◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/09(土) 16:34:59.21ID:nfz8ml2y
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1505446189/


なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1499265241/512:----:
2018/01/20(土) 15:34:49.68ID:yrAJDS8m
AIはプログラムの達成目標を何にするかで結果が随分
変わるからなあ
2018/01/20(土) 18:55:25.93ID:qZuzP2Zk
>>213
スクリーンセーバ復活か?
2018/01/20(土) 23:19:13.41ID:rAc8TkPX
視界を埋め尽くす羽の生えたトースター
2018/01/20(土) 23:45:03.61ID:8jOGB4bn
http://cool-soul.designers.jp/wp/wp-content/uploads/20110406_wear_4.jpg

マックスウェル視とはこういうことか
近視や老眼に関係なく鮮明な像が見られる
逆にいえば焦点が自分ではコントロールできない?
目が正面を向いてない時はどうなるのか?
2018/01/21(日) 00:17:01.06ID:86M+iWjb
でもこれ真正面から投影しなきゃいけないから
メガネ型に出来ないよね
2018/01/21(日) 10:23:09.96ID:nN5asJBJ
>>218
>>212これはメガネ型になってる
右側のレンズの奥にある素子が本体なのかも
2018/01/21(日) 10:39:08.62ID:oOmlAJec
ARか今地鳴り―フレンドかわからなくなるじゃん
2018/01/21(日) 11:23:20.79ID:i0xqVpVZ
メガネ部分を鏡にすれば
レンズ機構はわきにどけられる
というか>>212はそうなってる
もうちょっと鏡を薄くできれば電脳メガネだが
2018/01/21(日) 19:23:30.14ID:T1+acsFE
PSVRでも画面の位置が目の前なので
目が悪い俺でもメガネなしで見れたりするよ
2018/01/23(火) 16:51:44.94ID:qPhb7vBj
火を使って狩りをする鳥の存在が確認される
http://gigazine.net/news/20180122-australian-bird-use-fire/
>火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。

鳥人大系かよw
2018/01/23(火) 16:55:28.42ID:AdF850vi
フェニックスは実在した
2018/01/23(火) 17:07:13.97ID:y8Cp+JAW
昔から存在してたのに21世紀になってようやく認知されたのか。
2018/01/23(火) 18:22:05.20ID:AdF850vi
http://buzz-plus.com/article/2018/01/22/abigail-and-brittany-hensel

*覚悟して見てください


>生まれつき体が結合した結合双生児のアビゲイルとブリタニーのヘンゼル姉妹が、元気に生活していることが報告され、多くの人たちが彼女たちのようすに注目しています。なぜなら、彼女たちは幼少のころから報じられており、北米の人たちにとって知られた顔だからです。

>・結合双生児として生まれた
>1990年3月7日に生まれたヘンゼル姉妹は、生まれつき頭2つ 、腕3本、脊髄2本、肺4つ、心臓2つ 、肝臓1つ 、胃2つ、腎臓3つ、大腸1つ、小腸1つ、性器1つ、足2本という結合双生児として生まれました。


ジョウ=ジムも実在した
2018/01/23(火) 21:42:46.10ID:6Y5gZ61r
>>223
この鳥が人里に降りてきてオーストラリアが火の海になるのか
228名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/24(水) 08:12:11.91ID:L9wppZtg
アーシュラ K ルグイン 死去 88
229名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/24(水) 08:45:07.89ID:oOJOguHi
大往生だな
2018/01/24(水) 12:47:22.46ID:aBIr23J0
これでルグイン作品の映像化ラッシュが始まるのかな
2018/01/24(水) 14:12:47.29ID:w9/zBYPZ
前回次はル=グウィンだと言ったが、本当になったな。

R・ハインライン   1907-1988
W・S・バロウズ   1914-1997
R・A・ラファティ  1914-2002
J・ティプトリー・Jr. 1915-1987
J・ヴァンス     1916-2013
A・C・クラーク   1917-2008
F・ポール      1919-2013
I・アシモフ     1920-1992
R・ブラッドベリ   1920-2012
S・レム       1921-2006
K・ヴォネガット   1922-2007
H・クレメント    1922-2003
B・オールディス   1925-2017
ストルガツキー・兄  1925-1991
R・マシスン     1926-2013
P・アンダースン   1926-2001
D・キイス      1927-2014
2018/01/24(水) 14:13:04.30ID:w9/zBYPZ
P・K・ディック   1928-1982
U・K・ル=グウィン 1929- 2018  ← †NEW†
J・G・バラード   1930-2009
M・コニイ      1932-2005
ストルガツキー・弟  1933-2012
H・エリスン     1934-
R・シルヴァーバーグ 1935-
R・ゼラズニイ    1937-1995
H・ムアコック    1939-
T・M・ディッシュ  1940-2008
J・P・ホーガン    1941-2010
S・R・ディレイニー 1942-
M・レズニック    1942-
R・ラッカー     1946-
T・リー       1947-2015
W・ギブスン     1948-
I・バンクス      1954-2013

次はエリスンかヴァーバーグが怪しい。
2018/01/24(水) 14:54:36.76ID:gjCqbzLz
「ゲド戦記」作者アーシュラ・K・ル・グウィンさん死去 88歳
http://www.afpbb.com/articles/-/3159713

一応ソースも
ちなみにPKD とルグウィンは高校の同級生
2018/01/24(水) 16:03:27.08ID:G7ZN85+g
ディックとルグウィンとか濃いな
ルグウィンの未訳とか無いのかな
2018/01/24(水) 16:21:56.64ID:JsnYeh/3
>>230
ルグィン遺族はそんなに拝金主義じゃないと思う
2018/01/24(水) 18:27:58.97ID:cCzfseeN
日本のニュースだと
ルグウィンの説明にジブリのゲド戦記の原作者とか書かれてるけど
死者への冒涜だよな
2018/01/24(水) 18:52:06.47ID:JsnYeh/3
ニュー速+のスレがなかなかおもしろい
2018/01/24(水) 19:51:04.65ID:OlT+XMlT
>>232
1931生まれのジーン・ウルフが抜けてるな
2018/01/24(水) 20:00:01.35ID:wM5kEl8k
>>232
ヴォネガットは?
2018/01/24(水) 21:42:48.11ID:FuF7ZjsF
>>232
ムアコックて生きてるんだ。
すげー昔の人だと思ってた。
2018/01/24(水) 22:48:32.79ID:a93fEE6Z
結局、表記としては「ル=グウィン」が正しいの?
だとするとルとグウィンは等しいの?
2018/01/25(木) 03:34:05.71ID:/RAMTKrR
ダブルハイフン
2018/01/25(木) 04:11:27.21ID:a6Okz2vn
名前区切りの=ってディレクトリ区切りの¥みたいな違和感
2018/01/25(木) 05:04:51.22ID:ZWdofPTV
@キンス
245名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/25(木) 05:15:43.80ID:wh5nDMym
>>233
「ねえ、フィリップ。 卒業ダンスパーティにはもちろん出るのよね」
「え、お、俺は出ないよ」
「ははーん、さては一緒に踊る相手がいないんでしょ」
「ち、ちがうよ、今度コンテストに送る原稿が」
「しょうがない、あたしが一緒に行ってあげるか ほら、来なさい」
「や、やめろよ、アースラ」
2018/01/25(木) 07:16:37.71ID:xjRD0ub9
というか、現在この板にはル=グインのスレも無いんだな。
247名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/25(木) 10:17:44.81ID:00im8E3u
>>245
高校の時はお互いの認識なかったらしいけど?
2018/01/25(木) 10:38:28.61ID:a6Okz2vn
それ以前に絶対こんなアメドラみたいな陽キャラちゃうやろw
2018/01/25(木) 10:44:06.61ID:L6PKaPyO
>>248
陰で「男K」「女K」って呼ばれてそう
250名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/25(木) 10:51:44.48ID:00im8E3u
美少女JKのルグィン見てみたい
2018/01/25(木) 11:06:42.17ID:IBif1kto
JKルグウィンか
AFPは初報でAKルグウィンとする
海外通信社としては痛恨のミスをしてた
あー修羅場なのかな
2018/01/25(木) 14:59:04.52ID:IBif1kto
日本に10人しかいない? 現在から未来を作り出す「SF考証」という仕事とギャラ事情
https://hikakujoho.com/manekai/entry/20180125
2018/01/25(木) 16:20:22.19ID:XUuxFQ4d
>>233
すごい縁だなあ
高校の同級生がたいした出世してないと自分もry
2018/01/25(木) 17:24:52.94ID:xjRD0ub9
>>253
高橋留美子と近藤よう子が同じ高校の同期という例も。
2018/01/25(木) 17:29:01.20ID:C5Yq6giZ
庵野と島本和彦も大阪芸大で一緒
2018/01/25(木) 19:56:49.90ID:XUuxFQ4d
『ああ〜‼︎ やめろ庵野‼︎ 俺の上を行くな〜‼︎‼︎』
私が出世しないのは同級生が悪い
2018/01/25(木) 21:34:59.39ID:8lavcXjQ
人類初の月面探査コンテスト“Google Lunar XPRIZE”は受賞者なしで終了へ
https://compe.japandesign.ne.jp/news/2018/01/33906/

不明マレー機の捜索再開、1年ぶり 発見で米企業に最高77億円
http://www.afpbb.com/articles/-/3159768?cx_position=9

20億円対77億円
2018/01/25(木) 21:36:38.62ID:/RAMTKrR
ディスカバリーチャンネルのスタッフも同行してそう
2018/01/25(木) 22:34:17.11ID:8lavcXjQ
日本でも放送するのかな。
2018/01/25(木) 23:14:20.12ID:A6LVeIeN
マレーシア機の場合は国家の威信がかかってるし、行方不明者の家族のことも考えると
民間企業の賞金と比べる感性が理解できない
2018/01/25(木) 23:17:21.25ID:/RAMTKrR
オランダなんて親露派に200人弱殺されても泣き寝入りだぞ。
2018/01/25(木) 23:17:29.94ID:4iT9tkj0
トルーマン・カポーティと「アラバマ物語」のハーパー・リーなんてのもあったな
2018/01/26(金) 01:01:03.26ID:wsoz4gbp
>>262
幼馴染か。飛行機事故かと思ったわ
264名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/26(金) 13:00:17.96ID:zpQX0qlB
>>255
大学、特に芸大は志同じ奴が集まるから自然と同じ業界になる奴は多そうだけど。
細野晴臣と西岸良平とか
2018/01/26(金) 14:40:07.40ID:3FwZLgO3
ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9」を用いて中国ではすでに86人の遺伝子改変が行われたことが判明
https://gigazine.net/news/20180123-china-gene-edit-crispr/

中国で全く同じ遺伝子を持つ2匹の「クローン猿」がついに誕生
https://gigazine.net/news/20180125-clone-monkey-baby/

毛沢東のクローン軍団による世界征服の日も近いな
2018/01/26(金) 14:47:33.80ID:lAFluXi1
もうたくさん
2018/01/26(金) 14:59:38.23ID:yg1oYvcZ
毛沢東を量産しても文革のもっと酷いのが起こるだけじゃね
2018/01/26(金) 16:48:52.20ID:rHeBErX2
言っとくけど、ゲノム編集とクローンはまるっきり別の技術だからな。
毛沢東の細胞が、クローンが作れるほどの品質で保存できてるはずもない。
2018/01/26(金) 19:25:49.62ID:cPDi5Hil
また毛の話してる
2018/01/26(金) 19:41:33.28ID:zIPCIjia
ケッ
2018/01/26(金) 21:19:09.17ID:R/XiT254
ふっふふ、赤の細胞はどこにでもいるんだよ
2018/01/26(金) 22:45:24.96ID:wsoz4gbp
84歳の芸人でこれほど笑うことがあるとは思わなかった
ケーシー高峰の下ネタで心から笑ったの初めて
いやー忘れないわこれ
2018/01/26(金) 22:45:52.85ID:wsoz4gbp
ごめんこのスレじゃなかった
274名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/01/27(土) 08:27:21.34ID:0mGv/ezm
天のろくろってなんで復刊されないんだろ?ハヤカワか創元で出して欲しい
2018/01/27(土) 11:44:22.93ID:EEmEMP8s
天のろくろ映画にもなってたんだ今度借りよう
と次回行ったら無くなっていた悲しみ
2018/01/27(土) 11:48:47.51ID:wbGoqCRx
「天のろくろ」って邦題が良くないな
直訳で「天国の旋盤」のほうがまだマシ
2018/01/27(土) 14:30:59.75ID:R8oO/qIG
>>276
フン、カタカナで知らない言葉にすれば
市場の先端カッコいいと思って買うんじゃないのー
2018/01/27(土) 14:52:10.09ID:uEHCFZd1
天国の3軸NC
2018/01/27(土) 16:27:17.00ID:xYGzVW7u
>>268
毛沢東の遺体ってレーニン・スターリンよろしく防腐処置されて
なかったっけ
2018/01/27(土) 16:33:13.79ID:w9g5yEYS
>>276
世界改変しまくる話なので粘土載せて回る轆轤で翻訳合ってるよ。
ただ、元は荘子の「天鈞」(天の釣り合い/理)なのでろくろなのかなぁ…とは言われてる。
(まぁ、旋盤ではないw)
2018/01/27(土) 16:44:02.21ID:U7jTvBRN
螺旋……天元……ウッ、去年劇場版のブルーレイ買って積みっぱなの忘れてた
2018/01/27(土) 17:14:31.18ID:yrs94UCe
>>278
天使マークのPC98がマザーマシンに入ってるんだな
2018/01/27(土) 17:15:26.63ID:8nuxUFH5
FA98だと思うなー
2018/01/27(土) 17:37:50.76ID:Jqoocgh9
FAT32?
2018/01/27(土) 18:08:23.99ID:140Hh3wt
>>279
しかしなんで共産党は防腐処理が好きなんだろう?
ホーおじさんなんか遺言で焼いてくれとまで言ってたのに
2018/01/27(土) 18:15:16.51ID:t0shNo6d
共産体制は宗教を否定して共産主義を至高の位置に置いたが、人間が宗教的超越者を求める欲望自体はなくならないから
必然的に共産主義は疑似宗教に転化し党や指導者が崇拝の対象になる
2018/01/27(土) 19:28:18.44ID:cpt+0TRZ
>>279
防腐処理しちゃったら、薬品でDNAは壊れちゃうでしょ。
2018/01/27(土) 19:28:50.82ID:uEHCFZd1
>>282
ブラウンのミミズ天使思い出した
2018/01/27(土) 22:50:01.85ID:+rcaC/7V
天のろくろのほうが好きだが
軍用知能犬に見間違えるであります
2018/01/27(土) 22:51:15.96ID:+woAa/Uu
「金田一少年」原作者 “黒歴史”漫画「MMR」秘話語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000537-san-ent

当時の友人に「これホントかなぁ」と聞かれたとき、なんて答えてあげればいいのか悩んだのも良い思い出。
2018/01/27(土) 22:54:02.76ID:vn/p6HQB
幸福の人かと思ったらキバヤシのほうだった
2018/01/27(土) 23:52:14.88ID:+rcaC/7V
MMRの黒歴史エピソードかと思ったらまるごと黒歴史扱いかいw
今さらすぎる
2018/01/28(日) 01:19:52.30ID:hPZ2pNIE
>>289
のらくろを知ってるのは高齢者だけ
2018/01/28(日) 01:26:28.38ID:dKYIN1km
https://shopping.yahoo.co.jp/search/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8D/0/
デジタルリマスターだあ
2018/01/28(日) 15:06:56.80ID:3272+WBi
>>293
「のらくろ」はわりとちょくちょく言及されるから戦前の漫画だとよく知られてるが
「あんみつ姫」が50年代のヒット漫画のリメイク企画だと認識されず
80年代のピエロアニメと竹本泉版がオリジナルだと思われてる率の高さは驚くほど
2018/01/28(日) 16:01:47.34ID:U1d4MJUW
コロッケごえんのすけ
2018/01/28(日) 16:05:08.48ID:uMBF7XL8
タンクタタンクロー
2018/01/28(日) 16:31:54.21ID:RE4dCRmB
元祖ロボット(?)ヒーロー
2018/01/28(日) 18:33:28.85ID:pOyQJ3qo
順天堂大学、「無知の知」を生み出す脳の仕組みを明らかに

https://news.mynavi.jp/article/20180126-576849/

順天堂大学は1月26日、前頭極と呼ばれる大脳皮質前頭葉領域が、過去に経験していない事象に対する確信度に対する自己評価を司ることを発見したと発表した。
2018/01/28(日) 21:48:29.06ID:U1d4MJUW
8.5メートル “巨大メカ”発進! まるでロボャbトアニメの世滑E 榛東・榊原給@械が開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00010000-jomo-l10

さすがグンマーの科学力! コレジャナイ感が凄い
2018/01/29(月) 14:58:31.27ID:7Esh4/Au
大きさからするとATの2倍ほどか
2018/01/29(月) 17:24:37.69ID:cPOlxJ03
>>300
イングラムと同じ高さで1t重い感じか
フォルムからイングラムの設定が妙にリアルだな
2018/01/29(月) 17:29:03.08ID:D2AN+/Dk
神奈川県警がAI導入へ 犯罪の発生予測、全国初 - 共同通信
https://this.kiji.is/330392277242053729

犯罪や事故の発生を予測するなどして、捜査や未然防止に生かす。
2018/01/29(月) 20:48:16.98ID:T8dnU+3U
どういう"AI"だろうね。
事例がたくさん必要だと思うのだが、
座間の事件を見逃した神奈川県警にどんな事例が蓄積されているのだろう?
よそから借りてくるのか?
2018/01/29(月) 21:08:02.64ID:6ac2L2mk
自殺と他殺の定義でクラッシュするんじゃねの
2018/01/29(月) 21:16:43.62ID:IajHbZZx
>>303
アメリカの一部ではもう導入されているよ
殺人みたいなレアな犯罪ではなく、傷害や窃盗などのデータを集めて統計的に予測しているらしい
2018/01/29(月) 21:19:43.25ID:hKwnT3YM
AIなら自己対戦で人間越え
2018/01/29(月) 21:41:13.92ID:tvr7riTN
>>303
犯罪発生予測ってエリアストレスと犯罪係数だね
シビュラシステム実現まであとわずか
2018/01/29(月) 21:49:38.57ID:UneC4I0Z
岡山県警にはKINDA1というAIが存在して
凄惨な連続殺人の発生場所がわかると、磯川警部が言っていた。
ただし、残念なことに殺人を未然に防ぐのには役に立たないと警視庁の等々力警部が愚痴ってた。
2018/01/29(月) 22:15:27.36ID:kNNT2FFX
AIによって神奈川県警の不都合な真実が明らかになって突然予算カットになる未来しか見えない
2018/01/29(月) 22:45:34.31ID:6ac2L2mk
>>309
略さず
kinkiなんたらと名乗るべき
2018/01/29(月) 22:46:06.31ID:T8dnU+3U
>>306
>連続発生した事件の容疑者が同一かどうかを分析したり、容疑者の次の行動を予測したりするほか、
>事件事故が起きやすい時間帯と場所を確率で示すシステムの構築を目指す。
って、有ったから殺人事件だと思っていた。
京都府警のやつも全国初の導入とか言っていたが、何が違うんだろう。
ソース
犯罪予測システム  京都府警、全国初の導入へ
https://mainichi.jp/articles/20160210/k00/00e/040/210000c
2018/01/30(火) 01:11:58.60ID:elc1Rir4
神奈川県警は身内の犯罪予測じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況