早川ちゃんとやっている?29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/28(木) 10:59:35.75ID:w4Wg9GB1
書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
早川書房 28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1503152740/
2018/05/04(金) 20:40:19.21ID:BKE6/Pwy
プレミアでも付いてるかと思ってワクワクで調べに行ってガックリした
2018/05/04(金) 21:25:38.96ID:NglDSAqs
電子書籍なら一冊に
まとめてくれよって思う
410名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/04(金) 22:09:19.12ID:Vgkt/y29
>>407
まあ、そうなるよね。
ハヤカワちゃんにお布施するためにもkindleで買うか。
しかしkindleさえ絶版とかなったらどうなるんだろうね。
2018/05/04(金) 22:17:40.14ID:Zs5dXrwT
著作権切れたらテキストファイルで公開しても問題ないのかな?
2018/05/04(金) 23:21:48.64ID:QXdlQhjm
7ヶ月連続刊行とかなめとんのか
分厚いのは知ってるけど多くても3分冊くらいにしてくれねーと保管大変なんじゃ
2018/05/04(金) 23:43:50.85ID:fdsXdQva
>>411
青空文庫で出せるんじゃね
2018/05/05(土) 00:02:46.50ID:x3vIK6JE
翻訳ものだと、訳者にも著作権あるから注意かな
2018/05/05(土) 03:15:38.51ID:quHRCCJ4
原形とどめないぐらいに自分で訳しなおせばいい
2018/05/05(土) 10:25:55.64ID:pKWFraN7
著作権侵害を警告されたり訴えられた時の対応の面倒くささを気にしなければ、やっていいんじゃね

ネトウヨブログに煽られて全国の弁護士に匿名で懲戒請求を出した何百人もの一般人が、
実は相手に本人情報がばれるのを知らなくて、慰謝料を請求されて泣きを入れてるのが
話題になってるけど、同じことにならないかね
ちなみに懲戒請求を煽ったブログ主はちゃっかり懲戒請求してないらしくて、
このスレで煽ってる人も同類に見えるのは気のせいか

まあ翻訳をやりきるのって大変なんだけど
417名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/05(土) 16:34:46.32ID:utkf9F9K
山形浩生氏がレムでなんかやってたべ昔
2018/05/06(日) 17:40:52.40ID:trhbroNJ
相手の土俵で戦ったらアカンよな
というわけで結局は暴力行使が手っ取り早いんだが
これもサヨクの得意技だからウヨクはなすすべ無しなわけだ
2018/05/06(日) 19:28:38.55ID:YkSZ26Jy
とにかく個人に意見を言わせない志向を5chで主張するのは土俵わきまえろと思うね
2018/05/06(日) 19:41:18.64ID:FBNxR8qR
海底二万マイル→不思議の海のナディア
みたいな古典の超改訂が今後増える気がする
そのまま新訳じゃ古臭くても、大幅改訂して現代風にアレンジすれば十分売り物になるし
2018/05/06(日) 21:25:07.78ID:ZrSTi5yB
江戸川乱歩が散々やられてたやつじゃん
2018/05/06(日) 21:35:53.13ID:O1nv9nH1
せっかく著作権切れてるんだから
真面目に訳する必要もなくね?
普通に改変しまくって二次創作にしてしまえばいいよ
2018/05/06(日) 23:45:40.54ID:yExL1kfj
ががが文庫で2冊ぐらい出たけど売れなかったみたいでその後出なかったじゃん
2018/05/07(月) 11:09:57.84ID:XsnM9Oc6
まあ設定が古いのはどう改変してもラノベオタが好む内容にはなりそうもないしなw
2018/05/07(月) 11:49:45.47ID:MDJMpGQs
ラブクラフト・ライトは、ラノベというかジュブナイルっぽくなってた
そういう方向で、読みやすく児童文学方向へというのはありかも
2018/05/07(月) 13:10:59.23ID:9BDBUlRF
事実上男子校のレンズマン養成学校に編入してきたレッドレンズマン、クラリッサとそれに群がるイケメン共の織りなすドタバタ学園コメディー
2018/05/07(月) 20:27:20.32ID:FDdKdfsZ
困ったら男女逆転物かBL物にすればいいだけ
2018/05/07(月) 21:30:59.76ID:HNoccOfd
漫画大奥、ケッと思ってたけど無料分出てるの読んだら
よしながふみ先生はすごい力量だった。
429名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/08(火) 06:44:52.73ID:UVdBvIEg
柳下毅一郎
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1285853823/

583 吾輩は名無しである 2016/10/19(水) 20:12:23.57 ID:CR7CWJfl
ラファティとかジーン・ウルフとか、好きな作家をこいつが訳し始めてからウンザリ
評論は面白いんだけどね・・日本語のセンスが絶望的に足りてないというか
比較対象がどうしても浅倉伊藤、岡部辺りになることを考慮しなくても酷すぎる
2018/05/08(火) 12:07:10.42ID:j+mAqsLu
どうでもいい
2018/05/08(火) 12:50:07.97ID:sg6M6yz1
浅倉先生は、結局亡くなるまで海外には行かなかったのかなぁ
まさかね
2018/05/08(火) 18:49:43.72ID:U+iYjRQ2
SFファンというのは何かにつけて文句ばかり言う。
だから廃れていくんだよ。
2018/05/08(火) 19:01:55.60ID:EQowhUOX
柳下さんはサイン会の時にわざわざハンコまで押してくれるのは好感が持てる
2018/05/08(火) 21:06:04.24ID:Yir6GlCv
まだ6月刊が出てない
これはまさかいよいよついに
2018/05/08(火) 21:25:29.86ID:sg6M6yz1
とうとう来るの?6月が!
2018/05/08(火) 21:31:09.15ID:Yir6GlCv
6月が来なかったらSFだろ
ハヤカワの無い6月が来たら歴史だが……
2018/05/08(火) 22:14:44.86ID:Eui7hKR8
事実上廃刊みたいなレーベルあるってマジ?
438名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/08(火) 22:24:10.95ID:G0wVkPuy
ハヤカワ倒産したらカドカワあたりに救って欲しい。
つか、イシグロカズオ需要でかなり潤ったはずじゃ?
2018/05/08(火) 22:30:13.61ID:cJ/www8+
ノーベル賞関連でウハウハみたいな話を聞いたのだが違ったのか
2018/05/08(火) 22:43:06.11ID:8W5lYlm5
新刊予定はだいたい毎月10日前後では
2018/05/08(火) 22:52:56.89ID:SMpznZFx
ハヤカワ「はあ、ノーベル賞特需で退職金が払える」

潤ったのは事実だろうけど所詮一時的なもんだしなあ
翻訳ソフトの進歩と海外本が電子データで手軽に買えるようになった今、残念ながら未来があるとは思えんな
2018/05/08(火) 23:07:02.26ID:bt1XHtLU
海外本を電子で買って翻訳かけるよりも便利で優れたサービスを提供できなければ早川はそりゃ滅びるだろう
2018/05/08(火) 23:26:07.13ID:tiutMiVl
六月の別名は早無月
2018/05/08(火) 23:33:57.80ID:sg6M6yz1
>>436
皇帝のいない八月、久しぶりに観たいのう
2018/05/09(水) 15:12:42.60ID:jmG2mnb0
毒ガス、七月、八月
446名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/09(水) 15:13:55.41ID:i6iqr+/F
>>433
それ普通
2018/05/09(水) 16:25:26.38ID:ys5t1lPJ
今更ヴォネガット買い漏らしてたのを買おうと思ったら
品切れ多いな
なんでプレイヤーピアノがないんだ
2018/05/09(水) 18:30:04.93ID:wdTFCSj+
>>445
素敵なことを言うのね
手についた血が取れないのね
2018/05/10(木) 13:56:59.26ID:iAfPsYXW
6月
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/date_2018_06/
2018/05/10(木) 14:33:00.18ID:2cfUSTT/
「七人のイヴ」来た! 文庫でこの価格で全3冊か。

「死霊狩り」も来た!
2018/05/10(木) 15:42:48.95ID:3uhes4YL
文庫じゃないよ
2018/05/10(木) 21:56:25.98ID:00D27syT
ぐぐっ
文庫じゃないのか七人のイヴ
だが、電子版なら買う!
2018/05/10(木) 22:40:47.86ID:P5EVlSgU
便秘?
2018/05/10(木) 22:55:35.40ID:00D27syT
いやトイレで読みたいわけじゃないんだ
単に本棚が一杯なんだ
2018/05/10(木) 22:56:05.13ID:00D27syT
でも心配してくれてありがとう
2018/05/10(木) 23:00:05.22ID:P5EVlSgU
ええんやで バファリン半錠イブ繁昌や
457名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/11(金) 12:38:29.04ID:/b22ir+r
終わりなき道ってジョーホールドマン のForever Freeの翻訳かと思ったら全く別もんでがっかり
2018/05/11(金) 13:08:05.56ID:qRb8bGHD
>457
昔、ポケミスで出てたヤツだろ。
2018/05/13(日) 01:34:10.70ID:MWH3cGMi
アレクシア女史のマンガ版なんかでてるのか
ハヤカワさん邦訳してください
2018/05/16(水) 19:16:49.70ID:eOi/104M
ゲームの王国、山本周五郎賞獲ったどー
2018/05/17(木) 14:40:46.92ID:HYKUBl2u
「アルテミス」ようやく読み始めたが、なんじゃこりゃ。
読むのがつらくなってきた。
2018/05/17(木) 15:06:13.48ID:sOBn6Lkg
わかる。レイアウトも見辛いし、内容的にも今一つ共感できないというか何というか・・・
でも映画化するらしいじゃん。特に後半なんかは映画には向いてる内容だと思うね。
2018/05/17(木) 15:15:08.70ID:Iw/EERXp
訳は主人公に合ってると思った
2018/05/17(木) 15:32:51.45ID:eayly9uY
アフリカ無双もの
2018/05/21(月) 00:41:10.88ID:Qu2aqsOd
まあ、そこそこ面白かったが「火星の人」ほどではない。
2018/05/24(木) 01:03:24.81ID:cCtypXKJ
スコットカードのエンダーシリーズの新版ってもうここで終わりなのかこれ
全部出してくれよ
2018/05/24(木) 08:25:01.50ID:PmPMu7xl
エンダーはシャドウシリーズも途中で止まってるから売れ行きの問題かな
2018/05/24(木) 22:04:03.38ID:9Y2FGi+H
面白いの二部までだからセーフ
2018/05/29(火) 12:23:05.93ID:gZFMeqKr
ドゥニ・ヴィルヌーヴがやる「砂の惑星」は二部作になるらしい。
2018/05/29(火) 13:43:20.58ID:cT+Sp9tY
あれ、ちょっと今だと結末の男女観解釈よろしくないんじゃない
2018/05/29(火) 13:43:44.59ID:cT+Sp9tY
読んでないけどね!
2018/05/30(水) 14:23:13.07ID:LFfCZdXh
ブレードランナー2049のビジュアルブックが14,000円で完全受注生産
時の車輪とかブラッド・ソングの残りとかもこのパターンになったりして
2018/05/30(水) 16:44:51.41ID:WLdQZaxp
>472
その場合、翻訳家に何と言うんだ?
印税は売れた分だけです、で納得するかな。
2018/05/30(水) 19:44:05.25ID:zQEa5pCO
普通に納得するんじゃないの
普通に売るよりは増えるだろうし
2018/05/31(木) 07:31:12.70ID:oW0mtFqV
時の車輪未訳の残り2巻を収録し全キャラのビジュアルカードとアエズ・セダーイの蛇の指輪つき
これで完全受注生産10,000円なら買ってもいい
2018/06/01(金) 07:22:35.02ID:w53JGeuy
ブラッドソングの新刊情報はもう諦めたほうがいいですか。
いいですかそうですか。
2018/06/07(木) 18:23:35.34ID:287MzrH9
7月
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/date_2018_07/
2018/06/10(日) 19:24:17.48ID:GpTLgd/f
カズオ・イシグロ氏に英国のナイトの爵位が授与される
ってニュースになってるね
「サー、読もう」キャンペーンとかやらないかな
2018/06/10(日) 20:54:27.84ID:/ylgndDw
われらはレギオンの続きが早く読みたい
2018/06/10(日) 21:00:11.37ID:rIWY2o06
そこは「サー、読まナイト」でしょう
まあノーベル賞に比べりゃインパクトないけどさ
2018/06/17(日) 12:44:10.33ID:HA6ByOwl
早川はなぜ前はケン・リュウに冷たかったのかなあ
2018/06/17(日) 15:33:28.50ID:Mm/DUONX
早川のSFファンタジー担当がウヨ系に変わったんだろう
近年の国内作品読むと、女性蔑視と日本マンセーが強く出てきてる
それで中韓を冷遇してんじゃないか
でもケン・リュウが評価高くなってきて無視しきれなくなった、と
2018/06/17(日) 15:56:40.25ID:COEZHUDB
紙の動物園はなんかもめたのですか?
2018/06/17(日) 15:57:43.89ID:IIm+YKlN
>>483
山本弘に滅茶苦茶叩かれた
2018/06/17(日) 16:02:55.76ID:COEZHUDB
ああその人の名がなんか持ち出されてるのはそう言うことか
2018/06/17(日) 18:38:24.98ID:2A9VlIiv
ケン・リュウの小説はアメリカで育ったアメリカ人が想像する中国人小説すぎて
俺もなんだかなぁ…って思ったな。

タイトルの「紙の動物園」は“中国からお見合いサービスでアメリカに嫁いだお母さんは
動物の折り紙に生命を吹き込んで動かす魔法が使えたけれど…”って話で
日本人なら「おいw混じってんぞw」ってわかるんだけど
まあアメリカじゃ“中国人の話”でなんの違和感もないんだろう。
ちなみにお母さんの故郷の古くから伝わる魔法らしいですよ?

いま山本弘が叩いたと聞いて「さもありなん」とちょっと笑ったw
ほかのもだいたいアメリカ人がアメリカでうわさに聞いてる中国世界の話だもんなぁ…
2018/06/17(日) 18:45:36.96ID:hJzKV1U1
万能中国人だな。ミステリーじゃ禁止
2018/06/17(日) 18:49:28.91ID:9hmwfTul
勘違い日本が勘違い中国になっただけでアメリカは何も変わってないんだろうな
今の米中貿易摩擦もようはジャパンバッシングがチャイナバッシングになっただけだよ
2018/06/17(日) 18:55:40.50ID:COEZHUDB
ケン・リュウ、はじめの受賞作は日本人モデルの美徳奉身ものだったじゃん
ガン無視してて不思議だったわ
490名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/17(日) 22:50:04.81ID:r1gp4zMy
>>486
山本が叩いてたのは、そういうことじゃなくて
これは幻想要素がなくても成り立つ話で、ファンタジー小説ってそこじゃ肝じゃなきゃダメだろ、ってことだった気がする
2018/06/17(日) 22:55:22.97ID:COEZHUDB
情景の想像しないいらない無駄だから派なのね
分かる気がする
2018/06/18(月) 01:14:37.01ID:MGrjo+G5
山本の原理主義にはアンチも多い。
が、山本だからしょうがないで大体終わる
2018/06/18(月) 01:18:50.29ID:cmmB7LSq
山本弘はなあ…口だけ評論家だし作品は箸にも棒にもかからない程度の代物だから言及する価値がないというか
2018/06/18(月) 21:19:47.52ID:lv7vibeA
叩いてたというか「まあまあ面白かったけど評判ほどじゃないね」みたいなニュアンスだった気がする
まあ毎度のことのようにイラっとくる言い回しもしてたが
2018/06/19(火) 00:11:55.39ID:LmVMHTs0
たんぽぽ王朝おもろかったぞ、続刊訳すなら買うぞ
でもなんか武侠モノに出そうな好漢では微妙に違うような感じがした
2018/06/19(火) 00:46:30.53ID:bICGL0sY
>>494
いやいやドヤ顔で貶してたでしょ
それで古沢さんが泣きそうになってたw

あれは早川の宣伝の仕方が悪いと思うわ
2018/06/19(火) 11:53:35.96ID:3EE2Zxua
こんどはホーキング博士でもうけるのか。
2018/06/19(火) 22:02:15.09ID:VkZGK5bq
出版社は商業だからね

理系文系の学問領域の対立煽って本を売ってやろうっていう文学者は叩かれてもいいと思うけど
2018/06/20(水) 23:50:27.92ID:Qc1noVdo
<経済学者のジョージ・ローウェンスタインは
「経済学者は自分がいかに優秀かを見せびらかすために人の話をさえぎる。
経済学の世界では、失礼にふるまうのはごくふつうのことだ」と言う。>
2018/06/21(木) 20:20:22.28ID:DQW0ip73
>>498
フェミ文学者は研究倫理も知らなかったくせにSF叩いてるからな
SFの革新・左翼的思想を知らずにウヨクだとみなすとかアホ過ぎる
2018/06/21(木) 20:52:49.77ID:rZqXTDlO
こういうバカをほっとくから通り魔が増える
2018/06/21(木) 21:30:35.02ID:DQW0ip73
狭い文系学問領域しか知らずに、バイアスにとらわれて物事を判断する
そんな文学者にSF小説を読みこなせるはずもなく
ただ古典をなぞるだけっていうね
2018/06/21(木) 22:35:04.83ID:4gBm7L+U
>>498は行動経済学の話じゃねーの
504名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/22(金) 02:18:23.51ID:JMjSuI4O
>>390
いやデューンはこの先もかなり長期間にわたって残るだろ
「銀河帝国」モノでは一番だと思う
2018/06/22(金) 16:19:08.31ID:R8s10PrS
フェミニズム文学者だかフェミニスト文学者だかがSFをウヨだとかいってdisってんだよ
2018/06/22(金) 16:29:02.44ID:bQJqrfME
その昔、某三流ドイツ移民SF作家を精神分析のホーマー・フィップル教授がこてんぱんに貶してたが、
リアルでもああいう体質がSFの多様性の中にかなり深く居座ってること自体は確かだからな…
2018/06/22(金) 16:37:07.67ID:iquLUSRl
>>505
突然喚くから別スレの基地外が誤爆でもしたかと
知らないけどWOMBSにも文句言ってんなら
センスオブジェンダー賞の担当さんに面倒見てもらえばいいじゃん
できもしないのに相手を引き受けんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況