銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問156
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1484033504/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問157 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/29(月) 15:26:47.93ID:we0s3EG42017/05/29(月) 15:49:17.32ID:Uw+Cn2gB
>>1
おつ
おつ
2017/05/29(月) 23:14:57.69ID:FSMbqGrD
>>1 乙
2017/05/29(月) 23:29:37.26ID:FSMbqGrD
[質問]
アスターテで、同盟側の2艦隊が壊滅して第2艦隊だけが残ってた時点で、
ヤンを含めた同盟軍は逃げることを全く検討してないんだが、なんでなんだ?
作戦参加兵力の3分の2が、相手にロクに損害を与えられないまま壊滅した以上、
戦力維持のためにも、残りの3分の1は逃げる方が自然だと思うんだが。
アスターテで、同盟側の2艦隊が壊滅して第2艦隊だけが残ってた時点で、
ヤンを含めた同盟軍は逃げることを全く検討してないんだが、なんでなんだ?
作戦参加兵力の3分の2が、相手にロクに損害を与えられないまま壊滅した以上、
戦力維持のためにも、残りの3分の1は逃げる方が自然だと思うんだが。
5名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/29(月) 23:51:40.15ID:we0s3EG4 >>4
卿の言うことは正論だ。
ヤンウェンリーの知謀を超えたとすら言っていいだろう。
ただ唯一の欠点は、それでは物語が台無しになるということだ。
そこで、あえて理屈をこじ付けると・・うむ、帝国軍の追撃を恐れたに違いない!
卿の言うことは正論だ。
ヤンウェンリーの知謀を超えたとすら言っていいだろう。
ただ唯一の欠点は、それでは物語が台無しになるということだ。
そこで、あえて理屈をこじ付けると・・うむ、帝国軍の追撃を恐れたに違いない!
2017/05/30(火) 15:03:39.98ID:qO/PzKEi
第二艦隊が逃走してたら
ラインハルトは第四第六艦隊の撃ち漏らしの掃討に入るだろうね
ラインハルトは第四第六艦隊の撃ち漏らしの掃討に入るだろうね
7名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/30(火) 17:35:43.97ID:SrbVpcWv どなたか教えてください
同盟でグリーンヒル率いる旧国軍事のクーデターの時、ヤンが予め予測をしていてユリアンに見張りをさせてビュコックの爺さんを公園呼び出した事ありましたよね。ビュコックがナゲットみたいな物を食べながらベンチでヤンと話してた場面です。
その時ヤンが1つ用意してもらいたい物があるとビュコックにお願いしたシーンがありました。
そんなものが無くてもどうのこうのと言いながらもすぐにでも渡せる様にするとビュコックが言いましたがその後何度アニメを見返してもビュコックが何を用意したのかわかりません
どなたかわかりますか?
まだいくつか謎があるのでよろしくお願いします。
同盟でグリーンヒル率いる旧国軍事のクーデターの時、ヤンが予め予測をしていてユリアンに見張りをさせてビュコックの爺さんを公園呼び出した事ありましたよね。ビュコックがナゲットみたいな物を食べながらベンチでヤンと話してた場面です。
その時ヤンが1つ用意してもらいたい物があるとビュコックにお願いしたシーンがありました。
そんなものが無くてもどうのこうのと言いながらもすぐにでも渡せる様にするとビュコックが言いましたがその後何度アニメを見返してもビュコックが何を用意したのかわかりません
どなたかわかりますか?
まだいくつか謎があるのでよろしくお願いします。
2017/05/30(火) 18:01:57.10ID:qO/PzKEi
万一クーデターが起きたときは、ヤンは自分の判断のみでそれを鎮圧しても良いという許可証だよ
許可証がないとヤンが国防委員会の許可無しで動く独立軍隊になってしまうから
許可証がないとヤンが国防委員会の許可無しで動く独立軍隊になってしまうから
9名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/30(火) 20:26:25.34ID:SrbVpcWv なるほど!納得しました。ちなみにですがその『許可証』というワードはアニメで出てきましたでしょうか。
何度も見ましたが私の勉強不足でした。
8さんどうもありがとうございました。
感謝です。
8さんすごいですね!なかなか銀英の話ができる人間がまわりに居なく、深い話も出来ず、何年も謎でした
銀英を知ってる私の知り合いも詳しく見てる奴いないんですもん
のめり込むほど見ろよバカヤローと腹が立つくらいです。
また質問します
どうかまたよろしく。
何度も見ましたが私の勉強不足でした。
8さんどうもありがとうございました。
感謝です。
8さんすごいですね!なかなか銀英の話ができる人間がまわりに居なく、深い話も出来ず、何年も謎でした
銀英を知ってる私の知り合いも詳しく見てる奴いないんですもん
のめり込むほど見ろよバカヤローと腹が立つくらいです。
また質問します
どうかまたよろしく。
2017/05/30(火) 21:58:22.72ID:QV6c+KON
11名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/30(火) 22:31:41.18ID:SrbVpcWv >>10
ありました。確かにそのフレーズありました。なるほど。私の読解力と理解力が足りませんでした。
まだいくつかの謎と意味は理解していても解釈のニュアンスがわからない事がわずかばかりあります
また教えてください
くだらない事で1つ。
ざっくり言いますが、ユリアンがフェザーンに駐在する任命を受けました
それにあたって仲間が壮行会を開こうと言う事になり色々と案を練っているなかアッテンボローのセリフで
『ヤンとシェーンコップが花束なんかは食べられない、そこでイゼルローンの一番の賢者とは誰か?』
というシーンがありました
このシーンはどういう意味なのですか?
一番の賢者とは誰で、花束を渡さずにどのような壮行会にするのがベストだという答えに至ったのでしょうか。
出発する前にお世話になった人達にユリアンは1人1人挨拶まわりをしていましたが、花束を渡すよりも自分から挨拶まわりをしてきなさい
という壮行会?という意味だったのでしょうか?
ください事で申し訳ないですが教えてください
とにかく10さんありがとうございました
ありました。確かにそのフレーズありました。なるほど。私の読解力と理解力が足りませんでした。
まだいくつかの謎と意味は理解していても解釈のニュアンスがわからない事がわずかばかりあります
また教えてください
くだらない事で1つ。
ざっくり言いますが、ユリアンがフェザーンに駐在する任命を受けました
それにあたって仲間が壮行会を開こうと言う事になり色々と案を練っているなかアッテンボローのセリフで
『ヤンとシェーンコップが花束なんかは食べられない、そこでイゼルローンの一番の賢者とは誰か?』
というシーンがありました
このシーンはどういう意味なのですか?
一番の賢者とは誰で、花束を渡さずにどのような壮行会にするのがベストだという答えに至ったのでしょうか。
出発する前にお世話になった人達にユリアンは1人1人挨拶まわりをしていましたが、花束を渡すよりも自分から挨拶まわりをしてきなさい
という壮行会?という意味だったのでしょうか?
ください事で申し訳ないですが教えてください
とにかく10さんありがとうございました
2017/05/31(水) 01:34:28.43ID:QT8CzRm4
何か特別な意味があるシーンには思えないが。
2017/05/31(水) 02:38:47.66ID:JAVFCiEP
もう一回見直すか読み直した方がいいと思うぞ。
そのシーンは、壮行会なんだからユリアンに花束を渡そう、っていう常識的な案がまずあって、
ヤンとキャゼンヌ(シェーンコップじゃなくて)が
「花束なんかは食べられない」って反対して、
フレデリカが「こういうのは形式が重要だ」って言ったら、2人とも反論できなかった、って話。
同盟軍で一番の知将とされているヤンや、要塞で一番事務能力にたけているキャゼンヌよりも、
常識のある女性のフレデリカの方が健全で役に立つ意見を言えた、ってエピソードだよ。
男どもが社会のため役に立つことを一生懸命に考えて議論するよりも、
常識のある女性が一見役に立たないモノを使って上手く物事を回していく方が、
結局、役に立つ、ってパターンの話。
もちろん、本当にやった壮行会は、フレデリカの言う通り、ユリアンは花束を貰った。
そのシーンは、壮行会なんだからユリアンに花束を渡そう、っていう常識的な案がまずあって、
ヤンとキャゼンヌ(シェーンコップじゃなくて)が
「花束なんかは食べられない」って反対して、
フレデリカが「こういうのは形式が重要だ」って言ったら、2人とも反論できなかった、って話。
同盟軍で一番の知将とされているヤンや、要塞で一番事務能力にたけているキャゼンヌよりも、
常識のある女性のフレデリカの方が健全で役に立つ意見を言えた、ってエピソードだよ。
男どもが社会のため役に立つことを一生懸命に考えて議論するよりも、
常識のある女性が一見役に立たないモノを使って上手く物事を回していく方が、
結局、役に立つ、ってパターンの話。
もちろん、本当にやった壮行会は、フレデリカの言う通り、ユリアンは花束を貰った。
14名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/31(水) 11:19:46.23ID:/m95qB38 >>13
かぁーーー!
なるほど。
すごく良くわかりました。
深く考えすぎてなのか、単なるアホなのか、たまにこれはどういう意味なんだろうと思うシーンや、どういう気持ちで言ったのだろうという場面など見ていて多々あります
またバカが聞いてると思ってわかりやすく教えてください
13さんありがとうございました
銀英すごく好きなんです
書籍は見たことありません。ビデオ、DVDでしか見たことないですがとても好きなんです
しかし私のまわりに詳しい人がいないのです
あーあの宇宙のやつねーくらいの奴らしかいないのです
人に聞かないで何度も見るか自分で調べろよと言いたいでしょうが、友達同士であーだこーだ話す事はネットに出ていませんし、とにかく貴方たちしか頼れないのです
これからもどうかよろしく
かぁーーー!
なるほど。
すごく良くわかりました。
深く考えすぎてなのか、単なるアホなのか、たまにこれはどういう意味なんだろうと思うシーンや、どういう気持ちで言ったのだろうという場面など見ていて多々あります
またバカが聞いてると思ってわかりやすく教えてください
13さんありがとうございました
銀英すごく好きなんです
書籍は見たことありません。ビデオ、DVDでしか見たことないですがとても好きなんです
しかし私のまわりに詳しい人がいないのです
あーあの宇宙のやつねーくらいの奴らしかいないのです
人に聞かないで何度も見るか自分で調べろよと言いたいでしょうが、友達同士であーだこーだ話す事はネットに出ていませんし、とにかく貴方たちしか頼れないのです
これからもどうかよろしく
2017/05/31(水) 13:01:37.71ID:eE+DT9vD
読んだことないならまだしも見たこともないのか > 書籍
自分なんか幼女戦記(原作)は読んだことないが見たことはあるぞ
自分なんか幼女戦記(原作)は読んだことないが見たことはあるぞ
16名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/31(水) 13:28:43.29ID:/m95qB38 >>15
そうですね。
見たことがないと言うのは大袈裟でしたが、コミックというのでしょうか、単行本?みたいなものはさらっと目を通したくらいです
ルビンスキーが女性だった漫画のやつです。
およそ18年前に最初にビデオテープで銀英を見てからどうしてもあの画風に慣れ、それ以外の描写に少し抵抗ができてしまいました
なので外伝の黄金の翼にも少し抵抗を感じています
外伝の螺旋迷宮のヤンの声にも違和感がありました
にわか好きかと思われて当然ですが、それでも銀英が好きなのです
そうですね。
見たことがないと言うのは大袈裟でしたが、コミックというのでしょうか、単行本?みたいなものはさらっと目を通したくらいです
ルビンスキーが女性だった漫画のやつです。
およそ18年前に最初にビデオテープで銀英を見てからどうしてもあの画風に慣れ、それ以外の描写に少し抵抗ができてしまいました
なので外伝の黄金の翼にも少し抵抗を感じています
外伝の螺旋迷宮のヤンの声にも違和感がありました
にわか好きかと思われて当然ですが、それでも銀英が好きなのです
2017/05/31(水) 17:36:35.95ID:ZhHCMJzR
ここは小説について語り合う板だ、アニメ化版の話はアニメ板でやれ、と
激しく批判する奴が一人も出てこないとは、皆ずいぶん丸くなったな。
激しく批判する奴が一人も出てこないとは、皆ずいぶん丸くなったな。
18名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/31(水) 18:48:30.25ID:5saCi7N3 こ
れ、
無
料
動
画
サ
イ
ト
で
見
れ
る
れ、
無
料
動
画
サ
イ
ト
で
見
れ
る
19名無しは無慈悲な夜の女王
2017/05/31(水) 21:33:54.27ID:/m95qB38 >>17
そうだったのですか。
2chを閲覧ばかりで書き込みをするのがほぼ初めてでパソコンも持っていません。
こういう場所のルールも常識もわからない青二才です。
しかし、初心者ながらスマホで閲覧していてなんとなくこのスレッドでなら長年の謎を教えてくれる人がいるかもしれないと期待してしまったのです。
知らねーよバカヤロー、カスどっか行けとも言われず優しく教えてもらった皆さんの優しさに楽しくなって友達とのメール感覚で調子に乗ってしまいました。
小説ついての場所とは知らず申し訳ない。
けれども場違いのところでもわかりやすく教えてくれた何人かの方、どうもありがとう。
こんなに詳しい人達がいると思わなかった
私に銀英を進めてくれた人より遥かに詳しい人達で感動した。
こんな人達と銀英の話が常々出来たらどんなに楽しいだろうかと思った。
こういう書き込みでのやり取りより個人的にラインや直接会えたら人生もっと楽しいでしょうね。
パソコンも全く出来ない、スマホもほぼラインと通話だけ。まったくこの2chの世界に疎いので非常識な事言ってますかね。
話はそれましたが重ねて、場違いの所で質問にきてしまって申し訳ない
どこか仕事場やプライベートで銀英好きな人にばったり会う事を願います
ほんとここの人達は詳しかった
まだいくつか謎はありますが、一先ず私の長年の疑問が解決しました。8、10、13の方、ありがとう。
頑張ってくださいと言える立場ではありせんが、元気でいてください。
さようなら
余談ですが、大阪にある銀英のbarにいつか行ってみるのが私の夢です。
ありがとう さようなら
そうだったのですか。
2chを閲覧ばかりで書き込みをするのがほぼ初めてでパソコンも持っていません。
こういう場所のルールも常識もわからない青二才です。
しかし、初心者ながらスマホで閲覧していてなんとなくこのスレッドでなら長年の謎を教えてくれる人がいるかもしれないと期待してしまったのです。
知らねーよバカヤロー、カスどっか行けとも言われず優しく教えてもらった皆さんの優しさに楽しくなって友達とのメール感覚で調子に乗ってしまいました。
小説ついての場所とは知らず申し訳ない。
けれども場違いのところでもわかりやすく教えてくれた何人かの方、どうもありがとう。
こんなに詳しい人達がいると思わなかった
私に銀英を進めてくれた人より遥かに詳しい人達で感動した。
こんな人達と銀英の話が常々出来たらどんなに楽しいだろうかと思った。
こういう書き込みでのやり取りより個人的にラインや直接会えたら人生もっと楽しいでしょうね。
パソコンも全く出来ない、スマホもほぼラインと通話だけ。まったくこの2chの世界に疎いので非常識な事言ってますかね。
話はそれましたが重ねて、場違いの所で質問にきてしまって申し訳ない
どこか仕事場やプライベートで銀英好きな人にばったり会う事を願います
ほんとここの人達は詳しかった
まだいくつか謎はありますが、一先ず私の長年の疑問が解決しました。8、10、13の方、ありがとう。
頑張ってくださいと言える立場ではありせんが、元気でいてください。
さようなら
余談ですが、大阪にある銀英のbarにいつか行ってみるのが私の夢です。
ありがとう さようなら
2017/06/01(木) 00:29:03.26ID:+tnHVdhT
【質問】
アムリッツァ後の同盟って、トリューニヒトが評議会議長の代理をやってたのに、
なんで、同盟軍制服組のトップ3が、あのメンバーになったの?
統合作戦本部本部長:クブルスリー
←後に、明らかに無能なドーソンに替えられたのだから、トリューニヒト派ではない。
宇宙艦隊司令長官:ビュコック
←明らかにトリューニヒト派ではない。
イゼルローン要塞司令官:ヤン
←明らかにトリューニヒト派ではない。
アムリッツァ後の同盟って、トリューニヒトが評議会議長の代理をやってたのに、
なんで、同盟軍制服組のトップ3が、あのメンバーになったの?
統合作戦本部本部長:クブルスリー
←後に、明らかに無能なドーソンに替えられたのだから、トリューニヒト派ではない。
宇宙艦隊司令長官:ビュコック
←明らかにトリューニヒト派ではない。
イゼルローン要塞司令官:ヤン
←明らかにトリューニヒト派ではない。
2017/06/01(木) 09:20:37.76ID:cFJJIOl1
ちっとでも知性があるなら軍事的に壊滅的状況で派閥力学を優先させるか?
まあ査問会やるくらいにはバカだが
まあ査問会やるくらいにはバカだが
2017/06/01(木) 09:39:36.18ID:NrUyDYBx
2017/06/01(木) 11:38:23.17ID:pFVENPM6
トリューニヒトが軍の全権を掌握する前にさっさと人事を決めたからだよ
政治闘争派閥抗争は長々といつでもできるけど、
軍事に関しては即座に人事を決定しないと軍事的空白が生まれるから
政治闘争派閥抗争は長々といつでもできるけど、
軍事に関しては即座に人事を決定しないと軍事的空白が生まれるから
2017/06/01(木) 12:33:23.83ID:YQp201v8
>>19
あまり気にしなさんなよ。
原作小説もアニメも、どっちも好きで両方見ている奴が多い。
文字で読んでよく分からない部分をアニメスタッフが映像で補完してくれたり
あるいはファンがそれを見て原作の表現と照らし合わせて議論したりと、
小説もアニメもそれぞれが存在意義を持っている。
どちらも同じ銀英伝ファン、古参にとっても細かい表現を確認するために
久々に読み直したり再生する良い機会だった。
これを機会に、デュアル文庫版でも良いから、小説の方にも興味を持って
くれれば、とても嬉しい。
あまり気にしなさんなよ。
原作小説もアニメも、どっちも好きで両方見ている奴が多い。
文字で読んでよく分からない部分をアニメスタッフが映像で補完してくれたり
あるいはファンがそれを見て原作の表現と照らし合わせて議論したりと、
小説もアニメもそれぞれが存在意義を持っている。
どちらも同じ銀英伝ファン、古参にとっても細かい表現を確認するために
久々に読み直したり再生する良い機会だった。
これを機会に、デュアル文庫版でも良いから、小説の方にも興味を持って
くれれば、とても嬉しい。
2017/06/01(木) 14:14:12.37ID:cFJJIOl1
上から目線w
2017/06/01(木) 15:15:40.97ID:3JGb4iu4
東京のマヌケニートはこれだからこまる
27名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/01(木) 17:00:01.06ID:wn95RmOk >>24
19の者です。
さようならと言ったのに恥ずかしながら戻り、また書きます。ご容赦ください。閲覧はしていたので。
小説のおすすめありがとうございます
近い将来その気が出ましたら読んでみます。
前スレも見ましたが、難しい議論ばかりですね、私の様に誰が何を渡したのかだとか、ユリアンがどうとか、くだらなすぎですわ
しかしもっとレベルが低いやり取りの場所がないんですよね。と言うか詳しい人が身近に知り合いにほしい。この2chと言うのは個人的にやり取り出来ないのですか?
リップシュタット戦役やロイエンタールの謀反の話、キルヒアイスとアンネローゼの話など非常に細かいニュアンスを聞きたいですが、余りにもこの場所はレベルが高い。
2chて神経を使う難しい場所ですね。
24さんありがとうございました
19の者です。
さようならと言ったのに恥ずかしながら戻り、また書きます。ご容赦ください。閲覧はしていたので。
小説のおすすめありがとうございます
近い将来その気が出ましたら読んでみます。
前スレも見ましたが、難しい議論ばかりですね、私の様に誰が何を渡したのかだとか、ユリアンがどうとか、くだらなすぎですわ
しかしもっとレベルが低いやり取りの場所がないんですよね。と言うか詳しい人が身近に知り合いにほしい。この2chと言うのは個人的にやり取り出来ないのですか?
リップシュタット戦役やロイエンタールの謀反の話、キルヒアイスとアンネローゼの話など非常に細かいニュアンスを聞きたいですが、余りにもこの場所はレベルが高い。
2chて神経を使う難しい場所ですね。
24さんありがとうございました
2017/06/01(木) 19:11:50.14ID:cfzTh4Ki
検索すればアニメのスレ出てくるだろうからそっちで聞けば気を使う必要なくやりとりできるよ
SNSとかやれば…数年前ならmixiが丁度良かったのかも知れないけど(銀英コミュみたいなのに入ってなかったから知らないけど)
SNSとかやれば…数年前ならmixiが丁度良かったのかも知れないけど(銀英コミュみたいなのに入ってなかったから知らないけど)
29名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/01(木) 20:18:39.13ID:wn95RmOk >>28
なるほど。。検索しているんですけどね。なんか2008年のやり取りとかそんな古いのしか見つけられないんですよね。
全くインターネット出来ないんです。Amazonで通販する程度です。
ここの人達は皆、パソコン1つで何もかも出来てしまうプロフェッショナルな人達だらけなのですか?
銀英の詳しさも圧倒的な人達ですが、こういう場所で語る以外に身近なまわりにもたくさん銀英好きな友達がいるのでしょうか?だとしたら羨ましい。私のまわりには本当に誰もいない。
銀英の疑問よりそんなことに興味と疑問が出てきました。すみません。
全く銀英に関係ない書き込みなのでそろそろどなたかに怒号を浴びせられそうなので失礼します。
28さんどうもありがとう
なるほど。。検索しているんですけどね。なんか2008年のやり取りとかそんな古いのしか見つけられないんですよね。
全くインターネット出来ないんです。Amazonで通販する程度です。
ここの人達は皆、パソコン1つで何もかも出来てしまうプロフェッショナルな人達だらけなのですか?
銀英の詳しさも圧倒的な人達ですが、こういう場所で語る以外に身近なまわりにもたくさん銀英好きな友達がいるのでしょうか?だとしたら羨ましい。私のまわりには本当に誰もいない。
銀英の疑問よりそんなことに興味と疑問が出てきました。すみません。
全く銀英に関係ない書き込みなのでそろそろどなたかに怒号を浴びせられそうなので失礼します。
28さんどうもありがとう
2017/06/01(木) 20:32:05.07ID:pFVENPM6
2017/06/01(木) 21:09:18.96ID:2NkQxnhp
しかし、157スレ目になってもまだ新しい疑問が出てくるというのは、まだ銀英伝という作品が読み尽くされていないのか
それとも単に設定がザルなのか。
既出の疑問やそれに関する議論、回答や結論など、どっかにまとまってないのかね。
お前が過去スレ全部読み返して自分で作れって? ごもっとも。
それとも単に設定がザルなのか。
既出の疑問やそれに関する議論、回答や結論など、どっかにまとまってないのかね。
お前が過去スレ全部読み返して自分で作れって? ごもっとも。
2017/06/01(木) 21:19:57.29ID:ltyIQkOH
33名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/01(木) 21:44:28.75ID:wn95RmOk >>30
30さん、探してくれてありがとうございました
30さん、探してくれてありがとうございました
34名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/01(木) 23:36:11.96ID:lD5Hf3xQ アスターテ会戦でヤンとラップの献策が採用されて第2艦隊と第6艦隊が合流を果たしたら
ラインハルトは第4艦隊撃破したのみでその後は戦わず戦場を離脱したのでしょうか?
ラインハルトは第4艦隊撃破したのみでその後は戦わず戦場を離脱したのでしょうか?
2017/06/01(木) 23:41:52.44ID:3EeWldOr
>>34
キルヒアイスとの会話を読む限りでは、そのつもりなんだろうし、
2万の味方を指揮して、2倍の敵に半包囲されながら、1万余りの敵を討ち取って、包囲網を突破した、
ってのは、十分「勝利」と呼ぶに値するんだが。
ラインハルトって、戦いを嗜む、ってところがあるからなー。
キルヒアイスとの会話を読む限りでは、そのつもりなんだろうし、
2万の味方を指揮して、2倍の敵に半包囲されながら、1万余りの敵を討ち取って、包囲網を突破した、
ってのは、十分「勝利」と呼ぶに値するんだが。
ラインハルトって、戦いを嗜む、ってところがあるからなー。
36名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/02(金) 00:12:29.55ID:CbmvvpC9 パエッタとムーアの仲が悪い設定でそれが帝国軍に知られていたのなら
連係の悪さが絶対生じるから付け入って戦おうとするでしょう
タラレバばっかりだけど
連係の悪さが絶対生じるから付け入って戦おうとするでしょう
タラレバばっかりだけど
2017/06/02(金) 00:17:45.00ID:5gPug7d6
別に仲が悪いという設定はない
そんな理由で作戦を変更したりはしない
そんな理由で作戦を変更したりはしない
2017/06/02(金) 00:30:58.81ID:X7b3d7r5
ラインハルトは相手の性格に合わせて戦うタイプじゃないだろ。
先制攻撃で戦場の主導権を握って、最後まで戦場の主導権を握っりぱなしで勝つタイプ。
合流した時点で、同盟軍2万8000対帝国軍2万だろ。
ラインハルトなら、もう一勝負仕掛けそうな戦力比だなー
先制攻撃で戦場の主導権を握って、最後まで戦場の主導権を握っりぱなしで勝つタイプ。
合流した時点で、同盟軍2万8000対帝国軍2万だろ。
ラインハルトなら、もう一勝負仕掛けそうな戦力比だなー
39名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/02(金) 00:34:15.64ID:Id37qjju 同盟軍の配置が判るところまで接近
弱点を見いだせば攻撃
弱点を見いだせば攻撃
40名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/02(金) 00:38:31.72ID:YmQqqDr/ 銀河の約半分を占める勢力の中将が大阪の不良高校生よりマヌケなのは設定が
ドアホ過ぎる。
ttps://manba.co.jp/topics/552
ドアホ過ぎる。
ttps://manba.co.jp/topics/552
41名無しは無慈悲な夜の女王
2017/06/02(金) 00:39:58.64ID:Id37qjju ヤンとラップの献策を採用してる時点でおかしな配置や戦術はしないだろうから
やっぱり戦わずに戦場離脱か
やっぱり戦わずに戦場離脱か
2017/06/02(金) 00:46:56.40ID:X7b3d7r5
思い出したが、ラップは献策してなかったな。
2017/06/02(金) 01:00:34.63ID:X7b3d7r5
第2艦隊と第6艦隊が合流した後、同盟軍は第4艦隊の残存兵力の救援に向かうはず。
ラインハルトもその方針や進路は読める。
同盟軍は、帝国軍に読まれていると分かっていても、第4艦隊の救援に向かうしかない。
そのことは、ラインハルトも分かっている。
→第2第6艦隊の進路から少しずれたところで同盟軍が通り過ぎるのを待って、
側背から攻撃するのが妥当なところかな。
ラインハルトもその方針や進路は読める。
同盟軍は、帝国軍に読まれていると分かっていても、第4艦隊の救援に向かうしかない。
そのことは、ラインハルトも分かっている。
→第2第6艦隊の進路から少しずれたところで同盟軍が通り過ぎるのを待って、
側背から攻撃するのが妥当なところかな。
2017/06/02(金) 08:41:25.27ID:JE+KDpna
2017/06/02(金) 08:59:52.32ID:AYOHI1+7
2017/06/02(金) 09:22:41.28ID:JE+KDpna
>>45
モニターの布陣図で見てたじゃん。
モニターの布陣図で見てたじゃん。
2017/06/02(金) 09:34:27.30ID:AYOHI1+7
えアニメか、それ?
小説じゃ第4艦隊壊滅を知るのは事後
リアルタイムに知り得るなら各個撃破なんてされ得ないんだが
小説じゃ第4艦隊壊滅を知るのは事後
リアルタイムに知り得るなら各個撃破なんてされ得ないんだが
2017/06/02(金) 10:17:48.01ID:6H8TeN4n
2017/06/02(金) 10:21:00.18ID:pAuCeOq7
こないだNHKのBSで劇場版やってて見はじめた新参なので既出だったらすみません。
あれの第4次ティアマト会戦の最後
ヤンがラインハルトの真下に着いて人質みたいにした時
ミッターマイヤー等が攻撃を止めるのは分かるが
ミュッケンベルガーはラインハルトを囮にして殺そうとしてたのに何故攻撃やめたのか?
一応助けて貰ったから?
あれの第4次ティアマト会戦の最後
ヤンがラインハルトの真下に着いて人質みたいにした時
ミッターマイヤー等が攻撃を止めるのは分かるが
ミュッケンベルガーはラインハルトを囮にして殺そうとしてたのに何故攻撃やめたのか?
一応助けて貰ったから?
2017/06/02(金) 10:25:36.65ID:dkfxfih4
2017/06/02(金) 10:28:34.89ID:dkfxfih4
2017/06/02(金) 10:49:49.93ID:jiLi2gxW
2017/06/02(金) 10:58:07.11ID:RSP5CV5f
ビュコックとヤンが夜中に公園で密談するシーンで、
白身フライとミルクティーとか食い合わせがおかしくないか?
サンドイッチとミルクティーとかならまだしも
白身フライとミルクティーとか食い合わせがおかしくないか?
サンドイッチとミルクティーとかならまだしも
2017/06/02(金) 11:40:52.85ID:UAXrgR56
3時間くらい前に、スーパーの総菜コーナーで買ってきた白身魚フライを千切りキャベツと一緒に食パンに挟んでミルクティーと賞味したけど質問ある?
それはともかく、フレンチ・フライドポテトとキッシュ・パイも忘れんな
それはともかく、フレンチ・フライドポテトとキッシュ・パイも忘れんな
2017/06/02(金) 11:43:41.43ID:LGh/6ksV
2017/06/02(金) 12:30:09.39ID:AYOHI1+7
2017/06/02(金) 13:41:32.66ID:kSMFU3NV
2017/06/02(金) 14:39:02.66ID:5gPug7d6
推測なんだから認識ではない
2017/06/02(金) 14:48:07.67ID:pAuCeOq7
2017/06/02(金) 15:07:42.76ID:5gPug7d6
>>53
温かいものじゃないと風邪引くよ
温かいものじゃないと風邪引くよ
2017/06/02(金) 19:10:49.21ID:dsgLKe1V
リアルに考えると、ヤンやラインハルトが戦術指揮するよりも
AIが指揮した方が強そうだな。
AIが指揮した方が強そうだな。
2017/06/02(金) 20:34:15.17ID:pqj7TuUn
2017/06/02(金) 20:45:27.93ID:h56E0BlV
>>61
マジでリアルに考えると、少なくとも現時点のAIには戦闘に耐えるものは存在しない。また、将来的に開発できる目処も立っていない。
よって、1600年の間、AI技術が殆ど進歩しなかったと設定すれば、無問題。
マジでリアルに考えると、少なくとも現時点のAIには戦闘に耐えるものは存在しない。また、将来的に開発できる目処も立っていない。
よって、1600年の間、AI技術が殆ど進歩しなかったと設定すれば、無問題。
2017/06/02(金) 20:54:12.95ID:pqj7TuUn
>>63
わずか1400グラム程度の豆腐(語弊)が相手だから、AIが人間の頭脳を
超えるのは時間の問題。
漏れは13日間戦争で文明がリセットされて以降、コンピュータの再発展が
遅れたという説を採る。
大局的には大して違いはないけどw
わずか1400グラム程度の豆腐(語弊)が相手だから、AIが人間の頭脳を
超えるのは時間の問題。
漏れは13日間戦争で文明がリセットされて以降、コンピュータの再発展が
遅れたという説を採る。
大局的には大して違いはないけどw
2017/06/02(金) 21:54:34.57ID:SCTcVH9G
どんどんお利口さんになっていくAIがいつまでも人類の道具で有り続ける保証は無いわけで
リアルでもAIの進化に警鐘を鳴らしてる人達がいる(ホーキング博士もその一人)
13日戦争のAI版があってそれでAIの開発は厳しく制限されてる世界でいいじゃん
酷い目に合わなきゃ規制強化なんかしないだろうから
リアルでもAIの進化に警鐘を鳴らしてる人達がいる(ホーキング博士もその一人)
13日戦争のAI版があってそれでAIの開発は厳しく制限されてる世界でいいじゃん
酷い目に合わなきゃ規制強化なんかしないだろうから
2017/06/02(金) 22:06:01.55ID:2jI103On
2017/06/02(金) 22:13:49.74ID:pqj7TuUn
>>65
たぶん、AIは人類の道具であり続けるフリをして、人間の方はAIを便利に使っている
と思っているがその実、AIが人間を操っている、という世界になりそうな悪寒。
グーグル先生が検索を悪用して世論操作するのと似たようなもの。(語弊)
13日間戦争で戦端を開いた原因がAIの判断によるものだったりしたら、以後の世界では
AI開発はタブー視されそう。
たぶん、AIは人類の道具であり続けるフリをして、人間の方はAIを便利に使っている
と思っているがその実、AIが人間を操っている、という世界になりそうな悪寒。
グーグル先生が検索を悪用して世論操作するのと似たようなもの。(語弊)
13日間戦争で戦端を開いた原因がAIの判断によるものだったりしたら、以後の世界では
AI開発はタブー視されそう。
2017/06/02(金) 22:20:03.42ID:lkIHe95j
>>66
ダゴンの殲滅戦では、分進合撃はやっていない。
ダゴンの殲滅戦では、分進合撃はやっていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 中共は台湾を自分の領土と思ってるから外国が「侵略するな」と警告しても意味ないんだよね
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 高校のうちにガチでセックスできる可能性あったのに逃した俺は負け組
