新・グレッグ・イーガンを語る Part03 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2015/11/12(木) 02:13:00.55
次スレどうすんの?とか話振っといて自分で次スレ立てなかった991がいた前スレ

新・グレッグ・イーガンを語る PART02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403257437/
既刊リスト、過去ログは>>2以降
2016/12/13(火) 20:24:48.69ID:jk/mT535
>>618
> 遠い過去でしかない故郷の惑星に滅亡から価値あるかが議論となっている。

何言っているのか分からん
2016/12/13(火) 20:59:48.73ID:G8vEE/Tc
滅亡から「救う」価値があるか、じゃなかろうか
2016/12/13(火) 21:06:27.69ID:GPLC+x35
直交じゃなかったっけ?
2016/12/13(火) 21:13:58.88ID:jk/mT535
長編3部作物って、第1作で挫折したら苦行。
なぜなら、その後 数年は他の話が読めないから。
2016/12/13(火) 23:24:44.55ID:GPLC+x35
アイデアがうかばないんじゃ?
2016/12/14(水) 08:27:18.23ID:DeDpGewL
いつでるん?2月まで待てねえ
2016/12/14(水) 08:31:55.92ID:DeDpGewL
エターナルフレイムってEMドライブみたいなもんなんかな。
2016/12/16(金) 20:36:53.85ID:OFo8w67v
>>619
救うが抜けてるんだろうな
2016/12/17(土) 07:52:38.71ID:g+KvL9FJ
「爆発の三つの欠片」の帯。
2016/12/23(金) 07:15:42.88ID:+l5UmHAJ
正月帰省用にイーガン風味の短編をサッサと紹介しやがれダボが!間に合わなくなっても知らんぞ!でございます。
2016/12/23(金) 13:44:48.25ID:/JcealGi
30日まで仕事のおれにその口の聞き方するやつに教えてやるもんか
2016/12/23(金) 17:23:54.07ID:KIVij1ic
>>628
イーガン風味ってだけでも思い当たるものがないのに、その上短編という条件付き
2016/12/23(金) 17:33:48.32ID:KIVij1ic
単に最先端の尖がったイカス硬派な面白SF小説教えてって言えば名前を幾つか挙げられるが
イーガン風味って何を指して言ってんのかも解らんし同じ質問を何度もこのスレで見ているし
いい加減イラっとくるな
何を指してイーガンっぽいっていってんだ?
2016/12/23(金) 17:37:48.62ID:uccIJdUB
医療用蛆虫が出てくればイーガンっぽいということで
2016/12/23(金) 17:39:45.46ID:KIVij1ic
>>632
すまん
全く思い浮かばんわ
2016/12/23(金) 17:46:48.90ID:uccIJdUB
他に思い付かんからつまりもっともイーガンらしい要素じゃねっていうネタ
2016/12/23(金) 18:03:21.17ID:CJwE4TUt
○○風のって表現は、読む価値のない作品を教えてくれみたいな印象があるな。
イーガンの影響を受けた傑作があったとしたら、イーガンの名前ではなくその作家の名前を記憶するんじゃないかな。
2016/12/23(金) 18:16:23.42ID:J6g8IM8U
イーガンが出てきたころはジョン・ヴァーリィっぽいと思ったな
ジェンダーフリー世界とか自己認識テーマとか特に
ネタもハードSF寄りで、当時としては独創性も高かったと思う
ただ終盤でありきたりな恋愛ものみたいになることが多くて、そこがガッカリだった
2016/12/23(金) 18:33:48.67ID:nwCzhJ2H
ヴァーリィはなんか自由になった世界で不自由してる人ばっかりで
鬱々としてて全短編買ってるけどなかなか読み進まない。
読後感重い
2016/12/25(日) 09:12:43.79ID:X3UGAl+K
どうでもイーガン
2016/12/25(日) 22:47:51.46ID:9HQJifEB
ピーター・ワッツ
2016/12/27(火) 13:17:55.18ID:3tsuY0m0
ワッツは続編が出るな

ジョンCライトなかなか翻訳してくれないなあ、ゴールデンエイジは物凄く面白かったのに
2016/12/28(水) 04:29:40.74ID:x6vbKVBm
ゴールデン・エイジは良かったな。
超技術世界なんだが金を失って困窮したり、論理的に倫理戦を行ったり面白かった。
2016/12/29(木) 17:41:50.08ID:C72G8TmC
イーガンが読みてえーーー
2016/12/29(木) 23:05:24.71ID:KsD3289k
まどマギのソウルジェムって
移相夢のなしで《宝石》になるってことか
2016/12/31(土) 03:49:24.86ID:b5eVmWSY
チャンのスレってないの?
2016/12/31(土) 06:48:30.30ID:tKJq8crF
落ちてるか…【あなたの人生の物語】とか入ったのが以前あったはずだが
2016/12/31(土) 08:09:55.54ID:Rkyekk9m
かなり前に落ちたっぽい
2016/12/31(土) 11:55:38.67ID:miya8Qdc
メッセージ(Arrival)公開されたら映画スレで話ができるな
2016/12/31(土) 18:45:58.71ID:b5eVmWSY
>>647
異星人の文字が映像で見られるのか、すげえな!
2017/01/01(日) 00:19:06.73ID:0iPkP9kc
チャンは本人がでしゃばりなのが好きではない。それに比べてイーガンの奥ゆかしさよw
2017/01/02(月) 17:01:16.78ID:InPxb8i3
塵理論というのはオカルトなマジキチ妄想ですか? 随分と無理のある論理ですが。
2017/01/02(月) 17:14:28.97ID:Ah2KnFCg
塵理論はボルツマン脳仮説の亜種だぞ。
2017/01/03(火) 13:53:41.59ID:4e3rvl55
総重量 500トンの「手作りの島」を創り上げて自給自足&踊りながら暮らす - Gigazine
https://gigazine.net/amp/20170101-homemade-island

ステートレスには遠いけれども
2017/01/03(火) 14:47:55.43ID:SfWqcKjy
唯我論者国家だな。
2017/01/03(火) 16:47:53.49ID:+FsvSGyw
直交三部作が難しくて、長くて読みにくいので第1部で挫折したけど、続きが気になる。

誰かのあらすじやネタバレを読んで分かった気になろう!

満たされない ← いまココ
2017/01/03(火) 17:03:58.48ID:s0GQkmLV
ネタバレ知ってる今読めば前より理解出来るから満足出来るかもよ
2017/01/03(火) 18:04:15.20ID:kvy5ffUb
直交はネタバレされても面白い。そもそもネタバレが理解できたのかという問題がある。
2017/01/04(水) 18:33:44.12ID:o2yd1b12
>>654
> 誰かのあらすじやネタバレを読んで分かった気になろう!

詳しく紹介しているサイトなんてないから、分かった気にすらなれまい。
そもそもちゃんと理解している人はどのくらい存在するのだろうか。
みんな実は結構なよく分からないまま読んでいる…に決まっている!

コレはここだけの話だけど、落ち着いて聞いて欲しい…
実はイーガン自身、結構よく分からないまま書い…(以下略)

http://i.imgur.com/W8PJkq5.jpg
2017/01/04(水) 20:20:33.07ID:suVEM8BX
わからなかったら書けないだろあれ
量力くらいわかれよ
2017/01/04(水) 21:18:45.22ID:sVm+5OL3
これ続き読むとトンデモ理論ってことがわかる。
2017/01/05(木) 00:29:00.88ID:6y3OyUlk
d.hatena.ne.jp/ita/touch/searchdiary?word=%2A%5BSF%5D
ちゃんと解説してるのっていつもの人くらい?
2017/01/09(月) 22:00:54.88ID:8x2hODCb
どこ読んだんだ
ttps://twitter.com/takap49/status/817990874026024960
2017/01/11(水) 00:46:34.11ID:8ds6AeDV
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013451/date_2017_02/
アロウズ・オブ・タイム
著 グレッグ・イーガン
訳 山岸 真
訳 中村 融
ISBN 9784153350311
価格:2,484 円(税込)
刊行日:2017/02/23

現代最高のSF作家イーガンの〈直交〉三部作、完結篇
技術を発展させた〈孤絶〉内では、ようやく故郷の惑星を滅亡から救う目星がついた。
だが、誰も見たことのない母星に、危険を冒して戻る必要はないのではと意見する者も増えている。
その中で、未来からの通信を受け取る装置の建設計画が開始されるのだが……。
2017/01/11(水) 08:29:37.67ID:zuBsmFLO
順調に値上がりしてるな。ページ数も多そう。
2017/01/12(木) 12:35:42.53ID:lo3VAe3b
足元見られてるのか、脱落者の分も負担してくれって意味なのか
2017/01/12(木) 21:07:21.23ID:FamOm1UP
3部作とか4部作とかって、だいたいページ数増えていかない?
2017/01/13(金) 04:05:28.01ID:OTdNpHKz
短編を要求する!
2017/01/13(金) 22:00:09.75ID:TctOEfmm
2000円以上だと早川オンラインの送料無料になるんだが、アマゾンとどっちが早いかな。
2017/01/13(金) 22:26:48.43ID:h6JJDYcg
早川がkonozamaより早いことは無いだろう
2017/01/13(金) 23:16:19.56ID:TctOEfmm
まじかよ。版元だぜ。
じゃあお前アマゾンで注文してみろよ。おれ早川オンラインで買うから。
2017/01/13(金) 23:19:14.49ID:C7e2vPVs
配送屋が可哀想だから書店で買いなよ
2017/01/13(金) 23:32:06.93ID:h6JJDYcg
まあ元から例によってアマゾンで予約するつもりだったからするけど。
2017/01/14(土) 00:07:23.35ID:jwq4rYy0
職場の近くに大きな書店がないのだよ。
2017/01/14(土) 20:20:52.06ID:5DaWWL5H
>>660
ttp://shironetsu.hatenadiary.com/entry/2016/08/30/191553
2017/01/14(土) 21:18:17.88ID:jwq4rYy0
なるほど!


わからん。
2017/01/14(土) 23:48:14.72ID:bN+h2fLT
>>673
うむ、分からんがよくやった!
2017/01/21(土) 12:29:49.38ID:UWtPrlsB
まぁkindleでセールになるまで待つけどな
最低でも30%還元
2017/01/26(木) 08:28:20.53ID:HyzG+o2p
太平洋に浮かぶ革命的な「人工都市」を計画 政府の法や税金に縛られないユートピア
http://gogotsu.com/archives/25743

【簡単に説明すると】
・太平洋に浮かぶ人工島を計画
・フランス領ポリネシアと覚書を締結
・Paypal創業者であるピーター・シールも後援
2017/01/26(木) 12:41:16.10ID:fxP3y5Mx
オリュンポスか?
2017/01/27(金) 23:35:31.62ID:DJK0Lcsc
ステートレスの原形か
2017/01/28(土) 05:03:14.83ID:4L++LzZ2
人間に波動関数を収束させる「特殊能力」があるって設定が気に入らないから『宇宙消失』は
昔読んでからずっと読み返すことも無かったが、ひょんなことで買い直してまた読んでみたら糞面白かった。
探偵活動や《アンサンブル》に就職してからのあれこれ、サッパリ忘れてたが見所多かったんだな。
流石イーガン。
681名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/03(金) 16:27:58.96ID:BBQ/e0h9
http://video.fc2.com/content/20170203tY20e6dA
2017/02/03(金) 22:00:30.52ID:9sbScuw/
>>681
グロ
2017/02/05(日) 18:16:11.79ID:QV/DG6kn
ひとりっ子読んだんだけど、疑問が一つ
ヘレンの決断は分岐しないって意味わからんのだが
周りの人が無数に分岐している以上、そこにいる無数のヘレンの行動も変わってるんじゃないのか
2017/02/05(日) 20:50:39.55ID:QV/DG6kn
答えてほしのあき
2017/02/06(月) 00:17:13.22ID:/0ZfQJW+
まずはうp。話はそれからだ
2017/02/06(月) 10:03:09.79ID:pQkqXKsQ
>>683
周りの人が原因で分岐することはあっても、彼女自身が原因で分岐することはない、ということだと思う。
2017/02/06(月) 12:04:19.54ID:C64fS4Bx
明確な解答は無いんじゃない?理系にまるっきり疎い俺が言うのもなんだけど。

ゼンデギは英語のオーディオブックと同時で読んで読み終わりそう。親子愛の描き方、絶妙すぎる。買ってよかったです
2017/02/06(月) 12:10:55.06ID:7rpNeIzP
ヘレンは死ぬほど古典的に作られてて、超デコヒーレント体質なんだっけ。
2017/02/06(月) 12:49:11.45ID:6Vz30cs3
>>687
いくらフィクションとは言え、この物語の主旨を根底から覆す矛盾を、作者が無視してるとは思えないんだよなぁ・・・
でもネットで書評見ても、誰も言及してないから、私が誤解してる点があるのかましれない
2017/02/06(月) 20:02:39.27ID:ickvyMd0
>>683
もし仮に周りからの情報が全く同じであれば、必ず同じ選択をするって信じられる。
それによって、ある決断が迫られた時に、どっちを選んでも結局反対の選択をした自分がそれぞれの世界に分岐するだけなんだから、決断自体が意味はない、みたいな葛藤をしなくて済む。
それに意味があるのかどうかは分からないけど。
2017/02/06(月) 23:16:04.74ID:CCPdrOO0
>>690
なるほどなるほど
納得いった
ありがとうございます
2017/02/06(月) 23:57:51.23ID:XLnxdtIP
絶対分岐しないから、分岐した別の自分に対する自責を感じない。
幸福な立場の自分は、不幸の側に分岐した自分に負い目を感じる必要はない。
なぜならそれは存在しないから。

他者の分岐によって複数の彼女が存在するとしても、その複数に責任があるのは、分岐した他者であって彼女自身ではないって理屈のような気がする。
>>690さんのいう「どっちを選んでも結局反対の選択をした自分がそれぞれの世界に分岐する」という現象は彼女においては一切ない、と私は読んだ。
両親の悩みが、自分が幸福な一方で、不幸な方に分岐した自分への自責の念じゃなかったかな。

この自責に悩む必要がないというのは素晴らしいこと、と思っていたら、幸福側に分岐すら出来ず不幸な目に遭っちゃった、みたいな。

手元に本書がないので記憶だけで書いてる。
他の作品と混同してたらごめん。
2017/02/07(火) 01:42:44.31ID:+sio1als
外部からの入力はあり得る全てのパターン有るし、
それに対するヘレンの行動に対する反応もあり得る全てのパターン有るし、
どっちにしろ死ぬほど分岐するからあまり意味ないな。
2017/02/07(火) 02:13:00.19ID:X2g6/TWk
たぶんきぶんの問題
2017/02/07(火) 10:16:31.66ID:Ieh6yn/8
>>693
後者が一パターンしかないことを保証したのがデルフトケージ
2017/02/07(火) 22:06:57.67ID:61fu048L
>>695
そういうことですよね
2017/02/09(木) 20:52:20.39ID:dngv1lEi
> 『SFが読みたい! 2017年版』より今年の予定
> グレッグ・イーガン『シルトの梯子(仮)』

来た!
698名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/09(木) 21:49:32.70ID:dhQj26SP
まじ?創元から?山岸さん飛ばしてるな
2017/02/09(木) 22:21:13.01ID:pJ3t6R5D
短編集を要求する!
2017/02/09(木) 23:04:08.37ID:dhQj26SP
短編で面白い奴はほぼ訳し終わってるか、本出せるほど弾がないんじゃ。凡作でも読みテーんだよ、というのは同意
2017/02/10(金) 00:48:55.69ID:JfJ3ULX/
http://www.gregegan.net/BIBLIOGRAPHY/Bibliography.html

>Schild's Ladder [p]
>Hayakawa (Japanese translation)

早川らしい。創元さんはTeranesia頑張って!
2017/02/10(金) 00:52:41.09ID:EcIU4Z5n
あ、創元はテラネシアか。10年くらい前に山岸さんの予定表にテラネシアが入ってた気がするけど、なんかあって頓挫したのかな。仕掛り中の原稿とかあるのなら不幸なことだな。
2017/02/10(金) 01:05:00.26ID:t5ENuRls
Schild's Ladder って物理用語かな? 検索したが分からんちんちん。
2017/02/10(金) 01:42:41.33ID:3Jmf7M4z
シルトの梯子って、曲がった空間の中で曲線の平行移動を構成する手法のことだよ。
2017/02/10(金) 10:13:07.61ID:KmP/gHvo
早川はできる子
創元はできない子
2017/02/10(金) 18:35:12.10ID:3Jmf7M4z
『シルトの梯子』は年末らしい。
2017/02/10(金) 20:13:02.27ID:fKO/eBwH
>>704
なるほど、次は一般相対性理論ネタか。
これは、急いでリーマン幾何学を勉強しなければ。
2017/02/10(金) 22:14:22.77ID:EcIU4Z5n
テラネシアはSFネタよりも人間ドラマに重点が置かれているみたいね。英語読めないから、邦訳出たら無条件で買うのになー、創元さんよ。
2017/02/10(金) 22:26:19.24ID:EcIU4Z5n
これ3月の新刊らしい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MV3SUNB/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&;btkr=1
https://mobile.twitter.com/itarex/status/730696947628003329
早く邦訳出ないかな。
2017/02/10(金) 22:28:04.79ID:2VR6Tqlx
> Kindle 価格: ¥ 499
安っ
711名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/14(火) 17:57:49.58ID:57vn4XdQ
アルケニモンの勝ち
アルケニモンの勝利
アルケニモンの大勝利
アルケニモンの完全勝利
アルケニモンの圧勝
アルケニモンの楽勝
アルケニモンの優勝
アルケニモンの連勝
アルケニモンの必勝
アルケニモンの完勝
アルケニモンの全勝
アルケニモンの奇勝
アルケニモン最高
アルケニモン最強
アルケニモン無敵
アルケニモン無双
アルケニモン至高
アルケニモン至福
アルケニモン極上
アルケニモン一位
アルケニモン一番
アルケニモン一等賞
アルケニモンNo.1
アルケニモン満員御礼
アルケニモン商売繁盛
アルケニモン一攫千金
アルケニモン千客万来
2017/02/17(金) 00:38:37.53ID:tzdEkLwV
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
2017/02/22(水) 20:01:51.27ID:1+dsOQyV
アロウズ・オブ・タイム明日やんけ 全然盛り上がってねーな
2017/02/22(水) 20:14:00.03ID:QArfTgWd
さ、三部作が全部訳されるまで寝かせてただけだから
2017/02/22(水) 20:33:15.13ID:iISXYXey
お、明日か
忘れてたわありがとう
2017/02/22(水) 20:57:49.77ID:q+NrIiaS
amazonからまだ発送メール来てないし
2017/02/22(水) 21:08:55.93ID:CneGXS7g
エターナルフレイムは話はともかく、細かい理論は追いきれんかった。
後書きでも最難関とか書かれてたが。

物理専攻の人とかは逆に特に楽しめる巻だったのかな。
2017/02/22(水) 23:42:11.40ID:1+dsOQyV
Kindleは28日じゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況