【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/25(土) 17:15:43.03ID:CBOS/GQz
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫改訂新版全2巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫改訂新版全2巻発売中
第三部「剣嵐の大地」文庫改訂新版全3巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」文庫版全2巻発売中
第五部「竜との舞踏」文庫版全3巻発売中
外伝 「七王国の騎士」 単行本
  (改訂新版とは、岡部版の用語を酒井版に改訂したものです)

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。
前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1458713813/

関連スレ
ドラマ〈ゲーム・オブ・スローンズ〉は既に原作を追い越し
シーズン7が今夏に放送される予定だがスレは新興速いので省略


翻訳関連の愚痴・議論(文芸書籍サロン。ID出ます)
【岡部】氷と炎の歌翻訳問題専用スレ4【酒井】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329138630/
2018/02/20(火) 15:05:39.67ID:JQbHswZU
おかしいのは誤訳おじさん定期
2018/02/20(火) 15:34:33.44ID:hBqhbcEm
この子常時張りついてるのかw
酒井の守人なんだな
2018/02/20(火) 15:43:12.50ID:MGaHfvus
誤訳おじ指摘マンのレスの速さ草
2018/02/20(火) 17:05:39.17ID:JC9/hSFZ
誤訳おじ、粘着!w
2018/02/21(水) 17:50:31.63ID:STPw/1Ab
この必死さはよっぽど都合が悪いんだろうなあw
実際、言い訳が仕様がないし

原作知らないでドラマ見はじめた友人が
「冥夜の守人」ってなに?
真顔で聞いてきたしw
2018/02/21(水) 18:06:24.65ID:aTLbmrMH
(エア)友人
2018/02/21(水) 18:13:02.49ID:1zLQUe1x
誤訳おじ、ぼっち!w
2018/02/21(水) 18:35:42.70ID:STPw/1Ab
守人君ホントに常時監視してるんだw
2018/02/21(水) 18:47:57.64ID:a4pOdZ07
このキチガイついに監視されてる妄想に浸り出したか
やべえよやべえよ
2018/02/21(水) 20:23:46.78ID:STPw/1Ab
その反応速度でそんなこと言われましてもw
2018/02/21(水) 23:58:48.56ID:FEHhPOOR
お前ら酒井の文句ばっか言ってるがジェイムやデーナリスはいいのかよ
なんかどっちもどっちなんだよなこれの翻訳
2018/02/22(木) 00:08:21.59ID:z3NOyeKU
ジェイム→ジェイミーはねえ・・・
変わった時は
すげーちゃらいあんちゃんになっちゃったなと思ったが
ドラマの役者がもろにそうだったというw
でも発音的には「ジェイミ」ぐらいで「ミー」って伸ばしては聞こえないよな

ってか全体に過剰すぎるんだよね。酒井版

「溺れる神」の言葉も元のやつのほうがさりげなくてカッコ良かった
「溺神」(できしん?w)の方はゴテゴテさせ過ぎで
死せるものはもはや死なずとかルルイエかよと
2018/02/22(木) 02:46:16.35ID:dNeHBan8
粘着キモ
2018/02/22(木) 11:57:00.88ID:td2umQ+Z
翻訳自体に正解など存在しないので
ある程度の違和感は仕方ない、個々の差があるから


一番ダメなのは前任者の訳を大きく勝手に変更して別作品にした事
これだけはどうやっても擁護が不可能で、プロ失格
2018/02/22(木) 13:00:11.19ID:rhszbsrx
ナルニアもマーロウも全然違う改訳出てて売れてるじゃん
何言ってんだこいつ
2018/02/22(木) 13:04:58.23ID:td2umQ+Z
いや、この作品は改定新訳が出るまでに時間がかかって
読者は無理矢理に翻訳変えられたのを読まされて
それで散々叩かれた経緯があるんだが、それすら知らんのか・・・

>>524
ドラマ版で好きになって、改訂版から読み始めた人とかかな?
2018/02/22(木) 13:26:07.16ID:NFrH7Jvk
ハリポタで言えばハーマイオニーが黒人女優に変更されたようなものか
そりゃ違和感を覚えるわな
2018/02/22(木) 13:35:15.17ID:WmKlg3rf
前の訳語と違うなんてよくあることでしょ
本読まない奴が暴れてんだな
2018/02/22(木) 13:57:16.51ID:td2umQ+Z
>>527
かなり色んな作品を読んでるが
翻訳者が変わったのは数少ないが知らない事も無い

翻訳が根本的にシリーズ物の途中で変わったなんて、氷と炎の歌以外に一つも知らないんだが
そんなにあるのか?
よくある事なら、例をあげてみてくれ
2018/02/22(木) 14:42:36.67ID:+NXQZdor
>>525
ルイスもチャンドラーも読んだことないんか?
改訳出るまで数十年かかってるが
2018/02/22(木) 14:46:04.72ID:ju5+iMRS
わりとまともな議論になってるが
いつもなら即飛んでくる守り人が来ないな
アレか、苗字に通知アラートでも仕掛けてんのか
壁のセキュリティザルじゃんw
531名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/22(木) 15:22:09.10ID:luRk0vfE
>>529
それらは続き物の訳が途中で変わったわけじゃないから的外れ
2018/02/22(木) 16:55:31.06ID:z3NOyeKU
>>524
ナルニアがシリーズ全作出る前に訳者が変わって訳語が激変したとは知らなかったな
マーロウはもともと清水俊二以外にも訳者が色々いて
一人称すら一定ではなかった
何の比較にもならんわ
2018/02/22(木) 19:44:21.98ID:z3NOyeKU
ちなみに途中で訳が変わったのでは現在映画が絶賛大コケ中のダークタワーが
池央耿が2部まで、そこから風間賢二に変わって4部でいったん訳出中断
その後風間が1部から訳し直したってことがあるが
出版社も角川から新潮に変わってるし
原作自体が長い中断と初期巻の改訂版出版とかあって
不可抗力な面もあった
風間が訳し直した冒頭の一文とかは劣化と大不評だったけどねw

ちなみにキャラ名とかはちゃんと池版を踏襲していて
その辺は苦情は出なかった
まあ当たり前だよな。まともな訳者ならそーする
2018/02/22(木) 19:51:18.16ID:tKmyI2lv
四部の日本語版が出てからもう十年
同じ話を飽きずに繰り返す馬鹿
2018/02/22(木) 20:00:42.38ID:c597pbQo
つまらん!お前らの話はつまらん!
2018/02/22(木) 20:29:07.24ID:9zY0YTJu
じゃあ聞きたいんだけど、
ロバートの死後、なんでネッドはレンリーの反乱の提案はねつけて
スタニスの擁立にあんなにこだわったの?

ロバートの遺言を書き換えてる時点で
ルール原理主義でもないようだし
何が障害になったのかよくわからんかった
ネッドってスタニスを評価してたんだっけ
それともサーセイをなめきってたのか?
2018/02/22(木) 21:08:17.83ID:tKmyI2lv
>>536
サーセイの子供がロバートの子ではないことが分かったから継承権なし
騙されてた王の遺言より血筋というルール重視
スタニスがレンリーより年長だから優先
2018/02/22(木) 21:15:38.10ID:Aj1RYTTE
ロバートの子でないだけならともかく
サーセイとジェイミーの子だからねえ
2018/02/22(木) 21:19:01.01ID:z3NOyeKU
傭兵部隊〈襲鴉(ストームクロウズ)〉
傭兵部隊〈次子(セカンド・サンズ)〉

うわーかっこいいなー(棒)
2018/02/22(木) 21:22:11.25ID:GRMopQIc
>>534
ほんとこれ
老人キモい
2018/02/22(木) 21:23:47.25ID:p1gBHeBM
>>532
馬鹿かな?
違う訳なら訳語が違って当たり前という話だぞ
2018/02/22(木) 21:34:10.90ID:z3NOyeKU
>>541
いや、シリーズものなら訳者が変わっても訳語や表記の統一ってのは普通にやるよ
同じ出版社ならなおさら
たとえばル・カレの翻訳は宇野利泰から始まって今の加賀山卓郎まで
ジョージスマイリーはずっとジョージスマイリーだ
いきなりスマイリイになったりはしないし
レジナルドヒルのダルジール警視も
色々な訳者が訳しているけど正しい読み方が判明してもディーエル警視にはならなかった
2018/02/22(木) 21:46:34.00ID:9zY0YTJu
>>537
今読み返したら、
レンリーが反乱を提案したときはまだロバートが生きていたから、
そういう話をするレンリーに怒りを覚えてことわったけど、
そのあとでネッドが若干後悔してる描写があった

ことわったあとすぐレンリーが王都から逃げ去ってしまったから
ネッドは手を組みようもなかったんだな
2018/02/22(木) 22:33:33.38ID:c597pbQo
ネッドもその息子たちも根回しが足らなくていかん
545名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/23(金) 00:26:03.77ID:862iZB8Y
>>542
統一しない例がいくつも挙げられてんだろ馬鹿が
2018/02/23(金) 00:31:14.17ID:HPshM+25
>>545
どれですか?
まさかナルニアとマーロウのことじゃないだろうなw
547名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/23(金) 14:41:28.48ID:v96i4JJ+
>>529
アホだろ、チャンドラーって出版社が変わったりで、期間も空いてるし全然事情が違うじゃねーか
比較事情が全く違うのにドヤ顔で書く内容か?

氷と炎の歌は、シリーズの連作で出版社事情なども変わらずに翻訳者が変更になった
これ自体は翻訳者の死亡や引退などのケースもあるので起こり得るし、他の作品でもあった
氷と炎の歌で酷かったのは、キャラ名や造語をほぼ全部で前訳者から一気に変更した事
これが原因で荒れに荒れたが、他の作品やシリーズでこんな事例を俺は知らないし
あったとしても非常に希少なはず
2018/02/23(金) 15:26:21.78ID:H2NvvN+I
もういいじゃねえか
完結しない作品に熱くなったってしゃーない
当時はともかく、もはや訳の是非なんぞ
富豪になってやる気なくしたデブの罪業に比べりゃ
取るに足らない話だよ
549名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/23(金) 17:32:16.95ID:d0yY1Wwj
>>547
アホはおまえだ
訳者が違うなら訳語が違って当たり前
2018/02/23(金) 17:59:20.29ID:v96i4JJ+
>>549
お前の方が遥かにアホ、シリーズ物で同じ出版社なら訳語はある程度揃える
翻訳は2人や3人で共同でやる場合も珍しくないが
そういう場合でも当然名称は揃える
ここまで大きく変わった作品は他にしらねーよ
2018/02/23(金) 18:29:01.75ID:v96i4JJ+
例えば、徳間書店の金庸は作品数が多く様々な翻訳者で全作品を日本語翻訳されているが
監修がついていて翻訳者が違っていても、極端に他作品と違う翻訳にならないように調整が取られていた
(それでも作品によっては少し名称が違ったが、違和感はそれほど無い程度)

というか、そういう調整をするのは当たり前なんだけどな
2018/02/23(金) 18:29:05.61ID:H2NvvN+I
おまえら熱いな
炎と炎の歌だな
2018/02/23(金) 20:35:19.95ID:HPshM+25
大体チャンドラーの新訳に関しては
「村上春樹の」っていうのが大きな売りで
作者以上に訳者の個性を前面に出した訳書づくり
変わって当たり前

でも根強い支持のある旧訳版も絶版にせず出してるあたりは
「良い」ハヤカワの仕事ではある

氷と炎(それも途中から)にそういうのは求める奴はいないわけで
こっちは「悪い」ハヤカワの仕事
554名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/23(金) 20:51:26.95ID:UDwlC4Xd
>>550
馬鹿かな?
揃えてねーだろナルニアもマーロウも
訳者違うんだから当然のことだ
2018/02/23(金) 20:53:39.52ID:HPshM+25
>>554
>>532>>553
556名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:29.29ID:UDwlC4Xd
慣れてる単語変更すんなとか言い続けてる老人いるけど改訳が世にたくさん存在すること知らないのかね
ロクに本読まないんだろうけど
2018/02/23(金) 21:13:44.56ID:WaYbJwBj
延々とスレチなレスしてる奴なんなん?
来たるを完了とか言っちゃう低脳にはルールも守れないのか
2018/02/23(金) 21:28:39.44ID:HPshM+25
>>556
>改訳が世にたくさん存在すること知らないのかね
同じ出版社から出ている初訳刊行中のシリーズで
途中からいきなり訳語がガラッと変わったシリーズをたくさん上げてくれ
一つや二つじゃないんだろ?
2018/02/23(金) 22:04:19.00ID:H2NvvN+I
このシリーズはなー
ハタチで読み始めてたら今アラフォー
中高生なら今アラサー
つれぇわ
2018/02/23(金) 22:10:34.89ID:UDwlC4Xd
そりゃつれぇでしょ
2018/02/23(金) 23:17:17.40ID:cMVvvbE0
GRRMなんかもうアラセブンだよ
つれぇわ
ヴァリスが去勢中に聞いた声がなんだったかとか
オールドタウンの正体不明の男はなにがしたかったのかとか
仮面の女魔術師はなにがしたいのかとか
たぶん細かい伏線もう忘れてるわ
2018/02/23(金) 23:25:18.82ID:H2NvvN+I
ジョージがこの執筆ペースで万が一長生きしたら
またまた訳者変更かもな
つれぇわ
2018/02/24(土) 10:59:33.77ID:lRL5x78Z
もしマーティンが死んだらドラマ版のシナリオで誰かが代筆するのだろうか
2018/02/24(土) 11:03:32.77ID:9OfpD297
深町眞理子なんて80過ぎても現役だし
翻訳家も作家と同じくらい年とってもやれる仕事でしょ
2018/02/24(土) 12:52:08.91ID:uvRsnAD2
時の車輪みたいにプロットノートから書かれるんじゃない
2018/02/24(土) 13:21:11.00ID:fqC8de3o
>>564
さすがに80過ぎると
クリスティークラスの化け物でも作品微妙になったし
死霊の最終章とかも文章の密度と質が激変した
命があってもたぶん色々無理になってくると思う
2018/02/24(土) 15:17:58.81ID:UBAjHG/M
誰に書いてもらう?
ブランドンサンダースン?
2018/02/24(土) 15:23:52.06ID:NrzZFtTa
ブランドン・サンダーズンのミストボーンシリーズは
すべての伏線を回収した完璧な畳み方で本当に素晴らしかった
あれは最初から予定してたところに着地したんだろうけど
2018/02/24(土) 15:46:25.69ID:uDy92gaO
受け継いだ時の車輪も見事に着地させてたな
とはいえ筆は速い方ではない(本人談)ので他の作品が遅れちゃうのがな
ゲイマンとかエイブラムズとかは速そう
2018/02/24(土) 15:49:21.48ID:fqC8de3o
ゲイマンはこの手の剛速球というかひねりのない大作にはむかないんじゃないかな
基本トリッキーな作風と世界観の人でしょ

オレのお勧めは三浦健太郎かな
2018/02/26(月) 21:05:47.14ID:/EQBmUSO
それ最終決戦に辿り着きそうもないのでは
572名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/27(火) 16:46:49.77ID:vilbD1z+
>>2
図書館で旧版借りて今王狼のU読んでるんだが表紙がシオンてマジか
てっきり玉葱騎士かスタニス公かと思っていた
ドラマのシオンがイケメンでは無いからこのイケメンがシオンだとは
全く予想だにしなかった
2018/02/27(火) 18:42:48.12ID:RGFvV840
>>572
ドラマだとシオンて残念ルックスなんだ?
原作だと外見の描写はあまり記憶にないが
わりと遊び人というか女遊び好きで女受けもいいので
勝手にイケメン想像してたのでイケメン絵で違和感なかった
2018/02/28(水) 04:15:03.90ID:+Ed9jBy0
別に残念ではないかな
傲慢にも意志薄弱にもどっちにもなりうるちょうどいい顔だと思う

でドラマをS7まで全部見たんだが、
S5以降の展開は原作では変わるんだろうかね
マーティンらしさがほとんどなくなってしまったというか

後半のマーティンは大河ドラマの考証の人みたいに
「今後の展開のためにジョンを馬鹿として描きたいんですけど、ジョンってバカですよね?」
「え〜と、まあ無謀なところもあるようには書きましたけど・・・」
「わかりました、では馬鹿ということで進めます」
ぐらいの関与しかしてない気がする
2018/02/28(水) 16:13:49.14ID:NS3fbnXG
基本的な流れは大きく変わらないんじゃないかね
誰が最終的に七王国の王になるとかそういうところは

まあそれがマーティンの筆で読める気がもうしないが…
2018/02/28(水) 16:38:35.02ID:+Ed9jBy0
でも予定調和をあれだけ嫌ってた人が
いまさらノベライズみたいに細部をふくらましただけの本を
上梓する気になるかな

マーティンはあくまで
ドラマとしての展開や収束のさせ方を提案してただけで
S7に至ってはそれすらしてないんじゃないかという気もする

まあ問題は第6部すらいつ(略
577名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/02/28(水) 17:48:02.20ID:sQNOaQlk
ドラマのようにあっさりジョンとダニーがくっつくということはないよな・・・と思いたい
支配のために愛のない結婚はするかもしれないけどさ
野人のプリンセスおるし、ジョンは奇麗に生き返らんだろうし
2018/02/28(水) 17:56:23.97ID:XJCHd3ei
1部の時点で普通に考えたらジョンとダニーがくっつくエンドを誰もが思い浮かべるだろうが
マーティンが言うには初期構想はアリアとジョンがくっつくエンドだったからな

小説もジョンとダニーは普通にくっつくんでね
2018/02/28(水) 18:58:30.27ID:9/YmjLfU
もうアリアのこと忘れてそう
2018/02/28(水) 19:03:03.48ID:+Ed9jBy0
一部の時点でジョンダニーを思い浮かべたってすごいな

デナーリスはいずれ狂気にとらわれてスターク家の最大の敵になって
壁向こうの死人とも結託して
王都は南部を平定したロブが守り、壁はジョンが守るのかと思ってたわ

泥臭い男たち VS 死の女王&ドラゴン&ゾンビのファンタジー要素
みたいな流れなのかと

実際にはスターク家自体があっさり崩壊してしまったが
2018/02/28(水) 19:30:07.64ID:XJCHd3ei
>>580
一部や遅くても二部で考えるだろ
明らかに主人公格がジョンとデーナリスなのは、この形でも気付くだろ
2018/02/28(水) 20:37:02.69ID:wYBEQA9v
二人が主人公なのはわかるがくっつくのじゃなくて
王座を争う関係の主人公かなと
2018/02/28(水) 20:48:12.09ID:ufIQtb4j
最初から薔薇戦争がモデルと言われてたから
デナーリスがヘンリー・チューダーなら
ジョンが妃のエリザベス・オブ・ヨークかなと思ってた
2018/03/08(木) 11:01:19.95ID:Mf0Nusep
忙しすぎてブログ暫く控えるって言ってるけどどうせ・・・
2018/03/08(木) 16:54:38.46ID:BlBMSL0t
ブログ控えても今年はリファレンス+中編集がでるだけなんでしょう?
冬はやってこない
586名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/08(木) 20:44:48.75ID:hSnpn9WM
マーチンがあと2巻で書かないといけないことまとめ

異形の正体
サーセイの予言
スタニスvsラムジー
リコンとオシャの行方と結末
4部序章(錬金術師ジャクエン)の謎解き
ホーダーの意味(多分ドラマと同じ)
ドラマではカットされたドーンと鉄の落としどころ
ドラマではカットされた石の心について
ドラマではカットされたエイゴンさん
デナ―リスのウェスタロス帰還とサーセイとの対決
サンサの処女喪失

うん無理だこれ
587名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/08(木) 20:46:53.28ID:tRQTYfCf
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
2018/03/08(木) 21:07:06.08ID:Mf0Nusep
刺されたジョンの運命(どうせドラマと同じ)
アリアの修業と帰還
ブランの修業
ダヴォスのリコン探し
ジェイミーとブライエニーの運命
エイゴンとコニントンの運命
2018/03/08(木) 21:14:05.75ID:BlBMSL0t
>>586
4部5部は予定カウント外という事であと4巻残ってることにすればよゆー
2018/03/08(木) 22:10:57.68ID:/zROYVvG
どう考えても
作者の寿命が足りないな
ひょっとすると訳者のも
2018/03/08(木) 22:13:28.48ID:jox13hme
>>589
あと4巻とかよゆーでマーティンの寿命が尽きるな
ドラマ化してなかったら6巻は出てたのかねえ
2018/03/08(木) 22:34:46.67ID:FL+fMxPZ
異形の話は、無理してケリつけなくていいと思う
ドラマ版のように仕組みを全部説明しようとすると急にしょぼくなる

人間側の権力闘争の顛末さえ描いてくれれば
さあこれからが冬本番だ! <氷と炎の歌 完>
でいいぐらい
2018/03/09(金) 00:17:13.68ID:rlJVK9m7
とりあえずドラマのラストをみたらもう原作が完結することには期待しない
少なくともドラマで一つの結末が見れるというのは未完のまま終わる作品を考えたら幸せなことだ
と思う…
2018/03/09(金) 00:29:32.49ID:zqNmXRtz
正直ドラマ版コレジャナイすぎて…
2018/03/09(金) 01:51:21.46ID:omRsJtZw
ドラマ版はシーズン4ぐらいまで感動的なぐらいよくできてる
その後も脚本の質は落ちていくが
しびれるシーンは定期的にあるしCGIは最先端
2018/03/09(金) 01:55:57.58ID:omRsJtZw
現実的には、2019年の第6部で
各勢力がついに衝突してにぎやかし要員が淘汰され、
第7部はプロットだけ残してGRRM他界
遺言によりひきついだ作家が2023年ごろに完成させて賛否両論
みたいな感じかなあ
2018/03/09(金) 12:19:15.34ID:1ZbQmsH4
と思わせて死後に金庫から完成原稿が発見される 

だったらいいなあ
2018/03/09(金) 21:04:13.09ID:zsFn0zj4
死後に発見された第七部は、更にキャラと謎が増えて
とんでもないクリフハンガー落ちで終わっていたという・・・・
2018/03/09(金) 21:17:15.38ID:BzFVrGzc
>>586
あとジェラルド・デイン
2018/03/10(土) 03:07:42.87ID:OmpsO0Sk
言ってもこの作者70前でしょ?そんなすぐ死にそうなくらいヤバいん?作者について全然詳しくないから的外れなこと言ってたら悪いけど
2018/03/10(土) 03:12:44.63ID:RJWvi/Wd
>>600
体型がヤバイ、超絶のデブ
世界共通だが太っていると寿命は10年くらい短くなる
マーティンはかなりデブなので、もっとやばい
平均寿命は10年以上短くなるので、正直明日死んでも不思議じゃない年齢と体重

時の車輪のロバートジョーダンは持病があったみたいだが
結構若くして亡くなってるしね、マーティンが最後まで書き終わるまでに死ぬだろうってのは
アメリカのファンサイトとかでも普通に言われている
2018/03/10(土) 19:08:06.40ID:BG4aQQGJ
>>600
今から心を入れ替えて執筆にいそしんでも
2018年にはどうやっても6巻出ないし
2019年に6巻が出たとして
そこから何年で7巻が出るのかまったくわからない
書くべき内容的に6巻も7巻も最低でも戦嵐クラスの分量が必要なはずだが
キングレベルの速筆でもあの分量を書くのには数年かかる
増して遅筆と自認するマーティンだ
5年でだせれば御の字
つまり2024年に7巻が出る事になるが
この時マーティン76歳

そしてちょっと前のインタビューで「7巻で終わる 見 込 み 」と言い出している・・・
2018/03/10(土) 19:22:36.23ID:o1NwX3c2
本人世界にのめり込んで枝葉増やしまくったからなあ
ばっさり切りまくって完結するかいまの展開全て回収したプロット完全に残して死ぬかどっちかにして
2018/03/10(土) 19:25:44.93ID:5IpzzVDz
のめり込んで風呂敷広げたものの
今はそのテンションが下がっちゃってるんだろうな
本音はもう投げだしたいんじゃないかなあ
2018/03/10(土) 21:14:22.46ID:2AxVUXbr
7巻のタイトルからして最後はハッピーエンドかな
アラゴルンならぬジョンデナが異形軍と対決
その裏でホビットブランがグレート異形と対決
そして春
2018/03/10(土) 21:19:15.21ID:E30muhCI
そもそも死ぬまでに6巻出ないんじゃないの?
「今年は出す」とか言い出して何年経つんだよ
2018/03/10(土) 21:48:10.84ID:2AxVUXbr
春どころか冬も来なかった、と
ジョンも死んだまま絶筆か
デブ半端ないな
2018/03/11(日) 09:53:35.74ID:vXHAnS5j
デブによるデブの為の物語ですから
2018/03/11(日) 09:55:05.95ID:tP7619Px
つまり最後に王座に座るのはサムか
2018/03/11(日) 13:17:27.39ID:T8Zg/LPY
生存率的には、 狼は死ね。豚は生きろ みたいな事になってる

あと原作はそうでもないけど
ドラマ版のサムはヘタレの癖に女の子大好きってのを丸出しにしてるから最初すげえウザかったわ
途中からはやる事やり始めるから緩和されるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。