早川
「魔王子」シリーズ (復讐の序章/殺戮機械/愛の宮殿/闇に待つ顔/夢幻の書)
「竜を駆る種族」「大いなる惑星」「ノパルガース」「檻の中の人間」(ミステリ)
国書
「奇跡なす者たち」(短編集)(フィルスクの陶匠/音/保護色/ミトル/無因果世界/奇跡なす者たち/月の蛾/最後の城)
【ジャック・ヴァンス・トレジャリー】
『宇宙探偵マグナス・リドルフ』(ココドの戦士/禁断のマッキンチ/蛩鬼乱舞/盗人の王/馨しき保養地/とどめの一撃/ユダのサーディン/暗黒神降臨/呪われた鉱脈/数学を少々)
『切れ者キューゲルの大冒険』(天界/シル/マグナッツの山々/魔術師ファレズム/巡礼たち/森の中の洞穴/イウカウヌの館)
『スペース・オペラ』(スペース・オペラ/新しい元首/悪魔のいる惑星/海への贈り物/エルンの海)
創元
「冒険の惑星」シリーズ (偵察艇不時着! /キャス王の陰謀/ガラスの箱を打ち砕け!/プニュームの地下迷宮)
久保書店
「終末期の赤い地球」(電子書籍版あり) 「宇宙の食人植物」
原書房
チェスプレイヤーの密室 (エラリー・クイーン外典コレクション) (ミステリ)
短編収録アンソロジー等
「天界の眼(切れ者キューゲル)」 (不死鳥の剣 剣と魔法の物語傑作選)
「アルフレッドの方舟」 (街角の書店 18の奇妙な物語 創元)
「海への贈り物」 (黒い破壊者 創元)
「五つの月が昇るとき」 (影が行く 創元)
「世界捻出者(デビュー作)」「ミニユニバース誕生!」「暗黒神降臨(マグナス・リドルフ)」 SFマガジン2013年12月
終末期の赤い地球のアンソロジー「Songs of the Dying Eart」からダン・シモンズの「ウルフェント・バンデローズの指南鼻」が訳出(S-Fマガジン2016年8月号に前編、S-Fマガジン2016年10月号に後編)
8月号にはマグナスリドルフの表紙を担当した石黒正数によるコミック「マグナス・リドルフのおみやげ」も
前スレ【魔王子】ジャック・ヴァンス【コレクション】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1321755467/
全部読んだ人に10万SVU差し上げます
【魔王子】ジャック・ヴァンス【トレジャリー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/26(金) 15:35:23.39ID:RDSsjVPK
2017/05/26(金) 20:12:01.42ID:/tGGWvAG
1レスだと落ちるぞ
魔王子シリーズのネガキャンしとけばいいんだな?
後で悪口を書いとく
よそで
魔王子シリーズのネガキャンしとけばいいんだな?
後で悪口を書いとく
よそで
2017/05/27(土) 19:51:16.99ID:jPf8uDVb
スペース・オペラ
ちょっと前まで「SFで未来のオペラは電子楽器が主流」だったのに
20世紀以前の楽器編成のオケ持ってくるとこは慧眼なの・・か?
しかもレパートリーの中にベルクまで入れてる・・・・
ちょっと前まで「SFで未来のオペラは電子楽器が主流」だったのに
20世紀以前の楽器編成のオケ持ってくるとこは慧眼なの・・か?
しかもレパートリーの中にベルクまで入れてる・・・・
2017/05/27(土) 19:56:29.60ID:jPf8uDVb
表紙のデイムが女装したヴァンスにしか見えないのはネタバレなのか??
5名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/27(土) 23:56:48.49ID:HRpij1uP で、第二期配本の告知はまだかね?
2017/05/30(火) 13:26:17.87ID:NJRXAAK5
翻訳の人があげてる原著のカバー絵見てると
今回の国書版の方がわかりやすい・・・いや原著の方が詐欺クラスな位内容と違うだろ
どう見てもシリアス宇宙(特に真ん中のはシリアスラブロマンス)ものにしか見えないw
今回の国書版の方がわかりやすい・・・いや原著の方が詐欺クラスな位内容と違うだろ
どう見てもシリアス宇宙(特に真ん中のはシリアスラブロマンス)ものにしか見えないw
2017/06/04(日) 12:13:30.25ID:90TZIFBz
上演作品知らないとイマイチなの?
8名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/07(水) 22:02:19.98ID:o7fcCCP/ いやいやヴァンスがどんな作家かは当然みんな知ってるさ、有名処なんだから
敢えて装丁さんがシリアスっぽいイラスト描かせて
読者も読者で「ぬ!やってるやってる!」と言う流れ
敢えて装丁さんがシリアスっぽいイラスト描かせて
読者も読者で「ぬ!やってるやってる!」と言う流れ
2017/06/19(月) 07:10:58.08ID:f0HzxklB
なんで「リオネス」と合わせなかったんだろ
2017/06/19(月) 18:16:22.56ID:rE74BruX
>>9
長いから?
長いから?
2017/06/21(水) 07:37:01.82ID:pz35g30d
>>9
二期配本・・・?
二期配本・・・?
2017/06/23(金) 07:50:34.90ID:g5KbNw9B
ビッチ(ロズウィン)の故郷とか移住先が謎すぎて三部作が読みたくなる
13名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/26(月) 23:38:54.03ID:F6iJj4uW 「スペースオペラ」購入
王立図書館用にもう一冊購入
王立図書館用にもう一冊購入
2017/07/02(日) 09:33:56.72ID:ZN+28bPh
7月2日の読売新聞の書評欄で「スペース・オペラ」が取り上げられている。
15名無しは無慈悲な夜の女王
2017/07/02(日) 20:19:16.55ID:9BaUygbr これで200部は売れたな
残念ながら内容は奇跡なす者たちに劣るが
残念ながら内容は奇跡なす者たちに劣るが
2017/07/08(土) 07:20:11.13ID:XL2xO99a
クラッシック関係者の「スペースオペラ」感想キター
http://www.classicajapan.com/wn/
http://www.classicajapan.com/wn/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています