あまりに無茶すぎて、意味が分からん。

>最後に「同盟軍は全面包囲攻撃を敢行」にあるということは、この時点で包囲が完成していたということに他ならない。

「包囲攻撃を敢行」がなんで「この時点で包囲が完成していたということに他ならない。」になるんだ?

>少なくともその真逆の2方向に
>艦隊が存在しないといけないわけで、21日0時40分の時点で包囲が完成していなければ不可能だ。

アスターテで同盟軍第2艦隊と第6艦隊は、帝国軍から見て左右という
「真逆の2方向に艦隊が存在」したわけだから、帝国軍は包囲されてるわけだね。
なんで、そんな無茶な解釈になったんだ?

>同盟軍は命令に従って帝国軍を包囲すべく行動した筈であり、包囲と関係なく突進していたら単なる命令違反でしかない。

包囲するために突進し、あるいは攻撃したわけだが。
「包囲攻撃しろ」と命令されて、包囲のために前進したり、包囲のために邪魔な敵と戦ったら、命令違反?
いくらなんでも、そんな無茶な軍隊はあり得ないよ。