銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問157
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1496039207/
銀河英雄伝説 素朴な疑問158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/25(水) 10:14:14.91ID:JDuiCisy
129名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 22:54:51.73ID:Cs4SGgkv >>127
なんかすさまじい詭弁を聞かされている気分になるな。
なんかすさまじい詭弁を聞かされている気分になるな。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 23:08:33.82ID:TXJbBPoA >>129
詭弁と思うかね?
では聞こう。
銀河英雄伝説ではブラウンシュヴァイク侯が
貴族の特権意識からヴエスターラントの
民衆を核兵器で虐殺したが、
現実の歴史で史上初めて核兵器で民衆を
虐殺したのは特権階級意識に凝り固まった
貴族だったのでしょうか?
民主主義の理念も貴族の特権意識も
突き詰めれば同一なのかも知れないのですよ。
詭弁と思うかね?
では聞こう。
銀河英雄伝説ではブラウンシュヴァイク侯が
貴族の特権意識からヴエスターラントの
民衆を核兵器で虐殺したが、
現実の歴史で史上初めて核兵器で民衆を
虐殺したのは特権階級意識に凝り固まった
貴族だったのでしょうか?
民主主義の理念も貴族の特権意識も
突き詰めれば同一なのかも知れないのですよ。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/05(日) 23:21:45.09ID:6JTmp2kC まあ銀河帝国の貴族が無能なのは搾取するだけで遊んで暮らせるだけの特権にあぐらをかいていられたからだろう
日本の武士団もガチガチの世襲制だが、こっちは一族郎党を代々統率して、近隣との抗争に勝たないといけないし
幕府や主人に奉公して手柄を立てないといけない
今川氏真や大内義隆みたいに、文弱に流れて棟梁としての仕事を怠ると部下に見捨てられたり殺されたりするし
同じ世襲制でも実力がないといけないわけだ
日本の武士団もガチガチの世襲制だが、こっちは一族郎党を代々統率して、近隣との抗争に勝たないといけないし
幕府や主人に奉公して手柄を立てないといけない
今川氏真や大内義隆みたいに、文弱に流れて棟梁としての仕事を怠ると部下に見捨てられたり殺されたりするし
同じ世襲制でも実力がないといけないわけだ
132名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 00:07:27.69ID:wnMVkDhb 一度小学生の国語の「要約」の練習が必要なやつがいるな
馬鹿ほどまとめられず不必要に多くを語る
匿名の長文で脚光を浴びたがるその器の小ささにうんざりだな
馬鹿ほどまとめられず不必要に多くを語る
匿名の長文で脚光を浴びたがるその器の小ささにうんざりだな
133名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 00:18:11.05ID:6ba9DUhc 確かに
どうやったらこんな中身の薄い長文をいちいち書いてられるんだろう
どうやったらこんな中身の薄い長文をいちいち書いてられるんだろう
134名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 04:59:59.37ID:mVBVvrL+ つかもう銀英伝と関係ねーだろ
他所行って乳繰り合えよなバカ共が
他所行って乳繰り合えよなバカ共が
135名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 06:36:30.50ID:D7YK829B 解っててやってるんだから言うだけ無駄
嵐は去るまで待つしかないよ
嵐は去るまで待つしかないよ
136名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 06:41:50.44ID:yiZbcGpX >>131
“≪貴族の死亡率は平均の倍≫
『王室・貴族・大衆』(水谷三公著、中公新書)によると、
第一次世界大戦におけるイギリス貴族の戦場での死亡率は実に、
18・95%。 ところが、同大戦の全将兵の平均死亡率は8−9%であったという。
貴族は逃げ足が遅かったり、どんくさいのではない。最前線で堂々と戦うことを強いられたのである。”
とあるが、貴族は乃ブレスオブリージュを強要される。
日本の戦国でも武家の当主にふさわしいふるまいを強要され、ふさわしくなければ責任を取らされて除かれる。
ラインハルトがローエングラム王朝において皇帝は常に戦場で指揮を執ると言っていたが
べつに王侯貴族としてはあたりまえなんだよね
ゴールデンバウムは優れた人間が責任を持つ体制という建前で発足しているのに
なぜあそこまで腐敗するのかよくわからない。
“≪貴族の死亡率は平均の倍≫
『王室・貴族・大衆』(水谷三公著、中公新書)によると、
第一次世界大戦におけるイギリス貴族の戦場での死亡率は実に、
18・95%。 ところが、同大戦の全将兵の平均死亡率は8−9%であったという。
貴族は逃げ足が遅かったり、どんくさいのではない。最前線で堂々と戦うことを強いられたのである。”
とあるが、貴族は乃ブレスオブリージュを強要される。
日本の戦国でも武家の当主にふさわしいふるまいを強要され、ふさわしくなければ責任を取らされて除かれる。
ラインハルトがローエングラム王朝において皇帝は常に戦場で指揮を執ると言っていたが
べつに王侯貴族としてはあたりまえなんだよね
ゴールデンバウムは優れた人間が責任を持つ体制という建前で発足しているのに
なぜあそこまで腐敗するのかよくわからない。
137名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 07:20:48.97ID:0OIrjP8/ そりゃ開祖のルドルフからして、先天性の異常を持った子供が生まれた責任を
一方的に妻側におっかぶせるようなやつだったからな
結果責任取るつもりなんて元から無いんだろ。
一方的に妻側におっかぶせるようなやつだったからな
結果責任取るつもりなんて元から無いんだろ。
138名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 07:25:23.39ID:BMwlgnCj139名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 07:37:47.57ID:yiZbcGpX 自分は田中にそういう思い込みがあると思っているが。
というか、君主制になったらビルが姿を消して中世風の世界になるとかありえない
技術が退化することはない。ただの農奴が宇宙船という高度な技術をもって民主主義のために脱出した美談とか笑い話だろう
田中は英雄を美化すると同時に民主主義も美化しすぎ
というか、君主制になったらビルが姿を消して中世風の世界になるとかありえない
技術が退化することはない。ただの農奴が宇宙船という高度な技術をもって民主主義のために脱出した美談とか笑い話だろう
田中は英雄を美化すると同時に民主主義も美化しすぎ
140名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 08:00:04.58ID:c3NrJcrQ141名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 08:05:14.56ID:D7YK829B 何にも解ってないな
田中芳樹は娯楽小説家なんだよ
読者が楽しめればそれでいいんだよ
二次作品の改変に一切口を出さないのもそれで楽しめるならどうぞ変えちゃって下さいって姿勢なの
高層ビルがいっぱい立ち並ぶ世の中になっても搾取される側の人間が多いんだから搾取される側の人間が読んで楽しめる作品を書いてるだけ
搾取する側の代表である貴族を愚かに書くのも創竜伝で金権政治家や暴力極右政治家をボコボコにするのもただの娯楽
要するに楽しめないなら読まなくて結構って話
田中芳樹は娯楽小説家なんだよ
読者が楽しめればそれでいいんだよ
二次作品の改変に一切口を出さないのもそれで楽しめるならどうぞ変えちゃって下さいって姿勢なの
高層ビルがいっぱい立ち並ぶ世の中になっても搾取される側の人間が多いんだから搾取される側の人間が読んで楽しめる作品を書いてるだけ
搾取する側の代表である貴族を愚かに書くのも創竜伝で金権政治家や暴力極右政治家をボコボコにするのもただの娯楽
要するに楽しめないなら読まなくて結構って話
142名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 08:24:48.03ID:yiZbcGpX いや、楽しめたよ
民主主義の自由惑星同盟が滅んでラインハルトが銀河帝国の皇帝になって宇宙を平定するシチュエーションなんか脳汁が出た
最後のユリアン無双劇がなければ完璧だったな
民主主義の自由惑星同盟が滅んでラインハルトが銀河帝国の皇帝になって宇宙を平定するシチュエーションなんか脳汁が出た
最後のユリアン無双劇がなければ完璧だったな
143名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 08:32:29.67ID:yiZbcGpX 同盟を滅ぼすラグナロック作戦で
ビッテンフェルトに御座所がございませんなと問われたラインハルトが
「余に居城など必要ない。余のあるところが即ち銀河帝国の王城だ」といったときはゾクゾクしたな
銀英には燃えるシチュエーションが多い。ただほんと民主主義民主主義言ってるユリアンがうざかたな。さっさと死ねと
ビッテンフェルトに御座所がございませんなと問われたラインハルトが
「余に居城など必要ない。余のあるところが即ち銀河帝国の王城だ」といったときはゾクゾクしたな
銀英には燃えるシチュエーションが多い。ただほんと民主主義民主主義言ってるユリアンがうざかたな。さっさと死ねと
144名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 11:27:16.83ID:HsbqSJ1B 民主主義美化とか礼賛は、書かれた時代が冷戦中なんだから
ある程度は仕方がないだろう。当時の読者も大いに共感する。
今ではギャグでしかない「タコ型火星人が攻めてくる」なんて状況が
非常にリアルに感じられた時代もあったんだぞ。
ある程度は仕方がないだろう。当時の読者も大いに共感する。
今ではギャグでしかない「タコ型火星人が攻めてくる」なんて状況が
非常にリアルに感じられた時代もあったんだぞ。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 12:35:23.32ID:OT1ocn5p 政治も軍事もそれほど本格的でもないしな。原理主義過ぎて、青臭くて見てられん。
この小説の面白さはキャラのリアルさ、戦闘描写の盛上げ方に尽きる。
ただ作中No.1知勇均衡のあるはずのロイエンタールが、最後には保身、矜持の為に、勝ち目無いのが明らかなのに反逆するのは、作者のご都合主義だと思うわ。
この小説の面白さはキャラのリアルさ、戦闘描写の盛上げ方に尽きる。
ただ作中No.1知勇均衡のあるはずのロイエンタールが、最後には保身、矜持の為に、勝ち目無いのが明らかなのに反逆するのは、作者のご都合主義だと思うわ。
146名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 13:49:44.98ID:yiZbcGpX たしか青臭いな。ビュコックが
「民主主義に乾杯」
なんかもう笑ってしまった。主義主張で自殺するとはどこの宗教だって感じ
そういえば、民主主義の総本山のアメリカでは銀英が親の読ませたくない本15年1位なんだと
2012年の記事みたいだから、今年で20年連続になったのかな
米国で親が子どもに読ませたくない本「銀河英雄伝説」15年連続1位
↑URLはNGみたいなんで、興味のある人はこれで検索してみてくれ
「民主主義に乾杯」
なんかもう笑ってしまった。主義主張で自殺するとはどこの宗教だって感じ
そういえば、民主主義の総本山のアメリカでは銀英が親の読ませたくない本15年1位なんだと
2012年の記事みたいだから、今年で20年連続になったのかな
米国で親が子どもに読ませたくない本「銀河英雄伝説」15年連続1位
↑URLはNGみたいなんで、興味のある人はこれで検索してみてくれ
147名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 14:13:09.58ID:6ba9DUhc >>144
タコは哺乳類だモーン
タコは哺乳類だモーン
148名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 14:42:40.34ID:t2SncOQt149148
2017/11/06(月) 17:40:15.39ID:t2SncOQt 元ニュースのサイトをよく読んだら、サイトの説明が「アメリカの社会問題や、それに対して自分がどう思っているかと言う事、アメリカの歴史や、*自分の考えた架空のニュース*を記載したりして、アメリカを痛烈に批判しています。」(* は引用者)
要するにフェイクニュースサイトか…
146さんはひっかかっちゃったのか、気の毒に
要するにフェイクニュースサイトか…
146さんはひっかかっちゃったのか、気の毒に
150名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 18:52:51.76ID:NipQ2nlY まあキリッと言った上にネタサイトを信じてたとか
「なんかもう笑ってしまった」w
「なんかもう笑ってしまった」w
151名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 19:05:42.57ID:x6HgRlwX 「人は皆、正義と真実が自分の側にあると信じることで心の平安を保っている」
「正しい判断とは、正しい情報と正しい分析の上に成り立つ」
(ヤン・ウェンリー)
「正しい判断とは、正しい情報と正しい分析の上に成り立つ」
(ヤン・ウェンリー)
152名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 19:49:55.20ID:Hzytfmf0 公式英訳って名前変えられてたりするの?
昔読本か何かでネイティブにはあり得ない名前の組合せになってると書いてあった記憶がある
昔読本か何かでネイティブにはあり得ない名前の組合せになってると書いてあった記憶がある
153名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 20:04:15.74ID:+RvUVIqk154名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 20:35:22.11ID:q1piOSJO >>152
ファンサブががっつり普及しちゃってるから、今さら変えないんじゃないかなあ?
あと、名前で言うとラインハルトの時点で印象が微妙かも
ラインハルトという名前で「金髪の」という渾名がついてると、西洋人が最初に思い出すのは金髪の野獣の方じゃないか
ファンサブががっつり普及しちゃってるから、今さら変えないんじゃないかなあ?
あと、名前で言うとラインハルトの時点で印象が微妙かも
ラインハルトという名前で「金髪の」という渾名がついてると、西洋人が最初に思い出すのは金髪の野獣の方じゃないか
155名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 20:38:05.09ID:5Y/zfHaz156名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 20:59:41.87ID:0OIrjP8/157名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 21:05:00.37ID:srFswchd ラインハルトはドイツ語で「rain」(まことの、純粋な)に、「harti」(心、強い)を合わせたのが語源
(意味は、「心の純粋な」、「忠誠心のある」などとなる)そうです
北欧ではありふれた名前だとか
(意味は、「心の純粋な」、「忠誠心のある」などとなる)そうです
北欧ではありふれた名前だとか
158名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 21:08:43.89ID:q1piOSJO159名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/06(月) 22:51:00.48ID:g/m7tIW3 そうなると ヤン・ウェンリーも帝國じゃ
ヤン・ヴェンリーって言ってたのかな
それとも民主主義にかぶれた犬かな
ヤン・ヴェンリーって言ってたのかな
それとも民主主義にかぶれた犬かな
160名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 07:28:29.53ID:qGEsOeqH161名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 08:59:04.79ID:4BhdApgu >>160
なんでそんなにつっかかってるのか知らないけど、らいとすたっふ/田中芳樹事務所代表によるつぶやき
ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/616846025618120704
あ、発表になってましたね。『銀河英雄伝説』の小説が英訳されます。
14:48 - 2015年7月3日
ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/712031395858796548
田中さんも英訳版「銀河英雄伝説」の完成をとても喜んでいます。英語圏の方たちが「銀英伝」を読んで、どう感じたか知りたいと言ってました。
6:41 - 2016年3月22日
なんでそんなにつっかかってるのか知らないけど、らいとすたっふ/田中芳樹事務所代表によるつぶやき
ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/616846025618120704
あ、発表になってましたね。『銀河英雄伝説』の小説が英訳されます。
14:48 - 2015年7月3日
ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/712031395858796548
田中さんも英訳版「銀河英雄伝説」の完成をとても喜んでいます。英語圏の方たちが「銀英伝」を読んで、どう感じたか知りたいと言ってました。
6:41 - 2016年3月22日
162名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 10:58:14.41ID:kB4059SM163名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 11:28:35.29ID:kB4059SM >>157
ラインハルトを日本風に言えば「誠志」かな。
ラインハルトを日本風に言えば「誠志」かな。
164名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 12:05:33.36ID:Ma3q+fFj165名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 12:08:10.57ID:kB4059SM166名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 12:20:01.75ID:22pvXInw 公益の皆無な罵り合いはツイッターででも二人きりでやれよ
167名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 12:50:51.36ID:ShvEK0fQ168名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 13:09:14.21ID:mFhS7XW8 だいぶ前のスレで、姓名の組み合わせがおかしいみたいな話があったけど、どうなんだ。
苗字も名前も実在するんだけど、高貴っぽいものと田舎風のものが組み合わされたりしていて
日本で例えると「綾小路 田吾作」みたいなイメージだと書いてた人がいたが。
苗字も名前も実在するんだけど、高貴っぽいものと田舎風のものが組み合わされたりしていて
日本で例えると「綾小路 田吾作」みたいなイメージだと書いてた人がいたが。
169名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 13:13:24.04ID:ShvEK0fQ ルドルフの勘違い主義が反映されているんだから
あまりそういうのに凝らなくて良いのよ
あまりそういうのに凝らなくて良いのよ
170名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 13:23:02.83ID:F9qjSpiZ そもそもゴールデンバウムってのがユダヤ人の名字だしな
171名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 15:44:51.98ID:Ak6I/TSn ルドルフというのは“高名な狼”という意味だったはず
作者は登場人物の名前は人名事典からごろ合わせで作ったみたい
だから頓珍漢な名前が結構あるみたい
ただ ゴールデンバウムという性は物語上考えてつけたみたいだが
で 謎はローエングラムなんだがこれに該当する姓が見つからない
リヒャルト・ワーグナーのオペラ ローエングリーンという説もあるが……
作者は登場人物の名前は人名事典からごろ合わせで作ったみたい
だから頓珍漢な名前が結構あるみたい
ただ ゴールデンバウムという性は物語上考えてつけたみたいだが
で 謎はローエングラムなんだがこれに該当する姓が見つからない
リヒャルト・ワーグナーのオペラ ローエングリーンという説もあるが……
172名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 18:44:50.12ID:41j5XEA7 徳間デュアル文庫版?の何巻かのコラムで名字の長さ=強さ説なんてのがあったな
ラインハルトがゴールデンバウム王朝(8文字)に立ち向かうにはミューゼル(5文字)では足りず、同じ長さのローエングラム(8文字)でならなければならなかったとか。
そしてオーベルシュタイン(9文字)は裏から事を進める黒幕ポジションなんだとか
そうなるとスーン・スールズカリッター(9文字)も裏ボスポジションになっちゃうんだけど
ラインハルトがゴールデンバウム王朝(8文字)に立ち向かうにはミューゼル(5文字)では足りず、同じ長さのローエングラム(8文字)でならなければならなかったとか。
そしてオーベルシュタイン(9文字)は裏から事を進める黒幕ポジションなんだとか
そうなるとスーン・スールズカリッター(9文字)も裏ボスポジションになっちゃうんだけど
173名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 19:43:52.53ID:mFhS7XW8174名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 21:12:47.29ID:NasXBpwY ウランフなんて苗字なしだぞ?
175名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 22:18:16.01ID:E7vARk8f 名前が長い方が高貴な感じがするから帝国連中の名前は長いんだろう
帝国では高貴=強いみたいな所あるし
だから同盟の連中の名前の長さは気にしなくていいんじゃね
帝国では高貴=強いみたいな所あるし
だから同盟の連中の名前の長さは気にしなくていいんじゃね
176名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 22:37:18.63ID:cM4l3HAP 名前の長さとかつまらん話をよく引っ張れると感心するわ
177名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 23:00:30.04ID:VmZX+JCy 民主主義ですから。単発が正義になります
178名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 23:55:09.00ID:PHQq0FoQ 民主主義と言えば選挙だけど、
ヤンはイゼルローン攻略直後、帝国との和平が成立したらいいなぁ、と思うだけで、ぼーっとしてたけど、
あの時点で、政界に転向して、帝国との和平を主張して立候補したとして、
レベロみたいに以前から和平を考慮してる政治家と同調できたとして、
和平派で過半数取れただろうか?
ヤンはイゼルローン攻略直後、帝国との和平が成立したらいいなぁ、と思うだけで、ぼーっとしてたけど、
あの時点で、政界に転向して、帝国との和平を主張して立候補したとして、
レベロみたいに以前から和平を考慮してる政治家と同調できたとして、
和平派で過半数取れただろうか?
179名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/07(火) 23:59:49.89ID:i/DaXLP/ 本質は戦略家という設定なはずのヤンだが、イゼルローン取ったあとに同盟政府は和平申し込むだろうと思いこんでたおめでたいご都合設定
180名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 00:24:51.73ID:3RL071eE >>178
イゼ要塞落とした半年後には選挙がある予定なんだが、同盟の市民感情は
毎年帝国に責められているから主戦論が根強い 無理ないけど
それに市民も、和平への明確な道筋が明らかになららければ和平派が
多数派は占めにくいと思う
帝国に外交使節を送るにしても交渉を始めるだけでも難しい
フェザーンも妨害するだろうし 多数派になって綺麗な理想論を言っても
実現できなければ、反動で主戦派が勢いづいて結局は帝国侵攻作戦が
始まるかもしれない
惰性を打ち破って変革する政治は難しい ヤンには無理かなそれだけの
改革に賭ける情熱がない どこか冷めているというか
常に第3者的な視点ができるところがヤンの長所であり短所だと思う
イゼ要塞落とした半年後には選挙がある予定なんだが、同盟の市民感情は
毎年帝国に責められているから主戦論が根強い 無理ないけど
それに市民も、和平への明確な道筋が明らかになららければ和平派が
多数派は占めにくいと思う
帝国に外交使節を送るにしても交渉を始めるだけでも難しい
フェザーンも妨害するだろうし 多数派になって綺麗な理想論を言っても
実現できなければ、反動で主戦派が勢いづいて結局は帝国侵攻作戦が
始まるかもしれない
惰性を打ち破って変革する政治は難しい ヤンには無理かなそれだけの
改革に賭ける情熱がない どこか冷めているというか
常に第3者的な視点ができるところがヤンの長所であり短所だと思う
181名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 05:27:00.71ID:WD/8O7aE そもそも、民主主義を持てはやしているようでありながら、
「帝国に対して画期的な軍事上の勝利を収めれば」
軍じゃなくて現政権の支持率が大幅上昇するというのは
ある意味では有権者を非常に馬鹿にしているんじゃないのか
「帝国に対して画期的な軍事上の勝利を収めれば」
軍じゃなくて現政権の支持率が大幅上昇するというのは
ある意味では有権者を非常に馬鹿にしているんじゃないのか
182名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 05:45:47.16ID:GNNw+LE3 >>179
さすがのヤンもそこまで能天気ではない。
イゼルローンを押さえれば、逆侵攻という馬鹿なマネをしなければ有利に交渉を運べる
と考えているだけ。
和平云々については、ヤンも期待しているだけに過ぎない。
さすがのヤンもそこまで能天気ではない。
イゼルローンを押さえれば、逆侵攻という馬鹿なマネをしなければ有利に交渉を運べる
と考えているだけ。
和平云々については、ヤンも期待しているだけに過ぎない。
183名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 11:29:36.96ID:H5LitOdH184名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 11:32:13.36ID:I6tvACRG ネタサイト信仰者の君は、そんなにファシズムが好きなら北朝鮮でも行って刈り上げ将軍様の犬にでもなってなさいよ
185名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 11:33:54.84ID:H5LitOdH というか、ヤンは同盟の政治家をメチャクソ言っているが、
民主主義下において民衆の選んだ代表に軍人が文句を言うってどうなんだという話
ビュコックもそう。
民主主義下において、民衆に選ばれた民衆の代表が軍部の人事に口を出していると文句をたれていたが、
シビリアンコントロールを知らんのかという話だ
ヤンやビュコックは軍人で、軍人は公務員。民主主義下の公務員は民衆の下僕だ
民衆の代表の決定に軍が逆らう構図ってなんなのよと
民主主義下において民衆の選んだ代表に軍人が文句を言うってどうなんだという話
ビュコックもそう。
民主主義下において、民衆に選ばれた民衆の代表が軍部の人事に口を出していると文句をたれていたが、
シビリアンコントロールを知らんのかという話だ
ヤンやビュコックは軍人で、軍人は公務員。民主主義下の公務員は民衆の下僕だ
民衆の代表の決定に軍が逆らう構図ってなんなのよと
186名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 11:36:11.99ID:H5LitOdH >>184
民主主義が腐敗すると北朝鮮民主主義人民共和国になる
民主主義が腐敗すると北朝鮮民主主義人民共和国になる
187名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 13:00:09.53ID:s4+2pb5z >>185
文句は言っても逆らってはないと思うが
文句は言っても逆らってはないと思うが
188名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 13:25:02.04ID:jtEpylmC 戦争で殺し合いをさせられている以上それくらいはね
189名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 13:39:05.40ID:QAr+uaj4 公務員が下僕とか
お察しの思考レベル
お察しの思考レベル
190名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 15:52:01.06ID:6A2A4ZSc 政治家も下僕なんだよ
政治家としての給料は税金から出てるんだから民衆は政治家の雇い主
下僕のクセにデカい顔すんなよ政治家共
政治家としての給料は税金から出てるんだから民衆は政治家の雇い主
下僕のクセにデカい顔すんなよ政治家共
191名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 17:06:25.17ID:H5LitOdH >>187
国家行事に仮病で欠席し
国家行事に寝坊したあげく代表が演説をした直後に代表を茶化す演説をし
クーデターやラグナロックを見抜きながら嫌いという理由で国家代表に働きかけず
破壊されたことにして軍を勝手に離脱させ公共の艦と兵員を私兵化
自分の命が助かりたい理由で公共物を破壊し、反乱勢力に加担などたくさんあるだろ
国家行事に仮病で欠席し
国家行事に寝坊したあげく代表が演説をした直後に代表を茶化す演説をし
クーデターやラグナロックを見抜きながら嫌いという理由で国家代表に働きかけず
破壊されたことにして軍を勝手に離脱させ公共の艦と兵員を私兵化
自分の命が助かりたい理由で公共物を破壊し、反乱勢力に加担などたくさんあるだろ
192名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 17:23:27.61ID:p3A6v9Ev だからワッチョイを入れておけばよかったんだ。
こーゆーバカを排除できるから。
こーゆーバカを排除できるから。
193名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 17:24:21.38ID:mojotk93 そんなことよりさー
同盟軍の濃いエキスって言い方、なんかエロくないですか?
同盟軍の濃いエキスって言い方、なんかエロくないですか?
194名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 17:32:31.53ID:p3A6v9Ev >国家行事に仮病で欠席し
>国家行事に寝坊したあげく代表が演説をした直後に代表を茶化す演説をし
アニメオリジナルのシーンです。文句ならアニメ制作者に。
原作でも、権力者に対して露骨に嫌悪感見せてるけどね。
>クーデターやラグナロックを見抜きながら嫌いという理由で国家代表に働きかけず
国家代表に働きかける権限を有しない人間に何をしろと? そもそもその時の「国家代表」は
「次の選挙で500万票とれる」と皮算用の真っ最中で、ヤンが上伸したとしても却下されたろうけどね。
実際政府はヤンがフェザーン回廊からの帝国軍侵攻の可能性を上伸した時「貴様はイゼルローンを
守ることだけ考えろ。フェザーン方面まで考えるのは越権行為だ」と文句つけてる。
>国家行事に寝坊したあげく代表が演説をした直後に代表を茶化す演説をし
アニメオリジナルのシーンです。文句ならアニメ制作者に。
原作でも、権力者に対して露骨に嫌悪感見せてるけどね。
>クーデターやラグナロックを見抜きながら嫌いという理由で国家代表に働きかけず
国家代表に働きかける権限を有しない人間に何をしろと? そもそもその時の「国家代表」は
「次の選挙で500万票とれる」と皮算用の真っ最中で、ヤンが上伸したとしても却下されたろうけどね。
実際政府はヤンがフェザーン回廊からの帝国軍侵攻の可能性を上伸した時「貴様はイゼルローンを
守ることだけ考えろ。フェザーン方面まで考えるのは越権行為だ」と文句つけてる。
195名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 19:26:51.98ID:AxLtYD6p >国家代表に働きかける権限を有しない人間に何をしろと?
だからこそ、ヤンは政治家(レベロ等)と共闘する必要があった。
ヤンが政治を下水扱いせずに真摯に付き合っていれば帝国侵攻作戦の阻止は無理にしても
フェザーン侵攻やヤン暗殺未遂とかいろいろがもっとましな結果になった可能性があったと思うんだ。
ヤンは先を見通している割にやってる事がしょぼいと言わざるを得ない部分はある。
上の件にしたって、ビュコックに忠告してそれこそ何になるんだって話だよ。
ビュコックが発言すれば政治家が手のひらを変えるなんて思ってないだろう。
だからこそ、ヤンは政治家(レベロ等)と共闘する必要があった。
ヤンが政治を下水扱いせずに真摯に付き合っていれば帝国侵攻作戦の阻止は無理にしても
フェザーン侵攻やヤン暗殺未遂とかいろいろがもっとましな結果になった可能性があったと思うんだ。
ヤンは先を見通している割にやってる事がしょぼいと言わざるを得ない部分はある。
上の件にしたって、ビュコックに忠告してそれこそ何になるんだって話だよ。
ビュコックが発言すれば政治家が手のひらを変えるなんて思ってないだろう。
196名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 19:37:21.47ID:p3A6v9Ev >ヤンは政治家(レベロ等)と共闘する必要があった。
そのヤンに政治家とのコネクションが全くないことは作中で嫌というほど言及されているのだが。
仮にレベロにクーデターのことを言ったところでトリューニヒトのところで握りつぶされるのがオチだし、
唯一の間接接点だったシトレ元帥も退役してしまったからね。
ヤンとしては、ビュコックに動いてもらってクーデター派を牽制するのが次善の策だったね。
そのビュコックも、おとなしく統合作戦本部長を兼任していれば軍全体を掌握できてクーデターも
未遂に終わったかもしれないけど、ローソ…ドーソンが就任した瞬間に全て瓦解したよ。
>ヤンは先を見通している割にやってる事がしょぼいと言わざるを得ない部分はある。
これは意図的なキャラ設定だからね。キャゼルヌも「あいつ(ヤン)は昔のことはよく知ってるし
先のことも見通せる。だが、自分の保身には無関心だ。だから今日の夕食に毒が入っている危険に
注意しない」とぼやいてる。ついでユリアンに「毒見役」を依頼するんだけどね。
そのヤンに政治家とのコネクションが全くないことは作中で嫌というほど言及されているのだが。
仮にレベロにクーデターのことを言ったところでトリューニヒトのところで握りつぶされるのがオチだし、
唯一の間接接点だったシトレ元帥も退役してしまったからね。
ヤンとしては、ビュコックに動いてもらってクーデター派を牽制するのが次善の策だったね。
そのビュコックも、おとなしく統合作戦本部長を兼任していれば軍全体を掌握できてクーデターも
未遂に終わったかもしれないけど、ローソ…ドーソンが就任した瞬間に全て瓦解したよ。
>ヤンは先を見通している割にやってる事がしょぼいと言わざるを得ない部分はある。
これは意図的なキャラ設定だからね。キャゼルヌも「あいつ(ヤン)は昔のことはよく知ってるし
先のことも見通せる。だが、自分の保身には無関心だ。だから今日の夕食に毒が入っている危険に
注意しない」とぼやいてる。ついでユリアンに「毒見役」を依頼するんだけどね。
197名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 19:49:52.13ID:CxW5AX32 多分この手の批判はヤンが生きていた頃からローエングラム王朝が終わって次の政治体制になった後でも散々言われてるんだろうなぁ…
198名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:03:20.03ID:LkJxBMu+ そもそも、制服軍人が直接政治家と接触するのは越権行為だし、直属上司のビュコックにはちゃんと報告してるんだよな
あの時点ではクーデターには全く証拠がないことを考えると、妥当な行動だったように思えるが
あの時点ではクーデターには全く証拠がないことを考えると、妥当な行動だったように思えるが
199名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:05:15.05ID:lgsaHv0j クーデーター起きなかったら逆にヤン本人の政治介入の謀反ネタになりそう<直属上司のビュコックにはちゃんと報告
200名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:14:47.18ID:JFs/ekZP >>198
直属上司なら証拠もないクーデターの報告しても良いって訳じゃないだろ。
直属上司なら証拠もないクーデターの報告しても良いって訳じゃないだろ。
201名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:15:15.84ID:0mZUHqDU お前さんたちも、単なる一作家のフィクションの設定で
よく実在であるかのようになりきり論評ができるもんだな
想像力に感心するわ
よく実在であるかのようになりきり論評ができるもんだな
想像力に感心するわ
202名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:23:44.83ID:jtEpylmC 足りない部分は勝手に妄想で補えるからな
所詮フィクションなんだから
所詮フィクションなんだから
203名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:45:10.03ID:FfipyitC >>185
ヤンは公式の場では政治家に文句は言っていない。
私的な場で文句言うのは思想信条の自由というもので、同盟憲章に保証が明記されている。
問題なのはせいぜいトリューニヒトの演説で起立しなかったぐらいだが、繰り返し
起立しないのならともかくこの程度で処分ということなら、君が代日の丸で起立
しない日教組系教職員は一発懲戒免職になるねwww
>>191
救国軍事クーデターの件は、あの時点では状況証拠どころかヤンの脳内妄想に過ぎない。
デマで政府を混乱させたということで逮捕、免職になるだろうねw
ラグナロックはビュコックを介して働きかけているし、これ以上働きかけるのなら
ヤンがクーデターを起こすしか手段は無いよwww
ヤンは公式の場では政治家に文句は言っていない。
私的な場で文句言うのは思想信条の自由というもので、同盟憲章に保証が明記されている。
問題なのはせいぜいトリューニヒトの演説で起立しなかったぐらいだが、繰り返し
起立しないのならともかくこの程度で処分ということなら、君が代日の丸で起立
しない日教組系教職員は一発懲戒免職になるねwww
>>191
救国軍事クーデターの件は、あの時点では状況証拠どころかヤンの脳内妄想に過ぎない。
デマで政府を混乱させたということで逮捕、免職になるだろうねw
ラグナロックはビュコックを介して働きかけているし、これ以上働きかけるのなら
ヤンがクーデターを起こすしか手段は無いよwww
204名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 20:59:56.06ID:AxLtYD6p >救国軍事クーデターの件は、あの時点では状況証拠どころかヤンの脳内妄想に過ぎない。
脳内妄想だならビュコックにすら言うべきではない。ビュコックが理解ある人物だからよかったが
常識的に考えて宇宙艦隊司令長官なら脳内妄想を言ってもいいと?
>これ以上働きかけるのなら ヤンがクーデターを起こすしか手段は無いよwww
クーデターとまでは言わないが「ここまでやったんだから仕方ないだろう」って思われるレベルの
行動を行っていない事が現行のこれにしても永遠に言われ続ける所以だろう。
脳内妄想だならビュコックにすら言うべきではない。ビュコックが理解ある人物だからよかったが
常識的に考えて宇宙艦隊司令長官なら脳内妄想を言ってもいいと?
>これ以上働きかけるのなら ヤンがクーデターを起こすしか手段は無いよwww
クーデターとまでは言わないが「ここまでやったんだから仕方ないだろう」って思われるレベルの
行動を行っていない事が現行のこれにしても永遠に言われ続ける所以だろう。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 21:00:01.90ID:jQvahJ2M206名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 22:00:06.31ID:FfipyitC >>204
はっきり言ってよいとは言えない。
しかも、ビュコックにクーデター討伐命令書の類を発行させたのだから、外部から見れば
ヤンの方こそクーデターを起こす気マンマンに見えるwww
ヤン自身も、クーデターの考察が脳内妄想の域を出ていないことは自覚している。
そりゃ確かに、クーデターが起こった以降も、バグダッシュに話したら宣伝工作
としか見られていなかったわけだし、仮にシェーンコップに話したらバカにされ、
フレデリカに話したら非難されるとヤンは想像しているぐらいだ。
ましてやクーデターが起こる以前なら、良くて笑い飛ばされるのがオチだw
はっきり言ってよいとは言えない。
しかも、ビュコックにクーデター討伐命令書の類を発行させたのだから、外部から見れば
ヤンの方こそクーデターを起こす気マンマンに見えるwww
ヤン自身も、クーデターの考察が脳内妄想の域を出ていないことは自覚している。
そりゃ確かに、クーデターが起こった以降も、バグダッシュに話したら宣伝工作
としか見られていなかったわけだし、仮にシェーンコップに話したらバカにされ、
フレデリカに話したら非難されるとヤンは想像しているぐらいだ。
ましてやクーデターが起こる以前なら、良くて笑い飛ばされるのがオチだw
207名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 22:34:30.16ID:8mdnidvU ラインハルトが切れすぎたということで
リンチに台本渡すだけで同盟に大ダメージ与えたんだから、ある意味最も戦争の天才ぶりを発揮
リンチに台本渡すだけで同盟に大ダメージ与えたんだから、ある意味最も戦争の天才ぶりを発揮
208名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 22:39:03.19ID:c3kYherN >>207
グリーンヒルに見る目があったら不発で大変だったな
グリーンヒルに見る目があったら不発で大変だったな
209名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 22:46:52.80ID:FfipyitC 見る目というわけではないんだけど、ユリアン日記によるとヤンはビュコック以外に
グリーンヒル大将にも面会することも考えていたようだな。
ハイネセンへの帰還時のトラブルにより日程がほぼとんぼ返りになったことと、
グリーンヒルが何やら忙しくて(w)不在だったために実現しなかったけど、
もし実現したらどんな楽しいことが起きただろうか興味があるw
グリーンヒル大将にも面会することも考えていたようだな。
ハイネセンへの帰還時のトラブルにより日程がほぼとんぼ返りになったことと、
グリーンヒルが何やら忙しくて(w)不在だったために実現しなかったけど、
もし実現したらどんな楽しいことが起きただろうか興味があるw
210名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/08(水) 23:14:26.44ID:jtEpylmC そもそもその時フレデリカも同行していただろ
211名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 00:13:24.35ID:D+gaMBbP >>195
定期的な選挙で民衆に支持されている政治が下水なら、ヤンにとって民主主義はウンコでしかないな
定期的な選挙で民衆に支持されている政治が下水なら、ヤンにとって民主主義はウンコでしかないな
212名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 00:36:44.16ID:/pXPKpbQ213名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 00:46:51.51ID:FOMul6OE 自分だったら憲兵隊に相談するけど
だげど ヤンほどの高官が憲兵隊に相談したら大騒ぎになる
やっぱり信頼できる高官に頼んで内密調査してもらうしかないか
全てはヤンの想像であって証拠なんて一つもないし、杞憂に終われば
笑い話で終ったんだが現実はヤンの想像の上を行っていたから……
だげど ヤンほどの高官が憲兵隊に相談したら大騒ぎになる
やっぱり信頼できる高官に頼んで内密調査してもらうしかないか
全てはヤンの想像であって証拠なんて一つもないし、杞憂に終われば
笑い話で終ったんだが現実はヤンの想像の上を行っていたから……
214名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 06:42:17.14ID:a7wQjrPy 役職とかどうでもよくてクーデターに加担しないであろう「人」に相談しただけだよ
ビュコックが1艦隊司令官だったとしても相談したかもしれないしウランフが生きてればウランフに相談してたかもしれない
ビュコックが1艦隊司令官だったとしても相談したかもしれないしウランフが生きてればウランフに相談してたかもしれない
215名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 06:55:45.72ID:JUJElUdN ビュコックもアムリッツアで帰ってこなかった場合はパエッタだったかもしれんね。
216名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 07:06:36.66ID:2bdUQBb1 >>215
ルグランジュかもしれんぞ(;´Д`)
ルグランジュかもしれんぞ(;´Д`)
217名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 07:15:20.82ID:D+gaMBbP 国家を守る軍人としてクーデターを防ごうとおもうなら、普通は国家代表のもとに行くだろう
ヤンは個人的な感情を優先してビュコックという無能を選んだだけだね
ヤンは個人的な感情を優先してビュコックという無能を選んだだけだね
218名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 07:23:11.01ID:2bdUQBb1219名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 07:26:23.36ID:2bdUQBb1220名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 07:34:20.05ID:2bdUQBb1 >>217
ヤンにクーデターの可能性を語らせて軍と政府との間に相互不信に火をつけて
同盟軍の身動きを取れなくさせ、その隙にイゼルローン、そして同盟領を占領する。
という、帝国の壮大な謀略の可能性もあるけれどね。
ヤンにクーデターの可能性を語らせて軍と政府との間に相互不信に火をつけて
同盟軍の身動きを取れなくさせ、その隙にイゼルローン、そして同盟領を占領する。
という、帝国の壮大な謀略の可能性もあるけれどね。
221名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 08:04:08.52ID:A4BwDPMJ ラインハルトからしたらリンチに吹き込んだ事がバレて完全な不発に終わっても何も損をしないやり得の嫌がらせだからねぇ
クーデターが発生して盛大に潰し合いをしてくれたのは想定以上の大成功、ついでにヤンがアルテミスの首飾りを全部潰してくれたお陰で自分の首が繋がるラッキーもあったし
双璧からしたら薄紙一枚の防壁だろうけどその薄紙一枚分の時間で停戦命令が間に合わなかった可能性も低くなかった訳で
クーデターが発生して盛大に潰し合いをしてくれたのは想定以上の大成功、ついでにヤンがアルテミスの首飾りを全部潰してくれたお陰で自分の首が繋がるラッキーもあったし
双璧からしたら薄紙一枚の防壁だろうけどその薄紙一枚分の時間で停戦命令が間に合わなかった可能性も低くなかった訳で
222名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 08:04:39.04ID:e0VcNG5w フレデリカが事情を聞いてたら面白いことになるんだよな
フレ「提督が言うには、首都でクーデターが起こる可能性があるって」
パパ「お、おいおい、穏やかじゃないな」
フレ「捕虜に策を授けた上で、人を見る目のない同盟高官を見つけてやらせるだろうって」
パパ「………」
フレ「でも、そんな不自然な話を信じる無能が上層部にいるか、私としては疑問なのよね」
パパ「………!!」
フレ「提督が言うには、首都でクーデターが起こる可能性があるって」
パパ「お、おいおい、穏やかじゃないな」
フレ「捕虜に策を授けた上で、人を見る目のない同盟高官を見つけてやらせるだろうって」
パパ「………」
フレ「でも、そんな不自然な話を信じる無能が上層部にいるか、私としては疑問なのよね」
パパ「………!!」
223名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 08:20:46.63ID:cw08oUrA 台本一冊で第11艦隊壊滅、アルテミス破壊、軍組織ガタガタ、トリューニヒト派増長と成果やばすぎ
224名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 09:05:38.31ID:jrydTdTU アルテミスが存在→双璧知らずに接近して全滅→ミュラーとカイザー散る→残存艦隊を第一艦隊が掃討(パエッタ無双)
225名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 12:26:45.24ID:a7wQjrPy アルテミス自体は知らなくても首都星に何らかの防衛システムがあることは誰にでも想像つくから不用意に近付くなんて仮定は成り立たない
226名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 16:36:37.12ID:RBWRr9rM そもそもアルテミスってフェザーンが売り込んだものでしょ
同じようなものを帝国の方にも売りつけていたとしても不思議はないし、情報が渡っていてもおかしくはない
仮にも敵の首都星だっていうのに何の用心もなく不用意に近づくなんて門閥貴族の馬鹿息子だってしないだろう
同じようなものを帝国の方にも売りつけていたとしても不思議はないし、情報が渡っていてもおかしくはない
仮にも敵の首都星だっていうのに何の用心もなく不用意に近づくなんて門閥貴族の馬鹿息子だってしないだろう
227名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 17:14:56.58ID:ktmly+ph >フェザーンが売り込んだもの
それもアニメ設定
それもアニメ設定
228名無しは無慈悲な夜の女王
2017/11/09(木) 17:25:59.05ID:HWYfCb/X アルテミスの首飾りがあまりにもレオパルドン扱いだから
フェザーンがどうとかいう設定を付け加えたアニメスタッフ
フェザーンがどうとかいう設定を付け加えたアニメスタッフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- timelesz 篠塚大輝の炎上で…元ジュニア俳優が指摘「台本考えたやつもキショい」 [jinjin★]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
