傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。
第一部「七王国の玉座」文庫改訂新版全2巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫改訂新版全2巻発売中
第三部「剣嵐の大地」文庫改訂新版全3巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」文庫版全2巻発売中
第五部「竜との舞踏」文庫版全3巻発売中
外伝 「七王国の騎士」 単行本
(改訂新版とは、岡部版の用語を酒井版に改訂したものです)
氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。
前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1458713813/
関連スレ
ドラマ〈ゲーム・オブ・スローンズ〉は既に原作を追い越し
シーズン7が今夏に放送される予定だがスレは新興速いので省略
翻訳関連の愚痴・議論(文芸書籍サロン。ID出ます)
【岡部】氷と炎の歌翻訳問題専用スレ4【酒井】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329138630/
探検
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/25(土) 17:15:43.03ID:CBOS/GQz
657名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 23:17:40.68ID:uI9/Yab9 スリーシスターズからホワイトハーバーのダヴォスパートおもろいよね
658名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 06:58:42.12ID:GNq69hoE そこがなるのがダヴォスという人物って事だよ
少なくとも、
同族殺しというジンクスを気にしていただけ、という様な人物ではない
少なくとも、
同族殺しというジンクスを気にしていただけ、という様な人物ではない
659名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 07:06:50.95ID:d8OVvHBb660名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 08:29:15.36ID:l24tEVa9661名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 12:52:36.20ID:r6CTmcTm ダヴォスがスタニスに惚れたとこって
助けた相手でも罪人なら指を切り落とすぐらい平等なとこでしょ
ジェンドリーだろうとエドワードだろうと罪も冒してない私生児を殺すのは
理屈に合わないってのがやっぱ大きいと思うな
スタニス自身も乗り気じゃないし止めて欲しかった節あったような気するし
助けた相手でも罪人なら指を切り落とすぐらい平等なとこでしょ
ジェンドリーだろうとエドワードだろうと罪も冒してない私生児を殺すのは
理屈に合わないってのがやっぱ大きいと思うな
スタニス自身も乗り気じゃないし止めて欲しかった節あったような気するし
662名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 08:51:11.63ID:hioe+1ya https://www.youtube.com/watch?v=PTcwOe6pyMw
ナイトフライヤー予告ちょっとだけ
ナイトフライヤー予告ちょっとだけ
663名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 17:22:26.82ID:Py28ghAV お、Netflix なのか。と思って検索したらちゃんと出てきた。日本の Netflix にも来るね。
664名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 18:31:46.57ID:mxLzCD09 >>661
スタニスは平等というより、リーダーとしてやらねばならないことは
どんな感情的障害があろうと歯ぎしりしながらやる男なんだと思う
放っておけばメリサンドルの助言でどんどん闇堕ちしていくだろうから
ここで甥殺しを止めなければスタニスは誰の支持も得られなくなると
ダヴォスは考えたんだろう
無実の子供を殺すのはそもそも不正とか自分が息子を失ったばかりとかいろいろあったにせよ、
一番はスタニスのためにならないと思ったから止めたんじゃないのかな
スタニスは平等というより、リーダーとしてやらねばならないことは
どんな感情的障害があろうと歯ぎしりしながらやる男なんだと思う
放っておけばメリサンドルの助言でどんどん闇堕ちしていくだろうから
ここで甥殺しを止めなければスタニスは誰の支持も得られなくなると
ダヴォスは考えたんだろう
無実の子供を殺すのはそもそも不正とか自分が息子を失ったばかりとかいろいろあったにせよ、
一番はスタニスのためにならないと思ったから止めたんじゃないのかな
665名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 18:43:48.73ID:qeHEhG0G 図書館で旧版借りてたんだけど途中までしか置いて無いから
王狼たちの戦旗の下巻から新版読み始めたら
いきなり名前が変わるしワケわからん
そして表紙のイラストが酷過ぎる
何このデッサン狂った素人みたいな下手くそな塗りのカバー絵
しかも誰を描いてるのかも分からないし
王狼たちの戦旗の下巻から新版読み始めたら
いきなり名前が変わるしワケわからん
そして表紙のイラストが酷過ぎる
何このデッサン狂った素人みたいな下手くそな塗りのカバー絵
しかも誰を描いてるのかも分からないし
666名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 18:53:19.69ID:/hwqprir >>665
酒井「苦しんでくださいw」
酒井「苦しんでくださいw」
667名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 19:12:01.59ID:mxLzCD09 王狼たちの戦旗の表紙イラストは人選ミスだよね
七王国の玉座の人よりはずっとマシだが
あれはひどい 編集は何考えてたのか
七王国の玉座の人よりはずっとマシだが
あれはひどい 編集は何考えてたのか
668名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 21:36:31.44ID:nsZMnyvG 何か知った風な事言い続けてる偉そうな奴が居んなと思ったら、同じ奴か
669名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 21:49:33.49ID:nzSd/d6E なんか知らんがあんたも偉そうやな
670名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 21:53:11.23ID:qeHEhG0G671名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 21:56:13.78ID:nsZMnyvG カバーは別にどうでも良いが、作りをもっとしっかりして欲しかったわ
真ん中辺りでページがベロッと剥がれちまった
真ん中辺りでページがベロッと剥がれちまった
672名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 22:02:43.58ID:nzSd/d6E Kindleの俺に隙はなかった
673名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 22:23:54.81ID:mxLzCD09 俺はKoboで全巻揃えた
Koboの仕様なのかもしれんけど
地図など画像のあと1ページ空白になるのが地味にいらつく
けどPCで全文検索容易なのがいいわ
Koboの仕様なのかもしれんけど
地図など画像のあと1ページ空白になるのが地味にいらつく
けどPCで全文検索容易なのがいいわ
674名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 22:41:04.00ID:nsZMnyvG 好きなタイトルだと、
単行本で読む→文庫が出た時に再読する→ついでにKindleも買う
って感じかな
出先で合間に読むにはいいけど、氷と炎みたいなガッツリ分量がある類で端末オンリーはきついわ
単行本で読む→文庫が出た時に再読する→ついでにKindleも買う
って感じかな
出先で合間に読むにはいいけど、氷と炎みたいなガッツリ分量がある類で端末オンリーはきついわ
675名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 23:57:55.26ID:ZMqrkKUM 剣嵐の大地の絵が一番綺麗だな
他は奇抜でよくわからん
他は奇抜でよくわからん
676名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 00:11:05.03ID:+bU7+Wwu ティリオンが人外じみてる
すまん...
すまん...
677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 01:17:50.59ID:qrywx87F ティリオンはブラックウォーターの戦いで怪我してからは顔が半分ないくらいになってるから絵よりひどい面相かと
Kindleは日本語と英語の本の同じとこ読めるように紐つけて出来んのかね
将来のために原書購入したんで日本語訳と合わせて読みたい
Kindleは日本語と英語の本の同じとこ読めるように紐つけて出来んのかね
将来のために原書購入したんで日本語訳と合わせて読みたい
678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 01:34:08.79ID:W/EVTm+H 日本語と英語の本じゃページ数も違うし
電子書籍の構造上難しいと思うけど
そういうのできたらいいね
電子書籍の構造上難しいと思うけど
そういうのできたらいいね
679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 17:28:54.34ID:fsbfWnrz パッチフェイスのセリフって何か伏線だったりする?
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 17:31:11.07ID:hKd8AdFm いまのところ不明
681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 19:36:49.26ID:ACLORT3k 出自が烏賊の血族っぽい伏線が張ってあった気がしたが、
単なる賑やかしっぽいな
単なる賑やかしっぽいな
682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 20:24:09.08ID:hKd8AdFm パッチフェイスは一番怖いっす
ユーロンやルースボルトンよりも
ユーロンやルースボルトンよりも
683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 20:45:37.32ID:QNVAekA6 溺神の加護受けてるっぽい感じはするよね
この手の頭おかしくなったキャラは未来の事を暗示したりすることあるけど
いまんとこそういうのは無いか
この手の頭おかしくなったキャラは未来の事を暗示したりすることあるけど
いまんとこそういうのは無いか
684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 00:05:46.20ID:cQWQIda9 >>667
>編集は何考えてたのか
さんざん言われてるように
ハードカバーでファンタジーを買う層の嗜好を読み違えてるんだよね
FT文庫ならあれで正解だが
本国版程ストイックにしろとは言わんが
キャラ絵にするなら生頼先生クラスのある種一般性のある人じゃなければ
旧文庫版みたいなノリにするのが正解だった
ハリーポッターだってキャラ絵は避けてるのに
>編集は何考えてたのか
さんざん言われてるように
ハードカバーでファンタジーを買う層の嗜好を読み違えてるんだよね
FT文庫ならあれで正解だが
本国版程ストイックにしろとは言わんが
キャラ絵にするなら生頼先生クラスのある種一般性のある人じゃなければ
旧文庫版みたいなノリにするのが正解だった
ハリーポッターだってキャラ絵は避けてるのに
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 00:18:47.84ID:dz2cXep8 ハヤカワはキャラ絵にしてラノベの客層取り込みたいんだろうけど異世界ファンタジーの言葉の定義すら違う別人種だから
686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 01:27:52.45ID:2ZGZOEk0 これ(1部2部)に関してはラノベというより耽美な少女漫画のようなテイストだよね
女性客を取り込みたかったんだろうが、
実際ネットで氷と炎シリーズの感想書いてる人って
妙に女性が多い気はする
女性客を取り込みたかったんだろうが、
実際ネットで氷と炎シリーズの感想書いてる人って
妙に女性が多い気はする
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 07:30:46.43ID:OVoO15Oj あんな絵じゃラノベ読む層は食いつかんぞ
昔のFFみたいで普通にオヤジ臭いわ
昔のFFみたいで普通にオヤジ臭いわ
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 08:17:05.07ID:wlBQBm/M 原書表紙あんま好きじゃないなーシンプルすぎて
魅力的なキャラ多いしキャラ表紙のがよい
妖しい魔法道具多いならそれメインに据えたシンプル表紙がいいんだけど
魅力的なキャラ多いしキャラ表紙のがよい
妖しい魔法道具多いならそれメインに据えたシンプル表紙がいいんだけど
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 08:27:06.92ID:PvxDSuao 昔のFFってのはどの辺を指してんのかね
口調がガキっぽいから7とかその辺だろうか?
口調がガキっぽいから7とかその辺だろうか?
690名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 08:44:38.98ID:C/D0ok+b ノムリッシュじゃなくて天野絵じゃね
どうせなら末弥純がよかったな
原書厨だから関係ないけど
どうせなら末弥純がよかったな
原書厨だから関係ないけど
691名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 09:20:07.97ID:NVDvgiOV692名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 12:50:34.83ID:2ZGZOEk0 原書の表紙もなんか三文小説感あってパッとしないよね
http://iceandfire.wikia.com/wiki/Category:Book_Covers
日本版の3部以降やってる人の絵が
西洋のファンタジーアートの角を適度に日本的に丸めた感じで好きだな
https://booklog.jp/users/elegantsuzuki
乱鴉の饗宴上の謎の騎士(ジェイミー?)だけは
顔も体形も奇妙でまったく好きになれないけど
http://iceandfire.wikia.com/wiki/Category:Book_Covers
日本版の3部以降やってる人の絵が
西洋のファンタジーアートの角を適度に日本的に丸めた感じで好きだな
https://booklog.jp/users/elegantsuzuki
乱鴉の饗宴上の謎の騎士(ジェイミー?)だけは
顔も体形も奇妙でまったく好きになれないけど
693名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 14:12:42.90ID:V/t0RAnc 表紙に関しては旧文庫が最強
あれ誰が描いてんの
あれ誰が描いてんの
694名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 15:45:44.85ID:YBExN4g/ >>691
黒マントが単に余白を埋める為に四方八方に散らしたようにしか見えない
肩や足の間接については何も言うまい
あと一番酷いのがゴースト
顔のパーツが変だと描いてて疑問に思わなかったのか
せめて狼の写真や動画を観てから描いてくれと
3から別の絵師に変わったのはやっぱり評判悪かったんだろうか
一番良いのが旧版の絵師だけど
黒マントが単に余白を埋める為に四方八方に散らしたようにしか見えない
肩や足の間接については何も言うまい
あと一番酷いのがゴースト
顔のパーツが変だと描いてて疑問に思わなかったのか
せめて狼の写真や動画を観てから描いてくれと
3から別の絵師に変わったのはやっぱり評判悪かったんだろうか
一番良いのが旧版の絵師だけど
695名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 23:37:49.46ID:r8+dfds0 パッチフェイスってどのへんで出てくる誰でしたっけ
ドラマ版を追っているとはいえ原作は何年も前に読んだきりでだいぶ忘れたなぁ
そういえばボルトン北部総督占領下のウィンターフェルで殺人事件が起きまくってたけど
あの暗殺者が誰なのかはいまだに気になるな
ドラマ版を追っているとはいえ原作は何年も前に読んだきりでだいぶ忘れたなぁ
そういえばボルトン北部総督占領下のウィンターフェルで殺人事件が起きまくってたけど
あの暗殺者が誰なのかはいまだに気になるな
696名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 23:41:38.14ID:C/D0ok+b697名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 23:45:52.37ID:2ZGZOEk0 ただなんで殺しまくる必要があったかは描かれてなかったよね
士気を下げるという密命があったわけでもなく
アリアを探しに行ったはずなのに
警戒されて余計連れ出しづらくなるんじゃとは思った
士気を下げるという密命があったわけでもなく
アリアを探しに行ったはずなのに
警戒されて余計連れ出しづらくなるんじゃとは思った
698名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 23:48:12.23ID:r8+dfds0 そういえばいたような気もするなぁ、道化師
ただどんな人物だったかさっぱり思い出せない
書籍を手放したのが悔やまれるな、たまらなく読み返したくなってきました
凄腕アサシンはマンスレイダー一味なのかねぇ、別勢力な気もしてたが
ただどんな人物だったかさっぱり思い出せない
書籍を手放したのが悔やまれるな、たまらなく読み返したくなってきました
凄腕アサシンはマンスレイダー一味なのかねぇ、別勢力な気もしてたが
699名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 23:49:19.40ID:C/D0ok+b うん
ワイマンマンダリーなら動機があるけど
マンスはそこまでする義理ないしね
ワイマンマンダリーなら動機があるけど
マンスはそこまでする義理ないしね
700名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/28(水) 00:36:41.09ID:gZX/uCt9 ボルトンと行動を共にしている北部諸侯は全員怪しい
なにせノースリメンバーズやからなぁ
ルースさん、ほんまお疲れさんやで
なにせノースリメンバーズやからなぁ
ルースさん、ほんまお疲れさんやで
701名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 19:25:55.65ID:xq9yyBpz やっぱ北部って糞だわ
ラニスターの旗手になります
ラニスターの旗手になります
702名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 19:58:20.78ID:RpIEAdxv マンス「美しい連携が今、始まる!
703名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/31(土) 22:23:01.55ID:oxJv4AAP ルーベ カコイイ
704名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/05(木) 18:42:54.48ID:lTb90CyF 『ゲーム・オブ・スローンズ』のキャラクターがアメリカの小さな町の街路名に!
http://jp.ign.com/game-of-thrones/23617/news/
『ゲーム・オブ・スローンズ』のファンタジーの世界は米国アイダホ州ボイシ市の近くにある小さな町にやってくる――街路名として。
現地の地域振興専門家のJannell Hall(B&A Engineers, Inc.)のおかげだ。
すっげえ呪われそう
http://jp.ign.com/game-of-thrones/23617/news/
『ゲーム・オブ・スローンズ』のファンタジーの世界は米国アイダホ州ボイシ市の近くにある小さな町にやってくる――街路名として。
現地の地域振興専門家のJannell Hall(B&A Engineers, Inc.)のおかげだ。
すっげえ呪われそう
705名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 18:34:53.03ID:LrC+ZjoI ラムジー街とかジョフリー街とか
エダード街とかロブ街とかになるのかな
エダード街とかロブ街とかになるのかな
706名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 23:40:47.47ID:Ey3TLmH6 ラムジー街人気悪そうw
707名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 23:54:58.81ID:OAJADzJA ダイアウルフって、どうなったの?(´・ω・`)
708名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 10:54:33.83ID:np9SSoXg ネッド街とか住人みな一年以内に死ぬだろ
709名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 21:41:58.43ID:giEyg+oV ラムジー街の歩道には磔のX型が立ち並び
ネッド街には生首を晒す塀が、サーセイ街にはシェイム出来る階段が
シリーン街には火炙り用の薪が、マージェリー街は見事なバラ園が
ブラン街は変な顔をした大木が、ロビン街は飛べる壁の無い家が
ジャクエン街は全ての家が白と黒とツートンカラー
ネッド街には生首を晒す塀が、サーセイ街にはシェイム出来る階段が
シリーン街には火炙り用の薪が、マージェリー街は見事なバラ園が
ブラン街は変な顔をした大木が、ロビン街は飛べる壁の無い家が
ジャクエン街は全ての家が白と黒とツートンカラー
710名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 23:37:18.24ID:0ugjZRV8 マージェリー街だけ贔屓されておる
711名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 23:42:37.84ID:GrBDf0xQ ティリオン街は歓楽街
ここに住むわ
ここに住むわ
712名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 11:20:04.25ID:R14EhoNS713名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/10(火) 22:16:27.82ID:vFX3urSg 原作ファン的にドーンにジェイミーとブロンが二人で潜入する改変どう思ってる?
あまりにも無謀な作戦過ぎるし剣の訓練でジェイミーが口外出来ないよう
しゃべれないイリーンペインを指名するのがいいのに
代わりに人気キャラのブロンを当てましたっていう意図が見えて嫌だわ
あまりにも無謀な作戦過ぎるし剣の訓練でジェイミーが口外出来ないよう
しゃべれないイリーンペインを指名するのがいいのに
代わりに人気キャラのブロンを当てましたっていう意図が見えて嫌だわ
714名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/10(火) 22:31:08.71ID:2IsaZPht ドラマ見てない派からすると
ティリオンの話で盛り上がりそうだから可
グレンを死なせた罪に比べれば軽い軽い
ティリオンの話で盛り上がりそうだから可
グレンを死なせた罪に比べれば軽い軽い
715名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/11(水) 00:29:17.22ID:cRndLlfc 実際見た派としては、ないと思った
小説版のジェイミーは妻(サ)や子供たちには非常に淡泊で
家族からどんどん遠ざかって、自分なりの名誉を探してる印象なので
いまさら娘を単身救出にいくこと自体いまいちしっくりこない
まあ小説でも紆余曲折あってそういう展開になるのかもしれんけど
ジェイミーが黄金の手で真剣白刃どりするのだけよかったな
ドラマ版はアリア、ティリオン、ブロン、ハウンドとか
途中まで俳優が演じたことによって原作以上の魅力を放ってたキャラが
後半で軒並み凡キャラ化するのが残念に感じた
小説版のジェイミーは妻(サ)や子供たちには非常に淡泊で
家族からどんどん遠ざかって、自分なりの名誉を探してる印象なので
いまさら娘を単身救出にいくこと自体いまいちしっくりこない
まあ小説でも紆余曲折あってそういう展開になるのかもしれんけど
ジェイミーが黄金の手で真剣白刃どりするのだけよかったな
ドラマ版はアリア、ティリオン、ブロン、ハウンドとか
途中まで俳優が演じたことによって原作以上の魅力を放ってたキャラが
後半で軒並み凡キャラ化するのが残念に感じた
716名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/11(水) 00:43:03.37ID:MSfXy0// ミアセラを助けに行くジェイミーか、微妙
サーセイを殺すのはジェイミー派なんで
家族愛とか強調されてもな、うーん
サーセイを殺すのはジェイミー派なんで
家族愛とか強調されてもな、うーん
717名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 02:41:15.74ID:siHMj1v6 ドラマはいいシーンも多いが
チーム組んで壁超えたりとか
ベタな展開に萎えることもある
チーム組んで壁超えたりとか
ベタな展開に萎えることもある
718名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 14:14:04.65ID:zYff4gCg ドラマ後半はマーティンとドラマの脚本家のストーリーテラーとしての腕の差が如実に出たとしか言いようがない
まぁ、色んな制約があるんだろうが筋を追ってるだけって感じ
個人的にびっくりしたのがサーセイがケヴィンをマージョリーらもろとも爆殺したのに女王になるとか
そんな簡単にいくわけないじゃんという・・・
あとはドラマだと灰鱗病になるのはジョラーなんだけどその解決法が「皮膚をはがして軟膏ぬる」って・・・
それで治るなら世話ないじゃんという・・・
しかもそれを古文書からサムが見つけたとか
オールドタウンのマイスターたちはアホなのかと
ドラマのほうがいいと思うところもあるけどね
それだけに残念
まぁ、色んな制約があるんだろうが筋を追ってるだけって感じ
個人的にびっくりしたのがサーセイがケヴィンをマージョリーらもろとも爆殺したのに女王になるとか
そんな簡単にいくわけないじゃんという・・・
あとはドラマだと灰鱗病になるのはジョラーなんだけどその解決法が「皮膚をはがして軟膏ぬる」って・・・
それで治るなら世話ないじゃんという・・・
しかもそれを古文書からサムが見つけたとか
オールドタウンのマイスターたちはアホなのかと
ドラマのほうがいいと思うところもあるけどね
それだけに残念
719名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 16:32:04.08ID:dnyInP47 ドラマはドーンの扱い大ざっぱすぎ
原作だとここらから本番の大国なのにさ
原作だとここらから本番の大国なのにさ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 16:36:38.67ID:xxQoPzCD そうかな
ドーン周りは無理矢理入れてる感じするけどな、原作
ドーン周りは無理矢理入れてる感じするけどな、原作
721名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 16:43:08.19ID:/sCqGOmC クェンティンとは何だったのか
722名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 18:52:00.00ID:ZIaGVNB4 予言成就のためだけの当て馬
723名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 20:01:54.98ID:mlccqvpO 真面目な青年が一族の名誉のために勇気を出してがんばったのに
完全失敗して大勢に迷惑かけてしかも苦しんで死ぬ、
デナーリスからは坊や扱いのまま、というのは
この物語らしくてよかったけどな 友人二人はまだ活躍しそうだし
甘くない話であることを示すのにああいう挿話が定期的に必要だと思う
ドラマ版の質低下は脚本家コンビにマーチンの冴えがないのもそうだが、
大規模撮影が当たり前になって増えた監督のせいもあると思う
ある監督が矛盾を批判されて「ドラゴンが出る話で細かいこと気にするなよ」
みたいな開き直りコメントしてて萎えた
完全失敗して大勢に迷惑かけてしかも苦しんで死ぬ、
デナーリスからは坊や扱いのまま、というのは
この物語らしくてよかったけどな 友人二人はまだ活躍しそうだし
甘くない話であることを示すのにああいう挿話が定期的に必要だと思う
ドラマ版の質低下は脚本家コンビにマーチンの冴えがないのもそうだが、
大規模撮影が当たり前になって増えた監督のせいもあると思う
ある監督が矛盾を批判されて「ドラゴンが出る話で細かいこと気にするなよ」
みたいな開き直りコメントしてて萎えた
724名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 20:05:28.30ID:/sCqGOmC 冴えというよりむしろデブの衰えを感じたわ
風呂敷を広げにいってPOVでこの最期
何じゃこりゃと思った
風呂敷を広げにいってPOVでこの最期
何じゃこりゃと思った
725名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 20:19:58.09ID:mlccqvpO 俺はクエンティンは気にならなかったが
アリアの放浪エピソードが全体に何じゃこりゃだったな
サンサやジョンから不自然に遠ざかってる感があったし
暗殺教団に入るのも壁からきた吟遊詩人を勝手に処刑するのも
サムとのニアミスもなんかなあと
アリアの放浪エピソードが全体に何じゃこりゃだったな
サンサやジョンから不自然に遠ざかってる感があったし
暗殺教団に入るのも壁からきた吟遊詩人を勝手に処刑するのも
サムとのニアミスもなんかなあと
726名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 20:51:51.63ID:/sCqGOmC ホターとアリアンのPOVも、酒を水増しされてる感覚
ドーランの人物像が絡みそれなりに読ませるとはいえ
とっ散らかったまま新キャラ続々デビューはつれぇわ
ドーランの人物像が絡みそれなりに読ませるとはいえ
とっ散らかったまま新キャラ続々デビューはつれぇわ
727名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 21:02:24.75ID:dnyInP47 実は生きてたエイゴン王子と実は嫡出子のジョンことエイゴン王子とかちゃんと扱えるのかね
風呂敷たたむ気ないから好き放題に話広げてんのかなあ
風呂敷たたむ気ないから好き放題に話広げてんのかなあ
728名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/12(木) 21:34:08.62ID:/sCqGOmC ジョン・コニントン編はヤバそう
ティリオンとはバラけたし、このまま放置かも
誰かと戦わなきゃだけど、ぶつける適当な相手がいない
スタニスのいないストームズエンドを取っても
エピソード的に盛り上がらなそう
ティリオンとはバラけたし、このまま放置かも
誰かと戦わなきゃだけど、ぶつける適当な相手がいない
スタニスのいないストームズエンドを取っても
エピソード的に盛り上がらなそう
729名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 01:35:20.11ID:87Mj/Acp エイゴン君はデナーリスかターガリエンだと発覚したジョンの
カマセになりそう感
先の話だから当面はラニスターと小競り合いしそう
カマセになりそう感
先の話だから当面はラニスターと小競り合いしそう
730名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/14(土) 23:37:11.33ID:RCM3sC8h エイゴンは先頭に立って戦っていたところを流れ矢に当たって死亡とか
731名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 21:32:36.77ID:ih/1PhUC エイゴンはまだいいけどホターPOVにした意味ってなんかあんの?アリアンだけでよくね?
このあと覚醒してオベリンの娘殺しまくるんだろうか
このあと覚醒してオベリンの娘殺しまくるんだろうか
732名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 22:02:44.30ID:Epv8hs4f 予測不可能にするためにたいして活躍しない人もPOVにして
迷彩効かしてるだけ
迷彩効かしてるだけ
733名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 22:23:10.08ID:mUkXaOtH マーティンは何と戦ってるんだ...
734名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 22:26:21.26ID:3jAb05dA 氷と炎以外にも興味出てフィーヴァードリーム読んだ 面白かったー
「見つけたら連絡しますよ」といってフラムが去るシーンとか
最後に主人公とあいつがじっと見つめあうとことか
あえて派手な展開にせずに抑制を効かせながら
熱いお話を語るのがこの人はほんとうまいなあ
しかし「七王国の騎士」って文庫版出さないのは理解できるが
2016年発売なのになんで電子版ないのよ
早川ってそういうことよくあるの?
まず紙の1刷を一定数売りきらないと電子は出せないとかなのかな
「見つけたら連絡しますよ」といってフラムが去るシーンとか
最後に主人公とあいつがじっと見つめあうとことか
あえて派手な展開にせずに抑制を効かせながら
熱いお話を語るのがこの人はほんとうまいなあ
しかし「七王国の騎士」って文庫版出さないのは理解できるが
2016年発売なのになんで電子版ないのよ
早川ってそういうことよくあるの?
まず紙の1刷を一定数売りきらないと電子は出せないとかなのかな
735名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 22:53:52.98ID:zqOQV1OC736名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 00:50:58.94ID:Vo7prYiY737名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 02:32:45.59ID:xpMDUTQr738名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 15:19:16.18ID:HsBAsUlR 竜との舞踏は文庫版の電子書籍出てたけど取りやめていまはハードカバーの電子書籍になってる
1冊二重買いしちゃったよ
もちろんハードカバーからの設定にしたほうが単価高くて儲かるからだね
金無いのは分かるけどちょい浅ましい
1冊二重買いしちゃったよ
もちろんハードカバーからの設定にしたほうが単価高くて儲かるからだね
金無いのは分かるけどちょい浅ましい
739名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 22:39:41.36ID:zKm6VU9M これの後にマーティン著作で読んだのはタフの箱舟ぐらいだな
他におススメある?
他におススメある?
740名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 23:42:50.40ID:3UuGBmfN 皮剥ぎ人
ドラマ化しないのが残念
ドラマ化しないのが残念
741名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 02:40:49.80ID:5OPxBOj8 サウザンド・ワールド物のサンドキングス
最終巻で唐突なサウザンド・ワールドとの統合あると思います
最終巻で唐突なサウザンド・ワールドとの統合あると思います
742名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 10:28:04.72ID:Wj9DxOrp FIRE & BLOOD.の刊行が11月20日に決定
http://georgerrmartin.com/notablog/2018/04/25/fire-blood-on-the-way/
それからマーティンは
As for me, I’m returning once again to THE WINDS OF WINTER.
ということで
まあわかっていたけど
今年も冬は来ない
http://georgerrmartin.com/notablog/2018/04/25/fire-blood-on-the-way/
それからマーティンは
As for me, I’m returning once again to THE WINDS OF WINTER.
ということで
まあわかっていたけど
今年も冬は来ない
743名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/26(木) 10:50:48.05ID:uRyR/3L0 デブに期待するだけ無駄だな、先に寿命が来る
いっそさっさと退場してもらって誰かに代筆頼もう
いっそさっさと退場してもらって誰かに代筆頼もう
744名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 00:37:59.60ID:7RZ901FM 最速で来年のドラマのファイナルシーズン開始にぶつけてくる(2月ごろ?)っていわれてるけど
そんな予定通りに出せるならとっくに出せてるよね…
どっちにしても邦訳が来年内に出れば奇蹟、みたいな?
そんな予定通りに出せるならとっくに出せてるよね…
どっちにしても邦訳が来年内に出れば奇蹟、みたいな?
745名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 07:34:58.28ID:Tp0SezZI しかしFire&Bloodって、原稿もうできてるのに
出版まで翻訳の時間は別で半年以上もかかるのか
ずいぶんのんびりしてるな なんのための半年なのか
この分じゃ6部は・・
さらに問題は第7部だな
Fire&Bloodの続きが数年後って話だからさらにその数年後?
こんな込み入った話を80近くなって書けるのか
GRRMが急死して、ドラマ版のS8が「正史」となり、
ドラマ版ライターが小説の方も引き継ぐとかなったら最悪だ
出版まで翻訳の時間は別で半年以上もかかるのか
ずいぶんのんびりしてるな なんのための半年なのか
この分じゃ6部は・・
さらに問題は第7部だな
Fire&Bloodの続きが数年後って話だからさらにその数年後?
こんな込み入った話を80近くなって書けるのか
GRRMが急死して、ドラマ版のS8が「正史」となり、
ドラマ版ライターが小説の方も引き継ぐとかなったら最悪だ
746名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 10:02:30.73ID:vMhzHAkd 完結なんかする訳ないやん
6部ですらまだ書き終わってないのに、何をどう頑張っても寿命の方が先に来る
ドラマのノベライズを持って原作シリーズの完結が現実的な着地やろ
まぁ出ないよりマシ、ぐらいに思っとくしかないかもね
爺が死ぬ前にプロットだけ書き残しとけば別かもしれんが
6部ですらまだ書き終わってないのに、何をどう頑張っても寿命の方が先に来る
ドラマのノベライズを持って原作シリーズの完結が現実的な着地やろ
まぁ出ないよりマシ、ぐらいに思っとくしかないかもね
爺が死ぬ前にプロットだけ書き残しとけば別かもしれんが
747名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 12:15:07.92ID:6FpuVm/Y 小説はジョンが殺されたところで止まってるんだよね
生き返らなかったら面白いのに
生き返らなかったら面白いのに
748名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 16:24:20.54ID:TFrsKnCp 最後はみんなケンカをやめてデナーリスの元に集結、ドラゴン三匹で異形を焼き払って終わりというのが見えてるからなあ
ここはジョンの目が青くなる展開が見たい
ここはジョンの目が青くなる展開が見たい
749名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/27(金) 21:16:19.15ID:KKLCPWrV 稲妻公や石の女のようにジョンもドラマのように綺麗に生き返らないだろうし、
死ぬのは一度きりじゃないかもしれない
死ぬのは一度きりじゃないかもしれない
750名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 20:02:17.27ID:CTRkjLax 久々に読み返してるけど不死者の館は伏線てんこ盛りだな
どれぐらい判明してるんだろ
血と黄金と愛のための裏切り
生と死と愛のために灯す炎
血と恐怖と愛の馬
他にもあるけどとりあえずこれらは何を指すんだろう
血の裏切りはミリで復権のために裏切ってたジョラーはどれになるんだろう
ミリと自分を焼いた炎が生のための炎かな
どれぐらい判明してるんだろ
血と黄金と愛のための裏切り
生と死と愛のために灯す炎
血と恐怖と愛の馬
他にもあるけどとりあえずこれらは何を指すんだろう
血の裏切りはミリで復権のために裏切ってたジョラーはどれになるんだろう
ミリと自分を焼いた炎が生のための炎かな
751名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 21:05:39.55ID:HAbfnC33 >>750
判明してるものはないよ、議論百出で結論を見てない
裏切りが一番ホットな話題だけど、原書ではtreason、ダニーがそれをbetrayalと呼び変えている
Treasonとある以上、やはりダニーが裏切られる線が濃厚、これがbetrayalだとダニーが裏切る側だという解釈も成り立つ
血=エイゴンを優先するバリスタン、黄金=ヒズダール、愛=ライトブリンガーのためにダニーを刺すジョン、かな?
判明してるものはないよ、議論百出で結論を見てない
裏切りが一番ホットな話題だけど、原書ではtreason、ダニーがそれをbetrayalと呼び変えている
Treasonとある以上、やはりダニーが裏切られる線が濃厚、これがbetrayalだとダニーが裏切る側だという解釈も成り立つ
血=エイゴンを優先するバリスタン、黄金=ヒズダール、愛=ライトブリンガーのためにダニーを刺すジョン、かな?
752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 22:26:08.40ID:CTRkjLax >>751
原書じゃなきゃ分からない考察面白いね
ダニー側の裏切りって解釈もあるんだ
血の裏切りはミリだとダニーが予想していたからそうだと思い込んでて
これから起こる裏切りっていう発想無かったわ
二度と裏切らないと誓ったバリスタンの変わり身とその苦悩
それを知った時のダニーの反応なんかが面白そうな展開
ドラマ版バリスタンがしょーもない死に方しただけに楽しみ
愛の裏切りは衝撃な予想だな
ドラマだとエイゾールアハイやニッサニッサの話カットで
ライトブリンガーも最初だけだったから
もしこの展開になるとしたら原作とドラマは結末大きく変わる形になるのかな
原書じゃなきゃ分からない考察面白いね
ダニー側の裏切りって解釈もあるんだ
血の裏切りはミリだとダニーが予想していたからそうだと思い込んでて
これから起こる裏切りっていう発想無かったわ
二度と裏切らないと誓ったバリスタンの変わり身とその苦悩
それを知った時のダニーの反応なんかが面白そうな展開
ドラマ版バリスタンがしょーもない死に方しただけに楽しみ
愛の裏切りは衝撃な予想だな
ドラマだとエイゾールアハイやニッサニッサの話カットで
ライトブリンガーも最初だけだったから
もしこの展開になるとしたら原作とドラマは結末大きく変わる形になるのかな
753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/28(土) 22:57:14.74ID:HAbfnC33 >>752
俺も最初はミリだと思ってたけど、treasonと合わないなと思って
俺も最初はミリだと思ってたけど、treasonと合わないなと思って
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/29(日) 11:03:03.47ID:sZVzTyoB 原書での質問ですが、第二部30アリアの、
北部人の捕虜のくだりで、白い太陽の模様で黒マントの髭の男が、
タイウィン公の家来だったが、放浪の騎士に殺されたとありますが、
これって、ハリオン・カースタークのことでしょうか?
殺されたんでしょうか?
本筋ではあんまり、関係なさそうですが。
北部人の捕虜のくだりで、白い太陽の模様で黒マントの髭の男が、
タイウィン公の家来だったが、放浪の騎士に殺されたとありますが、
これって、ハリオン・カースタークのことでしょうか?
殺されたんでしょうか?
本筋ではあんまり、関係なさそうですが。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/29(日) 11:35:19.01ID:tT1o6NnY756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/29(日) 11:48:20.40ID:sZVzTyoB757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/30(月) 11:47:49.11ID:4B4QzjOb ドラマは終盤になって結構な数のキャラが雑でしょーもない死に方するからな
特にリコンとか
あんなのジグザグに逃げるかすれば弓に射殺されるわけないだろうという
特にリコンとか
あんなのジグザグに逃げるかすれば弓に射殺されるわけないだろうという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 公明・竹内氏、議員定数の削減法案「論外」 比例議員「ムダなのか」 [蚤の市★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
