早川書房 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/14(火) 14:55:22.24ID:PO/uqKqC
書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
早川ちゃんとやってみて!25(実質26)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1467246190
2名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/14(火) 14:56:35.61ID:I0nqFVg3
FT新刊少なすぎ
風の名前復刊じゃんよ
2017/02/14(火) 15:06:50.28ID:s9iwRHCK
エルトダウン陶片 電子版
4名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/14(火) 15:10:58.59ID:dd4nTsGK
>>1
5名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/14(火) 15:50:38.78ID:IB3Q9RoT
>>1
6名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/14(火) 18:13:34.28ID:rFr7LShQ
新sfシリーズにファンタジーが少ない哀しみ
7名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/14(火) 19:40:27.68ID:E8SL7scZ
>>1
2017/02/14(火) 20:14:18.21ID:x+vILnTB
Oh! 早川ちゃんとやってみれなくなった....
2017/02/14(火) 21:45:33.84ID:+O8PUZtu
>>6
だってSFシリーズだもの
むしろちょこちょこ入ってるのが意外
2017/02/14(火) 21:50:01.18ID:nA9wjws8
2009年からの民主党政権時代の方がよっぽど1984の世界だったと思うけどね。
政府組織でもない営利企業であるはずのマスコミ諸氏が喜々として政府の都合の
良いように報道を切り張りしていったのは1984の世界よりよっぽど恐ろしかったな。
2017/02/14(火) 22:06:52.04ID:Qxdqtx50
スペクラチブフィクションならファンタジー要素あるんやで
2017/02/15(水) 05:55:29.03ID:ZlMABqlm
>>10
おまえの目には今のマスコミ各社のスシ友連中は存在しないんだな
2017/02/15(水) 06:45:05.82ID:nuX/PKG+
そんなん戦後ずっとそうやろ
2017/02/15(水) 07:50:01.70ID:U0Kb4lOl
>>9
ファンタジイが入るのはいいんだけど、長いやつで3冊とかはかんべんしてほしいなあ
そういうのはFT文庫ではだめなのかね
2017/02/15(水) 08:19:01.54ID:R223Dro8
>>12
何を言っているのかよくわからないのだが、今のマスコミは
過去のことを政府の都合のいいように書き換えて報道してるか?
1984を読んだことあるか?
2017/02/15(水) 08:23:24.80ID:DBEkKWCK
もちろん読んでないだろう
2017/02/15(水) 09:03:38.62ID:ZlMABqlm
>>15
おまえにとってはたかじんのそこまで言って委員会も産経新聞の「歴史戦」も
ここ数年のNHKが安倍政権の宣伝機関に成り下がっているのも
事実に基づく正しい報道が行われているように見えているんだな
18名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/15(水) 09:05:14.70ID:yFu6I5jn
陰謀論ガチ勢こわいなーとづまりすとこ
2017/02/15(水) 10:29:05.97ID:G+DSROC6
いきなり政治思想語りだす人って気色悪いよね
2017/02/15(水) 10:29:07.69ID:MsbIXFig
真理省の人がいるな
2017/02/15(水) 11:05:17.55ID:B3FEHlPR
SF板でマジになんなヨォ〜(ニヤニヤ
2017/02/15(水) 13:18:45.94ID:v9gQJ7lS
>>19
然り
2017/02/15(水) 15:44:06.30ID:CGCjXhBy
この反動勢力の陰謀と策略がいっそう力を増して蠢く情勢下、正義の戦士さまにおかれましては
SFだのファンタジーだのホラーだのの退廃芸術を語る板にかかずらわってる暇なんか無かろうに
それとも一線級の戦士は政治やニュースの板に常駐してて、ここへは補欠が回ってくるのかしら
2017/02/15(水) 15:55:58.50ID:USVnSa1E
「一九八四年」4万部増刷 トランプ効果、日本でも脚光
http://www.asahi.com/articles/ASK2B6G3ZK2BUCVL025.html
2017/02/15(水) 16:10:24.17ID:s0AfCkLj
エースは軍板とか東亜にいそう(小並感)
2017/02/15(水) 19:25:11.42ID:WELNEqgr
以前、1984の話題をひどい駄作スレで振っても無視されたが
ここで振ってるやつにアホがつり放題になってるな 向こうのほうが
政治かぶれに対する耐性が高かったか
2017/02/15(水) 19:30:29.55ID:ZlMABqlm
「匿名掲示板で本音など言うわけが無いだろ。全ては馬鹿を釣るためのネタだ」
という態度の奴こそがベタな本音をダダ漏れさせている件について。
2017/02/15(水) 19:35:41.87ID:nzkosRmk
見苦しくて草
2017/02/15(水) 21:51:09.71ID:ntETM7LG
>>14
新SFシリーズにはもしかしたら
全部買ってるというコレクター的だったり、
惰性がついてしまった層がいるかもしれないから
NVに移動したのもあるし、FT文庫って売れないのかも
2017/02/15(水) 23:11:26.51ID:mpLqdFw3
NVに移動したのってなに?
2017/02/15(水) 23:17:59.40ID:ntETM7LG
>>30
ごめんNVじゃなくてepi文庫だった
復刊した時のウィンターズ・テイル
FTでも良かった気がする「時の旅人クレア」がNVだったのと混同してた
2017/02/16(木) 08:57:56.99ID:LRT2eed/
FTの面白い作品といってぱっと思い浮かぶのがほとんど児童向けだから
売れないのはしょうがない
細かく見たら面白いのもあるんだろうけど知名度のある作品がほぼ無いからな。
2017/02/17(金) 09:55:54.39ID:ZC6Xl6cp
早川ちゃんじゃなくなったんだな。
探しちゃったじゃないか。
2017/02/17(金) 18:03:48.25ID:H+q9HKTp
正常化した
2017/02/17(金) 18:24:39.89ID:3cXEnqwT
萌えっぽさが消えた
36名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/17(金) 21:06:29.09ID:mQZ7swiR
ニューロマンサーまじで意味不明
2017/02/17(金) 21:33:31.76ID:cxe4+lLo
ニューロマンサーは
リアルタイムで読まず、かついろんなSFを読んでると
あれどっかで見たなーのオンパレードでそんなに面白くないのが難点
あと今読むと新しさが売りの一つだったのに古さも感じちゃうかな
2017/02/18(土) 00:06:13.91ID:1Ygk98T7
ディファレンスエンジンは一気読みで読破しないとワケわからん。
39名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/02/18(土) 00:29:56.40ID:FxbsxRLY
クッソー
意地でも読んでやる
2017/02/18(土) 00:32:34.40ID:qNn7F3pZ
SFに限らず古典って今読んでも面白くないの多いよね
それでもニューロマンサーは読みにくいけどストーリーは王道だし好きだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況