前スレ
SF映画 これだけは見ておけ PART20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471968766/l50
タイトルの表現がおかしいので修正しました
”これだけは”ということは他は観なくていいのか?という指摘が多数寄せらました
SF映画 これは観て見ておけ PART21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/23(日) 17:24:50.71ID:lHJzP/lX
534名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/05(火) 20:59:51.95ID:AVkQrBUu535名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/05(火) 21:07:13.96ID:Z4vQTbnK >>524
中学生の頃は知識としては覚えたけど
感覚としては理解はできなかったのよw
よく図解で出てくる四次元の球とか擂り鉢状のグリッドで描く重力の歪みの表現とかが
感覚として理解に至ったのは20超えてからw
数式としては未だに触ってすらいないが…w
中学生の頃は知識としては覚えたけど
感覚としては理解はできなかったのよw
よく図解で出てくる四次元の球とか擂り鉢状のグリッドで描く重力の歪みの表現とかが
感覚として理解に至ったのは20超えてからw
数式としては未だに触ってすらいないが…w
536名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/05(火) 21:10:22.97ID:Z4vQTbnK >>533
映画公開当事は球面だというのが主流だったから…っていう、ただそれだけの話だったんだけどねw
映画公開当事は球面だというのが主流だったから…っていう、ただそれだけの話だったんだけどねw
537名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/06(水) 00:39:59.87ID:wLL1RCTY 宇宙論も専攻してない、学位も取ってない
ド素人の知ったかぶる馬鹿が粋がってるだけだろw
球体の表面が4次元とか言い出す当たりマトモな学は受けてないのはよく分かるわw
ド素人の知ったかぶる馬鹿が粋がってるだけだろw
球体の表面が4次元とか言い出す当たりマトモな学は受けてないのはよく分かるわw
538名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/06(水) 13:51:40.99ID:I8iO2VVa この前、博士の異常な愛情の直後に水爆のテラーの番組放送したの良かったよね。
自己本位な者がハイステージを欲して、世界の仕組みに与するに足る見識は無く、仲間を失なう。
ハチワンダイバーで澄野が言うてた通りだ
自己本位な者がハイステージを欲して、世界の仕組みに与するに足る見識は無く、仲間を失なう。
ハチワンダイバーで澄野が言うてた通りだ
539名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 21:08:08.81ID:ULm2dRbc ブレードランナーて何が面白かったのか考えてみた
あれ地味だからよかったんだな
引退したベテラン刑事の日常 みたいな
派手にしたらダメな気がするなぁ
あれ地味だからよかったんだな
引退したベテラン刑事の日常 みたいな
派手にしたらダメな気がするなぁ
540名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 21:32:59.06ID:QtEJGOZw 強力ワカモトだろ
541名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 21:48:37.32ID:ULm2dRbc そうそう
ああいう雑多な感じだからいい
お金かけて未来感出しまくってたら伝説に放ってない
ああいう雑多な感じだからいい
お金かけて未来感出しまくってたら伝説に放ってない
542名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 22:45:42.74ID:W9AWL5sk 何で続編なんて出すのか
名作として完成してるのに
名作として完成してるのに
543名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 22:58:22.89ID:BB0KZQ1D 2015年に「ジョーズ19」ではなく「シャークネード」が作られてるこの
544名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 23:11:30.29ID:WhYWIGPI545名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 23:12:48.94ID:9LAkjpcd546名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/28(木) 23:49:19.56ID:3CIvNbT5 >544
完成されてるから製作者も観客も続編なんて本当求めていないんだが
経済的理由で製作したばかりに誰も幸せにならない例はいっぱいあるぞ
スターウォーズとかな
完成されてるから製作者も観客も続編なんて本当求めていないんだが
経済的理由で製作したばかりに誰も幸せにならない例はいっぱいあるぞ
スターウォーズとかな
547名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 00:05:24.52ID:vfnjpC7y 続編求めてる人そんなにいないと思う
548名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 06:18:03.45ID:ThdETnYE 1997年の劇場版エヴァンゲリオンのパンフレットだったと思うのだが、主要スタッフが
「私たちはヤマトやガンダムのように見苦しく続編を作り続けることはしません、エヴァはこれで本当に終わりです」
ってなこと書いてたのを思い出した
「私たちはヤマトやガンダムのように見苦しく続編を作り続けることはしません、エヴァはこれで本当に終わりです」
ってなこと書いてたのを思い出した
549名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 09:41:51.58ID:+tb7/xG9 商売になるんやったら、それでええがなw
もしかしたら面白いかも知れんし
もしかしたら面白いかも知れんし
550名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 10:01:38.94ID:skYp1MKa ガ、ガイナックスじゃなくてカラーだから……
551名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 13:39:50.84ID:ammipRKy552名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 20:49:11.97ID:8ldH8hDQ553名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 20:58:38.72ID:3iPVa0gY >>544
お前の方がどう見てもひね曲がってるわ
お前の方がどう見てもひね曲がってるわ
554名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 21:32:56.13ID:BGHeG242 >>552
そのうち夢邪鬼が出そうだな
そのうち夢邪鬼が出そうだな
555名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 21:54:09.81ID:/QVHxiLn Qはもう全然違う話じゃん
556名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 22:09:48.90ID:Kt7PFVXp 542=553
映画製作に関してお前がどうこう批判する権利はない
権利を持った人間が決めること
気に食わなければ見なければいいだけのこと
グチグチきちがい地味た発言はテメーのブログにでも書いてればいいこと
最近この手の自己中多すぎでウンザリだわ
映画製作に関してお前がどうこう批判する権利はない
権利を持った人間が決めること
気に食わなければ見なければいいだけのこと
グチグチきちがい地味た発言はテメーのブログにでも書いてればいいこと
最近この手の自己中多すぎでウンザリだわ
557名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 23:01:13.14ID:3iPVa0gY ワロタわw
558名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 23:19:18.98ID:+tb7/xG9 >>555
途中を膨らましてるだけなのか全然違う話にするのかまだワカラン
途中を膨らましてるだけなのか全然違う話にするのかまだワカラン
559名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/29(金) 23:43:35.11ID:/QVHxiLn >>558
破(オリジナル19話迄相当)から14年とかやってる時点で「途中を膨らましてるだけ」はないと思うぞw
飛んだ時間がエンドオブエヴァンゲリオン(1997)から
Qの構想が本決まりになったと思われる2011年までとほぼ合致する事からもわかるように
庵野の私小説路線に再度シフトチェンジしてリメイク構想は完全にぶっ飛んだと思われる
破(オリジナル19話迄相当)から14年とかやってる時点で「途中を膨らましてるだけ」はないと思うぞw
飛んだ時間がエンドオブエヴァンゲリオン(1997)から
Qの構想が本決まりになったと思われる2011年までとほぼ合致する事からもわかるように
庵野の私小説路線に再度シフトチェンジしてリメイク構想は完全にぶっ飛んだと思われる
560名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 00:00:54.32ID:FfuIMPbV シン・エヴァンゲリオンはまた1からやり直しだろ
これで何度目だ?
これで何度目だ?
561名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 08:40:04.37ID:BcmXB4dr エヴァンゲリオンは貞本義行さんの漫画で完結したから、もうそちらが本編でいい
劇場版アニメは、最初の構想どおり序破急の三作で終われなかった時点で、満足な
結末に期待するのはあきらめた
劇場版アニメは、最初の構想どおり序破急の三作で終われなかった時点で、満足な
結末に期待するのはあきらめた
562名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 10:28:28.26ID:tFp5s2BQ はいはいはい、アニメはSFではありませんよ
よってスレ違い
よってスレ違い
563名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 11:16:44.92ID:Zkjkezqj いつからアニメはSFではないと錯覚していた?
564名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 11:25:00.26ID:sjhK/2dl >>559
主人公時間は飛んじゃってて進んでないから
まわりの年数が進んでるとか何の根拠にもならんぞな
つかラスト変えたらテーマも変わってしまって作品の意味が変わってしまうぞ
別にどっちでもいいけどw
主人公時間は飛んじゃってて進んでないから
まわりの年数が進んでるとか何の根拠にもならんぞな
つかラスト変えたらテーマも変わってしまって作品の意味が変わってしまうぞ
別にどっちでもいいけどw
565名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 12:46:53.10ID:tOaio32f しかし日本映画でのSFは恥もないのかな
アニメ、コミックの実写化ばっかじゃん
そりゃアメリカも似たようなもんだけど
金もかけないくせになんで作るんだろ
アニメ、コミックの実写化ばっかじゃん
そりゃアメリカも似たようなもんだけど
金もかけないくせになんで作るんだろ
566名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 13:48:41.36ID:Ec07h5Un GYAO
SF映画年代記 第4回 タイムトラベルへの扉
テーマは時間。H・G・ウェルズの小説「タイムマシン」、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などを紹介。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v01571/v1000000000000013156/?list_id=2145231?list_id=2139261
SFファンなら知っておくべき映画とドラマの紹介
SF映画年代記 第4回 タイムトラベルへの扉
テーマは時間。H・G・ウェルズの小説「タイムマシン」、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などを紹介。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v01571/v1000000000000013156/?list_id=2145231?list_id=2139261
SFファンなら知っておくべき映画とドラマの紹介
567名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 14:07:41.01ID:M+4492AR エイリアンはホラー、スターウォーズはファンタジー
568名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 14:47:52.17ID:BcmXB4dr いちばん最近観たオリジナル脚本のSF日本映画は 「シン・ゴジラ」 かなぁ...
569名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 15:22:47.55ID:BcmXB4dr こちらもコミック原作だけど 「ワンダーウーマン」 が面白かった
主役のガル・ガドットが良かったし、ほぼ100年前のレトロな時代設定も気に入った
女性のアクションシーンも、アスリートを集めたというだけあり切れの良い動きが心地よい
この手の映画は、とにかく主演女優の運動神経が良くないとダメ
アクションの切れが悪いと、チャラチャラした学芸会の見世物みたいになってしまうからね
運動神経の良い女優ということでは、「マスク・オブ・ゾロ」、「エントラップメント」に出演した
ころのキャサリン・ゼタ=ジョーンズも印象深い
主役のガル・ガドットが良かったし、ほぼ100年前のレトロな時代設定も気に入った
女性のアクションシーンも、アスリートを集めたというだけあり切れの良い動きが心地よい
この手の映画は、とにかく主演女優の運動神経が良くないとダメ
アクションの切れが悪いと、チャラチャラした学芸会の見世物みたいになってしまうからね
運動神経の良い女優ということでは、「マスク・オブ・ゾロ」、「エントラップメント」に出演した
ころのキャサリン・ゼタ=ジョーンズも印象深い
570名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 16:27:52.20ID:tFp5s2BQ571名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 16:46:11.92ID:hZ8HSYUk572名無しは無慈悲な夜の女王
2017/09/30(土) 17:03:10.17ID:4c5aGfgI >>564
>主人公時間は飛んじゃってて進んでないから
>まわりの年数が進んでるとか何の根拠にもならんぞな
いやそこがまさに重要なんだってばw
庵野の考えてた/やろうとしていたエヴァと
会社と世間の要求するエヴァのかい離
これが
成長しないシンジたちチルドレンと激変した14年後の世界として露骨に表現してあるわけでさ
成長しない理由も「エヴァの束縛」ってまんまなわけじゃんw
物語のテーマがもう根本から別物になってるんだよ
これでオリジナル通りの補完計画展開になったらむしろおかしい
>主人公時間は飛んじゃってて進んでないから
>まわりの年数が進んでるとか何の根拠にもならんぞな
いやそこがまさに重要なんだってばw
庵野の考えてた/やろうとしていたエヴァと
会社と世間の要求するエヴァのかい離
これが
成長しないシンジたちチルドレンと激変した14年後の世界として露骨に表現してあるわけでさ
成長しない理由も「エヴァの束縛」ってまんまなわけじゃんw
物語のテーマがもう根本から別物になってるんだよ
これでオリジナル通りの補完計画展開になったらむしろおかしい
573名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/01(日) 00:36:14.39ID:29+lsE2O574名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/01(日) 01:29:39.48ID:BKFiBvSe 今のコミックはレベル高いもんね
だが実写すればいいわけではないので
映画のスタッフの社会的地位が上がらないとそりゃエリートは仕事に選ばない
だが実写すればいいわけではないので
映画のスタッフの社会的地位が上がらないとそりゃエリートは仕事に選ばない
575名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/01(日) 10:03:02.26ID:2K1zmvUm アニメも同じで宮崎駿の書いたTVの企画書が全て没だとか
ドラマもマンガ原作増えた印象
「おれは男だ!」の様に独り歩きする作品は稀で大半が埋没だな
「ロング・ラブレター〜漂流教室〜」と比べりゃ
原作者激怒の映画版はそんなに悪くなかったな(原作が過大評価だし)
ドラマもマンガ原作増えた印象
「おれは男だ!」の様に独り歩きする作品は稀で大半が埋没だな
「ロング・ラブレター〜漂流教室〜」と比べりゃ
原作者激怒の映画版はそんなに悪くなかったな(原作が過大評価だし)
576名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/01(日) 11:11:24.13ID:YoXOZ5pb 今の宮崎駿の企画なんか通したらアカンてw
千と千尋以降、ゴミしか作ってないだろ
オスカー監督でも屑企画は通さないというTV局のスタッフは正しい
千と千尋以降、ゴミしか作ってないだろ
オスカー監督でも屑企画は通さないというTV局のスタッフは正しい
577名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/03(火) 19:49:42.79ID:cK2+Ks5d 映画 『インターステラー』 の科学考証を担当したキップ・ソーン博士がノーベル物理学賞を受賞
ソーン博士は重力研究の第一人者で、重力波検出に成功したLIGOの創設者でもある
今回の受賞は、世界初の重力波検出成功の功績に対して贈られたもの
「インターステラー」のSFっぷりは一体どれぐらいで何がスゴイのか?
http://gigazine.net/news/20141121-interstellar-review/
ソーン博士は重力研究の第一人者で、重力波検出に成功したLIGOの創設者でもある
今回の受賞は、世界初の重力波検出成功の功績に対して贈られたもの
「インターステラー」のSFっぷりは一体どれぐらいで何がスゴイのか?
http://gigazine.net/news/20141121-interstellar-review/
578名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 03:18:50.96ID:dmnbpsUJ たしかこのスレでインターステラー罵倒してた人いたな
579名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 07:38:50.42ID:sRmKEBHy 嫌いではないが見づらった記憶があるなぁ
580名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/04(水) 10:11:16.55ID:wFu2gpfK >>577
ソーン博士は、カール・セーガン博士の依頼を受けて 『コンタクト』 のワームホールを通り
宇宙旅行するというアイデアを提案した人物でもある
彼は現代宇宙論を応用したタイムマシンの研究も行っており、欧米の大御所科学者の中には、
若いうちに基礎研究で実績を作り地位を確立したあとは、好奇心の趣くまま興味のある問題を
自由奔放に研究できる地力と余裕のある科学者がいるからスゴイ
重力波検出の意味と観測精度の信頼性については、以下の番組が分かりやすくて詳しい
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波」
https://www.youtube.com/watch?v=Igoo-gGwDIA
また今年8月にはイタリアの重力波検出器 Virgo も重力波の検出に成功し、米LIGOと同時に
3ヵ所で重力波をとらえたことで、重力波発生源の位置をかなり絞り込めるようになった
LIGO以外で重力波が検出できたことも、今回のノーベル賞授与を大きく後押ししたと思う
4例目の重力波検出
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9407_gw170814
ソーン博士は、カール・セーガン博士の依頼を受けて 『コンタクト』 のワームホールを通り
宇宙旅行するというアイデアを提案した人物でもある
彼は現代宇宙論を応用したタイムマシンの研究も行っており、欧米の大御所科学者の中には、
若いうちに基礎研究で実績を作り地位を確立したあとは、好奇心の趣くまま興味のある問題を
自由奔放に研究できる地力と余裕のある科学者がいるからスゴイ
重力波検出の意味と観測精度の信頼性については、以下の番組が分かりやすくて詳しい
サイエンスZERO 「世紀の観測!重力波」
https://www.youtube.com/watch?v=Igoo-gGwDIA
また今年8月にはイタリアの重力波検出器 Virgo も重力波の検出に成功し、米LIGOと同時に
3ヵ所で重力波をとらえたことで、重力波発生源の位置をかなり絞り込めるようになった
LIGO以外で重力波が検出できたことも、今回のノーベル賞授与を大きく後押ししたと思う
4例目の重力波検出
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9407_gw170814
581名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 13:41:16.75ID:yLeKir/n http://pbs.twimg.com/media/DLR6P41UMAUunHX.jpg
エクストロのコレクターエディションなんて日本版は出ないな〜
エクストロのコレクターエディションなんて日本版は出ないな〜
582名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 19:26:38.85ID:SVLSpjYr オッスおらリディック
583名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/05(木) 20:51:05.45ID:mk+WB4Pz >>580
重力波ってニューロンが発見した万有引力とは違うんけ?
重力波ってニューロンが発見した万有引力とは違うんけ?
584名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/06(金) 01:03:26.88ID:pvVksz7W まあ確かにニュートンのニューロンを駆使して発見したが
585名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/06(金) 09:29:21.13ID:QbVlZYUy カズオ・イシグロさんの祝ノーベル文学賞で
わたしを離さないで
わたしを離さないで
586名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 10:09:32.23ID:hLo6+KDG 夜中にブレードランナーやってた
やっぱりゴールデンではやらんか
やっぱりゴールデンではやらんか
587名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 11:00:40.00ID:rYiI/SSI >>585
SF者としては('A`)な内容だけどなw
SF者としては('A`)な内容だけどなw
588名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 13:38:24.29ID:GCCjB2Ig589名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 14:20:49.48ID:C2X9DCWI ゴールデンだったら「レプリカント達の目的は世界征服だった!」
とか低知能の説明テロップがついちゃうから
とか低知能の説明テロップがついちゃうから
590名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 14:59:53.58ID:kG2pBDjY 一般受けしないからだろう
ラストがハッピーエンドで終わるハリウッドスタイルじゃないと
ラストがハッピーエンドで終わるハリウッドスタイルじゃないと
591名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 15:17:20.10ID:rYiI/SSI 封切り版はハッピーエンドっぽい終わりではなかったか?
592名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 17:04:25.62ID:hLo6+KDG593名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 17:24:34.53ID:zwi9g4eR でも今のテレビの洋画放映のお子様ランチアレンジだと
目玉潰しとかあの辺全カットだろうしブリス関係もほぼアウトなんじゃね
いっそ劇場公開版のナレ付きのを吹替えでやれば説明も十分しててぴったりかもだが
今やるとあの結末の脱力感が半端ななさそう
ってか2049でばっちりデッカード老けてるってことは
ヴァージョンアップごとに強調してきたデッカード=レプリ設定は裏設定で終わったんかな
目玉潰しとかあの辺全カットだろうしブリス関係もほぼアウトなんじゃね
いっそ劇場公開版のナレ付きのを吹替えでやれば説明も十分しててぴったりかもだが
今やるとあの結末の脱力感が半端ななさそう
ってか2049でばっちりデッカード老けてるってことは
ヴァージョンアップごとに強調してきたデッカード=レプリ設定は裏設定で終わったんかな
594名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 19:23:07.12ID:hD74v1iD >>586
うちの方は夜中に 『新・猿の惑星』 (1971年) をやってた
うちの方は夜中に 『新・猿の惑星』 (1971年) をやってた
595名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 19:56:49.52ID:S10PJq+B >>593
目玉つぶしは昔からTVじゃカットされてるでしょ
目玉つぶしは昔からTVじゃカットされてるでしょ
596名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 20:16:06.99ID:IJL7wPJq597名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/14(土) 20:28:16.36ID:peUf6QFn >>593
老化で早死にする設計が延びてるだけではないの
老化で早死にする設計が延びてるだけではないの
598名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 00:50:27.75ID:ZBnPxeb6 ん?
ブレードランナーってバッドエンドだったっけ?
うろ覚えだけど
労働用のレプリカントが火星から地球に逃亡してきて
いつしか自我を持って反乱組織を立ち上げ人類と敵対するんだっけ?
ブレードランナーってバッドエンドだったっけ?
うろ覚えだけど
労働用のレプリカントが火星から地球に逃亡してきて
いつしか自我を持って反乱組織を立ち上げ人類と敵対するんだっけ?
599名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 01:21:25.50ID:WGo1spp9600名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 08:15:48.78ID:ekQja4DZ あの程度のシーンでダメなら
スキャナーズとか絶対無理だな
スキャナーズとか絶対無理だな
601名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 10:34:31.46ID:wJNtdDa9 間寛平「脳味噌バーン」
602名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 10:44:38.53ID:8/37xM7q バイオ1とか
人間賽の目切りをアップ編集で誤魔化されたりしてるからね
今の洋画放送
スキャナーズとかはもうそもそもやらんだろうが…
人間賽の目切りをアップ編集で誤魔化されたりしてるからね
今の洋画放送
スキャナーズとかはもうそもそもやらんだろうが…
603名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 10:59:45.76ID:ekQja4DZ 昔はおっぱいもバイオレンスも平気でゴールデンでしてたのになぁ
604名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 11:05:28.97ID:8/37xM7q 大袈裟な話
「テレビでやってた映画を見た」って文化体験としてかつては結構大きかったんだよな
ジブリがあんなに国民的存在になったのも
テレビがメディアの中心だった時代に金ローでやりまくって
みんなの無意識レベルに浸透したからだし
あそこまででなくても小学生、中学生ぐらいが
「昨日やってたプラトーンって映画が・・・」みたいな衝撃を語れた
ホラーもエルム街とか13金とかガンガン流してたしね
「テレビでやってた映画を見た」って文化体験としてかつては結構大きかったんだよな
ジブリがあんなに国民的存在になったのも
テレビがメディアの中心だった時代に金ローでやりまくって
みんなの無意識レベルに浸透したからだし
あそこまででなくても小学生、中学生ぐらいが
「昨日やってたプラトーンって映画が・・・」みたいな衝撃を語れた
ホラーもエルム街とか13金とかガンガン流してたしね
605名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 14:27:33.22ID:iVR9juUZ 俺が見た、ブレードランナーはハッピーエンドだった。
606名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 14:46:16.01ID:ekQja4DZ ブレードランナーは内容なんかどうでもいい
あの雰囲気がいいだけ
つまりあの雰囲気壊してしまったら愚作になる
別作品とおもえば許せるけど
あの雰囲気がいいだけ
つまりあの雰囲気壊してしまったら愚作になる
別作品とおもえば許せるけど
607名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 15:01:35.58ID:ClxdwUIf いやあブレードランナーは内容もいい
レプリカントのキリスト誕生の瞬間を描いた傑作
レプリカントのキリスト誕生の瞬間を描いた傑作
608名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 15:13:43.65ID:XrhUm6hx609名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 15:17:33.10ID:XrhUm6hx610名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 16:14:14.26ID:8/37xM7q ブレランのクライマックスの詩って
何度再発されても字幕が執拗に
雨のように涙のようにって誤訳しつつける奴のこと?
エイリアンに詩ってあったっけ
何度再発されても字幕が執拗に
雨のように涙のようにって誤訳しつつける奴のこと?
エイリアンに詩ってあったっけ
611名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 16:25:38.83ID:87FMYTB3 >>595
初期のはそのまま放映してたぞ
初期のはそのまま放映してたぞ
612名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 16:42:32.65ID:2UEfdYlB613名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 17:30:22.73ID:ClxdwUIf614名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 17:40:55.09ID:8/37xM7q 原意は
雨の中の涙のように、全ては消える
だから
全ては消える 雨のように 涙のように
だと「雨の中では流した涙も混じってわからなくなる」のニュアンスがどっかに言っちゃうのよ
雨の中の涙のように、全ては消える
だから
全ては消える 雨のように 涙のように
だと「雨の中では流した涙も混じってわからなくなる」のニュアンスがどっかに言っちゃうのよ
615名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 17:54:19.04ID:ClxdwUIf 雨も涙も本当に消えるわけじゃないよね
流れてしまって大量の雨水に紛れて元の粒が分からなくなってしまう
雨滴が流れて消えたようになるのも
涙が雨に流れて消えたようになるのも
同じようなものだと思ったんだけど、どうかな
流れてしまって大量の雨水に紛れて元の粒が分からなくなってしまう
雨滴が流れて消えたようになるのも
涙が雨に流れて消えたようになるのも
同じようなものだと思ったんだけど、どうかな
616名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 20:10:44.53ID:QFJt3dlX 最近で、サントラ最高のSF映画は何だろう(剣と魔法は含めない)。
617名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 20:21:31.71ID:MLCQbXrF >>616
あなたの人生の物語
あなたの人生の物語
618名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 20:39:08.71ID:8/37xM7q >>616
ドラマだがユートピアのサントラ最高
ドラマだがユートピアのサントラ最高
619名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 22:18:43.10ID:K4YZEs0P F1みたいにタイレル社はティレル社になるんやろうか?
620名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 23:37:40.99ID:Skr4r4Ac >>601
久本雅美だろw
久本雅美だろw
621名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/15(日) 23:48:57.44ID:XrhUm6hx622名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 16:30:45.81ID:X6Be6NI5 マトリックスってよく見直したら、超反体制の超左翼映画だったんだな
あれが一般人にも受けてアメリカでも日本でも大ヒットなんて今考えると信じられん
あれが一般人にも受けてアメリカでも日本でも大ヒットなんて今考えると信じられん
623名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 16:36:26.15ID:P4WVu2ya624名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 16:59:22.96ID:X6Be6NI5 えーそうか?
SFの大半が反体制で左翼ってことはないでしょ
SFの大半が反体制で左翼ってことはないでしょ
625名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 17:02:05.61ID:P4WVu2ya >>624
ディストピアものをそう捉えちゃってんでしょ?
ディストピアものをそう捉えちゃってんでしょ?
626名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 17:25:12.99ID:P9Sk80Lo マトリックスのどこが反体制なのか全然ワカランのだが…
627名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 17:27:07.78ID:X6Be6NI5 いや、マトリックスが反体制映画ってのは昔から語ってる評論家いたけど
「ちょっと考えすぎなんじゃないの」って思ってた
けど、最近洋楽に凝り始めてマトリックスの曲に採用されてるバンドを見ると
マトリックスは確信的に反体制映画として作られてることに気づいた
「ちょっと考えすぎなんじゃないの」って思ってた
けど、最近洋楽に凝り始めてマトリックスの曲に採用されてるバンドを見ると
マトリックスは確信的に反体制映画として作られてることに気づいた
628名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 17:27:35.22ID:WaVIFHjr ハリウッド映画なんてみんな反権力だろ。
アメリカ合衆国や星条旗は、どこかの政党や大統領個人じゃなくて国民一人一人の団結の象徴だぞ。
アメリカ合衆国や星条旗は、どこかの政党や大統領個人じゃなくて国民一人一人の団結の象徴だぞ。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 18:08:55.37ID:P9Sk80Lo 結局どの辺がどういう構図で反体制なんかね?
630名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 18:10:31.64ID:bFZCrOQM631名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 18:23:05.43ID:X6Be6NI5 ジョンカーペンターとかみたいにあからさまに反体制だとマイナー終わるけど
マトリックスは巧みにその辺をカモフラージュして、単なるサイバーパンクアクションっぽく見せたから
一般に普通に受け入れられてヒットした
マトリックスは巧みにその辺をカモフラージュして、単なるサイバーパンクアクションっぽく見せたから
一般に普通に受け入れられてヒットした
632名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 19:10:13.00ID:P9Sk80Lo 一般に通じないのではメッセージは機能していないではないかw
633名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 19:26:33.33ID:28+gz4Yp ヴァンデッタも観ればいい
あの兄弟姉妹の主張は一貫してるんじゃね
あの兄弟姉妹の主張は一貫してるんじゃね
634名無しは無慈悲な夜の女王
2017/10/16(月) 20:43:36.59ID:4zeCAcoI 一般にもわかりやすいってのもなんか問題だ
何度神ないとわけがわからんくらいが映画だと思うがね
何度神ないとわけがわからんくらいが映画だと思うがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【高市悲報】「岡田のせいです」と父さんに説明して通用するはずないんだけど大丈夫なの?ガチでその方向で固めてない?怒られない? [213647114]
