の一人

高齢権力者の手の中
決して日本が良くなることは無い

土曜日のウェークアッププラスで
スシローがコバホークに難癖レベルのツッコミをしていたらしいな
2024/08/25(日) 23:02:18.21ID:IoRUgua40
>>122
>景気が悪い時は金利下げて緩和して減税して投資を促す
>景気が過熱したら金利上げて増税すればいい
>という当たり前の経済金融政策ができない我が国

当たり前の経済政策をポピュリズムと言ってしまうは経済音痴議員は害でしかない
長引いた日本のデフレと低成長は官・財・政・労組とメディアの合作
2024/08/25(日) 23:57:12.55ID:zFhwtlc70
自民が致命的なスキャンダルを起こしたにも関わらず
糞しょぼい支持率しか集まらない野党第一党は異常なのに
一向に政策内容を省みることなく政権交代だけを唱える
自分達で無理だとは思わないのか?
財務省の主張を鵜呑みにして代弁してるだけの政治家なんて存在価値無いし
そんな役目自民がやってるがな
2024/08/26(月) 00:02:45.74ID:5Itfc8bH0
平岩まさき(国民民主党 衆議院 大阪8区 総支部長)@masaki_hiraiwa
#高橋りょうま 無事当選しました㊗

本日投開票の #箕面市議会議員選挙 で2期目を目指す
国民民主党公認候補の高橋りょうまが当選🎉
大阪府連の議員団と喜びを分かち合いました!

同時に行われた #箕面市長選挙 では維新の現職市長が落選するという地殻変動も。
#原田りょう さんおめでとうございます🎊
180名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/26(月) 01:16:22.26ID:PK8CoSQi0
よくある事故はあったが
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724516948/
2024/08/26(月) 08:04:29.77ID:ysrRi0Vt0
>日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
そんなことはみんな分かってるんです

0039名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:00:29.71ID:ji4w7g2A0
>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 1.7ha

米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。

0053名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:09:24.06ID:uHNDqh6I0
>>39
定期
日本の米農家は実は意外と大規模化が進んでいる
なぜかというと水田1ヘクタールあたり5トンから6トンせいぜい100万円の売り上げしか得られないので
1ヘクタール以下の米農家は事実上耕作していません
耕作委託をしていることになります
なので土地を借りて大規模農業をしている農家の方が大部分となっているのです
2024/08/26(月) 08:07:29.48ID:ysrRi0Vt0
0058名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:13:26.15ID:ji4w7g2A0
>>53
日本はいち農業経営体あたりの耕作面積も3.4haしかなく、諸外国に比べて著しく小さいよ。

0061名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:19:24.22ID:uHNDqh6I0
>>58
水田も30ヘクタール 以上ないとなかなか厳しいんだよな

親からもらった農地だからそのまま相続するには
農業を続けると相続税が免除されるので一応 引き継いではいるけど
その土地では自分が 営農するわけではなく地域の方にお願いするというのがほとんどだわね
1ヘクタールくらいではとにかく 売り上げが少なすぎるので手間賃も経費も何も出てこないからほぼやらない
趣味でやる棚田とか自家用の小規模水田はないことはないんだけど

0064名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:26:36.29ID:ji4w7g2A0
>>61
農業経営体って農産物を作って売っている委託を受けて耕作している人も含まれる人たちで、
委託を受けてやっている人を含んでも平均耕作面積は3.4haしかないんだよね。
日本の農業はもっと集約大規模化するべきだよ。

0065名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:26:58.10ID:Xx74ZvwX0
>>61
うちの近所の水田は、子供が跡を継がないし、自分達はもう体が動かないから
JAに委託している、っていう人が多い。委託管理料が馬鹿高いけど自分達が食べる分の米は
何もしなくても手に入るから、それで良いんだって。

0068名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:30:01.09ID:uHNDqh6I0
>>64
田んぼ1枚のスケールを4ヘクタール ぐらいにして10枚も持てば経営は成立するんだけど
3ヘクタールぐらいではどうにもならんでしょう
他の金になる作物を作ってそれでなんとかということになるんじゃないのかな
2024/08/26(月) 08:09:46.19ID:ysrRi0Vt0
0070名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:31:28.76ID:uHNDqh6I0
>>65
昔から知り合いの人が隣で農業をやっていればそのままお願いもできるけど
そういう人がいないと農協にお願いするしかないんだよね

0077名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:36:49.38ID:oJ1p9rDZ0
>>68
平地ばかりじゃねえからね
じやあ魚沼みたいな中山間地を無くしてもいいのという話になる
もっぱらうまい米は日照もあって昼夜の気温の寒暖差がある土地でできる
一方規模の効率化ができる北海道は稲作よりも畑作にどんどん転換してるね

0082名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:42:25.38ID:uHNDqh6I0
>>77
最近は少し方向が変わってきて 北海道の集約化した農地を畑作に転換するんじゃなくて
飼料用米を作るということをやっているから それが食用米にいざとなると転換できるんですよ
直播きき用の食味が良い品種も今はあるんで

0083名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:43:38.41ID:g82gOLWr0
大規模化するのは結構だが味は確実に今より落ちるよ
だって肥料管理や水管理もいらない品種を作るようになるだけだから

今の牛豚用の飼料用米を人間が食うイメージだな
2024/08/26(月) 08:14:18.80ID:ysrRi0Vt0
0085名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:47:48.22ID:uHNDqh6I0
>>83
年金もらいながら1haの水田やってお小遣い稼ぎするっていうのは
何十年も続くことはないんで 大規模化集約化していかないとどうしようもないとは思いますけど

0092名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:50:46.63ID:g82gOLWr0
>>85
そうなんですけどね
じゃあ受け皿はと見回した時誰もいないという現実もありますな

0094名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:51:45.71ID:ji4w7g2A0
>>92
集約化の低利子融資は地方自治体や政府で用意すればいいと思うよ。
抵当は農地や農産物で。

0095名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:53:31.11ID:ZkPN6bl/0
いっその事、国営農場でもやって、人を雇ったらどうなのですかね?

0099名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:54:55.63ID:g82gOLWr0
>>94
低利子融資だとしても1千万単位の金を借りて稲作農家に新規参入を誰がしてくれるのでしょう

0104名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:57:55.45ID:ji4w7g2A0
>>99
新規参入を大規模化させるんじゃなくて、既存の農業経営体を大規模化させるべきだと思うよ。
2024/08/26(月) 08:17:13.62ID:ysrRi0Vt0
0105名無しどんぶらこ2024/08/25(日) 23:59:34.15ID:ZkPN6bl/0
農業も公共事業みたいに、入札制にしたらいいんじゃないですかね?

0106名無しどんぶらこ2024/08/26(月) 00:00:20.35ID:mjd36CAK0
ここの土地を無料で貸し与えるので、作物を〜円で作って下さい、見たいな?

0107名無しどんぶらこ2024/08/26(月) 00:00:23.14ID:0jTTxabs0
>>104
後継者問題がーって言ってるけど
後継者いないとどんどんくっついて大規模化していってるんで むしろ後継者いらないんじゃないかとすら思う

0108名無しどんぶらこ2024/08/26(月) 00:00:29.53ID:ctd1XeL/0
>>95
外国人の実習生しか雇わないと思う

0111名無しどんぶらこ2024/08/26(月) 00:06:26.70ID:LAHOzweu0
>>104
既存の農業経営体はもう高齢化でどうにもならないという段階ですよね
ただ若い人、というより一般に担い手と言われる人がいるところもあればいないところもある。50代を含めてようやく半々かな、という印象です。そして多くの農業生産者法人が規模拡大にはあまり積極的ではない。人材の確保も困難だからです。
2024/08/26(月) 08:20:22.88ID:ysrRi0Vt0
>>181-185
元スレ
「令和のコメ騒動」9月解消 農水省見通し、新米の生育順調 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724593537/
2024/08/26(月) 08:47:58.87ID:MQn+4QrV0
>>184
>年金もらいながら1haの水田やってお小遣い稼ぎ
「年金もらいながら小遣い稼ぎ」こんな言葉が出てくるのは
ID:uHNDqh6I0は1haは自分で委託と書いてるのによく分からん奴だな、学者かな?
自分でやるとただただ赤字
労力と経費持ち出し、土地と米作を維持するボランティア状態だから
近所の続けてる家にお願いして自分の食い扶持の米だけ貰ってるということ

大体自営業の年金なんて暮らしていけねーだろ
高齢者は農業続けてもらって自分の食い扶持の確保や
少しでも収入の足しにして貰う方が国にとっても良い
2024/08/26(月) 08:54:56.77ID:MQn+4QrV0
>>185
>いっその事、国営農場
所得補償が似たようなものじゃないか
農家側が赤字被ってる現状の方が国の持ち出し少ないかもな
2024/08/26(月) 09:12:56.85ID:77FkP3Uh0
所謂米処と呼ばれる平野が広い地域ではそこそこ以上の規模で黒字でやってるだろう
しかし日本の国土の特徴として中山間地が多いからな
そこは細々やってるしコシヒカリなど海外産に比べ美味い米を手間暇かけてやってる
広大な平地を持つアメリカに対抗できるような地域は北海道などに限られるだろ
2024/08/26(月) 09:28:20.60ID:UDhk5qYO0
減反進めて平地は開発優先で次々と宅地や店舗にしてしまったし
だから地方の平野は価値があるんだよ
田んぼばっかりではなく食料安全保障考えたら田んぼが大事でそれが都市部の生活を支えてる
2024/08/26(月) 09:40:40.74ID:8u2W0avg0
東京だけで日本が成り立っていると勘違いしてる奴多過ぎでしょ
タコが自分の足食いしてるだけなのに
192名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/26(月) 23:04:23.71ID:vwIR6lOr0
自民党総裁選に思う
(R6.9.27投開票)

★政治への不審は自民党への不審であり今のままでは総選挙は惨敗するだろう!
今回の総裁選挙は自民党の信頼回復が一番大事な選挙であり.信頼回復の一丁目一番地は「政治とカネ」の国民的不満.不審の解決である!

★決戦投票を含めて派閥で決めたりグループで決めたり従来通りの決め方をしたら自民党は終わりになる。
一国の総裁総理大臣を決める選挙であり、一人一人の国会議員が当人の国家観に政策を含め、日本国の代表に誰が相応しいかを自主投票で各議員の見識で各国の代表に負けない人物を選んで然るべきと思料している。

間違えても長老の麻生氏の言いなりにならない事及びジャーナリストの田崎氏が総裁選挙は今までの借りを各議員が返す選挙なんですと言っていたが、何と馬鹿な総裁選をしていたことか、それを批判もせずまことしやかにしゃしゃと喋る古いジャーナリストは如何なものかと思う、古すぎるしこんな総裁選では日本国は時代遅れになるばかりで、国際的にもリーダーを目指し米国や中国とも対等な関係を対話をする国になる為にもカネや議員の貸し借りで投票することは絶対に止めなければならないし、議員個人の見識を日本国で目指す思いを高めて欲しいと願っている。

(政治不審.自民党不審と自民党議員への不審の払拭).

★政治とカネの疑獄.裏金事件への対応策.
(自民党の再生).

(1)政治資金規正法の抜本規制改革のやり直し.
(2)金のかからない選挙実現に秘書人員の削減を含む抜本的制度見直し.

★新総裁への期待値
今後10年間の日本国の経済社会に外交安全保障と財政規律などに係る方針の説明と討論会(ディベート)の実施。
(1)刷新性(派閥政治や長老政治からの脱却).

自民党は刷新感であってはならず、古い体質をすべて刷新しなければならない。

(2)安定性(米国新大統領政権との連携に日本経済の発展と自衛隊等国防の安全保障).

(3)中国には弱腰対応を脱却し、数々の言いがかりには一つ一つすべて反論して逆に例えば中国の汚染水の国際調査を実施する要請を堂々と国際的に求めるなどしてもらいたい。
2024/08/26(月) 23:43:13.92ID:mIYTHYwh0
>>192
>政治への不審は自民党への不審であり今のままでは総選挙は惨敗するだろう!
立憲に対しても同様に不審があり
例えば進次郎が総裁になった場合は自民の目論見通り”刷新感”により
立憲は衆院選で惨敗する可能性がある

>決戦投票を含めて派閥で決めたりグループで決めたり従来通りの決め方
これだけ候補が乱立すれば人気の高い候補が抜ける可能性が高い
但し石破は負けるのではないか
決戦投票ではまとまって勝馬に乗ることは確実

>政治とカネの疑獄.裏金事件への対応策
理想だが過去試みてできなかった経緯と構造的に自民ではとても無理だろう

>(3)中国には弱腰対応を脱却
経団連から中国と揉めるなを支援の条件として釘を刺されており現状
民主党政権時代、野田政権時代の対中外交失敗も大きく影響
親中の公明の存在
台湾有事勃発の場合、尖閣は中国に明け渡す可能性大
2024/08/27(火) 00:27:48.18ID:D51qT+d90
河野太郎
>>「そろそろ財政規律を取り戻さなければならない」
ずっと財政規律を主張しており消費増税はほぼ当初の計画に沿って進行中
異次元金融緩和中にあろうことか消費増税を実行してしまいデフレ脱却が10年遅れた
このお馬鹿な大失政が原因で日本だけ金利を戻せず過度な円安が進んだ
円安コストプッシュによりインフレに転換したが再分配は機能しておらず実質スタグフである
はっきり言って政府の失政による賜物で何も誇るものはない
まず大失政の総括と責任追及が先決だがシラを切り通すのだろう

>>「金利が上がっていく中で財政をどうするのか議論する必要がある」
経済無視して金利を上げようとしてるのはお前ら

>>「財政の犠牲の上に経済をつくる、そんな経済の成長は持続可能ではない」
誰が財政を犠牲にと言ったのか
>>122
>景気が悪い時は金利下げて緩和して減税して投資を促す
>景気が過熱したら金利上げて増税すればいい
>という当たり前の経済金融政策ができない我が国
ダラダラ負担を増やすのではなく一旦減税して景気を過熱させてから対応すべし
当たり前の経済政策を実行しなさいというだけの話
日本の経済と財政を持続不可能に追い込んでるのは誰なのか
税率上げるはサルでもできる

>>116
>限られたパイの中で税率を上げ負担を増やしていけばいずれ行き詰まる
>普通に経済成長すれば税率を上げなくても税収は増え政府負債の割合は減って行く
>どうしてこの単純な根本問題が理解できないのか

>>119
>2025年問題
>今の政府の方針では、最も高齢者と現役世代の格差が大きい時期に
>そのまま負担を現役世代に被せようとしてるんだよね?アホなのか?
>日本のお家芸、竹槍バンザイ突撃か?
>まず消費増税を進めた大失敗を認め、責任を取りなさいよ
2024/08/27(火) 02:18:07.58ID:HusdbOgh0
>>193
石破茂がひろゆきとの対談で企業団体献金は禁止すればいいと言ったらしいが
出来もしないことを主張して視聴者を釣ってるだけなんだよね
たとえ総裁の立場になったとしても言い出した途端引き摺り降ろされるだろう
裏金議員の公認は議論すべきと発言した翌日に修正を迫られたように
「まだなっていない者が予断を持っていうべきではない」とは自分のことだろう
38年間も時間があったのだからせめて過疎県出身者として地方に貢献した実績が欲しかった
もっと早くに山陰新幹線計画が進んでいれば北陸新幹線におかしな話は出てこないし
むしろ北陸新幹線より山陰新幹線の方が開通による効果は高かったと思うが
人口流出が進んでからじゃ益々通しにくくなる悪循環
2024/08/27(火) 02:47:30.89ID:+Ikh7K/w0
>>195
1億総中流がずり落ちて工事費だけ高騰が進めば年々困難に追い込まれる
まるで縮小数字合わせ思考の未来そのまま
北陸は関西や中京との往来が活発で
関東方面は鉄道乗り換え、飛行機使った方が短時間だし便利よ、のバランスを崩してしまった
2024/08/27(火) 04:16:53.71ID:JKHjhUlb0
四国新幹線のwikiを見ていたら気になる項目があったので記しておく

>基礎的なデータ収集・整理
>観光客数の変化や経済波及効果について情報収集が行われた。
>新幹線が地域に与える効果について、地価上昇や日本人観光客の増加だけでなく、
>インバウンドの増加も確認された。たとえば、金沢市では、
>北陸新幹線の開業を契機に金沢駅前の開発が進み、
>地価が343千円/m2(平成27年)から約1.7倍の600千円/m2(平成30年)に上がった。
>また、年間訪日外国人宿泊客数が約25.6万人(平成26年)から
>約2.2倍の約44.8万人(平成29年)に増えた。

とあるが

この期間の日本全体の年間訪日外国人旅行者数は
1,341万人(平成26年)から約2.14倍の2,869万人(平成29年)に増えており
その増加率とほぼ変わらない
参照11ページ
https://www.mlit.go.jp:8088/common/001260951.pdf

開通後1年か2年経過した時にも同じ計算をしたことがあり同じ結果だった
金沢駅の乗降客数に関しても小松空港の空路利用減を差し引くと1.2倍ほどに
しかなっていない結果だったよう思う

これは新幹線を引こうが引くまいが従来の交通手段で
北陸と他地域との往来が盛んであったためと考えられる

よってこれ以上余計な費用を掛けることは得策ではなく
現在無理押しで建設を進めようとしている
当初予算の2.5倍以上が見込まれるルートは意味が無く避けるべきである

尚、駅付近地価上昇について
新幹線開通を見越して早くから建設が進んでいたが
集合住宅については金沢全体のパイが増えない中では食い合いをしているだけで意味が無い
商業施設についてはまさに既存の繁華街や商業施設との無駄な競合となり
地方の車中心社会の中でテナントが生き残っていけるかは微妙
2024/08/27(火) 08:57:03.94ID:H3fKmTD30
>>197
福井も先に米原経由で繋いだ方が効果高かったろうね
米原からすぐかと思えばイメージしやすい
四国は岡山経由にして意味あるんだろうか
建設・不動産業界的にはとにかく実現さえすれば身入りが見込めるので実質それ目的だろう
四国の採算は北海道と並んでやばいが大阪から直で引くことで改善が見込めるだろうに
2024/08/27(火) 09:18:28.08ID:IKl01Olr0
>>198
小浜ルートに掛かる余計過ぎる予算を無くせば淡路島へもう一本余裕で橋架けられるだろ
何ならトンネルでもいけるんちゃうか、知らんけど
青函トンネルは全長53.9km、海峡の水深約140m、明石海峡は約4km、水深約110m
2024/08/27(火) 09:44:48.87ID:i1PMFFP40
>>199
四国新幹線が北海道新幹線より有利な点

@雪を考慮する必要が無く九州同様建設費を抑えられる
A大阪という大都市圏に近い

Aの利便性を捨ててどうすんのよ

結局、いつも知事同士の談合で決まるんよ
バックには建設や不動産などの支援者、小浜は原発関係の繋がり

それにしても航空路の客食うだけ、建設費がべらぼうの北海道新幹線はヤバい
未開通路線では山陰新幹線が順当
2024/08/27(火) 10:03:13.53ID:xaaF2Rku0
>>198-199
四国は四国民が、え?四国に新幹線?要らん、それより他の予算と言ってるくらいだし
北海道は在来線の存続含めてどうして竹槍突撃したのか分からんし

>>196
石破本人がジリ貧日本を進める立場だったからこうなった
北陸新幹線より先に誘致すべきだった
秋田、山形、山陰こそ早期にフル規格新幹線を通しておくべきだった
2024/08/27(火) 10:39:11.47ID:GYHoRCeI0
北海道のエスコンフィールドは凄い良さそうな球場になってるね
テレビで見てて行ってみたいと感じるもんね、さすが民間、NPBと日ハム怒りの新球場
ラピダスは既存技術と需要を見越した投資である熊本のTSMCと違ってどうなるか知らんけど
2024/08/27(火) 13:51:53.70ID:5Z2f6/la0
台風10号、中心気圧950hPaまで発達
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a74a159398c23b49c1b77372aedbc4bc1ed120
28日9時には奄美市の北北東の海上を中心とする予報円に達する見込みです。
前日までの予想よりもさらに発達する見込みで、中心気圧は935hPa、
https://news.yahoo.co.jp/articles/10faa173abd16ee2530a36ada40c93e45640e920/images/000
940hPaで九州上陸見込み
2024/08/27(火) 15:22:54.19ID:Cc/sxmdp0
>>203
940hPaで鹿児島上陸なら慣れてそうだし大丈夫そうか
2024/08/28(水) 07:52:29.49ID:nPUMfZmf0
【台風10号】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240828/k10014561781000.html
https://weathernews.jp/s/topics/202408/280025/
交通影響予測(27日12時時点)
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270105/
2024/08/28(水) 07:53:48.42ID:nPUMfZmf0
コニシックス@社会課題をビジネスで解決するコンサル@Konisix555
某自治会様お墨付きで地区50軒のお客様と商談の機会を頂いた。除雪事業はスコップ1本から
始めバイトが飛んだ時は45軒を毎日一人手作業で除雪した時もあった。
0時に出動し終わるのは毎日16時、ずっと氷点下の外作業。
そこから重機を入れ丁寧に信頼を得てここまで来た。道半ばだが今日は感慨に耽りたい。

コニシックス@社会課題をビジネスで解決するコンサル@Konisix555
除雪事業は現在、登録顧客300軒、重機5台稼働規模となりました。
また創業当初は地域の「除雪の総合商社」としての機能を果たしたいとイメージし、
10年でそれに近付いた形です。

小西みのる(国民民主党・北海道総支部連合会 副代表)@M_konishi555
全国有数の生産量を誇る北海道も公式から『お米』について安心のお知らせ。
北海道は冷涼な気候のため減農薬で生産でき、
その分、野菜やお米がイキイキとして本来の味わいが楽しめます。
道産米をどうぞ宜しくお願いします🌾
(※減農薬や味については一般論や主観として。全国各地美味しいですよね)
2024/08/28(水) 07:56:19.24ID:nPUMfZmf0
北海道【公式】@PrefHokkaido

もうすぐ #新米 の季節🍚

最近、スーパーなど多くの店頭でお米が品薄になっています😣
#北海道米 の生育は今年も順調で、すでに稲刈りが始まっている地域もあります🌾
9月中旬には美味しい新米が出回りはじめますので、
いまは必要な量だけお買い求めいただきますよう、お願いいたします🙇
2024/08/28(水) 07:57:08.98ID:nPUMfZmf0
日報さん@nippou_
農林水産省「北海道ちゃん、今年は8万ヘクタールくらい頑張れる?」
北海道「10万3千ヘクタールくらい頑張りたい!!!」
農林水産省「北海道ちゃん落ち着いて、47万トンでいいの」
北海道「60万トンくらい頑張りたい!!!!!!」

日報さん@nippou_
北海道「内地の猛暑は北の生育適温!!!
今年は10アールあたりの収量が更に10キロ増える見込み!!!!」
農林水産省「北海道ちゃん!!!」
https://x.com/nippou_/status/1828001059333369873
2024/08/28(水) 07:58:01.27ID:nPUMfZmf0
日報さん@nippou_
農林水産省「新潟県ちゃんはいうこと聞いてくれるもんね?水田700ヘクタール減らしてね…」
新潟県「目標プラス1300ヘクタールで頑張ります!!!!!!!!」
農林水産省「新潟県ちゃん!!!!!」

日報さん@nippou_
農林水産省「お米の作付面積を減らすお話はどうなったかな?新潟県ちゃん…」
新潟県「ハイ!!減反を呼びかけた結果、今年は8市町村で水田が増えました!!」
農林水産省「ブレーキ踏んだら加速するの不思議だね新潟県ちゃん!!!」
https://x.com/nippou_/status/1828004331809124443
2024/08/28(水) 07:58:51.56ID:nPUMfZmf0
平岩まさき(国民民主党 衆議院 大阪8区 総支部長)@masaki_hiraiwa
見渡す限り広がる田んぼ。
これぞ越後の田園風景です。
https://x.com/masaki_hiraiwa/status/1828345664830611700
2024/08/28(水) 08:02:20.33ID:nPUMfZmf0
05月24日
豪雨で大きな被害受けた田んぼで2年ぶりに田植え 飯豊町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240524/6020020609.html

2024年08月05日
飯豊の河川、復旧間近で再び被害 工期遅れが懸念
https://www.yts.co.jp/news/news-190522/
「(おととし被災した)本来の護岸工事は元々年度末の(完了)予定だったが遅くとも
来年の出水期までには終わるように進めていきたい。」
2024/08/28(水) 08:11:55.65ID:nPUMfZmf0
はが道也(芳賀道也)@山形@hagamichiya
8/23(金) #山形県 #町村議会議長会 の朝食懇談会に出席。
昨年のこの朝食会では国会議員出席は芳賀だけでしたが、今回は「国会議員5人全員出席」
今回のテーマは7/25豪雨災害の対応、#羽越本線・#陸羽西線、持続可能な医療提供体制
#米坂線、県北の道路ネットワーク
(2024/8/26) #はが道也 #芳賀道也
2024/08/28(水) 08:12:35.54ID:nPUMfZmf0
https://pbs.twimg.com/media/GV5nS3AWEAApkYn.jpg
2024/08/28(水) 08:13:14.03ID:nPUMfZmf0
Yo𝕏ano@SeanKy_
女子教育で出生率が下がるのは多分このパスで、
肉体的な出産適齢期と社会的な結婚適齢期がずれるから。
女性の社会進出という意味でも、高齢出産の方が肉体的なチャイルドペナルティが大きくなる
と考えられるので、さっさと産んで30代から仕事にコミットするパスはあってもいいと思う
https://x.com/SeanKy_/status/1827691800909488459
2024/08/28(水) 08:19:12.58ID:nPUMfZmf0
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
【創薬拠点を28年度までに整備 厚労省、海外スタートアップ呼び込み】日経
「海外のスタートアップ企業などを呼び込む。海外の新薬が日本で使えない
ドラッグロスの解消を後押しし、日本の創薬力を強化する」
という狙いどおりになればだが、そんな上手くいくのかしらという気が。

牛島えっさい/コスプレ研究家・評論家@essai_ushijima2
そもそも、日本でやる旨味があるのかしら。

マライ・メントライン@
外国人労働者受け入れとかと同様、「日本が呼べば来てくれるはず」という
凄い思い込みが前提にありそうで怖い。

優しい人間@YasashiNingen
薬価を国が決めてるせいで旨味が無いと判断されて外国企業が撤退したという
話があったばかりなのに……

マライ・メントライン@
なるほど、「構造を変えずに手を変え品を変える」という奥義の炸裂でしたか…泣ける。
2024/08/28(水) 08:25:04.26ID:nPUMfZmf0
【「日本人は滅びる」柳井社長が語る危機感
…世界から見て“年収200万円台の国”日本はどう生き残る?】日テレニュース

前澤友作@yousuck2020
「日本人は滅びる」とユニクロの柳井社長が言っています。移民を受け入れ、
知的労働者を増やし、少数精鋭で働けとも言っています。みなさんはどう思いますか?

前澤友作@yousuck2020
僕はなんだか逆のように感じます。日本らしさ日本人らしさが今後の国力の鍵になる
気がしていて、それを薄めてしまうような、グローバリズムに迎合して
自らその渦に飲み込まれてしまうような考え方には違和感があります。薄めるのではなく、
日本は日本人らしさを活かして連帯してもっともっと濃い国になっていくべきかと思いました。
生意気言ってすみません。
2024/08/28(水) 08:28:14.23ID:nPUMfZmf0
【「移住婚」女性に60万円 東京一極集中に歯止め】ヤフーニュース

マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
「女性限定」もだが、またも小手先の「補助金」作戦しか出てこない点に、
とても深い問題を感じる。
2024/08/28(水) 08:32:56.50ID:nPUMfZmf0
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
Yahooニュースとかの上段に載る、この政府広報の堂々たるコレジャナイ感がすごすぎる。
https://x.com/marei_de_pon/status/1828541308933386551
2024/08/28(水) 08:34:51.63ID:nPUMfZmf0
「ミスター・ドル」溝口善兵衛氏が死去 元財務官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE23CDE0T20C24A8000000/
滝田洋一日本経済新聞社 客員編集委員
@35兆円規模にのぼる円売り・ドル買い介入は、米国側のジョン・テイラー財務次官(当時)
との緊密な連絡の賜物です。市場から湧き上がる円買い・ドル売りを為替介入で淡々と汲み
上げるのが溝口流でした。
A当時話題となったのが、2003年に就任した福井俊彦日銀総裁による量的金融緩和と大量介入
との関係。為替介入で金融市場に放出された円資金を、日銀が吸収せず市場に放置する
「非不胎化」を市場参加者は催促しました。
B溝口財務官も福井総裁も、市場がそう推測するならあえて否定せず、
介入効果が高まるような腹芸をみせました。結果的に1j=100円の突破を防いだのですから、
溝口介入は成功だったというべきでしょう。
2024/08/28(水) 08:38:22.67ID:nPUMfZmf0
古川元久 (Moto Furukawa)@Fullgen
総裁選に名乗りをあげる人たちから裏金問題について、
これまでの自民党の対応より厳しいことを言う人が出てきていますが、
この問題が先国会で議論されていた時には、
どうしてこうした声を党内であげなかったのでしょうか?
河野太郎氏 裏金議員に返納要求へ 2024年8月26日
2024/08/28(水) 08:42:26.31ID:nPUMfZmf0
国民・玉木代表「盗んだもの返したら無罪放免ではない」
河野デジタル相の不記載額返還案「実効性に疑問」
https://news.yahoo.co.jp/articles/342c217c75d4cf609662878a7e32f76fb7958adc
「何か提案があるなら、なぜ政治資金規正法の党内議論の時に言わなかったのか」

国民民主・玉木雄一郎代表 盛り上がる自民総裁選、立憲代表選へチクリ
「誰一人、減税を言っていない」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/314072
2024/08/28(水) 08:49:33.65ID:nPUMfZmf0
国民民主党・玉木代表会見 2024年8月27日
https://youtu.be/vN_UCgorPF4?t=1164
アメリカと比較した日本の政策についての発言
223名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/28(水) 23:15:31.81ID:8RMx7uLQ0
若者は上級ばかりになるからつまらん
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしたり
2024/08/29(木) 02:17:02.39ID:VZECYdWu0
>>13
>>14
0013名無しさん@3周年2024/08/12(月) 03:45:22.13ID:aE3ORH2G0
0753名無しさん@3周年2024/08/09(金) 06:52:36.07ID:M6FDdXIq
>752
為替介入した差益使ってさっさと軽減税率ゼロ対応
対象に電気代、ガソリン代、他燃料代を含めておけば
余計な補助金支出する必要無かったし国民も納得したんだよ
消費税一律5%政策とは違いインフレ進行を抑えつつ負担軽減が図れた

0014名無しさん@3周年2024/08/12(月) 03:46:15.88ID:aE3ORH2G0
0755名無しさん@3周年2024/08/09(金) 07:53:12.88ID:l70GfEr0
>753
👍
普段頻繁に値段変更しない業種は対応不要だし、食品関係は生産者も楽になるんじゃない?
一応これも単一税率だね、てか食品とか生活必需品って消費税非課税でいいんじゃね
生産から卸、消費者までみんな助かるよ
2024/08/29(木) 08:41:08.14ID:Vqzz4Q5X0
教育 前原代表 地元市議喪主の葬儀に花贈る 公選法違反おそれ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240828/k10014562551000.html
亡くなった人は選挙区の外に住んでいましたが、
総務省は、喪主が選挙区内の有権者だった場合には、
金銭や物品の寄付を禁じた公職選挙法に違反するおそれ
2024/08/29(木) 08:52:34.98ID:Vqzz4Q5X0
滋賀県南部に人口自然増加率全国2位の市も 
なぜ京都市から子育て世代が移るのか 立命館大教授の答えは?
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1320895
市内の開発を進めた結果と答えはっきりしてるでしょ
地価が高く住み辛い環境より住み良く子育てしやすい環境へ
2024/08/29(木) 09:28:06.23ID:Vqzz4Q5X0
「次の総理」ランキングで進次郎氏が石破氏を逆転!
https://news.yahoo.co.jp/articles/257bea34ab85daeadbc63587b6640e5e878218af
野田氏が維新に接近していることに対して、とくに関西選出の議員は怒り心頭。

石丸伸二氏と激レア2ショット、吉村知事がXに投稿「石丸さんと、なう」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202408250000281.html
228名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/29(木) 11:44:49.25ID:Hq0wqMxG0
>>1
玉木代表がプライムニュースで
裏金問題をズバッと批判してて気持ちよかったけど
ってことは裏金議員の選挙区に関しては
野党一本化するってことだよな?
野党乱立で裏金自民議員が漁夫の利…なんてことはないよな?
2024/08/29(木) 22:34:08.08ID:ZXoMfWHM0
【動画アリ】【台風10号 被害】4人死亡 94人けが 1人行方不明 2024年8月29日 21時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240829/k10014562961000.html
【台風10号】この記事は、現在リアルタイムで更新中です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240829/k10014562951000.html
【台風10号 交通影響】2024年8月29日 20時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240829/k10014562801000.html
ウェザーニュース @wni_jp
https://x.com/wni_jp
2024/08/29(木) 22:41:43.97ID:ZXoMfWHM0
ウェザーニュースLiVE @wni_live
大分県大分市 大分川支流/河川氾濫の様子
2024年8月29日(木) 0時から9時までの変化
https://x.com/wni_live/status/1828955230249333123
2024/08/29(木) 23:26:48.81ID:cwARaAbf0
台風まだ九州におるんかーい
むっちゃ蒸し暑いんだけど?
2024/08/29(木) 23:55:31.19ID:M7OpcJpB0
proton @proton15733813さん切り抜き動画

自民党候補者と立憲民主党候補者に共通点
「誰も減税を言わない」

一人だけ「減税」を言う候補者がいる、
米国与党民主党カマラ・ハリス氏。
【一億人の中間層に対する減税措置。
これは日本が言わなければいけない。特に日本の野党】
日本の政権選択は残念。どちらも増税。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1829117585927090176/pu/vid/avc1/960x720/afl2j_5vGsJqtKpm.mp4
2024/08/29(木) 23:57:43.87ID:M7OpcJpB0
国の税収は2年連続過去最高。
円高とインフレの最高の勝ち組が、国。
来年プライマリーバランスは黒字化。しかし、
【政治の役割は、
国の懐を豊かにすることではなく、
国民の皆さんの懐を豊かにすること】
取りすぎた税金を返し、国民皆さんの手取り
【可処分所得が増える政策が必要】
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1829122993202835458/pu/vid/avc1/960x720/tTn305JYA-Z7COOP.mp4
2024/08/30(金) 00:17:00.72ID:HCJrSrlE0
>>182
>水田も30ヘクタール 以上ないとなかなか厳しいんだよな
>田んぼ1枚のスケールを4ヘクタール ぐらいにして10枚も持てば経営は成立する

池ぽん 米農家@masamasa7388
令和2年のデーターですが水稲単作だと最低でも15ha以上の面積が必要です
今の資材費の値上がりや機械の値上がりを考えると
私の感覚的には20haくらいは必要だと思います
1人が20haを受け持つ感じゃないと生活がままならないと思ってます
最低でも15haじゃないと機械の更新は出来ないと思います
https://pbs.twimg.com/media/GRA35jTbMAAlVlN.jpg
2024/08/30(金) 00:18:10.60ID:HCJrSrlE0
石田たくなり【防府市議・国民民主党】@takunari_ishida
この度、自民党総裁選と立憲民主党代表選の候補者となられる皆さまへの
公開質問状の内容を公開致しました。拡散していただけると幸いです🙇‍♂
https://x.com/takunari_ishida/status/1829070505728717125
2024/08/30(金) 00:52:05.82ID:HCJrSrlE0
ギリシャ人は心が頭にあるらしいので総じて幸福度が低いのだと思う。知らんけど。
しかしそのギリシャ人よりも幸福度の低い未婚の日本人男性はどうしたというのだ。

日本人の未婚男性はどの国よりも幸福度が低く、
一方日本人の未婚女性はどの国よりも幸福度が高い。日本人に生まれて良かった(違)
https://x.com/rosarinn/status/1828107687277806050
2024/08/30(金) 00:56:39.45ID:HCJrSrlE0
コバホークYoutube生ライブ配信にて
「財務省から来た刺客」「財務省の傀儡ですか?」に対する答え
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1825895848607408128/pu/vid/avc1/1280x720/snYv4waUkxqtFQ1b.mp4
2024/08/30(金) 00:57:07.57ID:HCJrSrlE0
https://youtu.be/3gWUeN2qYRQ
2024/08/30(金) 03:35:41.33ID:n1cf+ubn0
移住婚の件
ムラ社会、アンコンシャスバイアスが先に来てるけど
主要因は就学と就職だったよね、それと賃金
法人税などの税率を変えて企業を分散させるのが手っ取り早い
それと地方分権、権限と財源移譲を進めて地方の独自性を高める

最低賃金を首都圏と同じ水準にすればという声があるが反対
理由は経済水準が違うから、賃金だけ先に上げたら企業が成り立たない
あくまで経済が先で物価や賃金上昇は後からついてくるもの

ただ地方女性のよくある就職先、保育、介護、看護、非正規職は待遇改善が必要

ムラ社会、閉鎖的な集落行けばあるが強調され過ぎだろ
伊藤たかえが金沢に住んでた時、そんなものあったか?東京と大して変わらん
役所の感覚、古い企業の感覚が古いのも大して変わらんやろ
現に国会議員や官僚はどうだ?ロストワールドか?
国民民主党なんて支持者がムラ社会化しとる 笑

大都市生まれ、大都市育ちが地方移住は抵抗あるだろうが
(無駄に抵抗感が高過ぎるので新卒は全て地方勤務からスタートすればいいと思う)
地方育ちが全て東京へ行きたいとは思ってないし
関西育ちだって一緒
全ては会社都合や学校

人には向き不向きがあって
頭使うのが得意な人もいれば体使うのが得意な人もいる
みんなバリキャリウーマンに成りたいわけではないし成れない、IT技術者にも成れない
女性はみんな世界を股にかけた仕事目指さなきゃいけないの?
首相補佐官を目指さなきゃいけないの?
保育や介護は価値の無い仕事?
子供の世話好きだから保育士になるのが悪いこと?
ただ問題はエッセンシャルワーカーの賃金が低過ぎること
2024/08/30(金) 04:09:05.79ID:jMl6Srf60
消えたデジタル田園都市構想…
印西市のデータセンター集積、あまり有り難がっていないみたいだから地方に作れば良かったのに
2024/08/30(金) 04:27:31.15ID:S7tLG2OV0
>>239
楽なオフィスワーク希望
ジジイの相手しなくていい仕事、ジジイの相手は嫌
若い女性ばかりの職場

確かに都会でも若い世代が集まった地域ならいいが
高齢化が著しいかつて新興住宅地域なら同じだよな
2024/08/30(金) 12:20:34.66ID:Mpbgt7Ku0
>>230
https://x.com/Gt8VUlzRG7buafO
国道246号 神奈川県秦野市名古木ニトリ秦野店付近トンネル近くで土砂崩れ通行止8月30日
大雨で道路冠水してる神奈川県平塚市の様子 山下・徳延地区の河内川が一部氾濫か8月30日
洪水警報が発表された神奈川県中郡二宮町の様子 葛川の一部で溢水
二宮元町郵便局付近道路水没通行止め8月30日

今朝の神奈川中西部、昨日の焼津付近の状況を投稿しているアカウント
https://x.com/narusehironori
2024/08/30(金) 12:22:24.17ID:Mpbgt7Ku0
>>239
茨城県境町の取組み
25年住み続けると土地・建物を無償譲渡 PFI住宅
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_01104/
https://jsbs2012.jp/date/ibaraki-sakai-iju
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/020500143/
https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page003564.html
https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page002464.html
茨城県境町は子育て支援日本一を目指しています!
https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page001032.html
2024/08/30(金) 12:26:36.03ID:Mpbgt7Ku0
暗闇に山崩れの音、秋田 #由利本荘市#東由利 ※2024年7月26日
https://x.com/Niy213/status/1816568804920689047
2024/08/30(金) 12:30:54.04ID:Mpbgt7Ku0
酷暑でも球児の本音「甲子園だけが批判される」「クーリングタイムは正直、逆効果」
「試合の流れが…」感じる“世間や高野連とのギャップ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/327068a743f1c5f9fe482fc096c9d52ac49ebc4a
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724981088/
天才あらわる🤣

0196名無しさん@恐縮です2024/08/30(金) 11:42:45.68ID:pBEnYFp50
札幌ドームの名前を甲子園にすれば全て解決
2024/08/30(金) 23:54:48.74ID:+CZmrzud0
有事の長期消耗戦に陥った場合に備えるのにたった10台?
問題無く使える物はモスボール保管しておけないのだろうか?
保管は各地に残る坑道跡は使えないのか?

防衛省が「74式戦車」保管へ 必要に応じ再利用 概算要求に7億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6b12a9244f3d1d60f1cd9168563968647e2052

陸自74式戦車はまだ戦える? 実はNBC防御能力も 活躍の場は戦闘のみならず
https://trafficnews.jp/post/80733
74式戦車の車内は、ハッチを閉じることによって与圧することができます。
そのため、高いNBC(核、生物、化学)防御力を持っています。
この与圧能力が評価され、災害派遣活動にも従事しています。

アメリカ空軍 砂漠でモスボール保管していたB-52戦略爆撃機を現役復帰
https://trafficnews.jp/post/103648
100年乗っても大丈夫!? 爆撃機B-52はなぜこれほど長寿命なのか
https://trafficnews.jp/post/79772
2024/08/31(土) 01:09:38.77ID:NP8S0hNx0
トヨタ紡織、小型水素発電システム搭載のFCアシスト自転車の走行実証開始
https://www.drone.jp/news/2024083017404096502.html

NEXT DELIVERYら4者、
山梨県におけるフェーズフリーな地域物流インフラ構築に向け連携協定を締結
https://www.drone.jp/news/2024083018222696523.html
2024/08/31(土) 01:10:54.04ID:NP8S0hNx0
備蓄米の申請窓口を全国に 子ども食堂支援で 農水省
https://news.yahoo.co.jp/articles/52baf187a4aa8dbcfc654332977106d44048dd81
2024/08/31(土) 01:11:57.19ID:NP8S0hNx0
DIC川村記念美術館が休館へ。美術館運営の位置づけを再検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/624d0e68e0d2d2e14425ea3a2250427b9436d964
DIC川村記念美術館休館は「大きな損失」。千葉県知事や佐倉市長が言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb2e2ff1fb8d54cc122babf2393d80c347c0cde

DIC川村記念美術館 主なコレクション
https://kawamura-museum.dic.co.jp/art/collection/
レンブラント《広つば帽を被った男》
クロード・モネ《睡蓮》
パブロ・ピカソ《肘掛椅子に座る女》
マーク・ロスコ
サイ・トゥオンブリー
フランク・ステラ
など
2024/08/31(土) 01:12:58.59ID:NP8S0hNx0
【彬子女王殿下が次世代に伝えたい日本文化】
https://intojapanwaraku.com/author/princess_akiko_of_mikasa/

日本でお米が大切にされる、ある「約束」とは
https://intojapanwaraku.com/culture/219866/
お茶ではないのに…なぜご飯を“茶碗”で食べるの?
https://intojapanwaraku.com/culture/229244/
子どもたちも喜ぶ、本物のおいしさ。美しい和菓子のある日常
https://intojapanwaraku.com/culture/236129/
2024/08/31(土) 07:39:25.80ID:/JYxTQQ50
>>246
jgr********
そのとおり!今までなんで新品同様に維持されてた装備を保管せず廃棄するのか疑問だった。タイ国軍の高官が廃棄予定の装備を見て「新品の間違いでないか?もし廃棄するならわが軍に譲ってくれ」と言っていたのを思い出す。政府の馬鹿な専守防衛の呪縛を信じ切ったアホな連中(主に財務省だが)が「これ以上の装備保有は専守防衛を超えますよね?」という決まり文句で装備を切っていることを国民に暴露すべきだ。

F51****
それと我が国は高価な戦闘機を飛行場にずらり並べてる
守る堀割りやバンカーも掩体壕も無く ミサイル攻撃でズラリ破壊される
ロシアの例を見れば必須だと

mor********
確かに良い事だが、これから74TKに乗った経験のある機甲科隊員やメンテしていた整備員が定年、戦車中隊にも常時1両残しておき定期的な練成や予防整備をしておいた方が良い。
それにしても機甲科の縮小の原因を作った当時の財務省主計官の片山さつきは余計な事をしてくれたな。

dzf********
冷戦終了を受けての削減って、30年前で思考が止まってる。むしろ緊張が高まってるのに。

aki********
予備自衛官の招集訓練なんかでたまに使ってやるといいんしゃないかな?

ろんどん
もし74式戦車を扱える隊員に困窮したら、是非とも即応予備自衛官の機甲科職OBをご活用ください。

chi********
近くの三菱の建物の敷地の中に、解体されようとしてる戦車、装甲車が、ありました。
もったいないです。

kit********
上手く保管すれば、まだまだ使える。何処に保管するのかよく考えて欲しい。
北海道なのか、沖縄なのか。

cp9*****
核攻撃受けた中の活動の為には保険として74式は置いとって損はない。
2024/08/31(土) 08:05:45.92ID:qVjZULdg0
>>246
>>251
>「74式戦車」約30両と「90式戦車」数両、「多連装ロケットシステム」(MLRS)約10両
>の保管を念頭に維持整備の具体的な体制や手法を検証しながら決めていく。
この数では指摘を受けてのアリバイ作りにしか見えない
MLRSなんてウクラナイ戦争でガンガン使われてるのに
自衛隊の装備は廃棄されたはずのものが海外に横流しされてなかったっけ?
2024/08/31(土) 08:27:18.84ID:VnGagRbY0
>>239
都道府県「幸福度」ランキング2024!
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb3563056a7624eeee350c8889e82bac4ce9310
1位 沖縄
2位 大分
3位 宮崎
4位 和歌山
5位 福井

>>250
日本で1番「米の生産量」が多い都道府県はどこなのか 
200人に聞いた結果、全体の約7割が正解
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a87d5e79f2bc65b0db1df13fa4530578c909b36
新潟県 59万1700トン
北海道 54万200トン
秋田県 45万8200トン
山形県 35万9300トン
(東京都 465トン)
2024/08/31(土) 13:44:51.93ID:M2SZmTjy0
>>228
「机の引き出しに3000万近く入れてた」
「マザー〇ーン」「覚えてない」

↑みたいな裏金、統一の代表的議員の選挙区で
野党が割れたら終わり。国民民主党も「同じムジナ」と思われる。
2024/08/31(土) 22:43:16.27ID:/inhYrnk0
【財務省と壮絶な戦い】立憲・江田憲司が総理秘書官時代に目撃した”財務省の闇”とは?
https://youtu.be/los-F9Gya_c
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd10f97179246c7c33726186897edd025c866d4
江田憲司68歳になってしまってるがぜひ国民民主に来て欲しい議員だよね
立憲に居ても意味が無い
256名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/31(土) 23:28:38.55ID:ufLFd3T50
必要最低限しか
でも
会社が説教しろ
2024/09/01(日) 02:00:40.67ID:1gvyV3Tz0
○7月期
258名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/01(日) 02:09:27.29ID:1gvyV3Tz0
恥ずかしすぎるわ
普通のレスやな
しかし
実際あまり知られてないのか
2024/09/01(日) 18:14:27.22ID:P1ws4cI70
>>255
江田憲司を立憲代表にという声があるが無理やぞ
旧民主党勢力は官僚との敵対を失敗の要因の一つにあげておりそれは事実だが財務省は別
事業仕分けも財務省の振り付けだと言われてる
要は財務省の代わりに各省庁の予算カットパフォーマンスやって反発を買い失敗したに過ぎない
で、結局消費増税と社保負担増の話だけ進めた
立憲の主要メンバーの主張を聞くに財務省代理政党
財務省が決めたことをしゃべってる河野や石破もな、まだしゃべってないが進次郎もな
2024/09/01(日) 19:09:24.47ID:1qec/mlX0
Q:社会保険料の負担増を見越して消費税を導入し税率を上げたはずが
なぜ社会保険料の負担も増えたのですか?

A:消費税は増税したが法人税を段階的に下げたからです

Q:法人税を下げるにあたって財源論が起こらなかったのはなぜですか?

A:財界と口裏合わせた計画的なものでしょう
財源論は都合の悪い時の言い訳や増税したい時のアピールに使われることが多い
現にGX予算はいとも簡単に国債発行を許してるじゃありませんか
国立大学の値上げや公共事業の実態があるにも関わらず
能登の補正予算を組まずケチったのも同様のアピールに利用されただけでしょう
政治と金に密接に関わった問題です
2024/09/01(日) 21:05:18.14ID:sngZyA7Q0
>>239
>国会議員や官僚はどうだ?ロストワールドか
自民党青年局が和歌山県連のパーティでやらかしてたな
https://www.fnn.jp/articles/-/669343

1990年代
胸に触り布団を敷いて…女性記者が語る「永田町壮絶セクハラ体験」
https://friday.kodansha.co.jp/article/251734?page=1

石破茂1992年金丸訪朝団「女を世話しろ」疑惑報道
https://ameblo.jp/yoshino0716/entry-12621000025.html
「…。彼(拉致議連に所属するある議員)が共和国に来た時は、
『女、女!』と要求してみなを苦笑させました。それでもしつこく要求してきて、
結局その議員は女の子と夜を過ごしました」
2024/09/01(日) 21:32:00.25ID:sngZyA7Q0
>>261
「ノーパンしゃぶしゃぶ」接待なのでセクハラとは違います
菅長男疑惑「ノーパンしゃぶしゃぶ」と同じ/地獄耳
https://web.archive.org/web/20210226080204/https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202102220000071.html

ノーパンしゃぶしゃぶ事件で112人が処分された末の教訓
https://www.news-postseven.com/archives/20180329_662316.html?DETAIL

エリート官僚がセクハラを否定する思考回路 2018/04/24
https://toyokeizai.net/articles/-/218059
2024/09/02(月) 22:25:10.35ID:8Zp7xxXI0
りもれゆらへやをむきこりろひえねありまよあるぬうつれよるへひせふけとほさ
2024/09/03(火) 01:28:55.26ID:i/2hEZVb0
【江田憲司】総理になったら何をする?政権交代はできる?江田さんを取材しました
https://mantan-web.jp/article/20240901dog00m200052000c.html
通産省出身者ならではの箇所
https://youtu.be/pIHbXMUyI2A?t=2343
話が明快、クリア、どこぞの団体や企業に阿った雰囲気や嘘臭い演出めいた雰囲気は無い
河野だの、石破だの、進次郎だのは話にならない
財務省が決めたことや経団連の指示通りに動く議員に何の価値がある?
金のかかった腹話術人形
2024/09/03(火) 01:36:04.19ID:i/2hEZVb0
>>264
URL
https://youtu.be/pIHbXMUyI2A
2024/09/03(火) 02:45:13.70ID:m9teVjns0
>>264
>>265
江田憲司の出馬が潰され政策や方針アピールさえできない可能性
仮に江田憲司が代表になって政権交代が果たせたとしても
内部から潰される可能性大なのが立憲民主党の終わってるところ

一方で現政府、自公政権は失われた30年に飽き足らず
また同じ路線を取ろうとする候補が人気上位を占め
第二の氷河期や失われた50年が現実になる確率が高まっている終わっている日本
2024/09/03(火) 03:02:03.15ID:jo1NUle70
財政の立ち位置はこんな感じかな
<積極>


高市、青山


小林、斎藤


茂木、林、上川
小泉
河野、石破

<緊縮>
2024/09/03(火) 03:18:23.21ID:iqUCdZ+o0
>>265
この江田憲司の動画見ておいた方がいいね

コバホーク色々レッテル貼られて大変だなw
妻について色々言う人いますが...はっきり言います!
https://x.com/kobahawkouendan/status/1830464787085754456
2024/09/03(火) 03:53:00.51ID:BMSqWn050
ほんとかどうかは知らんが現状
2024自民党総裁選 議員動向(9/2現在)

小林30人 林25人
石破18人 小泉15人
河野15人 高市14人
上川14人 加藤11人
茂木7人 齋藤3人
https://x.com/tbkeyk/status/1830551915131990486
2024/09/03(火) 19:56:05.33ID:YYiJ2Qdc0
ついに米入荷!こんなに積んであるの久々に見た、ずっと棚空でもち米しか無かったし
5kg2889円、10kg4988円とか何かそんな感じの細かい値段忘れた
地元産を収穫して乾燥させてすぐ出荷したっぽい
2024/09/03(火) 22:33:19.41ID:2lFyfCxt0
【新潟】県内の店頭に新米並ぶ コメ不足で極早生品種の需要が増加 県外から買い求める人も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725338619/
2024/09/03(火) 22:56:40.72ID:2lFyfCxt0
コメ入手困難の人は約7割!米の代替品は「麺類・小麦粉製品」に。
うどん・パスタ・素麺が人気★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725367942/

【経済/米価】コメ不足“新米”いくらで買える? スーパー・精米店で調べてみました
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725370629/
2024/09/03(火) 23:28:43.37ID:2lFyfCxt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/35248a2ccc612183cae522e843cdb7d02aa0fd46/comments
2024/09/03(火) 23:50:13.98ID:9NcrLbFz0
>>270
>>271
順次東北、北海道から新米入るだろうから落ち着くかな?
2024/09/03(火) 23:58:34.39ID:EyP6JM/P0
昔は古米が余り過ぎて困ってた時期があったような気するけどな
でもタイ米を輸入するとか言っててあれは何だったか
舟山さんに聞いてみないと分からん
2024/09/04(水) 00:28:23.78ID:4N06Vi010
マイトレンド、お米と日報さんと北海道
同人誌クマのフン写真集付録「それでも初撃は左で来る」
https://pbs.twimg.com/media/GUvVYMbbkAA0Pzm.jpg
https://x.com/nippou_/status/1821856496012992747
北海道には「クマに襲われたら自分の右側を守れ」という言い伝えがあるが、
一方でクマには利き手がないとする論文もある。本当にクマに利き手はないのか。
クマに襲われた人の受傷部位から、初撃の左右確率を分析しました。
2024/09/04(水) 00:35:26.49ID:4N06Vi010
日報さん@nippou_
全く関係ないけど山で変なもの見たら一目散に逃げろというのは
おじいちゃんから言われましたね。
にぽが見たことあるのは笹藪の中をすごい速さで中腰で動く黒い人とかですね。
その時は怖くて泣きながら山道を駆け下りましたが、
まあ今思えば走ってるヒグマですよねワッハッハ☺

ヒグマじゃん…怖…
2024/09/04(水) 00:40:05.22ID:4N06Vi010
日報さん@nippou_
逆の事例ですが、農作業帰りにダイエットのために必死で走ってたら
「クマかあ!?乗れえ!!」って隣村のお兄さん(79)が軽トラ止めてくれたことがあります
北海道です。
https://x.com/nippou_/status/1799987292624609506
紛らわしいことすんでねえ!!!!!って怒られました。
試される大地ではランニングも「ヒグマに追われていません」って
Tシャツ着ながらじゃないと出来ないですなワッハッハ!
2024/09/04(水) 00:43:43.74ID:4N06Vi010
日報さん@nippou_
ハンター試験の合格通知が来ました!網、罠、猟銃、3つとも合格しました…!!
受験枠抽選落ちからの大逆転です!!ありがとうございます!!!
https://x.com/nippou_/status/1770379992196907379
なんと北海道では、今年狩猟免許の受験枠抽選に落ちた受験希望者全員に
お席が用意されるという通知がありました!頑張りましょう受験者の皆様!!
待ってろクマ共!!震えて眠れ!!!(冬眠)
https://pbs.twimg.com/media/F-uEE2saEAAClOL.jpg
2024/09/04(水) 00:50:57.19ID:4N06Vi010
日報さん@nippou_
これは豆知識なのですが、農林水産省さんによる備蓄米のお買い上げ、
あれ実は減反に協力した都府県から優先で買ってもらえる約束になっているのだ。
なので、その備蓄米が放出されて新米が余ったりなんかしたら、
稲作を頑張りたい某道や某県はダブルでぷんすこなのである。
2024/09/04(水) 01:33:16.39ID:PUoKC8mF0
>>276
>「クマに襲われたら自分の右側を守れ」という言い伝え
同人なんでネタだよね?

イーロンマスクがこんなこと聞いてんだけど?
https://x.com/ElonMuskOde/status/1829913465844359595
2024/09/04(水) 02:49:57.03ID:kok0Jw8w0
おはぎゃああああああ
ばぶスラ銘柄って右肩上がりのサロンの登録者に文句言ってるとハメカスがウザくて仕方なく指数を買うことになる
2024/09/04(水) 12:56:58.38ID:7QnZuJf50
新米の価格、軒並み上昇 生産コスト上昇や需要の高まりが影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab7662d0c8c7cbe12bf896826e8eac41b1a4a6d
米の生産量が全国3位の秋田県では、県産あきたこまち60キロあたりの
概算金を前年比38%増の1万6800円に決めた。過去10年でも最大の上げ幅だった。
同1位の新潟県でも県産コシヒカリが同22%増の1万7千円。
同2位の北海道では道産ななつぼしが同32%増の1万6500円だった。
西日本でも引き上げが相次ぎ、香川県産のコシヒカリは同42%増の1万6620円、
高知県産のコシヒカリも43%増の1万4800円となっている。
2024/09/04(水) 13:02:41.66ID:7QnZuJf50
新米出回るも今度は大幅値上げ…生産コストは高騰 JA秋田会長が涙の訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/d97630471e5b145841bb4a55ea92a6e37538adeb
「あきたこまち」は1万6800円で、ここ10年で最大となる前の年から4700円の値上げ。
本格デビューから3年目の「サキホコレ」も1万9500円と、同じ上げ幅になりました。

角田商店 白川和江代表「5キロで1000円くらい、1000円近く上がっています」
2024/09/04(水) 13:57:10.11ID:7QnZuJf50
再燃した日本株の大幅下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b9421a6f9012a6cbaf3801a4b6ac9407860242

荒れる秋相場入り、日本株にタイタニック・リスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL040VW0U4A900C2000000/
ヘッジファンドの間では「リメンバー・パールハーバー」と、
日本人にとってはありがたくない表現が飛び交う。
9月第1週には連日、重要な経済指標発表が並び、そのトリが雇用統計。
2024/09/04(水) 16:31:59.81ID:PhzTg99u0
待望の新米に行列も…「5キロ3000円は高い」精米店ではコメ不足に「泣きながら買いに来る」 
価格高騰の要因は“競争力”【news23】

インバウンド需要は5.1万トン、総需要に対して僅か0.7%
国内転用不可の輸出米は1~7月で2.5万トンほど
古米の在庫が少なくなる時期に南海トラフの煽りが入り
普段より余計に買い始めたのが棚から米が消えた発端だろう
コロナ禍で消えたティッシュと同じ
1人の客が普段より1つ余計に買うだけで店頭在庫が僅かになり
僅かになった棚を見た別の客がという悪循環
飲食店など業務用は契約取引なのでそちらが優先される
ただ5~6月から米不足と言われていた理由は分からない
JAなどが価格を吊り上げるために出荷ペースを抑えていた?
政府は状況を確認しながら必要と判断すれば適宜備蓄米を放出すると
アナウンスした方が消費者が買いに走る行動を抑制できたかもしれない
備蓄米はこのような時の為に有るはずだが牽制さえしなかったのは
地域ムラがあったので単に巷の状況を把握していなかっただけなのか
2024/09/05(木) 02:34:28.82ID:EC7NRxrs0
メモ
地方における女性活躍 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001464940.pdf

若年層の東京圏、地方圏への移動に関する意識調査
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社令和5年3月
https://www.chisou.go.jp/sousei/pdf/r05-03_ishikichosa-houkokusho.pdf

東京一極集中の動向と要因について 内閣府地方創生推進事務局 ドラフト?
https://www.chisou.go.jp/sousei/meeting/senryaku_kensyou/h31-1-28-shiryou4.pdf
P36 女性が職業をもつことに対する意識(地域別)
P37 夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に対する意識(地域別)
※一つおかしな地域が入っているがおそらく信越の間違い
2024/09/05(木) 02:36:27.01ID:EC7NRxrs0
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
内閣府地方創生推進事務局

地方創生HP
https://www.chisou.go.jp/sousei/index.html
2024/09/05(木) 02:56:03.25ID:EC7NRxrs0
鳥取県 統計資料 人口・世帯
P24 出生率(人口千人当たり)県別ランキング−令和4年−
出生率=出生数(日本人)÷人口総数(日本人)×1,000
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1351499/100indices_2023_002.pdf
1.沖縄
2.福岡
3.滋賀
4.愛知
5.佐賀

高齢化率ランキング
https://www.heartpage.jp/contents/magazine/08-00145
47.東京
46.沖縄
45.愛知
44.神奈川
43.滋賀
2024/09/05(木) 02:58:15.43ID:EC7NRxrs0
2023年出生数ランキング
https://womanslabo.com/news-women-240312-3
1位:東京(88,295人)
2位:大阪(57,202人)
3位:神奈川(54,796人)
4位:愛知(50,825人)
5位:埼玉(43,765人)
2024/09/05(木) 03:09:05.47ID:EC7NRxrs0
総務省統計局
2023年(令和5年)(令和6年4月12日公表)人口推計の結果の概要
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2023np/pdf/2023gaiyou.pdf
2024/09/05(木) 03:16:40.55ID:EC7NRxrs0
住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)結果
https://www.stat.go.jp/data/idou/2023np/jissu/youyaku/index.htm

若者の人口移動と結婚・婚姻の状況 2022-12-5 参議院事務局 企画調整室
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/r04pdf/202221902.pdf

他県から沖縄県に、毎年どれくらいの人が移住しているのか 2018年11月29日
https://shisan.daikyo-k.net/?p=655
2024/09/05(木) 03:21:06.26ID:EC7NRxrs0
RESAS
https://resas.go.jp/#/1/01100
https://www.resas.go.jp/population-sum/?pref=13&city=13101&tab=0&year=2020&level=pref&lat=40.39875928643893&lng=145.46393425684698&zoom=5&opacity=0.8
2024/09/05(木) 03:32:06.17ID:EC7NRxrs0
沖縄県の人口と世帯
15. 人口推移(住民基本台帳ベース)(外国人含まず)2010年から2024年までの1月1日時点
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001047000/15
1. 人口推移
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001047000/1
7. 2025年の人口ピラミッド
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001047000/7
18. 出生数推移(住民基本台帳ベース)(外国人含まず)
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001047000/18

沖縄県、転出超過に転じる 21年人口移動報告 2022年1月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC285EG0Y2A120C2000000/
総務省が28日発表した2021年の住民基本台帳の人口移動報告によると、
九州・沖縄では福岡県を除く7県が転出した人が転入した人を上回る「転出超過」だった。
沖縄県は20年まで2年連続で転入が転出を上回る「転入超過」が続いていたが、
21年は転出超過に転じた。ただ、新型コロナウイルス禍で地方移住やテレワークが広がり、
転出超過数は沖縄県を除き、いずれの県も20年より減少した。
2024/09/05(木) 03:54:46.37ID:EC7NRxrs0
沖 縄 県(令和4年10月〜令和5年9月)令和5年11月 沖 縄 県 企 画 部
令和5年人口移動報告年報
https://www.pref.okinawa.jp/toukeika/estimates/2023/annual/00all(2023annual).pdf
令和5年10月1日現在の沖縄県の総人口は1,468,375人で、前年から259人減少(△0.02%)
しており、昭和47年に日本に復帰して以降、県の推計では初めての人口減少となった。

前年と比較すると、北部(+0.10%)、宮古(+0.24%)、八重山(+0.73%)では
人口が増加し、中部(△0.03%)、南部(△0.12%)では減少となっている。
2024/09/05(木) 23:06:27.12ID:u2wVKcuB0
日本は解雇しにくい国? - 雇用保護指標の国際比較
https://ogawa-tech.jp/employment-protection-indicator/
日本は解雇規制の厳しい国と言われますが、OECDの雇用保護指標を可視化する事で、
国際比較してみます。日本は不当解雇に関する規制は厳しいながらも、
全体で見れば雇用保護が比較的緩い国になるようです。

実は緩い? 正社員の解雇法制 新卒一括で「自縄自縛」
https://career.nikkei.com/nikkei-pickup/002067/

世界主要国「解雇しやすさ」ランキング…
解雇しにくい国でお馴染みの日本、驚愕の順位!(令和4年12月13日.Yahoo!News)
https://jinzai.org/blog_articles/roumu_topics_F1483.html
日本はどれほど順位は上なのか……とみていくと、42ヵ国中28位。
世間的なイメージとは異なり、日本は世界でも「解雇しやすい国」に分類される
といっていいでしょう。
2024/09/05(木) 23:17:59.45ID:u2wVKcuB0
教員の年収は高い?低い?
教員の年収が全部わかる!小・中・高・年代・私立公立を徹底解説!
https://andcareer.co.jp/teacher-salary/
業種別に民間給与と比較
一般行政職の地方公務員との比較
昭和46年制定の給特法
国際比較と日本の傾向
2024/09/05(木) 23:47:49.03ID:rV2HFX8c0
電話調査、党員・党友自己申告、日テレ調査、相変わらずヤバいな
こうやって報道を繰り返すことで印象が刷り込まれる
高市早苗が絶妙に当て馬、ガス抜き的位置にあることも気になる
ナベツネは新聞の軽減税率と引き換えに消費増税推進
日テレ役員には財務省から天下り
2024/09/06(金) 00:38:54.75ID:WjCckn+m0
>>298
フリップには全国有権者のうち党員・党友と答えた1019人が回答とあるのが
別の記事には党員、党友を対象に独自に電話調査とありどっちなんだ?
ど平日の火・水、おそらく昼間の電話調査、時間帯や調査形式詳細を明示して欲しいね
石破はしゃべるたびにセンスの無さを露呈
進次郎は民主党政権交代時の期待より遥かに危ういと思ってるが
2024/09/06(金) 01:03:18.23ID:4jvGpRJ10
かって森喜朗が衆院選投票日直前、無党派層に対して
「関心がないといって、寝てしまってくれればいいが、そうはいかない」と発言

やはり日本の国政は二元代表制にして
国民が期待と選択した責任を持てるように、
政治リテラシーと経済リテラシーが高まるようにしないといけないな

何となく雰囲気で人が良さそうだから、演説が上手いから、若いからで選ぶと大変
2024/09/06(金) 01:53:42.40ID:PQFqCBsZ0
中国との距離や財政の立場や諸々を考慮せず
単純に首相の任を果たすにあたって能力的に安定してるのは林、茂木、斎藤の3名だと思うが
現状は神輿は軽くて何とやら?バカボンのパパなのだ?
政治に詳しくない政治オタ、ネット芸人やインフルエンサーに簡単に釣られるネット世論
推し活の良し悪し
2024/09/06(金) 02:12:48.59ID:7zeDMyD00
>>301
林は冷静だし能力的には優秀なんだろうけど官僚に受けたレクチャーそのままって感じだよね
地方についても1次産業と観光と書いてたしそれ以上は考えたこと無さそう
惰性で議員やってるように見える時があって
家業化してしまってる世襲議員とそうでない議員との違いかな
2024/09/06(金) 02:21:35.45ID:GRZQpPJf0
日報さん@nippou_ 2023年2月20日
北海道の内水面におけるサクラマス稚魚の放流が、逆に対象魚を減らすことがわかった。
北海道大学が論文を出してくれた。各流域の人はみんな薄々感じていたと思う。
同じ餌を食う魚を1箇所に大量に離したらどうなるか。
年に一度、弱い幼魚が大量に供給される場所がある場合、捕食者の数はどうなるか。

でも今まで正しいと信じてやってきたことがもしかして間違っていたかもしれない、
という学術的な結論が出た時に、それをちゃんと直せるのが現代の人だと思う。
北海道のある川では絶滅したシャケが戻った例もある。
これはほぼゼロからの放流と河川環境の整備の両側面によるものだ。

それが、ある程度母数が増えてからは自然稚魚への追い討ちになり得る、
ギンザケ・サクラマス稚魚放流のダメージを追い越して根付いたものだったんじゃないかと思う
でも多分当分放流をやめられない。みんな稚魚放流をしたから魚が戻って来ると、
人間が何かしたから報われたのだと信じて来たからだ。

これからもはや稚魚放流が根拠のない神話になったとしても、
採卵用鮭の捕獲利権とかもあるから、割と長くこの儀式的行為は続くと思う。
「人が頑張ったから報われた」「自然には人が手を加えたほうがいい」という成功体験
(に見えたもの)を、人は忘れられないと思うので。

不思議な地方予算が護岸工事をやたらと行い、砂利の溜まっていた川底をコンクリートで固め、
湧水を封じて、川を片っ端から空堀にしていった、あの時代がなかったならば、
シャケはそもそも減らなかったのではないか。
なんて、これも検証不可能な神話かもしれないけれども。

ある時、小樽運河で、おそらくは全く善意の誰かがシャケの稚魚を離した。
シャケの稚魚は数年後ちゃんと運河に戻ってきた。
運河に流れ込む川の水深の浅さを知らずに大きな体で戻ってきた。
そして数センチの水を駆け上った。みんな死んだ。
その年は渇き死んで腐った鮭の臭いが街に漂った。

こういうことも、今後は起こらないことを願うばかり。にぽは自然崇拝論者ではないが、
誤った自然政策は誤った結果をもたらす。故郷の川では今年も、
採卵のために堰き止められた川で、止められたシャケが腐って死んでいった。
山の熊は飢え、シャケは海から持ってきた栄養を川の上流へ返せない。

そんな現在から、何もかも少し上手くやれる未来が、この論文ですぐ
そこまで来たのではないかと思う。いつかあのシャケの止め堰が外されて、
シャケたちがその先で本能のままに生を全う出来ますようにと願っている。
今、北海道にシャケの止め堰は98河川にあり、毎年200万匹の鮭が川を上れず死んでいく。
2024/09/06(金) 02:22:29.97ID:GRZQpPJf0
過度な放流は逆に魚を減らす!? 最新の研究にどう向き合うか 2023.08.31
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2023/08/story/230831/

放流しても魚は増えない〜放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明〜
(地球環境科学研究院 助教 先崎理之)北海道大学 北海道立総合研究機構 2023年2月9日
https://www.hokudai.ac.jp/news/2023/02/post-1173.html
2024/09/06(金) 02:24:17.54ID:GRZQpPJf0
コニシックス@社会課題をビジネスで解決するコンサル @Konisix555
除雪事業で、やはり店舗やマンションは大きな商談。
今期は次々と先方からお声がけ頂き有難い状況が続きます。
どうして弊社に?と聞くと「丁寧に仕事をすると聞いて」
「受注後のコミュニケーションが良いとお聞きして」とのお答え。
過去の自分やスタッフの頑張りが実を結んだと感謝しています。

コニシックス@社会課題をビジネスで解決するコンサル @Konisix555
今日は食育事業の酪農体験学習でした。今の子供達はリアル体験に飢えているんだなぁと
改めて思いました。そして、牛を相手にした今日の数時間は私自身とてもリラックス出来た
時間でした。田園や農業は人の営みの原点回帰だなと感じました。
2024/09/06(金) 02:25:57.47ID:GRZQpPJf0
bea********
製品が生産されるときは廃棄の事も考えてやるのは当たり前なのに、
今更何を言ってるんだって感じですね。
そもそも太陽光発電は製造、輸送、メンテナンス、廃棄、
リサイクルの工程を含めると本当に環境に負荷をかけていないと思っているんでしょうか?

sek********
もうね、税金を取って補助金として配るとか、
効率が悪すぎるし経済に良い影響を与えないのでそろそろ止めませんか?
そして、取って配るのではなく初めから税金を取らなければ、国民はその分可処分所得が増え、
自由に使えるお金が増え、財布の紐も緩むかも知れない、
本来政治とは国民のためにあるんだから、多くの国民が豊になる政策を実行して欲しい。
2024/09/06(金) 15:25:59.31ID:47IeSyIP0
クルド人情報総合 Part.2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1722203966/
2024/09/06(金) 20:15:56.59ID:0THjNIJv0
>>306
>取って配るのではなく初めから税金を取らなければ

そうだ!そうだ!その通り!

しかし選挙前になると必ず補助金政策のラッシュや
公明が商品券配るとか低所得者に給付金配るとか言い出すんだよね
それより食料品や日用品の消費税を非課税にすればいいと思うよ

復興進んでないのに旅行業界の半額セールは速攻で決定
なんと7割引きまでやるそうだ
割引原資は税金で代理店には中抜き手数料が
2024/09/06(金) 21:01:45.81ID:zztipbxG0
>>296
>日本は「解雇規制が厳しく雇用の流動性が低い」といった話をよく聞きます。
>実際に国際比較してみると、特別雇用保護が厳しいというわけでもなさそうですね。
>雇用の流動性が高い方が良いかどうか私にはわかりません。
>ただ、流動性が低いというのは、規制が厳しいというよりもまた別の要因が
>あるのかもしれませんね。
>大企業では確かに解雇が難しいのかもしれませんが、中小企業では比較的容易に
>解雇が行われているのを当事者としても見てきました。
>20名程度の会社で、数年の間に従業員がほぼ総入れ替えになった会社も珍しくはありません。
>大企業でも解雇や早期退職者を募るといったことが増えてきましたね。
2024/09/06(金) 22:57:55.88ID:QCkyR8Kz0
アメリカ雇用統計、8月就業者数14・2万人増…失業率5か月ぶり改善
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9aad3c80b8b5f466a1f62fa3ab32525d6a6b28/comments
雇用統計は改定があるから油断ならぬという声
2024/09/07(土) 15:48:42.84ID:UXO56A5N0
江田憲司はやっぱり出馬できんかったね、139人の議員がいながら
江田憲司の立場からの主張が封じられるというのはそら恐ろしい
かくして茶番代表戦と相成りました
子供や教育という賛成を得られやすいワードや
選択的夫婦別姓やLBGTなど優先順位としては後に来るはずのリベラル系政策で釣って
根幹の経済財政政策は財務省御用達の内容であることが見え見え
自公政権が進めようとしてることと同じ
だから反対ばかりではなく実は8割以上賛成しているんですよとなる
多くの議員は考えているようで考えていない脳死状態
つくづく国会議員はこのような人数必要無いと思う

野田は国民との約束である議員定数削減に言及せず
選挙制度改革にも言及せず
せめてもう少し数減らした方が巨大政党の一党支配から脱しやすくなるとは考えないのか
2024/09/07(土) 15:58:24.50ID:UXO56A5N0
>>310
因みに実現することは限りなく薄いと思うが
仮に現在の立憲に政権交代したら市場はダダ下がりすると思う
その意味も含めて仕方無く自民党が選ばれていることを当人達は自覚しているのか?
自覚が無いから前の政権の反省と修正をしないのだろうな
2024/09/07(土) 20:47:10.04ID:fWRDa46W0
>>312
今の内容のままの立憲では政権交代は99.99%無い
民主党が政権を果たした時の期待とは段違いだし
現様子から伺えるのは改善される見込みが無いということ

>>311
最も多様性を主張する立場の政党が自ら多様性を否定
都知事選では現職が女性なのに女性蔑視が原因で惨敗したと主張
多様性を声高に主張する者ほど排他的である不思議
アンコンシャスバイアスを主張する者が別のアンコンシャスバイアスに陥っている
経済の話は消費減税は高所得者ほど恩恵が大きいからと屁理屈を唱えてる時点で絶望的センス
2024/09/07(土) 22:10:56.64ID:KEnmbOkw0
>>313
ついさっきNHKで報道が流れてたが
よくもまぁ中身無い言葉をぺらぺら次から次へとしゃべれるもんだと感心した
野田、信なくば立たずってそれはお前もなー
枝野、政府不信、前の政権の顛末、お前らも含まれてる
ケンタは、サークルのようだと党内で揶揄する声があったらしいしやっぱりかー
吉田は、山本太郎降ろすのにひたすら顔隠して一言もコメントせず逃げてた人だよね
今の議席は無かったかもしれない人で再び減税論者が潰された格好

野田は俺が出てるようじゃ駄目だ、立憲の未来は危ういと考えなかったのだろうか
俺の出番と考えたのだろうか?

都知事選に関しては負けた後の振る舞いが不味かったし、支持率や勢いに影響を与えたと思うが
野党第一党の役目を果たしたことは評価してる
2024/09/07(土) 22:31:42.50ID:Vn+Er1BV0
前回の代表選の顔ぶれの方が断然いいわ
https://pbs.twimg.com/media/GVVZ_YfbUAEOgMy.jpg
https://x.com/Japanlove021/status/1825464185280700438
柑橘@2Kqm6IDUKAOajNJ
いま見るとすごく新鮮に見えます🙂
2024/09/07(土) 22:48:54.59ID:qtBOOFVe0
ほんとかどうか知らん情報
立憲民主党の代表選挙で、現在明らかになっている国会議員+総支部長の支持先カウントです。
これは動向によって随時更新されます。
詳細なメンバは以下をご確認ください↓
https://x.com/cdp_journal_uof/status/1832370021152268729
2024/09/08(日) 23:58:22.02ID:4Ak8pJCl0
橋本龍太郎内閣、消費税5%増税経緯
https://pbs.twimg.com/media/GWo-oinb0AAybGi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GWcFRy-bAAArxTv.jpg
2024/09/08(日) 23:59:09.08ID:4Ak8pJCl0
日本の経済成長率の推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
※数値はIMFによる2024年4月時点の推計
※実質GDPの変動を示す。
※SNA(国民経済計算マニュアル)に基づいたデータ

日本のGDPの推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

日本の一人当たりのGDPの推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html

日本の人口・就業者・失業率の推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
2024/09/09(月) 03:04:05.21ID:mAlj4ChP0
▼日本の一人当たり名目GDP順位推移 
1990年08位  
1995年03位
2000年02位 
2005年16位 小泉政権  
2010年18位 民主党政権
2015年27位 安倍政権  
2020年24位 安倍政権
2021年28位 菅政権
2023年38位 岸田政権
【参考】
ttps://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=8870&post_no=1339

【統計】日本の出入国在留管理庁は2024年3月22日、2023年末(令和5年末)現在における在留外国人数を発表。2023年末の在留外国人数は、341万992人となり過去最高を更新しました。
2024/09/09(月) 19:30:51.30ID:OEN7udMc0
終わったメンヘララウンジ嬢候補と心中だわ
2024/09/10(火) 07:08:51.67ID:SurvtDp30
脱力することが多過ぎて…

削除してお悔やみを最初に持ってきたと思ったら
その後が言い訳がましい

衆院選を控え既に報道が拡散されてる中で
あの投稿がベストだと本気で思ってたの?
モヤモヤが残ってる件は他にも複数ある

せっかく地方議員増やして
支部長30名近く立てたのに界隈のやらかしで吹き飛んでしまう
悪いことは伝わりやすく
良いことは伝わりにくい
せっかく地道に積み上げたものが一言で崩れてしまう
せっかく良い主張をしても余計な一言や態度が抵抗になってしまう
積み上げるのは大変だが崩れるのは早い

27歳、心よりご冥福をお祈り申し上げます
2024/09/10(火) 08:00:07.07ID:2tD7Un8E0
玉木はツイ廃だからああなのか?元々素養があってツイ廃なのか?
どっちにしても玉木信者が閉鎖空間化して他を排除し出してから支持率停滞が続いてる
当然っちゃ当然だが
今は総裁選に注目が集まって立憲報道も増えてるからその他は特に割り食ってる
一口に支持者と言っても濃淡あるのが普通だろうし
工作目的じゃなければ別に掛け持ちでもウエルカムだろ
玉木絶賛信者以外排除して批判に反感を持つような党に進歩がある訳ない
よく聞かれる政策は素晴らしいのになぜ支持が増えないんだ?と疑問に思う方が疑問
玉木の主張が常に正しいかどうかも大いに疑問を持った方がいい、そんな訳あるかい
2024/09/10(火) 08:53:19.02ID:rwmKgVjW0
国民民主も玉木私党から脱する見込みが見えないんだよねぇ🥺
前原いなくなったし大塚さん抜けちゃったし
324名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/10(火) 09:02:01.82ID:dwF3DZEZ0
民民はこれを機に立民と合併して名前消したほうが良くないか?

公認取り消しで自殺に追いやったとか最初のツイートがアレとか碌な印象が無いわ
2024/09/10(火) 09:09:20.04ID:8/7Myklh0
お前生きてたのかw立民と合併なんて死んでも無いわ
2024/09/11(水) 02:15:35.02ID:brZlJvCY0
最後は自然消滅という名の実質吸収合併、良くて社民党化でしょうね
もう旧民主から引き継いだカネも残ってない。

連合なんて自民でも立憲でも使えるところに行くだけなのは明白なので
あのばあさんに見捨てられた時が完全終了

なおヤフコメ等で一所懸命国民民主を崇めてた応援団は高市に夢中で
民民のことなんて忘れてる模様
2024/09/11(水) 07:40:21.25ID:StIzDS460
立憲の問題は色々あるがイデオロギー的立場の主張がメインになっていて
国を支える根幹である経済への意識が極端に低い、あるいは欠如している点が一番問題だろうね
これは支持団体の連合も同じ
連合は労働組合だから賃上げ交渉や格差是正が仕事なのでそちらメインでいいんだけど
だったら消費増税など余計なことに口出すなと
消費税は個人の逆進性だけではなく国民の7割が働いている中小零細の経営に影響が大きい税制
つまり中小零細の賃上げ原資に関わっている
個人、フリーランス、派遣、一人親方などの収入や増減にも関わっている
2024/09/11(水) 08:05:46.37ID:JwQ8H4QV0
>>327
彼らの頭の中の仮想世界が基準だからね

価格転嫁100%が実現する世界
解雇規制により雇用がガチガチに固定化されている世界
労基法遵守が当たり前の世界
定額働かせ放題が当たり前ではない世界

組合加盟16.3%はそうなのかもしれない

週休三日なんてどこの世界の話をしてる?
働き方改革で残業にキャップはめたら収入減って生活困るだろ
ということが理解できない
2024/09/11(水) 08:30:14.92ID:7OwoPwcb0
加藤勝信が最優先課題として「国民の所得倍増」を掲げてるんだが
それまでのインタビューではリスキリングで所得上げると言ってたんだよね
もし具体的内容がリスキリングだったら笑うとこだよねw
もうこれについては大真面目に言ってる相手に説明すんのはダルいわ
330名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/11(水) 14:22:00.40ID:Pti3jTtu0
>だったら消費増税など余計なことに口出すなと

そら万年野党で政権担う気が無いなら歳入歳出見ずにバーチャルな国の話してりゃいいから
税に関して何も言う必要無いわな。与党になる気があるなら現実的な物の見方で国家を運営できる
アイデア出さなきゃならない
2024/09/11(水) 14:30:01.69ID:5z0vswrv0
野党の存在感が皆無だから安心して汚職しまくれるんだろうな
あれだけ多くの議員が汚職しまくっても野党の支持率アップしないとか、存在価値皆無だな
2024/09/11(水) 14:37:07.63ID:5z0vswrv0
10年以上野党だったら議員報酬を半分にしてあげるとか、野党議員を励ましてあげるべき
自民叩きと選挙がお仕事なんです、なんて奴らを高い報酬で雇ってあげる必要はない
2024/09/11(水) 15:51:57.68ID:XJEKwJCq0
>>329
保育士「短大で課程履修して資格取得してるんだが?保育園と幼稚園いつまで分ける?生産性」
介護士「詳細略、介護福祉士は国家資格」
看護師「看護学校で学んで国家試験受けて資格所得してるんだが?」
教師「大学で教職課程履修して免許取得してるんだが?」
タクシー運転手「二種免許保持だが個人タクシーの条件厳し過ぎるだろ」
バス運転手「大型二種免許保持だがAT限定免許早過ぎない?」
トラック運転手「大型は大型免許保持」


現状待遇に不満があるなら転職しろとネットで罵倒されるんだけど
我々全員リスキリングして転職した方がいいの?
現状で人手不足なのに後は誰がやるの?

薬剤師「6年間大学で専門に勉強して国家試験もパスしてるけど収入低過ぎない?」

消防士「特に転職は考えてないが出会いが無い」
警察官「体質古いし厳しい世界だが特に転職は考えてない」
海上保安官「体質古いし結構厳しい世界だが特に転職は考えてない」
自衛官「内容厳しいし有事可能性高まって逃げた奴もいるが転職した方がいいの?」

外資・証券・IT業界「うちらは転職日常なんで転職〜転職〜」
16.3%の組合企業「解雇反対!雇用を守れ!」「では希望退職で」
その他一般企業「労働者の転職に何ら規制は無いんで普通に転職あるけど?
40歳以上は見えない年齢の壁があって再就職は条件下がるから厳しいね、
構造を理解してないか、経団連の要望だけ聞いて無視してるんじゃない?」

テレビ局「下請け制作会社の内情は知ってるけどスルーしまーす」
2024/09/11(水) 19:18:13.76ID:iYKYuF9G0
総裁選断念した野田聖子がなぜ進次郎を支援するのか?という政治オタがいるが
野田聖子の活動内容や主張を全く知らないんだな

真のキングメーカー≠スる条件とは 一歩リードの菅義偉氏とチャンス探る麻生太郎氏、
総裁選の背景に浮かぶつばぜり合い
https://www.zakzak.co.jp/article/20240911-EJ3DC2ZXFNK5PF4TOS7JBDFI6Q/
>「たとえ衆院選で勝っても、来年夏の参院選はどうか」
>「来年の通常国会を乗り切れるのか」との声は小さくない。
これはもっともな視点
2024/09/11(水) 20:15:01.67ID:7tEMRDnA0
>>333
そもそも労働分配率が高い中小零細に余計な人員を飼っておく余裕は無いし
事業縮小する際は普通に辞めてもらってるのが現状でしょ
最初から契約社員の身分も増えてるんじゃないかな
そんなとこへ緩和したら労働者の立場は更に弱くなる
やっぱり景気が良くなって売上、利益が伸びることが一番
円安恩恵受けたスズキは組合の要求を上回る賃上げしてくれたでしょ

20年間最低賃金がほとんど上がってないって?
教師の給料が日本だけ伸びてないって?
そりゃそうだ経済成長しなかったんだから
伸びてたら逆におかしい
2024/09/11(水) 21:20:45.54ID:brZlJvCY0
>国民民主・榛葉賀津也幹事長「推薦人ロンダリングだ」 立民代表選の名義貸し≠批判
>国民民主党の榛葉賀津也幹事長は11日の記者会見で、立憲民主党代表選(23日投開票)を巡り、候補の推薦人に名を連ねるなどした議員が別の候補を支援するケースが相次いでいることを「推薦人ロンダリングだ」と批判した。「こういうことをやっている陣営の人が勝てるわけない。推薦人が自力で集まらないのだから」と苦言を述べた。

それよりもNo.2すらいない、都知事選に独自候補も立てられない、日に日に言葉が軽くなっていく一方の玉木の一人芝居状態の御党をなんとかした方がいいのでは?
2024/09/11(水) 21:52:16.34ID:gDpGyvTU0
アメリカはおもろいなぁ
ABCのツッコミがバイアス気味?
カマラハリスはオッサンやジジイの扱いに慣れてるのか?
さすが29歳の頃に60歳の大物政治家と不倫交際し
地方検事や州司法長官の地位を手に入れたと噂されるだけある
トランプはちょっとハリスを舐めてたか

やはり日本も大統領選あればねぇ
経済効果もあるらしい
2024/09/11(水) 22:17:54.34ID:CTF2MFqX0
>>337
わーくにのNHKは思いっきりCNNのアンケ結果を提示してましたけどね
トランプは反省会だね
どちらになろうと日本は対応しないといけない
ハリスは日本にあまり興味が無いと聞いたような気がするがオバマもそうだっけ?
2024/09/12(木) 00:39:12.22ID:ZRxtjWWo0
トランプは再戦臨まなあかんやろ
今度は相手の挑発にハマらずハリスの弱点を突かないと
2024/09/12(木) 02:25:50.64ID:reXiw/q50
>>261
>石破茂1992年金丸訪朝団「女を世話しろ」疑惑報道
3誌が報道したこの件メディアは全く無視だな
自分からハニトラかかりに行ってビデオ録画までされてるちゅう話なのに…

小池百合子のカイロ大卒業の件は大学側が認めているにも関わらず
選挙前から期間後まで執拗に報道を繰り返していたのに…不思議よなあ

兵庫県知事ばかり騒いで長崎県知事の方はスポット当たらず
先日は維新議員の衝撃スキャンダルと国民民主絡みの例の件が同日報道…

不思議ななあ
2024/09/12(木) 07:33:27.95ID:b91NaeXx0
川井憲次
気持ちをリセットしてギアを入れ直す劇伴
https://youtu.be/aI8jnBDPKaM?t=254
https://youtu.be/pydGlsCcM-U?t=53
映画内容はオススメしない

任務完了
https://youtu.be/MHpCCukZ4wY
1989年に1999年の東京を想像して作られた映画
PCとネットの普及がまだ進んでいなかった時代に
コンピューターウイルス汚染を題材にしている
手書き、女性活躍、レイバーデザインは河森正治
2024/09/12(木) 15:11:50.61ID:zjcCmVfx0
警察官の名称変更「婦人警察官」→「女性警察官」
警視庁1999年(平成11)6月〜、警察庁1999年(平成11)11月〜

公明党の名称変更「婦人部」→「女性部」2021年5月(令和3)〜
「女子部」→「女性部」2021年11月(令和3)〜
343名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/12(木) 15:38:56.51ID:ojgSxWA+0
x.com/maria_minato_ku/status/1834007864601608464
動画公開しない前提だとこんな態度口調なんですねちょうせんじんwwww
なんでほかのちょうせん議員はこの問題みんな虫してるんだろうwww
2024/09/12(木) 16:12:29.72ID:uEhRA7SP0
推薦人一覧 自民党総裁選
小林鷹之
https://www.sankei.com/article/20240912-CDJCQS436NHJPJ34637X4THX6Y/
石破茂
https://www.sankei.com/article/20240912-RG4N57YFY5CBRPEI2I4G7BMFGQ/
小泉進次郎
https://www.sankei.com/article/20240912-3N747O62L5EOLB2FAH4JSQ5U5M/
高市早苗
https://www.sankei.com/article/20240912-IXF5HUGQOFEDPCUPRTRNFPM62M/
上川陽子
https://www.sankei.com/article/20240912-PJQZLX3Z5NEBFHCK3TGW4NRCX4/
河野太郎
https://www.sankei.com/article/20240912-CGAWQCMTYJD6LM7HBHIZTCGV6A/
林芳正
https://www.sankei.com/article/20240912-3VJ5VX3VJJGVLJAYZXMPBOS6NA/
茂木敏充
https://www.sankei.com/article/20240912-NKZYR472PZH6FJWCWPV2TDDNKM/
加藤勝信
https://www.sankei.com/article/20240912-UQGNCLGUPVHWNNIE3RSJJYVUD4/
2024/09/12(木) 16:21:21.46ID:uEhRA7SP0
【自民党総裁選】候補者9名が所見発表演説会(2024年9月12日)
https://youtu.be/XITZnWhZNMI
2024/09/12(木) 19:36:43.44ID:QvYRTmoi0
【東京】電車内で女子高生の下着脱がせ下半身触る…腕つかみ下車、茂みに連れ込み性的暴行 パキスタン国籍のムハンマド容疑者を逮捕 ★9 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726130182/
2024/09/13(金) 02:05:54.07ID:aEmJbdXH0
◇自民総裁にふさわしい議員
(1) 小泉進次郎   25.5
(2) 石破  茂   24.2
(3) 高市 早苗    8.5
(4) 河野 太郎    4.9
(5) 小林 鷹之    2.9
(6) 上川 陽子    2.1
(7) 林  芳正    1.4
    茂木 敏充    1.4
(9) 野田 聖子    1.1
(10)加藤 勝信    0.3
(11)斎藤  健    0.0
この中にはいない    12.0
分からない       15.8
※敬称略、数字は%
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は58.5%。
時事通信が6〜9日に実施した世論調査
2024/09/13(金) 02:34:16.37ID:8ggRKrNw0
>>347
悪夢の二択になりそうだが見方を変えると
小石河に関してはコバホークや他の議員と違って知らない国民いないと思うので
小泉進次郎は74.5%の国民がふさわしいと思っていないor分からない
石破茂は75.8%の国民がふさわしいと思っていないor分からない
河野太郎は95.1%の国民がふさわしいと思っていないor分からない
となり、実は真っ当な結果なのかもしれない

小池知事の支持率が50〜60%あったのとは訳が違うし
他の候補がいなくても過去のアンケ結果を見るに数字は大して変わらないのではないか

しかしこれで日本の首相が決まってしまうのかと思うと愕然とする
2024/09/13(金) 03:15:46.32ID:zvYh1v4p0
>>348
なるほどメディアの国民人気が高いという言葉に騙されてるだけで
国民人気というならせめて50%以上の支持を得てから言えと
2024/09/13(金) 11:53:55.18ID:Ao5d3Lyr0
例の玉木ポストまだ尾引いてるのかー
周りが下手に擁護して炎上が長引くよくあるパターンやと思うけど
本人ポストやり直した意味が…
351 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 14:58:23.20ID:mqLbslV30
まあ不幸の半分は党の責任だわな
借金抱えた若い娘を無職にして放り出したんだから
2024/09/13(金) 16:10:38.15ID:Ao5d3Lyr0

こういうのと真っ当な批判がごっちゃにされて有耶無耶
2024/09/13(金) 19:53:03.98ID:5y8xi/jc0
【埼玉県】路上で女性の体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、埼玉県警捜査1課と羽生署は21日、不同意わいせつの疑いで、パキスタン国籍で、羽生市藤井下組、会社員の男(25)=同罪で起訴=をさいたま地検熊谷支部に追送検した。県警はこれまでに羽生市内で発生した不同意わいせつ事件8件を確認。そのうち、5件を追送検し、捜査を終結した。

https://www.saitama-np.co.jp/articles/73371/postDetail

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702305781
2024/09/13(金) 22:18:35.53ID:htxWa/ET0
北海道から大量の「ゆめぴりか」始め新米が発送開始!!
さて、お待ちかねを全国に発射!
https://x.com/horu8888/status/1834209230020292848
2024/09/13(金) 22:19:50.51ID:htxWa/ET0
#NNN #第2回党員・党友調査
2024/9/12 ※()内前回9/3-4
石破 25(28)
高市 22(17)
小泉 19(18)
上川 9(7)
小林 5(5)
林  5(4)
河野 3(3)
茂木 3(2)
加藤 1(2)
決めていない 9(10)
https://x.com/kokkai_kengaku/status/1834500716859457616
2024/09/13(金) 22:21:56.31ID:htxWa/ET0
「総理にならない方がいいのにね」小泉純一郎元首相 進次郎氏について語る
https://youtu.be/oeog9O8tMPY
2024/09/13(金) 22:24:53.62ID:htxWa/ET0
火鍋チャンネル(ヨッピー本人)@hinabe_ch
維新から東京15区補選に出ていた金澤ゆい(結衣)さんが
自由民主党に鞍替えして自民公認で出すぞという話があり
水面下で金澤さんの抱えているトラブル類が出てきて本当にそれで良いのか
という議論になりそうなので
離党届出したり変な喧嘩売ったりするのは自民維新両党にとって良くないので再考求む
2024/09/13(金) 22:45:37.56ID:htxWa/ET0
人名
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%9C%8F%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D
苗字帯刀
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%97%E5%AD%97%E5%B8%AF%E5%88%80
父称
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%B6%E7%A7%B0
北欧の姓の起源
https://en.wikipedia.org/wiki/Scandinavian_family_name_etymology
機械翻訳
https://en-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Scandinavian_family_name_etymology?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
東スラブの命名慣習
https://en.wikipedia.org/wiki/Eastern_Slavic_naming_customs
機械翻訳
https://en-m-wikipedia-org.translate.goog/wiki/Eastern_Slavic_naming_customs?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
2024/09/13(金) 23:10:18.82ID:WWeVfZT00
>>358
エージェントスミス「おはよう、アンダーソン(アンダースの息子)君」
ネオ「エージェントスミス(鍛冶屋)、いやエージェントジョンソン(ジョンの息子)か?」
2024/09/14(土) 00:50:59.16ID:kvAYkkLd0
どいつこいつも太郎、太郎っててめえはどこの太郎だ?
はっ、私は筑前の国、飯塚、太賀吉の息子、太郎です
私は相模の国、大住郡、平塚、洋平の息子、太郎です
名前の前に何もついて無いと色々不都合じゃねーか?そんな時期あったのか?
多分無いと思います、おそらく一時的に公的使用が制限されていただけではないかと
2024/09/14(土) 01:38:29.29ID:KmW5ggOz0
>>360
こちらのwikiでは多数が苗字を持たなかったかのように印象付けらてるけどね
平民苗字必称義務令
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B0%91%E8%8B%97%E5%AD%97%E5%BF%85%E7%A7%B0%E7%BE%A9%E5%8B%99%E4%BB%A4
但し表現は微妙
>明治初年の段階において苗字を名乗ることが許されていた者は
>日本国民中わずかに6%前後に過ぎなかった
>>苗字を名乗ることが許されていた者<<
墓に書く家名はどうしたんだって話だが
2024/09/14(土) 02:03:17.90ID:+iYv1U6M0
>>361
果たして実態や如何に

田舎行くと代々家や土地、田畑や山を分散しないよう長子に引き継いで守ってきた家があるが
夫婦別姓で子が誰も父姓を継がなかった場合どうなるんかね?
代々続いて来た家系図の姓が変わっていくんかい?そんなノリでいいんかい?
混乱が起こらないよう便宜上父姓に統一して来た面もあるんでないかい?
知らんけど
うちは1人娘だから婿養子に来てくれと言われたことあるわ
実際にその娘は婿養子OKな男と結婚した
2024/09/14(土) 02:17:54.71ID:F++hOqMe0
河野があげていた一人っ子は2割、増加理由はやはり経済
一人っ子 過去20年で1割→2割
https://mainichi.jp/articles/20240906/k00/00m/040/264000c
90〜00年代の経済状態が悪い時期に世に出た『就職氷河期世代』が結婚した時期と重なる。
そのため経済的理由で一人っ子にせざるを得ないと判断した状況もあったのではないか」と指摘
2024/09/14(土) 03:08:51.99ID:v1AGpvV/0
>>362
家を継ぐ可能性が低い娘達は、親が親心で
「はよ結婚した方がええよ、気づいた時には子供産めんくなる」と言っても
「ああ、うっさい、うっさい」と好き勝手言って東京や大阪に出て行くんだよ
親は別に親元に居なくてもいい、娘が幸せになってくれればいいと思ってるだけなんだけど
出て行った娘はというと40越えて未婚だったりするんだよ
長男も若い時は、田舎の家なんか売っぱらってしまえばいいと言ってたんだが
自分も結婚し子供を持ち、親父が末期癌になって色々引き継ぐ段になって初めて気づき始める
2024/09/14(土) 09:34:17.26ID:TfnBbzw10
夫婦別姓、世界の国では?
https://www.pip-souzoku.com/blog/2015/02/post-1629.html

選択的夫婦別姓もマイナンバーカードの普及・利用も
国民に十分情報を提示しないまま世論誘導して進めようとするから(要するに騙し討ち)
うまくいかない、あるいは停滞するんでしょうね

選択的夫婦別姓で女性の人権を主張しながら
マイナンバーでは平気で実質強制や個人の権利無視をゴリ押ししようとするところが
笑うところでしょうか

米不足なんてある?と頓珍漢発言をしていた人間が
家や田畑の維持はなくなって個へと語るところは何と突っ込めばいいのでしょうか
2024/09/14(土) 09:53:03.10ID:u/f5EjWM0
時々おかしなキノコでも食べたんか?と思うような人いるよね
何かに取り憑りつかれて他人の言葉が耳に入らない状態の人いるよね
2024/09/14(土) 16:50:55.28ID:syzeIXCp0
>>365
30年進んで来なかったって、知らんがな
これまで国民への積極的な情報提供や議論の呼びかけあった?
国民からすれば最近急に何やら騒がしい程度の認識しかない
選択制だからお気軽よみたいな詐欺的文句で釣ってるようにしか見えない
LGBT法案も米大使が絡んでよく分からないうちに通したようにしか見えない

経団連の提言にしても
職場での旧姓使用は日常だし困って問題になる場面は見たことが無い
テレビでも普通に旧姓使用してるよね

しかしこの問題、少し突っ込んで考えると家や戸籍が絡んで大事(おおごと)なんだよね
コメンテーターがこれから個へ変わりますんでとお前が勝手に決める問題ではない
2024/09/14(土) 17:31:15.35ID:dIQ8OCrk0
>>365
>>367
夫婦別姓と戸籍制度の課題、問題点
https://note.com/cd350476/n/nc9f997d41c96

【解説】夫婦別姓はどう影響する?戸籍制度の問題点5つ
https://hayushi.com/kosekiseido-mondaiten-fufubessei/
2024/09/14(土) 17:32:04.54ID:dIQ8OCrk0
>>365
>>367
夫婦別姓の問題点
https://koseki-guide.com/huuhu-bettsusei/
2024/09/14(土) 17:33:25.72ID:dIQ8OCrk0
>>369
海外は夫婦別姓が基本?
海外では夫婦別姓が可能な国がありますが、別姓が基本や主流ということではないようです。
別姓か同姓かを選べ、社会的には家族名としての姓を使ったり、夫婦で統一したりしています。

アメリカ
同性・複合姓・別姓が可能。事実上、夫婦同姓が多いとされる
イギリス
同姓・複合姓・別姓が可能。夫の氏を名乗るのが通例
ドイツ
婚姻時に夫婦の姓を定めない場合は別姓となる
フランス
慣習的に妻は夫の姓を名乗るが、従前の姓を名乗る例もあり相手の姓を加えることもできる
オーストリア
夫の氏が優先だが夫と妻の両方の氏や新氏(別姓)を名乗ることができる
オランダ
夫の氏を名乗るが自己の氏(別姓)を名乗る
スウェーデン
同姓・複合姓・別姓が選択できる

いろんな国が別姓が可能ですが、国によって夫婦別姓といっても例外として別姓を認めています。
たとえばドイツは「夫婦で家族の姓を同意できない場合」ですが、スウェーデンのように
例外なしで選択的夫婦別姓を可能とする国は少ないです。

スウェーデンの制度は日本で提案されている制度に近いという主張もあり、
複合姓も認められているので少し異なります。

夫婦別姓で家族関係は崩壊する?
世界各国では子供は父母の共通姓や父の姓を尊重していますが、日本で制定しようとしている
夫婦別姓は完全な個人主義です。
そんなスウェーデンの離婚率は50%越え、かつ少年犯罪も日本の数十倍のようです。
他にも最高裁でも「親子が同じ名字であることには子供の福祉のために意味がある」という
判決も出ています。
2024/09/14(土) 17:36:48.57ID:dIQ8OCrk0
※記述の正確性や全て事実かどうかは保障しません
2024/09/14(土) 17:40:50.63ID:dIQ8OCrk0
「個籍」に賛同するブログ
海外の戸籍制度
http://www.hirokom.org/minpo/siryo02.html
ご存知の方も多いとは思いますが、いわゆる「戸籍」があるのは日本、韓国、台湾の3国です。

「戸籍」のすばらしさ主張するブログ
他国と比較して分かる日本の戸籍のすばらしさ(便利さ)
https://silk-stream.com/contents/contents-inheritance/%E2%91%B0%E4%BB%96%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%97%E3%81%A6%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%B8%E7%B1%8D%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%97/

wiki戸籍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%B1%8D
2024/09/14(土) 17:56:25.37ID:dIQ8OCrk0
>>367
75を超えるアンチLGBTQの州法が成立
…ヒューマン・ライツ・キャンペーンが初の「非常事態宣言」へ
https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/news/2023/6/10.html
全米各地で525を超えるアンチLGBTQの州法案が提出され、
そのうち75超の法案が成立してしまいました。
米国でLGBTQへのバックラッシュが本格化しています。
2024/09/15(日) 00:27:41.93ID:EEZwWiu40
>>362
いしいともえさんはガンガンに苗字は無かった説やねw
https://youtu.be/ZCbUikJycgM
いしいさんはこの経験があるからなぁ
>私自身、離婚後も前夫の氏のまま使用する手続きをしましたが、その後、旧姓に戻したい
>と思ってもそのまま旧姓に戻すことができず、子どもの了解を得て子どもと分籍し、
>旧姓に戻すという経験をしました。

仕事で旧姓使ってる場合パスポートなんかは本名(戸籍の姓)使用やね
>海外ではパスポートに旧姓を併記できたとしても入国審査で説明を求められるなど氏を
>変えることで不都合が生じている方がいます。
2024/09/15(日) 00:56:26.86ID:2TbjNwp/0
江戸時代の人は苗字が無かったってホント?
https://ka-ju.co.jp/column/myoji2/

町民の名前
https://blog.goo.ne.jp/koufumogatari/e/7cc0aae7fe487cb4fed94a9af7df7357
江戸時代の庶民は苗字がなく、苗字を名のれるのは武士だけであると歴史の時間で学びました。
当時の記録を読むと違っているようです。

家名
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%90%8D
民衆においては苗字と通名の2本立ての家名が用いられていた。通名とは人名における
家名に相当するもので代々の当主が襲名する字と呼ばれる通称のことで、「○○兵衛」
「××衛門」などがこれに当たる。また、商家における屋号も苗字と同様の役割を果たし、
屋号と通名を合わせた名称(「○○屋××衛門」「××○兵衛」など)が公式の名乗りとなった
江戸時代には苗字の公称が禁じられたために通名をもって家名の区別を行ったとされているが、
実際には公文書などに苗字が使えなかったのみで地域内での苗字の私称は広く行われていたと
され、また領主による苗字帯刀によって許可が与えられる事例も少なくは無かった。
2024/09/15(日) 05:48:43.76ID:VDol8eM00
【東京】電車内で女子高生の下着脱がせ下半身触る…腕つかみ下車、茂みに連れ込み性的暴行 パキスタン国籍のムハンマド容疑者を逮捕★13 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726322456/
2024/09/15(日) 16:09:38.22ID:HxjjjXP/0
>>374
江戸時代の名前に関するうんちく~庶民にも苗字があった?
http://www.edojidai.info/namae.html
名字を知る
https://senzo-kakeizu.com/myouji.html
2024/09/15(日) 16:13:27.63ID:HxjjjXP/0
たとえば
1850年の江戸の人口は113.5万人(町人は57.4万人)、大阪は33万人、京都は29万人
江戸は当時世界一の人口を有する都市であった可能性があるとのこと
経済活動が活発であったことは間違いなく
仮に名前しか無ければ個体識別という最低限の機能が不十分となり
社会的に支障が出たと推測
勘兵衛さん?どちらの勘兵衛さん?と
江戸時代は公的に苗字使用禁止となっていた時期があり
文書上は扱っていた品目で代用したり
ex.油屋 勘兵衛、壺屋 勘兵衛など
普段の取引では普通にフルネームを使っていたのではないだろうか?
ex.吉田 勘兵衛

本家の仏壇か菩提寺の過去帳を調べれば
ご先祖のフルネームと戒名が列記されていると思うが
2024/09/15(日) 16:20:44.26ID:HxjjjXP/0
https://honkawa2.sak[ここを削除]ura.ne.jp/7851.html
https://honkawa2.sak[ここを削除]ura.ne.jp/7850.html
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/nihonshi/contents/resume/resume_0000000594.html
2024/09/15(日) 16:26:26.46ID:HxjjjXP/0
>>379
別件の興味深い記述
しかし、遅いか早いかの違いはあるものの近世後半には大都市の人口が減少
または横ばいに転じていたことが図からうかがわれる。
その要因としては「プロト工業化」と「都市蟻地獄説」が考えられている。
三都人口推移図の原資料である高島正憲「賃金の日本史」ではこの点が
次のように述べられている。
この大都市部での人口減少の動きは、「近世半ばから勃興する農村部での農村工業と
商業の発展の時期、いわゆるプロト工業化の時代とリンクしており、
この時期、絹・綿などの繊維工業、酒・醤油・味噌といった醸造業といった
今でも伝統工業として在来に存在する農村工業が列島で盛んになっていった。
また、各地方の中小都市においても農村加工品を生産する商業・サービス業が発展した。
(中略)それまで農村部から供給されていた低賃金の労働者を都市部で確保することが
難しくなるのである。これは現代でも途上国においてみられる転換点の理論でもあるが、
似たような傾向が近世後半の日本でも発生していた。これ以外にも、都市蟻地獄説のように、
都市部が衛生環境の悪化による伝染病の温床となり、また、家族をもつことが困難で
出生率が低いため人口を維持することが難しく、都市は農村よりの流入人口によって
人口を維持せざる得なかった背景があった」(p.229〜230)。
そして、明治維新によって江戸幕藩体制は崩壊し、幕府所有の江戸の藩邸は江戸城など
と共に明治政府に接収され、跡地は主要官庁や大学や後に企業の土地などに利用された。
これにともない、江戸に集まっていた各藩武士やその家族も地方に帰郷したので、
関連する商業・サービス業従事者を含めて江戸の人口は急減し、
1873(明治6)年には60万人を下回った。
2024/09/15(日) 17:09:17.61ID:iR1/ejk40
>>378
名前は在り来たりのことが多いから枕に何か付いてないと困るわな
たとえば一郎、次郎、三郎、うめやきくといった名前は
家族内や近しい範囲で使う分にはいいが社会的にはほぼ無意味
屋号を使っていたという話もあるね、越後屋とか…
2024/09/15(日) 17:32:22.33ID:7TLGZIiQ0
明治になり政府が苗字の届け出を義務付けても
徴税が厳しくなったり、財産を召し上げられるのではないかとの恐れから
一向に届け出が進まなかったとどこかに書いてあったな

…ってこれ現代のマイナンバー制度じゃんww
あなたの勘は当たっていますw
2024/09/15(日) 17:42:59.43ID:c1VivVNT0
世襲のパペット代官=太郎、進次郎
越後屋代表=経団連
2024/09/15(日) 19:06:44.72ID:v3es3nZy0
幕末〜明治の古写真
1890年代の東京 愛宕山からの眺めと
1865年から1866年にかけて撮影した、愛宕山からの江戸の眺め
https://www.oldphotojapan.com/photos/189/atagoyama-tokyo
2024/09/15(日) 19:18:11.56ID:v3es3nZy0
魚屋 1867年 手彩色
https://mainichi.jp/graphs/20201120/mpj/00m/040/005000f/20201120k0000m040065000p

髭を剃る床屋 1868年 手彩色
http://jj.botanicalart.shop-pro.jp/?eid=349


DIC川村記念美術館“フェリーチェ・ベアトの写真 人物・風景と日本の洋画”展覧会
https://ameblo.jp/artony/entry-12324702474.html
https://4travel.jp/travelogue/11318897
2024/09/15(日) 19:45:53.55ID:v3es3nZy0
幕末から昭和の美人をAIカラー化
https://youtu.be/sfffXy10QMM
2024/09/15(日) 20:13:47.62ID:v3es3nZy0
インターネットアーカイブ
濃尾地震の調査報告書 原本
Great Earthquake In Japan 1891
https://archive.org/details/GreatEarthquakeInJapan1891/page/n1/mode/2up
1891(明治24)年10月28日午前6時37分、マグニチュード8.0
被災地域は岐早、愛知、福井、石川、滋賀、三重の6県に及び、
死者は7,275人、倒壊家屋は約14万軒 ウイリアム・K・バートン
388名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/15(日) 21:00:56.77ID:HzGHVnzy0
民主党政権は、「普天間基地移設は最低でも県外」と約束したのに
結局何もできなかった大ウソつきの詐欺師政党
2024/09/15(日) 21:54:37.91ID:WRd4Ca0h0
ひでこ〜
ふるげんチャンネル 対談シリーズ 第2回ゲスト:衆議院議員 西岡秀子
https://youtu.be/-Gksz5kkss0
https://x.com/Iumo13/status/1697855844136997106
2024/09/15(日) 22:21:38.45ID:WRd4Ca0h0
まじか〜
すごい!
エスコンフィールドができたおかげで、JR北海道の札幌圏が初の黒字をたたきだしてるwww
日ハムの北広島移転がJR北海道を救っている😆
https://x.com/tanukou_/status/1834561211360272458
2024/09/16(月) 00:36:29.91ID:6aUoqQUZ0
北海道は実は500万人住んでるんだよな、福岡県とどっこい
元ソース2024年1月1日現在 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査
https://www.moving-take.com/doc/rank_population_states.html
「令和2年国勢調査」
https://myhome.nifty.com/column/area/230816364901/
2024/09/16(月) 18:54:56.54ID:YwisdxWw0
けいおお@oresama_ikasama
俺は氷河期世代だけどさ、職が無くて、あっても派遣ばかりでさ。やっと社員になって
頑張ってるのに解雇規制緩和とかさ。何が労働者のメリット強調してるのか解らんけど、
中小零細企業で働く労働者の何を知ってるの?もう小泉一族の罠にハマるのは懲り懲りなんだよ
自民党総裁選
https://x.com/oresama_ikasama/status/1835138931580657938
2024/09/16(月) 18:58:16.60ID:YwisdxWw0
もりい征五@MORIISeigo
我『政治』に言上す。卒爾ながら当該ポストに係る管見にて一筆啓上。御意。
その通り。事実、自分は30年近くいわゆる大企業で働かせていただき、今春、53歳で早期退職、
今、無職。ハローワークにても悪戦苦闘。無論、滋賀大学経済学部卒など全く役に立たない
冷厳な事実と現実、阿鼻叫喚の解雇規制緩和。

ルーロー飯@dxMqRGebjWSPJN0
あの人見てるとなぁ、あの時代のあの苦労を何一つ体感することなく生きてきた
同世代って本当に実在してんだなぁっていう、なんかそういう虚しさを感じる。

口うるさい主婦@tuwjdokw782o2
私も氷河期世代で正社員は人生で一度だけ
その後は契約、派遣でしか仕事出来なかった。
終いにはアルバイト、パート契約もないフリーランス契約
こういう現状知らない人が小泉の罠をいい物だと勘違いしてるんでしょうね

口うるさい主婦@tuwjdokw782o2
いや、自分はやりたい事が見つかって自ら正社員を手放したので自業自得だと思ってます。
正社員はまたすぐ見つかると思ってた自分の采配ミスです。
正社員を辞めてない同期はすごいなと素直に尊敬しますよ

あい(コロ🌈ママ)@ai249
電話調査で40代50代の小泉さん支持の数字が良くて理解に苦しむわ。
2代続けてやられたいのかな。

ななしー@INTJ-A@7c_puzZZ
で、新入社員の方が先輩より月給高い設定だったりね…笑えない

ご隠居X避難用@X93779667
どんな従業員をどれだけクビにするかは経営陣次第で、給与を上げるかどうかも経営陣次第。
なのに何で経営陣でない自分達に都合良く運営されると思い込めるんだかサッパリ理解出来ん。
大体、雇用の流動化の恩恵を得れるのはよほど有能でない限り若いうちだけだぞと

かえで@bknRfQGKgmvspus
姉達が氷河期世代です。
とっても苦労していたのを覚えています。
私は氷河期真っ只中の2年後、看護学校を受験しましたが、就職出来なかった大学生が
看護学校に流れて、合格率が14倍に跳ね上がっていました。
小泉一族、竹中平蔵、自民党は勘弁してほしい。
皆気づいて。

ニートマン@KentaNoworks
みんな 氷河期世代が働いてるようなところで
少し働いてみてほしいですね
環境の悪さ なめんなよ という感じです
2024/09/16(月) 18:59:02.59ID:YwisdxWw0
おじい3@8H1TLn2AHBdJkSm
流動性の高い非正規で社会実験は済んでる。今の日本で解雇規制緩和したところで底辺組に
合わせられるだけで労働者のメリットはない。雇用の流動化促進でメリットが生まれるなら
とっくに具現化してる。

みやさん@RZ22uSNrh4y5Rma
氷河期世代=就職難、子供居ると子持ち様、子供産まないと批判され、
独身だと社会不適合と言われ、上からはパワハラ受けてきて、増税&物価高で生活苦、
年金は雀の涙貰えるかって感じよね。このはじまりを作った子が総理になったら
更に苦しめられるよな…恐ろしい(( ;゚Д゚))

かなこてんてい@vozsensei
派遣すらも社内選考と派遣先の面接と採用までたどりつくのも大変でしたよね。
しかも三ヶ月が近づくのが怖い。落ち着かない。
2024/09/16(月) 23:53:08.91ID:FbaD0Dbb0
アメリカ大統領選は、人格より何をしてくれるのかに注目が集まって
大統領になれば実際に実行しようとするわけだけど
日本の場合は、何となく人が良さそうという候補が自民も立憲も上位に
但し決して多数の日本国民が支持してるわけではない20%~30%程度
2024/09/17(火) 00:45:55.14ID:iVl4+X2r0
>>378
お寺の過去帳は家別ではなく檀家さんまとめて載っているので
個人情報保護の観点から閲覧不可になったらしい
2024/09/17(火) 00:49:51.80ID:iVl4+X2r0
農民だから苗字が無かったはほんと?
江戸時代の苗字の定説についてプロが解説

あなたの苗字は江戸時代から持っていたものか?それとも…?
https://youtu.be/qh7B-i6-zn4
2024/09/17(火) 00:51:23.06ID:iVl4+X2r0
家族の法制に関する世論調査(令和3年12月調査)内閣府
https://survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/2-2.html
(7) 子どもへの影響
「子どもにとって好ましくない影響があると思う」と答えた者の割合が69.0%
「子どもに影響はないと思う」と答えた者の割合が30.3%

ア 子どもへの影響の具体的内容
「友人から親と名字・姓が異なることを指摘されて、嫌な思いをするなどして、
対人関係で心理的負担が生じる」78.6%
「名字・姓の異なる親との関係で違和感や不安感を覚える」60.1%

(9) 別姓夫婦の子どもの名字・姓
「きょうだいの名字・姓が異なってもかまわない」13.8%
「きょうだいの名字・姓は同じにするべきである」63.5%
「どちらともいえない」21.2%
2024/09/17(火) 17:20:39.87ID:TK9cWmtM0
日経がなぜ急に国勢調査はエビデンス不全などという記事を出して来たのかと思ったら
こんなグラフとデータが流れてるのね

令和3年12月 内閣府世論調査
https://pbs.twimg.com/media/GXhSGwqbcAANzV0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GXhSGwnb0AAceFD.jpg
2024/09/17(火) 17:22:02.84ID:TK9cWmtM0
世間が個人情報の扱いに敏感になり年々対面での聞き取りが厳しくなり
掛かるコストも大きな問題である中
現在はオンラインでも調査への回答が可能となっており
この件に関して嘘の回答する動機は無いと思うが
2024/09/18(水) 02:24:12.93ID:ecgzX9eh0
【ODAの状況】
・2015年3月現在で我が国のODAは90%が
アンタイド援助で日本企業の受注も30%以下に
減少しています。

※支払は日本 受注するのは外国企業
現地の人は日本の支援だと知らない。…
2024/09/18(水) 07:07:00.50ID:QD0XHuOV0
>>397
9/19は名字の日らしい
【江戸時代の庶民に”苗字が無かった”はウソ!?】
明治時代の庶民は”苗字を使いたがらなかった”!?
https://youtu.be/ho4VNbUtLF0
https://youtu.be/FuXXPzWRYf4
2024/09/18(水) 07:10:54.17ID:QD0XHuOV0
【時速720km】江戸時代に実在した「超 高速通信」がスゴイ!【旗振り通信】
https://youtu.be/HkNjslbjBDA
※堂島米会所の「帳合米取引」は組織的、近代的な先物取引の始まりといわれている
2024/09/18(水) 07:16:10.12ID:QD0XHuOV0
大野城跡と水城跡 水城の名前の由来
https://www.city.onojo.fukuoka.jp/s077/030/010/030/001/020/2090.html
日本書紀「天智(てんち)三年(664) 対馬嶋(つしまのしま)、
壱岐嶋(いきのしま)、筑紫国(つくしのくに)などに防(さきもり)と烽(とぶひ)を置く。
2024/09/18(水) 07:17:02.56ID:QD0XHuOV0
『烽<とぶひ>の道』
https://hattorihideo.org/noro.html
2024/09/18(水) 07:56:14.73ID:QD0XHuOV0
伝書鳩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E6%9B%B8%E9%B3%A9
2024/09/18(水) 18:37:13.81ID:tOm3nINw0
■自動車窃盗団 337件関与 被害7億8170万円 関東4県 茨城県警など裏付け

茨城県警によると、グループはリーダー格とみられる同県坂東市の男(56)=窃盗容疑で逮捕、不起訴=をはじめ、パキスタン国籍で千葉県佐倉市、自動車販売業、ハシーブ・アブドゥル被告(26)=窃盗罪で公判中=ら6人。
6人は2019年3月~23年9月ごろ、茨城や千葉、栃木、埼玉の4県で乗用車323台を盗むなどしたとされる。狙われた車の多くは、日産スカイラインGT-RやホンダS2000などスポーツカーだった。

■高級自転車盗んだ疑い、ベトナム人2人逮捕 「日本は簡単」再三入国

これまでに2人が豊島区や東京都北区などでクロスバイク計約70台(時価約400万円相当)を盗んだとみている。2人は昨年10月以降、十数回にわたって来日。盗んだクロスバイクを解体してベトナムに持ち帰り、インターネットで売ったと説明しているという。
2024/09/19(木) 00:36:03.76ID:6+psdfmf0
アップル3%安、iPhone16需要さえずとの指摘で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d4820e67dc69393a092fe02e6decb68bfa4a614
2024/09/19(木) 00:41:50.77ID:6+psdfmf0
浦上早苗 経済ジャーナリスト/法政大学MBA実務家講師
アップルにとって大きな市場である中国では、前シリーズのiPhone 15も不調で、
今年のネットセールでは値下げされたにもかかわらず、4〜6月のシェアでトップ5から
陥落しました。日本はスマホ市場の半分がiPhoneなので、iPhoneにそこまでの革新性が
求められておらず16を買うか17まで待つかの議論になっていますが、
その他の市場ではAIや折りたたみなど新しい技術を搭載した製品が出ているので、
iPhoneからiPhoneに買い替えられるわけでもない、ということも一因でしょう。

山口健太 ITジャーナリスト
解説日本では予約開始から数分でProシリーズの配送は3〜4週間待ちになったものの、
それより長くはなっていません。これだけなら生産や物流の改善も考えられますが、
他の情報源を組み合わせることで需要の弱さが指摘されています。
Proシリーズを買う人は最新機能を求める傾向にあり、「Apple Intelligence」未搭載という
点が影響している可能性はあります。一方、コスパに優れる通常モデルが引き続き好調
というのは、その裏返しといえそうです。
Apple Intelligenceの日本語や中国語対応は「2025年」となっていますが、
アップルはearlyともlaterとも言っていません。もし提供が6月以降になれば次のiPhoneが
見えてくることになります。

けんけん
近年のiPhoneを購入する意欲は、最新型を所有するという優越感くらいしかないと思う。
初代からXまではワクワクしましたが、以降は成熟し尽くした感じで、高値なだけで
ワクワク感が全くない。

den********
一番の問題は値段でしょうね。
最近の機種があまりにも高額になりすぎている為、買い替えるよりも限界まで使い続ける
という流れに変わってきていると思われます。
高性能で進歩し続けるのもいいけど、既存の機能を効率化して低価格化を実現するような
機種の開発をすれば、需要は伸びると思います。

bey********
性能は行きついているし、デザインもほとんど変わらないし、何より今使っているiPhone
のままでも困らない。
敢えて10万以上する新機種に換える必要性を感じないからそうなるよね。
もっと下取りプログラムを促進した方が良いと思う。
2024/09/19(木) 00:53:17.57ID:6+psdfmf0
玉木代表が取り上げていた勝手に10万円振り込まれた問題
何の確認も無しに振り込まれる事などあるのかと疑問に感じていたところ
どうやら3パターンほどあるらしい
そして令和5年に3万、5万受け取った人には振り込まれてないらしい
結局杜撰な選挙向けパフォーマンスだったということか

7月から10万円給付が開始!低所得者支援給付金とは?
対象者・支給時期・申請方法について解説
https://youtu.be/DPkEShUPcY8
2024/09/19(木) 01:21:55.81ID:6+psdfmf0
共働き世帯1200万超、専業主婦の3倍に 制度追いつかず - 日本経済新聞
専業主婦世帯の割合を妻の年代別に見ると、23年に25〜34歳で22.0%、35〜44歳で22.9%
45〜54歳で21.8%と3割を下回っている。55〜64歳では30.8%と3割を超え、
65歳以上では59.2%に上る。年収は100万円台が最多で、100万円未満がその次に多い
〜〜〜〜〜〜〜〜
ツッコミどころが多過ぎる経団連・財務省の代弁記事

・年収中央値の水準は少し上がったと思われるが
国民負担が右肩上がりに増え実質賃金や可処分所得が減り続けている状況から
1馬力では成り立たないから2馬力で補助せざるを得ないでしょうよ
パートを除いたフルタイムの増加推移はどの程度なのだろうか

・専業主婦世帯400万人の内訳は65歳以上59.2%、そらそうだろ
出産から手が離れるまで子育てで仕事を離れる期間
転勤の事情や障害を持った家庭などを除けば純粋な専業主婦など僅かだろう
2024/09/19(木) 01:36:54.35ID:6+psdfmf0
自民総裁選「泥仕合」に 高市氏リーフレット巡り陣営同士が応酬
https://mainichi.jp/articles/20240918/k00/00m/010/288000c
小石河が規制対象期間中に総裁選、投票や献金のお願いを送付していた情報が流れているが
対象期間前に送付し投票のお願いはしていない高市氏との違いは何?送付地域?

上位3名のうち経済を考えるなら高市候補一択

東京商工リサーチの企業調査
https://www.sankei.com/article/20240917-6PCATSVIENJD5FRLEEY7Y7YT7U/

朝日調査
https://www.asahi.com/articles/DA3S16035438.html
2024/09/19(木) 01:41:30.21ID:6+psdfmf0
>>391
小西みのる(国民民主党・北海道総支部連合会 副代表)@M_konishi555
私は地方へ演説等の活動に伺った際、以前から詳しい街とそうでない街がある訳ですが、
…続く
https://x.com/M_konishi555/status/1835690927303848186
2024/09/19(木) 01:47:24.65ID:6+psdfmf0
米FOMC発表はAM3:00ごろ
2024/09/19(木) 01:47:24.85ID:6+psdfmf0
米FOMC発表はAM3:00ごろ
2024/09/19(木) 02:11:10.30ID:YzUd8Yum0
>>412
ゲルが経験と実績て…実績は思い浮かばないし、訪朝団の時のハニトラ?
防災省でコバタカとやりあった時、あーとかうーとか言ってイメージを
国民に分かるようにまともに説明できないし、地震予知は不可能が定説なのに予算つける言うし
はっきり言ってゲルも進次郎も民間ならとっくにリストラ、左遷、肩たたき対象だろう
勘弁しろよ
若手でコバホーク支持なら大いに分かるが
2024/09/19(木) 02:37:08.74ID:8rmZZqQ70
ゲルと進次郎の決戦投票、野党第一党党首が野田なんて
実に失われた30年を生み出した日本らしいじゃないか!(絶望
官・財・政・メディアが何の責任も感じてないし
官・財・政・メディアの繋がった政治構造
保身と経済音痴でロクに検証や反省ができてないのが原因
2024/09/19(木) 02:55:21.98ID:2LpAxaJm0
ちょっと煽っただけで米があっという間に棚から消えるのに
セルフ経済政策を続け少子高齢化を加速、政府負債GDP対比率を高めてきた有能過ぎる日本
部屋の中の像だぁ?普通は部屋大きさが何倍にもなっていて問題にならないんだよ
賃金が上がって来なかった問題も生産性もどんどん負担だけが重くなっていく問題も
根っこは同じ
2024/09/19(木) 03:07:13.27ID:6+psdfmf0
【速報】
FOMC(連邦公開市場委員会) 9月
🔸結果は0.50%の利下げ
利下げ決定は2020年3月会合以来、4年半ぶりとなります💡
🎙パウエル議長会見は3:30予定
2024/09/19(木) 05:33:18.29ID:bQb+q0Vq0
ダウ、一瞬暴騰して戻る
為替、一瞬急激に円高に振れて戻る
金利は上昇
インフレ再燃懸念なのか、動きを見越して遊ばれたのか
【USD/JPY】新ドル円23765【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1726649826/

【FOMC声明文 全文翻訳】
https://x.com/utbuffett/status/1836467474772193349

【超重要ポイントの速報解説!】
〜年内の追加利下げはどうなる?〜
https://x.com/utbuffett/status/1836475237623566457
✅年内の追加利下げなし派→2人
✅0.25%の追加利下げ派→7人
✅0.5%の追加利下げ派→9人
✅0.75%の追加利下げ派→1人
2024/09/19(木) 07:21:04.56ID:3lmiRzvS0
>>410
前回振り込まれてるなら口座は登録済みのはずだし、本当に必要な人達に届かず
前回振り込まれてない人に勝手に振り込まれてるって一体どういうことなのか??
役所に電話して口座登録消してもらうか、振り込み不要と言えばいいじゃないか
2024/09/19(木) 07:37:03.70ID:iCDjDlLs0
2024/09/19(木) 07:39:21.36ID:iCDjDlLs0
>>420
0.5%下げはある程度織り込まれてたはずだからね
年内追加利下げの可能性が高いなら円↑
2024/09/19(木) 08:06:03.81ID:iCDjDlLs0
120円切るくらいまで進めばこれまで賃上げが苦しかった企業もだいぶ楽になるんじゃないかな
2024/09/19(木) 08:07:19.73ID:iCDjDlLs0
株価はたびたび年金砲が支えてる感じがするが
一般投資家の参入や自立反発を阻害することになっていないだろうか?
たとえば30,000円切ったら買いと一般投資家が狙ってるとする
それを読んで大口が30,000円切る前に買いに入る、更にそれを読んで先に入る
しかしとにかく株価支え優先の年金砲が全然もっと先の高値で買ってしまうというような
現状日銀ETFも全然抜けてないんだろ?
2024/09/19(木) 15:15:00.21ID:WbRmmZUr0
▼即刻廃止して
中国人留学生は、学費免除
毎月小遣い15万円支給
渡航費 全額 支給
就労 所得 非課税
滞在 宿泊費援助
礼金、敷金支給

一方で日本人は、奨学金で借金地獄…
2024/09/19(木) 16:43:00.45ID:eHkLApVh0
おはYO!?⛅
FOMCは無事通過して残すは日銀会合ですYO!?
待っていたら上昇気流に乗り遅れるのでフライングで日経の寄り付きで成り買いを
キメて利益確保の先取りですYO!?
https://x.com/DonguriKorox2/status/1836536586860925116
🤣
2024/09/19(木) 19:14:46.76ID:CrofwUt80
ゆうきくん@素人投資家【会社員✕弁理士✕技術士】@1Bb1sF5cwF6864
助けてください…手が震える…
SBI証券の真っ黒な画面
信用投げ売り間に合わず
追加証拠金、追証金発生❗❗
退場確定、ごめんなさい😭
2024/09/19(木) 19:18:56.34ID:CrofwUt80
投資家の最終日
円高株安、ドル円139円台の壁に
焼かれました😭
皆さん、ありがとうございました。
FOMC大幅利下げで利下げ幅0.5bp
だったら超絶ピンチ😭
2024/09/19(木) 19:19:47.36ID:CrofwUt80
https://x.com/1Bb1sF5cwF6864/status/1835961826548572365
2024/09/20(金) 01:03:00.98ID:WnGwNK3n0
イチロー×松井秀喜×松坂大輔 夢の共演!同じチームで高校野球女子選抜と対決
「高校野球女子選抜vsイチロー選抜KOBE CHIBEN」9/23(月・休)午後6時 BS-TBS
https://youtu.be/kDh8_G6juwE

総集編【おしえて!イチロー先生!リターンズ】
https://youtu.be/GPE7Zl_9mpc
SMBC日興証券株式会社
2024/09/20(金) 07:58:14.33ID:dEakPHqh0
【統計】日本の出入国在留管理庁は2024年3月22日、2023年末(令和5年末)現在における在留外国人数を発表。2023年末の在留外国人数は、341万992人となり過去最高を更新しました。
(1) 中国 821,838人 (+60,275人)
(2) ベトナム 565,026人 (+75,714人)
(3) 韓国 410,156人 (- 1,156人)
(4) フィリピン 322,046人 (+23,306人)
(5) ブラジル 211,840人 (+ 2,410人)
(6) ネパール 176,336人 (+36,943人)
(7) インドネシア 149,101人 (+50,236人)
(8) ミャンマー 86,546人 (+30,307人)
(9) 台湾 64,663人 (+ 7,369人)
(10) 米国 63,408人 (+ 2,604人)
(11) タイ 61,771人 (+ 5,070人)
2024/09/21(土) 21:41:50.60ID:C+dbrhqG0
喫茶 翁 @wajima_okina
https://x.com/wajima_okina
石川県輪島市駅前
2024/09/21(土) 21:43:05.22ID:C+dbrhqG0
藤本透/シナリオライター@TohruFujimoto
https://x.com/TohruFujimoto
2024/09/21(土) 21:45:40.15ID:C+dbrhqG0
みつごご@mitsugogo
https://x.com/mitsugogo
2024/09/21(土) 21:49:58.94ID:C+dbrhqG0
重蔵神社
https://x.com/JuzoShrine
2024/09/21(土) 22:33:54.05ID:C+dbrhqG0
BOOKCAFEIROHA@bookcafeiroha
ご心配頂き、本当にありがとうございます。
幸い、いろは書店前の通りは、特に被害が無く、ちょっと雨多いね〜、程度です。
お買い物には行けなさそうなので、冷蔵庫にある野菜で、夕食を作りました。
#いろは書店 #能登半島 #珠洲市
2024/09/21(土) 22:37:03.50ID:C+dbrhqG0
国土交通省 能登復興事務所 @mlit_notofukkou
国土交通省 金沢河川国道事務所 道路情報室 @KanazawaBousai
防衛省・自衛隊(災害対策) @ModJapan_saigai
2024/09/21(土) 22:49:45.12ID:C+dbrhqG0
中能登土木 @nakanoto_doboku

のとじま水族館(公式)@notoaqua_jp
当館では、一時的に雨が強まることもありましたが施設に被害はなく
今のところ明日も通常通り9時の開館を予定しております。
大雨による被害が少しでも広がらないことを願うばかりです。

能登食祭市場(公式) @shokusai527071

能登デスクさん(能登の旅案内人) @notodesk
2024/09/21(土) 23:19:10.80ID:C+dbrhqG0
金沢グルメとお出かけ情報【おいしい金沢】🍽 @oic_kanazawa
千枚田から少し珠洲市方面に行った、輪島市名舟町の日中の様子です。
現在は完全に孤立しており、千枚田ポケットパークで避難している人もいるとのことです。
最終更新 午後9:02

広瀬陽希(奈良県立大学地域創造学部4年)@YsR0xi7wYP5347
輪島市東山ソ81で、9月21日(土)に発生した土砂崩れにより孤立しています。
輪島市東山町、今日の親戚宅付近の様子です。
NHKや民放の投稿フォームにアップしようとしましたが、
電波が悪くできませんでした。こちらならできるのが不思議です。
孤立していますが、全員無事です。午後7:35
2024/09/21(土) 23:20:33.29ID:C+dbrhqG0
まれちゃん@45yeRy2GDV4X1iQ
輪島市大屋地区 午後10:13
https://x.com/45yeRy2GDV4X1iQ/status/1837480340178587789
2024/09/21(土) 23:26:01.02ID:C+dbrhqG0
午前11:10
SUMMER輪島 @summer88996600
輪島市 ハウスが流されていく
https://x.com/summer88996600/status/1837313433009868912
2024/09/21(土) 23:26:22.94ID:C+dbrhqG0
午前11:06
かーたー @keQixxdbLWtUPhy
どーなっとるん…
https://x.com/keQixxdbLWtUPhy/status/1837312396341158121
2024/09/22(日) 07:12:15.58ID:P94Xb2j/0
北陸中日新聞 @c_hocknews
輪島市町野町粟蔵付近の様子です。午後0:13 2024年9月21日
https://x.com/c_hocknews/status/1837329155526119656
2024/09/22(日) 07:13:22.63ID:P94Xb2j/0
北陸中日新聞@c_hocknews
能登地方の記録的豪雨のため、北陸中日新聞の22日付朝刊紙面を
臨時に「中日新聞電子版」で無料公開しています。
どなたでもご利用いただけますが、アプリのダウンロード(無料)↓↓が必要です。
2024/09/22(日) 16:38:27.69ID:P94Xb2j/0
午前11:45
輪島市町野町・応援用 @mitui_mitubisi
報道されてないだけで被害が多数発生しています。
https://pbs.twimg.com/media/GYDAVIba8AAhWzE.jpg

午後2:51
輪島市町野町・応援用@mitui_mitubisi
支援物資が15:30に町野小学校に到着予定。ありがとうございます😭
電気・水道ダメなので本当にありがたいです

午後3:51
輪島市町野町・応援用@mitui_mitubisi
【輪島市町野町】
自衛隊到着、ありがとうございます😭
町野町↔︎柳田の県道から入られたようです。
停電・断水・通信不可が続いています。固定電話も携帯もつながりません。
引き続きご支援よろしくお願いします🙏
2024/09/22(日) 17:09:50.12ID:P94Xb2j/0
午前11:47
かーたー @keQixxdbLWtUPhy
今です…
見回りしてる友人から…
頭下がります。
https://x.com/keQixxdbLWtUPhy/status/1837685229454348372
2024/09/22(日) 21:02:44.14ID:P94Xb2j/0
>>440
取材頂きました。
https://youtu.be/l9SZt3HDJdA?t=195
親戚宅に滞在中だった大学生の発信、広瀬陽希
本当はいい所なんです。復興させて残したい。
そのために今、伝えさせてください。
2024/09/22(日) 23:54:45.24ID:3PBN5lUD0
はああ?
体育座りできない、骨折率は以前の2.4倍
…子どもの運動能力が劇的低下「ラジオ体操も禁止」衝撃ルポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b10ac406e519b5fcbbed35c83ff0b5d5150a7b1
・雑巾がけをさせると、顔面から倒れてケガをする。
・肩甲骨が固まっており、両腕を上げてバンザイをすることができない。
・100m走をやらせると、カーブで曲がり切れずに倒れてしまう。
・両腕両足を交互に動かすことができないので、行進やクロールができない。
2024/09/23(月) 00:44:04.96ID:b0TNIKWM0
>>449
怪我をするから「ラジオ体操」禁止???そんな馬鹿な…
生物に課せられた最も重要なタスクは子孫を残すことなんだが果たせなくなってきてるし
やっぱ「Universe25」のように自ら数調整を図る本能のスイッチが入ってるのかな?

尚、海外では中学生以下にはスマホやSNSを禁止しようという声が上がっている模様
「子どもたちは『間抜けな携帯』を使うべき」…スマホ禁止、首相まで乗り出した国
https://news.yahoo.co.jp/articles/4999ee6e758fb7d07d7686bc52f3d685a836a272
2024/09/23(月) 01:05:52.77ID:izf4EP2r0
だからスマホ捨てろって
人間がスマホを使っているのか刺激的な煽りや誘導に乗せられて人間がスマホに使われているのか
2024/09/23(月) 07:36:49.54ID:i1hQvZGL0
>>449
もはや人間じゃなくなってるw
習い事でスポーツさせないといけないって…
2024/09/23(月) 11:55:28.68ID:rSzK9Yle0
>>431
Q.松井秀喜について
イチロー「当時は一緒にすんなと思ったこともあります。ライバルがいて自分も磨いていける、
そういう存在がいたというのは、すごく幸せな事だった。時間が経ってすごく思うんですよ、
鬱陶しい事もあったけど、でもそれは幸せな事ですよね。」
https://pbs.twimg.com/media/GYIDEL3aIAA4YWW.jpg

イチローのヤンキース移籍会見の時だったかな?
松井が緊張するイチローをイジりかけてイチローが松井の遅刻癖を暴露して逆襲したシーンが
二人の関係性が見えて面白かった
動画調べても出てこない
2024/09/23(月) 12:03:44.88ID:rSzK9Yle0
イチロー 豊田章男会長付特別補佐
https://pbs.twimg.com/media/GYII0afbEAEMl-D.jpg
2024/09/23(月) 12:17:36.38ID:rSzK9Yle0
【LIVE】高校女子選抜 vsイチロー選抜
【Selected Girls Team from High Schools vs. Amateur Team produced by ICHIRO】
https://youtu.be/rG1MMEhyA_Y
試合開始13:30~
2024/09/23(月) 13:06:40.06ID:qvy4Ajcx0
茨城県で女子大学生が外国人の少年らに車に連れ込まれ暴行されたうえ、殺害された事件で、殺人などの罪に問われている元少年の裁判で検察側は「まさに鬼畜の所業」だとして、無期懲役を求刑しました。

 事件当時18歳だったフィリピン国籍の男(35)は2004年1月、茨城県阿見町の路上で、仲間2人と共に茨城大学の女子大学生(21)を車に連れ込み、性的暴行を加え、刃物で首を切るなどして殺害したとして、殺人などの罪に問われています。男は親族の説得を受けて、フィリピンからおととし帰国し、逮捕・起訴されました。
2024/09/24(火) 00:16:50.98ID:Z0nYbLN10
>>440
【小泉から穴水まで徒歩で南下中】広瀬陽希(大学生)@YsR0xi7wYP5347
【ご報告】皆様、まずは命を救って頂き、本当にありがとうございました。
私の発信が皆さんの力で拡散しれ、9月23日(月)10時30分、救助されました。
伯父と伯母は安全を確保した上で自宅に残る選択をしました。皆さんもどうかご無事で。
https://x.com/YsR0xi7wYP5347/status/1838056849305633075
京都市消防局、大阪市消防局
その他他県から集まった多数の消防、警察、自衛隊が救助活動、捜索活動を実施
2024/09/24(火) 00:33:13.35ID:Z0nYbLN10
大雨 輪島市、珠洲市、能登町56か所孤立(23日午後3時)09月23日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240923/3020021682.html

安否不明の井角祐子さんの夫「家ごと妻が流され」輪島市 動画アリ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240923/3020021684.html
2024/09/24(火) 00:35:05.71ID:Z0nYbLN10
孤立状態続く珠洲市大谷地区で被害の状況を確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240923/3020021679.html
2024/09/24(火) 01:16:43.22ID:Z0nYbLN10
>>457
午前0:44 2024年9月22日
🚒緊急車両🚒 能登へ!
元日に見た光景と同じだっ!
県外ナンバーの消防車が隊列を組み、サイレンを鳴らしながら能登に向かっています。
本当にありがたい。
よろしくお願いします。
https://x.com/hasuneterrace/status/1837518164252676193
2024/09/24(火) 01:55:54.65ID:cIO2+jKp0
名古屋市上下水道局も再び珠洲市へ向かった
2024/09/24(火) 05:02:50.02ID:6n46qqZW0
【静岡県】13歳未満の少女にわいせつな行為をしたとして、外国籍の男が逮捕されました。  
不同意わいせつの容疑で逮捕されたのは、静岡市駿河区に住むバングラデシュ国籍の59歳の男です。男は22日午後8時ごろ、静岡市内の量販店の駐輪所にいた13歳未満の少女に近づき、声をかけたのち抱きついた疑いが持たれています。
2024/09/24(火) 16:39:55.08ID:K7dzXNAW0
■移民受入(わいせつ犯罪)
※ごく一部です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【北海道】強制わいせつ容疑でベトナム人男逮捕 車中で20代女性の身体を触る

【埼玉県】深夜0時…駅前の喫煙所で女性にわいせつ、ベトナム国籍の建設作業員男(21)逮捕…「色白で美しく抑えられなかった」
【埼玉県】20代女性に強制わいせつ ベトナム人男を再逮捕 西川口

【東京都】帰宅途中の女性に“わいせつ”ベトナム国籍のグエン容疑者逮捕 付近では同じ日に他にも3件のわいせつ事件

【神奈川県】歩いていた女性を神社の敷地に連れ込み性的暴行、技能実習生のベトナム人を逮捕

【大阪府】「ベトナムの彼女に会えず、ムラムラした」 路上で複数の女性に強制わいせつ グエン容疑者を逮捕
【大阪府】刃物で脅し…強盗・強制性交等などの疑い ベトナム国籍の男(22)逮捕

【兵庫県】ベトナム人コンビニ店員が店内で10歳男児にわいせつ行為 「こっちに来て」と声掛け

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2024/09/25(水) 00:59:48.37ID:5LZviEX/0
東大、授業料11万円上げ決定 「補助金頼み」脱却へ 日経新聞
〜〜〜〜〜〜〜〜
意味が分からない
というのも東大の経常収益2,663.88億に対する授業料収入の占める割合は僅か6.2%に過ぎず
値上げして年間13.5億増やしたところで何だというのだ
他大学を値上げに誘導するための値上げではないのか?
国民の可処分所得が増えないのに物価だけ上げても好循環にはならない
需要が増えるよう政府が主導しないと賃金も上げられないし投資も進まない
いつまで続くか分からず、再分配が機能しない中、負の影響も大きい円安をあてすべきはない

NHKの最初の報道も酷かった
ハーバードやオックスフォードなど海外名門大学の表面上の授業料と比較した
世論誘導するためのペラペラ報道だった
アメリカの大学運営はエンダウメント(寄付金基金)運用の寄与が大きい
たとえば
ハーバード 4兆5,023億円(運用益2,004億円)
イェール 3兆3,346億円(運用益1,409億円)
スタンフォード 3兆0,470億円(運用益1,364億円)
いずれも2019年(2018年)度実績
日本では慶応が783億円、早稲田が294億円、東大が149億円
桁が二桁違う
もちろん寄付文化の違いはあろうがここでも経済成長しなかった日本と
世界中から集めた富を自国の大学に再投資する好循環の表れではないだろうか

では、日本はどうするか
国立大の授業料を値上げしようなどとあまりにセコい
10兆円ファンドで世界をリードするつもり?

外為特会残高は現状200兆を越えたのではないか?
うち47兆円(各県×1兆円)を国立大学の基金として配れ
円転がどうこう言うならそのままアメリカで運用すればいい
そちらの方が利回り良くて長期的にも安心だろ 笑
2024/09/25(水) 01:08:54.69ID:5LZviEX/0
江田憲司も言ってたように基礎研究への投資に選択と集中はそぐわない
論文書かなくても教授で居られる日本の大学の問題はまた別途
2024/09/25(水) 01:52:15.80ID:nn5GTbYp0
>>464
経済成長すれば授業料も上げられるがそうでない場合は国立なんだから耐えろってか
一応世帯収入への配慮が入った決着のようだが

景気が先にあって賃金、物価が上がり、投資が促進されると何度言えば分かるんだろうね
賃金上げると言ったって原資が無いし見通し立たないだろと
円安恩恵企業は十分以上の利益が出たから要求以上の賃上げができた
日本経済は二重構造、解雇規制の話も同じ
政治家は政治でメシ食ってるはずなのに雑な奴多過ぎだろ

ところで国立大学は82校あるらしい。公立大学は95校だがそっちは置いといて
1県1校の国立大に絞るつもりかな?1兆円と5000億じゃ運用益に大きな差が出るから
1兆円運用を基準にした方がいいか

あと少子化なのにFランを生き永らえさせてる件
2024/09/25(水) 02:05:25.53ID:BDeHT/3t0
給食費無料化や効果の見込めない子育て支援より
大学への投資は日本の将来にとって最も大事なことだろ
2024/09/25(水) 02:19:49.10ID:F46VRCZc0
東大の駒場キャンパスの土地売っぱらうか跡地にタワマン群建てて運用
能登の輪島と珠洲に移転すれば色々解決しそうだけどなw
移転先で建設費アホみたいに掛けないことが条件
それこそそこは周辺の経済効果や持続性考慮して国が建設費出せばいいんじゃないか
2024/09/25(水) 02:45:06.95ID:e4dHLPsS0
>>464
22年度が51億円の赤字、23年度が70億円の赤字
10兆円ファンドに期待したが選考落ちして100億円入らずという経緯らしい
その割りに三浦瑠麗みたいなの飼ってたし内情は色々あると思うんだが
留学生入れるなら留学生を割高にしろという声もあるが
>あと少子化なのにFランを生き永らえさせてる件
やっぱこれじゃねーか
卒業したら帰国する多数の中国人を育てるのに国費が投入されてるケースはないでしょうかね?
今の日本にそんな余裕はないはずだが
2024/09/25(水) 03:38:29.39ID:4YDhgPwC0
東大新聞にはエンダウメント型経営を目指すと書いてあるんだけどね
現在の国立大学の運営がどうなっているのか国民に情報が無さ過ぎる
国立大なのに寄付が必要なの?とか
あんないい場所に立地してるけど赤字?固定資産税払ってるの?とか

社会の中の東大 「自律的で創造的な大学」を目指した運営・連携2023
https://www.todaishimbun.org/todaikeiei_20231225/
補助金型からの脱却 基金運用高度化へ
東大は公的経費に依存した補助金型の旧来システムを見直し、
寄付金基金の運用益などの独自財源を利用したエンダウメント型経営を目指す
2024/09/25(水) 06:34:17.73ID:r/hl7IQu0
>>464
>>466
経団連がまた越権行為で消費増税議論から逃げるな発言してるから
経団連企業に出してもらえばいいじゃないか
国立大82校×1兆円=82兆円を紐無しで強制徴収、分割払い検討
内部留保は600兆円越えたし大学への投資は将来企業にとってもプラスだろ

河野がPBがどうのと発言してたが
だったら法人税減税した財源はどこから沸いたのか遡って議論したらどうだ?
消費税を上げたが法人税を減税したことにより
利益は人件費や投資に回らず内部留保が積み上がり
消費税を上げたにも関わらず社保負担は増え長期デフレや少子高齢化加速の原因となった
この間一体どれだけのGDP損失を招いたのだろうか

経団連にメリットが無いはずの消費増税議論から逃げるな発言は
一体何とバーターなのか気になるね(すっとぼけ

それと物価高騰、負担軽減対策としての消費減税(食料品非課税など)と
景気浮揚、景気過熱を目的とした消費減税を混同しとる議員がおるな
結局何も理解してないということか
2024/09/25(水) 09:07:38.35ID:tyb36UL90
Ghost of Yōtei - Official Announcement Trailer | State of Play 2024
https://youtu.be/aWYME9A4E2c
『Ghost of Yōtei』 発表!
『Ghost of Tsushima』を手掛けたSucker Punch新作の舞台は北海道・羊蹄山
2024/09/25(水) 10:27:58.07ID:5iaUqfux0
【北欧の理想と現実 スウェーデン(レイプ発生率は世界第2位 移民による増加)】
移民や難民を受け入れようと画策する「リベラル」人権派は、なんとなく善良な人々に思えてしまう。しかし、彼らは一般国民にとって、不倶戴天の敵である。平凡な日常生活を望む一般人にとって、治安維持はとても大切な政治課題である。しかし、同化できない異質な外国人を「善意」を錦の御旗に掲げて、どんどん輸入しようとする人権派は、その根底に国民国家の破壊願望をもつ。同質な社会で幸せに暮らす国民を許せない。現体制をぶっつぶして彼らが妄想する理想郷を実現しようとする。移民・難民は彼らにとって、国境という壁を打ち砕くためのハンマーである。
2024/09/25(水) 20:54:21.53ID:CYn20SJ90
>>340
38年間無実績の男、ゲル石破の評判
https://x.com/lingualandjp/status/1838378589907227007
2024/09/26(木) 00:01:18.59ID:XusdaTOe0
あれ?山形の大二郎出馬?w
県連会議に姿が見えなくなっていたので触れない方がいいのかと思ってた
無理言えないしね。高知の前田強もね。
頑張って下さい
これで東北ブロック当選確率上がったかな?
村岡さんが選挙区当選して金濱さんか大二郎が比例で通って欲しい
2024/09/26(木) 00:19:24.61ID:so/952fm0
>>475
短期間の活動でいいからと説得されたんじゃない?知らんけど
誰が当選するかはフタ開けてみんと分からんやろ
2024/09/26(木) 07:35:12.57ID:OB1IRbR/0
>>471
日本だけマイナス成長が話題になってるが基本的にこの流れが変わってないからだよ
失われた30年の流れ
失われた30年と少子高齢化加速は官・財・政・メディア多数が共同戦犯だが
相変わらず生み出した人達が手綱を握っている、立憲の新党首なんてそのど真ん中
SNSではアベノミクスが失敗だった、自公政権を終わらせなきゃと
こちらも相変わらず雑な批判が流れてる

ではアベノミクスの何が失敗だったのか?
アクセルとブレーキ同時踏みだと批判された途中の消費増税2回は間違いではなかったのか?
消費増税を盛んに推していたのは誰だったのか?
失われた30年の原因は何だったのか?
総裁選や代表戦でズバリ問われてしかるべきが誰も追及しなかったでしょ

高市候補も消費減税には言及していない
自民党政治らしい補助金に偏った施策と北陸新幹線小浜ルートゴリ押しのような
選挙支援とお返しが念頭にある一部への過剰な財政出動は実行するかもしれないが
これではアベノミクス途中と変わらない

失敗に向き合えず、修正できない、触れることさえできない
こんな状態日本だけだと思うよ
2024/09/26(木) 08:05:26.16ID:aGyx/To90
>>477
相変わらず重い病に絆創膏で対処するような対処療法で対応しようとする節が見られる
失われた30年の一方の原因、将来不安を増大させ、氷河期を生み出した
維新的、新自由主義的、経済界の要望に従った改革も違う
短期の景気回復と中長期の成長を目指した施策をごっちゃに議論することもおかしい
2024/09/26(木) 08:39:32.88ID:NW2KaqGL0
>>424
>120円切るくらいまで進めばこれまで賃上げが苦しかった企業もだいぶ楽になるんじゃないかな
現在144円ちょいでまた円安に振れてるよ
140円台は大幅円安、130円台でも大幅円安
再分配は機能してないんだからいつまで一方のボーナスステージ続けるつもり?
利益が偏り過ぎでしょ、日本は9割が中小企業、労働者ベースでは7割
中小潰せばと適当なこと言ってるけど日本の中小のライバルは中国やアジアで
ブラックみたいな企業ほど残るよ
2024/09/26(木) 22:33:50.24ID:8Jv6ayU20
>>464
1993年国立大学協会の見解
//www.janu.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/199305_kokuritsudaigaku_jugyoryo.pdf
国立大の値上げを進めて来たのは財政諮問審議会
既に大学院生の1/4を留学生が占め年々増加していること等が示されてる

財務部が一番強い権限を持っちゃ駄目だろ
評価が経済成長や国民の豊かさではない上に
国の場合はいくらでも増税可能という民間にはないチート技、反則技が使えるんだから
増税して目先の税収が増えたからって少しも偉くないし優秀でもない
2024/09/27(金) 00:26:31.61ID:m6dNtbe90
一昨日のプライムニュースダイジェスト
最初の解雇規制の部分だけ見たがどうしてこんなに世間知らずなんだろうと思う人多数
組合が存在する主に大企業や有名になってしまった企業が人員整理する際面倒だから
緩和してくれと要求するのは分かるが、それを全体に当てはめるのはやめた方がいい
セイフティネットやリスキリングしてマッチングさせる話もそれでうまくいくと思ってる?
まぁでまかせレベルの話だよね
2024/09/27(金) 01:15:20.08ID:n75AHJNg0
主張の是非は置いといて
イタリアメローニ首相のスピーチが素晴らしい、これぞ一国のリーダーと話題に
https://x.com/martytaka777/status/1838769390088785981
2024/09/27(金) 01:39:29.78ID:nybB0qpN0
SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
同僚から唐突に送られてきて困惑してる

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
無言で次々と眼福が送られてくる

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
「来れたらよかったですね」と添えられてた。うっすら怒りが沸いた。

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
うちの会社にこんなけしからん仕事があったのか

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP
東雲うみさん、お誕生日おめでとうございます

🤣
2024/09/27(金) 03:17:37.46ID:v77YsQPp0
学級崩壊、躾をしない親、子共は社会で育てるという名のしわ寄せ、羨ましがられる教師の給料
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6b0b03cc81dd9c418835acbdbd3f14469ccb35/comments
2024/09/27(金) 06:04:10.30ID:ZjzbO3R90
LINE(ライン)を使って知人女性を脅したとして、兵庫県警伊丹署は26日、脅迫の疑いで、同県宝塚市の建築業でウクライナ国籍の男(34)を逮捕した。
逮捕容疑は21日午後6時50分から同7時40分までの間、ラインで30代の知人女性に性的な文言や「しばくぞ」といったメッセージ、ショットガンの写真などを送って脅した疑い。
同署によると、男は今月、コンビニ店にいた子連れの女性に「かわいい子どもやね」などと声をかけて知り合ったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72c50bb735188f688eefe5f69aad36abd3b761ce
2024/09/27(金) 06:39:28.01ID:f7DBSH4u0
もしかして私、日本の未来にトドメ差しました?
失われた30年は達成しうまい具合に責任を安倍さんに押し付けられたのでいい感じです
さぁもう一度頑張りましょう
https://pbs.twimg.com/media/GYNzA1WaoAAV5YZ.jpg
2024/09/27(金) 07:22:12.93ID:Wd6lzEE10
進次郎
t_s****
経験とかじゃなくて、
自分の政策を誰かに言われた通りの表面しか理解してないのですよ。
だから最初の説明はそこそこ説得力もあるけど、
質疑応答などで詳細を突っ込まれたり、
矛盾点みたいな部分を突かれると途端に頓珍漢な答えが返るようになる。
高市さんみたいに何年も自分で勉強して研究して、
仲間や政府内で議論している政策とはまるで別物であるのが素人目にも明白。
それをあの調子で自信満々に話すものだから余計に失笑されるのです。
バラエティ番組で見る長嶋一茂の様に映ってしまうんですよ。
アレを外交でやられたら堪らん!
という事を党員議員も国民も皆感じたという事でしょうね。
2024/09/27(金) 07:34:27.74ID:4tBV2XP30
どう見てもこうなんだが?w
上位互換
林芳正>>>>>>>>>>>>>石破茂
小林鷹之>>>>>>>>>>>>小泉進次郎
コバホークと進次郎は保守とリベラルで路線が違うか
2024/09/27(金) 07:53:28.67ID:rI5taSi70
>>486
「うちは経済に関心がない女性議員が多いので楽勝です」
「国家財政は家計と同じと思っているでしょう」
「うちもフランスかぶれの女性議員には助かっています」
2024/09/27(金) 08:07:58.08ID:RBvMpxex0
進次郎もゲルも野田も経済に関心があるように見えないんだけど(´・ω・`)
2024/09/27(金) 08:32:29.42ID:zifRD4Ym0
何を目的で議員になったのかよくわからない人いるよね
世襲だったり頼まれたりがあるから仕方ない面あるけど
せめて国民生活の実態がどうなっているかリアルタイムで捉えとけよと思うよね
受験問題解いて頭いいアピールしたって役に立たない

そういえば公明の高木さん引退かぁ
日曜討論など真摯な感じでイメージ悪くなかった人なのに体があれか…
当選9回、これまでのお勤めご苦労様でした、お疲れ様でした
2024/09/27(金) 18:03:09.96ID:5tbRhNwc0
最終結果しか聞けなかった人向け
【速報中】自民新総裁に石破茂氏 高市氏を抑え選出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014593201000.html
非常にわかりやすくまとまった報道
2024/09/27(金) 19:00:07.09ID:xLJ4QQIH0
日経先物ナイアガラになっててワロタw
野党第一党党首=経済音痴、財務省パペット
自民新総裁=経済音痴、財務省パペット
どうすんのよこれw
笑いごとじゃない
増税や負担増ラッシュしながら
見せかけで効果の無い無駄金一杯使うパターンになりそうやぞ
2024/09/27(金) 19:13:09.91ID:DSPyFpaj0
あまり支持率回復しない可能性あるし
アドバイスは控えてそのまま短命政権に追い込む方が得策
どうせ本人理解できないし
その方がトータルで日本経済に与えるダメージは少なくて済む
為替の水準だけ過剰円安になる前に戻しといてくれたらいいわ
2024/09/27(金) 19:49:44.00ID:kkOvlfKY0
>>493
>増税や負担増ラッシュしながら
>見せかけで効果の無い無駄金一杯使うパターンになりそうやぞ
やりそう
頓珍漢なことも一杯言いそう

取り敢えず
企業団体献金の禁止やって下さいね
選挙制度改革もお願いします
安倍さんが果たさなかった議員定数削減もお願いします
野党の相手野田だからできるはずですよね
できないなら野田は即刻議員辞職してもらいたい
議員数は1/3で十分だけど取り敢えずせめてそれくらい約束果たせ
日本にダメージしか与えて来なかったんだから
2024/09/27(金) 22:25:03.06ID:7OT12ru40
結局、立憲も自民もメディアの老人達や財務省が望んだ予定調和の結果になってるし
メディアや一部の政治記者の影響は大きかったと思うよ

石破が起こした過去の問題やスキャンダルを一切取り上げなかった
高市総理が誕生すれば初の女性総理であるにも関わらずほぼスルー
石破は保守的なことを言うが中身はリベラルであり穏健保守とは違う
外交に関してどちらが危ういかと言えば何とも言えん
中韓寄りで対米見直し色が強い左派的立場の石破
高市氏の靖国など右寄り姿勢はあくまで国のトップではない立場での姿勢
経済への影響もほぼスルー

高市氏自身はSNSでの声が大きい右の動きが余計な敵を増やすだけで
マイナスに働くとの自覚があり制止を呼び掛けていたが効かずコバホーク叩き
これも痛かったな
2024/09/27(金) 22:55:41.96ID:vMgO1jSo0
>>496
一回目の地方票や議員票の入り方が至極真っ当でさすが自民と驚いたが
二回目はなんのことはない
岸田+菅vs麻生の派閥争いに戻ってて草
ここでスシローの囁きが効いたのか

岸田→リベラル緊縮、石破と路線が近いので順当
菅→新自由主義とリベラル複合路線、小石河支援の借り返しか、小池嫌い、高市も嫌いな爺なのか
麻生→日本沈没を防ぐ選択は間違ってない、経済音痴に日本を任せてはいけない

やはりこれだね>>494
ポストで釣られても全突っ張すべし
もう少し頑張れ麻生太郎
米大統領トランプの可能性も消えてない
2024/09/27(金) 23:31:09.79ID:c0SWIMz60
>>496
これまでの経緯から女性支持が弱いのは確かだが
高市支持が限界保守かのようなレッテル貼りも酷かったと思う
そんな単純な判断じゃないだろう
経済視点無視は無いわ、さすが失われた30年を生み出した共同戦犯
石破は保守っぽい皮を被った中身左派であり穏健保守の対象ではなく支持するのはリベラル
2024/09/28(土) 01:04:55.46ID:0+2PHNPj0
>>495
>取り敢えず
>企業団体献金の禁止やって下さいね
ひろゆきとの対談で
「経済界からの献金が減るじゃないですか」の問いに対し
「それがどうした」
「いや、だからそれを止めたらどうですか」と豪語
https://x.com/hirox246/status/1826541738711712086
できないなら早めに謝罪しといて下さいね石破さん
2024/09/28(土) 01:16:18.94ID:VV2dHun+0
これまで以上に国会でダラダラ時間食って増税だけは確実に進める内閣になりそうな予感
野田の第一声が論戦が楽しみとはやっぱりこいつは国民ファーストじゃないよな
2024/09/28(土) 06:51:15.13ID:VcTqDunK0
>>500
国会で長々と仕事してます茶番見せられて結局改悪された政治資金法案が成立したり
肝心のことは裏でポンポン閣議決定されて進んでいくんだろ?
これが現在の国会の平常運転かもしれんなぁ
野田は自己陶酔型の無能な働き者だろ
「言っていることではなく やっていることが その人の正体」
2024/09/28(土) 07:50:31.36ID:XEczgoJA0
>>497
最終の国会議員票が
石破189に対し高市173で自民党なのにリベラル票が上回ってるんだよなぁ
限界保守ではない穏健保守的立場の議員も多数いるはずなのに

米民主党の圧力を受けLGBT法案をゴリ押しするのが穏健保守なわけない
選択的夫婦別姓に賛成する議員が穏健保守なわけない
国連やEUの主張に従属して日本の独自性を無くすのが保守なわけない
再エネやEVの騒ぎに踊らされるのが保守なわけない
インバウンドや日本の不動産が中国に買い漁られる現状を礼賛するのが保守なわけない
移民受け入れ積極推進が保守なわけない
小石河の主張内容は本人達が保守だと主張しても保守ではない
維新は保守ではない
靖国や天皇陛下に媚びアピールするのもちょっと違うし
限界保守は秋篠宮叩いてるし

コバホークの立ち位置が一番まとも
2024/09/28(土) 09:20:02.23ID:aSu1N0q40
>>496
>>497
>502
高市氏の敗因はズバリ裏金議員
多数の顔が見え過ぎ、総選挙への影響懸念

岸田政権の経済政策が評価されてるって?
アベノミクス途中で消費増税2回の失政を行ってしまったため金融緩和解除できず

日米金利差が広がり円安が過剰進行

円安恩恵企業は何の企業努力も無しにウハウハ利益で笑い止まらず

物価高に後追いの賃上げ

という流れでいわば失政による結果なので
寝ぼけるなという話だよな

サントリーがまた値上げしてるし
円安が収まらないといつまでも経っても追いつかんぞ
円安逆風の中小は苦しいまま

国民民主には寝ぼけるなと言って欲しいんだが
一緒になって手柄主張してるというオチ
2024/09/28(土) 17:57:05.95ID:Nevn01wR0
>>503
法人税減税、内部留保増加、円安ウハウハ、国民には消費増税を要求し
これで賃金上げなかったら焼き討ちに合うぞという状態の所へ政府は背乗りしただけだもんな

ただ大企業の方が給与水準が高く上昇する給与額も大きくなるので
中小の実質賃金マイナスが継続しても大企業のプラス分でカバーしてしまう可能性がある
これで景気がいいと判断されても困るわな
生産性は大企業の方がいいということになるが別に大企業の社員が中小の社員より頑張ったから
というわけではない
2024/09/28(土) 17:58:38.46ID:2xQEbkzh0
これを機会に野党も再編や
玉木よこれを機に他の党からまともな奴を引き抜けや。立憲共産維新は潰せ。れいわと社民はほっといても死ぬわ
506 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/28(土) 18:26:06.86ID:IsUg/bls0
民民は立民と合併して消滅だろ、どう考えても
何時まで経っても日本に二大政党が出来ないのは無駄に分裂してるからだわ
2024/09/28(土) 18:39:02.50ID:tpJtGA8P0
>>503
>>504
元々コストプッシュの物価高から始まっているからね
何を誤魔化してんだ?そんなに消費増税したいのかと

ガソリンや電気代への対応は補助金を企業に支払うという特異な対応
他でこんな対応してる国あるんか?

メディアはこのおかしな対応に補助金額が嵩んで無駄という批判に留まる
新聞は軽減税率対象、記者は官房機密費が配られたり飲み食いが存在する茶番
海外メディア出身のジャーナリストが言ってたよね
日本の主要メディアは政権との距離が近過ぎて驚くと

日経新聞にいたっては中国向けの論説はまともなのに
国内向けには度々首を捻るような誘導内容
まぁ日経は経団連・財務省広報誌だし中国からも収入があるんだろうよ
2024/09/28(土) 23:42:11.51ID:wdVHAttn0
【独自】自民・高市経済安保担当大臣が総務会長の打診を固辞
「閣僚を打診されても受ける予定はない」 石破総裁が打診
https://news.yahoo.co.jp/articles/b618432a6fd723fabb3b92fb359c48a77a5688a2
2024/09/29(日) 03:13:49.37ID:ubAjRZio0
色々面白いこと言われてるね
顔を石破に変えた第二次岸田政権だとか
初の女性総理誕生を阻んだのは女性自身、ガラスの天井は女性だったとか
ガースーは野田聖子の立候補を妨害したという情報が流れてたし
過去に何かあったのか、それとも単に進次郎への1本化を図っていただけなのか

世界的にはちょっと行き過ぎたでしょグローバリズムさんと巻き戻しが起こっていることと
それは多様性ではなく画一的価値観の押し付けでは?という疑問
2024/09/29(日) 05:18:22.41ID:eZdzAYjN0
【狩猟】ジャンボタニシにキョンからクマまで! 在日ベトナム人たちが日本の有害生物を狩りまくっていた!! [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727529163/
2024/09/29(日) 05:48:32.47ID:+46usZts0
田中真紀子氏「はっきりいって」高市氏の敗因断じる 
石破氏には「ユーモアもない楽しくもない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf145aa83c926c18b759fea158df1d9351c34e7
2024/09/29(日) 17:39:16.18ID:YsxzLV3c0
いいね、広報本部長は雑巾がけポストやし石破は既に言ってたことが崩れてきてるしな
小林鷹之氏は党広報本部長打診を固辞 推薦人念頭「ポストは仲間に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7acf8cf17257df004849d92b801e2a12a9d81885
513 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/29(日) 17:50:22.26ID:teEYCMCS0
>>512
いや、コバホークおりこうさん過ぎないか?
一代で総理大臣まで上り詰めたいなら、もっと野心的にいかんと………
2024/09/29(日) 19:18:36.11ID:DFSr3b7c0
>>499
今朝の日曜報道プライムではよく聞き取れなかったが
「(企業団体献金の禁止)を言った」と発言したのかな?

>>509
>顔を石破に変えた第二次岸田政権
どちらかというとプチ民主党じゃないか?

今朝の各出演番組
石破の方が野田に対しやすいとのことで選ばれたそうだが駄目だな
首相レベルの低下、進次郎が首相になりかけたとかほんと危なかったと思う
最低、林、茂木、小林レベルじゃないと
進次郎推してた著名人はパペットとして都合良かっただけ

日経先物が-2,410円となっており
現在の日本にとって如何に増税、緊縮路線が経済にとって懸念かを示している
石破の話聞いていると緩和を維持しながら増税や負担増(低所得者へは給付)という
アベノミクス失敗の原因となった路線を取るかもしれない
2024/09/29(日) 20:24:23.14ID:DPqFII7i0
>>514
現状では岸田路線を引き継ぐと言ってるので
@賃金上げろー!(企業任せ)
賃上げ余裕は円安恩恵企業
賃上げ税制の恩恵は主に大企業
中小は余裕無し

A投資しろー!(企業任せ)
緩和環境の維持が必要
低金利維持が必要
需要が見えないと投資は進まない
中小は余裕無し

Bガソリン代、電気代、燃料代高騰対策
直接減税より予算がかかる補助金対応で論理破綻

逆再分配機能を持つ消費税
中小、下請けの負担軽減は消費税の大幅減税(+インボイス)
内需喚起に一番効果的なのは消費税の大幅減税(消費行為に恩恵)
全ての鍵は消費税だが議員が理解していない

>>478
>重い病に絆創膏で対処するような対処療法
いや、どこの国でも使用している抗生物質で対処可能なのに
日本だけおかしな宗教により使用を封印、状態悪化を続けている
それどころか毒の量を増やしてきた
2024/09/29(日) 21:05:09.43ID:WLFmhCx80
>>514
>>顔を石破に変えた第二次岸田政権
>どちらかというとプチ民主党じゃないか?
ほんとかどうか不明だが岸田どころではなくブレーンや閣僚配置がかなりヤバそうだぞ
鳩山父や立憲左派に近いのではないか

>>513
これは近寄らないのが正解
裏金議員は石破政権の間に世間が納得いく禊を済ませておくのが得策
2024/09/29(日) 21:20:02.75ID:oUz2V6xF0
>>516
何人かは党の役職ではなく閣内に入って
これは自民党ではないと思われるヤバい案件には
閣議決定造反してクビになることで世間に訴える方がいいかも
2024/09/29(日) 23:22:55.36ID:1f5wmSTF0
濃厚っぽいね
10/9党首討論 10/27衆院選で調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc306a8baea8c6ddd31c83b07d0996d968e10832
もうアリバイ作り茶番は時間の無駄だし首班指名されたその場で解散できんのか?
天皇陛下の手続きとかあるんか?
2024/09/29(日) 23:45:23.83ID:6HPUEQW40
野党もこんなことにブーブー突っ込まなあかんのもダルいが仕事やしな
7条解散の制限公約に入れてないやろ
大量のポスター張りも相変わらずやし
2024/09/30(月) 04:50:42.96ID:tBDdDJaM0
【香川】20代女性の住居に侵入し口や腕を手で押さえ不同意性交等傷害の疑い…インドネシア国籍の技能実習生の男逮捕 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727621929/
2024/09/30(月) 07:57:28.39ID:pC3wTkrT0
>>507
これも官房機密費の力か酷い印象操作
https://smart-flash.jp/sociopolitics/308725/image/0/?rf=2
小栗さん説明してて疑問に思わなかったのだろうか
元々党員票が弱いと判っていたのに進次郎にフォーカスして先行→失速
スシローは岸田周辺ソースばかり伝え高市下げばかりしてるし
2024/09/30(月) 13:18:27.63ID:JVJuFcKx0
日経平均一時1900円超安 石破新総裁の政策に不透明感
2024/09/30(月) 13:19:21.65ID:JVJuFcKx0
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUB300JU0Q4A930C2000000/
滝田洋一 日本経済新聞社 客員編集委員
ひとこと解説
@不透明感。株式市場の懸念はここに。石破茂氏は著書「保守政治家」でも
財政規律や格差是正を強調。総裁選でも負担能力のある法人や個人への、
法人税や所得税の負担増に言及しました。市場の懸念には一理あります。
Aもうひとつの不透明要因は、党内基盤の弱さからくる発言のブレ。
総裁選では早期解散に否定的だったのに、総裁に就任するや10月27日の早期解散。
誰でも面喰います。要は補正予算は後回しです。
B発言のブレは政策全体への信頼感の低下にも。選挙での支持獲得を狙い、
心、経済にあらず、とみれば市場は容赦なく新政権を揺さぶるはず。
財務相に就任する加藤勝信氏に財政運営を「丸投げ」するくらいの対応は必要と思います。
2024年9月30日 9:35 (2024年9月30日 10:03更新)
2024/09/30(月) 21:25:29.66ID:REiCyEcq0
>>523
最後の一文だけちょっと謎、毒饅頭?罠?w
総裁選中にアベノミクス継承発言をしてたらしいしそこか?
下手にアベという名を冠してしまったが為に左派から要らぬヘイトを買ってしまい
単なる定番政策を唱えていただけなのに認識が歪んだ
但し10年も緩和が続いたのは異常
一方でブレーキを踏んだ為いつまで経っても物価目標達成に至らず
進まないアクセルを踏み込み続ける結果となった
どう考えてもブレーキを踏めと言った奴らの責任は明らかなんだがスルー
2024/09/30(月) 21:52:52.19ID:DoGqpFfg0
まぁこれだよねぇ
2024年9月28日博多 玉木演説
https://x.com/UmQ7ZkNooT9Tzil/status/1840191134381023549
国民の財布を豊かにするどころか財布に手を突っ込んで取り続けて
そんなところへいくら金融緩和したって景気が良くなるはずがないでしょう
526名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 22:33:44.76ID:frvIU02Q0
タマキン!チャンスだぞ!
ゲル、野田がやらかしてる今こそ動け!
2024/09/30(月) 23:50:52.48ID:UxwA+jnb0
日本政府の場合
定額減税みたいな5兆円も予算使って効果がよく分からない政策を実行するのが関山
あと定番で余計な経費や手数料が発生する公明党の商品券配布

一方で旅行業界には旅行割半額セール(なんと半額分を税金補填)を前のめりになって
実施しようとするのに…何やお前ら効果理解してるじゃんという…

では、これも理解できるはず
消費税を20%にすれば
常に取引や消費に20%のマイナスインセンティブがつくという事
とその影響の大きさも想像できるはず

逆に消費税を10%減税すれば…
5%ではちょっと弱いことも理解できるよな

子供家庭庁の予算6.4兆円
子供家庭庁を解体して直接支援に回した方が良くないか?w
2024/10/01(火) 00:16:34.24ID:9fBenPYO0
>>527
収入の段階で余計な税金徴収を軽減し手取りを増やすことは大事だが
それだけでは貯蓄や海外投資に回ってしまう
だから消費行為にインセンティブがつく施策が必要
所得に応じて使える金はどんどん使ってもらうことで景気がよくなる
現金給付や商品券と違い予算額以上青天井の効果が見込めるのが消費減税
2024/10/01(火) 00:48:18.52ID:arB/jYA00
>>527
消費税だけではないもんな、社会保障費も増えてるし
やれ酒税だ何だと隙あらば税金取ることばかりで国民を追い込んできたのがデフレマインドの正体
宿泊税という発想が典型でしょ、まず受益者の利益の中から徴収するという発想が飛んでる
出国税は利権に分配されただけですかね?二重取り森林環境税も安易過ぎ
経団連の言うこと聞いて何でもかんでも国民にツケ回してしてきた結果が今
2024/10/01(火) 00:54:17.67ID:mSW4HJ080
成長殺して状態悪化、負担が永遠に重くなるスパイラル
2024/10/01(火) 02:00:53.97ID:uuii9eQX0
>>529
国民負担率50%に迫るほどに追い込んでおきながら
とにかく物価高に誘導すれば好循環に繋がると考えるのもおかしいわな
先に国民の財布を更に追い込むんだから順番がおかしいとなぜ気づかない

如何に学者や政治家が国民生活の実態を捉えていないかを示してる

キャンプやスノボに行きたいとする
車が必要、免許が必要、賃貸住宅だと駐車場が必要、維持費が掛かる、ガソリン代…
可処分所得は増えてないのに車は年々値上がり
そこへ消費税が上がって300万の車を買おうとすれば
消費税分の税金だけで余計に30万払わないといけない
きついよね
教習所の負担も若年層には大変で親に出してもらうこともあると思うが
免許だけ取ってなるべく金使わないようにしようと思うよね
2024/10/01(火) 07:12:24.81ID:7d1FfgSV0
単身若年層ではテレビを持たない人がいる
https://minpo.online/article/youtube.html
テレビはNHK受信料が負担になる
毎月受信料を強制徴収されるくらいなら他の配信サービスに金払った方がいい
ニュースはネット配信で確認できる
テレビよりスマホは必須だが毎月の通信費が高い
ガースーの価格下げ対応は歓迎された
スマホやPCに受信料をかけようとするNHKの対応はどうなのか
2024/10/01(火) 07:35:24.84ID:tBe5Yfjt0
本日こんな展開はどうでしょう?
麻生、茂木が維新と国民民主に声かけて首班指名で決戦投票やり直し
要求ポストは馬場総務大臣と玉木経済安保大臣か舟山農水大臣
あとは自公でお好きに、連立はせず、あくまで野党として是々非々閣外協力
自民総裁と首相が別人のパターン、首班はコバホークがええな
ま、基盤は不安定だろうけどね、牽制にはならないか?
2024/10/01(火) 08:03:44.84ID:aNIeaROi0
>>533
選挙で維新は議席減らしそうなんだよなぁ
自民内左派が立憲と合流して新民主党を作れば色々スッキリして
あっさり二大政党制になりそうやのに
国民もあらぬ期待を抱くことなく、騙されることなく投票できるし
選挙で勝った方は期待通りの政策が実行されるだろう
2024/10/01(火) 08:21:38.51ID:ANXI2q/w0
ガースーの老化が激しい、認知症検査必要ではないか?
河村市長衆院選出馬報道、こういう事態だけに保守党は議席確保の確率を上げたい意向
大塚さんは安堵か
2024/10/01(火) 09:08:32.27ID:GlF3fP+/0
>>533
>>534
今の自民と立憲の枠組みじゃ日本は絶対良くならないよ、一度両方潰さないと
自民は経団連代行政党、業界利権にどっぷりハマり抜け出すことは不可能
立憲は労働者の代表とは口ばかりで消費増税を推進する矛盾した党、消費税の実態を理解してない
仮に自民と連立組んで玉木が首相になったとしても根本的な政策実現は困難
2024/10/01(火) 10:57:00.13ID:L7D69MVA0
・維新が選挙区調整に言及しているなら千葉5区取り下げてくれ
自民、立憲両方を倒す可能性がある選挙区

・間に合うかどうかわからんが開幕内閣不信任案を提出してアピールするのも面白い
不信任否決して解散となる
2024/10/01(火) 17:23:54.65ID:UfpZHc3D0
野党共闘、完全に崩壊したっぽい!今日もまた共産が神奈川に7人擁立!野党の歴史的大敗を見届けよう!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1727765857/
2024/10/01(火) 23:54:16.69ID:8hJfOtQM0
教育に行った鈴木議員、切られたか
2024/10/01(火) 23:59:12.00ID:EanzO+nP0
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe2af21f83cedabf8c11baab82e95185ee10a89/comments
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba9e417f78f8eeb3687b607b6523d5fd32c483c/comments
2024/10/02(水) 00:16:39.21ID:ubodePpD0
トヨタ、IOC最高位スポンサー終了を正式表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/26be0f381722b9f70f1823b9282cb7d66be8ed9f
五輪最高位スポンサー、日本企業3社全て撤退 ブリヂストンも表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2dca35ac080671f79c6b13b473c7c809b1001c
IOCや五輪のあり方、スポーツウォッシングへの加担懸念など
2024/10/02(水) 00:53:05.71ID:qHmCn/7X0
>>537
野田「早速、言ってた事とやってる事が違うじゃないか!支持者への裏切りではないか?」
石破「増税決めた民主党時代のお前の裏切りに比べれば可愛いもの、お前が言う資格無し!」

野田「この内閣は在庫一掃セール内閣ではないのか?」
石破「お前が総理の時もやったよな?お前に言われる筋合いはない」

終了
2024/10/02(水) 01:09:24.51ID:bEDEmovw0
>>542
野田は自己陶酔して気持ち良くなる前に懸案の宿題があるだろ「議員定数削減」
ゲルは反アベ的立場を取ってきたんだから当然投げかけるよな?
経団連と財務省が作ったスケジュール通り動くだけならお前ら要らないから
2024/10/02(水) 01:56:47.11ID:O07FhfaA0
>>538
0693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d38f-Kyt2)
2024/10/01(火) 17:00:07.79ID:egs3Y4VT0
「共産消えろ!共闘やめろ!」とずーっと言い続けてた連中が
本当に共闘やめて共産が擁立し出したらブチ切れるんだから本当におもしろいよなぁ
共闘しないのに他党の票だけは欲しいなんて理屈なりたつわけないのに
~~~~~~~~~~~~~~~

ほんと相変わらず身勝手な幻想ドリーマーやな
野田は中道政党ですと野田個人や連合や外野の願望を言ってるが
支持者はほとんどが緊急事態条項反対、憲法改正反対、9条維持、安保法制は違憲の立場やろ
振り返ったら半分〜2/3ついて来ないってことにならんか?
共産党との共闘の是非は連合の影響込みで半々くらいじゃなかった?

2021年11月3日中日新聞調査
https://www.chunichi.co.jp/article/359083

米民主党は左翼まで含んで民主党なんだよな
2024/10/02(水) 02:19:52.68ID:0iSBHKYK0

https://imgur.com/xDoy8tj
2024/10/02(水) 02:43:50.32ID:lWv5hmS90
このデザインいいね!これならMINIに対抗できると思ったらフェイク新車情報だった
2025年 スバル360
https://youtu.be/y7va7GR_-HU
https://youtu.be/v2lN10RczP0
360 バン
https://youtu.be/lIkJ68rBO40
https://youtu.be/n_CHWVaHbk0
2024/10/02(水) 02:54:10.93ID:lWv5hmS90
宮崎ひでじビール
OHRAI BARLEYWINE
https://hideji-beer.jp/homage_to_craftsmanship/#barleytaste

栗黒 KURI KURO Dark Chestnut Ale
https://hideji-beer.jp/kurikuro_sp/
2024/10/02(水) 02:55:06.87ID:lWv5hmS90
>>547
長友議員紹介のリアル情報
2024/10/02(水) 03:15:36.70ID:FgTDH9ov0
【独自】わが師・二階俊博が選挙戦で涙した驚きの瞬間
…壮絶な和歌山県知事選を勝ち抜いた岸本周平の告白
https://gendai.media/articles/-/103769

【独自】「二階vs 世耕」代理戦争といわれた和歌山県知事選の舞台裏を、
岸本周平新知事が明かす
https://gendai.media/articles/-/103768
二階先生は『とにかく市町村を回れ』といわれていました。
一回まわって報告したら『もう1回、まわれ』というのです。
みんながよい反応ではないんですが、と報告すると、
『3回でも4回まわれ』と、またおっしゃる」
2024/10/02(水) 03:18:24.57ID:FgTDH9ov0
「そして、『君ら民主党(当時)は仲良しだけで飯を食っているから、割れるんだ』と。
2024/10/02(水) 04:09:33.44ID:z3g3en/W0
JSF@rockfish31
イランから弾道ミサイル約180発が飛来、イスラエル軍は迎撃で「多数」を撃墜したとあるが、
何発を落としたのか

JSF@rockfish31
地中海の米イージス艦が今回のイラン弾道ミサイル迎撃戦に参加したとの報告。

イスラエルのF-35の本拠地であるネバティム空軍基地付近に大規模なミサイルの集中砲火。
https://x.com/GeoConfirmed/status/1841186536601370733
午前3:40
2024/10/02(水) 04:41:49.29ID:WHN2zu260
>>551
飽和攻撃総数は180発どころでは無く1波当たりだろうな

いまだに勘違いされるけど、イランが打っているのは中距離弾道ミサイル(IRBM)で、
イスラエルはミサイル迎撃システムの迎撃弾であるArrow 2&3で迎撃している
(アイアンドームはロケット弾やドローン迎撃用)。
だけど今回は明らかにMDシステムの迎撃能力を圧倒する飽和攻撃である。
https://x.com/weiwei1988/status/1841174237085909280
2024/10/02(水) 07:55:45.50ID:cHy9psSP0
前回の攻撃は迎撃しやすい巡航ミサイルとドローン主体
今回は弾道ミサイル主体、一部超音速ミサイル
攻撃目標は軍事施設で8割~9割方着弾してるように見える
目標が空港などの軍事施設なので一般市民の被害は少ないように見える
イランが抑制的なのに対して強気のイスラエルが気がかり
どれだけ犠牲者を出せば済むのか
2024/10/02(水) 18:11:43.00ID:h5/X6eez0
>>545
【赤旗砲】裏金疑惑で上脇教授が刑事告発
https://imgur.com/HhZmTNN
額はしょぼいけど水月会も裏金スキームを使っていた疑惑
2024/10/02(水) 22:58:41.55ID:eRGqwTLz0
イランが弾道ミサイル攻撃、180発超 イスラエルは報復示唆
https://jp.reuters.com/world/security/XCVNUFJYCJOSJMFSCARJZENQAU-2024-10-01/
イランがイスラエルを弾道ミサイル攻撃 「核による抑止」に進む懸念も
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00670/100200018/
イランによるイスラエルへの弾道ミサイル攻撃
https://note.com/thegulfnews/n/n497cd5ef80fd?sub_rt=share_pb
イランが弾道ミサイル約180発でイスラエルを攻撃
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6ba6869f1edcc17c37762070b42630155640e6ae
2024/10/02(水) 23:05:53.64ID:eRGqwTLz0
黒井文太郎@BUNKUROI
イランの意図は、事前に攻撃通告していたか否かが一つのカギ。
当初、ロイターが匿名イラン当局者情報として「通告してた」と報じたが、
イラン国連大使が公式に否定。米国とイスラエルは一貫して否定。
こうした情報に強い国際メディアは今「4月は通告あったが、今回は米国が事前探知した」
としている

実際のところは、まだ不明、です
2024/10/02(水) 23:11:15.42ID:eRGqwTLz0
石破首相、イランのイスラエル大規模攻撃に「厳しく非難したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e48ac8a110aa29ebc9926ebb6121fa3b00e58c
tan********
そこは「双方に自制を促す」だろう。

黒井文太郎@BUNKUROI
日本政府がイスラエル側に立つ姿勢をより明確に!な印象のジャジーラ報道に
Al Jazeera English@AJEnglish
Japan’s new PM Shigeru Ishiba said Iran's missile barrage against Israel was
“unacceptable” and he supports efforts to avoid escalation in the region.
2024/10/02(水) 23:21:24.54ID:eRGqwTLz0
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部@miraisyakai
10月2日現在の内閣支持率・不支持率の平均
内閣支持率 49.1 %
不支持率  31.8 %
日経新聞・テレビ東京、朝日新聞、共同通信の世論調査を反映しました。
石破内閣に交代したので曲線が不連続になっています。最新の結果を丸で囲んで示しました。

過去の内閣発足時支持率
https://pbs.twimg.com/media/GY4sZu5asAAD30e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GY4sZwSbsAAzW24.jpg
2024/10/02(水) 23:45:33.28ID:eRGqwTLz0
比例投票先
読売
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20241002-OYT1T50168/
朝日
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/6434f5ac1d/hd640/AS20241002004110.jpg
2024/10/02(水) 23:46:42.40ID:eRGqwTLz0
#共同 #政党支持率/比例投票先
2024/10/1-2 ※( )内8/19-20

自民42.3(36.7)/38.4(37.1)
立憲11.7(12.3)/16.5(15.2)
維新5.4(8.5)/7.8(8.4)
公明4.1(4.2)/3.6(3.5)
共産4.0(4.2)/3.8(4.1)
国民3.9(2.8)/3.5(3.0)
教育1.5(0.1)/1.1(0.4)
れ新2.5(3.3)/2.2(3.8)
社民0.4(1.0)/0.9(0.9)
参政1.1(2.3)/1.0(2.3)
みん ***(0.5)/0.5(0.8)
他  3.4(0.6)/2.7(0.8)
ない 18.6(17.8)/18.0(19.7)
2024/10/03(木) 00:11:40.67ID:nx7Prkbt0
>>557
ゲルーーー!!
ことイスラエルに関してG7は強烈なバイアスかかってるから
中東に関してどことも関係軽視できない日本の立場も踏まえろや

>>558
はよ選挙やりたがるわけや
そういえば菅政権って選挙なかったんちゃう?
2024/10/03(木) 00:19:26.13ID:Utv5G0lX0
丹野みどり 国民民主党 衆議院 愛知県第11区総支部長(豊田市、みよし市)@tannomidori
今日も
中村たかひろ豊田市議のご案内で
地元企業5ヶ所
地域自治区5自治区の65ヶ所
合計70ヶ所
75人の方々にお会いしました。
中村市議のこれまでの取り組みを感じるものばかりでした
ご縁に感謝します
(写真は一部です)
https://x.com/tannomidori/status/1841028519008354660
2024/10/03(木) 00:27:04.68ID:Utv5G0lX0
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
「10月17日来れる?」
「解散してたら選挙で忙しくて無理、タスキ付けたまま、挨拶して帰るだけなら可能かも」
「え?、たるいさんって選挙出るん?たるいさん、本人が出るの!?」
今まで、何聞いとったんや・・・9月17日

たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
実は魔法の杖を持って、笑える、バズる話をしたかったんですが、動画を撮られていたので
当たり障りのない普通の演説に。。「エクスペクトパトローナム」✨9月19日
2024/10/03(木) 01:00:16.70ID:Oh9b180T0
>>563
🤣そんなたるい良和さんに
CCさくら クリアカード編 主題歌「CLEAR / 坂本真綾」
https://youtu.be/x6_A2EqthI0
https://youtu.be/fUYso_kgqfQ
https://youtu.be/bD1xeONB1P4
女の子向けアニメなので内容は見ておりません
2024/10/03(木) 05:32:31.68ID:N2byRCSU0
外国人留学生の優遇措置

・毎月 145000円支給
・授業料 全額 無料
・渡航費 全額 支給
・就労 所得 非課税
・滞在 宿泊費援助
・礼金、敷金支給
---------------------------------------------------------------------------

日本人学生 奨学金と言う借金

・平均400万円 借入 返済 約20年
・金利 3% 合計600万円以上
---------------------------------------------------------------------------

※外国ではありえない。
※外国では留学生はビジネスの対象
2024/10/03(木) 07:24:35.51ID:NN3Q66N30
7条解散については過去にも議論されて
無制限ではないだろうということと
首相の専権事項ではなくあくまで内閣の専権事項という見解がある
しかし恣意的行使の既成事実化が進み
制限をかけるなら民主党政権時代に立法すればいいはずがやらず
野田本人が7条解散を行使
ただこの時は相当する理由があった
政権取った時の方針を180度変える三党合意
結果、民主党は大敗し民意はNOを示したわけだが
その後民意は無視され現在に至る
あの党首討論を持ち上げる向きがあるが
ただ追い込まれたのを解散で格好つけた茶番だろ

2023.07.31 オピニオン
内閣の衆議院解散権の根拠と制約 奥村公輔さん(東北大学大学院法学研究科教授)
https://www.jicl.jp/articles/opinion_20230725.html
2024/10/03(木) 07:45:15.43ID:KjNbKhsV0
>>566
あの党首討論を見ると今でも腹立つわ
結果これだろ>>486
2024/10/03(木) 07:52:56.47ID:uX6aPxeK0
こっちはこっちで石破ショック連発か?w
NY円、1ドル=146円50銭台まで下落…石破首相の「利上げけん制」発言受け円安が進行
2024/10/03(木) 08:28:04.53ID:zkbLF3fH0
【外国人の状況】
①不法滞在外国人について
・送還拒否の3分の1に前科
送還を拒否するなどして出国させられない不法滞在外国人の
約3100人のうち日本の刑事裁判で有罪判決を受けたのは約1千人。そのうち約730人が仮放免中で別の約100人は仮放免後に逃走した。複数の罪に問われたケースも含め、罪種別で最多は薬物関係法令違反で約630件。次に入管難民法違反約420件、窃盗・詐欺が約290件と続く。強盗約60件や性犯罪約30件、未遂を含む殺人約10件と重大犯罪も含まれる。

②外国人留学生の優遇措置について
・毎月 145000円支給
・授業料 全額 無料
・渡航費 全額 支給
・就労 所得 非課税
・滞在 宿泊費援助
・礼金、敷金支給

③外国人生活保護について
・令和2年度:1,400億円
・国籍別の割合
 k国籍:約6世帯に1世帯 f国籍:約10世帯に1世帯
2024/10/03(木) 09:01:57.57ID:7lVMF2yp0
>>558
過去の内閣発足時支持率
朝日
https://pbs.twimg.com/media/GY4pOWHaAAAYbu7.jpg
日経
https://pbs.twimg.com/media/GY5DqZQaQAADazd.jpg
支持率高い方から小泉、鳩山、菅の順番は変わらんね
高支持率になると当然のことながら不支持率が低い
森内閣も加えて欲しかった
2024/10/03(木) 17:57:00.10ID:0gGGrHn20
石破氏、衝撃発言で鮮烈なNY市場デビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0341Y0T01C24A0000000/
中央銀行の独立性が米国でも危惧されている状況で、日本では米国以上に政府と日銀の関係が深く
実質的政治介入ともいえる発言が堂々と行われていることに不安感を強めている。
トランプ前米大統領の露骨な政治介入発言に神経質になっているだけに、
日本での同様の事例が人ごととは思えないのだ。
2024/10/03(木) 17:58:57.41ID:0gGGrHn20
投票先、自民40%立民15% 首都圏は内閣不支持が多数 日経緊急世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305520Q4A930C2000000/
首都圏は内閣不支持が多数
2024/10/03(木) 18:10:28.29ID:0gGGrHn20
>>571
2日のニューヨーク(NY)外為市場は、他の通貨が大きく動かず、円独歩安だけが目立つ
展開となった。その理由が、石破茂首相の利上げ慎重発言と分かるや、
ほとんどの外為トレーダーの初期反応は「イシバ、フー?」(石破って誰?)。
彼らの多くが、円買いポジションを膨らませていたので、とりあえず、
円売り戻しに走る結果になった。結果的には、NY時間中、一貫して円安・ドル高が
続くことになり、慌てて、日本の政治情勢についての情報収集が始まっている。
別件でNY出張を予定している筆者のスケジュールにも、急きょ「イシバノミクス」について
の勉強会が、新たに組み込まれた。
574名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/03(木) 19:21:24.59ID:ony0PmSX0
>>572
こんな状況なのに野党一本化しないなんて
国民も立憲も維新も、自民との連立を狙ってるってこと?
萩生田の選挙区すら一本化しないって謎
2024/10/03(木) 19:33:43.76ID:IOFNqPTD0
能登に迅速対応した林芳正が憔悴してるように見える
ゲルは病気退場させて代行した方がマシではないか
ただ閣僚やブレーンの地雷はどうにもならん
2024/10/03(木) 19:47:29.38ID:+IYWneP+0
石破政権は「割りばし政権」
渡した名刺を投げ、せせら笑う石破氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db4087d232cb3e6a75d64733ab9fa052c088f47?page=2
最後の提灯文章は同意できない
577 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/10/03(木) 19:50:56.59ID:JI+nCc890
>>559-560
むしろ維新の会の比例投票先があんまり減ってないのが驚きね
2024/10/04(金) 03:00:43.16ID:8JfECFyI0
>>567
たまに民主党政権時代のことはそろそろ許されてもと言う人がいるが
現在進行形で影響を及ぼしており、また同じこと繰り返そうとしている勢力がいるのに
許すも何もない

これは自民党も同じで
国民の嫌がることや、記者の中にもいまだに痛みを伴うことも言わなきゃならんと
高所からおっしゃる人がいるが
既に>>392-393に書かれているような事態を引き起こしてきた
国民に既に痛みを与えてきた認識が皆無で、責任のせの字も感じておらず
まるで痴呆老人のように同じ事を繰り返そうとする
将来不安を引き起こし、煽り、内需を虐め続け、経済成長を阻害したことで状態は悪化
日本をより困難な状況に追い込んだ

社会保障に関して高齢者にもう少し負担をお願いする、これはいいでしょう
しかし嫌がることを言う先は国民ではなく常に優遇されてきた
経団連やズブズブ業界の方でしょう、法人税を減税をした時、財源議論はあったか?
ほんの一例として労働者の収入や将来不安に大きな影響を与えた
派遣業者がこれほど多い国はあるのか?契約社員の雇い止め問題や
1人親方や偽装請負といった税制が影響を与えた雇用形態も増えた
2024/10/04(金) 03:47:12.37ID:uwZFxmrl0
いつ間にか1馬力では成り立たず2馬力フルを強要される国
親元を離れ夫婦2人フルで働いて子育ては無理ゲーと議員が発言してるのに推進
副業まで推進
所得倍増を目指さず資産所得倍増を推進
首都圏一極集中是正はポーズだけで放置
ここへ更に痛みを伴う事をと言ってるんだから呆れる
高齢者ヘイトを煽りデフレが続いたのは国民のせい
2024/10/04(金) 07:04:29.48ID:Ncj/s/Ra0
工藤ゆきこ【浦安市議会議員】@Yukiko_Kudo281
「男女差をなくす」一見良さそうな言い方してますが、共働きのどのくらいが
夫婦とも正社員だと?私のまわりは共働きでも奥様は非正規ばかりですけど。
専業主婦だった方が55歳でご主人亡くし、遺族年金5年で終了になって、その先は?
専業主婦の年金で暮らせるのか??
遺族厚生年金 子どもがいない夫婦の男女差なくす方向で検討へ| NHK
2024年7月25日

工藤ゆきこ【浦安市議会議員】@Yukiko_Kudo281
一番大事なのはせっかく党に入った「一般の人に近い目線」を潰さない事。
せっかく市民目線で伝えても新人や素人という言葉で馬鹿にされる。
それじゃ何も変わらない。それがわからない党は「一般の人」に受け入れられない。
2024年7月24日
2024/10/04(金) 07:17:33.76ID:Ncj/s/Ra0
巨額含み損の農林中金 その背景を検証へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241003/k10014598321000.html
2024/10/04(金) 07:24:31.67ID:Ncj/s/Ra0
「農林中金はどれだけの金額を、どれだけの期間、突ぎ込んでいたかを発表していない。
期待したいのは、明確に発表されてこなかった今回の損失のメカニズムを明らかにすることだ
組織に何らかの問題があれば、組織に対してメスを入れるということもやってもらわなければ
いけない」

農業部門への貸付金残高は、ここ数年、600億円程度で推移していて、
総資産に占める割合は0.1%にも満たない水準

農林中金は、リーマンショックの際にも、運用の失敗で5000億円を超える最終赤字を計上し、
このときも財務の健全性を確保するため、1兆9000億円の資本増強を行いました。
今回は、これを超える最終赤字となる可能性もあり、再び1兆円を超える資本増強を
余儀なくされた形です。
2024/10/04(金) 07:39:02.90ID:Ncj/s/Ra0
火鍋チャンネル(ヨッピー本人)@hinabe_ch
お前ら立憲民主党だって東京4区で頑張ってた井戸正枝さんを強引に東京15区へ
国替させて落選させたうえ、
立憲サポーターが招聘して東京4区に国帰りしようとしたら公認しない決定出して
今回国民民主党から出馬するんだぞ
政党にも大人の事情はあるかもしれんが立憲も維新と大差ないぞマジで

おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei
立憲共産党は、実態を指してわかりやすくそう呼ばれるようになったもの。
むしろムキになって否定することが、パートナーの日本共産党に対しても「極めて失礼」かと
それにしても、皆さんが岸田総理のことを増税メガネと揶揄していたのは「極めて失礼」
ではないのでしょうか。
2024/10/04(金) 20:23:12.46ID:davsL0S/0
裏金議員と裏でつるんで当選させて
貸しをつくろうとしてるように見える党

言ってることとやってることが違うし
言い訳ばかりだから何がなんだかわからん党
2024/10/05(土) 01:20:13.55ID:zWDsL+9/0
ドル円、148円台まで上げ拡大 想定外に強い米雇用統計を受けて=NY為替序盤
https://fx.minkabu.jp/news/313172

セブン、年内にもヨーカ堂売却手続き コンビニに集中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC211MH0R20C24A9000000/
2024/10/05(土) 01:53:27.88ID:zWDsL+9/0
ライドシェアより自動運転タクシー?
中国ではタクシー運転手の失業を心配しているが…

中国・無人タクシー“快適”で“安い”急速普及
https://youtu.be/yNRsHQy67_U

中国百度が400台の無人運転タクシー 事故発生も黒字化に自信
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/100200087/
2024/10/05(土) 01:54:47.54ID:zWDsL+9/0
>>586
無人タクシー利用者「一般のタクシーより安いんだよ」
料金が4割ほど安いのも、急速に普及が進む理由の一つ
2024/10/05(土) 02:14:30.96ID:zWDsL+9/0
自動運転タクシーの事故例
https://youtu.be/tEnj22dg7cY
2024/10/05(土) 02:18:48.40ID:zWDsL+9/0
SNSに流れていた中国製自動運転車の事故映像 
試乗時、自動運転セットボタンを押しているがセットされなかった?
https://x.com/bxieus/status/1808271386483273992
2024/10/05(土) 03:26:47.56ID:zWDsL+9/0
後続車に追突された後なぜか暴走 詳細状況不明
https://x.com/yuyulife_house/status/1841018827703714253
事故率の低い車を作ることができれば日本ブランドが生きる
2024/10/05(土) 07:03:16.57ID:Y+ApsNMx0
>>590
どういう構造になってるんだ?恐ろしい
自動運転車は各席にこぶしでぶっ叩ける緊急停止ボタンつけとかなきゃ駄目だな

突发!湖南芦淞大桥多车相撞,致6死7伤
https://finance.sina.com.cn/roll/2024-09-23/doc-incqcimu6943522.shtml
グーグル翻訳
Jimu Newsによると、株州市の地元当局関係者らは、事件当時、タクシーが
オンライン配車サービスの車と衝突し、オンライン配車サービスの車がコントロールを失い、
対向車線に突っ込んで衝突事故を引き起こしたと述べた。現在、政府のさまざまな
部門が現場で状況に対応しています。この関係者は、
事故を起こしたドライバーは取り締まられたと述べた。

湖南株洲一车辆失控撞击多车致6死7伤 肇事司机被控制
https://news.sohu.com/a/810918390_120952561
2024/10/05(土) 07:46:20.46ID:XDstu3j30
選挙中からゲルや進次郎じゃ駄目だと言ってるのにまだ期待してる国民がいるんだな
そもそもゲルが主張する政策は以前から突っ込みどころ満載ではないか
消費増税を進めることと引き換えに
防災庁実現して予算つける許可を財務省と握ったとかじゃないの?
2000年代半ばに経団連が出したスケジュールでは
次の消費増税のタイミングは2025年じゃなかったか?
2024/10/05(土) 07:56:33.86ID:BA3tVMMC0
>>585
日銀が利上げせずとも過剰円安が修正されていたのに石破発言のせいで余計に円安が進んでる
折しも雇用統計のタイミングで
2024/10/05(土) 09:00:24.11ID:kjfeI2e/0
議員歴38年生とは思えない
2024/10/05(土) 17:18:29.23ID:2h/M6uVm0
立憲が政権取っても似たような混乱起すだろうよ、民主党政権の再来
半分くらいの国民は分かってると思うから政権取ることは無いと思うが

東京都「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!」 じゃあどうすればいいの? 都に聞いてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/560457548eebcef9287e3ec23efb7665957a88f1
膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?
家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/02627c55ef012ec96dbb0b6afe9cff8484aab0f0
2024/10/05(土) 20:32:49.93ID:5F+8Mcch0
>>586
>>587
現在各地で自動運転バスの実証実験が始まっており
運転手不足や経営改善、山間地高齢者他の足として
自動運転バスや乗り合いタクシーは有効だろう
ただ豪雨災害警報発令時や積雪時は全面運休かなぁ

個別タクシーの場合は
せっかくAI載せてるんだから文字表示と合わせて対話できるようにしとけばいい
既存のタクシー同様電話予約可能
「予約された方ですか?お名前は?」
「どちらまで?」
答えはできるだけ単純に済むように

熊本ならくまモンのアバター使ってしゃべりかけられるようにしとけばいい
「いやぁ暑いね〜いつまで暑い?」「台風どうなっとる?」「明日は雪降る?」
「左の腰から太腿にかけての痛みが取れないんだが何じゃろこれ?」
「お米の在庫有る店教えて」
「スーパーの本日のセール内容教えて?」
「来週娘夫婦が孫連れて帰って来るんじゃわ」

簡単な問診くらいまで可能な情報提供、日常会話
タクシーでくまモンとしゃべるのが楽しみになるくらいが理想
会話しない場合のモニターの一部には広告出稿募って収入の足しにすればいい
2024/10/05(土) 21:17:26.66ID:3xisZ8jC0
>>596
くまモンにチェンジ!と発言することで
旧ジャニーズタレント、坂道アイドル、好みの演歌歌手、好みのアニメキャラや声優、
浜辺美波や芦田愛菜など好きなタレントを指名できればいいね
著作権払って使用、宣伝のためにフリーで期間決めて使用許可、どちらでもwinwin
歌手なら歌指定してMV流してくれるとか
人気タレントは特別料金取ってレアとして運行することも考えられるし
時々の流行りに合わせてデフォキャラを変更しておくことも考えられる
鬼滅・炭次郎→スパイ・アーニャ→フリーレンとか
2024/10/05(土) 21:27:23.76ID:92bqNZV60
>>597
カラオケカーにもできる
2024/10/05(土) 21:51:36.08ID:GkoENx880
ポイントは間に電通を入れないことww
フリーで出そうと思ってる著作権者側からも金取って料金高くなる

radikoというネットで他地域のラジオが聴ける有料ポータルサイトあるだろ
実はradikoとは別のグループで無料で聴けるポータルサイトがあったんだが
グーグル検索で上位表示されないようにしやがって潰した
というかradikoに加わざるを得ないようにした
グーグルではいくら検索しても引っ掛からないw、あり得ないw
2024/10/05(土) 22:11:16.39ID:7MpeKaB40
>>596
まとめて運行管理する担当者がいると思うんだけど
厄介客がいるから遠隔操作と遠隔マイク対応できるようにしとかんといかんね
泥酔客のゲロゲロとか車内状況の確認も必要だし
脱輪や故障した時のために地域の修理工場とレスキュー契約も必要
2024/10/05(土) 22:44:37.52ID:Tl+DtMnE0
途中でトイレ行きたくなったから降ろしてとか
お産が始まってしまったとか
容体急変して亡くなってしまったとか
客商売は色々大変だろう
602名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/06(日) 19:29:21.27ID:UF383cPI0
玉木個人の能力は認めるが、立憲の10分の1以下の議席で、立憲に分相応以上の要求を突きつけて国民の政権交代の期待を裏切るなよ!
2024/10/06(日) 21:36:13.92ID:LMkLwwK+0
石破茂のジレンマ
@裏金議員を非公認にすれば選挙の負けが増える可能性
A裏金議員を公認すれば言行不一致、政治不信は払拭されずやはり選挙の負けが増える可能性

@を選択すれば党内の対抗勢力を削り世論の政治不信の声を和らげることができるが
世論は政治資金への対応は求めていても保守派の衰退を望んでいるのか
保守派を支持する世論というのは右翼だけではなく穏健層も含んだ意味
よくリベラルがアベ政治の終わりとあまりに雑な括りで
十把一絡げにしてレッテル貼りをするがそうではない
日本の場合リベラルに漏れなく付いてくる経済音痴と対照的な存在
また他の派閥でも行われていた裏金作りの実態や対処はあれで終わり?
たとえ@を選んだとしても政治資金問題は終わりではない
604名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/07(月) 00:40:43.62ID:VIXOjmI70
大チャンスなんだから
裏金議員の選挙区は一本化しろ!

「間に合わなかった」とか言い訳したら
最初からやる気なくて裏で裏金と組んでると見透かされるよ
2024/10/07(月) 01:40:25.74ID:dH9dHC3W0
これは強い!
全ト連会長の為書き
https://pbs.twimg.com/media/GZHiMNMbsAA85-J.jpg
都連の皆さん
https://pbs.twimg.com/media/GZNxpOSbAAA2qa6.jpg
はすみんも頑張れ〜
2024/10/07(月) 02:23:11.51ID:Kba7bI9j0
ひろゆき嫁も大変な家庭環境だったんだよな
https://bunshun.jp/articles/-/69203
家庭環境が子に及ぼす影響…
こういう状況を経験してないと頭のおかしな2ちゃんの管理なんてできん
2024/10/07(月) 02:53:20.74ID:btU/FY7r0
「かぐや」HDTVによるアポロ・ベイスン
https://youtu.be/rr9OZZwBMb0
「かぐや」HDTVによる満地球の出(2008年9月30日)
https://youtu.be/kcpjWCIQHEE
ISSから見た地球
https://youtu.be/_yOXQ40e6yk
2024/10/07(月) 13:49:30.55ID:zQ0pDJHJ0
>>554
今朝の報道で石破は「事務的ミス」と答えているが
赤旗の示した表だと
16年 40万全額不記載
17年 問題無し
18年 20万差額不記載
19年 20万差額不記載
20年 20万差額不記載
21年 40万全額不記載
となっており
1度や2度うっかり漏れてましたという話ではなく5年間も不記載があり
一体何が事務的ミスなのか
むしろ全額記載した17年がイレギュラー
20万の過少記載は典型的な裏金プールではないのか?
https://x.com/nitiyoutwitt/status/1841386755007955321
2024/10/07(月) 14:58:21.41ID:7FsdkzW10
総裁選の時に処分しないから投票してくれと頼まれ投票したのに処分対象の議員がいるらしい
2024/10/07(月) 15:06:58.32ID:kI86oiYB0
外国人生活相談、自治体の負担増 交付金申請額が国予算超過 (共同) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728223626/
2024/10/07(月) 21:06:35.79ID:t1UYz04z0
>>608
現状20万円以下不記載可能ルールになってるが同じ団体からの購入なので
本来2017年のように全額記載しないといけないんじゃないのかな?
20万差し引いて記載でいいのか?というかわざわざそんなことする意味何?
そもそも健康保険政治連盟って何なんだ?何を目的で献金してる?
2024/10/07(月) 22:36:42.59ID:FgRgkQDE0
立憲がまた経済音痴、税制音痴、現場音痴を垂れ流してるな
2024/10/07(月) 23:37:36.33ID:TAUyVFgB0
>政権交代であなたのくらしを豊かにします。
嘘ばっかりで草w悪化させたやないかw
10年前の財務省振付け政策発表して増税前振り、増税する気満々
お前ら財務省と繋がってるだろw
石破が解散早めた件といい来年度予算は要注意
614名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/07(月) 23:41:44.41ID:r4/aLUQM0
これwwwwwwwwwwwww

立憲民主、日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728303581/
2024/10/08(火) 00:44:34.51ID:pP241C1G0
右を向いても〜
左を向いても〜
バカぼんのパパなのだ〜

百合子「あら似てるわね、コスプレしたらそっくりになるんじゃない?」
2024/10/08(火) 00:59:49.64ID:2AEsl+ar0
もう財務相パペットに徹することにしたんだろ
議員の存在意義って何なんだろうと思う
失敗のまともな検証と反省ができないのは重症
こないだの日曜報道プライムも溜息しかなくてコメントする気にもならんかった
2024/10/08(火) 01:16:55.28ID:qiz1z6m+0
なぜ失われた30年を作り出した人間達や組織の話をまた信じてしまうのか
日本は成長しない、成長しなかった原因は人口減少だという話は
増税を進めるための方便だと思うぞ、25年前、20年前人口減少してたか?
もっと言うと人口少ない方が環境にいいよねという話も利用されてると思うぞ
さらに個人消費の半分近くは高齢者消費ね
2024/10/08(火) 02:41:33.58ID:tV4oQkL00
最低これは認識を共有してしかるべきという内容が共有されてない日本は異常だと思う

アベノミクスの金融緩和が長引いた原因は途中2度の消費増税
本来金融緩和と財政出動はセットで行うことで効果を発揮するが
金融緩和をしておきながら一方で市中からお金を吸い上げる矛盾する政策を行った
日本の場合、国民負担を増やし、盛んに将来不安を煽り心理を守りに誘導してきた経緯があり
ここでの財政出動は減税に充てるのが適当だった
つまり
金融緩和して減税すべきところを増税してしまった訳だ
アベノミクスが適切に実行されていれば日本は10年前にデフレから脱却していただろう
しかし実際は消費増税を実行するために異次元緩和を続けたようなものだ

アベノミクスの負の遺産は不正確で
定番政策を消費増税で腰を折った負の遺産
原因=消費増税が正しい

財政出動は例によって東日本復興の防潮堤や嵩上げ工事、中抜き除染、原発対応などに消え
そのために別途増税が実施され継続、復興増税
加えて再エネ普及のための賦課金、電気代値上げ
2024/10/08(火) 02:51:45.98ID:tV4oQkL00
よく積極財政と言われるが現在の日本に求められているのはまず減税

円安コストプッシュインフレ中(実質スタグフ中)の現在への対応は
>>13 >>14
に書かれているように
軽減税率0%または非課税、そこへエネルギーを含めるかまたは直接減税
と課税最低限(基礎控除)の引き上げが適切
基礎控除の壁と働き方改革が人手不足を助長中

円安コストプッシュが落ち着いた段階で消費税率を3%に減税
はっきりした景気回復に誘導、物価、賃金が上昇し設備投資が進む、合わせて成長投資
景気が過熱した段階で様子を確認しながら段階的慎重に税率戻し、金利戻し
どこの国でもやってることではないでしょうか
成長軌道に戻りさえすれば税収は自然に増えていく
物価上昇で税収増、賃金上昇で税収増、利益増で税収増
2024/10/08(火) 03:20:08.40ID:H2WKDOJu0
日本の優秀な製品の姿をご覧ください、トヨタランクル
https://x.com/Jet_Driver_/status/1842227431505010850
カメラの角度を戻しても普通の4駆では到底無理です
但し途中で止まってずり落ち始めたり、下りはこうはいきません
2024/10/08(火) 03:21:56.19ID:H2WKDOJu0
極東の小さな島国
日本に対する大西卓哉宇宙飛行士のコメントをお聞きください
https://youtu.be/QOCfpmU749g?t=317
5:17~
2024/10/08(火) 07:58:53.94ID:at+tWdGv0
ドイツ、トルコとの新たな合意に基づき大量のクルド人を強制送還開始 [519772979]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728311452/
2024/10/08(火) 08:44:16.70ID:LBQ3uEVh0
8月実質賃金3カ月ぶりマイナス、物価上昇加速とボーナス伸び縮小で=毎月勤労統計
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/SXMZHDIQKBJ7TEKMKWMHR34QCE-2024-10-07/
2024/10/08(火) 08:53:30.62ID:LBQ3uEVh0
「物価上昇を上回る賃上げ」できている14%、
賃上げの理由は「従業員満足度の向上」「物価上昇」「人材確保」が上位
https://netshop.impress.co.jp/node/12957
最も多かったのは「賃上げを実施していない」で43.9%
「物価上昇を上回るほどではないが、賃上げを実施した」が41.7%
「賃上げを実施した」は14.3%

2024年度上半期「人手不足」関連倒産 148件 上半期で初の100件超、収益改善が早急な課題に
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198963_1527.html

2024年度上半期の「介護事業者」倒産 95件で最多に 
「訪問介護」46件を中心に、記録的な増加
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198970_1527.html

2024年1-9月のラーメン店倒産 47件で年間最多を更新中
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198962_1527.html
2024/10/08(火) 08:58:18.64ID:LBQ3uEVh0
値上げラッシュが原因で新たに取組んだこと調査 2023/9/27
https://www.sonysonpo.co.jp/fire/rsc_010.html

値上げラッシュが原因で卒業したもの調査 2023/3/23
https://www.sonysonpo.co.jp/fire/rsc_007.html
2024/10/08(火) 10:32:54.66ID:kjt39jA40
>>604
萩生田の24区で野党が一本化できないのは、
国民民主が原因との説があるらしい。
自民に貸しをつくって、連立狙いという説もあるらしい。
かたくなに調整する気がないとこを見ると、何かあるかも。
2024/10/08(火) 13:59:13.47ID:oYScME1E0
>>623
8月の実質賃金−0.6%、消費支出−1.9%
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728345947/
2024/10/08(火) 21:52:11.04ID:X7STKY1j0
>>608
石破茂さん
外務大臣は非公認や重複禁止にしなくていいの?
事務的な確認ミスとのことだけど発覚してるだけで都合5回もミスしますか?
岩屋衆院議員の資金管理団体 派閥からの寄付 一部記載せず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20231208/5070017394.html
派閥からの寄付の一部を政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かりました。
去年とおととしの2年間であわせて500万円にのぼり
岩屋氏の事務所は「事務的な確認ミスで、すでに訂正の手続きをした」と
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/880461?display=1
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20231215-OYTNT50193/
2024/10/08(火) 23:36:21.74ID:VBFeaQJG0
いよいよ選挙戦開始

要準備
藤倉 たける@fujikura_takeru
【急募】
公選ハガキに宛名シールを貼る作業が大量にあり、うさぎの手も貸していただきたい程です🥲
今週いっぱい行う予定ですのでお時間がある方は是非お力添えをよろしくお願いいたします🙇
藤倉からのお願いでした

たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu

シール貼りボランティア募集!
< 葉書にシールを貼る作業です >
・10月9日(水)〜終了するまで(おそらく週末も)
・午前10:00〜午後4:00(好きな時間に来て好きな時間に帰ってもらって構いません)
・場所:たるい良和事務所(東京都足立区皿沼2丁目-8番-10号)
最寄り駅:舎人ライナー『谷在家駅』徒歩5分

< ビラにシールを貼る作業です >
・10月15(火)16(水)
・10:00〜20:00(好きな時間に来て好きな時間に帰ってもらって構いません)
場所:荒川区民会館(サンパール荒川)5F集会室
2024/10/08(火) 23:43:28.30ID:1+MCtSFW0
リハック見たけど、ワンイシューで挙げるなら企業別労組から産別労組に移行させてくれ。そうすりや労働者の賃金交渉権が強まる。
2024/10/08(火) 23:55:33.28ID:Ana49vAV0
ずっと気になっていたが
エコーチェンバー内で発信をRPしても外部には広がりにくく存在しないと同じ
内輪でいくら盛り上がっても外部には伝わってない
内輪ノリが伝わってないのは逆にプラス面もある
実際数日見ないと全く存在しない世界
気持ち悪いと思ったら見なきゃいいは正解

外部にも引っ掛かるワードやハッシュタグを利用した方が良い
あと選挙区や選挙区の対象地域は必ずどこかに明示しておいた方良い
内輪ではなく外部の人の立場になって考えてみよう
2024/10/09(水) 00:15:54.55ID:UmFysfBk0
>>631
今更だけど
差し障りない範囲で選挙や政治とは直接関係無いペットや絶景、メシテロ投稿はたまに見るね
能登の災害へのコメントは有用そうだったけど下手に頻繁に投稿しずらいわな
2024/10/09(水) 00:26:16.92ID:gPWCSELu0
ヤバい意味で共感を呼ぶネタはあっという間に拡散されちゃうけどね
2024/10/09(水) 00:39:01.11ID:l12BkCUj0
普段政治に構ってられないサイレントマジョリティーの注目が一番集まるのが投票日直前だっけ?
2024/10/09(水) 00:49:29.50ID:PZR3rZcq0
サイレントが候補者調べ、選定を始めるまでに
1回フック、とっ掛かりを作っておきたい、ああ、どこかで見たなこの顔という
ポステイングは公示日以降禁止だっけ?
2024/10/09(水) 01:02:44.61ID:yPe51k4L0
NHKより速い選挙ドットコムの衆院選特設サイト
https://shugiin.go2senkyo.com/50/
2024/10/09(水) 01:09:30.52ID:sD618RJR0
できるよ❗❗
https://youtu.be/Zquj1QFrCv8
2024/10/09(水) 02:48:30.54ID:MKfxLfHm0
>>614
盛大に呆れられ言い訳にならない言い訳をする苦しさ
この公約を元総理大臣が大真面目に発表するのだからもはやホラー
しかも泡沫政党ではなくこれが野党第一党だというのだから
この間の総裁選の上位候補含め失われた30年は必然と言うべきか
ダメだこりゃ

しかし批判する側も一部理解しているのか?いないのか?疑問に思う部分がある
好循環を生み出すインフレはディマンドプル、需要から引っ張るインフレ、好循環インフレ
需要があって物がよく売れ利益が増えるから賃上げできる
忙しくなって人手不足になるから賃金が上がる
需要があるのだから人手を増やして機会損失を解消すれば
売上、利益を確保できるので問題無い
旺盛な需要が続けば物価は自然に上昇していく
設備投資をして業務を拡大していく

これとは対照的なのがコストプッシュインフレ、物価先行のインフレ、悪循環インフレ
物価→賃金→物価→賃金→物価という順番になり
悪循環のまま物価上昇、インフレが進む

典型例が70年代のオイルショック時
世界中が賃金・物価スパイラルに悩まされた
最近では労働組合が強いドイツ

よく価格転嫁して消費者が値上げを受け入れるべきとの記事を見かけるが
可処分所得が減っているところへ値上げしたら消費が減るのは必然だし
無理に循環を進めたところで上記の通り

現在の日本は円安が過剰な追い風になっている企業と逆風になっている企業と裏表あり
格差を再分配できればいいがそうはなっていない
逆風企業が価格転嫁や値上げしたとしてもコスト上昇分と賃上げ原資
両方をカバーすることは厳しく、無理に進めたとしても上記の悪循環
また下請けや納入企業が十分な価格転嫁できることはまずない
これは消費税とも関わってくる話
形式上消費税が別途表示されているだけに過ぎないという…
2024/10/09(水) 06:27:01.53ID:JayfPgVa0
政府や与党、メディアが不可解な理屈こねる時は増税が頭にあるからでしょう
立憲がアレなのはもはや真性でしょう
2024/10/09(水) 07:51:05.92ID:5vmROlRb0
国民裏切って三党合意した議員が党首
消費税25%と発言した議員が幹事長
答えは明白、成長や物価上昇は捨てデフレーション(収縮)指向だということ

このおっさんも何でも発言してくれる腹話術人形っぽいな、MRJとは桁が違うんやぞ
半導体ラピダス支援で政府保証を 経団連会長、経済安保強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/153c70f0859e988208ceb9ea8933dfdd197246a5

【ナゼ?】理由は「台湾の法令への抵触」か 
台湾半導体工場撤退で村井知事がSBI側から説明受ける 宮城県大衡村
//news.ntv.co.jp/category/society/mm0dca20470c89474c91d7c6157bd62545
2024/10/09(水) 07:54:56.10ID:5vmROlRb0
SBIがPSMCとの共同事業を解消
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240927/6000028907.html
PSMCとの日本国内での半導体製造事業にかかる共同事業の解消のお知らせ
https://www.sbigroup.co.jp/news/2024/0927_14935.html
2024/10/09(水) 08:27:32.34ID:9UHwsRix0
周りの国が緩やかにでも成長しているのに日本だけ成長しない
もしくはマイナス成長だとどうなるか?
今現在その影響が出てるではないか
そこへ更に負担増すればどうなるか?
2024/10/09(水) 22:44:22.50ID:33X7rY2S0
国民民主党/臼木ひでたけ @hide_usuki
本日、来たる衆院選の比例北海道ブロックの候補予定者として公認を頂きました。
北海道の皆さまに向けて玉木代表よりのメッセージです。
伸びしろだらけの北海道で暮らす皆さんがより豊かに暮らせる手取りが増える政策などの
実現を訴えてまいります。
https://x.com/hide_usuki/status/1843985769016549628
2024/10/09(水) 22:48:31.53ID:33X7rY2S0
新人候補の擁立取り消し、本人から報告 国民民主党道連
https://www.htb.co.jp/news/archives_28385.html
2024/10/09(水) 22:49:28.72ID:33X7rY2S0
衆院解散 選挙モード突入へ  道内各党の反応と みんなの考える争点は
https://youtu.be/cSKBMhDyx48
2024/10/09(水) 22:50:57.67ID:33X7rY2S0
かねはまあきら(金濱亨) 【国民民主党青森県連代表•青森県第2区総支部長】
@akira_kanehama
悔しい。
地盤も、看板も、鞄もない。
故郷への愛、未来への責任、志だけで毎日歯を食いしばって千里の道を一歩ずつ歩んできた。
この期に及んで堂々と非公開かつ非課税の政策活動費が投入される不誠実な選挙。
雨の中叫んだ。
生活者を侮るな。
皆さん、力貸してください。
誠実な正直な政治を。
https://x.com/akira_kanehama/status/1843988025090756662
2024/10/09(水) 22:56:15.04ID:33X7rY2S0
伊藤なな⚡国民民主党東京第14区総支部長@Denkiyohoushi
企業では必要とされているサービスをつくらないと売れない。
だからお客様の必要としていることを必死に研究し、常にサービスを変え続ける。
政治もそれと同じ!国民に必要とされている政策でなければ政治でない。
時代の物価や人口構成、地域性、気候変動に臨機応変に対応した政策を行うべき。

伊藤なな⚡国民民主党東京第14区総支部長@Denkiyohoushi
賃上げは民間でやる話だけれど、国民民主党の言っている「手取りを増やす」は、
政治じゃないとできません。
消費税減税、社会保険料削減、電気代削減で、手取りを増やす‼
648名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/09(水) 23:04:13.60ID:k5RoHJGR0
【速報】党首討論 石破首相×国民民主党・玉木代表
://youtu.be/3NEgsCE9QBo?si=6VvYQHTpWeKvmiSy

議員が政党から受け取る

【政策活動費】について、裏金の温床と指摘がされ
「廃止」するかどうか
今回の選挙で、各党が急に争点にしようとしてる

ところが、、
自民党石破茂は、今の法律では合法なので
政策活動費を変わらす配り、また選挙にも使うと明言
2024/10/10(木) 00:03:00.70ID:s6ZdFciB0
地震や豪雨で甚大な被害
…能登地方が迎える衆院選 従来の“投票所”一部使えず数減らして対応する自治体も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b130f8af3d4f2c98afea35f212c5b52201bd26a

衆院選の投票時間を短縮へ 能登地震と豪雨「二重被災」の輪島・珠洲
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d016d49061d0f3de7f8d4382295a551a0961159

「せめて11月なら…」 二重被災の渦中に衆院選、能登のため息
https://news.yahoo.co.jp/articles/5949dbb6da081ec928c97553e06d430abd964574
2024/10/10(木) 00:04:26.34ID:s6ZdFciB0
国民民主党 国会情報 @DPFP_DietInfo
本日10月9日(水)、9日間の会期で召集された214回国会は閉会し、衆議院が解散されました。
充実した審議が行われずに解散となった短期の会期でしたが、皆様方の力強いご支援に
感謝申し上げます。(写真は本会議直前の党所属衆議院議員です。)
https://pbs.twimg.com/media/GZcCWdnacAEVyod.jpg
2024/10/10(木) 00:05:37.52ID:s6ZdFciB0
伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)@itotakae0630
今日は、国民民主党の旗を手に、全国で踏ん張る同志のもとに届ける「檄ビラ」を書きました🔥
全てに強い強い念を込めて。必勝!!
https://x.com/itotakae0630/status/1843273555276132847
2024/10/10(木) 00:09:46.08ID:s6ZdFciB0
学び直し助成金3割不適切 企業、訓練先から費用「還流」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE088GF0Y4A001C2000000/
2024/10/10(木) 01:10:16.10ID:zC0fvZv40
本日の国会歌舞伎
野田 旧安倍派以外の不記載議員に言及無し
石破 裏金は決め付けであって不記載だ。甘いとかいい加減だとは一切考えてない!

「問題発言ですよ」石破首相が衆院選での政策活動費使用を明言
国民玉木代表が怒り 日刊スポーツ

自民が非公認の西村康稔氏・三ッ林裕巳氏を公明党が推薦決定 TBS

新区割りで埼玉新13区が三ッ林、新14区が公明石井代表の選挙区
新14区の半分近くは元三ッ林の選挙区
2024/10/10(木) 01:26:50.05ID:b3b3vVsd0
>>653
国民
「不記載だったらあんたの元派閥も外務大臣も不記載じゃないか」
「処分する議員とそうでない議員の違いを説明しなさいよ」
「党内権力闘争を国民の声に応えたと見せてるだけですか?」
「法務大臣と統一教会の関係、調査や処分甘くないですか?」
2024/10/10(木) 01:32:17.43ID:zC0fvZv40
>>654
本日の国会プロレスは終了しましたよお客さん
2024/10/10(木) 01:49:58.96ID:0BDiZsOn0
やってる本人達は気持ちいいんだろうな
これがやりたくて議員になった奴もいるかもしれん

誰か解散万歳してる議員達の後頭部に飛び蹴りして来いよ
2024/10/10(木) 01:55:12.98ID:b3b3vVsd0
>>656
>誰か解散万歳してる議員達の後頭部に飛び蹴りして来いよ
能登の自治体と住民>>649
2024/10/10(木) 03:17:01.10ID:GwJ13ruU0
【悲報】コメ、高過ぎて売れなくなる😭
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728423572/
659名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/10(木) 06:02:46.69ID:XM2fAcX10
立民 衆院選の公約発表 企業・団体献金禁止や政策活動費廃止
2024年10月7日
://www3.nhk.or.jp/news/html/20241007/k10014603431000.html

公明、衆院選公約に「政策活動費の廃止」明記 旧文通費の見直し
2024/10/7
://mainichi.jp/articles/20241007/k00/00m/010/177000c

「問題発言ですよ」石破首相が衆院選での政策活動費使用を明言、国民玉木代表が怒り 党首討論
2024年10月09日
://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202410090000643.html

政策活動費廃止が急に争点になってきたな
2024/10/10(木) 07:35:42.91ID:j9WEMDTz0
不信任案は内閣の不信任案であって内閣に総辞職を迫るもの
結果衆院解散になることが大半だが総辞職する場合もある(69条)
批判は7条解散の恣意的運用と過去発言との相違を批判してるのであって矛盾しない

7条解散
形式上は天皇が(実質内閣が)衆議院を解散する

69条解散
内閣が衆議院を解散する
2024/10/10(木) 07:54:54.55ID:ng81ZTq60
>>653
>衆院選での政策活動費使用を明言
公認はしないが執行部に従うなら政策活動費で援助してやらんでもないがどうする?
2024/10/10(木) 08:03:17.01ID:SB5sLjIq0
>>661
うちは政策活動費を廃止しました
北海道の…生活費や活動費が…
2024/10/10(木) 08:15:23.72ID:4WCT0AFf0
国民民主の欠点
自惚れが過ぎる、
https://x.com/tkzw21/status/1844055664504734143
2024/10/10(木) 08:16:03.16ID:4WCT0AFf0
都会の大企業エリートサラリーマンのための労働貴族党に見えている…
https://x.com/tamasinaaya/status/1839653960728379804
ま、党首のカラーだから仕方無いし政治家の大半はそうでしょう
2024/10/10(木) 08:41:14.21ID:wLeVk7Ub0
>>664
東大法から財務省入省だし仕方ないじゃん
だいぶ変わってきたよ、努力してるんだと思う
それに今回いろんな候補者立ってるからさ

>>645
最後の値上げ…税金恐ろしいが正直
参政党まであるのに国民民主省かれた😥
2024/10/10(木) 20:30:21.87ID:RnZxSScF0
>>665
ツイ廃症状抑えてるもんね
以前のままだと今回の北海道の件も危なかった
以前はSNSに反射的に反応する心理が透けて見えてあ〜…って頭抱えてたけど

ケンタが代表選で一ついい事言ってたよ
満足したらそこで終わりだって

国民民主にとって今は追い風のはず

世良公則が凄い応援してくれてる
世良公則 @MseraOfficial
全ての意見や政策に賛同できる国会議員等いない

個々の国会議員の主張する政策を是々非々で判断

玉木代表の経済金融政策は
傷んだ日本の救済に最も現実的で
効果のあるもの
与野党の中で最も優れた政策だと思う

過去最高の税収だが
国民は困窮
与党の政策では救えない
日本には余裕も時間も無い
2024/10/10(木) 21:18:34.23ID:otDXO1wD0
>>665
やたらと繰り返すブラケットクリープと知識披露、伊藤たかえの横文字連発
横文字連発は詐欺まがい営業の常套手段だろ、政府がよく使ってる
ヤギさんが突っ込んで修正されたな

>>666
ツイ廃症状って覚醒剤中毒みたいだよな
何も触れないのは不誠実だ、事実を淡々と伝えればいいと突っ込まれてたぞ
2024/10/10(木) 21:36:08.27ID:UdwnZAmH0
批判を受ける数なんて政権与党である自民党の方が遥かに厳しいだろ
支持率上がってきたら耐えられんぞ
上手くかわして逃げてる議員もいるが河野みたいにブロックで逃げることになる
2024/10/10(木) 22:35:10.01ID:xPSPl/S50
神楽みやび @kagumiyabi
若者の手取りを増やすとか言いながら、派遣法に一切言及しない政治家は信用せんのじゃ。
私の弟は、大手自動車メーカーに派遣で入って「仕事が向いてるので正社員になりたい、
どうすればいいか?」と会社に聞いたら「3年勤務したら正規雇用になる」
との返答だったので、そのまま派遣勤務してた
で、2年11ヶ月目に「派遣契約終了」と言って、捨てられた。
真面目にまっすぐ受け止めて仕事する若者ほど損する社会になってる。
こういう現実を無視して「若者の手取り!」「減税だ!」とか言ってるのは、
世間知らずか経団連側としか思っとらんのじゃ。
なお、弟はそこそこ責任ある立場までいってたので(工場の生産管理指示)、
その大手自動車会社から「1ヶ月後にまた派遣契約しないか?」と言われたらしい。
蹴ったけど。派遣の実態って、こんなもんよ。
2024/10/10(木) 22:35:52.33ID:xPSPl/S50
https://x.com/kagumiyabi/status/1843569697889104220
2024/10/10(木) 23:22:05.22ID:pdbOOPiz0
出たよ、クールジャパンの二の舞臭がプンプン
経団連「コンテンツ省」の設置提言 予算2000億円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728566771/
なぜこんな反応なのかよく考えた方いい
大事な予算削りながら際限なく膨張する中央官庁
これまで使った予算どこに消えた
672名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 00:06:48.18ID:AesPd2p10
【速報】党首討論 石破首相×国民民主党・玉木代表
://youtu.be/3NEgsCE9QBo?si=6VvYQHTpWeKvmiSy

選挙とは?

一般人私人→供託金納めて立候補→選挙→→当選→議員


この時に「ある党」だけは
政策活動費なる沢山お金をバラ撒いて選挙を有利に戦いたいらしいが


純粋に意見や主義主張をぶつけ合うだけで
選挙は出来るはず

お金は要らないはず
もう少しいえば
A候補

B候補
が選挙に使えるお金は同じ額にしておくべき

「ある党」だけは、政策活動費なる
★金にものを言わせて★勝ちたいらしいが

恥ずかしくないか?
「ある党」は


金バラマキしないと選挙に勝て無いのか?
 
673 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:52:13.05ID:jEFIqRf/0
>>672
>が選挙に使えるお金は同じ額にしておくべき

政策活動費の源資て政党助成金と寄付金だろ?たくさんの民意(票)を集めてたくさんの助成金貰った党が
カネいっぱい使えるのは当然と思うがね?
2024/10/11(金) 04:58:30.48ID:TCvN4Rsn0
外国人留学生の優遇措置

・毎月 145000円支給
・授業料 全額 無料
・渡航費 全額 支給
・就労 所得 非課税
・滞在 宿泊費援助
・礼金、敷金支給
---------------------------------------------------------------------------

日本人学生 奨学金と言う借金

・平均400万円 借入 返済 約20年
・金利 3% 合計600万円以上
---------------------------------------------------------------------------

※外国ではありえない。
※外国では留学生はビジネスの対象
2024/10/11(金) 07:07:43.02ID:jmV3gfPn0
「こんなことのために頑張ってきたのか」覚悟して受け入れた難民の犯罪が増え、
“推し国家”の暴挙に戸惑い…ドイツ人が「マジメに考えるのに疲れてしまった」深刻な理由
https://bunshun.jp/articles/-/73959

マライ・メントライン@職業はドイツ人
@marei_de_pon
記事でも触れましたが、「既存政党的」な政治の信用下落は、単なる極右化ではなく、
「ポピュリズムの多様化と喰い合い」という、さらに先の見えぬ面倒で刺々しい状況を
もたらしそうな気配です。実際、最近のドイツの地方議会選挙の結果は、
その傾向を明確に示しています。
2024/10/11(金) 07:08:47.06ID:jmV3gfPn0
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
「本音=ヘイト」になっちゃう状況性って、いろんな意味でかなりヤバいですよね。
実際そういうのが充満しちゃってるけど。

琥珀色な空 @kohakuironasora
その本音ってやつも誰かのコピペ感情だったりするんですよね。
アンタの中にある本当の本音なのかって。
誰かに乗せられてネットの集団意識に持っていかれてるだけじゃないのかって。

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
そうなんですよ。
で、今回ドイツのリアル空気感で気になったのは、極論の目立ち具合という以上に、
「理性的なバランス思考の無力感」みたいなものが深く蔓延していたことです。
これはとても良くない。部分だけ見て騒ぐ人がなぜか勝っちゃう雰囲気というか。

Ayumi @AyumiKimurin
ドイツ的思考って現実より観念を重視して、白黒はっきりさせて、
「俺たちは正しい」という姿勢だと思うんですが
グレーゾーンをもっと許容して、微調整できる柔軟さがあったら、
事態はちょっとは違ったんでしょうね

マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon
そう、ちょっとというか、かなり違ったと思います。しかし、そういう「ほどよさ」の
設定が出来るようでは、それはもはやドイツではないのかもしれない。
2024/10/11(金) 07:16:13.70ID:jmV3gfPn0
「児童が担任からいじめ」母親が涙の訴え 被告の八代市は「事実と異なる点」争う方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/08c0534d779bfaf6b3fdb9b28291ad862ee5d3cb
同級生に「一発だけよ」と言ってさらに殴らせるなど、
担任からのいじめで児童が不登校になったと主張

下半身を露出した状態でランニング 小学校校長の男「破れた短パンをそのまま履いていた」
容疑を否認 目撃情報を受け警戒していた警察が発見 福岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f1f12e3f424498e3beb40d8c6f3a5138f16e8c
2024/10/11(金) 07:24:19.69ID:jmV3gfPn0
アジア版NATOで新組織 首相、自民に議論指示
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c88c39cd3f3ea7859c866b707aa5ac9a240305

アジア版NATO「支持得られないだろう」 ASEAN事務総長会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6ce17fd15b97f71f134d406e81945a914053d7f
2024/10/11(金) 07:24:54.19ID:jmV3gfPn0
石破首相が初外遊、中国と「戦略的互恵関係」を確認…韓国とはシャトル外交継続で一致
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b7a3c93178bf3485e30b9649483baf1b051b0e

石破総理「大幅に改善した日韓関係を更に発展させたい」 日韓首脳会談で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44b1e50a9e89b6cdb06b506e8cfb671c42d2695
680 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/10/11(金) 07:35:29.16ID:jEFIqRf/0
I破:尹大統領、日韓でアジア版NATO作ろうぜ?
尹: ( ; ◉`ᾥ◉´)…ゴクリ
2024/10/11(金) 07:40:42.08ID:jmV3gfPn0
これはうまい!
ひろし@国民民主党千葉勝手連 @jeftoshi1873
ランチを食べに行ったら岡野さんが、こんな事に(笑)
https://pbs.twimg.com/media/GZgJkX7aAAQIvmr.jpg

岡野純子 国民民主党 衆議院 千葉県第5区総支部 総支部長(市川市・浦安市)
@junko_okano
料理屋さんで「応援してるからポスター貼ってあげたいけど、
政治のポスターは店の雰囲気壊すからねぇ」と言われることが多く、
ならばこちらから寄せてみようかと。
2024/10/11(金) 07:49:32.05ID:jmV3gfPn0
katsura @katsura_403
19区、普通に厳しい戦いだよ。
自民の候補者は都筑区で長く市議会議員をやってた方で、
新人なので自民党の裏金問題は関係ない。
維新は宮前区で長く県議会議員をやってた方で、神奈川維新は躍進中で勢いがある。
立憲はやはり野党第一党なので、票はきちっと取ってくる。
まじで頑張らなきゃならん。
2024/10/11(金) 08:20:13.25ID:zBZ1anbt0
>>678
何か形や名前だけでも実績を残したいのか
さっさと退陣してくれるのが一番いいんだが

石破カラーねぇ石破が党内野党時代に適当に吹かしてた政策や
アジア版NATOの問題点について解説せなあかんねやろか
インドのスタンス、ASEANのスタンス、アジア各国と中国との繋がり、依存度、
距離、バランス、集団安全保障

自民党公約、石破カラーの後退目立つ アジア版NATO、日朝連絡事務所など触れず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7f9f1c214b981e93f2cb03086d8048d6d4de39
2024/10/11(金) 08:31:52.64ID:bCakM35g0
日本のリベラルの特徴
個人主義的なことばかり熱心で
経済がダメ
安保がダメ
外交がダメ
何にも育ってないじゃ〜ん!
政権交代とか口にすんじゃねー
また日本を破壊する気か
685名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 19:02:47.23ID:nG1+JeTm0
小さい党って近い存在でサークルに参加する気分になれるのか熱い支持者が付きやすいように感じる。
れいわが良い例だけど、最近は国民民主もそんな雰囲気が、、
元民主、民進党なのに。
てか自民党が低空飛行してる今はチャンスなんだから、連合中心に立憲と完全協力しろよ。
2024/10/11(金) 22:31:32.97ID:5XDZJlud0
>>685
立憲(石破含む)はこんな状態>>684でまるでダメなのにできるわけないじゃん
立憲=民主党政権を反省してない民主党
国民=民主党政権から進歩した民主党
選挙協力はしてるとこはしてるが連合推薦もらってるのに後から被せてくるし意味不明
なんちゃって中道宣言の立憲と違って
国民民主の立ち位置は中道なので維新と選挙協力すべきが
維新は選挙協力しない、連合は公務員労組があるので維新がダメという状態
2024/10/11(金) 22:39:07.34ID:5XDZJlud0
>>675
>>676
ネットのインフルエンサーやメディアでは
0⇔100煽りやレッテル貼り世論誘導が溢れてるので
このドイツの現状はよく見ておいた方がいいね
2024/10/11(金) 23:51:56.91ID:T187exKE0
>>686
労働者政党(組合)を自称しながら消費増税推進する政党(連合) 笑
消費税は消費者が払ってると言い切る議員がいる政党 笑
消費税の始まりは「売上税」という名前でした
あまりに不評で廃案になったので名前を変えて再チャレンジ
となったわけですが中身は変わっていません
売上3000万以下免税事業者などを設けてやっと導入
それ以前の物品税の方が良かったね
2024/10/12(土) 00:10:09.36ID:UsxJEZr60
通常は十分な粗利を確保して価格設定するがそうでない場合あるもんね
競合関係が厳しかったり、新店立ち上げたけど客数が全然足りなかったり
営業赤字を続けたまま閉店もあるわけで
その場合でもレシートには消費税が表示され事業者は消費税を納める義務が発生
2024/10/12(土) 00:38:02.51ID:4q5pUcYX0
ややこしい手当をしないといけない時点で税の原則から外れた欠陥税制だとなぜ気づかない
公平、中立、簡素、応益負担、応能負担
そりゃあ税収は稼げるだろ、それだけ経済活動への影響が大きいことの裏返し
いわば手を出してはいけない毒饅頭税制
社会保障の出と入りは社会保障の枠内で調整すべきであって
子育て世代や子供の買い物にまで税金かけてどうすんだ、全世代型とはまやかしの言葉
2024/10/12(土) 00:53:25.82ID:7i8AWlWU0
よく若者が〜というが思いっ切り税も社会保障も負担してるのは上の世代なんだよな〜w
また氷河期であぶれコースを歩んできた人は若者の待遇を羨ましく横目で見ながら
年齢的にこれからクビ切られる対象になるという…
2024/10/12(土) 01:14:17.29ID:joXjFkqO0
岸田文雄(67歳)将来世代へ負担を残さず我々が負担する(キリッ
いや、あなた何に言ってるの?モロに子や孫に重負担になるんですけど?頭財務省?
693 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/10/12(土) 01:22:05.31ID:yYKUK+9M0
>消費税は消費者が払ってると言い切る議員がいる政党 笑

未だ理解できてないのか?玉木が救いようのない馬鹿だという事が良く分かるね
2024/10/12(土) 01:25:58.45ID:LLySb7jr0
立憲民主党「税金回収を優先してゼロ成長を目標にします(キリッ」

www

負担軽減方法を放棄w
それやって今の日本はこうなってんでしょ?学習能力無いの?
2024/10/12(土) 01:32:56.29ID:ToiKimfN0
古川元久 (Moto Furukawa) @Fullgen
ポスター規制の公選法改正を解散前に行うことで与野党の実務者間では合意していましたが、
これまた与党に反故にされてしまい、実現しませんでした。
総選挙で都知事選の時のような事態がまたどこかで起きないか、心配です。
無関係選挙ポスター 鳥取県が条例 2024年10月10日

古川元久 (Moto Furukawa) @Fullgen
国民民主党は政党法制定と、政治資金に関するルール設定とその遵守状況の監視・監督を行う
原発事故調のような第三者機関の国会への設置を訴えています。
政治家は皆、うそつきだ―そう言いたくなる石破首相のぶれっぷり、
政治資金改革へまったく感じられない主体性(JBpress)
2024/10/12(土) 01:34:49.83ID:ToiKimfN0
池ぽん 米農家 @masamasa7388
日本農業新聞に
国民民主党の選挙公約の
食料安保基礎支払いの記事が出てました
皆さま
農政にも強い
国民民主党を宜しくお願いします
https://pbs.twimg.com/media/GZba_RZasAIzOS5.jpg
2024/10/12(土) 01:37:42.55ID:ToiKimfN0
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro
国民民主党の「食料安保基礎支払い」は、スイスの「供給保障支払い」をモデルとした
包括的な直接支払い制度です。食料自給率を高め輸入が途絶しても国民に食料を供給できる
体制を確立するため、コメ、麦、大豆等には、農地10a当たりで、畜産には、
家畜単位当たりの基礎支払いを行うものです。
その上に環境加算など多面的機能に応じた支払いを加算することを考えています。

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
今年8月の出来事(すべて前年同月比)
・実質賃金:マイナス0.6%
・消費支出:マイナス1.9%
・国の税収:プラス25.8%
実質賃金も消費支出も減って家計は厳しいのに、
国の税収だけドンと増えています。
国民民主党が考える政治の役割とは、
国のふところを豊かにすることではなく、
国民のふところを豊かにすることです。
2024/10/12(土) 01:58:19.40ID:LwAWYZ0z0
>>694
PB黒字になる見込みなのになぜわざわざ持続可能性が無い方へ向かいたがるのか
699名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/12(土) 06:49:38.01ID:iGjYDRrF0
>>686
あなたは単なるイメージで語っています。
民進党支持していたので俺は分かります。
国民民主は玉木さんだけのイメージで、全体的には立憲も国民民主も似た感じですよ。
2024/10/12(土) 07:38:23.07ID:YLvS/P5O0
雑誌なんかで予想が出てるが国民民主は玉木、古川、西岡以外はノーマークみたいなもんなんで
当てにならんし気にしない方がいいよー
浅野さとしが衆議院だと忘れてる人いないか?

前職
古川元久(9回、愛知2区)多分通るし通ってもらわんと困るし伊藤たかえが地盤の恩を返すはず
玉木雄一郎(5回、香川2区)通る
鈴木義弘(3回、比例北関東)相手が公明石井代表、比例濃厚
浅野哲(2回、茨城5区)通るやろ、通って
西岡秀子(2回、長崎1区)多分通る
田中健(1回、比例東海)分からん
長友慎治(1回、比例九州)分からん、相手JAなどがバックらしいがどれだけ食い込んでるか

小選挙区
丹野さんは通るやろ、福田さんも通って欲しいが何とも言えん激戦?
埼玉のミッキーは候補乱立らしいが通るやろ?
他埼玉では岸田さんが良候補、即戦力

東京は鳩山紀一郎を生かしきれてないがここで選挙区当選してくれりゃ
別途比例で2枠ほど通る可能性
大熊さんも自民党から出馬してたら通る候補のような気がするのだが…
2024/10/12(土) 09:44:00.21ID:AIGNQM9Q0
>>700
小選挙区当選すれば比例に枠が回り落選すれば比例枠が減りダメージ大

九州は西岡+比例1、頑張れば3議席?
中国は比例1狙い
四国は玉木+比例1狙い、徳島候補推薦に加え高知と香川1区に名前だけ候補出せないか
近畿、北陸信越は比例1狙い
近畿は強者2人と有望新人が離党、維新牙城の上公明なども強く読めない
東海は古川+丹野当選前提なら比例1~2
東京比例2は確実か
北関東は浅野+比例1
南関東は神奈川19区の立憲が邪魔、千葉5区の維新が邪魔だが比例票が伸びれば2枠いけるか
東北は比例1の見込み
北海道は比例1狙い
2024/10/12(土) 09:46:46.91ID:HAmwY1P80
今回は石破政権の自民に入れたくなくて、国民民主を考えてます
うちの選挙区国民民主いないから比例でいい?
2024/10/12(土) 10:17:50.43ID:RWePr3qu0
>>701
小選挙区制の選挙区当選はそれだけで価値でかいよな
しかも小政党だし
古川さんとかはずっと地盤固めてきたんだよな
2024/10/12(土) 10:19:35.21ID:RWePr3qu0
>>702
歓迎
2024/10/12(土) 10:25:31.01ID:HAmwY1P80
>>704
玉木さんはしっかりしてるし
自分は高市さん支持だから今の自民は吐き気がする
立憲だけは嫌、共産論外
維新イマイチ
国民民主しかないんですよね
言うことも一貫してるし
2024/10/12(土) 10:29:13.28ID:RWePr3qu0
>>705
なら歓迎
2024/10/12(土) 11:26:00.03ID:Q+fzMZ0I0
>>701
あと3日しかないけど新潟みさわくんの知り合いとかおらんの?
北陸、信越、山梨、衆参とも国会議員空白地帯なんだよな
近畿もヤバいけど1の可能性はある
2024/10/12(土) 13:44:40.39ID:tyG/Sw++0
>>701
連合推薦もらってるヘススの19区って
国民が18区に立てた後にあまり間を置かず立憲が19区に立てたんだっけ?
あと最近20区にも立てるとか言ってたよな
6区か7区に立てると牽制して19区取り下げを迫るでもなく
国民支持者は舐めらてんのかね?
青柳や中谷が裏でほくそ笑んでそうだよな
2024/10/12(土) 14:04:55.72ID:vvn1wixq0
>>708
さぁ岡じゅんやヘススの頃ってノー調整、早い者勝ちで立ててた頃やろ
710名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/12(土) 17:58:23.10ID:uDyRJqCS0
【速報】党首討論 石破首相×国民民主党・玉木代表
://youtu.be/3NEgsCE9QBo?si=6VvYQHTpWeKvmiSy

選挙とは?

一般人私人→供託金納めて立候補→選挙→→当選→議員


この時に「ある党」だけは
政策活動費なる沢山お金をバラ撒いて選挙を有利に戦いたいらしいが


純粋に意見や主義主張をぶつけ合うだけで
選挙は出来るはず

お金は要らないはず
もう少しいえば
A候補

B候補
が選挙に使えるお金は同じ額にしておくべき

「ある党」だけは、政策活動費なる
★金にものを言わせて★勝ちたいらしいが

恥ずかしくないか?
「ある党」は


金バラマキしないと選挙に勝て無いのか?
 
711名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/12(土) 19:06:00.19ID:jatGXvLp0
勝ち目無いのに裏金議員のところにわざと立てて
野党乱立させて自公を助けて
そのご褒美で連立入りして大臣

そういうのが透けて見える感じがしてイヤ〜な感じ
2024/10/12(土) 22:01:34.03ID:AVwPDdOZ0
ドイツ、トルコとの新協定で最大1万5561人の亡命希望者をトルコに強制送還へ 毎週500人ずつ「特別便」で送還
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728308382/
2024/10/12(土) 23:53:52.10ID:UO7I/I8V0
>>708
東京の浦川を東京なんかに立てずに神奈川6区か7区にぶち当てれば良かったのに
大政党じゃあるまいしそんなとこに構ってられる余裕などない
神奈川の方が比例稼げる余力は大きいんじゃないか?
今後地方議員増やすこと考えても
2024/10/13(日) 01:13:30.59ID:E018xTmI0
>>702
>>705
まるで統一教会みたいなクサい書き込みやな
ネットでやっても参政止まりやぞ
2024/10/13(日) 01:14:00.26ID:E018xTmI0
>>710
>>711
いつもの荒らし
2024/10/13(日) 01:55:46.81ID:pdbjj1t90
>>701
今日の長崎の決起集会、舟山さんが応援入ったんだね
今回は維新も自民もそれなりの候補出してきてるから厳しい戦い
保守系地盤と女性議員、両方の血を受け継ぐ候補
2024/10/13(日) 02:09:49.15ID:WJlBwzHK0
>>716
舟山さんが入った決起集会は10日木曜日だね、解散の翌日
何とか勝ち切ってもらいたい
議員は当選しないとスタートラインに立てない
党は議席数がないと国会内の活動が制約され政策実現どころではない
小政党の1議席は大切
2024/10/13(日) 02:56:41.57ID:QPVBJcYD0
高木義明さんとか応援弁士頼めんのけ?78歳になられてるけど
719名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/13(日) 07:06:34.58ID:LzLZtenb0
自民と立憲が支持多いのが現実なんだけど、なんか小政党って全体の支持は少ないけど積極的な支持者が付きやすいよな
自民や立憲と違って責任がないから、好き勝手言って好き勝手やってるのがいいのかな、、
720名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/13(日) 07:09:43.26ID:LzLZtenb0
>>717
舟山さんもそうだし国民民主の議員は共産党含めた野党共闘で勝った人多いよ
いいとか悪いとかの話しは別として、、
721名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/13(日) 07:13:41.33ID:LzLZtenb0
あと、絶対に自公の議席減らしたいって人は国民民主や維新に入れちゃダメだよ
選挙後、自民にすり寄るかもしれない、、
そういう姿勢に嫌気がさして前原さんは離党したわけだが、結局維新に行ってしまった笑
2024/10/13(日) 07:21:27.22ID:4iQYwRlD0
>>719-721
いつものアンチ
2024/10/13(日) 07:55:33.60ID:CQ4hw75C0
>>717
長崎県第1区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E7%AC%AC1%E5%8C%BA
九州地方で唯一、長崎県では初となる単一自治体で構成される選挙区
長崎市 有権者数 340,151人

人口動向調査で “転出超過” 県内ワーストは長崎市
“転入超過” の諫早市では産業団地がほぼ完売 2024年2月5日
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/982568?display=1

地域内総生産 県内1位は長崎市ではなく「諫早市」なぜ? 
市内で建設ラッシュ その背景に半導体関連企業《長崎》2024年3月25日
ttps://news.ntv.co.jp/n/nib/category/society/ni6ca3c03315154fbcb7839daa435cf07d

佐世保市の中小企業実態 8割が人手不足で若手や中堅層が深刻
7割以上が賃上げ実施 2024年09月24日
ttps://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20240924003
2024/10/13(日) 08:02:23.95ID:CQ4hw75C0
「長崎で稼ぎ、住む」 好循環に期待 平家達史・長崎市政策顧問(経済再生担当)
ttps://nordot.app/1165911624576434493
2024/10/13(日) 08:07:02.39ID:CQ4hw75C0
2022-2025 第五次長崎市経済成長戦略
https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/360000/361000/p008903_d/fil/senryaku_5zentai.pdf
資料編
https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/360000/361000/p008903_d/fil/04siryouhen.pdf
2024/10/13(日) 08:15:20.12ID:CQ4hw75C0
長崎県の市町民経済計算
//www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2024/04/1713836204.pdf

長崎新聞
//www.nagasaki-np.co.jp/
2024/10/13(日) 13:20:08.43ID:9sueqb2g0
>>714
あんなのと一緒にされてもね
基本的に安倍さん支持だから憤ってんの
2024/10/14(月) 06:05:24.58ID:dmM2W4EK0
有コ者必有言、有言者不必有コ
https://terakoya-juku.com/blog/detail/20220918/
子曰、有コ者必有言、有言者不必有コ、仁者必有勇、勇者不必有仁。

徳を身に付けた人は、必ずそうした徳がにじみ出るような立派な言葉を語ります。
しかし、立派な言葉を語る人であれば、必ず徳のある人であるかというと、
そうとは限りません。これと同じように、仁者には必ず勇気がありますが、
勇敢な人がすべてが仁者であるとは限りません。逆は必ずしも真ではないからです。

たとえば、「地震が起きて家が壊れた」というとき、
地震が原因で、家が壊れたのは結果ですから、家を壊せば、地震が起きるなんてことはあり得ず
考え方としてオカシイことは誰もがわかるとおもいます。でも、
他の人に結果として表れている言葉や行動を、安易にそのまま持って来て自分の目標に置き、
それに向かって努力しさえすれば、原因にたどり着けると考えてしまう・・・
「逆は必ずしも真ならず」という言葉は知っていても、
こういう勘違いをわたしたちは日常繰り返していないか
2024/10/14(月) 07:43:29.31ID:Y3aGpdGf0
ゲルに空気注入したの誰?
衆院選間近なんで自動的に膨らんでるのか?

>>499
>>取り敢えず
>>企業団体献金の禁止やって下さいね
>ひろゆきとの対談で
>「経済界からの献金が減るじゃないですか」の問いに対し
>「それがどうした」
>「いや、だからそれを止めたらどうですか」と豪語

地位を手に入れるため平気で嘘つく大噓つき確定なんで
今言ってる、やりません、やります、も全く信用なりません、言葉に信用ゼロです

政治と金の問題、手前味噌で勝手に幕引きしようとしてますが
国民が本当に求めてるのは公認、非公認に矮小化した話ではないでしょう

・真相を明らかにすること
・政治資金改革法案のやり直し
・独立した第三者機関の設置

をもって
今後の再発防止と憲法にも関わる不公平、不平等な選挙の是正をはかることでしょう

それと通常国会150日丸々かけて何やっとったんや?
時間と経費を自腹で返却しろ
生産性最悪の組織が上から目線で国民に生産性を求めるとは何の冗談?
ブラックジョーク過ぎる

野党党首もゲル風船ごときに気圧されてて情けない
舐めた表情を許すんじゃない
2024/10/14(月) 07:56:03.43ID:uoUzNHoa0
>>728
巧言令色、鮮し仁
知らざるを知らずとなす、これ知るなり
三人行けば必ず我が師あり
物事を迅速にしたいと、望んではならない
己達せんと欲して、人を達せしむ

過ちて改めざる、これを過ちという
2024/10/14(月) 08:16:09.67ID:KsEU0uGs0
57議席減らせば自公過半数割れなんで十分可能な数なんだけどね
立憲と自民内左派が繋がってるような動きするよね
橋下徹が石破は中道だと印象操作してたらしいがそんな訳あるかい
石破支持した細野が内政リベラルだとXで明言してる通り
2024/10/14(月) 09:06:09.97ID:CkfcrUuT0
菅義偉:安倍首相は当時官房長官だった私に、観光立国のとりまとめを指示されました。
課題はビザにあったんです。
警察庁と法務省は治安維持の観点から大反対なんです。
周囲から「犯罪者が大勢来て大変なことになりますよ」と言われたこともありました。私はこうした意見は一蹴しました。
2024/10/14(月) 11:00:24.24ID:OSkX7CQu0
>>1
玉木氏が、月刊ハナダか何かの雑誌に書いてたけど
やっぱ、玉木氏ってそっち系の人なの?
もしかして野党が乱立してることと関係ある?
2024/10/14(月) 13:47:14.18ID:W4QcSeFX0
>>729
あれれ、政治とカネの問題の本質は大昔から問題になってるこれだよね

企業団体献金は「キックバック」? 廃止に消極的な自民、その背景は
//www.asahi.com/articles/ASS3H6SFGS3CUTFK01K.html
自民に集まる献金は桁違いの年20億円超
//www.tokyo-np.co.jp/article/339993
玉木自身が最初の方の会見で政治が歪むと触れてたように思うがどこかで修正して上書きした?
政党助成金を設けたのはこの影響を無くす為で失われた30年とも関わってると思うが
2024/10/14(月) 20:47:12.73ID:lC4nq2zt0
>>734
影響が無い訳ないよね石破さん、選挙、政治が歪んだから過去に事件になったんでしょ
https://www.asahi.com/articles/ASS3H6SFGS3CUTFK01K.html
同党の守島正氏は2月9日の衆院予算委で「献金額の多寡というフィルターが影響を与えている。
予算審議でも献金団体の意向がちらついている」とした。
2024/10/14(月) 20:56:10.04ID:lC4nq2zt0
牧原法相も公認するんですか?石破さん
松原キャスターがこんな話をしています
松原耕二氏「牧原法相、旧統一教会と知らなかったと。
でも私の番組に出たときこんなこと聞いた。
知らない団体からイベントでしゃべってとか推薦状とか言われたら
どんな団体かちゃんと調べますか?と。
あんまりそういう機会ない、わからない団体であればちゃんと調べますと答えた」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845253928356806658/pu/vid/avc1/1280x720/eGEMUNyajjU-UvGw.mp4
2024/10/14(月) 21:20:55.16ID:Hs76prKU0
>>736
他の疑惑議員に説明された方がいいですよとアドバイスして
自分は調査結果がまだですと言ってほとぼり冷めるまで逃げてたんか?w
お主も悪よのうw

統一教会問題に関わる法相に起用ってまずいじゃないの?意図的なの?
直接の管轄は文科省だっけ?

こりゃ選挙明け即辞任コースか
いや、説明してから選挙しないとおかしいよね
在庫一掃内閣は肩書だけ付与する目的だったのか?
2024/10/14(月) 21:56:10.56ID:p0bYT9h00
【悲報】裏金対応したつもりが石破内閣支持率ダダ下がり
平気で嘘つきまくった人格不信が原因か

共同通信世論調査(10月12〜13日実施)
内閣支持率 42.0%(8.7ポイント減)
不支持率  36.7%(7.8ポイント増)
2024/10/14(月) 22:07:51.66ID:RASBzPCg0
>>738
この調子で下がったら来年の参院選なんて到底乗り越えられない
年度末の予算審議がヤマ
さすが石破首相と小泉選対委員長という抜群の政治センスコンビ
2024/10/14(月) 22:27:03.38ID:jccH30Gz0
>>738
良い人そうというイメージがただの態度悪い平気で嘘ついて開き直るおっさんとバレてしまったし

>>739
まず衆院選でアウトになる可能性がある
乗り越えて内閣改造してもあまりいいことないやろな
誰も寄り付きたくないし

石破が病気退場して消えて林がスライドして組閣したら何とか
2024/10/15(火) 03:09:23.34ID:TzcOyKCn0
頑張れ愛知の4人、古川、日野、丹野、福田
10/14(月)【国民民主党 愛知県連】街頭演説会 @名古屋駅前
https://youtu.be/8pNjcVKAqto
0:55 古川元久 愛知県連代表
13:46 はまぐち誠 参議員
22:12 伊藤たかえ参議員
26:17 日野さりあ 愛知7区
31:53 丹野みどり 愛知11区
40:20 福田とおる 愛知16区
46:57 榛葉賀津也 幹事長
MC 黒田太郎 愛知県議会議員(名古屋市千種区)
2024/10/15(火) 06:20:04.28ID:VJFtUazc0
KAGAYA @KAGAYA_11949
彗星がいる秋の夕暮れ。
色づいた山の向こう、空のグラデーションの中、
尾をひく姿が見えた夢のようなひととき。
(先ほど、岩手県にて撮影した紫金山・アトラス彗星)午後8:22 2024年10月14日
https://x.com/KAGAYA_11949/status/1845787294382612897
2024/10/15(火) 06:20:54.70ID:VJFtUazc0
>>742
月刊 天文ガイド @tenmonguide
10月の日本での紫金山・アトラス彗星の見え方
・明け方の彗星は10/8まで
・10/10以降は夕空に彗星が見えてくる👈
・特に10/20以降は条件が良くなる。写真撮影する方はぜひ!👈
・肉眼でももしかしたら見えるかもしれない。👈晴れたら西の空を見てみてください。

でかでかまん@dekadekaman
紫金山・アトラス彗星☄の見つけ方
10/15
@西方向の視界の開けているところを探す
A〃その場所の17〜19時くらいの天気を確認
B日の入り前に到着し日の入りの場所を記憶
C金星とアークトゥールスを見つける
D金星、日没位置、アークトゥールスの位置を参考に捜す
※ビクセン社製アプリComet Book
2024/10/15(火) 06:26:13.10ID:VJFtUazc0
星の観察館「満天星」@man_ten_bo_shi 石川県の能登半島にある天文施設
10月13日日没後に撮影した紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)のタイムラプス動画です。
18:23~19:06の約43分間撮影したものを16秒にまとめてあります。約160倍速です。
雄大な尾を伸ばしながら西の空に沈んでいきました。ゆったりとご覧ください。
https://x.com/man_ten_bo_shi/status/1845451857931677757
2024/10/15(火) 07:06:18.87ID:U81IvvgT0
>>741
羽ばたけ / Sacra e sole
https://youtu.be/Uvr6q4PlrS4

ドロんこ軽トラのKISEK! / Sacra e sole
https://youtu.be/QjvseUacp3Y
2024/10/15(火) 07:08:43.13ID:U81IvvgT0
横峯さくら 水切りショット
https://youtu.be/W2ThoqLL_jk?t=425

水切りショット 16 ホップ !!! マスターズ2018
https://youtu.be/BNq4iYjFvck
2024/10/15(火) 07:16:50.82ID:tQ1YQGQ60
【香川】20代女性の住居に侵入し口や腕を手で押さえ不同意性交等傷害の疑い…インドネシア国籍の技能実習生の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727621929/
2024/10/15(火) 18:24:15.03ID:R3P5XIpE0
【札幌】ナイトクラブのトイレで20代女性に不同意性交 ネパール人逮捕 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728976341/
2024/10/16(水) 01:51:02.29ID:DWagdVgy0
第50回衆議院総選挙 国民民主党公認・推薦候補者一覧
//new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/10/6fd46953ef1708f0fb994266bdb71fb7.pdf
//new-kokumin.jp/election
2024/10/16(水) 02:24:00.68ID:DWagdVgy0
第50回 衆議院議員総選挙 特設サイト
選挙ドットコム
https://shugiin.go2senkyo.com/50/
2024/10/16(水) 02:26:02.03ID:DWagdVgy0
NHK
2024衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/
2021衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/
2024/10/16(水) 02:27:40.98ID:DWagdVgy0
ヤフー
https://news.yahoo.co.jp/senkyo
2024/10/16(水) 02:30:33.18ID:LdtlrxLL0
【香川】20代女性の住居に侵入し口や腕を手で押さえ不同意性交等傷害の疑い…インドネシア国籍の技能実習生の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727621929/
2024/10/16(水) 02:50:10.40ID:DWagdVgy0
防衛増税の開始時期、年末の税制改正で決着必要=石破首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3eb3c5b53387edd73eaffac2f3924d0e5963ca
https://news.yahoo.co.jp/articles/07fc43111b240838db66086d1b327cb7e7c80956
2024/10/16(水) 02:50:49.37ID:DWagdVgy0
補正予算は23年度上回る13兆円超 石破首相が規模感示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/39cea1a8aa06bc181dc63c1bb14efef1b0994029
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf64eb62ed593a47091f63f49d40dd02ad1cfc2

物価高対策、自公は「給付金」野党は「減税」…政策活動費は自民が「将来的な廃止も念頭」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c62dc9d42a76040ab08c331792a565bb6ea296d7
2024/10/16(水) 02:55:07.71ID:DWagdVgy0
「ここだけ日程を変えるわけにはいかない」…
地震や大雨被害の奥能登の選管、立会人や投票所確保に奔走
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d64343f2d169c9954ed8d6eb17f51a54248694
今回は半分以下の60か所に。投票所の被災も相次いだため、複数の投票所を統合したり、
別の施設を探したりして18か所を確保

「輪島だけ選挙をやめることはできない。通常と異なる対応が必要だが、
ミスなく適正に執行されるよう取り組みたい」
2024/10/16(水) 07:30:04.86ID:o3XOMtrW0
「一番のミスは郵政民営化」 自民・奥野前衆院議員引退会見 産経ニュース
「党県連会長として安定した、自民党を築けたと思う」とする一方、
「一番のミスは郵政民営化だ。地方の拠点となる郵便局が減ってしまった。
小泉純一郎(元首相)にだまされた」と述べた。
〜〜〜〜〜〜〜
まだこんなこと言ってんだ
郵便局数はピークからほとんど減っておらず

図録 郵便局数と郵便物数の長期推移
//honkawa2.sak[削除]ura.ne.jp/6368.html
ピーク2000年度末24,774局→2020年度24,311局(営業中23,812局)

抵抗勢力が強過ぎて民営化の意味を成してないのが実態
過疎地を切れと言っているのではなく
適切な統合と再配置ができておらずサービスだけ低下している
ドイツは民営化後29,000→13,000
ヤマト急便の営業所数は3,550しかないが荷物届いてるでしょ
能登の災害でもヤマト、佐川、地元銀ATMの復旧の方が早かった
信書規制もあるし、ネット普及により荷物割合が増えてる中、このままやるつもり?
2024/10/16(水) 07:55:59.64ID:L7pXpFQj0
>>757
選挙前になると票田向けの発言や選挙後のばら撒き示唆などが急増するので要注意だね
シレっと歴史修正や誤魔化しや微修正が入ったり
https://pbs.twimg.com/media/GZ29lEcbQAAXSET.jpg
誤魔化し癖がある人間は大体わかると思うが
山本太郎が言う政治家を信じないで下さいは正解
2024/10/16(水) 08:20:30.61ID:MA8C1O6H0
>>758
ああ、橋下徹から突っ込まれた時の返答かw
確かにあれはあれっと思った
あとは消費減税をする期間、目安が微妙に変化しつつある?
元から見せ球っぽくて姿勢が微妙だけど
景気は一旦過熱させないと30年は脱出できんと思うけどね
2024/10/16(水) 08:48:23.02ID:jZkD3SCv0
>>757
郵便局約23,500に対して
自民に票が入る局長会票414,371!!(2022年参議院選挙)
赤松健の528,053に次ぐ多さ

どうなっとんねんこの構造
そりゃみんな尻尾振るわ

改革改革うるさい河野はスルー

立憲に票が入るJP労組票127,382
2024/10/17(木) 00:02:18.24ID:b/JBIYwa0
割るのか割らんのか接戦区の情勢次第ということね、あくまで単独過半数ね
ネット調査でこの結果かいと思ったら維新が減らす見込みになってるのか

自民党 15年ぶりの単独過半数割れの可能性 衆院選JNN序盤情勢調査
//news.yahoo.co.jp/articles/fc85d62e424aa35f82888676c23cb74ba829abd1
インターネット調査
自民が単独過半数の維持うかがう 毎日新聞・衆院選序盤情勢調査
//news.yahoo.co.jp/articles/5cac8392f4372c68602b7cb5a9fa72ced57f88f0
同じ調査、インターネット調査
2024/10/17(木) 00:14:40.29ID:b/JBIYwa0
衆院選 自民・公明で過半数の勢い 日テレNEWS NNN
//news.yahoo.co.jp/articles/ac8a25e7fde727925e3b4ac06b795aefa8dbb883
調査は電話とインターネットで実施し、あわせて26万3027人から回答
2024/10/17(木) 00:18:32.67ID:b/JBIYwa0
自公、過半数維持の公算大 毎日新聞・衆院選序盤情勢調査
//news.yahoo.co.jp/articles/955809e8ee4f41e9b4d7a866d1e5d032922e80bb
インターネット調査 調査への協力を依頼するメールを配信し、18万9642人から有効回答
2024/10/17(木) 01:04:16.17ID:b/JBIYwa0
衆院選、無党派層の64%が「投票先未定」
//mainichi.jp/articles/20241016/k00/00m/010/247000c
毎日新聞が15、16日に実施した特別世論調査で 全体の48%を占めた無党派層について分析
2024/10/17(木) 01:10:16.52ID:b/JBIYwa0
読売
与党、過半数の見通し…自民苦戦・立民は議席増の勢い・維新は不振
//news.yahoo.co.jp/articles/d752c854cec46c9b0bec63fdedb6fd5ac7a31fca
日経
自民、単独過半数割れの可能性 衆議院選挙・序盤情勢
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15D5Z0V11C24A0000000/
2024/10/17(木) 01:43:10.59ID:b/JBIYwa0
立憲民主党「青森3区」でやや先行 自民党「青森1区」やや先行
「青森2区」幅広く浸透 衆院選JNN序盤情勢調査【衆議院議員総選挙2024】
//news.yahoo.co.jp/articles/316c853ce8d8946e7a6633c14ef16749c1b6d164

自民4選挙区で優勢 立民3、8区で先行 衆院選・静岡県内序盤情勢 静岡新聞
//news.at-s.com/article/1576333
4区は自民と国民民主党、6区は自民と立民のいずれも前職が激しく競り合っている。
2024/10/17(木) 01:45:14.70ID:b/JBIYwa0
石破茂応援団【非公認】@ishiba_ouen
全体・選挙区ごとの情勢調査の結果が出てきましたが、一喜一憂せず、
有利と伝えられても油断することなく、
推測や感情で当落に関して投稿するのは控えていただけると。
楽勝ムードに油断して最後にひっくり返されることがあります。
2017年総選挙の二階幹事長(当時)の緊急通達をご参照ください。
https://pbs.twimg.com/media/GaAeeLhacAAlVgA.jpg
2024/10/17(木) 01:51:11.15ID:b/JBIYwa0
篠原裕明 @shino7878shino
【これだけ読んで】
衆院選の比例は、
★★個人名を書いたら無効です★★
参議院とは違います。
★★政党名だけを書いてください★★

比例名簿順位はすべて政党側で決める
拘束名簿式です。
2024/10/17(木) 08:14:54.91ID:nCKD72Q40
自民党総裁選、党員・党友の得票数詳細
必ずしも地方が石破に偏ってるとは言えない
https://www3.nhk.or.jp/news/special/primeminister_2024/
石破が40%以上取ってるのは
山形(44.4%)、富山(40.5%)、鳥取(90.8%)、島根(62%)の4県のみ
北陸3県+信越2県=5県の中で富山の偏りが解せん
富山 高市4,969(27.3%)石破7,376(40.5%)
石川 高市4,250(30.1%)石破3,562(25.3%)
福井 高市2,767(38.5%)石破2,326(32.4%)
新潟 高市4,713(28.6%)石破4,597(27.9%)
長野 高市3,289(32.6%)石破2,788(27.6%)
2024/10/17(木) 08:47:05.68ID:TUEUG81B0
馬鹿なのか?政治家とは益より害の方が遥かに大きい存在か
最低賃金の引き上げアピール合戦 時給1500円に経営側困惑 KYODO Yahoo!ニュース
 
2024/10/17(木) 11:58:40.72ID:n1N9JC2R0
■読売新聞 衆院選の序盤情勢

◆九州・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50188/
維新は前回の2議席を下回る1議席となる見込み。共産、国民、れいわが1議席を確保する見通し

福岡・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50182/
4区は、宮内が先行し、許斐が追いかける
6区は、鳩山が頭ひとつ抜け出す

長崎・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50167/
1区は、西岡が先行し、下条が追いかける

宮崎・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50149/
2区は、8選を目指す江藤がややリードし、長友が追い上げる

◆中国・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50228/
維新は、定数1減の影響もあり、議席を得られるか微妙な情勢 共産、国民は伸び悩んでいる

岡山・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50251/
1区は、13選を目指す逢沢が先行し、原田が追いかける

広島・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50244/
2区は、平口が有利な戦い 福田は国民支持層の7割強から支持

◆四国・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50194/
国民は1議席を確保できるか微妙だ。前回1議席を獲得した維新は議席獲得が難

愛媛・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50208/
1区は、塩崎が安定した戦い 石井は国民支持層の7割の支持

香川・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50215/
2区は、玉木が安定した戦い
2024/10/17(木) 12:02:06.30ID:n1N9JC2R0
◆近畿・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50292/
大阪などを地盤とする維新は前回選で10議席に達したが、今回は8議席にとどまりそう

兵庫・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50313/
3区は、関が先行し、和田が追いかける展開

大阪・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241017-OYT8T50000/
8区は、漆間と高麗が互角の戦い

◆北陸信越・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50298/
維新は1議席を確保できるかどうかが焦点
共産は1議席に届くかが微妙な情勢
国民も1議席を確保できる可能性があり、れいわは苦戦

石川・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50249/
1区は、再選を目指す小森がややリードし、荒井が追い上げる

富山・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50235/
3区は、橘が安定した戦い 大久保は選挙区内に3月に移住したばかりで知名度向上が課題

◆東海・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50302/
維新と国民は1議席を確保し、2議席目を視野に入れている

岐阜・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50270/
3区は、武藤がリード
仙田は連合岐阜の支援を受け、国民支持層の8割弱、立民支持層の4割弱から支持

愛知・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50288/
2区は、古川が優位 7区は、鈴木淳と日野が接戦
11区は、八木がややリードし、丹野が追う 16区は、犬飼と松田がデッドヒート

静岡・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50275/
4区は、深沢がややリードし、田中が追いかけている
2024/10/17(木) 12:10:22.27ID:n1N9JC2R0
◆北関東・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50212/
維新は1議席を固めたが、前回選と同じ2議席目に届くかは微妙な情勢だ。
共産と国民は1議席を維持する見通し。れいわと日本保守が初めての議席獲得を狙える位置に

埼玉・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50205/
4区は穂坂が優位 岸田と工藤は無党派層への浸透が課題
13区は三ツ林と橋本幹が予断を許さない展開
14区は、石井と鈴木が激しく競り合う

茨城・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50185/
5区は、浅野と石川が接戦

◆南関東・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50243/
維新は前回選で得た3議席に届かない見通しだ
共産、国民、れいわは1議席の維持が見込まれる
日本保守が議席を獲得する可能性

千葉・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50229/
5区は、英利と矢崎が横一線の戦い
7区は、斎藤が戦いを優位

神奈川・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50220/
18区は、元経済再生相の山際と宗野がデッドヒート
19区は、組織力のある草間と佐藤の接戦
2024/10/17(木) 12:15:15.89ID:n1N9JC2R0
◆東京・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50261/
維新は前回選の2議席に届くかが微妙な情勢だが、1議席は確保できそうだ。
前回選で議席を得られなかった国民は1議席を確保し、れいわは1議席を維持する見込み

東京・選挙区
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50250/
2区は、辻が鳩山を一歩リード
3区は、石原と阿部が一歩も譲らぬ展開
4区は、平が安定した戦い 井戸はSNSを積極的に活用するが、伸び悩
12区は、高木が優位に立ち、大熊が追いかける展開
13区は、土田が一歩先行し、森が追いかける展開
14区は、8選を目指す松島が優位
17区は、平沢が猪口を一歩リード
20区は、元官房副長官の木原が一歩リードし、宮本と大西が追い上げる
24区は、有田と萩生田がデッドヒート
28区は、安藤と高松が激しく競り合う
29区は、岡本と木村が互角の戦い

◆東北・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50179/
国民は1議席を獲得する勢い

山形・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50169/
2区は、鈴木が戦いを優位に
県央地域が地盤の菊池は国民の舟山康江参院議員の全面支援を受け、国民支持層の8割弱を固め

秋田・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50162/
3区は、村岡と御法川の接戦

青森・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50146/
2区は、神田と松尾の接戦

◆北海道・比例代表
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50140/
れいわ、維新、国民は1議席の獲得を目指
2024/10/17(木) 12:22:32.65ID:n1N9JC2R0
■各社情勢調査まとめ
第50回衆院選 情勢報道集約【継続更新】 三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
https://note.com/miraisyakai/n/na08a53dcb1de
現在読売新聞の情勢調査入力作業中
2024/10/17(木) 12:43:45.75ID:pd2My1ga0
>>771-775

この情勢見るとJNNが出した最大20なんて数字はとても届く状況には見えないんだが
元の議席数を11と間違ってんじゃないのか
さすがに東京比例2は確保しろよ
2024/10/17(木) 13:14:17.63ID:gaj+nDvs0
>>776
大都市圏は公明や共産も強いしれいわに保守党が入って来るしドント方式だし
東京比例は立憲が伸ばす見込みになってるな

やはり小選挙区で勝てる所は勝ち切ってもらって比例に1議席回せるかどうかが重要だろ
比例は近畿の2人、中国の3人、四国なんとかならんか
あと北関東と南関東の積み増し

浅野さとし、橋本幹、鈴木よしひろさん超重要
丹野、日野、福田、田中健
村岡さんと大二郎
東京の可能性ある候補
2024/10/17(木) 13:22:36.49ID:n1N9JC2R0
>>771
貼り漏れ
山口・選挙区
//www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50236/
1区は、高村が戦いを優位 新人3人は知名度アップに苦
2024/10/17(木) 13:35:01.27ID:pd2My1ga0
>>777
古川、西岡に絶対落とせないプレッシャー
小選挙区制でこの2人落とすようだったら都市部の泡沫政党化
2024/10/17(木) 19:48:17.27ID:oluktneb0
不支持率30.1%、支持28%
石破内閣支持28%、発足時最低 比例投票先、自民26%・立民10%―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101700714&g=pol
【図解】政党支持率の推移
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101700714&g=pol&p=20241017ax06S&rel=pv
2024/10/17(木) 19:52:53.34ID:oluktneb0
神奈川から出馬
これが現在の菅義偉元総理・・・
全く悪気はありませんが、もう、休んだらどうでしょうか。
https://x.com/sasasanosasayan/status/1846158210228801608
2024/10/17(木) 20:51:54.11ID:v5cRMBl40
>>772
>愛知・選挙区
>7区は、鈴木淳と日野が接戦
愛知7区の民主党地盤生きとったんか
大府はちょっと違うが藤が丘、長久手辺りのベッドタウンに自民は合わないし
子育てママがハマったか、>>741はしっかりした演説だった
日曜にジブリパーク前で全員揃って大塚さんも入れて街宣できんのかなぁ
2024/10/18(金) 00:50:32.14ID:dcp9SH4C0
近本あんな◎桶川市議会議員◎国民民主党 @chikamoto_anna
限界事務所!
だけど勢いはある!あと楽しいよ
ボランティアできる方大募集です🐰❤

ヨダカ @yodakamichi
ベンチャー企業の立ち上げ期みたいなノリなのに4代続く大物議員倒せそうなの草
https://x.com/chikamoto_anna/status/1846906031970074996
2024/10/18(金) 00:58:05.06ID:dcp9SH4C0
静岡4区 11年前の榛葉賀津也演説 決起集会か?
https://x.com/omochi_punimaru/status/1846775754019033444
2024/10/18(金) 01:11:48.14ID:dcp9SH4C0
榎本あゆみ@港区議会議員 @enoayu_minato
https://x.com/enoayu_minato
2024/10/18(金) 01:27:37.77ID:dcp9SH4C0
鳩山紀一郎 @Hatoyama_Kii 衆議院議員候補(国民民主党・東京2区中央区・台東区)
ファーストの会代表の森村都議 @morimurataka、おじま都議 @ojimakohei、
増子都議 @hmasuko1に私の選挙事務所に激励にお越しいただきました。
今回こうしてファーストの会の皆様のご支援ご支持をいただき、大変心強いです。
一緒になって国と都の連携にも力を入れていきます。必勝!

琴尾みさと 港区議会議員 シンママ保育士議員@koto_misato
忙しい時に限って子どもは熱を出すのよね…。😢
チラシお持ち帰りしてお家で応援🐰
#国民民主党
#衆議院議員選挙
#おくもとゆり

入江のぶこ【東京都議会議員/港区選出】 @irienobuko
日本の未来にとって、たいへん重要な衆議院選挙戦がスタートです。
鳩山紀一郎候補の出陣式に伺いました。

クリーンでアカデミックで誠実なお人柄
ドロドロとしてしまった国政の改革を必ず成し遂げてくださると思います。
東京の都心部の魅力をもっともっと高め、経済浮揚させ、多様な国民の
暮らしを豊かにして頂きたいです。
2024/10/18(金) 01:45:31.70ID:dcp9SH4C0
2024年7月25日
大内 一也/国民民主党 山口県議会議員@ouchi_kazuya
本日午後は、#国民民主党 山口1区総支部長 #のだきよし 氏 @kokumin_kuma
とポスターをお願いし、設置して回りました。
私はこの山口県で国政に4度チャレンジし当選叶いませんでしたが、
2021年の衆院選時には旧山口1区内に約1,000枚のポスターを貼らせていただいておりました。
落選後、一件一件ポスターのお礼を伝え撤去し、リストを残しておいた甲斐がありました。
リストをもとに懐かしい気持ちでご挨拶をし、改めて設置させていただいております。

私はふるさと山口県で2017年4月から活動を開始し、7年が経ちます。
「私がダメでも10年後には、私と思いを同じにする国会議員を山口県から排出する!」
と負け惜しみのようなコメントを会見でしましたが、こうして活動できる仲間ができ、
本当に嬉しいです!仲間とともに頑張ります!
2024/10/18(金) 01:51:28.95ID:dcp9SH4C0
国民民主党 山口県第1区(山口市 宇部市 防府市)候補者

のだきよし @kokumin_kuma

国民民主党山口県連 活動の軌跡はこちら

大内 一也/国民民主党 山口県議会議員 @ouchi_kazuya
https://x.com/ouchi_kazuya
中島勝(masa) @masaru_03010
https://x.com/masaru_03010
2024/10/18(金) 02:09:12.78ID:dcp9SH4C0
向山好一 | 衆議院選挙兵庫3区候補者 国民民主党公認 @mukoyama_kobe
「期日前投票行ったよ」ありがとうございます。
それを聞くたびに、勇気と元気、勝たなければという想いが沸々と湧いてきます。
私の訴えていることは至ってシンプル。皆さんの手取りを増やしたいんです。
一人でも多くのご友人に広めてください。
兵庫3区の #向山好一 です。
#比例は略さず国民民主党
https://x.com/mukoyama_kobe/status/1846878411656212954
川北まさる(川西市議会議員)@Kawakita_Masaru
前田峻希(マエダトシキ)/国民民主党 明石市 @maeda_kokumin
永野あつこ @atsuko_call
大西けんじ@三田市 @zqCOrpdboGiKiaz
いちゃ門天 @ichamon_10
2024/10/18(金) 02:31:20.73ID:dcp9SH4C0
平岩まさき 国民民主党 衆議院議員候補 大阪8区(豊中市・池田市) @masaki_hiraiwa
https://pbs.twimg.com/media/GZ8F4-1bMAE3jyY.jpg
中野寛成 @nakanokansei
白岩正三(豊中市議会議員)@shiraiwa_net
吉尾 卓也 / 高槻市議会議員/国民民主党 @TakuyaYoshio
池永ゆうき(大阪狭山市議会議員)@ikenaga1987
みずおち康一郎【大東市議会議員・国民民主党】@kou_mizuochi
坂上昭栄 @sakagamishoei
鈴木拓理/大阪8区は平岩まさき🔴/比例は略さず国民民主党 @TAKURI_suzuki03
2024/10/18(金) 23:27:25.67ID:yQAs3iKq0
>>775
>■各社情勢調査まとめ
日経調査まで反映済み、毎日調査一部反映
2024/10/18(金) 23:29:51.70ID:yQAs3iKq0
バイアス無しトレンド確認
https://twittrend.jp/
昨日はスーパームーン
2024/10/19(土) 00:08:04.31ID:e2gnrC8n0
オトケタ選挙区絶望的、比例復活も危うい件
2024/10/19(土) 01:00:52.08ID:Rn5IYbaz0
>>793
表では共産党を排除と言いながら
裏ではしたたかに協調している候補が多数いる違いでしょうかね
中には政策協定まで結んでるのがいる

一時は野党第一党を伺う勢いだった党勢がここまで後退した理由は複数以上あるが
周りから見てる有権者には説明不要でしょう
維新の急進的で雑な新自由主義的姿勢は賛同できないことが多いし
党勢拡大を急ぐあまり質に問題がある議員や候補者がいるが
同じ第三極として選挙協力や連立はアリなんじゃないでしょうかね
ただ連立は連合や前原さんの一件で一方的な感情先行、聞く耳を持たないので望み薄か
前原さんやアレックスに投票、比例は国民民主へと考える人も多そうだが…

音喜多個人の問題、選挙区の問題は、
一部のネット支持とリアルの違い
参院選や都知事選と””小””選挙区の違いでしょうか
音喜多の地盤ってどこだった?北区?

都議補選では無免許都民ファ都議がいた区だけが都民ファ最下位だったし
地元の人はよく見てるし不祥事やネガ要素引っ張ると怖い
2024/10/19(土) 01:23:57.88ID:scYg2Ja40
>>794
消えなかった新党として国民民主より数段先を行く維新だが
急いで背伸びした反動が出て一旦縮んで立て直しかな
オリンピックゴリ押しで菅政権は倒れたのに万博を無駄に反感買いながらは持たんわ
愛知万博はそんなことなかったぞ
2024/10/19(土) 01:51:45.16ID:U+/nz3Zh0
維新に限った話ではないが
若者政策を進めたければ上の世代の理解と支持を得なければ無理だと
何度言ったら分かるんだろうね
30以下の若年層より〜60までの現役世代の数の方が多いわけでしょ
口で言い訳しようが、政策は一応取り組んでいますと言おうが
本心は簡単に見透かされて伝わってしまう選民思想
学生と接していると楽しいよね、持ち上げてくれるし気持ちいいよね
上の世代は厳しくて鬱陶しいよね
2024/10/19(土) 02:13:36.23ID:2UHphMJo0
>>794
ドブ板馬鹿にするけどやっぱり何人と握手して顔と名前と印象を認識されたかですかな?
そこで悪い印象持たれたら仕方無いしあとは数の問題か
2024/10/19(土) 02:24:57.24ID:qkw+0esI0
>>791
色が薄いほど接戦
まだまだ序盤だし頑張って
土日結構勝負かも
選挙区無理でも比例は誰が通るか分からんよ
それと山梨は南関東なんだって
山梨選挙区は白けてそうだけど比例は国民民主に入れてくれ
2024/10/19(土) 02:53:53.04ID:bQl+j3cM0
神奈川19区
自民 草間剛 支持率28%の石破内閣を信任ですか?一度お灸を据えた方が良くないですか?
立憲 佐藤喬 成長率0%超を掲げるとんでも政党を支持ですか?
国民 深作ヘスス👈第三の選択肢あります

千葉5区
自民 英利アルフィア 支持率28%の石破内閣を信任ですか?一度お灸を据えた方が良くないですか?
立憲 矢崎堅太郎 成長率0%超を掲げるとんでも政党を支持ですか?
国民 岡野純子👈第三の選択肢あります

候補の詳細はHPや選挙ドットコム
どんな活動をしてきたかはX(旧Twitter)をご覧下さい
深作ヘスス 神奈川19区(横浜市都筑区・川崎市宮前区)@FukasakuKj
岡野純子 千葉県第5区 (市川市・浦安市) @junko_okano
2024/10/19(土) 03:15:47.13ID:KOYxgLNr0
徒武氏作成のバナー、ベリー👍だね
落ち着いた配色、落ち着いた玉木代表の表情、全世代に好印象、さすがプロ?
https://pbs.twimg.com/media/GaJJKQ1b0AQzajF.jpg
徒武 / 🅃🄾🄼🄳🄾🅃 @namistof_JP031
2024/10/19(土) 03:38:58.22ID:KOYxgLNr0
県会議員選挙僅か2票差負けからの立候補
表情がちょっとキツめの時あるがご容赦下さい

2024年10月15日
福田玄@国民民主党 衆議院広島2区 @gen_fukuda
第50回衆議院選挙公示の朝は一番に平和記念公園の慰霊碑に献花をさせていただきました。
祖父母と伯父が入っている慰霊碑の前で、私自身も被爆3世として、
過ちは繰り返しませんからと言う祈りを捧げてきました。
政治は人を殺すことがあります。
ノーベル平和賞を被団共の皆さんが受賞されたのち最初の選挙。
今までの政治に本当に被爆者の声が届いているのか問われる選挙戦でもあります。
今日から11日間全力で訴えて参ります!
https://pbs.twimg.com/media/GZ46kwuaIAAWcXF.jpg
https://エックス.com/gen_fukuda/status/1845977308932591726
2024/10/19(土) 03:53:52.67ID:KOYxgLNr0
5000日朝活を続けた男

佐々木ゆうじ 岡山県第1区(赤磐市/岡山市北区/和気町/備前市/吉備中央町) @asapcase5
「本気の政治」を土台として、国民民主党岡山県第一区総支部長 佐々木ゆうじは、
保守政治家として活動した市議会議員の経験を活かし、
「守る」「育てる」「つなげる」の3つの基本政策と、
外交安全保障の強化、憲法改正、原子力発電を有効利用するエネルギー戦略の政策を掲げました
#選挙の時だけ活動しない
https://pbs.twimg.com/media/GW0-JM6WQAAK-Bj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GW24dwfXYAAOBDc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GW6OXC_aYAA9UIR.jpg
2024/10/19(土) 04:04:43.48ID:KOYxgLNr0
こくうさ作戦で頑張ってます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1847114708924747779/pu/vid/avc1/720x1280/JnqTakC_gEAHJ_B-.mp4
2024/10/19(土) 06:54:55.42ID:OvxlsqSX0
>>791
>>798
秋田村岡さんマジ激戦ww
コバホークと麻生太郎を応援弁士に呼びたいぐらいw

浅野さとしリード、ミッキーと義弘さんリードを許す
相手裏金2,954万だぞ、何に使ったんや?
非公認なのに自民党広報車が投票呼び掛け巡回って何?

うちもみさわ君に比例投票呼び掛けテープ流して
新潟市内巡回させるぞ

愛知古川さん安定、日野さりあいい調子
丹野さんほどの知名度と人柄がなぜリードを許しているのか
全トか浜ちゃん通して探ってもらわないと分からない
長崎西岡さん大丈夫そうか、油断禁物

この土日と来週土曜が勝負
無党派の7割は態度未定、逆転あり
平日は通勤客呼びかけとスーパー回り、3号廃止は絶禁
地方は1次産業や自治会
2024/10/19(土) 08:48:07.44ID:aXk5E/s20
ネットの拾いもの、共なんとかの、数字改竄保障しません
宮崎2区
自 現 江藤拓 48
共 新 白江好友 8
国 現 長友慎治 43

福岡6区
自 現 鳩山二郎 48
維 新 福成健太 15
共 新 河野一弘 8
国 新 近藤雅彦 21
参 新 古川恭司 6

福岡4区
自 現 宮内秀樹 34
維 現 阿部弘樹 17
国 新 許斐亮太郎 17
社 新 宗晶子 8
参 新 行平佳弘 5
無 新 吉松源昭 17
2024/10/19(土) 08:55:22.57ID:S1/RaV0g0
【外国人雇用】
・補助金(国民の税金)

・助成金(国民の税金)

【国民健康保険証】
・外国人の使い回し。…

【インバウンド】
・サービス向上の為、多額の国民の税金投入

・観光公害(治安悪化)

・外国人、外国企業だけが儲っている
※カード業界、訪日客増で赤字1.5倍に 「二重料率」も [ぐれ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724761158/
2024/10/19(土) 08:55:32.38ID:aXk5E/s20
愛媛1区
自 現 塩崎彰久 53
立 新 香曽我部慶教 25
共 新 石本憲一 7
国 新 石井智恵 14

広島2区
自 現 平口洋 47
維 新 金城政孝 19
共 新 岡田博美 9
国 新 福田玄 24

愛知16区
立 元 松田功 39
公 新 犬飼明佳 31
共 新 松崎省三 5
国 新 福田徹 24
2024/10/19(土) 08:59:16.16ID:aXk5E/s20
愛知11区
自 現 八木哲也 47
共 新 植田和男 10
国 新 丹野みどり 42

愛知7区
自 現 鈴木淳司 38
共 新 鈴木弘一 15
国 新 日野紗里亜 45

岐阜3区
自 現 武藤容治 49
国 新 仙田晃宏 28
れ 元 阪口直人 22
2024/10/19(土) 09:06:12.81ID:aXk5E/s20
静岡4区
自 現 深沢陽一53
国 現 田中健46

埼玉13区
維 新 中原由棟13
共 新 沢口千枝子18
国 新 橋本幹彦23
れ 元 高井崇志12
諸 元 橋本勉1
無 現 三ツ林裕巳31

埼玉14区
維 新 加来武宜12
公 現 石井啓一30
共 新 苗村京子21
国 現 鈴木義弘31
諸 新 高橋易資0
無 新 関根和也 4
2024/10/19(土) 09:09:12.68ID:aXk5E/s20
山形2区
自 現 鈴木憲和 48
共 新 岩本康嗣 5
国 新 菊池大二郎 38
れ 新 二藤部冬馬 7

山形3区
自 現 加藤鮎子 46
立 新 石黒覚 47
共 新 山田守 6

山形1区
自 現 遠藤利明 49
立 新 原田和広 45
共 新 三井寺修 5
2024/10/19(土) 09:10:18.23ID:aXk5E/s20
秋田3区
自 現 御法川信英 35
立 新 小川幾代 17
共 新 藤田和久 6
国 元 村岡敏英 41

秋田1区
自 現 冨樫博之 41
立 現 寺田学 40
維 新 松浦大悟 11
共 新 鈴木知 6

秋田2区
自 新 福原淳嗣 43
立 現 緑川貴士 50
共 新 山内梅良 6
2024/10/19(土) 09:12:37.02ID:aXk5E/s20
滋賀1区
自 現 大岡敏孝 36
維 現 斎藤アレックス 41
共 新 黄野瀬明子 22
2024/10/19(土) 09:26:45.94ID:Qg4hgi6d0
>>805-812(除く806)
こんなん貼ったら僅差やリードしてる所は自公の組織的猛攻に合わんか?
今回は多過ぎて手が回らんか?
どうせ自民は3回くらい独自調査かけるんか
2024/10/19(土) 09:55:20.14ID:C19BW2Me0
>>809
田中健は知事→榛葉→知事→榛葉のエンドレス応援wとどめに細野(w
埼玉の義弘さんは小池百合子頼みたいけど相手の公明の方に行ってしまった
もう両方応援でええんちゃうw若手総出で支えるしかない?ミッキーと一緒に

>>805
長友しんじは分からん、地力で勝つしかないのか、人手要りそう

>811
媒体差があるとは言え村岡さんリードしとるがな

この土日で情勢変わる可能性あるし当日出口まで分からん
2024/10/19(土) 10:05:11.64ID:1rG1O5FH0
義弘さん公明石井代表上回ってて草wwww
やっぱあれか創価の女性部が政治資金問題に難色示してるのか
2,954万の三ッ林と裏取引して公認したのが運の尽き
2024/10/19(土) 10:20:40.13ID:ecfF/HEO0
山場の土日前の数字だし自民党が陣営引き締めのために流した数字じゃないの?
あづみんに聞いてみれば持ってるかもしれんし確認してみたら?
2024/10/19(土) 11:22:01.79ID:ZL/fY1IP0
今103万の壁って基礎控除48万+給与所得控除55万
給与所得控除なくして基礎控除のみで178万にしてくれないかな
個人事業主だけ恩恵が少ないからさ
頼むよタマキン
2024/10/19(土) 12:49:51.94ID:G1/U2lc30
>>796
お侍さん@ZanEngineer
【悲報】氷河期世代の凍り方、絶対零度すぎる
40代中央値47万円、50代中央値80万円ってなんだよ…
https://x.com/ZanEngineer/status/1845256468037328954
2024/10/19(土) 12:52:27.77ID:G1/U2lc30
マクシム @thksngy
ところがどっこい、東京は手取り収入は全国3位ですが、国交省の調査で
・中間層(上位40~60%)に限ると12位
・家賃など基礎支出を抜くと42位
・通勤で減る可処分時間を考慮すると47位
なので、東京は「全国で一番食えない」んですよね。
だから東京行くと結婚出来ない。
https://x.com/thksngy/status/1838715561108521274
2024/10/20(日) 01:04:14.80ID:QyDREHJK0
あら〜奈々ちゃ〜ん観光客の爆買いは免税でーす
誰が吹き込んだこれ
お偉い女性教授が同じこと言って財務省に何度も免税ですと否定される国
野党第一党が成長率0%超を掲げる国
財界代表が1500円を払えない企業は潰れろと発言する国
日本は経済音痴だらけです
失われた30年もある意味納得
気をつけてー
2024/10/20(日) 01:42:47.35ID:dzj2nbNO0
北関東
浅野さとしは通る前提で義弘さんが通ればミッキーは比例確定
義弘さんとミッキー両方通れば岸田さんも確定してパーフェクト!

東海
古川さんは通る前提で日野さんが通れば比例でもう1人確定
古川さんは通る前提で日野さんと丹野さんが通ればもう1人確定
古川さんは通る前提で日野さん、丹野さん、田中健通ればもう1人確定か2人いけるかも
そしたらパーフェクト!
2024/10/20(日) 02:07:59.45ID:BcbKYX5R0
>>821
比例0→1は候補立てれば比較的取りやすい
定数が少ない所は難易度高い
定数が多い所は比例1→2も狙える
しかし2→3は今の国民民主では難しくなってくる
小選挙区当選するほど票を集める候補が複数必要
次の段階で数を増やすにはやはり小選挙区で勝てる候補を増やす必要
そうなると玉木だけが有名人じゃ物理的に応援演説の手が回らない

とりあえず南関東で比例2をなんとか
現状比例0地域を1へ
東京はどんな形でもいいから2議席確保から3議席
2024/10/20(日) 02:23:44.57ID:LglDIM6W0
>>821
北関東は浅野さとしともう1人が選挙区当選してあとの2人が比例当選してもパーフェクトだね
みんな頑張って

>>820
情勢調査で伊藤さんは2番手につけてる有力候補の1人
2024/10/20(日) 02:39:15.87ID:9DNCpRfT0
山形からパワーをお届け

舟山やすえのパワフル演説
山形のこのっ!上流から流していただければっ!

きくち大二郎 衆議院候補 (山形2区) #尾花沢市 #野々 で街頭演説。
https://x.com/KikuchiDaijiro/status/1847437900864245808

笑顔!元気!うまそう!
https://pbs.twimg.com/media/GaJyhkxbAAA3b5m.jpg
2024/10/20(日) 02:47:46.04ID:9DNCpRfT0
埼玉13区
もののふ@平成ヒビグラシ〜総理動画作成者@hayatezamurai
ぬおおおお!読売新聞にデカデカとみきひこの写真取り上げられてたあ!
(普通三ッ林載せるでしょ)

こういう時はただネットだけの応援じゃなくて
事務所へ証紙貼り、電話かけ手伝い、運転
選挙区内(久喜、白岡、蓮田、幸手、宮代、杉戸、伊奈)の人に投票お願いだぁ!

このままみんなで走るしかねぇ!
https://pbs.twimg.com/media/GaI86R-b0AAPeI0.jpg
2024/10/20(日) 03:00:29.08ID:9DNCpRfT0
国民民主党応援・埼玉県白岡市議 野々口まゆみ@krnn1110
【札束では票をとれないことを突きつけたい】
白岡市内有権者の方から頂いた言葉です。

今日のブログのタイトルはこれ!
https://shiraokano-mirai.com/2024/10/18/%E6%9C%AD%E6%9D%9F%E3%81%A7%E3%81%AF%E7%A5%A8%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%AA%81%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84/
2024/10/20(日) 03:02:10.70ID:9DNCpRfT0
選挙カーには乗らずに、一日中、自転車で走り、子どもからお年寄りまで隔てなく、
話しかける橋本みきひこ候補。
苦労した経験から、28歳という若さで政治の役割がしっかりわかっている。
だから、本気で今を変えたいと思っている。

”託したい”そう思える若者だから全力で応援しています。
2024/10/20(日) 03:24:19.15ID:9DNCpRfT0
おだけかい【衆議院石川1区】 @odake_kokumin
堀川秀樹 福井市議が本日応援に駆けつけてくださいました!ありがとうございました!!!
おだけかい→おだけでかい
に改名した方がいいと言われました!!
検討します!!!
https://pbs.twimg.com/media/GaO1TMZbUAEcmgM.jpg
2024/10/20(日) 03:30:57.79ID:9DNCpRfT0
https://pbs.twimg.com/media/GaLiu7ub0AA4HOn.jpg
小竹凱(おだけかい)の活動の様子を伝えるアカウントはこちら

国民民主党いしかわ @DPFP_ishikawa
10/22(火)玉木雄一郎来たる
金沢駅東口 11:00~11:30
2024/10/20(日) 03:32:38.77ID:9DNCpRfT0
mori nemurino @slpinfrst33541
最近国民民主党支持に変わった人、まさにこんな感じな気がして非常によい。
とりあえず政策見て支持してみて「やっぱり違うな」と思えば他所に行ってもいい。
俺自体そのスタンスだし。
色んな人の「選択肢に入る」だけで、もう少し伸びる政党だと思ってるので。
https://x.com/slpinfrst33541/status/1846091306952806510
2024/10/20(日) 03:51:50.95ID:9DNCpRfT0
おおくぼ光太 国民民主党富山県第3区総支部長 @k_ookubo3toyama
「国民生活最優先」、「手取りを増やす」、「働くことを軸とした安心社会」!
https://pbs.twimg.com/media/GaM93UabUAUL98C.jpg

小選挙区富山3区 衆院選2024 候補者プロフィル
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2024/YA16XXXXXX000/136787/

10/22(火)玉木雄一郎 街頭演説会
12:30~13:00
富山駅前CIC前広場
2024/10/20(日) 03:57:47.59ID:9DNCpRfT0
いしいともえ(石井智恵)【衆院愛媛1区総支部長(松山市🍊🏯)国民民主党】
@tomoekakuda
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
昨日は、愛媛→香川→徳島と回りました。
四国ブロックは圧倒的に自民党が強く厳しい地域ですが、
選挙区及び比例区ともに最後まで仲間とともに死力を尽くします。

愛媛1区は石井ともえ
香川2区は玉木雄一郎
徳島2区は飯泉嘉門(無所属、推薦)
そして
比例区は国民民主党

よろしくお願いします。
https://pbs.twimg.com/media/GaNyI3VbUAM8wpL.jpg
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1847445783769149932
833名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/20(日) 04:09:55.27ID:iaJv8tpb0
>>1
保守の受け皿として期待してる。
党首玉木の言う事は正しい。

消費税5%減税は正しい。

保守と名乗っていはいないが、保守政党として自民党を倒して欲しい。
2024/10/20(日) 07:14:25.61ID:1cVtQ63B0
✅全国的注目区
埼玉14区(草加市、八潮市、三郷市)

公明党 石井啓一代表
国民民主党 鈴木義弘
一進一退の激戦

※公明石井代表には比例復活がありません(公明は重複がなく前回は比例単独出馬)

情勢報道
読売 17日
石井 激しく競り合う
鈴木 激しく競り合う

日経 17日
石井 やや優勢
鈴木 激しく追う

毎日 18日
鈴木 接戦
石井 接戦・猛追

共同 17日
鈴木 31
石井 30
2024/10/20(日) 07:26:17.99ID:uVamfL+X0
>>834
鈴木さんこんなに地力あるのに前回は三ッ林に負けたんだよな
裏金2,954万の使途は…あっ…
836名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/20(日) 08:05:03.23ID:kri7AWRG0
ナチスたまきん
2024/10/20(日) 11:09:38.24ID:qy1Dw/6q0
>>820
ここに指摘されてるけど

嘘はいかんよ

東京14区

伊藤なな

「観光客の爆買いは「免税」です」

https://x.com/JK1WBP/status/1847690689053938043
838名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/20(日) 12:42:18.59ID:iE4b2mn+0
0070 小野靖王 2024/10/08(火) 20:56:59.31
電話0444355141 弁理士検索 小野恵 nec研究所を勝手に名乗る詐欺 

指南役の新虎森田弁護士
ID:H32dYXxW0
垢版
|
0071 あなたの1票は無駄になりました 2024/10/10(木) 02:15:07.69
0055 闇バイト小野恵 靖王 鈴木健司グループ
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし新虎の森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れる新虎もんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ

0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ
なりすまし新虎森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ 利益相反詐欺録音テープ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
シャープを詐欺の道具として使う
2024/10/20(日) 17:22:20.23ID:K2/QpiEk0
支持者は頭悪いね。
国民民主党が「賃上げ」を言わないで「手取り」、つまり所得税と健康保険料の減額しか言わないのは、
企業の負担になる「賃上げ」を放棄してるからだよ。
「手取り」の増額は国、つまり国民全体に負担を押し付けてるだけでしかない。
2024/10/20(日) 23:05:13.83ID:eXtHlLlb0

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
2024/10/20(日) 23:20:10.80ID:QPhF63Mf0
holding @kokuminritetu
国民民主比例の個人的予想
    最低〜[予想]〜最高
北海道 0 〜[0]〜1
東北 0〜[1]〜1
北関東 1〜[1〜2]〜2
東京 1〜[1〜2]〜3
南関東 1〜[1〜2]〜2
北陸信越 0〜[0〜1]〜1
東海 1〜[1〜2]〜2
近畿 1〜[1]〜2
中国 0〜[0]〜1
四国 0〜[0〜1]〜1
九州 0〜[1]〜1
合計 5〜[7〜13]〜17
2024/10/20(日) 23:23:50.12ID:QPhF63Mf0
holding@kokuminritetu
国民民主党 小選挙区情勢
※各紙から総合的個人的判断
【安定】
香川2、愛知2
【優位】
長崎1
【先行】
茨城
【接戦(優)】
愛知7
【接戦(劣)】
秋田3、埼玉14、愛知11
【猛追】
埼玉13

愛知11を【接戦(劣)】に変更
2024/10/20(日) 23:48:35.99ID:OAp4clPY0
tommy @teo81393269
国民民主党を応援してる皆さん、支持率が細めのシャーペンの芯くらいのときからの
人が多いからか、良い情勢調査を聞いても一切気を緩めないな、、(自分もそう)

馬上少年過 @RYUwWda4Adp5iB0
支持率0.1%が国民民主党のスタート地点だ。この時の悔しさは忘れないぞ。

前田峻希(マエダトシキ)/国民民主党 明石市 @maeda_kokumin
選挙情勢に一喜一憂してもいいと思うよ(候補者や代表が油断するのは別)
本来自分が応援しているところにポジティブな情報があれば喜んでしまうもの。
話しは逸れるけど、自分が国民民主党のお手伝いを始めた頃は支持率0.1%で、
これまでたくさんの仲間を失ってきたのね。落選したり他党へ移籍したり…
もうあまりにその状況に慣れすぎて、ポジティブな情報を信じられないようになってしまって。
つまるところ悟りをひらいた国民民主党支持者の人も多いんじゃないかな😇
まぁとりあえず頑張りましょ💪
2024/10/21(月) 00:11:13.43ID:CjGLrZcQ0
>>843
ほんとこれよなぁ、浮足立つ気持ちは一切無い
僅か0.数%の消えそうな支持率
5chで国民民主の名前を挙げようものなら袋叩きにされ
迎えた衆院選
浅野さとしが選挙区で通り長友しんじと田中健が比例で通り喜こび
参院選
伊藤たかえの夜LIVE配信に付き合い(あれはもう嫌)
日本全国真っ青な中、山形にひとつ赤色、舟山やすえ
2024/10/21(月) 00:35:07.90ID:jXBlOG970
>>844
ほんとほんと
石破茂がよく野党時代は苦労したと言うが何が苦労なものか
国会議員に返り咲ければまだいい、やったるいや大内さんの気持ち
あとお前られいわを馬鹿にするが立派なもんよ
政治ど素人のたった一人から始まって、大半の議員には真似できない
2024/10/21(月) 00:52:04.09ID:nA5ydxLc0
初心忘れるべからず
2024/10/21(月) 00:59:36.95ID:2tAwgSQJ0
宮崎2区
長友しんじ@nagatomoshinji
皆さん、日頃からの
ご支援ありがとうございます! 

選挙期間が残り6日!
あと1週間を切りました!
長友しんじを選挙区で勝利させて下さい!
長友しんじのご支援の輪を広げて下さいますようよろしくお願い致します!
https://x.com/nagatomoshinji/status/1847839347271483410
2024/10/21(月) 01:05:21.03ID:2tAwgSQJ0
近藤まさひこ(国民民主党/福岡県第6区) @kondo_masahiko6
大田京子/国民民主党福岡県連 代表 @kyoko_ohta
#近藤まさひこ 候補 今朝は#久留米オリンピックに参加される皆さまへ
ご挨拶させていただきました。
久留米市役所体育スポーツ課でスポーツ行政に携わっていた近藤候補、
皆さまのご活躍ご健闘をお祈りします!!
https://x.com/kyoko_ohta/status/1847803246196510756
2024/10/21(月) 01:08:37.44ID:2tAwgSQJ0
>>848
大田京子/国民民主党福岡県連 代表 @kyoko_ohta
【期日前投票ができます!】
▶︎ マスコミ時代に社会を俯瞰して見る鳥の目を▶︎金融為替取引の現場で潮流を読む魚の目を
▶︎久留米市役所職員として様々な市民の声を受け止める虫の目を持つ #近藤まさひこ候補
#時代にマッチ した政策があります
#手取りを増やす #国民民主党
よろしくお願いします
https://pbs.twimg.com/media/GaTbXciaQAAYblo.jpg
2024/10/21(月) 01:19:04.50ID:2tAwgSQJ0
このみ亮太郎/国民民主党 衆議院 福岡4区(宗像市、福津市、古賀市、糟屋郡、福岡市東区の一部
@KonomiRyotaro
◥◣公式切り抜き動画!◢◤


皆さんが笑顔になれる日本!


この衆院選で問われているのは、生活者の懐を豊かにする政治家を選ぶのか、
自分の懐を豊かにする政治家を選ぶのか、です。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1847795893166325760/pu/vid/avc1/720x1280/FATZnORNOy8ug22X.mp4
2024/10/21(月) 01:26:14.17ID:2tAwgSQJ0
>>850
大田京子/国民民主党福岡県連 代表 @kyoko_ohta
【期日前投票ができます】
NHKカメラマン25年のキャリアをかなぐり捨てて退路を経って決断しました!
ひとり親家庭で育った経験から「機会の平等」を真に求めます。何卒宜しくお願い致します!
#このみ亮太郎 #福岡4区 #比例は略さず国民民主党
https://pbs.twimg.com/media/GaNlKqubUAA5PIy.jpg
2024/10/21(月) 02:26:32.37ID:2tAwgSQJ0
長崎1区
https://pbs.twimg.com/media/GaH2b1QaIAAlCgp.jpg
https://www.instagram.com/p/C_fR4zsykXe/?img_index=1
https://www.instagram.com/p/DAH5WeASsyN/?img_index=1

西岡秀子 HP
https://nishiokahideko.com/
西岡秀子 活動情報
https://go2senkyo.com/seijika/163322

三ツ星議員、議員ランキング
【第212国会 衆議院 部門別ランキング】
西岡秀子 発言時間2位 234時間 発言回数2位
https://pbs.twimg.com/media/GaOVYC1bUAAUseR.jpg

西岡秀子 事務所2021年7月27日 Facebook
広島の「黒い雨」訴訟上告断念を政府が表明した事は、原告団をはじめ、
多くの皆様の切実な思いが届いた結果であり、本当に良かったと安堵しました。
今後は、84人の原告の皆様以外の同様の事情を持つ方々に対しても救済を急ぐと表明されたので
幅広い方々への救済の着実な実行が国に求められます。
一方、長崎の「被爆体験者」の皆様についても、高齢化が進み、今回の上告断念を受けて、
この機会に、一日も早い救済が必要であり、引き続き、政治決断を求めていきたい。

2024/9/10
9/9長崎被爆体験者訴訟(原告44人)一部勝訴
https://go2senkyo.com/seijika/163322/posts/960217
8/9に初めて被爆体験者の皆様と岸田総理の面会が私の予算委員会での質問を契機として実現

しかし、その5日後、岸田総理は総裁選不出馬を発表されましたが、総理には在任中に
長崎で約束された事を実行して頂き、被爆体験者を分断する事なく、
全面救済の為の政治決断を今後も強く求めていきます。
2024/10/21(月) 02:34:09.49ID:2tAwgSQJ0
祖母・西岡ハル氏 長崎栄誉市民
https://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken0903/index2.html
昭和28年(1953)3月、自由党初の女性参議院議員として国政に参画した西岡ハル氏は
婦人代表として婦人参政権運動に尽力した女性。周知の通り、夫は衆議院議員、
『長崎民友新聞』『佐世保民友新聞』社長、長崎県知事を務めた西岡竹次郎氏であり、
代議士・西岡武夫氏の母上である。遺家族・引揚者・その他恵まれない方々への施策、
売春防止法の制定、児童福祉施設などの整備促進を図った。また、昭和59年(1959)、
『長崎民友新聞』と『長崎新聞社』が合併し、ハル氏は要職を歴任し、
辞任するまでの約20年間、地方文化の向上と地域の振興に貢献した。
72歳の折には、勲三等宝冠賞を受賞。それから6年後に逝去。葬儀は長崎新聞社社葬
として執り行われ、多くの人が参列した
2024/10/21(月) 02:40:47.39ID:2tAwgSQJ0
国民民主党長崎県連@kokumin_ngsk
【10月21日(月)・街頭演説🎤スケジュール】
『伊藤たかえ参議院議員』が来崎‼
なお、西岡候補との共演は14時50分からのAOKI前を予定
※状況に応じて、急遽、場所及び時間等の変更が生じる可能性があります。

伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)@itotakae0630
明日は、長崎に参上します🥷
#長崎1区 #西岡秀子 候補のもとへ!!
西岡さぁぁぁぁあああん❤‍🔥
855名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/21(月) 06:15:53.86ID:FljydUrk0
ナチスたまきん「山本太郎さんの消費税廃止は無理!」

     ↑
流石元大蔵官僚
普通にザイム真理教でしたwww
2024/10/21(月) 08:07:21.42ID:Wf3Tg2RZ0
埼玉14区 近所のおばちゃんにしゃべりかけるような鈴木義弘演説
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1847923476281409536/pu/vid/avc1/1280x720/2YcvyFf6wsAoRnw4.mp4
来年の7月の参議院選挙は榛葉か〜ずや〜榛葉かずやよろしくお願いたしますw

選挙前になると必ずばらまき給付をやる公明党
埼玉14区と13区は裏表

期日前投票は投票者全体の約35%(有権者全体からみた投票率は約20%)
残り65%は当日投票
よ く わ か る 投 票 率
https://www.soumu.go.jp/main_content/000938531.pdf
2024/10/21(月) 08:59:08.95ID:8KI8yohW0
【外国人雇用】
・補助金(国民の税金)

・助成金(国民の税金)

【国民健康保険証】
・外国人の使い回し。…

【インバウンド】
・サービス向上の為、多額の国民の税金投入

・観光公害(治安悪化)

・外国人、外国企業だけが儲っている
※カード業界、訪日客増で赤字1.5倍に 「二重料率」も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724761158/
2024/10/21(月) 13:00:18.65ID:slFJ/9kQ0
JX通信「当選確率シミュレータ」2024衆院選版
https://prediction.election2024.newsdigest.jp/
この確率は報道各社の情勢調査を反映して、高頻度に更新されます。

10/21 お昼現在の当選確率
鈴木義弘 64%
河村たかし95%
海江田万里 36%

丸川珠代 21%
世耕弘成 95%
高木毅 5%

前原誠司 95%
音喜多駿 5%
林佑美 5%
2024/10/21(月) 13:04:42.86ID:slFJ/9kQ0
各社情勢報道の整合、不整合、共同通信を除いた7社
接戦区の重要性
https://note.com/miraisyakai/n/nad00f5a60d25
2024/10/21(月) 13:25:04.24ID:VYK/H4Sb0
>>858
北海道から忠告あり
ホルモン定食 @horu8888
これ以上は言わんけど、バッシングなんかかわいいもんだぜ。
選対はこっから先は本気で気をつける様に。
大阪で北側一雄にぶつかった選挙に1週間手伝いに入った事のあるオッサンからの警告です。
2024/10/22(火) 02:20:30.09ID:0MJIDIYy0
>>858
誰でも通る、落ちると分かる候補以外乱高下し過ぎ問題
https://pbs.twimg.com/media/Gaa6wCsaoAEKmwk.jpg
要するに激戦ということか
2024/10/22(火) 02:21:49.60ID:0MJIDIYy0
初陣の公明代表が背水の陣で臨む埼玉14区リポート 
問われるのは自公協力の「真価」か「しがらみ」か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/361170
2024/10/22(火) 02:24:24.66ID:0MJIDIYy0
石破内閣は国民に見限られた? 支持率28%の危険水域 
原因は「 安倍一強」に甘えた自民党のレベル
「救世主のはずが墓掘人だった」
https://dot.asahi.com/articles/-/237537?page=1
2024/10/22(火) 02:38:16.89ID:0MJIDIYy0
自民単独過半数は厳しく与党の過半数維持巡る攻防に
…立憲・国民・れいわ議席増で維新は苦戦か【衆院選中盤の情勢調査】FNN
//news.yahoo.co.jp/articles/d4e022102c95067db132994deb1a93e5a9c39a3f
国民民主党(7)は東海地方などで優勢な選挙区があり、
比例も大きく伸ばし、全体で倍増の勢い

衆院選終盤情勢、与党過半数割れも 立民は大幅増 
日本保守党が政党要件満たす可能性 FNN 産経
//news.yahoo.co.jp/articles/9ce1a78b293bdd1815a8eae377f40db48e24a7d1
国民民主党(同7)は3倍程度に躍進する可能性

自民、議席維持は困難 立民に勢い、維新伸び悩み 比例代表の情勢
//news.yahoo.co.jp/articles/9850cb4bee4b184ee500141879289dbafaba0823
【国民】悲願の東京で1議席が圏内。東海などでも上積みの可能性
2024/10/22(火) 02:44:38.95ID:0MJIDIYy0
かがわな @3Obtb
テレビ宮崎
宮崎2区で、自民党の江藤候補と国民民主党の長友候補が「激しく競る」。

時事
埼玉13区は、無所属の三ツ林候補と、国民民主党の橋本候補の「デッドヒート」。
14区は、公明の石井代表と、国民民主党の鈴木義弘候補が「しのぎを削る」。

秋田3区は、自民党の御法川候補と、国民民主党の村岡候補の「横一線」。
御法川陣営は、票田の「農業団体の離反を警戒」。

愛知7区は、自民党の鈴木候補と国民民主党の日野候補が「激しく競る」。
11区は、自民党の八木候補が「やや先行」、国民民主党の丹野候補が「追走」。

朝日
愛知7区は、日野候補と自民候補が「互角の激しい戦い」。
11区は、丹野候補が「やや先行」。
16区は、自民立憲を福田候補が「激しく追う」。

長崎1区は、西岡候補が「一歩リード」。
宮崎2区は、自民候補と長友候補が「激戦を繰り広げる」。
長友候補は無党派層の半数を固めました。

埼玉13区は、自民候補と橋本候補が「互角の激しい戦い」。
14区は、公明代表と鈴木候補が「無党派層にも浸透し、伯仲した戦い」。
一方、南関東の国民候補は全員「苦しい」「支持の広がりが見られない」など厳しい表現。
2024/10/22(火) 03:05:50.81ID:0MJIDIYy0
都道府県別情勢 jiji.com 【24衆院選】
全地区確認可
2024/10/22(火) 03:23:44.74ID:0MJIDIYy0
NHK世論調査
//www3.nhk.or.jp/news/html/20241021/k10014614811000.html
石破内閣「支持」先週より3ポイント減の41%
「支持しない」3ポイント上がって35%

衆院選への関心
投票に行くかどうか尋ねたところ「必ず行く」が51%、「行くつもりでいる」が26%、
「行くかどうかわからない」が8%、「行かない」が6%、「期日前投票をした」が8%

投票で最も重視すること
「景気・物価高対策」が最も多く38%、次いで「社会保障制度の見直し」が17%、
「『政治とカネ』の問題への取り組み」が11%、「外交・安全保障」が11%、
「子ども政策・少子化対策」が7%、「防災・災害対策」が5%、「憲法改正」が2%

物価高対策の最優先事項
「減税」が最も多く28%、次いで「賃上げの継続」が21%、「家計への支援」が19%、
「低所得世帯への支援」が17%、「事業者への支援」が7%

各党の支持率「支持政党なし」34.8%
//www3.nhk.or.jp/news/html/20241021/k10014615081000.html
「自民党」が31.3%、「立憲民主党」が9.2%、「日本維新の会」が3.4%、
「公明党」が4.4%、「共産党」が2.9%、「国民民主党」が2.3%、
「れいわ新選組」が1.9%、「社民党」が0.6%、「参政党」が1.1%、
「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が34.8%
2024/10/22(火) 03:57:23.46ID:0MJIDIYy0
北海道比例
国民民主党/臼木ひでたけ @hide_usuki 臼木秀剛
国民民主党北海道総支部連合会 @KokuminHokkaido

臼木ひでたけどんな人?
【秘書時代、いちばん苦労した事はなんですか?】
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845468579405393920/pu/vid/avc1/720x1280/k4SjGh96S4WlW_Ly.mp4
「北海道をどうしたい?」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845740047913586689/pu/vid/avc1/720x1280/bsAcDoyQoBGabHfF.mp4
2024/10/22(火) 03:58:34.45ID:0MJIDIYy0
10/15街頭演説会
https://youtu.be/sOH86epTLag
臼木ひでたけ質問に答えます!
@北海道の交通、物流について
https://youtu.be/ai2ZQ1yjEwM
A食品産業について
https://youtu.be/Qe1LNniZNdM
B道内経済政策について
https://youtu.be/puoKX0PzWfo
C今の北海道の重要政策
https://youtu.be/pN_KKmRuoIc
2024/10/22(火) 04:19:15.83ID:0MJIDIYy0
青森2区
かねはまあきら(金濱亨) 【国民民主党公認衆議院議員候補(青森県第2区)】
@akira_kanehama
#教育DX #スポーツ社会保障 🟡2児の父🟡一般社団法人スポーツアズライフ八戸代表理事
🟡コーチ&トレーナー⭕元青森県公立高校体育教師(10年) ⭕元JICA協力隊【2018-2020】

Kanehama Family @Kanehama_Family
高校教員を退職して政治家へと転身した夫、かねはまあきら(#akira_kanehama)と
かわいい2人のこどもたちとの日常をつぶやきます。
政治や選挙がもっと身近に楽しめる世の中になりますように。
夫は国民民主党青森県総支部長、青森県第2区総支部長です🐰

かねはまあきらどんな人?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1848177543154991104/pu/vid/avc1/1280x720/yGNqPaxAr6MrlD1E.mp4
青森2区の金濱亨、これスピードスケートの選手でね、
小平奈緒さんと同じチームで やってたすごいんだよ

#生きたい青森を繋ぐ
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/senkan/files2/09hachinohe05kanehama.pdf

かねはま あきら ブログ 一覧
https://go2senkyo.com/seijika/187147/posts
2024/10/22(火) 07:37:34.11ID:uvNMpYpx0
浅野さとしが伯仲になってる…
//note.com/miraisyakai/n/na08a53dcb1de
岡じゅんとヘススは東京ではないし相手公明ではないのだから百合子頼めんのか?
街宣前に選挙カー乗って一緒に呼び込みしてもらう所からやれば人集まるだろ

東京、都民ファの応援は助かってると思う

埼玉14区の公明はゲルと一緒に動画映ってコメントもらったら逆効果だろw

街中で誰も聞いてない街宣しても微妙だし、歩いて歩いて人に会いまくれ
日野さりあは選挙カー使わず大人数で歩き街宣(桃太郎?)やってる
2024/10/22(火) 08:20:05.85ID:kaeZSGDb0
>>871
共同通信序盤調査の流出数字によると千葉5区は英利ではなく矢崎の方に票が集まってたんだよな
千葉だから野田の言うことを信じてしまってる人が多いのだろう
日本をこんなにしてしまった戦犯の一人なのに何と愚かな
小泉や安倍のせいにして自分達の失敗は認識しておらずまた同じ失敗を繰り返そうとしている

日曜討論で共産小池が言ったことは事実
30年間の消費増税で得た税収より所得税減税と法人税減税で減った税収の方が大きい
つまり消費増税で得た税収は社会保障に回らなかった
だから社会保障名目で消費増税したはずなのに社会保障負担も年々増えていき
消費増税による経済への影響とダブルで首が締まってきたのが実際

大事なことは成長、成長が一番の財源と言ってもいいくらいなのだが
これが分からんのだろうなぁ
2024/10/22(火) 08:39:04.75ID:V8u9swG30
自民に入れても増税、立民に入れても増税

正解はこれ>>619
2024/10/22(火) 11:41:27.60ID:u94NwWHB0
今日の錦糸町の榛葉幹事長の東京14区伊藤なな候補の応援演説、行ってきました。
映像があるか確認できないんだけど、幹事長、危ないのでバスの前を横切らないでください。
バスが動き出してひかれそうになってたよ。
あと榛葉幹事長にもSP、付いてますね。演説前も、絶対警察関係者ダロって言う人が何人かいたけど、
演説後、たぶん自動車に乗った榛葉さんに向かって飛び出そうとしたのが確保されてた。
玉木代表も榛葉幹事長も気をつけてください。
2024/10/22(火) 11:47:37.43ID:u94NwWHB0
874です。
肝心の演説の話をしてなかった。演説は、榛葉幹事長の本気度が伝わる良い演説でした。
やっぱり直接聞くのは違います。マイクの調子が悪くて、ナマ声だけになったりしてたけど
かえって言葉に込めた力が伝わってよかった。
2024/10/22(火) 12:53:41.38ID:jkSzknEU0
Xで千葉5区の検索をかけてみたが、うーん
相変わらず英利の当選を阻むため矢崎に投票しろというのもいるし
国民支持者以外で好意的なポストは立憲支持者と思われるこれ↓知り合いかな?
hagimoto 行政書士・保育士 @katsutoshi_hag
選挙のボートマッチやるといつも日本共産党になる。
ただ党の綱領は受け入れ難い内容があるので、好きな政治家が多い立憲を応援している。
が、、地元千葉5区に関しては国民の #岡野純子 さんがいいと思う。
日頃から一番、地元活動をしているのがみえる

hagimoto 行政書士・保育士@katsutoshi_hag
党としては応援しないが、千葉5区に関しては #岡野純子 さんがふさわしいと思っている。
地道な活動も他候補者を圧倒している。9月19日
2024/10/22(火) 13:07:01.35ID:jkSzknEU0
荒川氏が推してくれてる
荒川和久/独身研究家/コラムニスト@wildriverpeace
この演説は推せる。
基本支持政党なんてないけれど、今回国民民主党が言ってる事が一番自分が言ってきた
事に近いし、今やんなきゃいけない本質だと思う。

荒川和久/独身研究家/コラムニスト@wildriverpeace
「政治とカネ」より「経済と心」をなんとかしてほしいのです。
若者が楽しめていない国は終わりだよ。
2024/10/22(火) 14:48:15.66ID:+cRmzzTb0
投票してきたけど
なんで略称が立憲と同じまんまなんやろ?なんかズルい気が
2024/10/22(火) 14:49:58.79ID:Ycwy18eC0
・NHK 衆院選 期日前投票 前回同時期比17.56%減
 バタバタ選挙→投票券発送遅延→投票後倒しになってるんだろ

・激戦なのであなたの一票が必要ですと言いながらチラシ配るとよく捌けるらしい
 ほんとかどうかは知らん
880 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/22(火) 17:38:09.44ID:IeKT6jxU0
>>879
投票率5割切ったら野党は選挙結果無効を訴えて自民党を攻撃すべき
今回急すぎて有権者の準備が明らかに間に合ってない
俺も出張先から戻るつもりだけど戻れないかも
2024/10/22(火) 17:57:02.50ID:UoBMMS480
日本で暮らす約三万人の子どもたちが学校に通っていないのね。…
2024/10/22(火) 20:58:19.23ID:KYnVo19+0
比例は略さず国民民主党って
何で略さずなの?国民じゃダメなの?
2024/10/22(火) 21:41:54.51ID:eg99RBOE0
岡野純子 国民民主党 衆議院 千葉県第5区総支部 総支部長(市川市・浦安市)
@junko_okano
国民民主党躍進の報道に合わせ、このようなネガティブキャンペーンを
展開されることに困惑しています。
こちらの取材に対しては党本部、および顧問弁護士に確認の上、
先日、県連幹事長名で正式に回答しております。
過去分の収支報告書に関しては期日内に選管に提出をしており、
正当に処理が済んでいるものです。

また、この取材において、本人の許可なく顔前10cmほどの至近距離までスマホを近づけ、
本人は元より一般ボランティアを酷く脅えさせるような撮影をされ、
選挙活動の妨害を受けたことを大変遺憾に思っております。

報道の自由を尊重いたしますが、内容や取材方法など、
節度を良識をお持ちいただきたく思います。

岡野純子

guts2000@tatsuu2000
「選挙カー作る費用がなくて」というツイート見て心ばかりの寄付をした
数時間後にご本人から見ず知らずの私に御礼の直電を掛けてこられるような方が
お金に汚い訳がない。

ebifurai55 @ebifurai55
大丈夫ですよ、有権者は見てます。国民民主党優勢と報じられてますが、
投票日までは締めていきましょう
2024/10/22(火) 23:25:27.15ID:RqsKRNmH0
経団連会長が珍しくまともな発言
2024/10/22(火) 23:29:49.15ID:RqsKRNmH0
NGワードで記事が貼れないが
円安プラスと円安マイナスの二重構造と偏り継続、コストプッシュ、地域格差、市場格差を無視
2024/10/23(水) 01:24:36.48ID:u+ge82Qn0
与党と野党全体の得票数は50年前から変わってないから合流した方がという人がいるが
違うんだよなぁ中身が、民主党政権の前と後ではガラリと国民の意識が変わった
その表れの一つが投票率
今は国民の意識に従って必然的に分かれてると言ってもいいだろう
野党第一党が民主党政権の失敗に向き合っていないのだから仕方ないわな

民主党政権前は政党の合流はさほどネガティブに捉えられておらず
むしろ期待があったと思うが
民主党政権後はうまくいってないケースがほとんどだろう
失敗に向き合っていない野党第一党や
国民多数が求めている主張ではなく一部に寄った主張の政党に合流しても
支持率は増えず数は元に戻ってしまうを繰り返した

2000年以降、政治や政権交代への期待が大きく高まったのは2回
最初は自民党をぶっ壊すと言った小泉政権
あの時、小泉純一郎が出て来なければ自民は下野していたかもしれない
しかし小泉純一郎のリーダーシップをもってしても
骨太の方針はことごとく骨抜きにされぶっ壊すことは叶わなかった
続いた第一次安倍政権も一年で潰された
その後二代自民政権を経てやはり政権交代が必要と国民の期待は政権交代へ向かい
満を持して政権交代を果たした

しかし結果は周知の通り
定期的に政権交代が起こる政治環境を望んでおり
至らぬところや大抵の失敗は許容するつもりであったが
何といってもまずかったのは国民への裏切り、まさかの三党合意
で、いまだに向き合ってないから
これほどの敵失をもってしても政権交代への期待は高まらず
自民の数は減らしたいが立憲が政権を取るともっとヤバいというバランスに悩める国民
2024/10/23(水) 01:32:56.93ID:u+ge82Qn0
つまり現在は分かれているから得られている得票数であって
立憲に合流すればそうはならんだろうということ
2024/10/23(水) 01:46:43.38ID:r0rXfUzo0
>>887
国民民主と立憲が同等の勢力にならなければガス抜き江田憲司になることは自明
同じことは対自民にも言える
2024/10/23(水) 02:23:26.78ID:cu/IzNtt0
>>886
>自民の数は減らしたいが立憲が政権を取るともっとヤバいというバランスに悩める国民
これ割りと多いと思うが一度ぶっ壊してしまっていいと思うよ
過渡期に冷や飯食う議員が出るかもしれんが”揺り戻し”は必ず起こる

でないとこんなぬるま湯状態はまずい
>これほどの敵失をもってしても政権交代への期待は高まらず

どの政党も過半数を取れない状態
自公足しても過半数取れない状態を一度作り出す
2024/10/23(水) 02:37:14.25ID:RTfdHQ4r0
ゲルの先があまり長くない可能性は高いが
来年の参院選なんて無理だろ
林にスライドして落ち着きそうな気がしないでもない
2024/10/23(水) 02:57:31.61ID:nVY08HcW0
秋田3区
村岡としひで @Muraoka_Toshi 村岡敏英
衆院選秋田3区候補(由利本荘、にかほ、横手、大仙、仙北、美郷、湯沢、羽後、東成瀬)
元衆議院議員/運輸大臣元政務秘書官/内閣官房長官元政務秘書官/
エフエム秋田「WHATʼS THE NUMBER」元パーソナリティ
Facebook⇒http://facebook.com/muraokaakita
YouTube⇒https://youtube.com/user/toshih
HP⇒muraokatoshihide.com
https://pbs.twimg.com/media/GaIS2v3b0AMvEcE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaIS2v7bMAA3r3f.jpg

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
私が国会で一緒に働きたいと思うナンバーワンが、秋田3区の村岡としひで候補だ。
かつて農林水産委員会でご一緒したが、地元秋田県の現状を踏まえた鋭い質問を
されていたことを今でもよく覚えている。
自民党議員の中には、「選挙の前だけ農水族」みたいな人がいっぱいる。
普段は農政のことなんかほとんど関心がないのに、選挙が近づいてくると急に
「農は国の基(もとい)」とかもっともらしいことを言う人が続出する。
村岡さんはその対極にある人。
農業の現場の声をちゃんと伝えられる人を国会に送って欲しい。
2024/10/23(水) 03:14:12.93ID:nVY08HcW0
山形2区 大二郎
菊池大二郎 Kikuchi Daijiro @KikuchiDaijiro
【前山形県議会議員】【行政書士菊池大二郎法務事務所】

きくちから
普段の口調で経済対策を語る「きくち大二郎」 。素なもんですから、山形弁バシバシです。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1848274140253536256/pu/vid/avc1/720x1280/9P9JvTwvHQ_llyzA.mp4
10/22(火) 舟山やすえ 参議院議員と共にご挨拶に伺った際、
あいさつの後、徒競走になりました。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1848649704575561728/pu/vid/avc1/720x432/whKvhK9T-dUuBLyJ.mp4
なんでこんな走れる?🤣舟山やすえ58歳、重量増えてるはずなのに…

10/25(金) 夜「きくち大二郎個人演説会」に 玉木雄一郎 国民民主党代表が来援❗
10/25(金)午後6時に寒河江市の「ホテル シンフォニーアネックス」(寒河江市寒河江字久保11)
皆さんぜひいらして下さい❗
各役場で期日前投票ができます。投票用紙1枚目は「きくち大二郎」
2枚目は「国民民主党」へ投票をお願いします❗
https://pbs.twimg.com/media/GaYynbbbwAARruG.jpg
2024/10/23(水) 03:41:09.36ID:nVY08HcW0
神奈川18区 西岡義高
西岡よしたか @osunishiokades(川崎市中原区・川崎市高津区)
総合護身インストラクター NESTAキッズコーディネーショントレーナー 極真空手黒帯
現役PTA会長🏫小4娘👧と年中息子👶の2児の父

言い方悪いけど、選択肢ないから消去法で君たち(国民民主党)に託すよ!」
カタチはなんでもいいです、国民民主党に政策を通すためのチカラをください!
https://pbs.twimg.com/media/GaaZ96GbgAALQpC.jpg

(10/23)の15時から、#はまぐち誠 政調会長と一緒に
武蔵小杉駅周辺の商店街を練り歩きます!
たくさんの方と直接対話できればと思っていますので、宜しくお願い致します!
https://pbs.twimg.com/media/GadZNuabsAAGf87.jpg
2024/10/23(水) 03:44:52.61ID:nVY08HcW0
西岡よしたか 活動情報
https://go2senkyo.com/seijika/185765
2024/10/23(水) 04:06:35.92ID:z31DrhA50
1600万円だまし取った疑いでベトナム人男女4人を逮捕 詐欺被害多発で合同捜査本部設置 大分
2024年は21日時点で34件発生しています。

大分市の79歳の女性から1600万円をだまし取った疑いで福岡県の会社役員・グエン・テイ・ジエツプ容疑者24歳などベトナム人の男女4人を逮捕。
この4人は大分市と豊後大野市のいずれも70代の男女からあわせて970万円をだまし取った疑いで、すでに逮捕されていました。
2024/10/23(水) 04:09:29.53ID:nVY08HcW0
千葉7区 平戸航太
平戸航太 @KoutaHirado (流山市・野田市)
1987年生まれ37歳。長崎県長崎市出身、千葉県流山市在住。
九州大学大学院卒業後、電機メーカーで設計者として勤務。
サラリーマン支部長。奨学金返済中の2児(小学生)の父。
第1期こくみん政治塾塾生。つくる、日本の新時代。

失われた30年。この時代の中で、私たちの生活そして社会は大きく変わりました。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1847977315835490304/pu/vid/avc1/720x1280/M43cV1F9HJq63si5.mp4

平戸航太 活動情報
https://go2senkyo.com/seijika/192979

榎本れい千葉県議会議員・野田市 @ReiEnomoto
https://pbs.twimg.com/media/GaP0zmvbUAQU-Mi.jpg

#流山市 #野田市 のみなさま
24日木曜日16時〜おおたかの森駅に
#川合孝典 参議院議員が応援演説にやってきます。
ぜひご参加ください!
https://pbs.twimg.com/media/GadBXYFbEAQyWFY.jpg
2024/10/23(水) 07:15:41.40ID:N7Y8/cR40
>>882
誰か教えてくれ
2024/10/23(水) 08:26:58.81ID:u9Qd/F560
>897
略称が立憲民主党も国民民主党ともに民主党で、
国民でもたぶん国民民主党にカウントしてくれるだろうけど
政党名以外の記載は無効票になるんで国民が一般名詞と判断されると無効票行きになる。
つまり国民と書くと、無効票になる可能性がある。
前回までは泡沫扱いだったからどの陣営もクレームが来なかったみたいだけど、
他勢力から嫌がらせ受けるレベルに勢いがあると多分問題になる。
全部無効にはならなくても白票もしくは無効票と案分とかになる可能性がある。
2024/10/23(水) 11:42:43.07ID:N9Ormbv50
赤旗 裏金非公認に2000万円 公認と同額 自民本部が政党助成金
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-10-23/2024102301_03_0.html
2024/10/23(水) 12:40:36.13ID:N7Y8/cR40
>>898
なるほど!
レスありがとう
2024/10/23(水) 22:14:31.78ID:1zxo1U5F0
「限りなくナメてる」自民党“裏金非公認”候補への「税金2000万円」支給に国民の怒り爆発
…公約の「ルールを守る」もガン無視
//news.yahoo.co.jp/articles/226ecec5f9c70b8e08108003ae3fac64045a73e9

石破茂首相は22日、愛知県豊田市での演説で、旧民主党政権を「悪夢」と表現した。
この発言についての石破茂氏のコメント
https://x.com/sirataki_kokkai/status/1848677636752711729
2024/10/23(水) 22:17:10.75ID:1zxo1U5F0
介入を!!

【速報】円安加速 約3か月ぶり1ドル=153円台に
//news.yahoo.co.jp/articles/2b71d66f9f11d81659f4a041f3845d6986569aeb
2024/10/23(水) 22:28:59.03ID:LjNPS/GE0
>>901
こういう話の連続で地滑り的に毎日新聞の情勢調査に繋がっているのか
答えは当日になってみないと分からない
とりあえず、九州や中国、四国などの比例確定や積み増しと接戦小選挙区の勝ちを祈りたい
2024/10/23(水) 22:54:00.27ID:X7+9bh9/0
過去の自分から撃たれまくるゲル石破がシュール過ぎる
タイムリープアニメか何かですか?
自公過半数割れしたら執行部は即退陣ものだろ
これまでの最短首相って誰だっけ?宇野?羽田?

地滑り起こってんのかねぇ
2024/10/23(水) 23:14:49.87ID:ClMJJDHL0
石破や進次郎を持ち上げて露出過多にしてきたメディアの責任は重いと思うぞ
希望の党を潰し、最近では中身の無い例の人も異常な取り上げ頻度だったし
小池には執拗なネガキャン、そりゃ投票に影響与えますよ
2024/10/23(水) 23:34:23.43ID:u9Qd/F560
>>904
東久邇宮内閣の54日。敗戦時の処理を行った唯一の皇族首相。
2024/10/23(水) 23:51:45.09ID:g1EubaW40
>>905
政治屋ハエ丸かw
調子乗ってあちこち出馬すると言って結局出馬しないヘタレの政治屋だったな
こいつまるでハエみたいだなと
人格否定に文句言ってたらしいがどの口が言うとんねん、ナルシスト過ぎる
都知事選で集めた金が数億残ってるという話があり
煽ったり首突っ込むと儲かる構造になってる可能性がありスルー一択

あれも結局メディアが小池倒すために取り上げてないとああはなっていない
事実都知事選まで存在をよく知らなかったし、どこか地方で揉めてるらしいな程度で
2024/10/24(木) 00:13:29.07ID:lnEB1jNK0
確実当選、安定重視で維新か自民の参院選全国比例出馬したら笑う
15区の大空も急にテレビ出だしたなぁと思っていたら自民から出馬したし
安野も政府とコネあるし、自民はあちこち種つけ唾つけコネ作ってて凄いよ
それを説得してしまうのか、持ち上げまくるのか、断りきれない状態に追い込むのか
2024/10/24(木) 00:27:13.54ID:LXFuLtX50
>>908
参院選はたいもの礼もありそうやなw少なくとも検討されたことはあるやろ
2024/10/24(木) 00:47:52.07ID:DJIGyrk+0
俺だったら岡じゅんとヘススの所は早い段階で小池に応援頼んでるよ
他も目ぼしい人物手当たり次第に応援頼んでる
両方ベッドタウンだし住民層に合う人物か障りの無い人物で
2024/10/24(木) 00:53:23.66ID:5XbFrDKb0
自民党「緊急通達」配布 衆院選終盤、各陣営に「重大」連発の文書 「切実すぎる」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0c703088faf70fbd6ac5cdade77f5afc2dd1d62
2024/10/24(木) 01:20:37.03ID:5XbFrDKb0
愛知2区 古川元久 (Moto Furukawa)@Fullgen
#千種区 #名東区 #守山区 #前衆議院議員 (9期)
国民民主党国会対策委員長 元国家戦略担当大臣 座右の銘は「吾唯知足」

元久さんは在学中に最年少で司法試験に合格して新聞に載るなど有名人でした
https://gendai.media/articles/-/136438
2024/10/24(木) 01:24:08.48ID:5XbFrDKb0
【ふるふる対談】パーソナルをマルバツで答えます
https://youtu.be/jkQMIqOjeQU
2024/10/24(木) 01:29:48.48ID:5XbFrDKb0
政治家・石橋湛山を語る.
https://youtu.be/WnbDrFnviyA
2024/10/24(木) 01:31:06.69ID:5XbFrDKb0
ダブル古川が描く政治の未来とは?.
https://youtu.be/0yqP9vE0Egk
2024/10/24(木) 01:32:33.74ID:5XbFrDKb0
キテレツ君呼ばわりされる.
https://youtu.be/y0VI1FZt7l8
2024/10/24(木) 01:45:22.90ID:5XbFrDKb0
愛知7区 日野 紗里亜
日野さりあ @saria_hino(尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市)
◇36歳、小学4年生の娘と小学2年生三つ子の息子4人の母
◇高校・大学時代は空手部に所属 県大会や東海大会優勝、インターハイ出場
◇愛知県内の多胎家庭支援
◇高齢者福祉、障害者福祉の現場と組織マネジメント

日野さりあ今日も走ります🏃‍♀🔥
新人候補です。
顔と名前を1人でも多くの方に
見て、知って、覚えて
いただくために雨の日も走ります🏃‍♀
https://video.twimg.com/amplify_video/1848912523288055812/vid/avc1/1080x1920/R6-kE1QI5sVcz5fi.mp4

10/25個人演説会
https://pbs.twimg.com/media/GagKXtcbEAYw8Ua.jpg
2024/10/24(木) 01:49:16.11ID:5XbFrDKb0
【愛知7区】“逆風”に立ち向かう元大臣に 「真面目!」な新人ら2人が挑む
https://youtu.be/DJ9jIsnmZuc
2024/10/24(木) 01:49:57.42ID:5XbFrDKb0
@田舎遊路
残念ですが 鈴木さんは 二度と 応援致しません 収入減っても インボイスで
虐められてる 弱小自営業の 私は 多少でも 裏金を 懐に入れた 議員さんは
もう 信用出来ない 退場してください🥺

@YamatoDaichi86
日野さん一択ですね、当選お祈り申し上げます!
増税ありきの政策、中抜きたっぷりの気まぐれ補助金しかしない自民党にはうんざりです

@久佐井真夢子
嘘はありません!嘘ばっかじゃないのぉ〜鈴木さん

@botpkatsu4320
何がすげえかってこれだけの事やった奴でも、実際に会っちゃえばめっちゃ気さくなんだよな
いやホントに政治のプロってすげえよな
だから会いたくないんだけど

@genki-ep5pc
この鈴木元大臣って、キックバックは文化って言ってたな。
脱税するのが文化ってどゆこと。
2024/10/24(木) 02:11:38.29ID:5XbFrDKb0
愛知11区 丹野みどり @tannomidori (豊田市、みよし市)
元CBC(TBS系列)アナウンサー。
15年間ニュース番組のメインキャスター。7年間ラジオメインパーソナリティ。
20年以上ニュースの中身が変わらず日本が課題を解決出来ないのは政治に問題があると痛感。
政治不信を払拭し新しい政治、国民の為の政治をこの手で。旭丘高校 名古屋大学卒 。

正直で偏らない国民のための政治
https://tannomidori.com/

大塚耕平参議院議員が名古屋市長選出馬の為離党しました
正直な政治 偏らない政治 現実的な政治
この理念に心底共感し身を投じようと決めました
作られたのが大塚議員とは知らずお電話でお伝えしましたがあの時から全てが始まっています
旭丘高校の偉大な先輩として背中を追いかけます 2024年4月30日
https://pbs.twimg.com/media/Gajrn8yaEAA6Aup.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaipGkobEAE-hQj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaipGkmaAAA1zPJ.jpg
2024/10/24(木) 02:27:45.24ID:5XbFrDKb0
愛知16区 福田徹
福田とおる @Toru_Fukuta (犬山・江南・小牧・北名古屋・扶桑・大口・豊山)
救急科専門医、MBA(経営学修士) 私立滝中学校、滝高等学校卒。国立三重大学医学部卒。
(前職)八事日赤病院救急科医長。人に優しい医療改革。
価値の大きい医療に集中投資することで、現役世代の負担を抑制しながら
世界一の日本の医療を守ります。

”お医者さんが頼りするお医者さん”福田とおる

国民民主党のマスコットキャラクターの"こくみんうさぎ"は、
支持者から影の党首(?!)ともいわれてますが、
私たちに「優しさ」や「安心」を届けてくれています。
政治が、国民に「優しさ」や「安心」を届けられる社会にしたい。
そのためにもこの選挙、全力で頑張ります。応援よろしくお願いします❗
https://pbs.twimg.com/media/GaioBuBaoAAMTZ-.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Gae_5S1bEAETzEs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GalPDKkacAAv4BC.jpg
小牧市議会議員 小川まゆみ @mayumi_ogawa
anelalalala @DZ513fTtYo2Yphm

10/24 街頭演説会
https://pbs.twimg.com/media/GalIj4Ia4AAqKSI.jpg
2024/10/24(木) 02:55:40.45ID:5XbFrDKb0
岐阜3区 仙田晃宏
せんだあきひろ @akihiro1000da
(関市、美濃市、各務原市、山県市、本巣市、瑞穂市、羽島市、北方町、笠松町、岐南町)
元NTTデータ社員、元国会議員秘書、NPO法人ICCC(多文化共創)理事、
名古屋(学院)中学校・高校、明治大学政治経済学部卒 妻と2人家族(DINKS)

せんだの4つの政策について
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1846481220391297024/pu/vid/avc1/1280x720/rz4QwiGFGx4QRPLV.mp4
「地域経済を再生させたい」せんだあきひろ候補が玉木代表と街頭演説
https://new-kokumin.jp/news/election/20241019_1

目標東海比例2議席
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1848863985552265216/pu/vid/avc1/1280x720/MRjvWNnKlesHGNjv.mp4
https://pbs.twimg.com/media/GafkGGhbEAYqk2Q.jpg
伊藤ひでお(岐阜県議会議員 可児市・御嵩町)@hideo_ito
野村美穂 @nomuramiho3434 岐阜県議会議員(大垣市選挙区)
小原かずき(大垣市議会議員)@Oharakazuki309

10/24(木)の街頭演説日程
岐南町にて個人演説会を行います🔥
是非是非お誘い合わせの上、お越しください!
https://pbs.twimg.com/media/Gak6z1zaoAA3N14.jpg
2024/10/24(木) 03:25:35.19ID:5XbFrDKb0
静岡4区 田中健
田中けん🍵@tanaka_shizuoka🍵(静岡市清水区・富士宮市・旧富士川町)
青山学院大学経済学部卒 新聞奨学生として新聞配達をしながら大学に通う
第一勧業銀行・みずほ銀行 大田区担当、町工場、中小企業のおやじさんが原点
大田区議会議員、衆議院議員秘書、東京都議会議員2期
新銀行東京・築地市場移転・救急医療・都監理団体の無駄追及・防災・災害医療・
オリンピック・交通問題・羽田空港国際化、青少年問題に取り組む

演説日程の一覧です。応援の声が励みになります。
ぜひお越しください!
なお、こちらは予定となりますので変更となる場合があります。
日ごとの予定もアップしますので最新情報はそちらをご確認下さい。
https://pbs.twimg.com/media/GZ7zqJhb0AIi8XP.jpg
2024/10/24(木) 03:26:06.59ID:5XbFrDKb0
政治家を志したきっかけは竹中平蔵
https://www.youtube.com/shorts/5dumtf8OUVI
地元議員は自民党がいい?
https://www.youtube.com/shorts/dY5kg06m4EM
サクラエビが豊漁!でも漁師が減少どうする?
https://www.youtube.com/shorts/kRf-nU2wtMk
清水庵原球場に新球団、成功する?
https://www.youtube.com/shorts/YiT9GRNPG7s
4/22 田中健政調副会長 衆予算委(選挙妨害規制)
https://www.youtube.com/shorts/FkwD6JiZgW8

静岡県内の選挙区で唯一与野党の前職同士が一騎打ちで激突する注目の静岡4区
https://youtu.be/e0--fzUzgQc?t=276
https://youtu.be/x9tkOJDnn2g?t=153
2024/10/24(木) 05:55:08.08ID:MwyCIsJO0
北海道恵庭市の公園で5月4日、10代の女性2人にわいせつな行為をしたとして、ネパール国籍の語学留学生の男が逮捕されました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b1f436aa61ef9e01bc1f901cc1bb08ed5d31f6c

夜の路上で20代女性に声かけ突然抱き付く…不同意わいせつ未遂容疑でナイジェリア国籍の男を逮捕 [樽悶★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715248606/

「ポルノビデオと同じことがしたかった」と話すも一部否認、登校中の14歳女子中学生に不同意わいせつ…スリランカ国籍の男逮捕 [樽悶★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715247953/
2024/10/24(木) 06:59:18.20ID:uBbaTCmV0
\しらたき/@sirataki_kokkai
非公認でも2000万円お金配ってくれる自民党 
国民とかれいわに「本物」の積極財政を見せつけていて草

\しらたき/@sirataki_kokkai
各地でせっていることで自民には当然危機感やら引き締めやらが出てくるだろうが、
今までノーマークの候補がせってくると野党側でも人が集まり出す効果はあると思う

\しらたき/@sirataki_kokkai
自公過半数割れが微妙な情勢で、
自公の頼みは「裏金には呆れ果てたけど自公政権は安定のために必要だから」
という層が戻ってきてくれることだけど、
今回の二千万円問題はそういう層を再びブチギレさせるくらい酷い話し
「お灸」じゃ済まなくなって「お前ら一回下野しろ」になりかねない

\しらたき/@sirataki_kokkai
悪夢の民主党VS悪事の自民党

\しらたき/@sirataki_kokkai
裏金問題を終わらせてくれないのは自民党じゃないですかね
2024/10/24(木) 07:19:55.24ID:HffDI4FU0
選挙のお手本
https://x.com/Maehara2016/status/1848618820690469241
2024/10/24(木) 07:27:00.43ID:BDav2N0i0
趣味垢でツイートしても広がらんか
2024/10/24(木) 07:39:25.91ID:5XbFrDKb0
>>920
伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員) @itotakae0630
#愛知11区 #丹野みどり 候補になり代わり、夫・将基さんと共に街頭活動。
選挙期間中ずっとチラシを配り続けるのみならず、この2年間、
1680回も一緒に街頭に立ってくれる夫なんて、私は他に聞いたことがありません。
皆さまどうか、1枚目の投票用紙には #丹野みどり 2枚目の投票用紙には
#国民民主党 #比例は略さず国民民主党 と書いて下さい!何卒宜しくお願いします🙇‍♀
https://x.com/itotakae0630/status/1849038904001024442
2024/10/24(木) 20:45:05.17ID:HffDI4FU0
石破首相も絶句 「裏金議員に2000万円」がトドメの一撃か? 
与党過半数割れ、政権交代の現実味
https://news.yahoo.co.jp/articles/de62a37fc7603436c8fd0abd02afdcc4bab637df
2024/10/24(木) 22:46:56.81ID:nscv22eq0
>>902
あっさり150円突破してしまって防衛ラインなかったんか
加藤大臣は人柄はいいみたいだがやっぱダメだな
選挙前の献金企業への便宜や補助金対応を後押し、中小は潰してしまえの意味含みかもしれんが
国民全体に下押し圧力が掛かることが分からんのか
原資が無い所へ最低賃金を急激に上げろという話も雁首揃えてアホなのか?としか言えない
2024/10/24(木) 23:13:24.75ID:I2uUIDxo0
>>13
>14
>>619
介入したら物価高対策の原資できるのに
やらない、使わない
円安はグロスでプラスでも中身は裏表あり
再分配は働いていない
ウハウハ企業はずっとウハウハ
厳しい企業は無理に賃上げ

さすが失われた30年
考えてるようで足りていない雑思考
2024/10/24(木) 23:53:25.20ID:JJRh4DGx0
やったるいと同じ選挙区の公明の岡本さんまた総ツッコミされてたな
老人負担の話ではなく物価を上げないと賃金上がらないの方ね
物価は結果的に上がっていくものだし
需要が増えて利益が増えれば賃金は上げられるし物価は上がっていく
だから立憲が掲げてる0%超目標はおかしくて実質後退を意味してる
証券系の人はリアルが無いんだよね

石破自民はダメだが野田立憲も同じだぞ
石破自民は第二民主党、野田は立憲の石破
自民と立憲以外に投票しましょう
イデオロギー的主張だけで判断してはダメ

アメリカ大統領選は結局トランプ優勢の模様
米大統領選を受けた経済・産業への影響
〜国民の「内向き化」が招く米国第一主義の帰結とは?〜 みずほ銀行
//www.mizuhobank.co.jp/corporate/industry/mra/pdf/vol030.pdf
2024/10/25(金) 00:13:47.41ID:Au2j+p1R0
>>921
『福田とおる』の #人に優しい医療改革 について、多数関心をいただいており感謝です。
動画としてまとめているものがありますので、ぜひご覧ください。
今日も、全力で選挙を戦います。
皆さん応援をよろしくお願いします❗
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1849229076848160768/pu/vid/avc1/1278x720/sH_YENUJIJKPgz_w.mp4
2024/10/25(金) 00:33:48.39ID:Au2j+p1R0
>>847
宮崎2区 長友しんじ
実績1、2
https://www.youtube.com/shorts/wjWDxpF6wmc
実績3、4
https://www.youtube.com/shorts/ChuLd4I9aOQ
子牛の価格・処遇改善
https://www.youtube.com/shorts/BczBNjf2CJo
2024/10/25(金) 00:55:46.69ID:Au2j+p1R0
衆院選目前・宮崎2区の有権者の声「人口減少」「少子高齢化」「子育て支援」「防衛力強化」
https://www.umk.co.jp/news/?date=20241023&id=25559
【衆院選リポート】宮崎2区 自民、国民、共産 前職同士の戦いに新人1人が加わる構図
https://www.umk.co.jp/news/?date=20241023&id=25562
2024/10/25(金) 01:31:53.91ID:Au2j+p1R0
茨城5区 浅野哲
浅野さとし🌿@Asano__Satoshi🌿(日立市・高萩市・北茨城市・東海村)
青山学院大&大学院→日立製作所(研究者)→前衆議院議員(2期)、国民民主党青年局長
防災士、JAF国内A保持
自動車向け半導体センサー 日立製作所「2023年実績発明者トップ100」に選出
先日、日立製作所より2023年実績発明者トップ100に選出され、賞状をいただきました。
研究所在職中に書いた特許が、同社グループ企業の製品に採用され、
その実績を評価いただいたもの。研究者の端くれとして光栄です。
今後も科学技術先進国たる日本のポジションをより高めていくため頑張ります!

プロフィール
https://asanosatoshi.com/profile/
https://www.hitachi-gr-giindan.jp/profile/profile-001/

明日10/25(金)のスケジュールです。どうか期日前投票を忘れず、
ご自身の1票を小選挙区(茨城5区)は浅野さとし、
比例区は略さず「国民民主党」に投票していただきますようお願いいたします。
https://pbs.twimg.com/media/GaqXGzPaIAAMG6S.jpg
2024/10/25(金) 01:33:12.86ID:Au2j+p1R0
地域経済に活力のある国をつくる!
https://youtu.be/H0OCfZzcWjI
高市早苗氏に問う セキュリティクリアランスの現状
https://youtu.be/E62x5fUTSVI
総理 ガソリン税の見直しを!
https://youtu.be/HtEKTRPyzd8
政治資金規正法を改めるべき!
https://youtu.be/6QTPfeOH6w8
(特許法改正)知財化への支援を
https://youtu.be/WQpVKH-EX5Q
2024/10/25(金) 02:08:14.65ID:Au2j+p1R0
埼玉4区 岸田光広
岸田光広 @kf26210(和光市、朝霞市、志木市、新座市)
https://pbs.twimg.com/media/GaInYl0b0AAwzpJ.jpg

日本、アメリカ、ヨーロッパで民間ビジネスに挑戦。
子育て真っ只中世代として、妻と男の子3人家族。
●1967年兵庫県尼崎市に生まれる。
●中学校、高校と勉強は苦手だったものの、一念発起して早稲田大学に入学。
●新卒で信金中央金庫に入庫し、証券業務に従事。
●経営と英語を学ぶため、米メリーランド大学院にて私費留学。
●MBAを取得後、米ファイザーで財務・会計業務に従事。
●リーマンショック後、アルパイン・ハンガリーに勤務中に日本の国力低下を肌身で感じ
 政治の世界に進むことを決意。
●英語教育の実践のため、きしだ英語教室を開校。
●自由民主党の尼崎市議会議員として3期10年間在職し、会派では幹事長などの重責歴任。
●裏金問題を自由民主党員時代に経験。その闇の深さに抗議するために自由民主党を離党し、
 尼崎市議会議員も辞する。
●国民民主党の政治理念に共感し、ご縁の深い第二の故郷である
 埼玉県第4区の地で国民民主党埼玉県第4区総支部長に就任。
【資格】米公認会計士、証券アナリスト、TOEIC990点、英検1級、予備自衛官
【家族】妻と長男次男(双子),三男の5人家族
【趣味】愛犬(ポメプー)と散歩

岸田光広 HP
https://school.mitsuhirokishida.com/kokumin/index

https://pbs.twimg.com/media/GaVYxJ-bEAAhqQG.jpg
しきなみ泰明【🐰国民民主党党員】@埼玉県志木市 今こそ行動変容!@shiki_shikinami
山口歩 新座市議会議員@change_niiza
Maya Murofushi@MayaMurofushi
2024/10/25(金) 02:47:24.88ID:Au2j+p1R0
埼玉13区 橋本幹彦
橋本みきひこ/@Hashimoto_Mkhk
(久喜市、蓮田市、白岡市、幸手市、杉戸町、伊奈町、宮代町)
https://pbs.twimg.com/media/GaqaNsYbEAAwwvq.jpg
橋本みきひこ は、若さだけを武器にするつもりはありません。
確かな政策を掲げ、世代や地域、時には立場を超えて結束することで、
初めて今の政治に一石を投じることができるからです。

橋本 みきひこ ブログ 一覧
https://go2senkyo.com/seijika/185814/posts
2024/10/25(金) 02:48:30.07ID:Au2j+p1R0
埼玉14区 鈴木義弘
鈴木よしひろ @yoshihiroszk(三郷市、八潮市、草加市)
#178おじさん
https://pbs.twimg.com/media/GadkgnMbEAArW6O.jpg
埼玉14区で公明党代表と大激戦となっている国民民主党の鈴木よしひろ候補、
実は、「103万円の壁を178万円まで引き上げる」国民民主党の看板政策の生みの親なのです。
党内で議論していた際、103万円を引き上げるなら具体的にどこまで引き上げるか
国民に明示すべきだ!との声を上げたのが鈴木よしひろ候補。
その後、鈴木さんの意見も受けて、103万円の水準が定められた1995年から今日までに
最低賃金が1.73倍になっていることも踏まえて基礎控除と給与所得控除を178万円に
引き上げることが決まりました。
鈴木さんがいないと178万円という数字は幻だったかもしれません。
だから、鈴木よしひろさんは「178おじさん」なのです。
所得税の控除額を103万円から178万円に引き上げてほしいと考える皆さん、
埼玉14区では、鈴木よしひろと書いてください。
そして、比例は略さず国民民主党と、よろしくお願いします。

政治の信頼を取り戻す!
https://youtu.be/gEL7UxZUMyY
2024/10/25(金) 03:05:27.25ID:Au2j+p1R0
千葉5区 岡野純子@junko_okano (市川市・浦安市)
京都出身、浦安在住。 同志社大学卒業後、NHK松山放送局にアナウンサーとして勤務
→浦安市議会議員3期。第50回衆議院選挙に国民民主党の候補として千葉5区にて公認。

岡野純子
https://go2senkyo.com/seijika/37870
https://okanojunko.jp/

(10/25)のスケジュール
新浦安駅から、活動を開始致します‼
その後は浦安市内を回りまして、南行徳駅にお邪魔致します‼
https://pbs.twimg.com/media/Gap2vMwbYAARzCH.jpg
2024/10/25(金) 03:23:58.48ID:Au2j+p1R0
神奈川19区 深作ヘスス @FukasakuKj(横浜市都筑区・川崎市宮前区)

略歴
0歳から川崎市宮前区神木本町で育つ。
2007年、成蹊大学経済学部経済学科卒業。
在アメリカ合衆国日本国大使館で勤務後、エムスリーキャリア株式会社に就職。
2015年、松下政経塾入塾。在塾期間中、アメリカ連邦議会下院議員外交政策
(アジア太平洋・中東・北アフリカ地域)担当を務める。
埼玉県知事大野もとひろ政務秘書を経て、2022年参議院選挙(神奈川選挙区)に出馬。
25万3234票を賜るも落選。捲土重来を期し地元の神奈川19区で政治活動中。

深作ヘスス
https://teamfukasaku.jp/profile
https://teamfukasaku.jp/
深作ヘススヒストリー @~Jなど
https://go2senkyo.com/seijika/184095/posts

🟡10月25日(金)の活動スケジュール🟡
選挙戦最後の平日!
1人でも多くの方に想いを届けるために、ヘススは全力で走ります。
チームフカサクの仲間も共に駆け抜けますよ🔥
ぜひヘススを見かけたらエールをください!
SNSの皆様も応援お願いします🤝
https://pbs.twimg.com/media/GaqNi6Xa8AAXE_-.jpg
2024/10/25(金) 03:46:16.81ID:Au2j+p1R0
>>943
深作ゆい|横浜市会議員(都筑区)国民民主党 @fukasakuyui
https://x.com/fukasakuyui
2024/10/25(金) 13:24:46.79ID:kUWkWZQN0
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03
様々な報道がありますが、私の場合、本年4月3日の党員資格停止処分に伴い、
支部長を辞任し、5月20日付で第9選挙区支部を解散し、支部の口座もすべて解約しております。
処分が出て以降、党からの資金は受け取っておりません。
したがって、党から助成金が振り込まれているという事実もありません。

自民非公認の三ツ林氏、支部で2千万円受領 共同通信
https://pbs.twimg.com/media/GascE2IaAAAsgcs.jpg
2024/10/25(金) 13:36:21.83ID:/rYjavx00
>>945
産経新聞によると通知書は公認、非公認で2種類あるとこと
https://www.sankei.com/article/20241025-CWKZKBABJ5DGTGHNZWSNR6LUC4/
https://www.sankei.com/article/20241025-F2RGWMBJN5HNHPUQ3KGCFZDUHE/
2024/10/25(金) 20:28:50.60ID:rJYUTmm60
調査方法が変わってネット主体で電話調査と取材を補正に使ってんだよね?
答え合わせまで気が気でないわ
あんまり過半数割れで騒ぐと当日揺り戻し起こらんやろか?
内容見たら立憲が大幅増でこりゃまずいと
過半数割れしそうがストレートに投票率アップに繋がるならいいんだが
2009年とは状況が違うからな
政治資金問題と揺り戻し心理、どちらが大きい?
というより石破不信、舐めるな石破か
石破人気とは何だったのか、選対は進次郎だし
石破や進次郎なら岸田の方がマシとの声は結構あったと思うが
2024/10/25(金) 21:10:06.96ID:9PSz4TCM0
接戦区多いし比例の最後は朝方まで判明せんし月曜やね
2024/10/25(金) 22:25:06.59ID:4e2ue1kk0
北関東が小選挙区で3取って、比例で2取ったら1議席ダメになっちゃうな。まぁそんなに上手くいかないだろうが直近の調査系見ると有り得なくもない。
2024/10/26(土) 03:20:46.64ID:ESddIK9L0
東京2区 鳩山 紀一郎
鳩山 紀一郎 @Hatoyama_Kii(中央区・台東区)
日本を「思いやり」と「合理性」のあふれる国家にするために、
「政策本位」で活動をしております。筑波大学附属駒場高校、東京大学工学部都市工学科卒、
博士(工学)、元東京大学講師、 元長岡技術科学大学特任准教授。
https://www.hatoyama-kiichiro.jp/

プロフィール動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845353240965283842/pu/vid/avc1/1280x720/rvTUFk4X-Mv9xsHX.mp4

鳩山紀一郎の訴える「思いやり×合理性」とはなにか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1847829223253413888/pu/vid/avc1/720x1280/Zl1271ucN74zvrU7.mp4
高校時代の鳩山紀一郎、実はゲームは「●●●●●●●●」にはまっていました。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1847827672321445889/pu/vid/avc1/720x1280/7XWiqDm6lHKLFSNT.mp4

https://pbs.twimg.com/media/GaUbC-SbUAE8SeK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaavPegbkAAljrT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaSqjK4bUAAwacl.jpg
2024/10/26(土) 03:26:41.44ID:ESddIK9L0
東京3区 奥本有里
おくもとゆり @OkumotoYuri(品川区・東京都島嶼部11島)
元大田区議会議員、起業家、実業家、慈善活動家、カウンセラー
中央大学文学部フランス文学専攻科卒、在学中フランスブルゴーニュ大学に留学
英語フランス語を学び、女性解放運動、男女共同参画を研究
大学時代から、広告代理店で働き始める
大学卒業後、富士ゼロックス広報部ショールームに勤務
広告代理店を経て起業。広告代理業、カウンセリング業、経営コンサル、
健康食品開発、アパレル製造、EC販売、不動産賃貸管理業、海外投資事業を行っていた
2024年2月より国民民主党東京3区総支部長

プロフィール
https://okumotoyuri.theblog.me/
https://www.ameba.jp/profile/ameba/yuriokumoto/
2024/10/26(土) 03:37:16.33ID:ESddIK9L0
政治家を志したきっかけ、政界への道
https://youtu.be/iStohHWB4XY
就職氷河期世代が抱える問題を解決することが、日本をより豊かに強くする!
https://youtu.be/lcslnAkeAVY
いじめ不登校ゼロへ!
https://youtu.be/GAIRZms4-Bs
2024/10/26(土) 03:43:55.99ID:ESddIK9L0
東京4区 井戸正枝
井戸 まさえ@idomasae(大田区)
ジャーナリスト/元衆議院議員、東京女子大学大学院博士後期課程修了
博士(生涯人間科学)、東洋経済新報社勤務を経て2005年より兵庫県議会議員(2期)
2009年、衆議院議員初当選。無戸籍問題他、法の狭間で苦しむ人々の支援等を行う
東京女子大学/関西学院大学非常勤講師

「談合政治NO!」
https://video.twimg.com/amplify_video/1848657052576714756/vid/avc1/720x1280/A1LLVAJhaCUdboEr.mp4
2024/10/26(土) 03:45:45.00ID:ESddIK9L0
結局、日本の政治は変わらないのか?
いや、変えるなら今しかないんです!国民民主党がやります💪必ず

「票、買わへんか?」「3000票足りまへんで」
初めて選挙に出馬した時にある方に言われた衝撃の言葉😱
私はそんな腐った政治が嫌で絶対に買わなかった
その時も政治とカネが争点の選挙!
「談合政治NO!」を掲げ多くの方に支持されこれは絶対に勝てると確信

しかし負けたんです😭それも3000票差で・・・

その時に思ったのが結局談合政治YESだったの?って
結局、政治、祭りごとはカネなんだと。でもこれじゃダメなんです!

あれから20年今だに止まぬ裏金問題ほか脈々と続いてきた
談合利権政治に決着を!!解決するために対決します!

5児の母親である私 井戸まさえ だからこそ訴えられることがある!
2024/10/26(土) 03:49:03.69ID:ESddIK9L0
昨日、午後10時近くにまつばら仁元国家公安委員長から電話。
「井戸さん、為書できたから。おっと、『まさえ』はひらがなか。
戸籍名を書いてしまった。もう一回書かないとダメか?」

まつばら仁さんとワタクシは浅からぬ縁。30数年前、まつばら事務所で選挙を手伝って以来
かけがえのない仲間たちとの出会いをもらいました。
私の政治家としての基礎はまつばら事務所で鍛えられたと思っています。

国民民主党で頑張っている田中健候補、向山好一候補とまつばら仁さんの写真が出てきました!
いつ何時でも応援しに来てくれるありがたい存在です!
また、みんなで一緒に国会で仕事ができたら。
ちなみに為書を持つ私の後ろの絵はまつばら画伯の作品!
芸術も政治も「赤道直下の熱い情熱」。
ご自身も選挙只中でのお気遣いありがとうございました!!

大田区の選挙、26区はまつばら仁、4区は井戸まさえ よろしくお願いいたします!!
https://pbs.twimg.com/media/GadlqItasAAfaDo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GadlqItbEAAM06g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GadlqIuakAA_6_R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GadlqIubEAAkDwu.jpg
2024/10/26(土) 03:51:24.00ID:ESddIK9L0
東京12区 大熊利昭
大くま利昭 @okumatoshiaki(北区 板橋区)
前衆議院議員、金融業界に20年以上勤務。公務員制度改革、行政改革に精通
1963年6月 東京生まれ
開成高等学校 1982年3月卒業  
東京大学理学部 1986年3月卒業
●1986年4月~1989年4月 丸紅株式会社
●1989年5月~1998年4月 株式会社レコフ
●1998年5月~2001年12月 バンクオブアメリカ
●2003年7月~2005年7月 新生銀行
●2005年8月~2008年7月 きやりキャピタル株式会社
●2008年8月~2009年9月 内閣官房 国家公務員制度改革事務局
●2012年12月~2014年12月 衆議院議員(みんなの党)
●2023年2月~ 国民民主党 東京都第12区(衆議院)総支部長
趣味 ピアノ、スキー、ペット セキセイインコ

政治信条
お金のかからない正直な政治
政治献金ゼロ、政治資金パーティゼロ、利権ゼロの​3ゼロ政治
https://www.okumatoshiaki.jp/

経済・金融・家計応援の大くま利昭
https://www.youtube.com/shorts/FkG6IzI4qrY
https://pbs.twimg.com/media/GaVTHyMbAAA7zMG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GanimmXa0AAOLD_.jpg
2024/10/26(土) 03:54:08.48ID:ESddIK9L0
東京14区 伊藤菜々
伊藤なな⚡@Denkiyohoushi(墨田区・江戸川区)
埼玉出身、上智大学経済学部経営学科卒
⚡電力業界を明るくたのしくわかりやすく😆をモットーに❗
⚡第三種電気主任技術者、第二種電気工事士、宅地建物取引士🐈
⚡送配電大好き!核融合、新型革新炉、原子力、需給調整
⚡日本の安定供給は私が守る⚡エネルギーバランスを大事に⚡

「電力の安定供給をわたしが守る」
https://itonana.com/

エネルギ―の安定供給を守る
1.エネルギー自給率のアップ
2.脱炭素への移行と安定供給の両立
3.先進技術を日本から、国産を守る
4.技術人材、エッセンシャルワーカーの育
5.省エネ推進
6.エネルギーから防災を
7.サイバーセキュリティ向上
https://pbs.twimg.com/media/Gamm0uJbEAAtEhV.jpg
2024/10/26(土) 04:03:28.59ID:ESddIK9L0
東京17区 円より子
円より子 @madokayoriko(葛飾区全域)
時代を拓く、参議院議員歴17年、母子家庭・女性支援40年
法や制度、習慣を見直し、女性が安心して生きられる社会を
https://pbs.twimg.com/media/GatfwwzaAAARKst.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gar_E4laAAAv9JH.jpg
シングルマザーだった私、どれだけ保育士さんに助けられたか。
また、脳梗塞で倒れた母の介護では介護士さんが親身に面倒をみてくださった。
こうしたケアワークに携わる人たちの手取りを増やし、待遇改善をしていきたい。
2024/10/26(土) 04:15:52.50ID:ESddIK9L0
「平和なくして平等なし 平等なくして平和なし」
故市川房枝さんの言葉が、私円より子の原点です。
1,子供の貧困をなくす!
2,防災に全力!
3,非正規の収入アップ!
4,若者減税・18歳から立候補を!
円より子の「まどか」は円(えん) 1円、2円の円(えん)より子

円より子は表現規制に反対します
2024/10/26(土) 04:16:53.02ID:ESddIK9L0
葛飾区について
https://www.youtube.com/shorts/4ZrdIOSBIBY
Q.国民民主党のいいところを3つ教えてください
https://www.youtube.com/shorts/ToOh2k5YAaM
https://pbs.twimg.com/media/GZ7YeABb0AIcdBJ.jpg
2024/10/26(土) 04:21:50.97ID:ESddIK9L0
東京28区 奥村祥大
奥村よしひろ @YOSHI_OKUMURA29(練馬区東側)
誰もが挑戦できる世界へ!🌍h子育て、教育、経済に全力
https://yoshihiro-okumura.com/
●2016年3月 早稲田大学教育学部英語英文学科卒(※奨学金返済中)
●2016年4月-2021年1月 KDDI株式会社
 カスタマーサービス本部にて、消費者行政対応
 (地方自治体や総務省に寄せられた通信関連のお問い合わせへの対応)、
 自社製アプリのUI/UX改善、AIチャットボットの導入など幅広く経験。
●2021年9月-2023年3月
 スペインマドリードにあるIE Business SchoolにてMBA修了。
 主にアントレプレナーシップ、デジタルテクノロジーに関する知識・経験を得る。
●2023年4月-2024年10月 AI系スタートアップ
 帰国後、AI系スタートアップにてMaaS事業、ヘルスケア事業に参画。
●2021年1月-現在 個人事業主(フリーランス)
 コンサルティングファーム、AI系スタートアップ、人材系会社等、
 幅広いクライアントの事業開発に携わる。

「誰もが挑戦できる世界へ!」を実現するために、今日も挑戦を続けます。
高校生の頃、先生に言われた言葉です。それはまさに青天の霹靂でした。
それまで自分の暮らす日本が明るいのか暗いのか、わからずに過ごしていました。
今の日本は輝いていないという事実。
以降、この先生の言葉は私の心の中に深く刻まれることになりました。

奥村 よしひろ ブログ 一覧
https://go2senkyo.com/seijika/191781/posts
https://pbs.twimg.com/media/GZ8DH-Ab0AQ-D21.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gap5ES_aIAA5gxD.jpg
2024/10/26(土) 04:24:00.23ID:ESddIK9L0
東京24区 浦川祐輔
浦川祐輔/Yusuke Urakawa @yurakawa92
弁護士、早稲田大学法学部、應義塾大学大学院法務研究科
プロフィル
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2024/YA13XXXXXX000/137107/
https://pbs.twimg.com/media/GaqxQKcbcAAzfOt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaqxQKdb0AAqSYU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaqxQKaasAAt30-?.jpg
2024/10/26(土) 04:25:53.53ID:ESddIK9L0
東京29区 樽井良和
たるい良和 @tarui_yoshikazu(荒川区・足立区西側)
元 衆議院議員・元 参議院議員 ・起業家:同志社大在学中から起業経営
https://pbs.twimg.com/media/Gaf7XzTbEAImxSZ.jpg
https://go2senkyo.com/seijika/68212
・同志社大学経済学部在学中に無一文から会社起業、経営
・衆議院議員(1期)参議院議員(1期)
・格闘技振興議員連盟( 発起人・事務局長 )
・ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ振興議員連盟( 発起人事務局長 )
・危機管理都市推進議員連盟( 事務局次長 )
・ホームエンタテイメント議員連盟( 幹事 )
・エンターテイメント立国推進協議会( 会長 )
・有限会社 やったるいモード 代表取締役
(オタク婚活『アイムシングル』全国展開・参加者142,572人突破・カップル57,314人突破
:『LGBTパートナーズ』性的マイノリティーのための恋活パーティー・参加者2万人突破)
・アイムシングルエージェンシー 代表取締役
・都連企業団体交流局長
2024/10/26(土) 04:30:04.59ID:ESddIK9L0
📺 たるい良和の軌跡
📺 知られざる国民民主党 岡山駅〜下関迄歩いた2021年衆議院選挙、中国地方の物語
https://taruiyoshikazu.jp/

政策:貯金0もで不安0、経済的に自由な明るい社会
日本V字回復やったるい!<8つのやったるい!>
https://taruiyoshikazu.jp/%e6%94%bf%e7%ad%96/
1⃣【消費税減税】
2⃣【積極財政】
3⃣【現実的な安全保障・エネルギー政策】
4⃣【エンターテイメント立国】
5⃣【ペット殺傷ZERO】
6⃣【産業の巻き返し】
7⃣【AI・ロボットで少子高齢化対策】
8⃣【ベーシックインカム導入】

https://pbs.twimg.com/media/GZ8J6Kqb0AQ6UTF.jpg
📢26(土)日暮里駅東口19:00 集まれ!マイク納め
2024/10/26(土) 04:32:20.05ID:ESddIK9L0
東京13区 森 洋介
森ようすけ🌲@mori_yosuke_(足立区東部)
まじめな政治で明るい社会へ!/妻と娘の3人家族/1994年生まれ30歳/
元環境省官僚/元外資系戦略コンサル(ローランドベルガー)/
起業・会社経営/上智大学経済学科→一橋大学国際公共政策大学院/
趣味はラジオ、お笑い、ギター、卓球、食べ歩き
https://pbs.twimg.com/media/GaDrZCLb0AEXPqS.jpg

「まじめな政治で明るい社会へ」
https://pbs.twimg.com/media/GZyNQU_awAATp_C.jpg
https://mori-yosuke.com/
森ようすけの「政策集(詳細版)」
https://speakerdeck.com/yosukemori/guo-min-min-zhu-dang-sen-yousuke-zheng-ce-ji-gai-yao-ban

大学院時代(2017年〜)政策について学ぶため大学院に進学
環境省時代(2018年〜)気候変動関連の政策立案に全力投球
コンサル時代(2021年〜)ビジネスを経験するためコンサル業界へ
会社経営時代(2022年〜)中古農機具の買取・販売会社を創業

3つのお約束
お約束1 国民目線の一人一人に寄り添った真面目な政治
お約束2 皆さまの声をしっかり聞いた現場主義での政策実行
お約束3 足元視点ではなく将来を見据えた未来志向での取組

https://pbs.twimg.com/media/Gas0gXraAAAvEGl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaPYQbabUAUsF_T.jpg
2024/10/26(土) 04:34:17.06ID:ESddIK9L0
東京20区 大西健太郎
大西けんたろう @osu_onishi(東村山市・東久留米市・東大和市・武蔵村山市・清瀬市)
元中学校・高等学校教諭(数学) / 学校法人幸和学園 評議員/
初代Point&KO空手世界チャンピオン(王道流空手道佐藤塾 範師 六段)文部科学大臣賞受賞

プロフィール
https://onishi.tokyo/profile

大西けんたろうの政策
https://onishi.tokyo/policy
押忍!日本を動かす!!
日本を動かす大西けんたろうの提案
@押忍!教育は未来への投資
A押忍!変えよう正直な政治へ
B押忍!生きるコストを下げる
C押忍!取り残されない社会を
D押忍!強い産業政策
E押忍!安全で強靭な日本へ
F押忍!多摩経済格差の解消

街頭演説
https://video.twimg.com/amplify_video/1849455401265516544/vid/avc1/1280x720/eTPwf_t96hXtie3x.mp4
https://pbs.twimg.com/media/GabMIbeaMAA0qxb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GaVyrwhbYAA5OfA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GatTYYDbwAAsa1a.jpg
はまじゅん@jun_b_h_2022
教育によって日本が変わる――これは以前、私の恩師も語っていたこと。
大西けんたろうさんは、中学・高校の教員経験に加え空手指導者としても実際に経験があります
知識だけでなく、現場で培った経験があることが本当に大切だと、私は強く感じています。

大西けんたろうさんは、今まで普通のサラリーマンで、他人を否定するようなことも言わず、
常に自分を磨き、コツコツと努力を重ねてここまできました。
まさに雑草のような強さと粘り強さで前進してきた人です。
2024/10/26(土) 05:53:49.82ID:mamBIJSY0
しかし、、国民民主党ってマスコミ的には泡沫政党だったのに
良くこれだけ粒ぞろいの候補者擁立できたな。
自民党ですら、ろくな候補者が集まらずに苦労してるのに。
2024/10/26(土) 07:48:49.80ID:iHe5S0ZR0
次スレ

国民民主党 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1729895314/
2024/10/26(土) 09:59:04.86ID:K+o7CKZV0
都民Fとの関係さえ無ければ……
前回の東京15区補欠選挙で乙武洋匡を応援すべきではなかった
2024/10/26(土) 11:48:26.28ID:d6NoR48E0
BYD
2024/10/26(土) 20:52:57.41ID:XSB9owFH0
日本に蔓延する財政や消費税に対する誤った認識

東京14区、伊藤なな、XとYoutubeへの投稿
「消費税を一番払ってるのは高額所得者と”外国人観光客”なんです」

2023年の日本人国内旅行消費額は21兆9,101億円
2023年のインバウンド消費額は5兆2,923億円
インバウンド消費額は免税を含んでの額です

23兆円にも上る消費税を誰が払ってるかは明白です
BtoB取引やインボイス含め消費税は日本経済に大きな影響を与えています

一体誰が彼女に吹き込んだのか
Xではがっがり、残念とコメントがついてましたが
削除か部分削除した方がいいでしょう

正直な政治、現実的な政治、偏らない政治
2024/10/26(土) 21:16:06.61ID:KLAPmhTL0
>>971
日本GDPがざっくり600兆、そのうち半分が個人消費300兆として
インバウンドは対GDPで約0.9%、対個人消費約1.7%程度しかない
とすぐ分かりそうなものだがどうして…
2024/10/26(土) 23:06:59.71ID:CtWA11eu0
>>971
>>972
伊藤ななは電力のスペシャリストとして活躍できる
浜野、竹詰、伊藤の3人で鉄壁

しかし東大卒がテレビで頭の悪い言質を垂れ流す日本は終わってる
誰かがおかしな講義をしてるんじゃないだろな?

最賃1,500円問題
海外はもっと高い水準だから、物価が上昇してるからを理由に挙げるのはあまりにもお粗末
日本は30年経済が停滞していたのだから当たり前
物価高といっても今はコストプッシュ
円安二重構造の経営状況を考えろ
ディマンドプルで物価上昇してるならあり得なくもないが

国民民主の政策に関して財源ガーが沸いており
所得減税と言ってしまったこともあるが
物価に合わせて基礎控除の調整はどこの国でもやること
特に公約にあげることではなく政府がやること
さすがに30年前に遡って178万までは知らんが税金取り過ぎて悪影響が出てるということ

日本は毎度、財政面に視点が偏り過ぎて失われた30年
30年普通に成長してGDPが2倍になっていれば債務残高は問題になっていない
アメリカがGDP対比100%くらいだからGDP対比としては同じくらいだったのでは?
ただアメリカはこの間、10倍くらい成長してるので
額としての債務残高は5000兆円を超えてる

毎回債務残高が過去最高と騒ぐが
明治時代から何倍になってると思ってるんだ?
1974年から何倍になってると思ってるんだ?
債務残高は増えていくのが通常

日本の30年の問題は債務残高ではなく
成長できたはずなのに成長しなかったこと
アベノミクス途中で消費増税などと馬鹿なことしたのが典型例
ハイパーインフレのリスクガーと騒ぐ財務省が実質財政ファイナンスを進めた矛盾
言ってることとやってることが違う
あれだけ国債を引き受けても消費増税1発でインフレどころかデフレ基調 笑
を実証したとも言える、但し決して無制限ではない
2024/10/26(土) 23:08:53.83ID:CtWA11eu0
トラスリスクガーという人もいるが本気で言ってるのか?
日本は98%が国内保有で他国に借金してるのではない、資産も潤沢
説明ダルいのでこちらをご覧ください
https://www.dlri.co.jp/report/macro/205686.html

外為特会はどこまで積み上げるのだろう?
なぜ今のうちに有効利用しないのだろう?
2024/10/26(土) 23:37:34.42ID:wCF/aCfD0
石丸が応援演説に来たんだって?
2024/10/27(日) 00:13:57.43ID:yyEFenFo0
とりあえず皆さん選挙活動お疲れ様でした
明日の開票は長丁場になりそうなので
今晩はゆっくりお休み下さい
2024/10/27(日) 08:04:46.97ID:WPRfDUc+0
外国人天国 日本
2024/10/27(日) 12:36:42.00ID:la+9quUT0
>>973
アメリカの成長を盛り過ぎ、GDPは4~5倍、10倍(12倍)は株価の方やろ
https://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
979名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/27(日) 19:54:10.09ID:VVidTe9B0
衆院選開票速報 2024 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1729970509/
衆院選開票速報 2024 ★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730024257/
2024/10/27(日) 19:57:29.04ID:7zAas/Ri0
国民民主党を裏切った連中の滋賀1区・2区にも注目
2024/10/27(日) 20:01:38.84ID:7zAas/Ri0
※悔しいが、勝敗が明白な京都2区は黙殺
2024/10/27(日) 20:44:19.85ID:7zAas/Ri0
滋賀1区の斎藤アレックスは優勢、悔しいのう
2区の徳永久志は落選濃厚、ざまあ
2024/10/27(日) 21:46:12.43ID:VVidTe9B0
衆院選開票速報 2024 ★3 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730026291/
衆院選開票速報 2024 ★4 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730026358/
衆院選開票速報 2025 ★5 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730026945/
衆院選開票速報 2024 ★6 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730027334/
衆院選開票速報 2024 ★7 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730028003/
衆院選開票速報 2024 ★9実質★8 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730028319/ 
衆院選開票速報 2024 ★9 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730028373/
衆院選開票速報 2024 ★10 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730028408/
衆院選開票速報 2024 ★11 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730029695/
衆院選開票速報 2024 ★12 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730030483/
衆院選開票速報 2024 ★13 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730031635/
衆院選開票速報 2024 ★14 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1730031659/
2024/10/27(日) 22:01:54.21ID:m1kNk3r+0
国民民主の接戦区についても報道して欲しいわ
愛知の福田さんが先行してる出口調査が見えた
あとは村岡さん、埼玉13と14
田中健と長友しんじは先行を許してた

とりあえず
西岡さん、タマキン、石井さん、古川さん、日野さん、丹野さん、浅野さとし
おめでとうございます!
特に新人となる石井さんや丹野さん、日野さん万歳!!
2024/10/27(日) 22:16:25.31ID:VVidTe9B0
衆議院選挙速報2024【衆院選】開票速報・選挙結果 - NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/
2024/10/27(日) 22:45:25.50ID:4Bkaj8dv0
村岡さん当確
おめでとうございます!
2024/10/27(日) 22:55:45.79ID:7zAas/Ri0
無党派層の比例投票先は、立民に次ぐ2位だとさ
自民にも勝るとは大戦果
asahi.com/articles/ASSBW41RPSBWUZPS004M.html
2024/10/28(月) 00:07:55.14ID:AhGPPvGm0
福田さん選挙区で当確 !!
2024/10/28(月) 00:09:44.12ID:rWxIvnVZ0
21議席確保!
2024/10/28(月) 00:09:57.87ID:AhGPPvGm0
田中健当確
東海パーフェクト達成
2024/10/28(月) 00:15:07.08ID:AhGPPvGm0
ミッキー当確で
岸田さんに比例当確出てたということは
北関東もパーフェクト達成か?
2024/10/28(月) 00:22:44.46ID:EQyCyMBj0
選挙区勝利は強い、倍々ゲームになる
2024/10/28(月) 00:53:28.27ID:CQ0cXEOq0
埼玉14区、当選みたいだね。鈴木さんおめでとう、大将首取ったね。
2024/10/28(月) 01:05:51.95ID:EQyCyMBj0
比例確定待ち
東北 大二郎
北関東 義弘さんの選挙区当確した
東京 2以上未定
南関東 未定だが平戸航太優勢
北陸 大久保さん
近畿 未定だが向山さん優勢
中国 福田玄当確済み
九州 長友しんじ
2024/10/28(月) 01:08:07.98ID:buf6uOjB0
神奈川19区、深作ヘスス候補は本当に惜しかった……
i.ytimg.com/vi/WBcpr-674d8/maxresdefault.jpg
2024/10/28(月) 01:11:47.90ID:Z1eoKuOv0
>>993
公明代表落選、自民の大臣次々落選で
ゲルと進次郎が責任取らないなんてありえない
どこまで舐めてんだ
西村、萩生田意地の当選
2024/10/28(月) 01:18:39.79ID:k6aD8asC0
>>995
青森のかねはまさんは立憲が無所属候補立てなければ選挙区で勝ってた可能性
2024/10/28(月) 01:35:37.51ID:EQyCyMBj0
>>968
次スレいこ
2024/10/28(月) 01:37:57.37ID:EQyCyMBj0
国民
2024/10/28(月) 01:38:55.94ID:EQyCyMBj0
民主
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 12時間 56分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況