◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part79 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/09/15(金) 12:29:49.48ID:h7hGyAsN
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1500103435/


なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1499265241/
2017/11/25(土) 16:10:35.26ID:18MPBokV
つまり引きこもり最強と。
814名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 16:29:33.31ID:J2jN7kFi
>>811
しかし相対論では慣性力と重力を同じものとして扱っているのではなかったか

さらにスピードによるウラシマ効果まで計算して検出結果と照らし合わせるのは
余分な手間であろうし誤差を広げるのではなかろうか
2017/11/25(土) 16:53:49.21ID:9ecv/zrF
光格子時計は、2台をそれぞれ1センチ高さが違う台の上においても時間の流れが違うことを検出できるほどの高い精度です。

リンク貼れ言われるスレだけど
あーだこーだ言う奴ほど読んでないんだよな
最終段落の地表センサーでのディープレーダーとか面白いのに
2017/11/25(土) 16:55:19.66ID:tks80uOM
>>806
>>807
>どっかで
このスレだと思うんだけど、時計で検索しても出てこない。
そのとき、重力波の検出に使えるという話が有った。
 
>>805
>なぜスカイツリーなのか?
>地上でももっと高い場所があるし実験なら宇宙ステーションとかの方が適切。
>>805
>予算の都合だろ
このような見かけなので、台車等で移動できるところじゃないと難しいと思われる。
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160816/icons/photo1.jpg
2017/11/25(土) 17:23:38.54ID:BqQ2q6Ap
>>813
チベット人の方が…
2017/11/25(土) 19:44:15.86ID:tks80uOM
来月の100分で名著はソラリス
2017/11/25(土) 20:08:05.63ID:ts2vchmH
>>812
1、2階の差では人間の寿命においては誤差の範囲の違いしかないんじゃね?
2017/11/25(土) 20:25:54.62ID:6xAqHUFb
目に見えるほどあったら怖いわw
2017/11/25(土) 20:30:36.05ID:0gldW0Fo
長生きしたい奴は上層を争うようになって、文字通りの階層制度が実現するね
2017/11/25(土) 20:34:33.73ID:PEc8ccxP
>>821
上層の方が時間の流れは速いぞ
2017/11/25(土) 20:36:49.93ID:BWzKsWNA
>>819
トムキンスさんのところならあるいは
2017/11/25(土) 20:57:42.13ID:Ut7nYdEd
実はまだ二階にいるのです
2017/11/25(土) 21:11:51.16ID:Ll7VGsJY
リーインカネーション最強伝説でつね
2017/11/25(土) 21:12:43.04ID:BqQ2q6Ap
長生きと言っても体感時間は変わらないから
低重量下の人が勝手に歳をとっていくとしか感じないのでは?
2017/11/25(土) 21:19:30.93ID:PEc8ccxP
>>814
それを言うならブラックホールに自由落下する物体の時間の速度も
外部と同じになるはずだがそんな事は無い
時間の速度が遅くなるのは重力場によって時空間が引き伸ばされる事によるものなので
物体中心からの距離に反比例する
2017/11/26(日) 09:44:51.64ID:Jz3zPR5j
終末少女旅行のスレから来ました
2017/11/26(日) 11:09:56.21ID:ZTYLckuE
「地球は平ら」 確信する人たちの会議が米国で
http://www.bbc.com/japanese/video-42062126
米ノースカロライナ州で今月9日、「地球は平ら国際会議」初の年次総会が開かれた。
地球は球形ではなく、丸くて平らな円形だと信じる数百人が参加した。


テキストは以上、詳細は動画
830名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 11:41:03.95ID:LKi60yI2
地底人が地上人に勝てないのは
時間の流れが遅いから地上の文明の進歩のスピードに追いつけないからなんだな…
2017/11/26(日) 11:49:06.50ID:BgxeGJ64
お、おま〜
2017/11/26(日) 14:07:09.05ID:Ogvnl30f
>>829
「世界中から集まってきた」だと皮肉が効いてるんだけど、アメリカ各地からじゃちょっとインパクトに欠けるな。
833名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 14:25:42.72ID:LKi60yI2
>>832
アメリカは既に頭のオカシイ人の巣窟というイメージが定着してしまってるからなぁ…w
2017/11/26(日) 16:56:35.21ID:FwBPZAl0
アメリカ大陸の外に出たら平らじゃないってわかるよねw
2017/11/26(日) 16:58:40.27ID:IPSiIaHv
アメリカには一生海見たこと無いまま過ごす人も沢山いそうだな
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 17:05:30.62ID:LKi60yI2
9.11の時、アメリカ人が突然
「我々は嫌われているのか…?」 とか言い出して
気付いてなかったのかー!と笑ってしまったw
2017/11/26(日) 17:07:33.80ID:ghP0uJPO
海どころか自分の住んでいる郡から出たこと無い人もかなりいるよ
2017/11/26(日) 17:11:55.22ID:s/kO15n+
この数年市外に出てない
県外は10年くらいか
839名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 17:15:14.41ID:LKi60yI2
トゥルーマンショーは本当にありうるって事か…?
2017/11/26(日) 17:23:05.11ID:ghP0uJPO
アーミッシュのコミュニティーに定点カメラを置けば…

あっ、余りの下世話さに自己嫌悪…
2017/11/26(日) 18:33:34.19ID:8VM0/fYN
>>840
じゃあアーミッシュネタ

アーミッシュに寿命10年延ばす遺伝子変異 東北大などのチームが発見
http://www.afpbb.com/articles/-/3150748
2017/11/26(日) 18:36:28.61ID:Ogvnl30f
岡田あーみっしゆ
2017/11/26(日) 18:37:26.49ID:4a4ht038
英ドラ「シャーロック」見てたらオーストラリアのメディア王マードックをモデルにしたと思しき恐喝王ミルヴァートンが
「お前らイギリス人は突っ立って謝罪ばかりだから俺が好き放題出来る」とか言ってて、
世界最凶の性格悪ミンジョクが外国人に何言わせてんだって笑った。
2017/11/26(日) 19:23:06.05ID:PTyPs03a
宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171124-00010004-sorae_jp-sctch

みんなが大好きな宇宙エレベーターのネタですよー
2017/11/26(日) 19:27:35.08ID:4a4ht038
カーボンナノチューブの方はどうや最近
2017/11/26(日) 20:28:03.23ID:QnZwJ48E
宇宙エスカー(中継所に必ず猫がいる)の実現をだな
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 20:28:42.28ID:LKi60yI2
残念、オレが好きなのは軌道エレベーターだ
2017/11/26(日) 20:30:03.52ID:BVgwIYAE
ガンダムのSF考証も好物です
2017/11/26(日) 20:37:54.35ID:ctSyDhQi
100kmも上がれば宇宙なのに
静止軌道まで36000kmってのがムダだわな。
スカイフックの方が先実現すんだろ、あれ
2017/11/26(日) 20:40:27.49ID:8VM0/fYN
高度25kmぐらいに成層圏ステーションを建設というのはどうか
851名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 20:42:22.92ID:LKi60yI2
>>850
普通に1G近い重力がかかるからステーションの役割を果たせないお
2017/11/26(日) 20:44:25.33ID:8VM0/fYN
>>851
問題は大気だろう
ロケットの一段目やブースターを簡略化出来るぞ
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/26(日) 20:53:29.44ID:LKi60yI2
>>852
発射台作るの?

途中って言っても結局は36000km上空からぶら下げてるって事忘れちゃアカンで
あんまりデカイ物は作れんぞ
2017/11/26(日) 20:56:06.20ID:8VM0/fYN
>>853
いや軌道エレベーターはそっくりあきらめて
超大型硬式飛行船で空中発射台を作るんだよ
2017/11/26(日) 20:59:38.65ID:6a0g+07X
飛行船で反作用を受け止められるの?
2017/11/26(日) 21:22:04.44ID:E0hI2A+S
上空からだから、最初からそんなに加速度出さなくても良いんだよ。
2017/11/26(日) 22:05:40.20ID:UL1mPi8y
上空は空気が薄いから浮力も低い
成層圏とかだとサッカーグラウンドほどの飛行船でも自分が浮いてるだけで精一杯なんだとか
2017/11/26(日) 22:05:58.06ID:Ogvnl30f
ミサイルと一緒で、落としてから噴射しても間に合うんだぜ。
2017/11/26(日) 22:24:04.89ID:w/4ODAVY
発熱とかいろいろ問題はあるらしいが、
俺はマスドライバーが好きだな。
2017/11/26(日) 22:39:22.57ID:XopXOYNW
軌道エレベーターやるなら米中巻き込まんとな
アフリカ、東南アジアはイスラムだらけだから
南米かあるいはキリバス辺りに人工島つくるか
2017/11/26(日) 23:01:59.67ID:oWZ4gQdi
軌道エレベーター建設の場合、赤道上ならどこでもOKというわけでもなくて、
東西方向の重力の偏りが少なく力学的に最も安定させられるのはモルディブの辺りだという話を聞いたことがあるが、
あそこはわりとガチのイスラム国家で、一部の観光開発された島以外は外国人の入国が厳しく制限されてるのね。
2017/11/26(日) 23:08:29.41ID:s/kO15n+
超巨大構造物を頭の中で想像してみるといつも地球の曲線が邪魔をする
2017/11/26(日) 23:56:03.95ID:yKaU4CXx
>831
あ、…あほやろ〜!
2017/11/27(月) 01:09:41.77ID:8jb0th8+
>>829
そこで>>862の人たちの出番でよ
2017/11/27(月) 01:11:45.31ID:8jb0th8+
ごめん、アンカーが「逆だった
2017/11/27(月) 10:16:15.72ID:o3yHozBS
また瀬戸大橋のエピソードの話してる
867名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 11:41:09.87ID:l+QmAk5B
>>865
逆でも通じたw
2017/11/27(月) 13:37:07.22ID:HQC1r4uJ
弾道軌道を頭の中で想像してみるといつも地球の自転が邪魔をする
2017/11/27(月) 18:00:22.72ID:owfEml7d
そんな868に
「地球は球体じゃなくて平ら」を証明するために予定されていたロケット打ち上げが直前で中止される
https://gigazine.net/news/20171127-earth-flattener-cancel-rocket/
2017/11/27(月) 20:01:57.90ID:aWBgyxd9
地球が平らなんじゃなくて宇宙が平らなんだよね
上下あるし
2017/11/27(月) 20:02:52.61ID:5isQ98Kz
>>870
上下有ったら平面じゃなくて立体だろう
2017/11/27(月) 20:11:42.45ID:aWBgyxd9
平らと平面は違うだろ
2017/11/27(月) 20:16:40.83ID:5isQ98Kz
ん?(違う言語体系の人か
874名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:39.01ID:l+QmAk5B
ネタにマジレスはSF板の華w
2017/11/27(月) 20:23:33.01ID:s4H1bnNb
とうとうアーブが平面宇宙航法で来たのかと思った
2017/11/27(月) 21:15:08.52ID:4xbJUU3D
>>869
つまりリングワールドなのだということなのか
2017/11/27(月) 22:37:26.94ID:owfEml7d
いや、たしかに、確かに平面だけれども・・・
2017/11/27(月) 22:56:50.68ID:s4H1bnNb
こーゆうときには平らではなく篠崎教授に全部だろ
2017/11/28(火) 07:22:20.79ID:a/gmGPjy
>>861
そこで空を埋め尽くす蝶の大群ですよ。
2017/11/28(火) 18:29:40.93ID:EI4ns0az
水の味を自由に変えるSFチックなグラスが開発中 光・香り・電気で味覚を刺激
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/28/news125.html


〉似た装置が登場する星新一のショート
〉ショート『味ラジオ』(短編集『妄想銀行』
〉収録)を連想する人もいました。
〉現実がSFに近づくのはワクワクしますが、
〉同作のようにシステムの不具合がパニックを引き起こしたりしませんように……。
2017/11/28(火) 18:32:50.23ID:spY3MaeT
こそ水道水のカルキが旨いんじゃねえかバカヤロウ
2017/11/28(火) 21:16:09.16ID:3lK3eaqS
宇宙ごみ観測衛星、自身が行方不明 ロケットが落下か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6262818

ゴミましまししておきました
2017/11/28(火) 22:50:54.51ID:TrrxgM7x
米軍が本気でニュータイプ育成に挑むワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/13942600/

ん〜なんだかな〜
884名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:21.79ID:aKO6ibi8
>>883
強化兵士の話題もおもしろいよ
大量出血でも死なない、眠りも食事もほとんどいらない兵士
http://www.diplo.jp/articles17/1711-06soldat.html
2017/11/28(火) 23:00:48.72ID:ada654xU
>>884
二口女(ふたくちおんな)の話思い出した
でかいしっぺ返しが来そう
2017/11/28(火) 23:09:38.57ID:TrrxgM7x
軍隊と言うのはもろ刃の剣だ。
陸軍の部隊レベルで知能と体力、両方あげてしまって大丈夫か?
昔々の優勢人間カーンを思い出すよ。
2017/11/29(水) 06:52:29.27ID:VZq//As+
君がいくら鍛えても核の発射ボタンを押す私の指に勝ることはできないのだよ
888名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/29(水) 07:24:25.13ID:R4Vem7cY
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとや禁断ボーイズやkunややラファエルやヒカルなどを真似すればいい
ゲーム実況はニッチだから人気が高くなってからやったほうがいい
とにかく人気があるユーチューバーを分析して取り入れよう
2017/11/29(水) 08:07:10.41ID:UhqhWaZz
>>886
時の運は上げなくていいのか
2017/11/29(水) 08:57:14.60ID:JnmEKlQ3
別にアメリカ横断する予定無いので……
2017/11/29(水) 19:00:03.69ID:sHTlfELO
伝説についに終止符? ヒマラヤの雪男、米チームが「身元」特定
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6262917

まだビックフットがいるもん!
2017/11/29(水) 22:13:34.10ID:cA9fRRFP
>>887
ザンジバルにブースターでも付けて準備しといた方が良いんじゃないのか?
>>889
検索したらそれらしいのが出てきたが、まだ未見なんだ。すまん。
2017/11/30(木) 05:24:36.59ID:CGxQaL5t
>>890
超A級スナイパーもプロである条件の40%は運といってますし
2017/11/30(木) 06:16:05.10ID:lIbSLwrB
>>893
パペッティア「だから幸運の遺伝子を探しましょう」
2017/11/30(木) 07:12:57.00ID:bC68rtov
>>893
誰?
2017/11/30(木) 21:36:33.03ID:fd0U+jr9
今だけ、こちらの水晶をお分けしています。
2017/11/30(木) 21:44:31.63ID:nvc9mLtj
音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果
http://fnmnl.tv/2017/11/28/42506
音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。
2017/12/01(金) 02:51:41.84ID:gDpulEqT
質問
確かアーサーCクラークの作品だったと思うが、近未来の戦争で捕虜になった米軍将校が独房の中で書いたっていう設定の短編が思い出せない
我々は圧倒的な技術的優位を誇っていたのに何故負けたのか、みたいな内容だった気がす
知ってる方は題名を教えてくだされ
2017/12/01(金) 07:21:13.66ID:SUzm2DMV
>>898
「優越性」かな。
新兵器にことごとく問題が出て、遅れた兵器の国に負けた顛末
宇宙国家同士だけど
2017/12/01(金) 09:03:56.99ID:XKYIRall
DDシャーマンとかシレイラとかミサイル万能論とかM16とかアメちゃん特に多いからねえ
2017/12/01(金) 12:22:27.55ID:Rk3HqBJt
「地球平面協会」はイーロン・マスク氏がツィートで尋ねた「なぜ『火星平面協会』は存在しないのか」という問いに答えた。
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201712014331333/

平面協会vsイーロン・マスクをスプートニクで読めるってSFだね
2017/12/01(金) 13:18:18.58ID:0Lj29nPT
火星も木星も平面だが光が曲がることにより球体に見えるだけなのだ

だったら面白いのに
2017/12/01(金) 17:15:51.01ID:cN1F8bFX
>>899
サンクス
ググると「前哨」という短編集なのね
買おうと思ったらアマゾンに新書はなしか
古本で買おうかな

結局、その作中で主人公たちが負けた理由は何であると分析されてたの?
2017/12/01(金) 17:42:35.12ID:5GjTUx/C
>>902
なんかそんな屁理屈唱えてる平面説がガードナーの奇妙な論理に紹介されてなかったっけな(最近読み返してないので記憶違いの可能性大)
2017/12/01(金) 20:20:01.13ID:U4SNDEXU
>>898
なぜスレ違いだとわかっていてニューススレで質問するのか

この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
2017/12/01(金) 22:51:38.47ID:YOc/Jy6N
イーロン・マスクは、きっとこっち側の人。
いや、寧ろあっち側に行ってしまった人なのかもしれん。
昔こんな発言をしたそうな。
「火星をあたためるには? 核兵器で爆破すればいいんじゃないですかね」
2017/12/01(金) 23:15:05.44ID:YOc/Jy6N
>>904
検索した。
奇妙な論理〈1〉
目次

科学の名において―擬似科学と奇人のプロフィル
平たい大地、中空の地球―地球空洞説の周辺
2017/12/01(金) 23:49:54.44ID:YOc/Jy6N
なんか、神経質な人がいるね。
2017/12/01(金) 23:50:52.79ID:vMFI0b9B
なんか無神経な人がいるね
2017/12/02(土) 02:28:20.32ID:bFQlIOPq
宇宙全部が平面だからな
911904
垢版 |
2017/12/02(土) 10:05:35.22ID:AMxBbEoW
>>907
いや、平面説が紹介されてるのは間違いないんだけど光線が曲がって球と認知してる話があったか自信がない。
我々は球面の内側に住んでる話とごっちゃにしたかも。
2017/12/02(土) 10:40:22.25ID:H3a0RlTW
「逆転世界」の、星が星形に見える理屈はよくわからなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況