前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教関連の話題を主に語りましょう。
前々スレ
【天上界から】平井和正★9【こんにちは】[転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1426777251/l50
前スレ
【天上界から】平井和正★10【こんばんは】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1455346213/
探検
【天上界から】平井和正★11【ごきげんよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/19(日) 13:37:00.63ID:4KkytAKH
2017/03/20(月) 18:25:30.76ID:2YEoj9GG
平井和正sage
2017/03/20(月) 20:09:48.21ID:FoB4Ogys
そして平井和正age
2017/03/20(月) 23:58:54.75ID:DEAW2M0S
平井和正
2017/03/20(月) 23:59:46.00ID:mJV7vxwc
長生きするスレだな
> このスレッドは1000を超えました。
> もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
> life time: 401日 8時間 7分 46秒
> このスレッドは1000を超えました。
> もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
> life time: 401日 8時間 7分 46秒
2017/03/21(火) 00:56:05.33ID:QsCGRHyJ
新作が出ないからゴシップしか書くことがない。
本人がいないからゴシップも種が尽きる。
本人がいないからゴシップも種が尽きる。
2017/03/21(火) 09:05:23.92ID:J50FFeND
Twitterで平井和正の事を呟く人が割と多いんだけれど、サイボーグブルースが一番評判いいな。
2017/03/21(火) 13:15:12.83ID:kTmNgPny
一冊で完結してるしね
アンドロイドお雪とか早く電子書籍にしてくれないかな
アンドロイドお雪とか早く電子書籍にしてくれないかな
2017/03/21(火) 17:44:12.37ID:f3ZPnhy8
最近はブコフのワゴンとかでも見かけなくなったからな平井作品
2017/03/21(火) 17:58:37.76ID:arsGN/mT
アスキー版の新書以外はもう紙の劣化が激しくて売り物にならんからね
2017/03/21(火) 22:23:02.94ID:Lj9Vk8pq
悪夢のかたち、とか、虎は目覚める、とかの初期短編集も、電書化して欲しいな
2017/03/22(水) 18:44:23.92ID:or6LgRjj
初期短編の方が読みたいね
なんで後回しにしてるんだろう
なんで後回しにしてるんだろう
2017/03/23(木) 22:35:03.22ID:1M4HeBxz
売れないからな
14名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/25(土) 18:26:59.33ID:ckbxDgo8 霊能、宗教関連の話題を主に語りましょう。
2017/03/25(土) 22:05:31.00ID:Gwti1lYh
ビタミンC以外の話はしたくない
2017/03/26(日) 01:17:31.34ID:Tl9WgRjR
平井さんは江原さんのことどう思っていたのかな。
たぶん男でデ○なので容姿は問題外だと思うけど…
たぶん男でデ○なので容姿は問題外だと思うけど…
2017/03/26(日) 02:09:23.56ID:+Vh+sO4Q
霊能者の類は嫌いだと言ってただろう
2017/03/26(日) 02:17:46.36ID:4WrNQp/j
霊能者が嫌いなんじゃなくて、
霊能者のほとんどが嫌いなだけだろ。
傾倒しまくった霊能者はいるんだから。
「霊能者」を「編集者」「ファン」「人類」と入れ替えても
同じような気もするが。
霊能者のほとんどが嫌いなだけだろ。
傾倒しまくった霊能者はいるんだから。
「霊能者」を「編集者」「ファン」「人類」と入れ替えても
同じような気もするが。
2017/03/26(日) 09:55:17.90ID:3XyQ4FOw
近年は野性動物の世界にも虐待や差別があることが明らかになって
人類駄目小説の主張は説得力を失ったからな
吉田拓郎が「人間なんて」の後に「襟裳岬」を書いたみたいに
上手く切り換えはできなかったのか?
人類駄目小説の主張は説得力を失ったからな
吉田拓郎が「人間なんて」の後に「襟裳岬」を書いたみたいに
上手く切り換えはできなかったのか?
2017/03/26(日) 10:00:08.78ID:3XyQ4FOw
おっと「襟裳岬は作曲のみだったがな。
2017/03/26(日) 11:21:18.47ID:+oMQ5wcK
ボヘミアングラスで知った人も結構多いんでないの
2017/03/26(日) 21:54:59.93ID:Tl9WgRjR
狼って本当にそんなに高潔な生き物なのかね…
2017/03/26(日) 22:20:26.70ID:1pQL3NQP
70年代だからね。
自由とか孤高というのが大好きな時代で
ジプシーとかボヘミアンとか山の民のサンカとかアイヌとか束縛されてないものに過剰な思い入れをする人が多くいた。
フリージャズを聴いてる奴は自分は高級な人間だと思っていた。
自由とか孤高というのが大好きな時代で
ジプシーとかボヘミアンとか山の民のサンカとかアイヌとか束縛されてないものに過剰な思い入れをする人が多くいた。
フリージャズを聴いてる奴は自分は高級な人間だと思っていた。
2017/03/26(日) 22:30:09.56ID:8Lg8e4K8
ヘルマン・ヘッセ『荒野のおおかみ』の過大評価もあった
2017/03/26(日) 22:32:40.66ID:8uXRHYYz
オオカミの群れ自体は完全なタテ社会だけどな。
オオカミを家畜化したイヌが人間の命令を聞くのも、
人間を群れの上位者と見るからで、
それが揺らぐと惨劇が起きる。
そしてオオカミは持久力に富んだハンターであり、
見つけた獲物を集団でしつこく追跡して弱らせて仕留める。
人間の社会で何に近いかと言えば、
犬神明が嫌ってやまないある種の暴力組織に
一番近いような気がする。
オオカミを家畜化したイヌが人間の命令を聞くのも、
人間を群れの上位者と見るからで、
それが揺らぐと惨劇が起きる。
そしてオオカミは持久力に富んだハンターであり、
見つけた獲物を集団でしつこく追跡して弱らせて仕留める。
人間の社会で何に近いかと言えば、
犬神明が嫌ってやまないある種の暴力組織に
一番近いような気がする。
26名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/26(日) 22:47:14.18ID:vP8w3hpJ 平井和正は自分の欲しいものをないものねだりで
何かに勝手にあこがれて思い込んで
何かを微妙にパクッテ
何かと信ぴょう性が出るようにリアルな感じで補足して
若干文章を読みにくく微妙に変な語彙を混ぜて
エンタメ小説を書くというテクニックが売りの一つだったのかな?
何かに勝手にあこがれて思い込んで
何かを微妙にパクッテ
何かと信ぴょう性が出るようにリアルな感じで補足して
若干文章を読みにくく微妙に変な語彙を混ぜて
エンタメ小説を書くというテクニックが売りの一つだったのかな?
2017/03/26(日) 23:53:14.47ID:ysvL4prV
一匹狼ってカッコイイ言葉があるけど
それは種の属性じゃなくてむしろ例外
はぐれ狼と同じ言葉だよな
一人で闘う犬神明はロマンチックだが前提が間違ってた
間違ってたけどロマンチックだから許せるが
それは種の属性じゃなくてむしろ例外
はぐれ狼と同じ言葉だよな
一人で闘う犬神明はロマンチックだが前提が間違ってた
間違ってたけどロマンチックだから許せるが
2017/03/26(日) 23:55:14.42ID:ysvL4prV
平井和正ワールドの狼は群れない動物なんだよ
SFなんだからそれでいい
群れない狼が存在するパラレルワールド
SFなんだからそれでいい
群れない狼が存在するパラレルワールド
2017/03/27(月) 00:12:36.94ID:73/mR7Ir
はぐれ狼純情派とかかっこいいじゃん
2017/03/27(月) 01:09:50.11ID:vGuHJfc6
はぐれ刑事は題名とは逆に協調性があり団体行動もする
はみだし刑事も同様
はみだし刑事も同様
2017/03/27(月) 02:00:15.35ID:Pp9kN1H5
2017/03/27(月) 02:34:36.91ID:k4KK1lbo
その矛盾が不死鳥結社の陰謀に繋がるんじゃないですか
亡くなられなければそこまで構想してたと
関係者が言ってました
亡くなられなければそこまで構想してたと
関係者が言ってました
2017/03/27(月) 16:03:11.12ID:Q+D9v0HB
おまえらは到底狼の一員とは言えんな
2017/03/27(月) 19:18:21.06ID:ZDJauNec
構造的には猿山のボスと大して違わんのに、
見た目がいいからロマンか。
イケメンに限る、ってやつだな。
見た目がいいからロマンか。
イケメンに限る、ってやつだな。
2017/03/27(月) 19:48:26.81ID:/dbTB3iB
一応地方に寄っては神だしね
2017/03/28(火) 00:52:25.31ID:p5zPO/kT
神かどうかは知らないが、全滅させた報いはあるらしい。
日本でシカをコントロールできる肉食獣はオオカミだけだったので、
目下天敵の無いシカは増え放題で、木の皮を食い荒らして森を枯らす。
クマは草食寄りの雑食なんでこの場合は役に立たん。
昔はシカ革とか目当てで人間がシカに狩猟圧を掛けてたが、
今どき毛皮なんぞ着てたら過激な環境団体が剥ぎにくるしな。
猟友会も高齢化で、女の子や役人が森林保護で猟に駆り出される始末。
似た状況になった米国の一部地方では、
絶滅させたオオカミの再導入とかいう荒業を繰り出してる。
日本でシカをコントロールできる肉食獣はオオカミだけだったので、
目下天敵の無いシカは増え放題で、木の皮を食い荒らして森を枯らす。
クマは草食寄りの雑食なんでこの場合は役に立たん。
昔はシカ革とか目当てで人間がシカに狩猟圧を掛けてたが、
今どき毛皮なんぞ着てたら過激な環境団体が剥ぎにくるしな。
猟友会も高齢化で、女の子や役人が森林保護で猟に駆り出される始末。
似た状況になった米国の一部地方では、
絶滅させたオオカミの再導入とかいう荒業を繰り出してる。
37名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/29(水) 01:44:10.85ID:Fp1eG8Ci おお、神よ!
宗教スレらしい展開になってきました。
宗教スレらしい展開になってきました。
2017/03/29(水) 22:33:57.12ID:JG5kXnm1
生態系で説明が付くところにわざわざ宗教だの神だのとは野暮の極み。
オッカムの剃刀でスパッといくべし。
オッカムの剃刀でスパッといくべし。
2017/03/29(水) 22:42:49.40ID:dEYjDr53
-= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`) おお、髪よ〜
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
-=と(´・ω・`) おお、髪よ〜
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
2017/03/29(水) 23:02:46.40ID:rn+NLFRR
月夜の晩、柳の下
突如出ました
突如出ました
2017/03/29(水) 23:09:31.11ID:qcTtDHKC
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A5%9E?wprov=sfla1
真神(まかみ)は、日本に生息していた狼(ニホンオオカミ)が神格化したもの。大口真神(おおくちのまがみ、おおぐちまかみ)、御神犬とも呼ばれる。
真神は古来より聖獣として崇拝された。大和国(現在の奈良県)にある飛鳥の真神原の老狼は、大勢の人間を食べてきたため、その獰猛さから神格化され、猪や鹿から作物を守護するものとされた。
本来、日本の神って良い悪いじゃ無いんだけど
その辺り無視するとウルフガイのようになる
真神(まかみ)は、日本に生息していた狼(ニホンオオカミ)が神格化したもの。大口真神(おおくちのまがみ、おおぐちまかみ)、御神犬とも呼ばれる。
真神は古来より聖獣として崇拝された。大和国(現在の奈良県)にある飛鳥の真神原の老狼は、大勢の人間を食べてきたため、その獰猛さから神格化され、猪や鹿から作物を守護するものとされた。
本来、日本の神って良い悪いじゃ無いんだけど
その辺り無視するとウルフガイのようになる
2017/03/29(水) 23:29:42.46ID:JG5kXnm1
西洋との違いは牧畜が盛んかどうかかな。
ロボも牧場主の依頼でシートンに仕留められた。
怨霊だろうが猛獣だろうが、
神域を割り当てて祭上げれば共存できるしご利益もあるかも、
ってのは宗教としては一番穏健な類だな。
だからと言って、
バルタン星人やISISと共存できるかどうかは分からんが。
ロボも牧場主の依頼でシートンに仕留められた。
怨霊だろうが猛獣だろうが、
神域を割り当てて祭上げれば共存できるしご利益もあるかも、
ってのは宗教としては一番穏健な類だな。
だからと言って、
バルタン星人やISISと共存できるかどうかは分からんが。
2017/03/30(木) 01:49:15.96ID:1gDUXQ16
日本の神は西洋で言う「精霊」だからな
2017/03/30(木) 02:04:47.42ID:Mp1+PQCk
一神教徒の皆様は原始的なアニミズムだなんだって馬鹿にするけど
周辺国や征服した国の神様を悪魔や妖怪に蹴落としていくあの感性は、
少なくとも建前上は多元的な価値を認める現代に合っているのかどうかと。
周辺国や征服した国の神様を悪魔や妖怪に蹴落としていくあの感性は、
少なくとも建前上は多元的な価値を認める現代に合っているのかどうかと。
2017/03/30(木) 11:11:36.05ID:HnXMjRWj
とりあえず一神教を小馬鹿にする大衆文学のノリ嫌い
日本スゴイコンテンツってそんなのばっか
日本スゴイコンテンツってそんなのばっか
2017/03/30(木) 14:56:26.83ID:Zujwt/I2
小馬鹿ではなく敬して遠ざける。
現状で迫害はないだろう。
君が馬鹿にする大衆の需要がないんだから仕方がないね。
キリスト教徒の率を見れば一目瞭然。
現状で迫害はないだろう。
君が馬鹿にする大衆の需要がないんだから仕方がないね。
キリスト教徒の率を見れば一目瞭然。
47名無しは無慈悲な夜の女王
2017/03/31(金) 10:53:11.40ID:LlLj252X 韓国にしろフィリピンにしろ
キリスト教国家の犯罪率を見れば一目瞭然だろうに
キリスト教国家の犯罪率を見れば一目瞭然だろうに
2017/03/31(金) 21:34:05.89ID:Ds8vsWF1
キリスト教の創造論が正しいとすると、神は何の目的で金玉袋の伸びた爺さんを作ったのか?
天国の事務所にはデザインルームがあって、没になった陰囊のスケッチが沢山残ってたりして
天国の事務所にはデザインルームがあって、没になった陰囊のスケッチが沢山残ってたりして
2017/03/31(金) 22:01:18.96ID:VRByxoBF
ピカソの金玉は長大だったそうだな。
2017/04/01(土) 12:44:30.11ID:La57VwPj
日本大金玉と言えば西郷南洲でごわす
2017/04/01(土) 13:30:33.56ID:0PsmMmw7
神は巨根や巨乳の生まれる確立をランダムに設定してるのかな?
それはさて置き、神が一個人に天罰を与えたり願いを叶えることに時間を割くのは
地球全体の管理運営をサボることになるんだよな
それはさて置き、神が一個人に天罰を与えたり願いを叶えることに時間を割くのは
地球全体の管理運営をサボることになるんだよな
2017/04/01(土) 14:16:08.46ID:gohtl0Fd
天使編でアダルト犬神明と闘ってたのは
結局幻魔に類する宇宙生命体だったんだろうか
結局幻魔に類する宇宙生命体だったんだろうか
53名無しは無慈悲な夜の女王
2017/04/01(土) 20:05:08.44ID:VsFeQiy9 平井和正の紙の本が、今年早川書房から出るらしい。
死後2年が過ぎて、やっと出入禁止が解除されたみたいね。
まあ、平井和正も色々あったが、人生いろいろ人間色々だと思うと、
平井和正の人間性や作家性や紆余曲折が、神様が書いた作品だと思うことにしたよ。
死後2年が過ぎて、やっと出入禁止が解除されたみたいね。
まあ、平井和正も色々あったが、人生いろいろ人間色々だと思うと、
平井和正の人間性や作家性や紆余曲折が、神様が書いた作品だと思うことにしたよ。
2017/04/01(土) 20:19:37.05ID:+/y7lT8+
早川から見たら出入り禁止なのかもしれないが、
どっちかっていうと、小松や堀の件をきっかけに、
平井に限らず第1世代のSF作家が
集団で逃げ出した話じゃないの。
ご遺族にはこだわりはなかろうし、
出版社と利害が一致したのかね。
どっちかっていうと、小松や堀の件をきっかけに、
平井に限らず第1世代のSF作家が
集団で逃げ出した話じゃないの。
ご遺族にはこだわりはなかろうし、
出版社と利害が一致したのかね。
2017/04/01(土) 21:14:23.35ID:wXk5hjVv
早川の場合別に喧嘩してたわけじゃないだろ
森優が退職して縁が切れただけ
森優が退職して縁が切れただけ
2017/04/01(土) 21:18:30.63ID:Skoy3/eu
実際、早川版のウルフガイも時々、再販してたような
2017/04/01(土) 21:21:25.18ID:Skoy3/eu
覆面座談会事件の時期は別だっけ?
2017/04/01(土) 21:23:14.98ID:wXk5hjVv
>>57
覆面座談会事件は福島正実編集長の頃だからもっと前
覆面座談会事件は福島正実編集長の頃だからもっと前
2017/04/01(土) 22:33:02.43ID:+/y7lT8+
ひどい改竄とかは事件と言ってもいいが、
座談会は単に望まぬ批評をされただけじゃないのか。
悔しいのは分かるが、そんなの作家からしたら日常茶飯事だろ。
筒井は見当外れの批評に反論するために理論武装して、
逆にその理論をネタに作品を書いてたな。
転んでもタダで起きない奴。
座談会は単に望まぬ批評をされただけじゃないのか。
悔しいのは分かるが、そんなの作家からしたら日常茶飯事だろ。
筒井は見当外れの批評に反論するために理論武装して、
逆にその理論をネタに作品を書いてたな。
転んでもタダで起きない奴。
2017/04/01(土) 23:15:00.34ID:/VUTTq9S
去年亡くなったキース・エマーソンの、映画『幻魔大戦』のBGM生演奏の貴重な動画
KORG TV / Eine Zeitreise in die Siebziger mit Keith Emerson
https://youtu.be/rvsd9gzEZgc
KORG TV / Eine Zeitreise in die Siebziger mit Keith Emerson
https://youtu.be/rvsd9gzEZgc
2017/04/02(日) 00:31:53.74ID:StHVE8tt
覆面座談会で批判された箇所をあとがきに全文引用して
引用料をお支払したいがあいにく匿名なので誰に連絡していいかわからない
と皮肉ってたな
引用料をお支払したいがあいにく匿名なので誰に連絡していいかわからない
と皮肉ってたな
2017/04/02(日) 00:44:24.98ID:EyKgukwB
2017/04/02(日) 05:54:58.39ID:MBSVyJdt
2017/04/02(日) 05:58:44.61ID:MBSVyJdt
ちなみに第一世代の人たちにとって森優は「仲間」なので
彼を切った早川と喧嘩まではしないものの疎遠になるのは普通の話
彼を切った早川と喧嘩まではしないものの疎遠になるのは普通の話
2017/04/02(日) 07:14:56.27ID:EyKgukwB
すると、堀晃の裁判も森優の退社からは結構後だったし
何かひとつが直接の原因とかでなく、疎遠になったって感じか
何かひとつが直接の原因とかでなく、疎遠になったって感じか
2017/04/02(日) 09:20:01.83ID:MJ09kJbR
2017/04/02(日) 11:56:23.54ID:Z7p/LM3r
今使われてる「残留思念」って平井の造語ってことでいいの?
2017/04/02(日) 16:20:27.76ID:8k1VcZ5b
早川から出るのってアンソロジーとかじゃなくて?エイプリルフールのつもりなら全然面白くないぞ
2017/04/02(日) 17:13:10.02ID:3jJnFpgQ
ツイッターで早川から第一世代の作家の短編集がでるって話題になってたからそのことかと。
各巻の仮タイトルでていて平井和正は虎は目覚めるとサイボーグブルースって情報ながれてたよ
各巻の仮タイトルでていて平井和正は虎は目覚めるとサイボーグブルースって情報ながれてたよ
2017/04/03(月) 09:28:53.78ID:2Dk3mBBR
もし本当なら、ボロボロのハヤカワ文庫買い替えのチャンスだな。
2017/04/05(水) 11:06:57.04ID:U5cJNxVd
表紙絵や挿画は新しくなるのかな
しかし平井ほど新装版が出る毎にころころ絵が変わる作家は他にそういないだろうな
数えたことないけど幻魔とか10人くらい描き手がいるんじゃないの
しかし平井ほど新装版が出る毎にころころ絵が変わる作家は他にそういないだろうな
数えたことないけど幻魔とか10人くらい描き手がいるんじゃないの
2017/04/05(水) 15:38:19.42ID:uv8ximCv
泉谷の表紙じゃないなら欲しいかも
絵は嫌いじゃないけど、正直あきた
他のイラストの表紙がみたい
絵は嫌いじゃないけど、正直あきた
他のイラストの表紙がみたい
2017/04/05(水) 22:23:16.83ID:kWCOP6ka
幻魔大戦の表紙と挿絵を永井豪にやって欲しいな
結構マッチすると思うんだ
結構マッチすると思うんだ
2017/04/05(水) 22:41:50.77ID:hGiunl4M
生瀬さん以外の絵師は認めん
2017/04/05(水) 22:46:35.13ID:XevXdeBn
生頼さんの事だよな
それなら全面合意する
それなら全面合意する
2017/04/05(水) 23:13:57.01ID:jgtDjzTV
真幻魔あたりまでの平井は内容はともかく熱気があったから、
生頼ぐらいの濃い絵でないと釣り合わないように思う。
末期の平井の枯れた文章ならラノベ挿絵系でも差支え無し。
ちなみに小松は最後の「虚無回廊」でも生頼絵が似合う。
永井豪は早川文庫の超革中で描いてたが、
ああいうギャグタッチの方が合うんじゃないかね。
生頼ぐらいの濃い絵でないと釣り合わないように思う。
末期の平井の枯れた文章ならラノベ挿絵系でも差支え無し。
ちなみに小松は最後の「虚無回廊」でも生頼絵が似合う。
永井豪は早川文庫の超革中で描いてたが、
ああいうギャグタッチの方が合うんじゃないかね。
2017/04/05(水) 23:51:00.27ID:9fYEK81H
いい事言った
「熱気」
泉谷にも枯れた永井豪にも
全く熱気が欠けている
生頼さんの表紙挿絵じゃないと平井和正作品に
新規の読者なんか期待できんよ
「熱気」
泉谷にも枯れた永井豪にも
全く熱気が欠けている
生頼さんの表紙挿絵じゃないと平井和正作品に
新規の読者なんか期待できんよ
2017/04/06(木) 08:20:29.61ID:cKHVCBpc
でも生頼さんも亡くなられてるからなぁ
2017/04/06(木) 18:27:55.70ID:kAzYKsSU
山田章博が一番良い
(角川版・新幻魔、真幻魔、ハルマゲドン)
(角川版・新幻魔、真幻魔、ハルマゲドン)
2017/04/06(木) 19:34:16.84ID:qRQzKpI9
ミュシャの「スラヴ叙事詩」が遠目にみて色使いなどが生頼範義っぽくて驚いた。近くで見るとむしろ山田章博なんだけど。
2017/04/08(土) 11:35:11.69ID:gP4t1I8d
真幻魔7が出てたのね。気付かなかったよ
2017/04/08(土) 18:15:50.87ID:wO7TWKYj
平井作品を英語圏に紹介するとしたら、何が良い?
2017/04/08(土) 21:40:08.82ID:l+NCBqgW
高橋留美子キャラデザのアニメは英語版出てたと思ったけど何も反響なかったような。
2017/04/08(土) 21:48:38.14ID:VuVOrJvE
「狼男だよ」ってタイトルは
英訳するならどうなるんだろう
英訳するならどうなるんだろう
2017/04/08(土) 21:54:01.91ID:8R3qMfnN
I am OKAMIOTOKO
2017/04/08(土) 22:26:09.95ID:VuVOrJvE
いやせめて「I’m werewolf!」とか
2017/04/08(土) 22:35:20.15ID:974iWhtF
HEY! I’m werewolf! !!
2017/04/09(日) 00:28:34.30ID:9xY+YWeT
狼の紋章が講談社英語文庫で出てたな
買いはしたが読まずに単にコレクション目的だけのものだったが
買いはしたが読まずに単にコレクション目的だけのものだったが
2017/04/11(火) 22:05:02.48ID:oY+MKCbM
2017/04/12(水) 12:57:22.83ID:x5/+5lBA
英語版の正しいタイトルはHe's a Werewolf!
2017/04/12(水) 22:11:14.67ID:VLkRevjB
奴は狼男
・・・・とかそんな感じなのかな
・・・・とかそんな感じなのかな
2017/04/12(水) 22:23:54.75ID:+ZRGioST
>>90が正しいと思ってる英語題、てこと?
それとも英語圏で翻訳された実績なんかあるの?
それとも英語圏で翻訳された実績なんかあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- ワイ「え!?まだポケモンやってんの?ww」 同僚「うん、子供とやるよ」
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- なろう原作『童貞のひとりごと』にありがちなこと
