早川書房 28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/19(土) 23:25:40.90ID:qP8TC/og
書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
早川書房 27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1487051722/
2017/11/09(木) 15:20:46.20ID:sfBqwK+8
オンライン担当ほんとクビにしろ
2017/11/09(木) 15:30:57.30ID:2AlcqRgX
乞食軍団出すなら外伝も出せや
2017/11/09(木) 22:00:19.52ID:twdrTwu+
竜の卵面白かったぜ
古本高騰するのも分かるわ
2017/11/09(木) 22:41:40.86ID:Tzt4Qi3H
>>723
学生バイト1人雇えばリスト作業くらいできそうだけどね。
そうだ真由子様のとこの人手が空いてるんじゃない?
2017/11/10(金) 12:27:22.67ID:4u+FcD3Z
早川書房 翻訳SFファンタジイ編集部@hykw_SF

【刊行のお知らせ】アンドレイ・サプコフスキの〈ウィッチャー〉シリーズ、3巻以降の刊行が決まりました! 
まずは、第3巻Chrzest ognia(英題 Baptism of Fire)を来年の春?夏?ごろに刊行します。
お楽しみにお待ちください!
https://twitter.com/hykw_SF/status/928823602333368320


初の電子書籍版「海外SFセール」開催! (2017/11/10)
http://www.hayakawa-online.co.jp/new/2017-11-10-114726.html
2017/11/10(金) 15:01:29.11ID:9AgxVYBO
なるほど、今は結構なプレミアが付いてるんだ……
間違いなく名作なんだから、再版とか電子化とかされてほしいですね。ノーベル賞特需に期待したい。

>>726
続編のスタークエイクも読むべき!
(こちらも若干プレミアが付いている模様)
2017/11/10(金) 15:28:10.90ID:guhbGKSw
竜の卵は電子化投票1位だったのにまだ時間かかりそうですかね
2017/11/10(金) 15:53:45.15ID:7xhhkHeg
電子化には
表紙デザインを並べて鑑賞できる長所がある
デザイナー表記抜かずにおながいします
2017/11/10(金) 16:31:23.44ID:2Ik4O273
>>729
もってて今読んでるぜ
2017/11/10(金) 16:31:42.35ID:XqCDUTrX
>>728
おー「言語都市」安いな
2017/11/10(金) 18:37:29.62ID:9AgxVYBO
>>728
いいねこれ。やばい、いろいろ目移りする。
カエアンの聖衣は旧訳を持ってるからあまり気にしてなかったけど、新訳が\486なのはお得感あるね。
(買っちゃいました)
2017/11/10(金) 18:41:24.24ID:2Ik4O273
紙の動物園と直行三部作は嬉しいな
2017/11/10(金) 20:01:59.92ID:KpYF8BZE
ハヤカワ文庫JAの通し番号、1209、1269、1292の抜けている番号は
もう出ないと思うけど何が観光される予定だったんだろう?
2017/11/10(金) 20:44:18.48ID:ghFBLqmH
ここを見る限り
http://ameqlist.com/0ha/haya/hbja2.htm

1209は確かに抜けてるが、1269は佐藤大輔「帝国宇宙軍1」 (未完決定、というか作者逝去)、1292ももう出てると思うが。
2017/11/10(金) 21:39:21.61ID:guhbGKSw
1月アンディ・ウィアーのアルテミスか。分冊やめろこら
2017/11/10(金) 23:10:09.36ID:NSqtlJb2
>>738
えっ、もう出るんだ。速いね。やるなハヤカワ。
2017/11/11(土) 14:37:31.05ID:Yr0/bcdM
12月
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/date_2017_12/
2017/11/11(土) 14:42:05.76ID:/p907PBK
早川の公式ツイッター垢、ノーベル文学賞作家の版元になっても認証貰えないんだなーと思ってたら
ツイッター社が認証バッジを今ストップしてんのか
https://twitter.com/TwitterJP/status/928748960491044864
2017/11/11(土) 16:40:23.36ID:GcRwzNRR
「君の彼方、見えない星」が気になる。どんなもんだろ。

ちなみに原題は Hold Back The Stars で、こういう邦題はズルい (褒めてます)。
邦題でグッと来たのは久し振りだ。名前負けしない内容を期待してるよ。
2017/11/11(土) 17:02:59.40ID:E5m5BEZ9
普通のYAやろ
2017/11/12(日) 09:20:15.51ID:44L6+3BG
エリザベス・ベアって懐かしい人の翻訳が出てて驚いた。
745名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/12(日) 14:44:49.43ID:DdXqTPvw
熊か
2017/11/12(日) 15:10:28.99ID:zcG17r3F
熊といえばホーカ
2017/11/12(日) 20:16:24.43ID:d7W0BVSI
そーか
2017/11/12(日) 20:50:45.68ID:fQSMOFl5
ゼッキョー! ゼッキョー!
2017/11/12(日) 22:40:02.16ID:3HiIjdUL
スペオペホーカのはなしが1番好き
2017/11/13(月) 15:53:01.06ID:xdj0/wyj
バスカビルの宇宙犬もなかなか
751名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/13(月) 17:43:18.96ID:y8ifsvGt
ハヤカバは復刊に力入れてよ。
2017/11/13(月) 19:41:26.02ID:yP0F5T3Z
別に最新作に力入れてるわけでもないし……
2017/11/13(月) 20:52:10.25ID:AbYWEyYa
<東の帝国>とかいまの日本アニメでつくれんもんかな。
最初から輸出商品化を考えて、正解するカドの(脚本以外の)製作スタッフあれにぶち込めば相当なもんが出来そうな気がする。
2017/11/13(月) 21:10:35.45ID:zuwTuOld
今時日本アニメなんて海外で売れてるのか?
2017/11/13(月) 21:15:07.67ID:rVgRei2c
Netflixの世界戦略を「アニメ」に見た──独自作品の配信を強化する本当の理由
https://wired.jp/2017/08/13/netflix-anime/

とりあえずこの辺
756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/13(月) 21:26:11.73ID:2DIIeS2s
日本は実写の映像業界が壊滅的に人材がいないから
2017/11/13(月) 21:31:58.97ID:zuwTuOld
それは願望であって現実じゃないよね?
記事のように安さを求めているなら結局中韓にもってかれるわけだし。
正直、実感が無いな。
2017/11/13(月) 21:38:12.10ID:rVgRei2c
? たまにいるいまの現実世界とまったく接点のなさげな
こういう人ってどこらへんの施設に棲んでるだろう?
昨日まで隔離病棟とかにいましたか?
2017/11/13(月) 21:53:04.84ID:zuwTuOld
とつぜんキレる方が病的だと思わないか?w
2017/11/13(月) 22:01:48.16ID:rVgRei2c
いや普通にあたまおかしいこと言い出したぞこの人…ってだけだが
2017/11/13(月) 22:05:49.40ID:zuwTuOld
わかったわかった日本アニメは世界で大人気
夢は大事だよねw
2017/11/13(月) 22:11:32.17ID:rVgRei2c
いや、上のwiredの記事で語られてるとおり実際にそうなので
君が「そうだね地球は丸いよねw」って一人でウケてる
ガチであたまおかしな人にしか見えないだけだよ。
2017/11/13(月) 22:24:51.61ID:xp0Vr9KN
なんかのコピペみたいなことしか言えない人はマジで居るから気にしなくていい

けどこれ以上はアニメ板なりスレなりでやって欲しい
2017/11/13(月) 22:25:18.78ID:V6B0mttj
鳥山明って誰?みたいな会話するのかな
2017/11/13(月) 22:26:19.82ID:V6B0mttj
早川社長って西室会長に似てるよね
2017/11/13(月) 22:41:55.70ID:zuwTuOld
>>762
ちゃんと記事を読めよ
Netflixが「売れると期待して投資してる」って書いてあるだろ? 希望だろ?
君の夢と同じかもしれないが、まだ現実にはなっていないんだよ
夢と現実をごっちゃにするなよ
2017/11/13(月) 22:43:30.88ID:WsibZXPT
>>740
早川の初なろう書籍化が女性向けR-18作品というのはある意味らしいというかなんというか
2017/11/13(月) 22:46:43.56ID:V6B0mttj
絵を外注に出せば日本アニメじゃないとかいう定義?
2017/11/13(月) 22:48:45.45ID:V6B0mttj
>>767
えっ 女性向けって定義されてるの?
2017/11/13(月) 22:55:20.16ID:rVgRei2c
なんか本当に英語が読めないとかなんかそんな理由で
世界のアニメ動画周りのやりとりがいまどれだけ国際色豊かかとか
ガチでわかってない、現代世界に生きてない人なんじゃないかな。
最初はマジであたまおかしいのかと思ったけど
これは本当にいま全世界にどれだけアニメやマンガが浸透してるのかを知らないし
理解できてないんだと思う。
いや、本当にこんな人間がイマドキいるとは想像もしてなかったわ。
2017/11/13(月) 23:00:29.30ID:xp0Vr9KN
PKDひととおり済んだらP・アンダーソンあたりやり直して欲しいんだがナー
2017/11/13(月) 23:00:48.33ID:zuwTuOld
それは君の感想だよね?
売れているのか? と聞かれて「これから売れそうだから投資する」なんて
記事を得意満面で持ってこられても、とんだ不思議ちゃんだとしか思えないよ。
こっちは現実の人間なんだからさ、君の夢を無条件に肯定するなんて
期待しないでほしい。
2017/11/13(月) 23:11:14.20ID:2zqVW0/c
統計のNetflixが億のカネをつっこむってことはそれだけの裏付けデータを持ってるってことだよ
日本のアニメそのもの求められてると言うよりはアニメ制作技術が求められてるって形だろうけど
2017/11/13(月) 23:39:34.07ID:V6B0mttj
早川社長を悪の枢軸キャラとして売り出すチャンスは今
2017/11/14(火) 14:06:28.57ID:1PL4FMaI
>>754
シネマトゥデイ
アニメの市場規模、初の2兆円超え!
2017年10月31日

> 2兆9億円のうち7,676億円が海外における上映や放送などによる売り上げで、前年比131.6%と大きく成長した。
https://www.cinematoday.jp/news/N0095751
776名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:37.54ID:JhMQA7ZB
早川でカズオ・イシグロの担当してる人のインタビューが面白いぞ
https://hon.booklog.jp/interview/hayakawa-20171110-2
>作家と出版社の関係なんですけど、早川書房はなるべく作家さんと長くお付き合いするし、なるべく全部出したいっていう意向があります。

……Hahaha
777名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:30.05ID:+Ds6qHlz
電子セール熱いなあ
ドゥームズデイ・ブック推さないんだ。へえ。

ユナイテッドステいつオブジャパンって読んでおくべきもの?
778名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/14(火) 21:45:22.20ID:+Ds6qHlz
>>776
うっ
樹木たちの知られざる生活 こんなん買ってしまうわ
2017/11/14(火) 21:57:22.29ID:cdPUulfR
>>775
なるほど、よくわかった。知らなかったよw
>アニメ関連商品エンドユーザー売上:5,627億円
>アニメ音楽商品エンドユーザー売上:285億円
>海外アニメ関連エンドユーザー売上(上映・放送・ビデオ・MDなど):7,676億円
>アニメ作品を使用したパチンコ・パチスロ台の出荷高の推計値:2,818億円
2017/11/14(火) 22:22:06.93ID:+Ds6qHlz
すでに出た結果だけを求めるのはこの板へのアンチ
既婚女性板に居る喪男みたいな感じ
2017/11/14(火) 23:05:57.48ID:sZ4QxeNh
長くお付き合い(3分冊の2冊目で打ち切り)
2017/11/14(火) 23:17:22.63ID:eA5O9C3A
>>781
俺はまだ危険なヴィジョンの2巻以降を待ってるよ
2017/11/15(水) 00:48:12.57ID:4WrRO1mH
さっき
ザサークル見てきたけど
多分小説で読んだ方が面白いな
2017/11/16(木) 16:59:41.98ID:jmYFcmMl
セールは20日までか
紙本派なんだけどこの安さは触手が蠢くな・・・
2017/11/16(木) 17:17:33.96ID:Dj4cLpuO
1日ごとにランキングが違うのよ
まず鉄板の名作と話題作買って、
ちょっとずつ追加して買ってるのかもね
ランキング貼ろうとしてまとめたらNGされてしまった
2017/11/19(日) 01:21:56.65ID:+3nvlF+m
>>784
触手生えてるのか。キモイやつだな。
2017/11/19(日) 01:32:12.37ID:7Utfn5Qj
いまや日本の触手は世界的に有名だからね
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&;tbm=isch&q=tentacle+japan+anime
2017/11/19(日) 08:59:34.82ID:4u2rYUBL
火星人なんだろ
2017/11/19(日) 09:08:31.07ID:z3I6EW0/
786は無粋だな
2017/11/19(日) 11:33:55.22ID:ct4mPpJI
KindleのSFセールで以前から買おうか迷っていたタイトルを数冊購入しました。とりあえずゲッツ、ゲーム控えて読書したいんだけど、、(笑)
791名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/19(日) 11:42:37.91ID:6OhWumOk
ハヤカワKindleセール今日まで?
F.K.ディックの名前がセールの著作名一覧に表示されてないんだけど
2017/11/19(日) 11:50:09.05ID:o4nCP0n5
is 誰
シッドハレーなら板違いじゃね
2017/11/19(日) 13:48:21.25ID:sbfmaW3J
hontoで買う方が日本にお金回るのでは
2017/11/19(日) 18:30:20.78ID:uBdRQapH
結局何も買わなかった
忙しくて検討の暇がなかったよ

もうちょっと長くやってくれればなあ
2017/11/19(日) 18:32:35.86ID:jdfmWHoj
>>789 動くじゃなく蠢くになってるから、>>786のツッコミは一応要るよ。
796名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/19(日) 19:10:55.30ID:6OhWumOk
気づいたら50%引きランキングの上位ほとんど買ってる感じになってた
七王国とかファンタジー系はちょっと苦手で全然買ってないけど
2017/11/19(日) 19:35:43.64ID:jT3bDJfP
ゲースロみただけだけど、7王国はファンタジー要素は1割くらいしかなくて
ファンタジーというより歴史ドラマって感じ
2017/11/19(日) 19:46:58.68ID:sbfmaW3J
ファンデーションシリーズ全部買う機会はそう無いよね
アシモフもっと出してくんないかなあ定価で買うのに
799名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/19(日) 19:56:51.08ID:6OhWumOk
ファウンデーションはローランド・エメリッヒの映画化の話もあるし楽しみだよね
2017/11/19(日) 21:01:41.26ID:6HqHkMhB
『死者の代弁者〔新訳版〕(上・下)』オースン・スコット・カード
『エンダーズ・シャドウ(上・下)』オースン・スコット・カード
『シャドウ・オブ・ヘゲモン(上・下)』オースン・スコット・カード
『シャドウ・パペッツ』オースン・スコット・カード

買ったぜ。
2017/11/19(日) 22:08:52.09ID:xjTSPSox
無伴奏ソナタもいっとけ
2017/11/19(日) 22:11:50.74ID:z3I6EW0/
795
蠢くになっているからこそ無粋なんだが
2017/11/20(月) 17:48:16.07ID:YXeWHxGU
>>800
俺も死者の代弁者をポチッた。安いよね、これは。

ところでエンダーのゲームは文庫版の方を購入したんだけど、これって本文中に異なる字体でレイアウトされてる箇所がありますよね。
それが電子書籍版では他の文と同じ字体だったのが気になってます。
これと同様に、死者の代弁者も文庫版だと字体が異なる箇所があるのでしょうか?
どなたか分かる方おしえてください。
2017/11/20(月) 18:25:21.13ID:cfqUG5rF
>>801
うえーっ あれヤダー @女
2017/11/20(月) 18:27:09.19ID:cfqUG5rF
>>802
よろめくにすればいいわ
いけませんおやめになって
2017/11/20(月) 18:28:18.03ID:cfqUG5rF
しまったまたおこられる
2017/11/20(月) 21:11:11.04ID:fiilwqu6
Kindle, 古い小説は表紙画像が無いのか……
808名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:07.62ID:963TINYC
え?
2017/11/21(火) 02:10:11.68ID:6ST44q9n
自分で撮ってアップしたことあるわ
2017/11/21(火) 06:23:30.87ID:ywYhY92J
出版社的には「紙本も電子本も両方買ってね!」なんだろうなあ
こちらはretina液晶で美麗な表紙絵を鑑賞したいんやけど
2017/11/21(火) 06:48:34.30ID:JiQUt8Uk
イラストの電子化権が得られなかったとかじゃないのか
あるいは許諾得るような連絡とってるといつまでも出せない的な
2017/11/21(火) 06:57:58.96ID:KjhT/c2b
おかねがないんだと思うわ
2017/11/21(火) 09:21:36.30ID:SGmt4XzD
Kindle の古い小説って、著作権切れになってるようなのは青空文庫やプロジェクトグーテンベルクのコンテンツをパクってきてるものだから、
青空やグーテン見に行くとわかるけど、テキストだけで当時の表紙画像なんてないぞ
アマゾンは省力重視だから、当時の書籍を探して表紙画像を撮るなんてするはずもなし
2017/11/21(火) 10:07:27.77ID:EjS4jBC9
ハヤカワのkindle版買うとスポイルされてるって話では
解説の類もわざわざカットしてるわけで、おかねの問題な気がする
2017/11/21(火) 11:02:43.65ID:kemxEx7D
その点、創元文庫は表紙も解説も挿絵も入っていて電子書籍の作りがていねいで良い
ハヤカワ文庫も野尻袍介 『南極点のピアピア動画』 には、表紙・挿絵・解説が入っている
816名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/21(火) 11:12:49.18ID:zz2lRBEh
年に1回ペースでもいいから昨日までみたいな50%引きセールを続けてください
2017/11/21(火) 12:11:32.54ID:0pNftTdR
電子書籍は紙の書籍と違って解説の有無とかを事前に確認できないのだから、あらかじめちゃんと明示してほしいよね。
解説が無いのはマジでがっかりする。
俺は Kindle ユーザだけど、もしかして他の電子書籍だと事前に確認できたりするのかな?
2017/11/21(火) 13:29:42.42ID:6UWnRF75
サンプル見れば目次で分かるんじゃないの?
2017/11/21(火) 14:07:05.58ID:qzITOS/U
今年のSFコンテスト読んでみたけどなんだかなぁ……東はいい加減外すべきだと思う。なんであいつがSF関係者面してるんだ。
2017/11/21(火) 14:10:15.44ID:6ST44q9n
>>816
ノーベル特需じゃないかなあ

儲かっても翻訳権買って塩漬けはやめてね
気に食わなかったケンリュウも売れたわけだし
2017/11/21(火) 14:25:09.33ID:KYJQGpGJ
質が低いのによく見るものは仕事が早いか単価が安いかどちらか
2017/11/21(火) 14:38:22.80ID:6ST44q9n
星の王子様みたいに翻訳乱れ飛ぶなら選びようもあるが
2017/11/21(火) 14:54:33.69ID:PniutuV8
創元はラモックスとゴーメンガーストとウロボロスとワイルドカードとっとと電書化しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況