SF系アニメを語る 第89話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/24(火) 06:51:11.29ID:x+dSqR4J
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
SF系アニメを語る 第88話
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1494280556/
2018/04/07(土) 13:26:59.83ID:8jQD2N3T
政治なんて、リアリティのない北朝鮮なんかが現実に存在するくらいなんだから、割と何でもありでいい。
トランプ大統領とかもフィクションで出したら「リアリティがない」と言われるレベルだろう。
2018/04/07(土) 14:48:25.61ID:rX4vJAuW
リアリティなんか後からくっついてくるもんだろ
2018/04/07(土) 19:10:14.35ID:ZAvMUzQ0
>>385
登場人物の顔が現職大統領や総理や総書記に置き換わったりするのか
2018/04/07(土) 22:35:50.53ID:g3HTGO8v
(´・ω・`)クラシックがないとここまで違うものなんだね>英雄伝説
(´・ω・`)銀河乞食軍団の映像化まだー?
2018/04/08(日) 01:42:56.93ID:a4r63Ber
>>374
アニメは初代の絵描きに特色やネームバリューがないとワリとリメイクされガチなイメージ

今の時代、内容は空虚でもとりあえず絵だけは “綺麗” だからなw
綺麗だけど魅力がある絵かどうかというとアレだが…
2018/04/08(日) 01:57:57.90ID:ZVkGpV5P
>>373
隠密塗装にして背景との区別がつかなくして何がなんだかわからない絵面にするんですね、わかります・・・
まあ、理屈としてはそちらのほうが正しいけど映画としてはどーなん巣かね・・・w
2018/04/08(日) 09:05:01.29ID:hccbLcoX
>>391
いや理屈よりも重量感のほうがいいって言ってるんだけど?
日本語ムズカシイ?w
2018/04/08(日) 09:23:56.91ID:uYBx8AMB
>>390
絵描きの特色とネームバリューがこの上なくあってもリメイクされた宇宙戦艦ヤマト
2018/04/08(日) 09:26:03.12ID:uYBx8AMB
>>391
そういえばそれゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコの原作では、
派手なカラーリングは初期状態だけで、出撃後はロービジカラーになる設定だったな。

その逆をやったガンダムSEEDは何を考えているのか分からんかったが。
2018/04/08(日) 13:32:37.53ID:HAGgESLX
黒だと熱溜まるぞよ
2018/04/08(日) 13:44:06.87ID:hccbLcoX
恒星の近くではな

また、恒星から受ける熱程度の熱コントロールができないで砲弾やレーザーを撃ったり受けたりする宇宙戦争するなど無謀だw
2018/04/08(日) 17:44:37.41ID:a4r63Ber
>>393
しかしアレをリメイクと位置付けてるヒトは皆無ではなかろうか…w
2018/04/08(日) 17:47:59.77ID:uYBx8AMB
>>397
お前がそう(ry
アレがリメイクじゃなきゃ何がリメイクだって言うのさ。
2018/04/08(日) 19:54:22.29ID:a4r63Ber
アレはリブートとかいうヤツちゃうの?w
2018/04/08(日) 20:07:21.93ID:hccbLcoX
言葉遊びか
2018/04/08(日) 20:16:22.83ID:a4r63Ber
意味が違うやろw
2018/04/08(日) 20:54:36.67ID:hccbLcoX
宣伝上で考えられた言葉遊びだろ?w
403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/08(日) 22:01:28.31ID:vN/8d9Bb
宇宙空母ギャラクチカとギャラクティカくらいの違いだろう。
2018/04/08(日) 23:31:32.83ID:ZoPuKZ2E
そもそも宇宙空間におけるロービジリティが実際にはどういう事になるのか?
2018/04/08(日) 23:56:51.33ID:a4r63Ber
ギャラクチカと言うとなんかちょっとエッチな感じに…w
2018/04/09(月) 00:30:09.21ID:iFXUj9Kx
どこが?
2018/04/09(月) 03:55:33.10ID:puy75ggH
大和引上げ&再現する大富豪居ないかな
46cm砲って実戦評価無いよね
武蔵の海底映像取ってた富豪誰だっけ?
2018/04/09(月) 06:52:13.36ID:Db7dpk/D
スレの知能下がってるなーw
2018/04/09(月) 10:43:59.78ID:kjkQnCWp
東京ギャラクチカ
2018/04/09(月) 10:51:36.39ID:hMadgBjp
ギャラクチカマグナム!
2018/04/09(月) 14:38:28.90ID:Rv2zSVGg
>>402
宣伝でも制作者の発言でも、口を揃えて「リメイク」と断言している。
ID:a4r63Berがおかしいだけ。
2018/04/09(月) 15:20:17.25ID:WqTy8agL
「こんな甲斐のないリメイクなぞ、俺は認めない!」
413名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/09(月) 15:45:07.04ID:X5aiN/O5
リメーク、リブート、リイマジネーション
最近多くて区別付かん
2018/04/09(月) 17:55:49.77ID:y4AEPo7M
>>407
砲単体は予備品が残ってたのをアメリカが接収しててテストもしてることになってる
2018/04/10(火) 02:45:47.05ID:vwLnokCf
感覚としては
Zガンダムとかエヴァンゲリオンはリメイクって感じだが
キカイダー02とか2199はリブートだなぁ

前者は大きく変えているのに変わってない
後者は元作が原作とか原案という感じになってる
2018/04/10(火) 08:31:36.45ID:ZxevZnnJ
エヴァンゲリオンは「呪い」って感じかな。
2018/04/10(火) 10:58:47.24ID:BWu+1kjB
出たポエム
2018/04/10(火) 12:43:52.08ID:vwLnokCf
>>416
続編が出るのが…恐ろしく…
2018/04/10(火) 14:06:37.64ID:EctAFbLj
庵野が呪われているのさ
2018/04/10(火) 15:59:01.65ID:ZxevZnnJ
「やたー、エヴァンゲリオンできたよ」
「呪まーす」(AA略)
2018/04/10(火) 20:13:29.21ID:JEy8X0hN
>>415
俺の感覚だと
Zガンダムは再編集
ヱヴァンゲリヲン新劇場版はむしろリブート
2199はリメイク
キカイダーは見てない
2018/04/10(火) 23:34:57.19ID:IjKt3Fgm
(´・ω・`)話題豚切ります
(´・ω・`)宇宙戦艦ティラミスいいねこれ
(´・ω・`)思わず笑ってしまった
2018/04/10(火) 23:52:33.71ID:uoC0CSWy
チワワ育つのムチャクチャ早かったなw
2018/04/15(日) 21:21:59.28ID:UG5YhnAY
銀英はヤマトが金になったから、二匹目のドジョウなんだろうなとしか見てて思わないや
どうせだったら、ネトフリあたりが実写でやったら面白そうだけど
2018/04/15(日) 21:33:31.42ID:Cp5fUxg6
実写は中国で作ってるだろ
2018/04/15(日) 22:07:41.93ID:bY9VZSEE
「この星系は歴史的に我が方の領土アルヨ」 と勝手に宣言して
やたらと領宙侵犯を繰り返して帝国を挑発するヤン・ウェンリー
2018/04/15(日) 22:09:37.87ID:UG5YhnAY
ありゃ、中華資本だったのね
そりゃ政治ネタは、やりづらいよな
2018/04/16(月) 08:34:38.57ID:xrBoCDF+
いつからCGが実写と呼ばれるようになったのかが気になるよ。
2018/04/16(月) 10:13:43.57ID:zpBWrZck
人間の役者が演じてれば実写じゃネ?
大小道具や美術背景がCGであっても
2018/04/16(月) 11:08:37.25ID:FyOCySFs
呼ばれてないだろ
良くできたCGだって普通の記事でも書いてるぞ
実写だと勘違いしてる場合以外は
431名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/16(月) 12:40:08.44ID:euK7CGi1
ギャラクティカみたいな骨太の宇宙SFアニメ見たいわ。
シドニア3期やらないだろうか?
2018/04/16(月) 15:02:32.06ID:sDUkutbO
実写版て映像も何もまだ出てないんじゃないっけ?
俺は“作ります”て速報しか見てないんだけど誰かどこかで見たの?
2018/04/16(月) 15:20:10.87ID:MB2fQeuG
三輪車に乗ったヤンとラインハルトが戦います
2018/04/16(月) 19:14:29.91ID:imgDnY/5
ユリアンとシェーンコップが吊り橋でドッジボール避けたり
ラインハルトが水鉄砲つきゴーカートでですね
2018/04/16(月) 19:59:29.80ID:jQHd+oVb
「エル・ファシルの逃亡者」アニメ化とか
2018/04/20(金) 23:01:53.19ID:xIzDwlYk
閃光のハサウェイのアニメ化らしくて
吐き気と涙が同時にこみあげてきた
やはりハサウェイの物語としてあの最後(ガンダムなのにやられ方が酷いのと本人の末路)は無いわと思うが
映像化でそのあたりを増量したりするとなると嫌だな
2018/04/21(土) 09:32:06.60ID:iZa7Jj3A
トミーニョにやらせれ!
2018/04/21(土) 10:52:59.33ID:0UD0pWbM
>>436
富野由悠季が監督するのか?
2018/04/21(土) 12:30:02.50ID:d9QA2t2e
しないと思う Gレコも劇場版たくさん作るし
2018/04/21(土) 13:10:15.41ID:0UD0pWbM
Gレコみたいな最初からダイジェスト版みたいな歪なもの作られても困るが
別監督とかでユニコーンとかオリジンみたいなモノを作られるのも困るなぁw
2018/04/21(土) 13:32:00.37ID:foNO/A9k
>>440
オリジンは設定の見直しがあるので好みが分かれるだろうけど、
UCあたりはむしろ冨野がやらなかったからこそ、元の宇宙世紀シリーズへの愛に満ちていると思う。
2018/04/21(土) 14:14:50.73ID:fxq3yjB2
ガンダム世界をネタにしたナショナルトレジャーという印象
2018/04/21(土) 14:50:50.99ID:0UD0pWbM
UCは、そもそも面白くないという致命的な欠陥が…
2018/04/21(土) 15:07:02.54ID:foNO/A9k
俺はUC好きだけどね。
ストーリーはとりたててどうと言うことはないけど、
これまであまり扱わなかったZZに関係が深いのが嬉しい。
全体的に壮大なおっさんホイホイだね。
ネェルアーガマが出てきたときは涙が出そうになった。
2018/04/21(土) 15:09:25.68ID:iZa7Jj3A
あざといんだよなあ
2018/04/21(土) 15:34:07.27ID:1Ty6LLnD
45分フォーマットでもやっぱり最後は毎回メカ戦テレビまんが
2018/04/21(土) 15:49:17.68ID:0UD0pWbM
>>444
愛情が上っ面だけなんだよなぁ…
2018/04/21(土) 17:02:02.76ID:kSfegqDA
(73) 「機動戦士ガンダムNT」PV@ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=J-II3T8e8tg

今時極太明朝でエヴァンゲリオン風とかね
2018/04/21(土) 17:17:47.26ID:Bt3mFsZ4
ネェルアーガマで泣くのが理解できん
形さえよく覚えてない
2018/04/21(土) 18:09:15.66ID:+r3ywn4z
福井晴敏なんかに任せてたらガンダムというコンテンツが終わるだろう
2018/04/21(土) 18:11:59.08ID:pExlDIXb
UCは安彦がいうところの「同人ガンダム」だなあ、としか思わなかった
モビルスーツはかっこ良かった
2018/04/21(土) 19:09:18.22ID:0UD0pWbM
>>451
アニメしか見てないが
ラプラスの箱がもっとスゴイもので
フル・フロンタルさんがもっと命がけで死ぬ寸前まで戦ってればまた違ったんだろうけどなぁ…

決戦かと思ったら 「ま、いいや」って帰ってっちゃうって、どないやねんっていう…ねw
2018/04/21(土) 20:27:13.38ID:kSfegqDA
空自の存在自体が敗戦の結果であることを考えるとドラゴンの存在は矛盾だらけ
物資が絶望的な環境下で彼らの食料である希少金属が確保できたと言うのもおかしな話
本来ならば可哀想な象さんよりも先に薬殺されて然るべきお荷物のはず
戦後処理で進駐軍が軍事的脅威であるドラゴンを看過したのもおかしい
そもそも物語冒頭で過去に国家間でドラゴンの奪い合いがあったとか明言してなかったっけ?
ギリギリ譲歩して舞台が米軍キャンプでなくては歴史的整合性が取れない
2018/04/21(土) 21:45:49.05ID:jxdzdka1
>>444
ヒロインが、ミネバ(本物)
そして、動く戦争博物館

うん、おっさんホイホイだw
2018/04/21(土) 23:08:57.67ID:wZMLlYfy
>ラプラスの箱
アレ結局フクイが
「憲法9条は捏造だったんだよ!」
「ナ、ナンダッッテー>Ω ΩΩ」
をやりたかっただけだから
2018/04/22(日) 05:08:30.12ID:RpWCWV99
UCは尺八BGMでチャンバラするところ以外は面白い。アホかと…
2018/04/22(日) 07:31:58.01ID:UfJjw6W+
福井は小説が有名になってきた頃「政治とか語る人だなあ」って思ってたらただのガノタだった
2018/04/22(日) 11:37:54.65ID:0NPcqcF7
そろそろテレビ朝日潰れないかな
2018/04/23(月) 11:23:45.49ID:kvqR9S3d
UCは泣いて叫んでるばっかだったなあという印象。

あとビスト神拳。
2018/04/23(月) 12:18:30.24ID:uNaqyu+1
今さら強化人間を死なせちゃう所なんかは
悪い意味で今時のノリだなとオモタ
2018/04/23(月) 13:23:49.06ID:HZZ+TOaN
>>460
今時じゃなくて、ガンダムの伝統だろ
2018/04/23(月) 13:41:24.26ID:uNaqyu+1
>>461
今時のヒトには通じない感覚なのかな

いまさら皆殺し富野を上辺だけなぞる感覚がアカン
2018/04/23(月) 13:43:51.25ID:HZZ+TOaN
>>462
ガンダムやってるときの富野は皆殺しでもない
2018/04/23(月) 13:51:54.07ID:uNaqyu+1
やっぱ通じない感じか
2018/04/23(月) 13:55:22.70ID:HZZ+TOaN
>>464
上から目線で「わかってないなあ」みたいな感じを醸し出してれば勝った気になれるってのはお安くて結構だね。
2018/04/23(月) 13:57:21.76ID:nLNjnWt7
フォウとかロザミアとか雑に殺してただろw
ゼータの続きと見ればあんなもんかな…
2018/04/23(月) 14:21:59.61ID:uNaqyu+1
>>466
アレを雑だとは思わないが
アレを何十年も経った今さら上辺だけなぞるってのがなぁ

あの場合は死なない方が意味がある

最近は落としどころ無くなったから舞台から退場させちゃえって殺しちゃう
みたいになってるのが多すぎる
2018/04/23(月) 14:49:23.93ID:LnRe/zJt
>>467
種のフレイだったか?
よく分からん役回りで、結局殺していい人っぽいセリフ吐かせたけど何の感情も沸かないという、意味不明な退場。
2018/04/23(月) 18:25:59.37ID:CQ0JdXkN
トミーニョでもマリーダ殺されたらジンネマンがリディを殺すと思う。
何でみんなニヤニヤヘラヘラしてんの?
売り春SM中古だからどうでもいいってか?
2018/04/23(月) 19:34:44.74ID:5t8Qe6PB
>>467
フォウの死はララァを雑になぞっていて嫌になったもんだ
2018/04/23(月) 20:11:09.23ID:3W4+WsYY
もともと「ストーリー的に死なないだろう」みたいなのでも
やっぱりランダムに死ぬよね。現実(リアル)ってそういうもんだよね。
“という演出”だったのが、後続は「ガンダムは死なせるもの」で
“そういうパターン”として雑になぞってるのが気持ち悪いわな。
(ああやっぱりね)じゃ演出にならないんだよなぁ。
2018/04/23(月) 20:53:30.62ID:HZZ+TOaN
マリーダに関してはわりと好きなキャラだけど、死ぬべくして死んでしまったキャラだとは思うよ。
兵器として生まれたこと、普通の女性として生きることも既にできないことなどから、元々自分自身の命への執着も少なく、
それでいて本人が心根の悪い人間ではないので、
自分自身が生きることよりも、生きていてほしいと思う人々の未来のために命を使おうとしていたのだろう。
2018/04/23(月) 21:16:45.80ID:KJUZ8F4e
男も、もちろん女も
ちょうどいいオナホまたはバイブになる人間がいたら使いまくるだろうな
そのあたりをえげつなく取り上げたアニメやラノベやればいいねん
FSSはそういう要素あるし
道具を擬人化したゲームも、究極的には上記の願望に繋がる気がしている
2018/04/24(火) 22:45:41.96ID:oZnTZgYI
熊本県玉名郡和水町のベースジャンピング大会

1位 進導愛里夏 シンドウエリカ
2位 伯儀恵莉 ハクギエリ
3位 晋川繁一 シンカワシゲカズ
4位 八重練英久 ヤエネリヒデヒサ
5位 田古里心音 タコリココネ
6位 鞍知奈桜子 クラチナオコ
7位 保木奈帆子 ヤスギナホコ
8位 八井想奈 ヤツイソナ
9位 館野識人 タチノシキト
10位 矢次真珠 ヤツギキラリ
11位 栗栖京嘉 クリスキョウカ
12位 嵩山天香音 ダケヤマアカネ
13位 久米野紺碧 クメノアオイ
14位 焼貝湖乃空 ヤキガイコノア
15位 竪山早登 タテヤマハヤト
16位 多嶋羽琉 タジマハル
17位 橋谷なほみ ハシタニナホミ
18位 竹正椛織 タケマサカオリ
19位 竹宇治諭 タケウジサトル
20位 太斎菜々絵 タサイナナエ
21位 甚古織絵 ジンコオリエ
22位 蔵脇(藏脇)幾美 クラワキイクミ
23位 安留愛佳乃 ヤストメアカノ
24位 久米橋珈乃 クメハシカノ
25位 柳山ナギサ ヤナヤマナギサ
26位 黒詰羽里 クロヅメウリ
27位 進道晴馬 シンドウハルマ
28位 長田聖康 ナガタセイヤ
29位 進司和心 シンジナミ
30位 進戸春隆 シンドハルタカ
2018/04/24(火) 22:59:13.90ID:c2TD0QlP
>>473
そういうのはエロゲでやればいいんで
2018/04/26(木) 03:27:51.35ID:FqIlpveA
Zでカツが死んだ時は
「やっと死んだ」
「ざまぁ」
連呼だったな
2018/04/26(木) 07:50:30.69ID:G8YLLQ0V
なんで出したんだろ?が本当のところ
478名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/04/26(木) 17:42:45.16ID:JlibBg/N
Zガンダム終盤はZZに繋げるから
扱いめんどくさい奴らは全滅させよって感じの雑さは有った

ところで、UCの続きとか
それまでの争いの犠牲が無駄になるだろって意見が有るが
ガンダムに限らず大河ものってだいたいそうなる(過去の戦争が無駄になる)んだし
何を言わんかや、だな
ガンダムでもスターウォーズでもそうだし
ドライに「また宇宙世紀(ジェダイ)の話が見られるな」くらいの感覚でいいと思う
2018/04/26(木) 18:13:09.84ID:G8YLLQ0V
その「話」がつまらないのが必至だからねえ…
新しいメカ(オーパーツ)が見れるくらいしかw
2018/04/26(木) 18:19:16.78ID:VU5NMV3I
最近の宇宙世紀MSのヒットは虎哉孝征のΘプラス。
デルタガンダムのポエム漫画描いてる時はどうなるかと思ってたけど
実にいい設定とデザインだ。ソロモンのバイオリン子もよかったけど。
2018/04/26(木) 19:00:49.36ID:FqPGsBPD
>>478
UCって全体が全部無駄やんw

歴史の遺跡異物でしかないものを隠したい勢力と暴きたい勢力が殺し合いしてたけど
だから何?ってレベルの代物でそんなものの為に戦ってたのかwってドッチラケなラストだった

せめて開けた人間皆殺しになるくらいの神通力が宿ってないと…w
2018/04/27(金) 09:38:10.89ID:PYbA/qXU
UCなんざ二次創作と思ってみれば腹も立たん。
2018/04/27(金) 10:49:09.90ID:o4Ieyfi2
F91の時代にはジオンジオン言わなくなったのは何故?
という疑問を補完するストーリーだと思っていたのだが
みずから否定してしまうとはw
2018/04/27(金) 11:42:20.74ID:2KuSkY2r
>>482
アニメ化したからにはあんなんでも “公式” ってヤツになるんやろ?w
ガノタから上から目線で設定をとうとうと説明されたりするようになるんやでw
2018/04/27(金) 12:43:08.84ID:o4Ieyfi2
何言ってるんだ?
作品オタクから上から目線で説明されるのはしょうがないだろ
嫌なら関わりにならなきゃいい
「半端に知ってる俺のほうが偉い」という道理は世界の何処にもないぞw
2018/04/27(金) 13:24:44.34ID:NpoR9P1s
何んでもウエカラメセンと言えばいいと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況