【Bujold】ビジョルド総合Part3【ネタバレ可】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/04/28(月) 11:54:18.49
オレ達はようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠いビジョルド坂をよ…

                   未定

邦訳既刊
「自由軌道」「名誉のかけら」「バラヤー内乱」
「戦士志願」「ヴォル・ゲーム」「天空の遺産」
「無限の境界」「親愛なるクローン」「ミラー・ダンス」
「スピリット・リング」 「遺伝子の使命」 「メモリー」
「ミラー衛星衝突」「任務外作戦」「外交特例」
「チャリオンの影」「影の棲む城」「影の王国」
「死者の短剣 惑わし」「死者の短剣 遺産」
「死者の短剣 旅路」「死者の短剣 地平線」

東京創元社
http://www.tsogen.co.jp/np/index.do
オフィシャル
http://www.dendarii.com/index.html

前スレ
【Bujold】ビジョルド総合Part2【ネタバレ可】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1355411362/
2015/02/12(木) 03:11:10.95
遺伝子の使命はそこそこ面白かったから
チートなマイルズよりクインのその後の話が読みたい
なんだったらEQ-1の息子たちとの思わぬ再会とかで
2015/02/12(木) 08:10:17.06
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
2015/02/12(木) 18:04:58.46
>>133
あれ?
すまないな。変なこと言って。
2015/02/13(金) 02:01:35.59
セルギアール惑星がベータ流の開拓で発展する様子が読みたい
2015/02/13(金) 10:38:06.41
5神教シリーズというか、チャリオン王国二部作が出版されたときの
にちゃんに書き込みしたかった。何で死者の短剣のほうに軸線写したんだろ
139名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2015/02/23(月) 00:00:11.87
ファンタジーの話題を振った途端に書き込みが途絶えるとかw
2015/02/23(月) 09:58:02.78
お前には聞いてない
2015/02/23(月) 15:36:39.66
十日後に書き込んだご本人登場
2015/02/23(月) 17:48:24.64
みんなそれだけイワンが大好きなんだよ♪
2015/02/23(月) 23:49:38.01
5神教シリーズはせっかく面白い設定作ったのに主人公コロコロ変え過ぎ
せめて三部作は共通主人公で行って欲しかった
2015/02/24(火) 10:58:32.98
五神教の主体は神なんだろうなとは思うが、別に3部で神の正体が明かされる
とかいうオチがあった訳じゃないし、シリーズならともかく3部作にした意味
ないよな
世界観は好きなので、新しい話は読みたいが
2015/02/24(火) 23:32:05.52
書く前にそろそろ作者死にそうな年齢に
2015/02/25(水) 01:07:08.67
なーにマーティンよりは長生きする
2015/02/27(金) 07:43:38.56
ファンタジー・シリーズでのイワン・ポジションって誰?
2015/02/27(金) 09:09:11.42
該当者無し
2015/02/27(金) 18:25:01.04
死者の短剣−フィット。
チャリオンの影−パリアル

影の住む城は解らん。
2015/03/17(火) 20:55:40.13
すごい初歩的な質問なんだけど、ワームホール・ネクサスって
核融合技術(またはそれ以上)あったっけ?

ちゃんとあるならなんでミラー衛星なんて…
2015/03/17(火) 21:21:12.90
つ経済性
2015/03/17(火) 22:01:34.02
天然の巨大な核融合炉があるのに、使わないなんてもったいない。
2015/03/19(木) 09:09:29.71
月面や火星で生活エネルギーを得るのに核融合を使うかどうか?
水素を鉱物から還元できるなら優先的に生活用水に回したいだろうし
土星の衛星に基地建設するなら照度が足りないから検討するかもね
その場合でも核融合以外の供給源を併用しないと一発ダウンでヤバいかな
コマールのドーム都市でも熱源エネルギーの併用ぐらいはやってるのでは?

バラヤーとかの野蛮な隣国から融合炉が攻撃の標的にされて
住民の危険が大きいと判断された歴史的経緯とかもあるのかもな
2015/03/19(木) 10:14:51.37
自治権を持つ植民衛星で現地生産する部品を組み立てる前提だと
ミラー衛星は核融合炉よりハードルが低いからだろ
稼動中のメンテナンスでの部品交換とかも考えれば
炉をイリリカやベータやジャクソンwに発注するのは愚か
でもワームホールジャンプした宇宙船がコマールで廃船となって
その駆動部分を活用した小型の融合炉とかは
初期植民ドームで活用されてるかも
2015/03/19(木) 16:11:22.16
こういっちゃ何だが
第三者がああだこうだと考えても、正解は作家自身にしかわからないし、
本人もそこまで設定を考えてないかもしれない。
2015/03/19(木) 17:02:48.45
ワームホールジャンプの時の衝撃で核融合燃料が爆発するから輸出不可とかの設定でもあるんだろ
エネルギーが増幅して逆噴射してくるような危険設定なんだからw
2015/03/19(木) 19:22:36.77
わざわざ燃料をもってこなくても恒星のある星系なら材料はあるはず
つくる技術を輸入すればいいだけ
答えは「作者がそう設定したから」が正解
2015/03/19(木) 20:36:57.29
グアムやアイスランドに原発を建設する経済合理性があるや無しや?
グアムなら原子力空母や原潜の寄港とかは頻繁にあるだろうけどw

コマールのワームホール・ネクサスでの地理的条件で言えば
核融合炉を地元で建造するような重工業を抱えてはいないというだけ
そんな技術を身に付ける暇があるなら交易に出る!という土地柄なんでしょ
159名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2015/03/19(木) 20:56:19.77
ライヴァ博士がワームホール発電所の開発に成功したら
イワンの嫁はその機密を盗んで実家にトンボ帰りして
自分ちの使えないワームホールでエネルギー大豪に成れるな
捨てられるイワンといういつもの落ちも付いて・・・
2015/03/19(木) 20:58:48.67
コマールにはシャープや京セラ規模の企業はあるが
東芝や三菱レベルの企業は無かったという事で
2015/03/19(木) 22:54:04.99
単純に設備寿命とメインテナンスコストと建設費を考え合わせて
核融合よりもミラー衛星の方がエネルギーコスト低いだけじゃないの
2015/03/19(木) 23:31:13.66
バラヤーにはセタガンダ戦のなごりの放射能汚染でいまだに立ち入りできない地域がある
さらにコマールはセタガンダへの通路でもあり、バラヤーへの反勢力も多いのでそのような施設を作りたくはないはず

バラヤーは600年前に人口5万人で、そのあと最近まで孤立していたことに加え、うちわで殺し合いしていたり、セタガンダとの戦いも
考慮すれば、かなり多めに見積もっても人口が1億人もいないであろう。
さらにドーム内にしか呼吸可能な空気がないコマールは数万〜数百万人くらいであろうと思われる。意外と田舎なのだ。
2015/03/20(金) 12:26:26.52
パパがコマールを侵略した時にミラー衛星が攻略優先順位で上位だったぐらいだから
惑星地表に核融合炉発電所とかあったら国防上のデカい弱点になってただろう
・・・
それはそうと、この時代にはミラー衛星のエネルギー変換効率が上がって
原子力蒸気ボイラー発電なんか非効率な装置に成り下がってるだけの気がする
2015/03/21(土) 08:43:59.57
来年2月にコーデリア・ヴォルコシガンの小説がリリース
Gentleman Jole and the Red Queen
2015/03/21(土) 11:49:05.85
うおおおおおおおおおおおおおお!
2015/03/22(日) 06:05:12.59
Jole
ヴォルゲームp486:にチラっと出てくる中尉さん?
2015/03/22(日) 09:00:25.81
ビジョルド婆さんまだ生きてた(゚∀゚)!
2015/03/22(日) 12:49:03.82
首相付き軍務秘書
艦隊勤務中の事故で負傷
秘書に抜擢される・・・

コウデルカと同じようなキャラかな?
赤(毛)の女王様はママの事だろうけど
鏡の国のアリスとかも関係あるのか?
169名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2015/03/22(日) 13:40:56.95
red queenは赤の女王仮説と掛けてるんじゃね?
生物は絶えず進化し続けなきゃ絶えるとか
無性生殖に対する有性生殖の優位性とか
軍拡競争への皮肉とかがテーマなんでしょ
2015/03/22(日) 14:49:50.84
冷凍睡眠と女王様はどちらが先に翻訳出るんだろ
2015/03/22(日) 15:22:38.69
クトゥルー神話由来であって欲しいw
2015/03/22(日) 15:29:45.16
最近は一年一翻訳出てるから
今年はイワン大尉・・決定済み
来年は冷凍睡眠
再来年が赤の女王じゃないかな
2015/03/22(日) 15:54:41.53
アラールの部下はコーデリアのせいで怪我をしてから登用される因縁でもあるのかなw
2015/03/23(月) 01:59:49.57
マイルズ訓練生に戻った話か?
2015/03/23(月) 11:41:49.23
秘書が事故で負傷したのも赤毛の女のせい・・・って話なのか
2015/03/23(月) 14:54:13.87
その怪我した事故がメモリーで唐突に出て来たノコギリソウ号事件だったりして
ジャンプ船が爆薬を積んで皇居に突っ込むのをハローチが未然に防いだとかいう
2015/03/23(月) 19:47:08.69
イリヤンの「覚えてない」って最終兵器だよな。

…イリヤン単独の話とか…
2015/03/23(月) 22:50:14.14
>>176
メモリーを読み返してみたけど
ノコギリソウ事件はマイルズが
惑星外の任務で出ていた時期で
問題の秘書が採用されたのは
士官候補生の学生の休暇で会う前
時期的には合わない
2015/03/24(火) 11:31:05.17
セルギアール総督夫人時代の惑星開拓の話が読みたい
2015/03/25(水) 10:24:52.42
メモリーではアリスとイリアンがくっつく展開が唐突過ぎるので
人知れずアリスがイリアンに片思いするようなエピ挿入を望むわ
2015/03/25(水) 10:47:29.87
作者ブログでは
戦争の話ではなく大人たちについての話だとあるね
2015/03/25(水) 22:55:40.32
 夫の秘書との不倫とかか?w
2015/03/28(土) 10:01:08.99
マークがエンリークをひっさらう話はもう出てたっけ?
2015/03/28(土) 13:26:03.90
確かに翻訳されてる既刊の中では
コーデリア様は停滞してるように見えるけど
実は裏で更に進化し続けてたんだろうな
2015/03/28(土) 17:52:30.54
赤の女王ばりに変化し続けて、存在を維持してるんだろうな。
2015/03/28(土) 18:32:28.82
赤の女王コーデリアと白の女王アリスが
旦那の秘書のジョールを取り合って赤が勝ち
白は悔しいから機密保安庁長官を狙うようになった
2015/03/28(土) 21:24:55.70
赤だの白だのと不敬である
ラズコフスキー基地へ送り込むぞ
2015/03/31(火) 15:25:21.44
おーこわいこわい♪
2015/04/04(土) 16:56:08.81
アリスは実は陰謀家だという描写もあったから黒の女王だろ
2015/04/05(日) 17:06:46.50
核融合炉はあるけど、コストの問題で惑星全体を暖めるなどムリらしい。
2015/04/05(日) 21:23:26.25
国守会議で反対派が投票できないように仕組んだ数々の陰謀を思えばアリスは真っ黒w
2015/04/05(日) 22:39:51.84
新刊情報そろそろですかね?
2015/04/06(月) 05:48:08.75
>ゴキブリを100万匹飼育している女性がいます。
>昼食がのどを通らなかったり、夢に出てきたり。
>そんな苦労を乗り越え、今では、親しみを感じるまでに。
>「虫で苦しむ人を減らすには、この虫たちが必要になってくる」。
>そこには、虫への深い思いがあります

>>https://youtu.be/5eLUZyZSdiA
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000001-withnews-sctch
>>http://amd.c.yimg.jp/im_siggwWlzx73SqXsOe3rLO1cAow---x200-y133-q90/amd/20150404-00000001-withnews-000-2-view.jpg
2015/04/09(木) 16:48:22.90
アリスは攻め、イリアンは受け
2015/04/09(木) 21:15:12.80
「メモリー」と「ミラー衛星」の間、マイルズが
聴聞卿の誓約をする前後の話が見たいな。

アリスとイリヤンのスキャンダルも。
2015/04/10(金) 01:28:53.28
大人たちについての話だって言うんだから
アリスとイリヤンのイチャイチャも新作には入ってくるだろう
2015/04/10(金) 20:13:22.61
マイルズの軍事的才能って、どのポジションで一番活きるだろう。

「無人艦百隻の機動艦隊を一人で支配」
「人の大艦隊の人事」
「士官学校校長」
「旗艦の海兵隊特殊部隊長」
「軍師」
「総司令官」

どうやら人事とタイミングの魔術師、有能な野戦指揮官…
交渉、政治家、外交官、名探偵としても優れている…
2015/04/11(土) 01:32:32.75
本人は隊長だと信じてるだろうな
グレゴールはバラヤー改革の意味も含めて校長を推すだろう

無人艦の指揮はカイ・タング
他人の人事は好き好きパワーアシストが無いから無理
軍師とか総司令官も前線に出たがるから向いてない
政治家としては敵が多過ぎる
外交官とか総督は退屈過ぎる
探偵はそろそろ幸運も尽きるだろう
・・・やっぱ訓練教官から校長コースがいいのでは?
2015/04/11(土) 13:37:07.57
マークとカリーンの間の子とか
アリスとイリアンの間の子とか
・・・
親の躾的に問題児候補も多そうだしなw
2015/04/11(土) 21:55:34.87
士官学校校長といえば、
「某:生徒全員特攻させ一人だけ生き残って修道院で謹慎してから
国連事務総長になったお方」

「某:校長から辺境警備艦隊提督になり、全滅して一人だけ助かって
反乱艦を率いて一仕事したお方」
を思い出してしまうなあ。

軍務尚書と宇宙艦隊司令長官と統帥本部総長ではどれに適してる…とも言えるか。
ついでにノイエラント総督も入れて。
2015/04/11(土) 23:38:50.43
>197
どう考えても、潜入工作員。
あいつに司令官とかやらせたら、現場に出て帰ってこない。
2015/04/11(土) 23:49:13.53
身体障害者だらけの惑星とかあれば目立たずに潜入できるのか喪ナー
2015/04/13(月) 21:18:33.34
黄色いアームバンドを指先でクルクルしながらエアーロックで鼻歌を歌ってるマイルズ教官♪
2015/04/14(火) 13:12:38.47
ハートマン軍曹方式で鍛えるんだな
2015/04/16(木) 23:29:10.85
>198
>無人艦の指揮はカイ・タング

彼が引退してもデンダリィ隊は弱体化してないけど…
2015/04/17(金) 01:46:00.04
オウセルらが脱落して指揮命令系統がスッキリしたからじゃね?
いつ寝返るか分からん艦隊を指揮する方が
いつ反応しなくなるか分からん無人艦の指揮よりハードル高いだろ
2015/04/17(金) 17:55:12.43
マイルズをラズコフスキー基地に送った人事担当士官とはもう一度会ってほしい
2015/04/18(土) 18:42:47.58
マークとカリーンの間の子供が士官学校に行ったらアームバンド無しで首席卒業するかもね
2015/04/19(日) 01:10:48.56
生まれる子供に今度はどんな障害を押し付けるか苦慮中でつ
2015/04/19(日) 09:27:25.30
今度、ハンデ持って生まれるのは皇太子殿下だよ
マイルズとかマークとかイワンの子供は
そういった身体も心も捻じ曲がった皇太子と
どうやって向き合うかを悩みぶつかりながら物語は進む
2015/04/19(日) 12:42:43.30
…ジョフリー・バラシオンだったらすごく困るよな
2015/04/19(日) 14:33:00.79
Z武みたいな小者でも周囲の子供は大変な目にあったらしいからな
2015/04/20(月) 00:48:50.84
隔世遺伝で赤毛の女の子が産まれるのに期待
2015/04/21(火) 19:07:36.24
次女にエリザベス
三女にタウラと名付けたあたりで
嫁さんに愛想尽かされるマイルズ
2015/04/23(木) 05:15:07.20
命名規則で縛られてて好きに名付けられないんじゃなかったっけ?
2015/04/23(木) 06:40:46.62
男女ともに三番目からは自由だった気がする
2015/04/23(木) 22:09:15.77
一番ヤバそうな次世代はドノとオリヴィアの子供
2015/04/26(日) 19:56:00.21
マイルズたちにとって最大の悪夢が浮かんだ。

マイルズの、マークと違って身長190cmのクローンが、クーデターで
セタガンダかジャクソンの皇帝になってしまう…
2015/04/26(日) 21:48:01.59
コウデルカ家4姉妹の命名順も謎だけど、平民だと命名法則は無関係かな?
戦友コーデリア由来が最初に来て、あいだ2人が由来不明で
4女に仕えた皇太子妃の名前を持ってくるとか

デリアとカリーンが逆ならすっきりするんだけど
2015/04/27(月) 01:56:51.03
最初の子が生まれた時は皇太子妃死なせたことを引きずってて名前を付けられなかったけど
四女が生まれたころにはだいぶ整理ができてたとか?
2015/04/28(火) 20:58:39.53
外交特例が終わった時点で、マイルズの功績でバラヤーの
パンピーに知られてることって何がある?

戦士志願…極秘

ヴォルゲームの反逆、グレゴールの家出…昇進はした

天空…勲章は受けたけど表には出ない

デンダリィ隊仕事…全部極秘

メモリーの、イリヤン事件捜査…皇帝と聴聞卿仲間+両親には報告。
どこまで知られる?マスメディア?国主?

ミラー衛星…極秘

外交特例…戦争阻止という巨大功績だが?
2015/04/28(火) 22:33:14.39
パンピーが知る必要は無い気がするけど
2015/04/28(火) 22:33:56.05
メモリーでは聴聞卿になって捜査して解決までは解ってるのでは?
ミラー衛星も詳細が明かされないだけで解決したとは言われてるのでは。
2015/04/28(火) 22:55:41.76
役職柄パンピーに活躍知られたら逆に困るような気もする
2015/04/28(火) 23:15:30.80
軍では特使、言い換えればひたすら船内でゲームしてたと思われてるとか、
聴聞卿も父親の七光りと思われてるとか…
2015/04/29(水) 06:35:53.08
聴聞卿になってからの大きい仕事って
どれも真相を表に出せない案件で(少なくともコマールの反乱未遂の真相は伏せられてる)、
そのくせ調査に向かった記録だけはしっかり残るわけだから
公にはそれっぽいカバーストーリーを発表して誤魔化してるんだろうな
2015/04/29(水) 06:56:06.72
新刊はまだか
2015/04/29(水) 07:52:24.02
>>226
>調査に向かった記録だけはしっかり残る

その記録にアクセスできるのがそもそも皇帝と保安庁上層部だけでしょ
聴聞卿の一挙手一投足を取材してるマスゴミの描写が無い時点で
聴聞卿の調査開始とかも極秘裏に始まってるっぽいし

ミラー衛星衝突の事件は、貨物船衝突とバラヤー民間ステーションの爆発未遂事故という
2つの別件として一般人に報道されてるんだろーなー
2015/04/29(水) 08:12:44.00
外交特例の件もセタガンダの内政に関わる情報は秘密にして
バラヤーだけが知っていた方が国益になるし
2015/04/29(水) 08:51:28.28
有力貴族のミュータントの子供がコネで聴聞卿になってあちこち仕事と称して
物見遊山に出かけてる、くらいに思われてるんじゃない?
2015/04/29(水) 10:46:22.61
黄門様みたいでいいね
2015/04/30(木) 09:49:56.78
聴聞卿の行動を探ってアラ探ししようとする国主やマスゴミは消されるんじゃね?
地盤を固めたグレゴールだからこそできた身贔屓だし、そのグレゴールに逆らうバカは居ない
2015/04/30(木) 10:21:13.41
聴聞卿もバラヤーには何人かいるし、そこまでマイルズに注目する人はいないんじゃない?
他にも役職は色々あるし。「コマールの虐殺者の息子」とか「ミュータント」とかって意味では注目集めるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況