次スレどうすんの?とか話振っといて自分で次スレ立てなかった991がいた前スレ
新・グレッグ・イーガンを語る PART02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403257437/
既刊リスト、過去ログは>>2以降
新・グレッグ・イーガンを語る Part03 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2015/11/12(木) 02:13:00.55726名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 20:53:39.89ID:qXF7R73J こんなとこで言うことでもないけど
コンビニ受け取りにしたらしたで今度はそっちへの皺寄せがな……
コンビニなんてただでさえ狭いバックヤードにギリギリの人員で回してるのに
役所並みのサービス要求されててかわいそうよ
コンビニ受け取りにしたらしたで今度はそっちへの皺寄せがな……
コンビニなんてただでさえ狭いバックヤードにギリギリの人員で回してるのに
役所並みのサービス要求されててかわいそうよ
727名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 22:01:08.24ID:/nnc1cpI コンビニの無人化が急がれるな。
728名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 22:05:26.36ID:jfRWBMGJ ・コンビニの無人化
・宅配の無人化
・翻訳の無人化
・作家の無人化
・読者の無人化
これで誰も苦しまない理想郷が実現する
・宅配の無人化
・翻訳の無人化
・作家の無人化
・読者の無人化
これで誰も苦しまない理想郷が実現する
729名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 22:14:16.47ID:4b7qC1so アメリカで無人コンビニのテストしてるのがアマゾン
ふりだしにもどる
ふりだしにもどる
730名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 22:17:50.35ID:iIe/ukjS 無人化したら、北斗の拳のモヒカンみたいな奴らをどうやって防ぐん?
731名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/24(金) 23:19:26.77ID:AST0qINq マシンガンも無人化するんでしょ
732名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 05:39:35.41ID:am09K+hT 『白熱光』を読んでしまったので、あとはOrthogonal三部作に突入するしかないのか(震
いずれ渡らなければならぬ宇宙だが・・・・・
いずれ渡らなければならぬ宇宙だが・・・・・
733名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 10:24:07.67ID:Dzpcq4Np734名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 10:35:32.95ID:H7h6piaH 直交三部作は、語られてる理論が、現実の理論のこの用語にあたる、くらいは読みながら
だいたい分かるんだけど、実際のその理論展開自体はいまいち理解して読めない部分も多かった。
スレ住民的にはその辺きっちりかっちり理解しつつ楽しめてる感じ?
だいたい分かるんだけど、実際のその理論展開自体はいまいち理解して読めない部分も多かった。
スレ住民的にはその辺きっちりかっちり理解しつつ楽しめてる感じ?
735名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 10:56:55.06ID:dyZS6i8z >>734
自分の場合は、ほとんど判っていないと思うし勘違いして理解してる部分も多いと思う。
研究とは何段ものステップを踏む地道な努力の積み重ねって程度の理解だ。
ただ、イーガンの場合はハードSFと銘打たれていても人間臭い部分が強いっていうのが面白い。
直交星団にしても生物学的なしくみにしても、逃れようのない運命に対して何を思うか、みたいな。
「エターナル・フレイム」を今、2/3くらい読んだところ。
「クロックワーク」の時と比べると読み進めるペースが格段に遅くなってるな。
長編に限ると、個人的には「白熱光」が好きで、「万物理論」にはまったくノレなかった。
自分の場合は、ほとんど判っていないと思うし勘違いして理解してる部分も多いと思う。
研究とは何段ものステップを踏む地道な努力の積み重ねって程度の理解だ。
ただ、イーガンの場合はハードSFと銘打たれていても人間臭い部分が強いっていうのが面白い。
直交星団にしても生物学的なしくみにしても、逃れようのない運命に対して何を思うか、みたいな。
「エターナル・フレイム」を今、2/3くらい読んだところ。
「クロックワーク」の時と比べると読み進めるペースが格段に遅くなってるな。
長編に限ると、個人的には「白熱光」が好きで、「万物理論」にはまったくノレなかった。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 11:39:32.55ID:H7h6piaH >>735
白熱光いいよね
> 研究とは何段ものステップを踏む
作品中で繰り返される、それっぽい数学を探す→理論に落とす→実証実験というステップの、
「それっぽい数学を探す」という部分が、きっと現実の理論物理学でもそういうやり方で研究してるんだろうなぁと思ってちょっと納得して、
でもよく考えてみると日常的に仕組みや理由を考えるときの手順もだいたい同じだと気付いてもう一度納得した。
白熱光いいよね
> 研究とは何段ものステップを踏む
作品中で繰り返される、それっぽい数学を探す→理論に落とす→実証実験というステップの、
「それっぽい数学を探す」という部分が、きっと現実の理論物理学でもそういうやり方で研究してるんだろうなぁと思ってちょっと納得して、
でもよく考えてみると日常的に仕組みや理由を考えるときの手順もだいたい同じだと気付いてもう一度納得した。
737名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 11:48:08.55ID:+hC1m5kF そもそも「直交」自体がよくわからねぇ
738名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 12:04:46.68ID:oq7yTO3v 俺もだ。しっかり理解したいんだが、相当勉強しないと無理だろうな。
でも直交はストーリーもかなり面白いと思う。
でも直交はストーリーもかなり面白いと思う。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 12:06:04.61ID:oq7yTO3v イーガンの新刊は大きな書店なら絶対平積みになってるよ。SFでは売れてる方だろ。
740名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 12:11:11.48ID:Dzpcq4Np >>737
慣性系間の座標変換が、現実世界のローレンツ変換ではなく、直交変換になっている、というのが肝。
慣性系間の座標変換が、現実世界のローレンツ変換ではなく、直交変換になっている、というのが肝。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 12:16:28.02ID:oq7yTO3v >>740
それはわかる。ローレンツ変換式の時間軸が虚数じゃなくて実数になってんだろ。それによって物理現象や相対論がどうなるかがわからん。
それはわかる。ローレンツ変換式の時間軸が虚数じゃなくて実数になってんだろ。それによって物理現象や相対論がどうなるかがわからん。
742名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 13:02:46.60ID:kYEzmdnm 『ILC/TOHOKU』の出荷メールが来たのに『アロウズ・オブ・タイム』のステータスは「本日出荷予定」……
konozamaェ……
konozamaェ……
743名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 13:59:48.80ID:iIW2VSu5 すでに序盤でつまづく。ステーションてなんだっけ?
744名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 20:22:07.99ID:MDnP04uj 2作目と3作目の間に造られたものなんでは。
「物体」の調査拠点?
「物体」の調査拠点?
745名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 20:28:16.91ID:mxO4ZI+N イーガン読者の科学知識レベルはどれくらいなのかな
トポロジーとか一般相対性理論となるともう一般教養を超えてると思うんだが
トポロジーとか一般相対性理論となるともう一般教養を超えてると思うんだが
746名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 21:46:29.03ID:r2VGgI9d イーガンの新刊って、直行のラスト? それとも別のやつかな?
747名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 22:19:52.77ID:LSDD6fr7 古い話で恐縮ですが
『順列都市』の「塵理論」が
わかり
ません
『順列都市』の「塵理論」が
わかり
ません
748名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 22:35:35.07ID:cTTiGNnJ 漫画本を画像データにする
各ページは数字の並びとして表現できる(例えば1ページ一万桁ぶんとする)
円周率のような無限に続く数字の中には、どこかの一万桁にこのデータと全く同じものがあるはず
他のページもどこかにあるはず。
ページごとのデータが別々の位置にあるとしても、それを抜き出して並び替えれば元の本と同じデータにできる。
あれ、円周率の中に漫画本のデータが全部入ってることになるぞ……
もし人間の意識をデータ化して実行できるとすれば、一瞬一瞬の状態もコンピュータのメモリの中の数値の羅列として表現できる。
あれ、人間の意識も全部円周率の中に入ってるぞ……。
各ページは数字の並びとして表現できる(例えば1ページ一万桁ぶんとする)
円周率のような無限に続く数字の中には、どこかの一万桁にこのデータと全く同じものがあるはず
他のページもどこかにあるはず。
ページごとのデータが別々の位置にあるとしても、それを抜き出して並び替えれば元の本と同じデータにできる。
あれ、円周率の中に漫画本のデータが全部入ってることになるぞ……
もし人間の意識をデータ化して実行できるとすれば、一瞬一瞬の状態もコンピュータのメモリの中の数値の羅列として表現できる。
あれ、人間の意識も全部円周率の中に入ってるぞ……。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 22:59:52.15ID:LSDD6fr7 >>748
ポール・ダラムの自意識を含む宇宙の部分集合の時刻1, 2, 3, 4, 5, ..のスナップショットにあたるデータ1, 2, 3, 4, ...が
この宇宙のどこかに必ずある(円周率の中にすら常にある)ということ(存在が担保されること)をよしんば認めたとしても、
そんだけのデータが同時に存在し、かつ重複の可能性すら排除されない以上
データの中のポール・ダラムの認識において時刻が1, 2, 3, 4, 5, ...という順で必ず進むという保証は一体…
作中の実験の如くコンピューターの中のポール・ダラムの自意識を含むデータをシャッフルしたときも
ポール・ダラムの自意識の上で時刻1, 2, 3, 4, 5, ...の順を保ったことは根拠になんね
それはコンピューターという外部の仕組みがある上で、コンピューターにシャッフルを指令してやったことなので
全ては因果的なしくみの上で起きている。一方、塵理論は、生の宇宙で誰も指令せず、データが存在するだけ、
という非因果的なしくみの上でも主観的な時刻の連続感を起こせるとゆー主張であり、
実験条件と主張が必要とする条件が違う以上、主張を裏付ける根拠が作中に示されているとは言い難い、
および、ポール・ダラムの自意識を含む宇宙の部分集合の中で、仮に「因果的な仕組みはなく、かつ誰も指令しないのに時間の連続感を起こせる」という強度で
塵理論が成立したら、ポール・ダラムが自己を単一の存在と認識する世界観をマクロな時間スケール2わたって持続させるなんらかの作用が別にないと成立が
難いに相違ありません
ポール・ダラムの自意識を含む宇宙の部分集合の時刻1, 2, 3, 4, 5, ..のスナップショットにあたるデータ1, 2, 3, 4, ...が
この宇宙のどこかに必ずある(円周率の中にすら常にある)ということ(存在が担保されること)をよしんば認めたとしても、
そんだけのデータが同時に存在し、かつ重複の可能性すら排除されない以上
データの中のポール・ダラムの認識において時刻が1, 2, 3, 4, 5, ...という順で必ず進むという保証は一体…
作中の実験の如くコンピューターの中のポール・ダラムの自意識を含むデータをシャッフルしたときも
ポール・ダラムの自意識の上で時刻1, 2, 3, 4, 5, ...の順を保ったことは根拠になんね
それはコンピューターという外部の仕組みがある上で、コンピューターにシャッフルを指令してやったことなので
全ては因果的なしくみの上で起きている。一方、塵理論は、生の宇宙で誰も指令せず、データが存在するだけ、
という非因果的なしくみの上でも主観的な時刻の連続感を起こせるとゆー主張であり、
実験条件と主張が必要とする条件が違う以上、主張を裏付ける根拠が作中に示されているとは言い難い、
および、ポール・ダラムの自意識を含む宇宙の部分集合の中で、仮に「因果的な仕組みはなく、かつ誰も指令しないのに時間の連続感を起こせる」という強度で
塵理論が成立したら、ポール・ダラムが自己を単一の存在と認識する世界観をマクロな時間スケール2わたって持続させるなんらかの作用が別にないと成立が
難いに相違ありません
750名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 23:04:52.03ID:LSDD6fr7 だってポール・ダラムの自意識を含む宇宙の部分集合の中にも円周率とか
(つまりポール・ダラムの自意識のスナップショットの連続を記述するのに必要十分なデータが)
常に存在する様子をポール・ダラムの自意識自体が認識可能なんだもーん
(つまりポール・ダラムの自意識のスナップショットの連続を記述するのに必要十分なデータが)
常に存在する様子をポール・ダラムの自意識自体が認識可能なんだもーん
751名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/25(土) 23:10:32.14ID:kYEzmdnm 首尾一貫してる世界(認識)の方が強い、という設定。
だから世界の因果律は(そう簡単には)崩壊しない。
だから世界の因果律は(そう簡単には)崩壊しない。
752名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/26(日) 07:03:44.87ID:GoFaVFco それって
認識があるならばスナップショットの連続の解釈が定まる
と言っており、塵理論の前提である
認識のスナップショットの連続が存在するならば認識が生じる
という命題を否定して内科医?
認識があるならばスナップショットの連続の解釈が定まる
と言っており、塵理論の前提である
認識のスナップショットの連続が存在するならば認識が生じる
という命題を否定して内科医?
753名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/26(日) 11:31:24.62ID:GEzUK8qg まさに、人間の認識こそが全てという「強い人間原理」の考え方だよね。
「宇宙消失」「万物理論」「順列都市」が、人間原理三部作と呼ばれる所以。
「宇宙消失」「万物理論」「順列都市」が、人間原理三部作と呼ばれる所以。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/26(日) 13:10:40.00ID:PfEDqEpK どうも人間原理って好きになれないな。なんか逃げているみたいで。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/26(日) 13:50:40.05ID:GoFaVFco 人間原理には提唱された本来のバージョン(なぜ宇宙は人間に適しているのかを造物主を導入せずに説明するやつ)と、
やや曲解され拡大解釈されたバージョン(人間の認識こそが神だから他に造物主は不要)
とがある
漏れに言わせればどっちもオカルト
やや曲解され拡大解釈されたバージョン(人間の認識こそが神だから他に造物主は不要)
とがある
漏れに言わせればどっちもオカルト
756名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/26(日) 13:53:27.64ID:2HKKKJ4N でも矛盾点を出すのは結構難しい/無理という感じの理屈じゃなかったか
意識のハードプロブレムと同じで扱うこと自体が困難というか
意識のハードプロブレムと同じで扱うこと自体が困難というか
757名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/27(月) 19:06:54.84ID:MaAeMaIw 早川オンラインで買った彼 >>669 はいつ届いたのかな。
konozama で2/1に予約した俺は一昨日出荷で今日届いたけど。
konozama で2/1に予約した俺は一昨日出荷で今日届いたけど。
758名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/27(月) 22:22:28.61ID:X3zN3wtB 紙の本は場所とるしいらん
電書でおk
電書でおk
759名無しは無慈悲な夜の女王
2017/02/28(火) 08:38:48.66ID:biTI+T5O760名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 15:44:50.63ID:QpVF/M7n761名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 20:14:21.19ID:j2f6DDko アマゾンレビューほしいよなー
762名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 22:47:40.26ID:0FzFtZIJ >>757
それ俺だけど、やっぱ一番早く買えるの本屋だから本屋で買ってきたわ。
それ俺だけど、やっぱ一番早く買えるの本屋だから本屋で買ってきたわ。
763名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 22:49:10.23ID:0FzFtZIJ エターナルフレイムはなんとか読み通したけど、さっぱりだったわ。3部作読み終わったら、わからないなりの感想なりをブログに記録しておくかな。
764名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 22:55:24.62ID:noYZHtju 後書きからしてハード中のハード的な書きようだったからな‥
765名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 23:00:57.73ID:0FzFtZIJ 板倉さんが解説で必要最低限のポイントを書いてあるから、それを先に読むのも手だと思う。それ以外のところは、わかんなければ流していいって書いているし。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/02(木) 23:04:28.84ID:noYZHtju ああ、理屈とか分からないけど、何だかんだで面白かったよ
767名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 21:01:08.76ID:tK1dPk7Q 登場人物のIQは他のと比べてどう?
768名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 21:27:21.26ID:BBlKIqtG IQ高過ぎ
769名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/03(金) 22:01:04.35ID:kq/U1tsY やっと読破した。最後の1章は涙無しには読めない。SFでなければ味わえない深い感動がある。
理論的なことはほとんどわからなかったけど、流して読めば問題ない点では白熱光に勝る。
最高難度と言われ、避けられていたら残念なことだ。
理論的なことはほとんどわからなかったけど、流して読めば問題ない点では白熱光に勝る。
最高難度と言われ、避けられていたら残念なことだ。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 16:56:43.61ID:fYpzVSQ8 高難易度より「そうか、出揃ったか」で手をつける俺としては
問題は高価格w
問題は高価格w
771名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 19:17:17.53ID:cigJZ8Fe 3冊で6000円かたっかー
772名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 19:31:59.36ID:XXhqV62S 文字数単価は文庫本なんかより高めだけど、
価格辺りの読書時間ならそこらの小説には負けないぜ!
つか一般教養系の本と同じくらい時間かかるよ‥
価格辺りの読書時間ならそこらの小説には負けないぜ!
つか一般教養系の本と同じくらい時間かかるよ‥
773名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 19:59:27.28ID:PZLytD4H 復習も必要だしなー
774名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 21:12:08.46ID:qgYWJizV 本買うときは値段見ないなー。
1万円とか言われたら考えるけど。
1万円とか言われたら考えるけど。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 21:14:41.89ID:qgYWJizV 直交三部作を読み終わった時に感じた感動が、何かに似てると思ったら、トップをねらえだった。
比べるのは失礼かもしれんが、ウラシマ効果と逆ウラシマ効果も似てるし。
比べるのは失礼かもしれんが、ウラシマ効果と逆ウラシマ効果も似てるし。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 21:49:16.68ID:cigJZ8Fe まぁ6000円の価値はあるな
777名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 21:59:17.55ID:s60h/z7Y778名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 22:25:18.31ID:yxT9COI0 あ…朝三暮四
779名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 22:59:18.00ID:qgYWJizV いやマジですごいよこれ。イーガンの最高傑作ですよ。ネタバレされる前に読んだ方がいい。
最後は本当に感動する。
最後は本当に感動する。
780名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 23:02:44.27ID:+FI20ynw 感動のエンディングだけどちょっとコントっぽかったw
781名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/04(土) 23:18:07.44ID:qgYWJizV >>780
それまで難解な話を延々してきたから、あそこでほっこりするんじゃーい。
それまで難解な話を延々してきたから、あそこでほっこりするんじゃーい。
782名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/05(日) 20:05:47.41ID:tCHJ6sA9 だれか3/25のSF交流会行ってきてよ。板倉さんがゲストだそうだ。
783名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 09:55:36.86ID:KbV1s9o+784名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 18:42:51.09ID:xrES2BNQ >>774
俺も、どうせ我慢できないと分かりきってるから諦めてる
俺も、どうせ我慢できないと分かりきってるから諦めてる
785名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 20:43:02.19ID:vTpChZFB >>776
3冊税込で7700円いるぞ
3冊税込で7700円いるぞ
786名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 21:36:04.22ID:VlOBCb1v 直交3冊読み終わった
いやあよかったわ
物理法則絡みははほぼすっ飛ばしたけど楽しめたよ
エターナルフレームは誰かも書いてたけどトップをねらえ2的要素あるね
いやあよかったわ
物理法則絡みははほぼすっ飛ばしたけど楽しめたよ
エターナルフレームは誰かも書いてたけどトップをねらえ2的要素あるね
787名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/06(月) 22:42:53.31ID:VlOBCb1v アロウズオブタイムだった
788名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 13:23:17.29ID:Bo974uhz エターナルフレイムをやっと読み終わった
ジェンダー盛りだくさんだな
イーガンってやはり女性なんかね?
ジェンダー盛りだくさんだな
イーガンってやはり女性なんかね?
789名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 14:25:10.36ID:cK93PTt+ 英語ペーパーバック読める人羨ましいなあ。イーガンはオーディオブック2つitunesで買いました。ゼンデキ素晴らしい。
790名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 15:26:40.25ID:M/zsQH+r >>788
レインボー掲げるオーストラリア人だから。
レインボー掲げるオーストラリア人だから。
791名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 16:51:20.82ID:lMFs3avy 古本と図書館で済ませてる俺だがイーガンだけは全部新刊で買ってるな
エターナル・フレイム途中から本棚だが
エターナル・フレイム途中から本棚だが
792名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 17:01:11.84ID:VtZizCTu 直交三部作読み終わったんで次の長編何読めもうかなあ
今まで読んだ長編は順列都市とディアスポラ
短編は大体読んでる
白熱光ですかね
今まで読んだ長編は順列都市とディアスポラ
短編は大体読んでる
白熱光ですかね
793名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 19:06:29.11ID:57rVs2nD 宇宙消失
794名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 19:18:14.69ID:YnVyC8SD 白熱光は燃える展開が続くし読みやすいと思う
相対性理論、人類とは違う生物のコミュニティ、生殖問題等
直交三部作に通じるテーマが出てくる、
というかもうそれらはイーガンのテーマみたいなものだね
相対性理論、人類とは違う生物のコミュニティ、生殖問題等
直交三部作に通じるテーマが出てくる、
というかもうそれらはイーガンのテーマみたいなものだね
795名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 19:49:57.04ID:OsJCTI2n そしてとても爽やかに終わるね
796名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/08(水) 20:50:13.36ID:bbvYUgFv 出遅れてつらい わからなくても面白いのは予想できるけど結果わかりたくて辛くなるのも経験済みでつらい
797名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/09(木) 08:08:07.23ID:9jH7n0kI >白熱光
人類は木星を失ったぐらいで感傷に浸っている場合ではありませんなあ…
円盤世界で普通に使われている観境インターフェースは
『虚無回廊』の異星人会議の参加者の光ってる姿の拡大バージョン
人類は木星を失ったぐらいで感傷に浸っている場合ではありませんなあ…
円盤世界で普通に使われている観境インターフェースは
『虚無回廊』の異星人会議の参加者の光ってる姿の拡大バージョン
798名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/09(木) 12:17:11.13ID:7d+dg3cj >>792
万物理論
万物理論
799名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 22:24:12.05ID:z6AqsbFh 白熱光読み終えたら
なんか緑色の小人がいっぱいこちらを伺っているのに気づいた
いまさっきとか1ダースぐらいが列を成して目の前を行進していったし、
漏れは孤高世界に呼ばれているのかも知れん…
つか<箱舟居住者>はペットにしたらバカ売れ
なんか緑色の小人がいっぱいこちらを伺っているのに気づいた
いまさっきとか1ダースぐらいが列を成して目の前を行進していったし、
漏れは孤高世界に呼ばれているのかも知れん…
つか<箱舟居住者>はペットにしたらバカ売れ
800名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 23:01:09.25ID:lVdyGZaL ゴキブリは売れん
801名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 23:14:22.93ID:6w+vf19z アリみたいな生き物じゃなかったの
802名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/10(金) 23:35:43.64ID:e2hwrF9o803名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/11(土) 04:38:52.97ID:xI0I+87Z ウラシマ効果、みんなで恒星間を渡れば怖くない
しかし謎なのは、融合世界で受信機を設置するための土地交渉
>現地の物的資源の管理者から許可を取る
をどうやってやっていたのかということだ…
アヴァターを亜光速で送り込んで砲艦外交で事実上無理強いする以外の方法が思いつかない…
しかし謎なのは、融合世界で受信機を設置するための土地交渉
>現地の物的資源の管理者から許可を取る
をどうやってやっていたのかということだ…
アヴァターを亜光速で送り込んで砲艦外交で事実上無理強いする以外の方法が思いつかない…
804名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/13(月) 10:36:49.45ID:AkBfHoXt >>802
中盤のアレってどこ?
中盤のアレってどこ?
805名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/13(月) 21:43:52.80ID:4Vq1JK4l >>804
碑文の下り
碑文の下り
806名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/15(水) 12:48:08.77ID:Z7zFrrrB アロウズオブタイムを1/3くらい読んでデジャブ感じたんだが
この時間の矢に対するカメラやエンジンの反応や、主観的な違和感ってのは百光年ダイアリーで触れられてたのと同質なんだな
この時間の矢に対するカメラやエンジンの反応や、主観的な違和感ってのは百光年ダイアリーで触れられてたのと同質なんだな
807名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/15(水) 23:58:06.76ID:KCH52y0X そりゃーまあ時間反転が有り得る宇宙やし
808名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/16(木) 00:30:24.64ID:XttTSxOc アロウズオブタイム→エターナルフレイム→クロックワークロケット
の順が正しい
の順が正しい
809名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/19(日) 20:05:48.47ID:RJ8JsU6l 直交三部作全部読み終えたから聞くんだけど
永遠の炎って熱力学的にはどう考えるべきなの?
エネルギー的な問題がよく分からん
永遠の炎って熱力学的にはどう考えるべきなの?
エネルギー的な問題がよく分からん
810名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 00:18:41.04ID:WSaqyhwJ 熱エネルギー使ってないから関係ないよ
811名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 11:27:32.45ID:+6G3l6Su >>810
お前は熱力学を何だと思ってるんだ。
お前は熱力学を何だと思ってるんだ。
812名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 11:31:47.19ID:Wt82yytE ヤルダたちはいつも全裸なのか
813名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 11:39:00.12ID:Wt82yytE ていうか光は時間軸のどこかで物質に吸収されたりするのに
(現にヤルダは視覚を有しているし、コーネリオは印画紙を発明したし
なんで光が宇宙を一周することを前提とする拘束条件が妥当になるのかわからん…
光路が有限長のケースだからといって例外扱いすることはできない
生物が生成した時点のある一点において、光路がいくら長いかわからんのだから
(現にヤルダは視覚を有しているし、コーネリオは印画紙を発明したし
なんで光が宇宙を一周することを前提とする拘束条件が妥当になるのかわからん…
光路が有限長のケースだからといって例外扱いすることはできない
生物が生成した時点のある一点において、光路がいくら長いかわからんのだから
814名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 11:56:41.56ID:Wt82yytE あとヤルダらが無線通信技術が無いのは任意の設定なのか
物理法則から導かれる帰結なのか
人死にが出てるし<孤絶>と地球との通信が可能だったりなかったりするからカナーリ重要なポイントだとおもうんだけど…
いちおう作中の光もホイヘンスの原理っぽいふるまいを示しているので指向性の制約は無く、
工学的にはこっちの宇宙の電波と同じように扱えるように思えるが、
例の「光が宇宙を一周することを前提とする波数の拘束条件」を満たさねばならないことから
長波長になると可能な周波数が離散的となり、連続的なFM変調がうまくできないのはワカル
しかし、AM変調やモールスならなんら差し障り無く実現できるようにも思える…
物理法則から導かれる帰結なのか
人死にが出てるし<孤絶>と地球との通信が可能だったりなかったりするからカナーリ重要なポイントだとおもうんだけど…
いちおう作中の光もホイヘンスの原理っぽいふるまいを示しているので指向性の制約は無く、
工学的にはこっちの宇宙の電波と同じように扱えるように思えるが、
例の「光が宇宙を一周することを前提とする波数の拘束条件」を満たさねばならないことから
長波長になると可能な周波数が離散的となり、連続的なFM変調がうまくできないのはワカル
しかし、AM変調やモールスならなんら差し障り無く実現できるようにも思える…
815名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 12:01:59.39ID:+6G3l6Su この世界の物理って速度無限大があるからローカルから予測できず、
世界一周しないと物理的にならんとちゃうか。
テグマークが0時間次元+4空間次元では予測不可能になるというのを、
周期境界条件を課すことで回避したみたいなことが1巻巻末で述べられたような。
世界一周しないと物理的にならんとちゃうか。
テグマークが0時間次元+4空間次元では予測不可能になるというのを、
周期境界条件を課すことで回避したみたいなことが1巻巻末で述べられたような。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 12:02:58.02ID:OxfUTZ5W まだ読んでないけど今回は面白そうだな
817名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 12:50:31.51ID:Wt82yytE >>813の唯一可能な解釈は、実はヤルダ宇宙の光はこっちの宇宙の光のような形では
物質に吸収されず、物質に吸収されたと見えて、その間も終始光の形態をとるということ
宇宙一周といっても時間方向に一周したら良いので、これならギリ合理的説明が可能
つまりヤルダ宇宙には光電効果が存在せず、エレクトロニクスも存在せず、あるのはフォトにクスだけ
CCDやCMOSみたいな光電子デバイスは永久に実現しない
これを示唆する描写としては、生物がやたら光ったり樹精の脳内ですら
本来電気科学的な原理なはずの脳ですら光ったりしていたことが言える
物質に吸収されず、物質に吸収されたと見えて、その間も終始光の形態をとるということ
宇宙一周といっても時間方向に一周したら良いので、これならギリ合理的説明が可能
つまりヤルダ宇宙には光電効果が存在せず、エレクトロニクスも存在せず、あるのはフォトにクスだけ
CCDやCMOSみたいな光電子デバイスは永久に実現しない
これを示唆する描写としては、生物がやたら光ったり樹精の脳内ですら
本来電気科学的な原理なはずの脳ですら光ったりしていたことが言える
818名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 13:00:55.71ID:Wt82yytE 奴らは明かりをとるのに必ず何かを燃やすか生物に頼っており、電球みたいなブツが存在しないというのも追加
819名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 14:04:56.08ID:/o8/LhV7 事実あの世界電子はないよね
じゃあアロウズオブタイムのソフトウェアはどういう機構で動いてるんだろう
じゃあアロウズオブタイムのソフトウェアはどういう機構で動いてるんだろう
820名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 22:35:17.54ID:aTj6Hfi2 クロックワークロケットの解説では、電子がないからいわゆる家電がない
文明程度が低いわけでない!みたいなこと書かれてたはずのに
アロウズオブタイムでは自動化というプログラム的なの出てくるし
孤絶は一体なにをやりとげたって言うんだ!
文明程度が低いわけでない!みたいなこと書かれてたはずのに
アロウズオブタイムでは自動化というプログラム的なの出てくるし
孤絶は一体なにをやりとげたって言うんだ!
821名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 22:38:08.57ID:QNJvg/rQ いわゆる光コンピュータでしょ
822名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/20(月) 23:09:54.62ID:yQ/+yWoz 出産のための生体制御を切っ掛けに生体コンピュータとして発達したと想像すると、犠牲になった樹精達がたくさんいるのではないかと…
823名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/21(火) 07:11:16.82ID:PKVhtQoi >>821
技術的に言って光コンピュータ動くほどの回折格子作れるなら
アガタがわざわざ12年かけてあっちの世界の一般相対論検証しに行く必要ない気がする
光速度可変だとまた光コンピュータ実装の技術的な事情変わるのかなあ
技術的に言って光コンピュータ動くほどの回折格子作れるなら
アガタがわざわざ12年かけてあっちの世界の一般相対論検証しに行く必要ない気がする
光速度可変だとまた光コンピュータ実装の技術的な事情変わるのかなあ
824名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/21(火) 09:44:10.15ID:0CUzPp9+ >>822
樹精はエターナル・フレイムの終盤の火事で全滅したんでは。
樹精はエターナル・フレイムの終盤の火事で全滅したんでは。
825名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/24(金) 22:33:45.37ID:tO3Q9FMx アロウズオブタイム読み終わった
これは…なんといったらいいのか分からんね
とにかく凄い一連の話を頭に入れたってことは分かった
これは…なんといったらいいのか分からんね
とにかく凄い一連の話を頭に入れたってことは分かった
826名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/25(土) 06:44:48.25ID:YcIjPBKf エターナルフレイム読み始めたとこ
基線などなくともレーダーがあれば<物体>との距離とか一発で出るのに!
家電無さ杉だろこの世界;
それでいてやっていることは「有人」「亜光速」宇宙航行とか
どうなって
いるの?
基線などなくともレーダーがあれば<物体>との距離とか一発で出るのに!
家電無さ杉だろこの世界;
それでいてやっていることは「有人」「亜光速」宇宙航行とか
どうなって
いるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
