次スレどうすんの?とか話振っといて自分で次スレ立てなかった991がいた前スレ
新・グレッグ・イーガンを語る PART02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403257437/
既刊リスト、過去ログは>>2以降
新・グレッグ・イーガンを語る Part03 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2015/11/12(木) 02:13:00.55281名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/04(水) 23:51:16.56ID:uZmcL8Ef >>280
孤高世界として遮断したのに、外部にも影響するようなでっかい規模の大変なことがまた起きるって匂わせて作品を締めくくっている、と読んだ。
遺伝子的に自分たちに降りかかる危機を察知するような描写があったと思う。
もちろん、みんなで協力して危機を回避できるだろう的なニュアンスを含んでいる。
そういう意味で「白熱光」は長編として上手くできてるなと思った。
孤高世界として遮断したのに、外部にも影響するようなでっかい規模の大変なことがまた起きるって匂わせて作品を締めくくっている、と読んだ。
遺伝子的に自分たちに降りかかる危機を察知するような描写があったと思う。
もちろん、みんなで協力して危機を回避できるだろう的なニュアンスを含んでいる。
そういう意味で「白熱光」は長編として上手くできてるなと思った。
282名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/05(木) 14:15:36.48ID:qcuudctt283名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/05(木) 17:57:58.43ID:Mnqsl9sX >>281
ディアスポラ時空ならそろそろ吹き飛ぶ頃か
ディアスポラ時空ならそろそろ吹き飛ぶ頃か
284名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/05(木) 23:32:43.45ID:JzArTWIo 山岸真がお亡くなりなってしまったら誰が翻訳するんだろ
中村融かな
中村融かな
285名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/06(金) 04:08:22.37ID:qwAPbgZo スタートレックもボケ猫が死んでから出なくなったよな。
あとがきにシャトナーの続きを出す予定って書いてあったのに… ('A`)ヴォエァ!
あとがきにシャトナーの続きを出す予定って書いてあったのに… ('A`)ヴォエァ!
286名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/11(水) 19:55:11.25ID:9HIVVisc 『TAP』が6月に河出から文庫化
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309464299/
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309464299/
287名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 00:37:55.18ID:g+/BHi3b TAPはけっこういい短編集だった…
しかし河出だからマイナー
しかし河出だからマイナー
288名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 21:10:48.92ID:2uukXi6R http://gregegan.customer.netspace.net.au/DICHRONAUTS/DICHRONAUTS.html
イーガンの次回作 "Dichronauts"。
Di(二つ) chrono (時間) -naut (-航士)。おそらく2+2次元の話。
https://twitter.com/itarex/status/730696947628003329
イーガンの次回作 "Dichronauts"。
Di(二つ) chrono (時間) -naut (-航士)。おそらく2+2次元の話。
https://twitter.com/itarex/status/730696947628003329
289名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/13(金) 22:51:47.58ID:g2Jduuf7 >>287
あんたTAP経由で思考を遠隔操作されてるんじゃないのか?
あんたTAP経由で思考を遠隔操作されてるんじゃないのか?
290名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/13(金) 23:34:30.82ID:vy6Lnzd/ 『TAP』って短編集の中では一番質が低いよなw
291名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/13(金) 23:47:04.85ID:MyTY+RNh でも俺はユージーンが好き
292名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/14(土) 00:00:15.47ID:z2uNz+LX 銀炎が好きだなぁ
293名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/14(土) 00:17:17.45ID:zb5Jkbw7 >>288
イーガンは『クロックワーク・ロケット』の末尾で、マックス・テグマークの述べる↓
http://i.imgur.com/ko0y3KF.png
「時間次元=0、空間次元=4」は「予測不可能」に対して宇宙の形が有限コンパクト多様体なら無問題と反駁したが、
さらに「時間次元=2、空間次元=2」に対しても続けるつもりか。
凄いなあ。
イーガンは『クロックワーク・ロケット』の末尾で、マックス・テグマークの述べる↓
http://i.imgur.com/ko0y3KF.png
「時間次元=0、空間次元=4」は「予測不可能」に対して宇宙の形が有限コンパクト多様体なら無問題と反駁したが、
さらに「時間次元=2、空間次元=2」に対しても続けるつもりか。
凄いなあ。
294名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/14(土) 10:04:02.24ID:pFpuq995 メイプル超合金のカズレーザーが、
ラジオで「グレッグ・イーガンとか読む」って言ってて驚いたわ。
ラジオで「グレッグ・イーガンとか読む」って言ってて驚いたわ。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/16(月) 07:09:11.90ID:jud9j/0k296名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/30(月) 16:16:50.28ID:OgaT1lj1 続編あくしろよ!
297名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 02:51:19.86ID:GonjJL6W ねえ、宇宙喪失って面白い?
というか他より読みやすいかな
というか他より読みやすいかな
298名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 03:23:16.63ID:/An6NmtW >>297
宇宙ヤバイ!
宇宙ヤバイ!
299名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 09:39:49.55ID:GqhvCPDE 祈りの海かしあわせの理由でならしてから長編にとりかかるのがいいんじゃないのか
何故なら長編は短編よりはイマイチだから
何故なら長編は短編よりはイマイチだから
300名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 09:54:18.12ID:lJiWQyTh 昔の長編はちょっととっつきにくいかもしれないね
宇宙消失ミステリーっぽい出だしなのにあっという間によくわからん世界に突入していくし
それも好きだけどねw
最近の長編は結構エンタメしてていいよね
宇宙消失ミステリーっぽい出だしなのにあっという間によくわからん世界に突入していくし
それも好きだけどねw
最近の長編は結構エンタメしてていいよね
301名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 21:17:38.96ID:D8eNj+gm クロックワークの続編はよ
302名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 22:20:09.21ID:R8PqF4cV 量子力学を勉強しておけとのこと
303名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 22:48:19.03ID:XOFqaLLq 自分は「宇宙消失」が長編では一番読みやすかったけどな
イーガン風ハードボイルドって感じ
イーガン風ハードボイルドって感じ
304名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/02(木) 17:39:02.48ID:LzEN1hxG 読みやすいのと面白いのとはまた違うからね
読みやすいけど単純すぎて面白くなかった
読みやすいけど単純すぎて面白くなかった
305名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/02(木) 17:55:14.51ID:fTYnQ381 あんな"単純すぎる話"があるか。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/04(土) 11:30:42.35ID:kepH/N38 ミステリーとして読もうとすると破綻してるな。
アシモフとは違うし
アシモフとは違うし
307名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 15:17:38.14ID:WGfVf728 ふと思ったんだがディアスポラの長炉って、作中で作ったワームホールを両端に置けば
無限に長い直線加速器にパワーアップできるよな
あの宇宙では素粒子ワームホールよりミクロな物理が探れるのかは知らんけど
無限に長い直線加速器にパワーアップできるよな
あの宇宙では素粒子ワームホールよりミクロな物理が探れるのかは知らんけど
308名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 15:34:19.30ID:Tky87OSa ワームホールくぐってる間加速してるか?
309名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 20:19:15.00ID:fBvRRNMv いやワームホール内で加速するわけじゃなくて
長炉の北極から南極まで通して加速した粒子を速度を持ったまま南極から北極までワープさせれば
南極からさらに延長して炉を建設しなくても炉の長さを実質的に長く出来るって意味です
長炉の北極から南極まで通して加速した粒子を速度を持ったまま南極から北極までワープさせれば
南極からさらに延長して炉を建設しなくても炉の長さを実質的に長く出来るって意味です
310名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/10(金) 19:54:06.16ID:Hm/1qlfN ヤバイ。ユージーン、ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。(以下略)
311名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 17:25:40.58ID:r4Wy6Ubw 『適切な愛』を初めて読んだときに、この話、数年前に国内の女性小説家のSF小説で読んだ話にそっくりだったので、
押入れを探しまくってみたが結局見つからなかった。あれは何だったんだろう?
押入れを探しまくってみたが結局見つからなかった。あれは何だったんだろう?
312名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 17:50:34.21ID:yE60Jc82 たぶんSFマガジン50周年記念号国内編に載ってたやつでは?
名前なんだっけ上田さゆりだっけ
名前なんだっけ上田さゆりだっけ
313名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 18:05:27.56ID:r4Wy6Ubw >>312
ありがとう。検索してみます。
ありがとう。検索してみます。
314名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 19:06:24.00ID:SbdcfDtd この作品のタイトルが知りたい! Part 11 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1432435182/
ここで聞いてみるといいかもよ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1432435182/
ここで聞いてみるといいかもよ
315名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 15:21:14.41ID:hbd2qo1j ふらっと本屋に立ち寄ったらTapの文庫版が売ってた!
316名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/16(木) 08:41:39.57ID:1S4+PjAe 最新の量子論まで勉強しちゃうと宇宙消失なんかは世界観わかりにくいよね
弱値とかいったん忘れろ
弱値とかいったん忘れろ
317名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/16(木) 17:09:36.68ID:KGtI4GKc 弱値ってただの統計量ですし。
318名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/16(木) 22:43:04.59ID:aS6MaDJO TAPとプランクダイブの電子書籍まだー?チソチソ
319名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/17(金) 00:00:49.43ID:9mesu9fY TAP、文庫が出るまで待てばよかったな。値段の割りにウンチ
320名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/17(金) 21:38:52.26ID:IiZsPmbK 『エターナル・フレイム(仮)』8月刊行かー。
321名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/17(金) 22:01:49.74ID:EQ/1ruRv 表題作の「TAP」も一度で終わらせるのはもったいない気がする
イーガンの探偵プロットがあんまり好きじゃないってのもある
イーガンの探偵プロットがあんまり好きじゃないってのもある
322名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/17(金) 22:05:25.03ID:gutN6gcr おっ8月か
323名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/17(金) 22:09:37.52ID:/VNuIBON エターナルフレームというとついバングルスの曲を思い出す
楽しみ
楽しみ
324名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/19(日) 16:18:26.15ID:nnICnGwV 今年中に3部作全部出るのかな?
325名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/19(日) 16:24:31.52ID:SMMky7Sd Eternal Flame って一巻でも言及されてた永久機関のことだろうけど、
二巻でもう出てくるのか。
てっきり最後で発見されるものだと思ってたが。
二巻でもう出てくるのか。
てっきり最後で発見されるものだと思ってたが。
326名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/21(火) 09:28:53.56ID:K6tqEGTD 一巻では<永遠の炎>と訳されていた。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/21(火) 14:31:19.70ID:SWytBjsJ じゃあ永遠の炎って題名でくるかも
328名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/21(火) 19:37:57.47ID:J8FrAi+O 永久に焔しく
329名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 21:48:01.37ID:R08Sa5WT 新☆ハヤカワ・SF・シリーズの第3期刊行予定ラインナップ更新きてた。
『エターナル・フレイム』『アロウズ・オブ・タイム』のカタカナ仮題ですね。
http://www.hayakawa-online.co.jp/html/page16.html
『エターナル・フレイム』『アロウズ・オブ・タイム』のカタカナ仮題ですね。
http://www.hayakawa-online.co.jp/html/page16.html
330名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 22:08:46.19ID:uABw/ouj まさかの同時発売?
331名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 23:44:48.39ID:R08Sa5WT 『エターナル・フレイム』は8月刊行予定だけど
『アロウズ・オブ・タイム』は未定だよ。
『アロウズ・オブ・タイム』は未定だよ。
332名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/23(木) 03:25:58.38ID:kv15fP5O ∧_∧
⊂(#・д・) あくしろよってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
⊂(#・д・) あくしろよってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
333名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/23(木) 11:49:25.91ID:Vw5VOssZ アロウズ・オブ・タイムは未定ですか
334名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 07:54:44.02ID:iIzpwvxN SFが読みたいでは、年内に出るように書いてあるが遅れそうな気がする。
335名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 14:15:23.76ID:bIQe8Gat TAP読んだんだけどなんか仏教に対する嫌悪を感じた。
オーストラリアでは仏教ってどんな感じで受容されてんのかね?
ニューエイジ系の一種みたいな感じなんだろうか。
オーストラリアでは仏教ってどんな感じで受容されてんのかね?
ニューエイジ系の一種みたいな感じなんだろうか。
336名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 14:50:52.07ID:P1Xzgkqv337名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 22:25:05.94ID:bIQe8Gat338名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 23:09:34.46ID:Fy0v8ezD 気のせいも気のせいだろ……
339名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/27(月) 09:59:24.75ID:dQIzC71h ある文章や行動に〜な裏があると感じるときって、大概は自分の偏見や思い込みを言ってるだけなんで気をつけよう
よく言う話だけど、「差別だ!」とすぐに火がつく人こそが差別持ちだからこそそんな発想になるのと同じ
よく言う話だけど、「差別だ!」とすぐに火がつく人こそが差別持ちだからこそそんな発想になるのと同じ
340名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/29(水) 14:30:22.87ID:37nb/2MJ イーガンっておもんないよな。
341名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/29(水) 16:33:34.41ID:PB1QtYPN イーガン読み切ると何でも読みきれそうな感じ
342名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 16:33:07.00ID:EQ/NOGnj イーガンって文章自体が面白くない人なの?
それとも訳者が悪いの?
それとも訳者が悪いの?
343名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 16:51:45.21ID:Oyh6ur8a いくらかネットで読める原文もあるし比べてみてはどうか
344名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 18:49:55.41ID:yfC7Y5HD あなたの価値ソフトとうまく同期が取れてないだけです
345名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 20:58:03.02ID:mxyOGyo2 イーガンの二次創作とかって誰か書いてない?
346名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 22:40:48.07ID:3z1S8v1s 「万物理論」読了。
これは苦行だったな。
一人称形式なのに主人公に感情移入しにくい。
邦題の「万物理論」も原題の「ディストレス」も違うんじゃないかという読後感。
「ステートレス」って題名だった方が最もしっくり来ると思ったが…
色々ぶち込んだせいで非常に散漫な作品になってしまってるようだ。
テーマを分けて整理して3つくらいの長編を書いたほうがよかったのではないかなあ。
これ「順列都市」と「ディアスポラ」の間の作品なんだな。
このあたりまでのイーガンは「クライマックスを派手に」という手法に縛られてる印象も改めて強くした。
また「ディアスポラ」までの散漫な感じと「白熱光」からのテーマを絞っている感じもあり、
二作の間にある邦訳されていない「Teranesia」「Schild’s Ladder」がどういう作品なのか気になるところ。
これは苦行だったな。
一人称形式なのに主人公に感情移入しにくい。
邦題の「万物理論」も原題の「ディストレス」も違うんじゃないかという読後感。
「ステートレス」って題名だった方が最もしっくり来ると思ったが…
色々ぶち込んだせいで非常に散漫な作品になってしまってるようだ。
テーマを分けて整理して3つくらいの長編を書いたほうがよかったのではないかなあ。
これ「順列都市」と「ディアスポラ」の間の作品なんだな。
このあたりまでのイーガンは「クライマックスを派手に」という手法に縛られてる印象も改めて強くした。
また「ディアスポラ」までの散漫な感じと「白熱光」からのテーマを絞っている感じもあり、
二作の間にある邦訳されていない「Teranesia」「Schild’s Ladder」がどういう作品なのか気になるところ。
347名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 23:10:31.13ID:4mLg5fVq >>346
テラネシアはすっきりまとまっていて、エンタメ小説としては断トツの出来だよ。
なぜこれがスキップされているのかは謎。
たぶんアイデアが物足りないからハードなのを求める既存のイーガンファンに
受けないのではないかと危懼してるんだと思うけど
個人的には万物理論とかいう糞駄作よりもずっとマシ
テラネシアはすっきりまとまっていて、エンタメ小説としては断トツの出来だよ。
なぜこれがスキップされているのかは謎。
たぶんアイデアが物足りないからハードなのを求める既存のイーガンファンに
受けないのではないかと危懼してるんだと思うけど
個人的には万物理論とかいう糞駄作よりもずっとマシ
348名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 00:24:47.08ID:2feIloJ/ 万物理論は時間が経ってから読み返すとけっこう面白い
俺も最初読んだときはなんだこの鼻糞はと思った
厚い割にこれといった事件が起きなくて、近未来社会の描写がダラダラ続くのが悪い気がする
現代を舞台にして半分の厚さにしたほうが良さそう
俺も最初読んだときはなんだこの鼻糞はと思った
厚い割にこれといった事件が起きなくて、近未来社会の描写がダラダラ続くのが悪い気がする
現代を舞台にして半分の厚さにしたほうが良さそう
349名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 01:10:47.98ID:+YcwX1ps >>347
「テラネシア」の翻訳権は創元にあった気が…
以前にどこかで刊行予定の記述を見たような。
それからずいぶん経っているから放置されてるのだろうか?
邦訳済みでのエンタメは「宇宙消失」かな。
文体を模索した結果、おれ長編の書き方よくわかんねーから「ハードボイルドミステリー」風でいってみるかってのが却ってよかったような。
「テラネシア」の翻訳権は創元にあった気が…
以前にどこかで刊行予定の記述を見たような。
それからずいぶん経っているから放置されてるのだろうか?
邦訳済みでのエンタメは「宇宙消失」かな。
文体を模索した結果、おれ長編の書き方よくわかんねーから「ハードボイルドミステリー」風でいってみるかってのが却ってよかったような。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 13:00:09.81ID:7yswgon2 いや万物理論を現代でやっちゃダメでしょ。
性転換技術が進んだ近未来で描くからこそ
アイデンティティーの拠り所ってテーマが
浮き彫りに出きるんでしょ?
というかそこ読めてないのか
性転換技術が進んだ近未来で描くからこそ
アイデンティティーの拠り所ってテーマが
浮き彫りに出きるんでしょ?
というかそこ読めてないのか
351名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 13:32:29.10ID:iB82gF8e 昔断念した万物理論を今読んだけど
色々比喩を介してまとまってる気がする
色々比喩を介してまとまってる気がする
352名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 19:02:50.40ID:EyRZF9Kz ワンの絨毯の「人間以外の知的生物が見つかれば、人間宇宙論を否定できる」ってのは、こういう解釈でいいのかな
アシュトン・ラバルは、偶然に進化が成功して人間のような複雑な知的生命体ができる可能性は限りなく小さいから、人間の意識がまずあって、その理由を後付けするために進化があったことになったと考えた方が単純であることを、人間宇宙論の根拠にしている
そこで、CZは人間の存在を説明するのに必要のない知的生物を見つけることで、進化によって偶然知的生物が生まれる可能性は十分あることを示そうとしている
アシュトン・ラバルは、偶然に進化が成功して人間のような複雑な知的生命体ができる可能性は限りなく小さいから、人間の意識がまずあって、その理由を後付けするために進化があったことになったと考えた方が単純であることを、人間宇宙論の根拠にしている
そこで、CZは人間の存在を説明するのに必要のない知的生物を見つけることで、進化によって偶然知的生物が生まれる可能性は十分あることを示そうとしている
353名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 23:17:18.97ID:ClS4fsVK354名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 00:03:22.97ID:txR/ZCGT355名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 02:09:56.59ID:5o31uaNM イーガンのファンはやっぱ理系が多いのか知らんが、
イーガンの社会派作品の評価辛い気がす。
『万物理論』や『ゼンデギ』もそれなりに好きなんだけどなあ…。
イーガンの社会派作品の評価辛い気がす。
『万物理論』や『ゼンデギ』もそれなりに好きなんだけどなあ…。
356名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 23:43:41.98ID:oUzBl28v >>355
自分は文系だけど「万物理論」は小説として上手くいっていないと思うよ。
中に書かれている社会的なテーマに対して関心があっても、それを表現する戦略に失敗してる感じだ。
「ゼンデギ」は小説としての方法も上手くいってると思う。
個人的には、イーガン自体は小説家としては、あまり上手い人ではないって印象で、SF作家としての着眼点や題材が優れている人という評価。
特に「万物理論」は省略が決定的に下手だし、物語を進行させる作家の都合によってキャラクターが振り回されてる不自然さの部分が気になった。
自分は文系だけど「万物理論」は小説として上手くいっていないと思うよ。
中に書かれている社会的なテーマに対して関心があっても、それを表現する戦略に失敗してる感じだ。
「ゼンデギ」は小説としての方法も上手くいってると思う。
個人的には、イーガン自体は小説家としては、あまり上手い人ではないって印象で、SF作家としての着眼点や題材が優れている人という評価。
特に「万物理論」は省略が決定的に下手だし、物語を進行させる作家の都合によってキャラクターが振り回されてる不自然さの部分が気になった。
357名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 23:48:38.67ID:hftHOe3X その点白熱光、ゼンデギ、クロックワークロケットはうまくいってると思った
白熱光、かなりエンタメだよね
白熱光、かなりエンタメだよね
358名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 23:52:41.36ID:cqMJ1wK6 ゼンデギもぶっちゃけ微妙。前半と後半がかみあってないし。
ノヴェラ2本の連作長編と思えば辛うじて許せる。
いずれにしろテーマのブレが少ない分、万物理論よりはマシ。
ノヴェラ2本の連作長編と思えば辛うじて許せる。
いずれにしろテーマのブレが少ない分、万物理論よりはマシ。
359名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 00:04:14.66ID:3U+Hjoep 万物理論はあまり小説書いたことがなくてアイデアで頭が満杯になってる人が
「とりあえず今書きたいことを全部入れちゃえ、えいっ」
という感じで構想も立てずに書きまくって無理やりオチをつけたけど
編集者がfダメ出しせずにそのまま出してしまいました、という感じの小説
「とりあえず今書きたいことを全部入れちゃえ、えいっ」
という感じで構想も立てずに書きまくって無理やりオチをつけたけど
編集者がfダメ出しせずにそのまま出してしまいました、という感じの小説
360名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 00:11:50.37ID:zOXOXTma えーゼンデギ好きだけどなぁ
若き日の話と壮年つーか晩年の突然の不幸と別れはリアルで身近に感じられた
…単に音楽の趣味が似てただけかもしれないw
若き日の話と壮年つーか晩年の突然の不幸と別れはリアルで身近に感じられた
…単に音楽の趣味が似てただけかもしれないw
361名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 01:41:53.05ID:kHJKB404 >>360
「ゼンデギ」は、主人公の望む形での科学的な決着が叶えられない壁をイーガンの得意分野としてしっかり描き、
親友に大切なものを委ねる/委ねないの葛藤は、得意分野ではないが上手く表現できてると思うよ。
かすかに切なさの余韻があるのもいい感じ。
さらに、作家的関心においてイスラム世界を部隊に設定した戦略も成功していると思う。
長編の中では「白熱光」が自分は最も好きかな。
理系的ゲーム要素ではない部分にも非常に魅力がある。
これも余韻の残し方が上手くて、長編小説として構成的にも完成度が高くて好きな作品だ。
イーガン作品の中で、作家的戦略が非常に上手くまとまってると思う。
「ゼンデギ」は、主人公の望む形での科学的な決着が叶えられない壁をイーガンの得意分野としてしっかり描き、
親友に大切なものを委ねる/委ねないの葛藤は、得意分野ではないが上手く表現できてると思うよ。
かすかに切なさの余韻があるのもいい感じ。
さらに、作家的関心においてイスラム世界を部隊に設定した戦略も成功していると思う。
長編の中では「白熱光」が自分は最も好きかな。
理系的ゲーム要素ではない部分にも非常に魅力がある。
これも余韻の残し方が上手くて、長編小説として構成的にも完成度が高くて好きな作品だ。
イーガン作品の中で、作家的戦略が非常に上手くまとまってると思う。
362名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 01:58:27.78ID:IJParR8k 万物理論、構成はゴチャついてるけどテーマから外れるような要素はないと思うけどな
最後に組み上げるビジョンに向けて、部品をひとつづつ紹介してる感じ
最後に組み上げるビジョンに向けて、部品をひとつづつ紹介してる感じ
363名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 09:47:23.12ID:NCDf8zP9 上手い小説家は一つ一つ部品紹介をするような書き方はしない
364名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 13:57:54.24ID:FNFNDpmJ それをイーガンの小説らしさという言い方もできると思うんだけど、例えば村上春樹が訳したらもっとちゃんとした文章になるみたいな話はないの?
365名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 14:05:27.97ID:g5dKIQoz >>364
村上春樹には翻訳どころか理解することもできないだろうから、無意味な仮定だ。
村上春樹には翻訳どころか理解することもできないだろうから、無意味な仮定だ。
366名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 16:45:50.89ID:FNFNDpmJ >>365
まあそうなんだけど仮にめちゃくちゃ文章うまいヤツが訳してもどうにもならないって事?
まあそうなんだけど仮にめちゃくちゃ文章うまいヤツが訳してもどうにもならないって事?
367名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 17:18:06.07ID:D1lgdJZi まぁ結局は今の翻訳者がいいだろうね
368名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 20:59:21.60ID:wiMeiq2s 難解な数学物理はともかく
イーガンって二重否定三重否定つかうの好きっぽいし、誰が訳しても一読して?な感じになる部分は残りそう
イーガンって二重否定三重否定つかうの好きっぽいし、誰が訳しても一読して?な感じになる部分は残りそう
369名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 21:38:27.42ID:Ppatn2sO イーガン面白いけど、活字苦手だから、朗読して欲しい。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 22:03:38.10ID:zOXOXTma イーガンはスミスやTMCは好きなのだろうか
371名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/20(水) 23:34:47.47ID:+hooy85e 次の解説はいろもの先生がやるようだ
372名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/21(木) 12:41:33.44ID:5GK+O4gV ん?イロモノ先生って?
筒井?
学魔?
筒井?
学魔?
373名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/22(金) 19:58:09.74ID:J8D/vJM6 エターナルフレイム アマゾンに登録されたな
374名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/23(土) 09:03:29.60ID:ff0GHUfc 中二っぽい
SFの黄金期か
SFの黄金期か
375名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 14:30:06.29ID:p/tZpZ0t 順列都市のトマス・リーマンって自分は死の淵を少し同期しただけで怯えてたのにTVCに送り込んだ
コピーにはチャンスを与えるとか言ってループする地獄の苦しみを与えるのって鬼じゃね
コピーにはチャンスを与えるとか言ってループする地獄の苦しみを与えるのって鬼じゃね
376名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 15:52:37.94ID:j50mPPCu あれは救済だと思うけどな。
377名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 19:25:22.69ID:MvxpK9XJ 俺はダメだけど無限の俺がいるなら大丈夫な俺がいるだろう的な
378名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/25(月) 00:52:39.81ID:XsQGLqZR クローンの殺人体験がループするのって地球側のトマスの意図したことだったのかな?
ヴァルハラで死ぬ→奇跡的に若く生まれ変わってTVCの屋敷で平穏に暮らす、くらいの体験を想定してたんじゃなかろか
ヴァルハラで死ぬ→奇跡的に若く生まれ変わってTVCの屋敷で平穏に暮らす、くらいの体験を想定してたんじゃなかろか
379名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 00:57:50.69ID:EX9512xp 儀式の手はずを整えたってあるから意図したものなんじゃないかな
偶然ループがはじまって苦悩の末救済されたって展開をイーガンが書くとも思えないし
偶然ループがはじまって苦悩の末救済されたって展開をイーガンが書くとも思えないし
380名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/08(月) 12:10:42.68ID:753BH+09 新刊まだかよ、あくしろよ、ダボが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【高市 船橋】 今、船橋がヤバい。 ロト6・2.4億円 →MEGA BIG・12億円 →ハロウィンジャンボ・5億円。 11日間で計20億円 😱 [485983549]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 石破「アメリカに勝てるわけないと誰もが知っていたのに、それでも戦いを選んだ。怖くないですか?今の日本は大丈夫なんですか」ウヨ [237216734]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 高市内閣、裏金ビュンビュンで草 [834922174]
