前スレ
P.K.ディック?13日の(金)ry
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1406375642/
P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/17(土) 02:45:12.21
791名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/10(火) 19:21:07.69ID:Vl78IjpV おまけに、銀河の壺なおしも新訳版が出てるねw
792名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/10(火) 23:23:23.97ID:Nifp23kK アメリカ人が好きなのは、ノーテンキ馬鹿映画とアメコミ実写化映画とミュージカル映画だからなあ。
興業収入は失敗しても、良いSF映画は作って欲しいものだ。
興業収入は失敗しても、良いSF映画は作って欲しいものだ。
793名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/11(水) 00:19:00.42ID:MNrae8Te ブレラン続編は内容的にもコケてそう
インディペンデンスデイ2みたいに、内容も動員も1からガタ落ちってなるかもな
インディペンデンスデイ2みたいに、内容も動員も1からガタ落ちってなるかもな
794名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/11(水) 12:49:20.49ID:clUIUGEE795名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/11(水) 21:37:21.14ID:gqCaShT8 ほう、原題に忠実な題名にしたのか
旧題はSFだと勘違いするからなぁ
旧題はSFだと勘違いするからなぁ
796名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/11(水) 21:54:41.39ID:wjj1NEjN 旧題も割とセンスある題名だったんだけどな
旧題付けた人はそれ狙ってたんだろか
旧題付けた人はそれ狙ってたんだろか
797名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/12(木) 00:12:32.28ID:5XGE4jUu こういう生き物、ディックの短編によく出てくるよね
https://www.youtube.com/watch?v=dUbaGerSR5I
https://www.youtube.com/watch?v=dUbaGerSR5I
798名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/12(木) 00:20:16.99ID:j2yjbVD9 >>795 何が言いたいんじゃ? あいかわらずひとりよがりな奴じゃのぉ
799名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/13(金) 23:35:54.09ID:x8ZplXWx PKDの娘でドラマ「高い城の男」の制作総指揮に名を連ねるIsaが
アマゾン・スタジオのトップのロイ・プライスにセクハラされた新聞に告白して
プライスが停職に
アマゾン・スタジオのトップのロイ・プライスにセクハラされた新聞に告白して
プライスが停職に
800名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 02:47:51.02ID:J6c3/0g2 >>799
ハリウッドでも似たような事起こってるな
ハリウッドでも似たような事起こってるな
801名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 08:20:15.90ID:lA9eIVh7 アイサってもういい歳のおばさんだろうに
そんなおばさんにセクハラすんのかね
そんなおばさんにセクハラすんのかね
802名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 08:43:11.77ID:ppeebHJD ハリウッドの大物ワインシュタインのセクハラが事件になって
プライスが女性からの被害の訴えをもみ消してきたことが明らかになって
その勢いでいろんな女性が声を上げ始めてる
プライスが女性からの被害の訴えをもみ消してきたことが明らかになって
その勢いでいろんな女性が声を上げ始めてる
803名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 22:46:42.54ID:0mZQUdv8 ブレラン映画続編
宣伝見るぶんには主要人物演じる女優は前より美人みたいだな
前作は大傑作なのは間違いないけど
レイチェルとプリスがブサイクなのが玉に瑕だったからな
まあ、でも、続編は世界的にコケそうだな
インディペンデンスデイ2みたいに世間から存在すらも忘れられそう
宣伝見るぶんには主要人物演じる女優は前より美人みたいだな
前作は大傑作なのは間違いないけど
レイチェルとプリスがブサイクなのが玉に瑕だったからな
まあ、でも、続編は世界的にコケそうだな
インディペンデンスデイ2みたいに世間から存在すらも忘れられそう
804名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 23:49:12.07ID:GAPDwCzb805名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 00:52:14.55ID:9bRYf235 原作読んであー黒髪ショートのロリっ子なんだなーって思ってたら
映画でリーゼントの白人が出てきてビビった俺が通りますよっと
映画でリーゼントの白人が出てきてビビった俺が通りますよっと
806名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 08:24:26.18ID:caf4dGec で、観に行った方がいい?やっぱり
807名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 10:02:58.42ID:2YOb99at 電気羊読んだ
808名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 12:37:11.91ID:M4vweH0X >>806
内容も動員も大コケ間違いないと思うけど
前作を傑作と思う人は若い頃を思い出すために行ってやっても良いんじゃ無いか
ちゅーても、お前の若い頃の思い出なんて、モテナイ、ヒキコモリ、嫌われ者、オチコボレ、だから、碌な事、思い出さないだろうけど
内容も動員も大コケ間違いないと思うけど
前作を傑作と思う人は若い頃を思い出すために行ってやっても良いんじゃ無いか
ちゅーても、お前の若い頃の思い出なんて、モテナイ、ヒキコモリ、嫌われ者、オチコボレ、だから、碌な事、思い出さないだろうけど
809名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 14:17:07.58ID:caf4dGec810名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 14:27:14.22ID:zlzPY6QA ブレランを観に行くのでもSWを観に行くのでもない
ハリソン・フォードを観に行くのである
ハリソン・フォードを観に行くのである
811名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 15:21:27.66ID:M4vweH0X >>810はSWVIIの話をしてるんだよな? SWVIII(IIX)にはハリソン・フォードはでないぞ(一瞬くらいでるかもしらんけど)
812名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 21:10:17.83ID:fvQVptZl ディックの主人公って全然英雄っぽくないよなあ
ダメダメだし人生辛そうなのばかり
だけど妙に達観してるし何よりモテる
本人そっくり
ダメダメだし人生辛そうなのばかり
だけど妙に達観してるし何よりモテる
本人そっくり
813名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 21:46:58.67ID:rRj0vTCF ちょっとタイトルを失念したけど、
地下室で自分が住む町のジオラマ模型作って
嫌な奴の店とかその人そのもの、不倫した嫁まで
消し去ろうとする主人公って…
おまいらそっくり
地下室で自分が住む町のジオラマ模型作って
嫌な奴の店とかその人そのもの、不倫した嫁まで
消し去ろうとする主人公って…
おまいらそっくり
814名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 22:46:54.89ID:Z7A3WR9H ブレラン予告編見たら陳腐なSFアクション臭がプンプン漂ってね?
1とは別ものと考えた方がよさそう
1とは別ものと考えた方がよさそう
815名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 23:18:10.00ID:zkMw8oDR816名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/17(火) 07:53:45.20ID:PdW4xaxr >>813
小さな町だっけ
ディック5回も結婚してたよおいおい
画像検索してみた限りでは大抵美人な感じだけど
ディックが気が弱そうなのか嫁さんが気が強いのか
大抵ディックより気の強そうな嫁さんばかりだな
小さな町だっけ
ディック5回も結婚してたよおいおい
画像検索してみた限りでは大抵美人な感じだけど
ディックが気が弱そうなのか嫁さんが気が強いのか
大抵ディックより気の強そうな嫁さんばかりだな
817名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/17(火) 13:02:09.50ID:W6vPJWIB818名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/17(火) 19:46:08.59ID:aev33Ut7 1出てるのに初めて見るってのとわけが違うわアホ
819名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 03:23:25.82ID:bvlv2IMm >>816
まあ、あれだな、パラノイアで薬中毒で作家で、なんか情緒不安定って女たらしの典型やね。
この作家の部分を歌手とか俳優に入れ替えると現代の日本にも沢山居るし。
まあ、あのI can fly さんだと思えばwwwwwwwwwwww
まあ、あれだな、パラノイアで薬中毒で作家で、なんか情緒不安定って女たらしの典型やね。
この作家の部分を歌手とか俳優に入れ替えると現代の日本にも沢山居るし。
まあ、あのI can fly さんだと思えばwwwwwwwwwwww
820名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 10:19:54.59ID:driz72sQ ディックは売れて無くて貧乏だったとは言っても
かなり若い頃にヒューゴー賞獲ってるからな
それくらいの実績が有ればそれなりの美女が寄ってくるだろ
売れて無くても作家が好きな女ってのは居るからな。
ヒューゴー獲ってりゃ、貧乏でもつきあいたいって女はそこそこは居るやろ
それに貧乏で売れてないって言っても、作家続けてるし一応本業作家だったんだろ
そりゃ作家が好きって女が寄ってくよ
かなり若い頃にヒューゴー賞獲ってるからな
それくらいの実績が有ればそれなりの美女が寄ってくるだろ
売れて無くても作家が好きな女ってのは居るからな。
ヒューゴー獲ってりゃ、貧乏でもつきあいたいって女はそこそこは居るやろ
それに貧乏で売れてないって言っても、作家続けてるし一応本業作家だったんだろ
そりゃ作家が好きって女が寄ってくよ
821名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 10:22:23.27ID:driz72sQ >>819=モテナイ君だな。
他人がモテるとか聞いたらすぐ羨ましがって、必死にそういうカキコミをする
他人がモテるとか聞いたらすぐ羨ましがって、必死にそういうカキコミをする
822名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 17:15:24.86ID:q/zPIa4o 逆にこんなに面白い作品書く人がモテないのヤダなあ
823名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 17:46:37.35ID:MZvK1Ekn >>820
ヒューゴー賞が何か分かる女ってどんな女だ?もしかしてアスペか?
ヒューゴー賞が何か分かる女ってどんな女だ?もしかしてアスペか?
824名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 22:30:02.44ID:WKUHx+yI 大岡昇平の野火を読んだが
ヴァリスっぽいなと思った
主人公の設定が解離だったのがディックに似てたし
ヴァリスっぽいなと思った
主人公の設定が解離だったのがディックに似てたし
825名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/18(水) 23:11:17.01ID:driz72sQ >>823 だから、作家が好きな女って言ってるだろ
826名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 07:06:15.44ID:iHtwCau7 実際、ディックが口説いてきたとして
貧乏だからイヤって女は多いだろうけど
「作家ってすごい」って思う女ならディックと取り敢えず知り合いにはなるわな
で、そこで、ディックのことを調べてみたら、なんか、賞、獲ってる、ってわかって
その賞のことを調べてみたら、SF小説では1番か2番にすごい賞だってわかったら、
ついついディックとつきあってみようかってこともあるだろう
貧乏だからイヤって女は多いだろうけど
「作家ってすごい」って思う女ならディックと取り敢えず知り合いにはなるわな
で、そこで、ディックのことを調べてみたら、なんか、賞、獲ってる、ってわかって
その賞のことを調べてみたら、SF小説では1番か2番にすごい賞だってわかったら、
ついついディックとつきあってみようかってこともあるだろう
827名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 15:48:28.13ID:xd4DZ43V 高い塔の男の作中でフィクション扱いの枢軸側が敗れた歴史は
実際の史実とは微妙に違うことは有名だが、それって現実と高い塔世界以外にも
もっと多くの複数の歴史があることを示唆するためにわざとずらしたのか
それともディックが間違えただけなのか
昔はわざとだと思ってたけど、本人のエッセイとかで歴史や政治には意外と無知
なのがわかったからなぁw
実際の史実とは微妙に違うことは有名だが、それって現実と高い塔世界以外にも
もっと多くの複数の歴史があることを示唆するためにわざとずらしたのか
それともディックが間違えただけなのか
昔はわざとだと思ってたけど、本人のエッセイとかで歴史や政治には意外と無知
なのがわかったからなぁw
828名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 19:32:22.79ID:iHtwCau7 わざとだよ。明らかな違いとかあるだろ
829名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 19:55:30.63ID:xd4DZ43V 物を知らない馬鹿の脳内では何かについて少しでも知識があるやつは○○ヲタなんだな
さすがバカ
でもわざわざ無知無能低脳を証明しなくていいからw
さすがバカ
でもわざわざ無知無能低脳を証明しなくていいからw
830名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 19:58:54.09ID:xd4DZ43V ↑ 誤爆スマソ
>>828
いや、だからその違いが無知によるものかどうかって話なんだが
デイックってファシスト党がナチスの影響で設立されたと思ってたレベルだぞ
いや、確かにムッソリーニはヒトラーの尻馬に乗って無謀な戦争やったけど
独裁者としては十年以上先達なのに
>>828
いや、だからその違いが無知によるものかどうかって話なんだが
デイックってファシスト党がナチスの影響で設立されたと思ってたレベルだぞ
いや、確かにムッソリーニはヒトラーの尻馬に乗って無謀な戦争やったけど
独裁者としては十年以上先達なのに
831名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 20:01:40.29ID:iHtwCau7 作中作での戦後の描写が明らかに違うじゃん
832名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/19(木) 21:07:55.72ID:0HAVQ2EQ833名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 01:36:35.41ID:dq7knBgw >>832
流石にわざと微妙にずらしたって解釈した方が現実的じゃ無いかな?
例えばさ、関ケ原で西軍が勝利し、三成が豊臣家の家老として独裁権を握り、30年くらいかけて西軍参加の
毛利や上杉も分割相続なんかで力を削り、中央集権の豊臣家政権を創った歴史が有るとしてさ。
逆に徳川勝利のシナリオ想像した場合に史実通りの話作れ無いでしょ?
例えば、なんで豊臣一門の小早川が裏切るんだ...とか、なんで東海道諸大名が城明け渡ししてるんだとか。
なんで、8月14日に福島正則が清須戻るまで西軍が城落としてないんだ?とか。
フィクション作家と、ノンフィクション作家には大きな違いが有る事を理解せんといかんと思うね。
ノンフィクション作家は、お話の現実感や本当らしさってのに鈍感に成りやすいんよ。
だって事実だから仕方無いじゃん、って最強の言い訳有るだからさwwwwwww
逆に、フィクション作家の場合、本当に有りえる話に思える様に理屈を積み上げるからね。
ナチス勝利の世界を仮定した場合、史実の連合軍勝利の流れは現実感無いって思ったんでしょう。
流石にわざと微妙にずらしたって解釈した方が現実的じゃ無いかな?
例えばさ、関ケ原で西軍が勝利し、三成が豊臣家の家老として独裁権を握り、30年くらいかけて西軍参加の
毛利や上杉も分割相続なんかで力を削り、中央集権の豊臣家政権を創った歴史が有るとしてさ。
逆に徳川勝利のシナリオ想像した場合に史実通りの話作れ無いでしょ?
例えば、なんで豊臣一門の小早川が裏切るんだ...とか、なんで東海道諸大名が城明け渡ししてるんだとか。
なんで、8月14日に福島正則が清須戻るまで西軍が城落としてないんだ?とか。
フィクション作家と、ノンフィクション作家には大きな違いが有る事を理解せんといかんと思うね。
ノンフィクション作家は、お話の現実感や本当らしさってのに鈍感に成りやすいんよ。
だって事実だから仕方無いじゃん、って最強の言い訳有るだからさwwwwwww
逆に、フィクション作家の場合、本当に有りえる話に思える様に理屈を積み上げるからね。
ナチス勝利の世界を仮定した場合、史実の連合軍勝利の流れは現実感無いって思ったんでしょう。
834名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 09:17:08.77ID:Osts62Ia イナゴの小説に書かれてる連合国が勝った歴史って、ヒトラーが自害しないで戦犯として裁判受けて堂々自己弁護するとか
蒋介石が台湾に追われないで中国大陸を支配し続けてるとかあきらかに史実と違うじゃん
アジアのことはよくわからんので適当に書いてる、っていう可能性はあるけど、ヒトラーのことについてはさすがにわざとだろ
蒋介石が台湾に追われないで中国大陸を支配し続けてるとかあきらかに史実と違うじゃん
アジアのことはよくわからんので適当に書いてる、っていう可能性はあるけど、ヒトラーのことについてはさすがにわざとだろ
835名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 09:37:24.28ID:EKANrhVN ディックは毛沢東が死んだときに「マオが死んだ」って泣きながら彼女に電話かけたくらい毛沢東好きだっけ
まあ毛沢東の悪行広まった今からじゃ想像つかないが、昔はイメージ戦略成功して西側では左翼のアイドル的存在だったし
ディックが中国についても共産党が勝ったということすら知らないで適当書いてるってことはないだろう
まあ毛沢東の悪行広まった今からじゃ想像つかないが、昔はイメージ戦略成功して西側では左翼のアイドル的存在だったし
ディックが中国についても共産党が勝ったということすら知らないで適当書いてるってことはないだろう
836名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 09:48:18.65ID:Osts62Ia なら絶対わざとだな
毛沢東も金日成も昔はなんか知らんけど西側にも人気あったよな
蒋介石と李承晩と朴正煕がドクズだったのは事実だし
まあ毛沢東も金日成もクズだけど
俺の親戚で町会議員やってた爺さんが亡くなった時に遺品の本を
「私読まないしあんた欲しいのあったら持ってけ」ってその奥さんに
言われたんだけどその中に金日成の本とか毛沢東の本いっぱいあった
別に革新系の人じゃなかったはずなんだけどなあ、その爺さん
毛沢東も金日成も昔はなんか知らんけど西側にも人気あったよな
蒋介石と李承晩と朴正煕がドクズだったのは事実だし
まあ毛沢東も金日成もクズだけど
俺の親戚で町会議員やってた爺さんが亡くなった時に遺品の本を
「私読まないしあんた欲しいのあったら持ってけ」ってその奥さんに
言われたんだけどその中に金日成の本とか毛沢東の本いっぱいあった
別に革新系の人じゃなかったはずなんだけどなあ、その爺さん
837名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 13:58:10.77ID:UdqI1xpm マルクスもヒトラーもどっかその辺に転がってるが
俺は親戚にあぶないおじさん扱いされるのか。
ショタアンソロジーや園ジェルの方がやばい気もするが
俺は親戚にあぶないおじさん扱いされるのか。
ショタアンソロジーや園ジェルの方がやばい気もするが
838名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 18:01:42.07ID:0cPlSTJc >>833
去年を待ちながらの話じゃなかったの?
去年を待ちながらの話じゃなかったの?
839名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 18:44:31.59ID:4pmxHEZh ボーイング747に乗ったヒトラー?
840名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/20(金) 20:52:16.60ID:FvGgVRHR841名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 00:46:15.78ID:Ehs94OQN >>840
すまんが何を言いたいのか理解出来ない?もし暇なら解説して貰えないだろうか?
俺は、史実ってのも、もしパラレルワールドが存在するならその世界の人から見ると有り得ない変な出来事が
多いって意味だと思ったんだけど?
あの世界では、幾つかの重要ポイントで俺達の世界と違う出来事が起こって枢軸側勝利に成ってる。
作中世界の人物が何が重要ポイントだったか解るはず無いし、作中作世界が俺らの世界と微妙に違うのも
当然だと思うんだよね。少なくても、作中世界の人物が其れなら起こりそうって思う話にするから。
それとも、無数のパラレルワールドが対等な立場で共存してるって言いたいのかな?
すまんが何を言いたいのか理解出来ない?もし暇なら解説して貰えないだろうか?
俺は、史実ってのも、もしパラレルワールドが存在するならその世界の人から見ると有り得ない変な出来事が
多いって意味だと思ったんだけど?
あの世界では、幾つかの重要ポイントで俺達の世界と違う出来事が起こって枢軸側勝利に成ってる。
作中世界の人物が何が重要ポイントだったか解るはず無いし、作中作世界が俺らの世界と微妙に違うのも
当然だと思うんだよね。少なくても、作中世界の人物が其れなら起こりそうって思う話にするから。
それとも、無数のパラレルワールドが対等な立場で共存してるって言いたいのかな?
842名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/21(土) 01:23:51.89ID:MPcMMlT6 >>841は、思ってた以上に頭が悪いようじゃな
一晩、よぉく、考え直した方がよか
一晩、よぉく、考え直した方がよか
2017/10/22(日) 10:16:42.85ID:EiqPU8cM
12月刊の文庫は「ジャック・イジドアの告白」の仮題になってる
改題は歓迎だが、いかにも売れなさそうなタイトルw
改題は歓迎だが、いかにも売れなさそうなタイトルw
2017/10/22(日) 19:44:49.79ID:k5axhjhV
>>843
やはり元の「戦争が〜」にしとけばいいのに。
やはり元の「戦争が〜」にしとけばいいのに。
845名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/22(日) 20:10:09.88ID:vi3AuBFU クラップ・アーティストの告白 と言われても意味やニュアンスがつかめないとは思う
クラップcrap = がらくた、転じてクズ作品
ってことは、廃品でアート作品をつくるアーティスト?
駄作しか量産できないラノベ作家みたいな人? みたいになってしまう
J・イジドアの告白 だと…電気羊の読者にはちょっと響きそうだが
これはこれで、いかにも一人称文体で1人の視点で出来事を追った湿っぽい私小説みたいだ
なんとか、4人主人公がいて、視点が切り替わったりして、スタイリッシュでスピード感があるんだよ
ということを端的に表せないものか? …無理?
クラップcrap = がらくた、転じてクズ作品
ってことは、廃品でアート作品をつくるアーティスト?
駄作しか量産できないラノベ作家みたいな人? みたいになってしまう
J・イジドアの告白 だと…電気羊の読者にはちょっと響きそうだが
これはこれで、いかにも一人称文体で1人の視点で出来事を追った湿っぽい私小説みたいだ
なんとか、4人主人公がいて、視点が切り替わったりして、スタイリッシュでスピード感があるんだよ
ということを端的に表せないものか? …無理?
846名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/22(日) 22:05:36.51ID:qKxvdkYs >>845は兎に角スタイリッシュって使ってみたかったんだろうな
847名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/23(月) 10:23:17.52ID:z3wU1Sxw848名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/23(月) 14:42:12.15ID:rXcH0OtF 最近は煽り荒らしを見ると石橋和歩容疑者の顔で再生されるので
…ああ、うんwってなる。
…ああ、うんwってなる。
849名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/24(火) 00:25:58.78ID:wHfqI9FS >>847
いやさ、別に煽りとかそんなんじゃ無くて、本気で何が言いたいのか理解出来ないので解説を宜しく
お願いします。
別に作者が後書きで事細かく解説とか書いてる訳じゃないでしょ?
貴方の独自解釈は尊重するけど、説明も無しに馬鹿呼ばわりは酷く無いんですか?
いやさ、別に煽りとかそんなんじゃ無くて、本気で何が言いたいのか理解出来ないので解説を宜しく
お願いします。
別に作者が後書きで事細かく解説とか書いてる訳じゃないでしょ?
貴方の独自解釈は尊重するけど、説明も無しに馬鹿呼ばわりは酷く無いんですか?
850名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/25(水) 00:26:20.33ID:Nlk8mWk6 今日新訳の「銀河の壺なおし」を読み終わったんだけど
最後の一行がサンリオ版とまるで違ってて茫然
英語の原文ではどうなってるんだろうか
どう訳すのが正しいんだろうか
どなたか英語の達者な方教えてプリーズ
最後の一行がサンリオ版とまるで違ってて茫然
英語の原文ではどうなってるんだろうか
どう訳すのが正しいんだろうか
どなたか英語の達者な方教えてプリーズ
851850
2017/10/25(水) 00:47:43.73ID:Nlk8mWk6 ごめんごめん
全部訳者あとがきに書いてあった
忘れてチョーダイ
全部訳者あとがきに書いてあった
忘れてチョーダイ
852名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/25(水) 20:21:59.89ID:9qIu7ZWe あの単語は確かに辞書を調べると対称的な2種の意味がある
ディックはわざとそういう言葉を使ったんだろうね
ディックはわざとそういう言葉を使ったんだろうね
853名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/25(水) 21:52:13.66ID:KZbMF5MC 両方に解釈できるように無理やり訳すとしたら
「とんでもない仕上がりだった」
みたいな感じか
それはそれでもやもやするからどっちかにしたほうがいいな。
「とんでもない仕上がりだった」
みたいな感じか
それはそれでもやもやするからどっちかにしたほうがいいな。
854名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/26(木) 21:09:49.10ID:qhE/frBj 普通は大森の解釈の方だろうなとは思うけどね
ストーリー的にはもの悲しいオチだが
ストーリー的にはもの悲しいオチだが
855名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/26(木) 23:09:28.75ID:JkJqMc/q 単純なドンパチ映画になってるようで見に行く気あがらんわ
856名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/27(金) 19:23:31.17ID:DbY8TGQ7 頼みます
ネタ晴らしは勘弁してください
ネタ晴らしは勘弁してください
857名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/29(日) 11:25:20.14ID:F+/BJcfX 少し
ユービック風味で良いと思う https://www.youtube.com/watch?v=7xBKrz0wdsM
ユービック風味で良いと思う https://www.youtube.com/watch?v=7xBKrz0wdsM
858名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/30(月) 01:18:54.44ID:HwVrXs1K 壺なおし読んだ
まんまヴァリスものを先取りする内容だった
まんまヴァリスものを先取りする内容だった
859名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/02(木) 14:31:02.60ID:l3TrDffv860名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 19:45:22.66ID:j+2eJFqk シミュラクラの表紙が来ている
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013716/
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013716/
861名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/11(土) 19:19:11.05ID:his27e4c ブレードランナー2049、前作以上にディック自身を強く意識した内容だと思った。
片方が死んでしまった男女の双生児のモチーフとか
アンドロイドの「妊娠」が状況を揺るがすストーリーとか。
ディックの作品には、
妄想を抱えた登場人物が自分の妄想こそは真実であることを発見する、とか
独我論的テーマとか
中二病的?プロットを持つものが少なくない。
この映画のプロットは、それを意識し、
あえて、その逆を行ってみせたものではないか、と。
それが、この映画なりのディックへの応答ではないか、と思った
片方が死んでしまった男女の双生児のモチーフとか
アンドロイドの「妊娠」が状況を揺るがすストーリーとか。
ディックの作品には、
妄想を抱えた登場人物が自分の妄想こそは真実であることを発見する、とか
独我論的テーマとか
中二病的?プロットを持つものが少なくない。
この映画のプロットは、それを意識し、
あえて、その逆を行ってみせたものではないか、と。
それが、この映画なりのディックへの応答ではないか、と思った
862名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/11(土) 19:41:02.79ID:OAa70YA5 アンドロイドの妊娠と言えばアミテージ・ザ・サードっつーアニメが昔ありまして…
最初の映画の時はエポックメイキングだったけどそのあと似たようなのがいっぱい出て
いつの間にか平凡な物になってたんだねえ…
最初の映画の時はエポックメイキングだったけどそのあと似たようなのがいっぱい出て
いつの間にか平凡な物になってたんだねえ…
863名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/11(土) 20:21:55.04ID:6bs6xgvM エリジウムって映画
予告編だけ見たらディックっぽいな
最後から二番目の真実そっくり
予告編だけ見たらディックっぽいな
最後から二番目の真実そっくり
864名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/12(日) 14:40:41.60ID:DdXqTPvw Kindleの早川書房セールは20日までであってます?
865名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/15(水) 01:29:33.75ID:ok7te5MQ >>861
恣意て言えば、この人の作品ってそのテーマのみだし。
後、精神病の患者を護送してた病院船が不時着して文明を創ってた話とかね。
一人、自分達が実は統失なんじゃって疑問を提起した男が地球のスパイにされて殺される。
今感知してる世界は本物なのか?偽物なのか?って疑問は中二より統失臭いと思う。
恣意て言えば、この人の作品ってそのテーマのみだし。
後、精神病の患者を護送してた病院船が不時着して文明を創ってた話とかね。
一人、自分達が実は統失なんじゃって疑問を提起した男が地球のスパイにされて殺される。
今感知してる世界は本物なのか?偽物なのか?って疑問は中二より統失臭いと思う。
866名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/15(水) 07:25:33.42ID:tuWO0QfU >>865
マホメットやジャンヌ・ダルクが統合失調症だったことに疑いの余地は無いと思うが、ディックもピンクの光の件あるから否定はできない。
普通は覚せい剤の副作用と考えるけど。
仮にLSDが人工的に統合失調症と同じ状態を作るクスリだと考えると、作品がLSDをテーマにしている以上、統合失調症っぽいのも宜なるかな。
マホメットやジャンヌ・ダルクが統合失調症だったことに疑いの余地は無いと思うが、ディックもピンクの光の件あるから否定はできない。
普通は覚せい剤の副作用と考えるけど。
仮にLSDが人工的に統合失調症と同じ状態を作るクスリだと考えると、作品がLSDをテーマにしている以上、統合失調症っぽいのも宜なるかな。
867名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/16(木) 21:21:47.28ID:nL87xQAh 毎月のように新刊が出るのは映画のおかげ
年が明けたら発刊が止まりソフト発売の時期にまた出るのかな
年が明けたら発刊が止まりソフト発売の時期にまた出るのかな
868名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/17(金) 00:32:36.89ID:vDeUFpku 統失の症状に仕事に集中できなかったり想像力が低下したり思考が貧困になったりってのがあるけど
共感性を大事にしてたんだしディックが糖質ってのは考えにくいような…
あと幻覚に関しては薬物摂ってた筈だからそれが原因かも?
あとLSDは統合失調症とは完全に別物であることは統失患者にLSD投与した実験で分かってた筈
まあ糖質と言うかは別としてディック個人としてもパラノイアであることは認めてたみたいだけど
共感性を大事にしてたんだしディックが糖質ってのは考えにくいような…
あと幻覚に関しては薬物摂ってた筈だからそれが原因かも?
あとLSDは統合失調症とは完全に別物であることは統失患者にLSD投与した実験で分かってた筈
まあ糖質と言うかは別としてディック個人としてもパラノイアであることは認めてたみたいだけど
869名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/17(金) 07:23:52.77ID:U5+khmEp >>868
> あとLSDは統合失調症とは完全に別物であることは統失患者にLSD投与した実験で分かってた筈
それは知らなかった。
統合失調症について、神様のお告げを聞くなど幻聴幻覚のある障害というイメージしか自分にはなかったし。
> あとLSDは統合失調症とは完全に別物であることは統失患者にLSD投与した実験で分かってた筈
それは知らなかった。
統合失調症について、神様のお告げを聞くなど幻聴幻覚のある障害というイメージしか自分にはなかったし。
870850
2017/11/18(土) 01:38:38.13ID:wDslEo0S 「妖精の王」をディズニーが映画にする話があったと思うんだけど
その後続報を聞かないな
その後続報を聞かないな
871名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/18(土) 08:03:02.77ID:7X2g3e9E >>869
最近では、統失って病気は風邪みたいな病気なんじゃって意見が多いですね。
つまり、ある程度共通の症状が現れる色んな病気の集合体って意味です。
それに、一卵性双生児の片割れが発病した場合のもう片方の発病率が約50%って明らかな
遺伝病なのに、保々原因遺伝子が特定されてないし。
最近では、統失って病気は風邪みたいな病気なんじゃって意見が多いですね。
つまり、ある程度共通の症状が現れる色んな病気の集合体って意味です。
それに、一卵性双生児の片割れが発病した場合のもう片方の発病率が約50%って明らかな
遺伝病なのに、保々原因遺伝子が特定されてないし。
872名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/18(土) 17:45:11.76ID:3Bc3c/7D >>871
Wikpedia見たら81%とか書いてあった。自閉症や発達障害もそれくらい。
自分の認識ではこれらは病気じゃなくて「障害」、色覚と同じで、単にそういう人もいるってだけの話。
サイコパスも遺伝だという説が有力だから、他人への共感の薄い人間への嫌悪を孕んだディックの小説は、将来的にヘイト文書と見なされ、文学的価値を否定されるようになるかも知れない。
Wikpedia見たら81%とか書いてあった。自閉症や発達障害もそれくらい。
自分の認識ではこれらは病気じゃなくて「障害」、色覚と同じで、単にそういう人もいるってだけの話。
サイコパスも遺伝だという説が有力だから、他人への共感の薄い人間への嫌悪を孕んだディックの小説は、将来的にヘイト文書と見なされ、文学的価値を否定されるようになるかも知れない。
873名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/19(日) 17:51:15.05ID:DzyvvyNb 障害者関連規制するとディック作品の割と多くががダメになりそうだな
アルファ系衛星の氏族たちとかドクターブラッドマネーとか
アルファ系衛星の氏族たちとかドクターブラッドマネーとか
874名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/19(日) 18:12:03.54ID:nA9oe/fm875名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/19(日) 18:20:42.74ID:ew9cJ+XL 表現狩りの時代をどう思うのか聞いてみたい
876名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/19(日) 21:53:15.45ID:+r/y09qZ 別に狩りの話をしているんじゃない。
例えば古代インドに低位カーストやアウトカーストへの嫌悪感を綴った「文学」があって、それが当時大受けしたとしても、カースト差別が否定的に扱われるようになった現代で、現代人が同じ感動を味わうのは無理なんじゃないの?って話。
例えば古代インドに低位カーストやアウトカーストへの嫌悪感を綴った「文学」があって、それが当時大受けしたとしても、カースト差別が否定的に扱われるようになった現代で、現代人が同じ感動を味わうのは無理なんじゃないの?って話。
877名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/19(日) 21:56:16.32ID:+r/y09qZ SFの場合だと優生学。
当時の人間は先進的な科学を語っているつもりで、後世の人間には嫌悪感を感じさせるものでしょう?
当時の人間は先進的な科学を語っているつもりで、後世の人間には嫌悪感を感じさせるものでしょう?
878名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/20(月) 09:07:55.84ID:TIecxqo+ そうだよな…
ハックスリーの『すばらしい新世界』なんか嫌悪感しか覚えないもんね
ハックスリーの『すばらしい新世界』なんか嫌悪感しか覚えないもんね
879名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/20(月) 09:12:55.88ID:h9Qw/Fx3 あれはむしろディストピアとして書かれたんじゃ無かったっけ…?
880名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/20(月) 10:23:47.97ID:RtWxPjTa ラヴクラフトはもろに現代の目から見れば人種差別的な嫌悪をベースに書いてるが今読んでもそれはそれとして面白いから、
必ずしも時代の経過による価値観の変化でダメになるとは限らないだろう
「同じ感動」ってことに関しては時代が変われば違うのが当たり前で、それぞれの時代で違う読み方をしても面白いのが名作・傑作だろう
シェイクスピアを現代のわれわれは400年前のイギリス人とは全然違う目で見てるわけだから
必ずしも時代の経過による価値観の変化でダメになるとは限らないだろう
「同じ感動」ってことに関しては時代が変われば違うのが当たり前で、それぞれの時代で違う読み方をしても面白いのが名作・傑作だろう
シェイクスピアを現代のわれわれは400年前のイギリス人とは全然違う目で見てるわけだから
881名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/20(月) 15:19:08.68ID:KzLLNGqx フィーストの「帝国の娘」*とか欧米人が考える
中世日本~中央アジア風の帝国が舞台で
男尊女卑の国で力のないヒロインが敵を陥れて名誉の自殺に追い込んだり
現代で書かれた『そういう世界設定』のファンタジーなわけで
ああいうのに世界が野蛮だ!というのもおかしいし、
こんな世界で生きる主人公には共感できない!ってわけでもなし。
*まったく同タイトルの日本人作家の小説ばかり検索にかかって驚いた。
最近は同名タイトル避けしないのか…
中世日本~中央アジア風の帝国が舞台で
男尊女卑の国で力のないヒロインが敵を陥れて名誉の自殺に追い込んだり
現代で書かれた『そういう世界設定』のファンタジーなわけで
ああいうのに世界が野蛮だ!というのもおかしいし、
こんな世界で生きる主人公には共感できない!ってわけでもなし。
*まったく同タイトルの日本人作家の小説ばかり検索にかかって驚いた。
最近は同名タイトル避けしないのか…
882名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/20(月) 18:15:21.85ID:45RR8Cgl >>880
> 必ずしも時代の経過による価値観の変化でダメになるとは限らないだろう
なるかも知れないと思っただけ。
電気羊で、他者への共感を欠いたアンドロイドの悲哀みたいなのも描かれているし。生き延びる可能性もある。
> 必ずしも時代の経過による価値観の変化でダメになるとは限らないだろう
なるかも知れないと思っただけ。
電気羊で、他者への共感を欠いたアンドロイドの悲哀みたいなのも描かれているし。生き延びる可能性もある。
883名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/22(水) 10:48:34.21ID:LXlYCuvO electric dreamがアマゾンプライムで1月12日配信開始
全10話のアンソロジー
全10話のアンソロジー
884名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/23(木) 03:31:00.36ID:cxH4lxXH >>880
まあ、ラブクラフトは精神分析すれば典型的なレイシストって話は有名ですよね。
古代ギリシャの賢人も、奴隷「当時は戦争の敗者が主な供給源だったらしい」の人権を認めない発言を
普通にしてますもんね。
アテネの富の源泉の一つ、銀鉱山も普通に奴隷を磨り潰したんだろうし。
まあ、ラブクラフトは精神分析すれば典型的なレイシストって話は有名ですよね。
古代ギリシャの賢人も、奴隷「当時は戦争の敗者が主な供給源だったらしい」の人権を認めない発言を
普通にしてますもんね。
アテネの富の源泉の一つ、銀鉱山も普通に奴隷を磨り潰したんだろうし。
885名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/23(木) 07:08:04.00ID:pf509/iY >>884
> 古代ギリシャの賢人も、奴隷「当時は戦争の敗者が主な供給源だったらしい」の人権を認めない発言を
> 普通にしてますもんね。
ちなみに、ヘレニズム時代のストア派、ローマ時代のキリスト教は奴隷階級にも訴求力を持つコンテンツだった。
ストア派はともかく、聖書がプラトンより読まれたのは、その文学性の故と捉えることもできる。
プラトンは優生学と全体主義の始祖だとして、現代の人権的な面では著しく問題のある作家なのだが、対話編はちゃんと迫力ある読めるものを書いているのはすごいと素直に思う。
> 古代ギリシャの賢人も、奴隷「当時は戦争の敗者が主な供給源だったらしい」の人権を認めない発言を
> 普通にしてますもんね。
ちなみに、ヘレニズム時代のストア派、ローマ時代のキリスト教は奴隷階級にも訴求力を持つコンテンツだった。
ストア派はともかく、聖書がプラトンより読まれたのは、その文学性の故と捉えることもできる。
プラトンは優生学と全体主義の始祖だとして、現代の人権的な面では著しく問題のある作家なのだが、対話編はちゃんと迫力ある読めるものを書いているのはすごいと素直に思う。
886名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/29(水) 13:50:49.11ID:evlDqJbY >>862
亀だけど
それオリジナルの日本版は逃げ延びた主人公とヒロインの姿を写したブレードランナー
劇場公開版風ラストで
アメリカ版は二人で逃げるところで終わる同ディレクターズカット版風ラストだったのが
確信犯的で笑えたw
つか優生学は進化論の誤用だからね
環境に適応したものが生き残る適者生存を優れたものが生き残ると誤読しとる
亀だけど
それオリジナルの日本版は逃げ延びた主人公とヒロインの姿を写したブレードランナー
劇場公開版風ラストで
アメリカ版は二人で逃げるところで終わる同ディレクターズカット版風ラストだったのが
確信犯的で笑えたw
つか優生学は進化論の誤用だからね
環境に適応したものが生き残る適者生存を優れたものが生き残ると誤読しとる
887名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/03(日) 22:50:12.13ID:x+W/xau2 ライズ民間警察機構って絶版なのかね?
アマゾンでは中古しか無い
アマゾンでは中古しか無い
888名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/04(月) 00:36:13.96ID:73XoXAw1 創元は毎年復刊フェアがあるので文字通り「絶版じゃなくて版元品切れなんだからね!」
「ライズ〜」はS-Fマガジンで早川から電書化という告知があったが
結局紙版が早川から出ているものしか電書化されていないようだ
ちな全作の版権が早川に移るという噂が出た後でも創元のフェアで復刊したディック作品はある
「ライズ〜」はS-Fマガジンで早川から電書化という告知があったが
結局紙版が早川から出ているものしか電書化されていないようだ
ちな全作の版権が早川に移るという噂が出た後でも創元のフェアで復刊したディック作品はある
889名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/04(月) 17:42:52.91ID:/afeL72+ テレポートされざるものは持ってるんだけど、ライズと読み比べた人います?
890名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/04(月) 19:23:43.91ID:cwbn9ZkM >>889
両方読んだけどライズのほうが滅茶苦茶な話になってるw
まだサンリオ版のが構成がしっかりしてる
どっちも主人公が植民星にテレポートされてからなんかあやふやな話になるが
中篇版「テレポートされざる者」はまだ未訳なんだな
両方読んだけどライズのほうが滅茶苦茶な話になってるw
まだサンリオ版のが構成がしっかりしてる
どっちも主人公が植民星にテレポートされてからなんかあやふやな話になるが
中篇版「テレポートされざる者」はまだ未訳なんだな
891名無しは無慈悲な夜の女王
2017/12/04(月) 23:20:48.14ID:Fp2z7w2j >>890
サンキュー!高いやつ買うことねえな
サンキュー!高いやつ買うことねえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 大阪阪急百貨店さん、今年もFF8みたいなクリスマスツリーを設置 [963243619]
- 丸亀製麺はなぜ香川県民に嫌われてしまったのか...
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
