神林長平32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2016/08/02(火) 18:24:22.44ID:wVvsXyCe
前スレ
神林長平31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1399118177/
2017/03/12(日) 18:44:46.09ID:SjHGJii4
アミシャダイ
2017/03/12(日) 19:04:06.78ID:FZFtUx6X
エルシャダイが流行った時、アミシャダイを思い出したわ
2017/03/20(月) 19:23:11.15ID:qeC11leg
そんな 装備で 大丈夫か?
と聞いて、大丈夫だと言われたら、レールガンに詰めて打ち出すのか。
おっかねぇな
2017/03/29(水) 13:26:28.39ID:VVb9y60+
完璧な涙は特に面白いわけでもないけど何度も読み返した
2017/03/29(水) 19:51:00.51ID:iCJSmEml
ニーアオートマタの曲にアニメ雪風そっくりのサントラがある
2017/03/30(木) 01:52:42.20ID:3Ri5tA9a
「完璧な涙」ってどこかで誰かがすべてをコントロールしている外部の無い世界から、
古い過去の記憶(=戦車)を頼りに外へ出ようとする青春小説だったような。
あの時代って栗本薫の「レダ」とかも完璧な管理社会が舞台で、
そこから外へ出て行こうとする青春のテーマって割と時代的な潮流だったような気がする。
2017/03/30(木) 02:43:19.90ID:BseQLWm+
完璧な涙、Uの世界、機械たちの時間、この辺の時空がシフトする系は結構好みかもしれん
2017/03/30(木) 06:18:43.74ID:GGHw3cYJ
柄谷行人の外部論とか流行ったね
2017/03/31(金) 09:25:30.11ID:R1hYjB8v
けもフレ、あな魂思い出したって人それなりにいるのな。
私もです。
2017/04/01(土) 12:15:37.14ID:WpcRE14+
今更ながら「雪風」を読んだんだけど、
ジャムの異星文明の描き方から「我らが安息の日々」を思い出した。
異質なものの接点としてコピーが出てくるからでもあるけど、
そういうのは割と周知の事実だったりする?
2017/04/01(土) 13:24:38.13ID:g5Tg406q
もう30年くらい前から。
2017/04/01(土) 13:54:48.93ID:WpcRE14+
>>350
不明にして当時の事情に通じてないんだけど、
どこかに具体的に言及があったりする?
2017/04/11(火) 00:47:42.92ID:0oGLzA24
kindleのセールで40冊買ったぞ
2017/04/11(火) 08:27:55.65ID:8eKTRZTi
リン・ジャクスン「Kindleで読んだら、別の内容になるだろう」
2017/04/11(火) 08:37:43.40ID:t0s7pJ1Q
リフローされるからな
紙の本と受ける印象はかなり変わる
2017/04/12(水) 11:41:58.76ID:YzkWYWB8
だれの息子でもないの文庫が5月に出るな
待っていた甲斐があった
2017/04/12(水) 22:04:29.61ID:Q1qT5ngS
あれは駄作だと思う
2017/04/13(木) 04:17:14.31ID:X2s7dJA5
フォマルハウトの三つの燭台〈倭篇〉

5月11日発売かよ楽しみ
2017/04/13(木) 07:52:05.32ID:Ly/Ks3kZ
最近は駄作ばっかりだよ。
2017/04/13(木) 13:46:28.97ID:VsPbD+6a
そうなんだが期待してしまう、、、
2017/04/13(木) 18:16:13.01ID:JJpHO6Gq
フォマルハウトの三つの燭台って、ライトジーンの作中作だよな?
2017/04/13(木) 18:18:47.02ID:DRjwu/lq
講談社文庫に神林長平、ちょっと感動。
362名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/04/14(金) 07:46:06.48ID:lQzbvmeI
雑誌メフィストに連載してたんだな。んで雑誌メフィストは電子版のみの刊行形態へ移行するんだな。
ファッション雑誌でいくつか見てきたような話だけど、文芸誌もか
2017/04/14(金) 08:20:58.02ID:iQKCmGwA
〈倭篇〉
〈未来篇〉
〈宇宙篇〉
と続く。
2017/04/15(土) 01:44:17.40ID:8BsOumB/
鳳凰篇は好きだったな
2017/04/19(水) 01:35:45.07ID:xPgIwj8z
続けて「グッドラック」と「言壺」を読了した。
神林作品のキーワードには「機械」の他に「生存競争」もあるけど、
「言壺」で最後に勝利している「我」は脆弱な「個性」などではいとしても、
それでは何なんだろうね?
それは「言葉」だなどと言えばあまりに粗雑な議論になるけど。
2017/04/19(水) 03:14:10.18ID:5csonSSn
言葉を使う誰かとしか言いようがない
2017/04/19(水) 08:29:01.64ID:xPgIwj8z
>>366
言葉を使う「誰か」と言うけど前段との継続から考えて、
これは「人」のような個性的な人格じゃないでしょ?
最後の「言葉使い師」であるワーカムが言葉によるエントロピーの増大の末に崩壊した後で、
「わたし」でも「私」でもない「我」が出現してるわけだから。
JAMの「我は、我である」というのも示唆的だけど。
2017/04/19(水) 13:24:03.99ID:hLwQ5avn
はい次の方どうぞ
2017/04/19(水) 19:28:46.44ID:WIJ4LM+I
>>367
人が個性的だとも言えないからなあ
2017/04/19(水) 20:38:28.63ID:xPgIwj8z
>>369
個性的というのは「あなたな個性的ね」という場合の日常的な意味ではなくて、
「言壺」の終わりのような生存競争における「個的」くらいの意味だよ。
散逸する言語のエントロピーの増大でそうした「個的」なものが崩壊した後に現れるのが結末部の「我」だろうから、
これはもう「個(性)」以上というか以下というか別のものでしょ。
「言葉使い師」以来「言葉」は個性の支配を逸脱してゆく機械のようにとらえられてるわけで、
それでジャムの「我」ともつながりそうだし。
2017/04/20(木) 11:02:01.70ID:qzNcvyTK
アリストテレスの個物論から勉強し直すといいですよ。
2017/04/20(木) 17:30:18.90ID:PH8vKowv
>>371
そういうことを言ってるんじゃないし、
上げ足取りじゃなくてもう少し具体的に書いてほしいな。
それではあの最後に現れる「我」をどういう風に解釈してるのか。
そうすれば参考になるから。
2017/04/20(木) 17:48:43.40ID:zRzkskwD
俺は「言葉」そのものだと解釈したな
374暴力団米村組 組長
垢版 |
2017/04/20(木) 18:46:30.39ID:twiYMada
(´・ω・`)社員のヌードをホームページに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

鳥取のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。
2017/04/20(木) 21:14:02.41ID:PH8vKowv
>>373
「乱文」の流れを推し進めればそうなるしかないように思われるけど、
生存競争にも似てすべての「私」や「わたし」がその位置を占有しようとしてもできないような、
「言葉」自体の「我」が宣言されてるということなのかな。
エントロピーの増大で破綻するワーカムのような中途半端な「言葉使い師」機械を越える、
無限のエントロピーの増大に耐える超バベル的機械(=言葉)の「我」なのか?
2017/04/26(水) 17:48:53.44ID:W76z+xuN
「Uの世界」「あな魂」「機械たちの時間」読了。
「機械たち」で機械はエントロピー的な神学的目的論とは対向的な時間を生きてることになってるけど、
宗教的なオーバートーンも無く個人の運命のレベルで自由に戯れてる感じ。
「あな魂」でも道具立てとしての宗教は出てくるけど。
2017/04/27(木) 09:31:58.23ID:Dnn1R9uY
>>無限のエントロピーの増大に耐える超バベル的機械(=言葉)の「我」

中2感に満ち溢れてますねw
2017/04/27(木) 17:53:04.24ID:VQv5RvCN
>>377
代わりになる自分の解釈も書かないんだから話にならない。
2017/04/27(木) 23:13:43.27ID:S8HAV5Iv
句読点長文ガイジよくいるな
2017/04/28(金) 01:16:33.35ID:cYW2L7Ck
いや「無限のエントロピーの増大」とか言ってる時点で明らかに物理知らない人だし、そんな言葉で何か主張した/問いかけた気になってるのが馬鹿らしいって叱られてるんだろ


「エントロピー増大則」という言葉が悪いのかもしれないが、少なくともお前は情報エントロピーの定義を知らない
しかも知らないで言葉だけ使ってる
2017/04/28(金) 01:36:07.11ID:h1g5tYG0
それで結局一つの解釈も出てこないのかい?
2017/04/28(金) 01:45:47.77ID:PFMJYTWM
御大の作品読んで感想書いてくれるのはいいけど
馬鹿なくせに無理に知らない言葉使わない方がいいですよ
2017/04/28(金) 01:52:51.90ID:h1g5tYG0
代わりにもっと納得のいく説明をしてくれればいいんだけど、
どうもそれは無理みたいだね。
2017/04/28(金) 01:52:59.98ID:h1g5tYG0
代わりにもっと納得のいく説明をしてくれればいいんだけど、
どうもそれは無理みたいだね。
2017/04/28(金) 07:41:02.02ID:KH86QW5P
痛いなコイツ
2017/04/28(金) 08:01:38.24ID:elX55I97
いやそもそも議論になってないってハナシだろ
何も言えてないし問えてないんだからw
2017/04/28(金) 08:03:16.28ID:rKmIDS/J
つーか2chで議論とか言ってる時点でにわかw
2017/04/28(金) 08:20:21.52ID:KH86QW5P
「もっと納得いく説明」とか、自分のが納得いく説明という前提にしてるところが恥ずかしい
2017/04/28(金) 15:09:02.00ID:am8Ob0Hk
社会でも嫌われてそうこいつ
2017/04/28(金) 17:57:00.03ID:XA8iNDGZ
社会人かどうかも怪しいw
2017/04/28(金) 17:59:17.20ID:XA8iNDGZ
「解釈」だしてくれてる人複数いるのにこの言い草だし

381 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2017/04/28(金) 01:36:07.11 ID:h1g5tYG0
それで結局一つの解釈も出てこないのかい?
2017/04/28(金) 18:26:44.32ID:KoEl9MlC
解釈になってないよ
まあどうせ表示的意味論と操作的意味論の違いも知らないんだろうな
2017/04/28(金) 18:32:11.62ID:PFMJYTWM
こんな過疎スレ荒らしてもつまらんだろ他所に行けよ
2017/04/29(土) 03:03:20.96ID:w+NgQl9i
そんなの分かってるの誰もいないからw
2017/04/29(土) 03:25:37.62ID:w+NgQl9i
ここの住人の性格はあまりいいとは言えないからな
それを覚悟で書き込んだほうがいいぞ
2017/04/29(土) 09:19:07.57ID:gDOJgifx
どこのスレでもこんな奴歓迎されねえよ
2017/04/29(土) 09:57:21.33ID:vm4eroj4
まあ独自の高い水準の解釈があるなら聞いてみようじゃないか ではどうぞ
2017/04/29(土) 17:58:39.42ID:Gp7OWYoI
あな魂で検索したら「けものフレンズ」が関連で出たんだが、どういうことなの…?
アニメ見てないからわかんない
2017/04/29(土) 19:31:31.45ID:SpBZ/QKz
つまりそういうことだよ
2017/04/29(土) 20:24:31.28ID:VThYr6WW
エントロピーと密度関数の関係も知らんのかwwwwwwwww
2017/04/29(土) 20:30:07.79ID:yWlHRLop
>>400
うん、知らないからぜひ説明してみせてくれよ
2017/04/30(日) 02:15:19.74ID:MjliSi3w
>>400
俺も是非知りたい
2017/04/30(日) 06:50:20.06ID:VwxsXCCp
たしか積分したら1になるんだよな
2017/05/01(月) 00:26:27.40ID:mxzGYKHb
は?
説明も何もカノニカル分布の密度行列
ρ = ¥frac{e^{-¥beta H}}{Z}
を使って、熱統計力学のエントロピーの定義
S = -¥frac{¥partial F}{¥partial T}
を読みかえたらすぐ分かるだろ

¥beta は逆温度、H はハミルトニアン、Z は分配関数、F は自由エネルギー、T は温度
2017/05/01(月) 00:28:24.15ID:mxzGYKHb
まぁ「それは日本語で言うとどういうことですか?」とか言い出すだろうから相手にするだけ明らかに損なんだけど
2017/05/01(月) 01:19:44.25ID:EX7TXQRn
>>405
そんなことよりそれを使って解釈すると何がわかるのかが大切なんだろ。
2017/05/01(月) 06:39:16.46ID:mxzGYKHb
いや、俺が定義がどうのって言い出したのは「エントロピーが発散する」とか思ってる馬鹿にちょっとは勉強してほしかったから


別にしなくても良いんだけど
それならそれで、「エントロピー」なんて言葉使わなきゃ良いだけ
2017/05/01(月) 07:48:09.62ID:pQpjbgSc
>>406
定義も知らずにどうやって解釈すんの?
2017/05/01(月) 08:23:31.05ID:h/SocbYS
すさまじい厨二感を発してるなw
2017/05/01(月) 15:14:58.11ID:11ABto+z
こんな過疎スレを荒らす馬鹿
2017/05/01(月) 18:27:33.33ID:ghKxXQyj
まあ日本語でなくても英語でもいいから説明するべきだな 数式で済むなら神林も数式で小説書いてるだろう
2017/05/01(月) 18:46:40.08ID:WNc9CEvg
>>404
なんで言葉の話なのに熱力学なん?
情報エントロピーはどうなったのさ?
2017/05/01(月) 18:47:11.10ID:ii0Nh8uF
これは中二と言うよりも、高二と呼称すべき性向の様な気がする
軽々しく仕入れたかっこ良さ気なワードを、ホイホイと使ってしまうのが中二病
それに過剰反応して、やたらに細かいツッコミを入れたがるのが高二病
2017/05/01(月) 23:37:51.75ID:nrK8/VZM
神林読者は頭いい人しかいないと思っていたのに。。。
2017/05/01(月) 23:44:25.01ID:Eoi+CxiA
新刊来週だな!
2017/05/01(月) 23:57:15.51ID:nrK8/VZM
>>413
なるほどネ
2017/05/02(火) 04:40:03.02ID:/gIV01hf
本は読み手を選べないからな
2017/05/02(火) 16:34:52.40ID:Ckiv7Fxg
私はお前に読まれたくない。…神林小説なら言いそう。
2017/05/03(水) 01:43:40.19ID:mYV2i2vr
>>412
いや、情報エントロピーは熱力学におけるエントロピーを読み替えたものでしかないってこと
2017/05/03(水) 07:30:34.39ID:WcyrzhDr
読み替えつーか、実際に情報で熱が出るんだぞ
2017/05/03(水) 09:30:32.12ID:aDk6KxrE
知恵熱ってやつですかな(キリ
2017/05/03(水) 10:02:42.25ID:mYV2i2vr
それはまさに「熱」を情報の言葉で読み替えただけだろ
2017/05/03(水) 10:13:00.36ID:Dnv0supK
マックスウェルの悪魔が↓
2017/05/03(水) 14:20:52.03ID:6Zd6yNxT
我に無限の記憶力を与えよ。さすれば永久機関を作ってみせよう
2017/05/03(水) 15:10:39.76ID:aDk6KxrE
さすがは成原博士。
2017/05/04(木) 00:28:57.74ID:iyLAUd2E
このスレからも熱が放出されてるのか
2017/05/04(木) 10:25:19.60ID:JcyI9vP6
だーいじゃうぶ。魔銃フリーザーがある。
2017/05/04(木) 16:02:01.70ID:CgTk/5Z4
どれぐらいブッぱしたらこっちの宇宙が冷え切るんだろうな、フリーザー
……作中だとどう考えてもラテルのレイガンがあっちから奪ってくる熱量のが多そうだけど
2017/05/10(水) 09:12:22.58ID:Nj+9jz+9
今日新刊なのか
あおり文からは期待できそうだがどんなもんだろ
2017/05/10(水) 11:23:00.69ID:jfXKBUoC
テルポー!
2017/05/10(水) 11:46:01.31ID:MkcHyMGz
神林長平論て誰か読んだ?
面白い?
2017/05/11(木) 08:27:42.93ID:RIwmEEiG
こんなのでD論になるのか
世も末だ
2017/05/12(金) 00:29:01.82ID:BGlKcDZT
読んでから批判しろ
2017/05/12(金) 21:09:20.09ID:wSj7lruu
読んで凡庸だなあと思ったんだよ
2017/05/13(土) 00:13:14.09ID:faKX6ODV
フォマルハウト延期しとるやんけ!
2017/05/13(土) 00:35:35.48ID:cJ+2b5ht
こんなマイナーな本でも延期するほど厳しいスケジュールで動いてるのかね
2017/05/16(火) 15:19:17.60ID:GTHuZKhk
トップクラスの重鎮でもこのオワコン具合なんですから、やっぱり日本SFは真冬の最中なんですよ。
2017/05/17(水) 00:13:57.81ID:U5yZxjUL
>>432
これなhttp://i.imgur.com/oJgyvt4.jpg
2017/05/17(水) 06:14:46.97ID:F9s6LV1H
>>438
グロ
2017/05/18(木) 15:16:56.30ID:nZW+ad6z
>>438
神林イケメンだったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況