銀河英雄伝説 素朴な疑問159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/30(土) 17:56:47.63ID:8qm7DdkF
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問158
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1508894054/
2018/02/21(水) 10:25:44.27ID:1u2s3HKL
>>766
純粋に中性子だけだす中性子爆弾なら許されるんだろ
2018/02/21(水) 13:16:36.08ID:Zhv4ErVP
>>765
まったく同意するが、どうせなら逆に考えてみないか 
ド・ヴィリエが陣頭指揮をとらざるをえなくなったのはどういう状況だったのかと

実は逃げようとしたんだが、偽の総大司教や配下の教徒たちが暴走して
逃げるに逃げれず巻き込まれてしまった  狂人の集団にいたド・ヴィリエの自業自得
とかねwwwwww
2018/02/21(水) 15:27:19.23ID:uVI1wL6m
>>768
中世の魔女裁判を主導した異端審問官みたいな立場だろうね。
当人は魔女なんか信じて無く、熟練した煽動術で食ってる。
しかし、しばしば過激派は穏健派を裏切り者扱いするからwwwwwww
2018/02/21(水) 16:32:09.93ID:FeD0wvc3
あと、皇帝が回復したら地球そのものを破壊って嘘情報もスケールが突飛でなぁ…w

そもそも地球教本部は物理的に崩壊してて
手元の実働部隊もわずかって状況じゃ、地球を守る意義も乏しいし、
阻止のために危険を犯して皇帝を暗殺するリスクより
地球教棄てて雲隠れする方が余程メリットあるもんねぇ…

10巻後半の急いで風呂敷畳み感が凡百のラノベみたいで残念
2018/02/21(水) 16:41:37.25ID:xDOHHxgT
最終目標が地球の復権なのに地球無ければ教の意味ないじゃん。
更に言うとド・ヴィリエは「地球教のトップ」だから価値があるわけでそれ取り除いたら
スキンヘッドのCV銀河万丈だけになる
2018/02/21(水) 18:01:02.45ID:FeD0wvc3
>>771
地球教の目標とド・ヴィリエの野心は必ずしも重ならないだろ
作中でも言及されてたけど彼にとって地球教は手段なわけで
衰退して殲滅される未来しか残されてない状況で殉教を選ぶほど殊勝ではないだろう、と。

言及されてないけど地位を考えたら相当な貯えはあるだろうし、
実働部隊を囮にして国外脱出する方が彼らしい、というか。

補完するなら>>768の言うように退くに退けず…が自然かもね
2018/02/21(水) 18:22:59.32ID:xDOHHxgT
絶対殉教とは限らない。ユリアンらが見つけてなければ逃げ切れた可能性があったと思う
2018/02/21(水) 19:18:59.30ID:Zhv4ErVP
ちょっと読み直してみたら、ド・ヴィリエの最後は偽の総大司教と一緒に
いるんだよね  20名(ここ笑うとこかな 嵐とはいえ侵入を許した帝国軍は
情けなすぎる)の信徒たちと突入して爆破を確認してから総大司教と逃げたんだと思う

結局この20人の集団から離れて逃げ出すことができなかったんじゃないかな

「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」 ド・ヴィリエの哀れな結末は
必然だったのかもしれない
2018/02/21(水) 21:20:01.66ID:wqeY2LRQ
総大司教(しかも自分の言わせたいことを自由に言わせることもできる)が一緒にいるんだから、
「自分たちが地球に住んで汚し続けるのは間違っていた、今後は外から地球を見守る」とかなんとか
適当なことを言わせて、ずっと教団の上位ポジションでひっそり貢がれ続けることもできただろうに。
ボスが特攻テロって、粗がありすぎるな。
2018/02/21(水) 21:27:38.31ID:S+9M0htj
まあ好意的に解釈するなら何らかの方法で全員で突っ込むような状況にオーベルが扇動したんだろうね
風呂敷包みと言っても生き残らせたまま物語終わらせるより読者としても収まりはいい
2018/02/21(水) 21:35:07.85ID:R8eoOA5D
ここで実働部隊を全滅させられなかったら闇に消えた地球教徒と果ての見えないテロとの戦いを強いられてた訳だし
オーベルシュタインも念入りに美味しい餌を用意したんだろう
2018/02/21(水) 22:13:25.15ID:S+9M0htj
>>777
しかもカイザーもう死ぬから餌として使うのもコレがラストチャンスだしな
全滅させるタイミングはまさにここしかなかった
2018/02/21(水) 22:33:26.01ID:fS8MPyGf
まさか生き残りがいて数百年後に地球教がローエングラム帝国の国教になるとはね。
2018/02/21(水) 22:43:23.49ID:o+m5SFTV
その前に、地球教団から救世主が現れて、汎宇宙宗教を構築するとか
2018/02/21(水) 23:51:32.71ID:uVI1wL6m
>>772
>>776
>>775
多分、中世のイスラム帝国の史実とか知らないんでしょうね、世俗派が急進派に異端扱いされるって事有るのに。
マホメッドは政教一致のイスラム教団を作ったけど、死後はアラブ人の有力者でグダグダに成る。
四代目のカリフのアリー「マホメットの娘婿」までは何とか話合いが有ったんだけど、アリーが暗殺されるとシリア総督
ムアーウィアがウマイヤ王朝を作る。
しかし、ウマイヤ朝は露骨なアラブ人優先政策を取ったので、占領地の改宗者は神の元での平等を説くイスラムの
教えに背く「要は異端って事」と見なす様に成る。
そんで、クーデターが起こってアッバース朝が出来る。

宗教国家って、下手すると内部の過激派の突き上げでグダグダ成るから。
2018/02/22(木) 00:42:19.24ID:iJPu0J/s
登場人物がバタバタ死ぬ、って点では2巻もそうだけどな。
キルヒアイス←ここで死ぬのは早すぎだろ。ラインハルトが心を許せる相手が皆無になるのが早すぎる。
貴族連合&リヒテンラーデ←ドッチかは生き残らせろよ。ラインハルトが全く制約無く動けるようになるが早すぎる。

ジェシカ・エドワーズ←ヤンと連携できる政治家を消すのが早すぎる。つーか1巻の伏線は何のために貼ったんだ?
ドワイト・グリーンヒル←フレデリカの小説的な存在意義の半分が吹っ飛んだぞ。つーか1巻の伏線は何のために貼ったんだ?
2018/02/22(木) 01:30:31.76ID:MgYXSNFt
二巻の時点では全三巻の予定だったんじゃなかったっけ
2018/02/22(木) 03:56:58.99ID:KvTSKJA3
一巻はその巻で終わっていいように最初は一巻の表記すらなかった
それが売れたので2巻を出すのは全10巻の構成にブラッシュアップした
新書版2巻の裏表紙に全10巻の構成してたので発売が遅れたと書いてある

キルヒアイスがいたら強すぎるから早めに殺したみたいなのは作者が言ってたと思う
作劇上の理由で制約が入るのは創作物では仕方の無いこと
若林君がやたらと怪我離脱したりね
2018/02/22(木) 06:57:45.66ID:No0wuVyb
>>784
キルヒアイスを生かしとく代わりにウランフ生存ルートでなんとかならないものか
2018/02/22(木) 07:03:03.72ID:vL4H1KUI
アムリッツァの被害があまりにも大き過ぎて同盟は崩壊秒読み状態になっちゃったからなぁ
せめて被害が半分ならキルヒアイスが居てもある程度持たせられそうだったけど
2018/02/22(木) 09:05:49.51ID:PtHi4+LJ
勝負は始まる前から決まっているもの
それがラインハルト戦略の強さなんだよ
2018/02/22(木) 10:17:24.41ID:Q3cMMwAu
織田信長が元ネタか
2018/02/22(木) 19:12:50.31ID:qaCWzrza
孫子だと思うぞ。作者的に。
2018/02/22(木) 20:30:36.39ID:WQBQ4H0H
同盟語は英語を元にしてるの?
2018/02/22(木) 20:59:20.52ID:ii408DTG
同盟は英語系、帝国はドイツ語系らしい。
しかし、もともと大きな差異のある言語ではないと原作にある。
2018/02/22(木) 21:07:09.18ID:7wa2LoPz
物語の約1500年前に建国した地球統一政府は、オーストラリアのブリスベーンを
首都にしているから、公用語はおそらく英語だっただろう。
地球統一政府の跡を継いだ銀河連邦も歴史的経緯からおそらく英語。
そして、銀河連邦の遺志を継いだ自由惑星同盟は共和主義復活を印象付けるために
公用語に英語を使うようになったのかもしれない。

>>791
帝国語はドイツ語風の英語だったりしてw
2018/02/22(木) 21:16:47.93ID:9fcbmIse
金髪さんがあの顔で、ナンとかがブルンブルン!!とか言って怒るんだなw
2018/02/22(木) 23:48:31.57ID:bfhhyuPT
シュワルツランツェンレイターってビッテン提督以前からあったよね?
2018/02/22(木) 23:49:22.93ID:braB2rsm
>>791
フランス語は数字の数え方が特殊って昔、石原慎太郎東京都知事が言っていた
2018/02/23(金) 02:37:05.11ID:EMsXu5RF
フェザーンは関西弁帝国語
2018/02/23(金) 04:13:34.97ID:vyrBN+ul
辺境惑星出身者とかなまりですぐわかるんだろうな。
2018/02/23(金) 04:44:46.21ID:4MsLnCDj
それにしても漫画版でネタにしてるラインハルトのチシャ嫌いは一応原作準拠なんだなw
そこまで読み込めてなかったわw
2018/02/23(金) 05:19:53.08ID:0uYS0a7t
チシャってレタス(の一種)なんだけど、どうしてそんなに嫌うんだろう?
2018/02/23(金) 05:24:31.60ID:AhWIBzVB
母が最後に作ってくれた手料理がロールチシャだったのさ
2018/02/23(金) 07:00:44.98ID:KGHk4OM1
宮廷料理人はチシャ入れたら残されるしそもそもどんどん食欲が無くなっていくしで苦労しただろうなぁ
2018/02/23(金) 07:49:41.07ID:rTGFyivv
いまのレタスはえぐみないけど田中さんがガキのころのレタスは相当えぐかった
2018/02/23(金) 07:50:53.76ID:3BzQS3pw
地球教がばれなかったのが不思議だ。
帝国では連座とか社会秩序局の気まぐれで、別に何もしてない人が拷問されるのはしょっちゅうだったはず。
そこに地球教の暗部担当や暗殺用草がいなかったとしたらおかしい。
2018/02/23(金) 08:18:36.99ID:hWgn0w0D
レタスじゃなくてラプンツェルやぞ
2018/02/23(金) 09:25:01.70ID:/o+H0BJQ
>>799
チャーハンにレタス入れられたのが許せなかった
2018/02/23(金) 09:50:06.42ID:hWgn0w0D
ラプンツェルやぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB
http://www.aozora.gr.jp/cards/001091/files/42309_18060.html
2018/02/23(金) 13:16:27.81ID:VhWze6gp
>妊婦が食べるのによいとされる植物である。
なるほど、男の子としては厭がるなw
2018/02/23(金) 13:19:16.21ID:RyvWBSvh
自分は嫌いなくせに、妊娠発覚後のヒルダに大量に送りつけるラインハルト
2018/02/23(金) 18:04:49.63ID:miBKwbQH
>>803
それは地球教が宇宙を支配しようと陰謀を企んでいたことが
バレなかった という意味かな?
それだったら地球にいる幹部以外は知らされなかったんだろ
末端の信徒が社会秩序維持局に捕まったとしても知らなければ
教団そのものに疑惑は向かわなかったんだろう

もしかしたら肥大化していく教団に注意を払う治安維持関係者
いたかもしれないが、現場での疑惑レベルで止まっていたとか
それよりも共和主義者や反戦運動活動家に目が向いていたかもしれない

アメリカだって冷戦中は共産主義者に注意を払ってもイスラム過激派には
9.11が起こるまでは注意を払わなかった  官僚主義の悪い面だな
2018/02/23(金) 18:52:20.25ID:VI26Yjg0
アメリカは信教の自由があるんだから問題行動起こさない限りなんもできんだろ
ゴ朝は基本的に皇帝を頂点とした帝国に忠誠を示さなきゃいけないんだから
他に忠誠を誓う宗教自体が帝国では弾圧の対象だったんじゃないかってことを言ってるんだろその人は
同盟では単なる懐古主義者集団として大っぴらに活動してたけど
ロ朝になってからはある程度信教の自由を与えられただろうね
2018/02/23(金) 19:10:02.03ID:3BzQS3pw
地球教は、皇帝でもフェザーン自治領主でも誰でも都合が悪くなれば消せる密度で草を入れている。
多分ブラ公たちにも入ってたろ。
ラインハルトは出世が急すぎて入れる暇がなかったが、逆に言えば短期間でキュンメルという
駒を作り出せた。

その草から芋づるにならないにはどうすれば…
「やたらと偉い人の、暗殺狙えるポジにいる人が、たまたま連座で拷問されそうになったら
都合よく事故死する。しかもみんなよく調べれば地球教とつながりがある」
なんて気がついたらほっとかないだろ。
軍の憲兵・社会秩序維持局・その他あらゆる治安諜報組織を支配しきれるだけの力があるのか?
2018/02/23(金) 19:17:37.38ID:Z/BnkhYB
9.11前にも貿易センターなんかは爆弾テロが起きてたんだがな
イスラム過激派の犯行で
当然以降も警戒すべきで、単なる怠慢か、はたまたわざとやらせたのか…だから未だに陰毛論の温床となってる
2018/02/23(金) 19:31:14.03ID:7kc0Reyh
まさか飛行機で突っ込むとは思わんしな
2018/02/23(金) 19:50:24.46ID:Vi77qkU7
>>810
初期の入植者は、しばしば宗教的迫害からのがれて来た人ですからね。
後、魔女裁判で有罪にされかかった人とか。
侍と刀みたいなもんだと思う、宗教の自由。
>>807
中国人はパクチーって野菜が大好きだけど、癖が強いんで嫌いな人も多い。
多分、ニンジンみたいなもん。
2018/02/23(金) 20:32:27.36ID:63s0jMPv
>>811
>その草から芋づるにならないにはどうすれば…
中国の幇の方式を使えばいい。 誰が幇の構成員なのか、構成員自身も知らない。
2018/02/23(金) 21:09:55.17ID:V55FIdlp
>>815
ふと思ったんだがキュンメル男爵事件の時  現場に地球教徒がいなかったら
黒幕が地球教団とわからなかったんじゃないのか
というか現場に何でいたんだろう?  下手したら自分たちも爆発に巻き込まれただろうに
もしかして爆発しなかったから様子を見にきたというバカなことをしに来たのかな
2018/02/23(金) 21:14:01.20ID:KGHk4OM1
キュンメルが演説している間に地面にプラスター撃って自爆するつもりだったとか?
ならやれよって話になっちゃうんだけどさ
2018/02/23(金) 21:18:12.24ID:JnGKjqUK
プラスターで草
石膏や漆喰かよ
2018/02/24(土) 00:04:48.40ID:EKrGfdfJ
>>815
つうか、何処の仕業か解らんと脅しの意味無いしね。
中世イスラムの通称暗殺教団「宗派的にはシーア派らしいけど」を討伐しようとしたサラディンの枕元に
短刀ってお話有る。
殺せるけど、暗殺しちゃっても後の始末に困る訳だしwwwwwwこの話はサラディンが諦めたで
丸く収まってる。
2018/02/24(土) 00:20:27.21ID:PLv6iYeb
ラインハルトの母親が死んだ理由を教えて下さい
病死?
2018/02/24(土) 00:52:03.90ID:teHctoD3
交通事故ってどっかに書いてあった
貴族の車だったから未解決になって、それが原因で父親が無気力になった。

・・・そういう人間は新興宗教に奔りやすいんだけど、地球教徒だったりはしなかったのかね?
2018/02/24(土) 02:09:43.96ID:FZ+j6fMb
父親はいい境遇ではなかったな
妻は事故で失い娘は皇帝に取られ息子には軽蔑され
事態が改善する前に死亡
2018/02/24(土) 06:59:17.78ID:OeWgxp0f
母親事故死は黄金の翼のオリジナルかと思ってた
2018/02/24(土) 07:04:28.46ID:nZZujEXq
ラインハルトの母が事故で死んだのって道原版…
田中版では明記されてなかったのでは
2018/02/24(土) 07:06:25.66ID:nZZujEXq
>>823
黄金の翼は原作者の田中が道原版をノベライズしてて、母親事故死は端折っている
2018/02/24(土) 07:49:13.13ID:A3A1DIHt
逆だろ
田中芳樹の原案文章を漫画にして膨らましたのが道原
2018/02/24(土) 12:51:07.47ID:4VADQ/ka
でもルビンスキーの女性化はやりすぎ
しかもスキンヘッド・・・
2018/02/24(土) 12:56:05.13ID:A3A1DIHt
>>806
ノヂシャ(ラプンツェル) = Lamb's lettuce = 子羊のレタス


ラインハルトは自分が子羊扱いされたくないんだろうな
2018/02/24(土) 12:58:18.93ID:kcn5qjhF
同盟ならまだしも、帝国の領主だからねー>女ルビンスキー
どうせならトリューニヒトの方を女性化すれば良かったのに。
2018/02/24(土) 13:00:36.57ID:G5xyBtVW
>>827
あれルパートをどう解釈したんだろ
ルビンスカヤが金持ちの男を選んで、捨てられたルパートの父ちゃんは男手ひとつでルパートを育てて死んで、
ルパートはルビンスカヤを恨んでる?

なんか、性別逆だとかなり不思議な関係になる
2018/02/24(土) 13:24:30.78ID:btQnFzb/
愛人のドミニクがエルフリーデ匿う所も性別違うとおかしくなるよな
2018/02/24(土) 13:27:53.01ID:NMVpnuld
>>831
ルビンスカヤ両刀設定でいくしかないと思うが、あの絵柄だとあんまり違和感ないな
2018/02/24(土) 14:27:08.57ID:Xz9XATwy
たしか、ルビンスカヤ女史も愛人をダース単位で抱えていたんだよなwww
2018/02/24(土) 20:38:30.44ID:PLv6iYeb
>>830
ドミニクは男に変えても違和感無い
2018/02/24(土) 20:56:07.24ID:lJEddDFX
>>830
ルパートを女性化すれば無問題
2018/02/24(土) 21:15:51.08ID:Y2aLp7tj
銀河英雄伝説 艦艇サイズ比較 Legend of Galactic Heroes Ship sizes
ttps://www.youtube.com/watch?v=fZjpsaU1Ew4

ちょっこの動画なんでこんなに艦艇群の3Dモデルが充実してるんや
銀英伝の艦艇の3Dモデルって市販とかされてるんだっけ…;;
2018/02/24(土) 21:51:28.05ID:A3A1DIHt
フリープラネッツじゃなくてアライアンスと表記しているくらいだから
この動画の作者あまり銀英伝のこと知らなさそう
2018/02/24(土) 22:11:49.04ID:oYuLfWwl
>>837
英語版公式での自由惑星同盟の訳語がFree Planets Allianceだったはず
2018/02/25(日) 00:22:34.60ID:eOWGaC5S
帝国にフェザーン出身の市民もいそうだな
2018/02/25(日) 01:58:55.25ID:lFG/PQ41
銀英伝でも3D対戦ゲームがでるのも時間の問題かも



太陽の牙ダグラム クラブガンナー討伐戦
ttps://www.youtube.com/watch?v=qEMRtHkQvmw
2018/02/25(日) 07:28:02.55ID:RpAnuuQO
>>840
頭の中でふと「ジョイン ジョイン オフレッサー」という音声が聞こえた気がした
2018/02/25(日) 09:14:38.58ID:uBiDc8WE
>>839
ユリアン達が帝都に行ったようにフェザーンの商人達がいると思う
ただ 帝国の市民から見ればフェザーンの商人は嫌われているんじゃないかな
戦争を利用して儲けているとユリアンも嫌っていたりシューマッハの部下が
フェザーンに行くのを怖がっていたしね

それが帝国に征服され新帝都となって帝国の市民感情がどう変わるか
ちょっと興味深い  
2018/02/25(日) 10:11:52.37ID:X+MBJ10L
3Dモデルはニ○ニ○動画の工廠で有志が作っていたらしいわ

↓艦艇別解説付き動画(毎月1〜2本のペースでうp
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 01 「ユリシーズ」
https://www.youtube.com/watch?v=3oC5cbAhiw8
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 02 「パトロクロス」
https://www.youtube.com/watch?v=1XINAo6L9Jw
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 03 「ヒューベリオン」
https://www.youtube.com/watch?v=rLsdtjl6__w
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 04 「レダII」
https://www.youtube.com/watch?v=0hwTL0-qqLk
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 05 「駆逐艦エルムラント」
https://www.youtube.com/watch?v=oOVDW-RRe_c
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 06 「タンホイザー」
https://www.youtube.com/watch?v=u9mZXxkbzIU
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 07 「ブリュンヒルト」
https://www.youtube.com/watch?v=aWy05ZFfyUY
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 08 「バルバロッサ」
https://www.youtube.com/watch?v=n8hMi-nN-jk
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 09 「パーツィバル」
https://www.youtube.com/watch?v=QMUONibSYPI
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 10 「ベイオウルフ」
https://www.youtube.com/watch?v=8qtQp0lT8ZQ
■ 銀河英雄伝説 艦艇動画 11 「トリスタン」
https://www.youtube.com/watch?v=cDyZ1bAqxZg
2018/02/25(日) 14:21:59.40ID:CQCEJnio
女性活躍社会だから新作アニメは女性キャラが増えそうだな
2018/02/25(日) 14:24:51.31ID:l1l8dauZ
道原版だと性転換したのはルビンスキーとホワン・ルイだったっけ
帝国軍人は女性いないって設定だから、女性を増やすなら同盟だろうな
2018/02/25(日) 15:30:39.32ID:kdjaT5T7
一応後方勤務に女性はいると記述はあるね
2018/02/25(日) 15:56:27.83ID:jhjIpvFT
オカマって一人もいないな
完全な性転換手術があるからか
2018/02/25(日) 16:36:36.48ID:+lyI6o6u
田中芳樹はホモ嫌いだからな
2018/02/25(日) 17:36:38.55ID:kdjaT5T7
神聖なる皇帝陛下に同性愛者がいたやろw
2018/02/25(日) 17:47:29.17ID:X77fpe7d
あれは、歴史上の人物としてさらっと流しただけだからな。
濃厚な男色シーンを書ける小説家は、やおい系の専門家じゃない限り
そうそういないだろ。
2018/02/25(日) 18:08:24.28ID:FwdHqGbF
性自認と性的指向との(ry

お凉シリーズにはオカマ出てきたけど、そういうシーンは無かったな
濡れ場を書きたがったり、期待されてたりする作家でもないし
2018/02/25(日) 19:24:59.87ID:9x2aIb6T
若林「あれはオカマではなく女装によって真の自分に目覚め(ry
2018/02/25(日) 20:30:04.39ID:eOWGaC5S
>>846
フェザーンの女商人がいてもおかしくないな
2018/02/25(日) 21:28:07.78ID:1ZAMsYqV
LGBTが五輪でも推奨しているくらいだから

新作アニメでもLGBT色打ち出したたキャラが出ても不思議でも何でもない
2018/02/25(日) 22:47:27.53ID:6ZsuiYR9
帝国の有色人種は結局どこいったのかな?
大部分が辺境送りやら農奴化されて、残った少数は都市部の白人層に吸収されたか。
2018/02/25(日) 23:14:14.26ID:CRjpPoIA
脱色してんじゃねーかな
2018/02/26(月) 00:25:30.22ID:2E8XnTxm
ハイネセンの部下を祖先に持っている事を自慢した人物はユリアンの祖母ぐらい?
2018/02/26(月) 01:29:40.51ID:+hg/7vmI
作中ではそれくらいだし同盟では血筋を誇るって行為自体あまり好まれなさそうだけど
いわゆる名家みたいな物はあるんだろうな。
2018/02/26(月) 04:28:02.04ID:WJqzzzN1
マタンゴはホモだろ
2018/02/26(月) 04:33:07.50ID:EKSy5LLa
少しでも人口を増やして帝国に対抗しようとしてる
同盟でホモの存在なんて許されるのか?
2018/02/26(月) 04:53:51.20ID:WJqzzzN1
人は本性には逆らえませんから
2018/02/26(月) 06:09:43.61ID:3bV/z+vU
>>855
ぶっちゃけその時代には混血が進んで人種の外見の差はほとんどないと原作に明記されている

ただしシトレやマシュンゴはこの設定忘れてんだよなあ

アニメや漫画はビジュアルメリハリ付けないと映えないからああいうキャラデザ
2018/02/26(月) 06:54:37.36ID:TD8WmSpm
>>862
ルドルフが選んだ帝国貴族は「全員が白人」という記述があったから、その時点では見てわかるくらいの人種は残ってたっぽいな
2018/02/26(月) 10:12:48.35ID:/wi/rgF1
地域差はなくなっているけど人種そのものはかろうじて残っているだろ
そこら辺は宇宙戦艦ヤマトが登場人物全員日本人だったことへのアンチテーゼだよ
2018/02/26(月) 10:33:35.15ID:DDqLOC3n
>>862
ヤンだって黒髪黒目に中肉中背で中国人っぽいイメージだし
他のキャラもおおむね名前から抱く印象と大きく違わない。
「祖先の出身をおぼろげに」ってレベルじゃねーぞ。

ところで、ルドルフって元々名前に「フォン」が付いて
いたんだろうか。序章で最初に名前が書かれたとき既に
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムになってるけど。
単に姓名の一部として先祖から受け継いだのか。
2018/02/26(月) 10:50:44.47ID:n5uBVxwg
そこはツッコミ所じゃなかったっけ<フォン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況