【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part78 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/27(日) 22:11:21.95ID:W8LpjuKq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

..     ――┐    __ .r―‐        _r―‐┐
     /::::: r―┘ ./::::::::::::| :|:::::r=ミ::\   / _|__ `丶、
.   人:::::::\.   /:::::/ ̄ ̄ |:::::| __ノ::::::|   / ./ _rァ_ \. ‘,
      \:::::::\ |::::::|     |:::::||:::::: /  j |   rァ rァ  | {
    ___,〕::::::::| 、:::::\___.|:| ̄   〈   >く´  ``><.  〉
.    |::::::::::::::::::/. \::::::::::: |. |:::::|        \__   ̄ ̄ __/
     ̄ ̄ ̄      ̄ ̄   ̄         ≧===≦
    S e c u r e ,  C o n t a i n ,  P r o t e c t

海外発の怪奇創作サイト「SCP Foundation(SCP財団)」について、翻訳記事、日本語版の創作などを問わず語っていくスレです。
Secure(確保)、Contain(収容)、Protect(保護)。

本家(英語):http://www.scp-wiki.net/
日本支部:http://ja.scp-wiki.net/

※避難所(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/60019/

※前スレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1502490023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/27(日) 22:12:12.38ID:W8LpjuKq0
Q1 : SCP Foundationって?
SCP Foundation(SCP財団)は英語圏の共同創作企画サイトの名前で、その創作の中核となる秘密組織“財団”の通称でもある。
財団はこの世のありとあらゆる超常存在を秘密裏に確保、収容、保護し、その脅威から人類を守りつつ性質を研究している……という設定。
創作都市伝説のような収容対象(SCPオブジェクト)を主軸に、研究者やエージェント達、死刑囚を用いた「Dクラス」と呼ばれるモルモット達といった財団職員を横軸としている。

作品は財団が収容している超常存在についての記録「SCP報告書」と、それらを含む財団世界観をテーマに自由に創作した読物「Tale」(いわゆる「SS」のようなもの)に分けられる。
本家は英語だが、日本語への翻訳も進行しており、日本語独自の創作も行われている。

Q2 : 作品は何処で読めるの? 日本語のウェブサイトは?
かつては「本家の翻訳を行うサイト」と「日本独自の創作を行うサイト」が別々に活動していたが、現在はSCP財団日本語版Wikiに一本化されている。

SCP財団日本語版Wiki: http://ja.scp-wiki.net/
通称「日本支部」または「SCP-JP」。本家公認の各国語版Wikiの1つ。
主な活動は本家SCP Wikiやその他各国語版SCP Wikiの記事の翻訳、および「SCP-JP」と呼ばれる独自のSCP報告書を始めとした日本語での創作である。
本家と同様のサイトルールとメンバー制度で運営されており、参加にはアカウント作成と登録が必要。
本家の作品と世界観に触発された参加者が多いので、日本語版独自の記事を読む場合も、ある程度本家記事を読んでからの方がより楽しめるはず
2017/08/27(日) 22:13:30.13ID:W8LpjuKq0
Q3 : 沢山あるんだけどどこから読めばいいの?
前述のとおり、まず本家の翻訳記事から、評価の高い記事から読んでみるべし。
・本家の投票システムによる評価の高い順にまとめられた「評価が高いページ」
http://ja.scp-wiki.net/top-rated-pages-en
・高評価ページのうち古くから存在し言及されることが多い記事をまとめた「殿堂入りコレクション」
http://ja.scp-wiki.net/heritage-collection

Q4 : EuclidとかKeterとかよくわからないんだけど……
「オブジェクトクラス」と呼ばれる、対象の収容困難度と危険性を示す指標。主に以下の3種が大半を占める。
Safe:少なくとも収容手順を守っている限りは安全なもの
Euclid:未解明の部分があったり意志を持っていたりで、安全確実に収容し続けられる保障がないもの
Keter:極めて危険で収容の維持が困難あるいは不可能、放っておくと人類の脅威となりかねないもの
詳しい解説や、その他のクラスの解説は「オブジェクトクラス」のページを参照。
http://ja.scp-wiki.net/object-classes

Q5 : SCP-____-Jってなに?ふざけてるの?
「-J」で終わる記事名はJoke記事で、実際ふざけてるから仕方がない。
その他、高評価ページにもいくつか-J記事が存在しているので注意。日本支部の独自記事「-JP」とは全くの別物なので混同しないように。
他に高評価ページにのっている普通のタイトルみたいな名前の記事は概ねTaleで、ある程度通常SCPを読んでおかないと分かりづらいものもある。
2017/08/27(日) 22:14:42.79ID:W8LpjuKq0
特別収容プロトコル:
財団職員は一般人を装い任意の端末から定期的にスレッドに書き込みを行い、スレッドの勢いを[データ欠落](グリーンライン)以上に保ってください。
万が一勢いが[データ欠落](イエローライン)以下になった場合はプロトコル・荒らし-18が実施されます。
勢いを[データ欠落](レッドライン)以下にすることはXK-クラス:世界終焉シナリオを招く可能性があります。

>>980までに次スレが立っていなかった場合は>>980を踏んだ職員が次スレを立ててください。スレ立てが困難な場合は直ちに他の職員に委託して下さい。

収容プロトコル更新:
2016/09/17時点からプロトコル・ワッチョイが実行されます。
以後、スレ立ての際は投稿内容の1行目に以下の文言を記述してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この文言がない場合は正規の継続スレッドとして認められません
2017/08/27(日) 22:15:53.40ID:W8LpjuKq0
※過去スレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part77
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1502490023/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part76
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1501477689/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part75
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1500037065/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part74
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1498311812/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part73
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1496222344/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1494581682/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part71
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1493128135/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part70
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1491455674/
SCP Foundationについて語るスレ Part69
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1489807696/
SCP Foundationについて語るスレ Part68
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1488375314/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part67
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1487309009/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part66
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1486551877/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part65
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1485640811/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part64
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1484298793/
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part63
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1483161606/
2017/08/27(日) 22:30:05.57ID:wItey3q00
>>1

SCP-2521に関して二次創作したいと前から思ってるんだけどいかんせん元の記事が曖昧だしそれ以外から得られる情報もあんまりなくて膨らませにくいしで全く手につかない
2017/08/27(日) 22:39:36.80ID:DcM3UngM0
数は増えてるけどゲーム自体に実装されてるSCP少ないよね
2017/08/27(日) 22:42:55.87ID:114SDCbU0
曖昧な所はオリジナル設定で乗り切ろう!
2017/08/27(日) 23:02:44.89ID:AH2oeO64a
2521はとある少女に説明する為に自身の情報を集めてるってヘッドカノンあったしTale感覚で作るのもありよ
2017/08/28(月) 00:30:28.32ID:tnfATiBS0
ごめんなさい。何故テイラーが電話に出られないかって?
だって昔の彼女は死んだのよ。

自身の楽曲でそう言い放ったテイラー・スウィフト待望の新曲解禁!
MVのティーザーも公開!
http://www.iamtheindustry.com/wp-content/uploads/2016/11/Taylor-Swift-revenge-nerds.jpg
http://www.southcoasttoday.com/storyimage/NB/20170823/NEWS/170829769/AR/0/AR-170829769.jpg
http://www.fuse.tv/image/599db79b1096980e2b000084/816/545/taylor-swift-reputation-art.jpg
https://youtu.be/3K0RzZGpyds
https://youtu.be/iM_j8_AZJW4
2017/08/28(月) 00:52:55.65ID:3iFYA83u0
お前らまだやるのか
いいかげん帰れよ
ここは『創作』をして良い板じゃないんだから
2017/08/28(月) 01:18:26.33ID:JMuiHtEO0
前スレのコメントにレスするのもアレだが、太陽だけじゃなくて、蝋燭でも焚き火でも、芯より外炎の方が温度高いぞ
2017/08/28(月) 01:19:11.41ID:RZ4THiMh0
創作って何
2017/08/28(月) 01:23:29.05ID:7JsZT+VO0
>>11
創作なんてしてないんだが
ちゃんとスレの内容見ろ

>>12
核融合の炎と酸化反応の炎は別物じゃね
エネルギー的には太陽の中心の方が高エネルギーだと思う
15名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cafb-5uMk)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:40:26.03ID:QXvh3px/0
財団職員になってSCPを投稿しようと思うのだが最初はやっぱsafeクラスのSCPを投稿した方がいいのかな?
2017/08/28(月) 01:49:10.65ID:6WbqvQbix
新しいオブジェクトクラスを作ってそれを投稿するのだ
たくさんの評価が得られるぞ!
2017/08/28(月) 01:54:42.71ID:7JsZT+VO0
DV連射じゃないですかやだー
18名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b597-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:04:47.67ID:Ylp+rFhq0
正直、最初はユークリッドが一番書きやすいと思うぞ
2017/08/28(月) 02:14:46.93ID:v6/Q5qws0
オブジェクトクラスはなんか思いついてからアイデアとブレインストーミング(だっけ)のフォーラムで相談するのが一番じゃないかな
2017/08/28(月) 03:13:50.98ID:HvTnVV9Z0
OCをアイデアの起点にするとかかなり上級者向けな書き方じゃないっすかね…
アイデアを固めてから書きたい方向性を決めて仕上げていくのが基本だと思う
2017/08/28(月) 03:35:49.51ID:kW4S8ZGha
keterよりヤバい系はよっぽど上手くやらないと総スカン食らうからなぁ
2017/08/28(月) 04:07:03.93ID:7JsZT+VO0
とりあえずオブジェクト作ってから鍵の掛かった箱に突っ込め

そういや知性を持ったオブジェクトはEuclidって基準全然機能してないよね
普通に人型がSafeって事あるし
2017/08/28(月) 07:57:50.43ID:WnOcMOCX0
Safeたる理由があれば何の問題もない
2017/08/28(月) 08:12:29.68ID:c6N7VhQJ0
>>22
最初はそのクラスにぶち込まれて危険性が低かったらsafe行きだよ
2017/08/28(月) 08:29:49.57ID:a54FTmw70
実際書いてみるとわかるけどSafeは意外と書きにくいぞ
「こんなアイテムがあるのか」で片付けられない内容にする必要あるからな
2017/08/28(月) 08:47:05.15ID:stDCP0t+0
前スレの終わりの方で話題になってたSCP-3133
O5-5に手紙出してるシックス博士も実は元05-6なんじゃないかと妄想したわ・・
番号で持ち回り的に
2017/08/28(月) 09:07:53.60ID:tHZLuZAn0
人型safeは特異性発現が本人の意思とは無関係で、発現条件がかなり面倒、発現しても対応可能、しかも現状財団に協力的で収容違反の傾向が見られない
ぐらい揃っててやっとって感じ
2017/08/28(月) 09:08:57.98ID:7JsZT+VO0
http://ja.scp-wiki.net/object-classes
このページにはEuclidは

>特に自律性、自我、知性を示す異常存在は、それ自身が思考・活動することにより本質的に予測不可能であるため、通常は少なくともEuclidクラスに分類されます。

って明言されてるからSafeは基本的に無いと思ったんだけどそうでもないんだ
2017/08/28(月) 09:14:02.90ID:RZ4THiMh0
生きる寿司作るおじちゃんSCPの西行さんはたしかsafe
そんでレベル0職員として食堂勤務になってるはず
2017/08/28(月) 09:38:24.11ID:5o+feHfad
まず財団勤務している限り材料が手に入らないし、本人もむやみに使うつもりはないし、なにより寿司が突っ込んでくるだけだし
2017/08/28(月) 09:48:59.13ID:tFnKPupIa
ミスターシリーズも割とSafeは多いよね
2017/08/28(月) 09:50:45.38ID:6+FLR/hh0
収容を破ることが無さそうならsafeに格下げなのかね
2017/08/28(月) 09:52:59.54ID:tHZLuZAn0
ずぶずぶは難しいところだと思う
2017/08/28(月) 10:05:30.13ID:PCjGbKAop
フィギュア野郎は危険そうだからKeter申請されてたけど
あの提言いつの間にか修正で消えてるのな
2017/08/28(月) 12:17:05.41ID:ujYqJqcld
>>29
Euclidだぞ
2017/08/28(月) 13:06:44.21ID:SHk+v9RBa
他には自律性の面で少々怪しいサイボーグ娘とか
財団すら騙くらかしてるっぽいゴッドさんとかか
2017/08/28(月) 13:56:26.03ID:c6N7VhQJ0
このSCPは安全だと思います。

確かに安全だ。 O5-12
2017/08/28(月) 14:14:13.83ID:nPDaK0GVF
どうして下書きフォーラムや砂箱を通さないコールドポストは無くならないのだろう
2017/08/28(月) 14:20:02.34ID:NZQGLCvzM
1.存在自体知らない
2.自分の作品に自信がある
3.SCPオブジェクトの仕業
2017/08/28(月) 15:16:32.21ID:DEaTOKcB0
オブジェクトには対象がサンドボックスやフォーラムを認知出来なくなる作用があります。
この作用は他者からの指摘により無力化される事が殆どです。
曝露を受けた職員にはプロトコル「DV」とプロトコル「誘導レスポンス」を適用して下さい。
2017/08/28(月) 15:36:56.96ID:6+FLR/hh0
あるはずの無い支部(無いものとなったRUや、完全に非公式なFSやNCなど)が確認されるオブジェクト
2017/08/28(月) 15:40:11.90ID:NZQGLCvzM
非公式翻訳Wikiとかいうのも有るぞ
2017/08/28(月) 16:19:30.42ID:6WbqvQbix
>加えて、自分たちが何をしているのか全く分かっていないユーザーたちも大きな問題です。
>4chan用語の使用には嫌気が差しますが、厄介事はそれに留まりません。
>エントリを読み、"How To"ページを熟読し、コメントに触れ、高評価記事と低評価記事に目を通しましょう。
>投稿を始めようとする前に、場に慣れるため少なくとも数週間の間を取って下さい。
>予め作っておいたアバター、20ものSCPアイデア、財団の革命的イメージ、新たな"ストーリーライン"を抱えて飛び込んでこないように。

本家でもこんなん書かれてるし仕方ないのかね
2017/08/28(月) 16:24:32.34ID:NZQGLCvzM
ガイドに関する読んでいたらかんたんに解けるクイズを参加時に解かせるとかどうだろう
2017/08/28(月) 16:27:20.42ID:rBXQr2Z4a
参加意思表明と合言葉がそれじゃないの?

アカウント作ったけど意思表明が面倒で職員になってないのがここにいるし
2017/08/28(月) 16:43:17.38ID:DEaTOKcB0
参加表明はしたけどIDとパスワードを忘れた職員もいるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況