SF作家、故・平井和正氏の作品、その人柄、そのエピソード等を、常識をわきまえて語り合いましょう。
類似の別スレは「平井和正の霊能・宗教関連の話題を主に語りましょう」とありますので、主旨がまったく違います。
宗教家・宗教団体のネタはスレ違いだけでなく、板違いでもあります。その手の人種は巣にお帰りください。
また、かつての「糾弾スレ」の精神もここでは引き継ぎません。
過疎スレになっても構いません。
早川書房から新版「狼の紋章」「狼の怨歌」発売中。
2月6日には、「日本SF傑作選4 平井和正 虎は目覚める/サイボーグ・ブルース」(ハヤカワ文庫JA)1620円、発売予定!
探検
平井和正スレッド 第1巻[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2018/01/20(土) 21:09:11.36ID:26ip76qH173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 12:01:58.20ID:1ZM2r+y4 >>172
やめとけ。どうせいかにもな『オレが書いた小説カッコいいべ?』系の独りよがりな話になるのがオチだ。
で、読者にツッコミいれられて、わからないお前らが馬鹿なんだ発言してプチ炎上して終わりだよw
やめとけ。どうせいかにもな『オレが書いた小説カッコいいべ?』系の独りよがりな話になるのがオチだ。
で、読者にツッコミいれられて、わからないお前らが馬鹿なんだ発言してプチ炎上して終わりだよw
174名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 12:45:18.03ID:+92h7voJ 著作権者は無許可の二次創作なんぞいつでも止められるんだから、
続編と称して中身があんまりひどいと禁止命令をくらうこともあり得る
だから一応評論の形式にして小出しなんだろ
なんか登山道の入り口で完全装備で山の怖さを力説して終わりの様な気もするけど
続編と称して中身があんまりひどいと禁止命令をくらうこともあり得る
だから一応評論の形式にして小出しなんだろ
なんか登山道の入り口で完全装備で山の怖さを力説して終わりの様な気もするけど
175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 13:06:51.79ID:1ZM2r+y4 今、Kindleで真幻魔の1巻をタダで読めたんでダウンロードして半分方読んだとこなんだが、結局、リア姫ってなんだったんだろうな?
ルナ姫ですら手に負えずほっぽり出してるんだから、まぁ、設定負けしちゃったんだろうけどさ。
物語の出だしは今見ても面白いから、放り出すのは惜しいキャラクターだったとおもうんだけどね。
取りあえず、早いとこdeepトルテックの電子書籍版を発売してくれんかね。
ルナ姫ですら手に負えずほっぽり出してるんだから、まぁ、設定負けしちゃったんだろうけどさ。
物語の出だしは今見ても面白いから、放り出すのは惜しいキャラクターだったとおもうんだけどね。
取りあえず、早いとこdeepトルテックの電子書籍版を発売してくれんかね。
176名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 13:35:01.34ID:URUHeGtP >>174
なるほど。このスレは、評論を小出しにして、こんな続きを読みたかったと、愚痴るために立てたのかな。そういう見方をすると、温かく見守ってみたい気がしてきた。
なるほど。このスレは、評論を小出しにして、こんな続きを読みたかったと、愚痴るために立てたのかな。そういう見方をすると、温かく見守ってみたい気がしてきた。
177名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 14:02:18.28ID:1ZM2r+y4 オレは、無印幻魔の第二巻の
“丈は姉の言葉通り、その壮大な夜景の美が、一点の光もない暗黒の荒野に還ってしまったあとも…”
“全ての現実が雪崩を打って瓦解した後のことであった……”
この哀しい一節が本当に大好きで、それに続く破壊的なスペクタクルを読みたくて仕方なかった。
したら途中で路線変更だからね、ガキには何が起こっているのか、作品の進行中にはサッパリ分からなかったよ。
>>176
そうだね、そういうオレのも30年越しの愚痴言ってるだけだしw
“丈は姉の言葉通り、その壮大な夜景の美が、一点の光もない暗黒の荒野に還ってしまったあとも…”
“全ての現実が雪崩を打って瓦解した後のことであった……”
この哀しい一節が本当に大好きで、それに続く破壊的なスペクタクルを読みたくて仕方なかった。
したら途中で路線変更だからね、ガキには何が起こっているのか、作品の進行中にはサッパリ分からなかったよ。
>>176
そうだね、そういうオレのも30年越しの愚痴言ってるだけだしw
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 14:18:50.83ID:SE/zFUgE オレが一番平井和正を理解していると信じている痛いヤツ。
ブログでやってもいまさら平井和正ネタで大きな支持が受けられるわけもないから
同好の士の居る場所でドヤ顔でで書きこんでるのが笑える。
ブログでやってもいまさら平井和正ネタで大きな支持が受けられるわけもないから
同好の士の居る場所でドヤ顔でで書きこんでるのが笑える。
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 14:54:33.47ID:+92h7voJ >>177
あの時点では漫画版のノベライゼーションの予定だったんだから、
三千子姉さんを失い、東京も砂幻魔で崩壊するのが既定路線だったのではないかと
その場合、正面対決では初手の月落としであっさりエンドと分かっている
それならと、ゲリラ戦と心理諜報戦に限定して、
人類が勝てる可能性を残した展開をやりたかったのかもしれない
結末は変わらずに負けるんだが
あの時点では漫画版のノベライゼーションの予定だったんだから、
三千子姉さんを失い、東京も砂幻魔で崩壊するのが既定路線だったのではないかと
その場合、正面対決では初手の月落としであっさりエンドと分かっている
それならと、ゲリラ戦と心理諜報戦に限定して、
人類が勝てる可能性を残した展開をやりたかったのかもしれない
結末は変わらずに負けるんだが
180名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 17:17:11.99ID:1ZM2r+y4 >>179
その通りなんだけど、まぁ、何故にそのままの既定路線で行ってはくれなかったという、いまさらながらの愚痴さね。
その通りなんだけど、まぁ、何故にそのままの既定路線で行ってはくれなかったという、いまさらながらの愚痴さね。
181名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 20:46:09.76ID:UIeFWYKu だから、無印連載中に期待しているファンには申し訳ないが
マンガのあの世界に続きはないってって謝ってたんでしょう
マンガのあの世界に続きはないってって謝ってたんでしょう
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 22:19:42.92ID:URUHeGtP >>181
これ三巻でドク•タイガーのスチール写真を見せられて丈、ルナ、ソニー、ベガ一同がデジャヴを感じるシーンがあるんだけど、
わざわざ伏せてたカードを20巻のあとがきでネタバレさせた。
それは読者に謝ってるというより、角川映画が秋田書店の漫画版を実質原作にしてしまったがために、経済的にも感情的にも迷惑を被ったという関係者への抗議と漫画版への挑戦なんだよね。
これ三巻でドク•タイガーのスチール写真を見せられて丈、ルナ、ソニー、ベガ一同がデジャヴを感じるシーンがあるんだけど、
わざわざ伏せてたカードを20巻のあとがきでネタバレさせた。
それは読者に謝ってるというより、角川映画が秋田書店の漫画版を実質原作にしてしまったがために、経済的にも感情的にも迷惑を被ったという関係者への抗議と漫画版への挑戦なんだよね。
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 22:35:11.97ID:UIeFWYKu あのコメント映画より結構前だったぞ
184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/17(土) 22:50:02.14ID:+92h7voJ むしろこんなにとっ散らかってる原作を一本の映画にまとめたスタッフに平井先生が感謝すべき
勝手に作ってよしと言って勝手に作ったんだから、本来はでこっぱちだとかなんだとか文句垂れる筋合いではない
仮に映画化に反対したのに押し切られたのなら同情の余地はある
平井単独原作ではなく、おそらくは平井・石森共同原作だから、石森側が作りたいと言ったら、平井側が反対で押し切るのは難しい
でも当時は仲が良かった春樹の頼みだから、反対とまでは言えなかっただろうな
勝手に作ってよしと言って勝手に作ったんだから、本来はでこっぱちだとかなんだとか文句垂れる筋合いではない
仮に映画化に反対したのに押し切られたのなら同情の余地はある
平井単独原作ではなく、おそらくは平井・石森共同原作だから、石森側が作りたいと言ったら、平井側が反対で押し切るのは難しい
でも当時は仲が良かった春樹の頼みだから、反対とまでは言えなかっただろうな
185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/18(日) 06:35:39.08ID:KBT9IMYw >>184
当時、角川映画のCMがバンバン流れたの知ってる人は自明に春樹が作りたかったことはわかる。
石森は賛成したと言うより、石森プロのマネージャーが春樹が作っちゃってた物に配分の権利を主張しただけ。
当時、角川映画のCMがバンバン流れたの知ってる人は自明に春樹が作りたかったことはわかる。
石森は賛成したと言うより、石森プロのマネージャーが春樹が作っちゃってた物に配分の権利を主張しただけ。
186名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/18(日) 07:40:40.96ID:Muantgbd >>181
そういやそんな事も言ってたっけな、忘れてたわ、完璧にw
そういやそんな事も言ってたっけな、忘れてたわ、完璧にw
187名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/19(月) 12:17:52.07ID:h8S7WxJG >>181
それもでも、そのあとがきで書いてた『豊穣なる宇宙』ってえのも、結局迷走して潰えたんだから困ったもんだw
それもでも、そのあとがきで書いてた『豊穣なる宇宙』ってえのも、結局迷走して潰えたんだから困ったもんだw
188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/19(月) 15:23:24.28ID:3uNt/TIx 幻魔サイドのキャラかぶりが複雑すぎてありゃ話が進まんわ。
もっと人物を整理せいと編集が機能してたら言ってただろう。
もっと人物を整理せいと編集が機能してたら言ってただろう。
189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/19(月) 21:01:03.26ID:aJOtEouG >>172-188
やれやれ、出張かい
「きみたち」は5人くらいいるようだね
早朝以外で書き込む打ち合わせでもしたんだね
いつもはIDをせっせと変えているのに…、土曜はどうしたんだい
普通に平井文学について語るなら大きな問題はないけれど、
類似スレも含めて「きみたちのノリ」で占拠してしまうのは
どうかと思うよ
ま、続かないと思うけどw
やれやれ、出張かい
「きみたち」は5人くらいいるようだね
早朝以外で書き込む打ち合わせでもしたんだね
いつもはIDをせっせと変えているのに…、土曜はどうしたんだい
普通に平井文学について語るなら大きな問題はないけれど、
類似スレも含めて「きみたちのノリ」で占拠してしまうのは
どうかと思うよ
ま、続かないと思うけどw
190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/19(月) 21:22:44.07ID:aJOtEouG191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/19(月) 21:25:42.15ID:aJOtEouG >>171のつづき
先述したように>>166
アンドロメダと銀河の関係が明らかになれば、
そこで語られるのは、
アンドロメダから地球に移民してきた人々、
アンドロメダから続く遠大な救世主計画、
そして、地球にサタンがいる意味、サタンの歴史などだ
地球は辺境の星どころでなく、最重要拠点だった
移民は、肉体と魂の両方を指す
これは高橋父の説をSF的に発展させたものだ
大角による預言書の他に伝えられる「秘伝」だけでない、
美恵を通じて、それを補う幻魔大戦の諸相を大角が伝える
(高次元の通路となる、美恵の存在意義)
それは、地球を侵寇するものが外部からだけでなく、
地球に封じられたサタンの内部的影響があると警告する
暗く蠢動するものが地球内部にあると
先述したように>>166
アンドロメダと銀河の関係が明らかになれば、
そこで語られるのは、
アンドロメダから地球に移民してきた人々、
アンドロメダから続く遠大な救世主計画、
そして、地球にサタンがいる意味、サタンの歴史などだ
地球は辺境の星どころでなく、最重要拠点だった
移民は、肉体と魂の両方を指す
これは高橋父の説をSF的に発展させたものだ
大角による預言書の他に伝えられる「秘伝」だけでない、
美恵を通じて、それを補う幻魔大戦の諸相を大角が伝える
(高次元の通路となる、美恵の存在意義)
それは、地球を侵寇するものが外部からだけでなく、
地球に封じられたサタンの内部的影響があると警告する
暗く蠢動するものが地球内部にあると
192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/19(月) 22:11:22.82ID:KGWLeWQc >>191
だからなに
だからなに
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 07:11:26.81ID:A7IPoO/J194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 09:09:01.62ID:9f4zRSpX >>189
このスレはおまえのものじゃない。おまえ別に所有者でも管理者でもないだろ。
アクセス禁止や書き込み禁止に出来るものなら、やってみろ。
あと、痴呆症始まっていないか専門医に診てもらったほうが良いよ。
もう歳なんだから、余計な事は忘れろ。それがおまえのために良い。
このスレはおまえのものじゃない。おまえ別に所有者でも管理者でもないだろ。
アクセス禁止や書き込み禁止に出来るものなら、やってみろ。
あと、痴呆症始まっていないか専門医に診てもらったほうが良いよ。
もう歳なんだから、余計な事は忘れろ。それがおまえのために良い。
195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 10:01:17.15ID:9f4zRSpX >>188
祥伝社の編集者は平井和正に宗教小説ではなく娯楽小説を書いてほしいという趣旨の意見をしたところ
ケンカになって、引き上げを食らってしまったらしい。
移籍先の角川としては自分のところで緑の文庫本を売っていて、
それなりに儲かっていたからあまり口出さずに放っておいたんだろうね。
変に意見して、引き上げられたら、サラリーマンの編集者は評価落としちゃうしね。
祥伝社の編集者は平井和正に宗教小説ではなく娯楽小説を書いてほしいという趣旨の意見をしたところ
ケンカになって、引き上げを食らってしまったらしい。
移籍先の角川としては自分のところで緑の文庫本を売っていて、
それなりに儲かっていたからあまり口出さずに放っておいたんだろうね。
変に意見して、引き上げられたら、サラリーマンの編集者は評価落としちゃうしね。
196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 12:13:26.57ID:Ttmof0ZF ホント、宗教本化せずに三巻までの流れのままに全十巻でまとめられたなら、当時としてもスゴイ大ヒット小説になったんじゃないかな?
まぁ、それは作者本人も望まなかったわけだし、だったらだったで、語りぐさになるような話でもなかったろうけど。
まぁ、それは作者本人も望まなかったわけだし、だったらだったで、語りぐさになるような話でもなかったろうけど。
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 21:47:52.50ID:HT5nOKbJ >>193-195
おっ、性悪の早朝組みだね
196もそうだね
重複スレとして潰すことが出来なくて、残念だったねえwww
こっちは平井文学を語るスレだから、お忘れなく
元気がいいのはよしとして、類似スレどうすんの?w
向こうだけで満足できんの
こっちは過疎スレになっても構わんのだよ
頭の悪い罵詈雑言や、幼稚な屁理屈はともかく、
「きみたちのノリ」で占拠してしまうのはどうかと思うがね
ま、健康に気をつけて仕事がんばれよ
おっ、性悪の早朝組みだね
196もそうだね
重複スレとして潰すことが出来なくて、残念だったねえwww
こっちは平井文学を語るスレだから、お忘れなく
元気がいいのはよしとして、類似スレどうすんの?w
向こうだけで満足できんの
こっちは過疎スレになっても構わんのだよ
頭の悪い罵詈雑言や、幼稚な屁理屈はともかく、
「きみたちのノリ」で占拠してしまうのはどうかと思うがね
ま、健康に気をつけて仕事がんばれよ
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/20(火) 22:17:08.00ID:HT5nOKbJ >>191のつづき
さて、第三部の最大の謎である「犬の帝国」に切り込んでいこうか
「悪霊の女王」を含めて一つ一つ進めてみる
ソル「幻魔書ははるかなる太古に失われてしまったと……」
メルムクワール「失われてはおらぬ(略)」
ソル「幻魔王サタンは、霊の主と契約を交わせり(略)三億六千五百年の間、我を封印し、(略)」
アニマ「わたしは、マハマラー、魔王の中の魔王をこの現象界に再び解き放った。そはかつて、ルシファー、まはたサタンと呼ばれしマハマラー(略)」
幻魔書は、現実には約三億六千五百年まえに失われたと考える
我を封印し…、とあるが、どこに封印されたのか書かれていない
それは地球だ
地球に封印されたのだ
彼が封印されたのは三億六千五百年前のことだ
さて、第三部の最大の謎である「犬の帝国」に切り込んでいこうか
「悪霊の女王」を含めて一つ一つ進めてみる
ソル「幻魔書ははるかなる太古に失われてしまったと……」
メルムクワール「失われてはおらぬ(略)」
ソル「幻魔王サタンは、霊の主と契約を交わせり(略)三億六千五百年の間、我を封印し、(略)」
アニマ「わたしは、マハマラー、魔王の中の魔王をこの現象界に再び解き放った。そはかつて、ルシファー、まはたサタンと呼ばれしマハマラー(略)」
幻魔書は、現実には約三億六千五百年まえに失われたと考える
我を封印し…、とあるが、どこに封印されたのか書かれていない
それは地球だ
地球に封印されたのだ
彼が封印されたのは三億六千五百年前のことだ
199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 07:41:37.42ID:KRMfK7YG >>197
安心せえ、別にキモいとっちゃん坊や相手に誰もつるんでやせんよ。
ただ、ここにいる何人かがあんたの書き込み見て不快だと感想述べてるだけだ。
そしてそれが妙に嬉しいあんたは、コテハンも付けずに今日も長レスするキモいおっさんというだけだ。
安心せえ、別にキモいとっちゃん坊や相手に誰もつるんでやせんよ。
ただ、ここにいる何人かがあんたの書き込み見て不快だと感想述べてるだけだ。
そしてそれが妙に嬉しいあんたは、コテハンも付けずに今日も長レスするキモいおっさんというだけだ。
200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 09:54:01.10ID:igMNtjd2 ここのネット連載作家様は中身の乏しい大言壮語とか、手前勝手な陰謀論とか、晩年の平井先生のよろしくないところばっかりコピーしたエピゴーネンだから、神経を逆なでされるのかもしれない
どうせなら枯れる前のほとばしる熱気とか文章力とか、そういうところを真似してほしい
まあそれができれば職業作家になれるかもしれないし、ここで書く必要もないかもしれないが
どうせなら枯れる前のほとばしる熱気とか文章力とか、そういうところを真似してほしい
まあそれができれば職業作家になれるかもしれないし、ここで書く必要もないかもしれないが
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 11:26:13.27ID:3DqEpjZG 偲ぶ会とか開かれたのにファンの口から秘蔵エピソードが一般のサイトとかで出てこないだろ。
非公開コミュニティでは出回ってるけど。
GLAに帰依した後の話はスキャンダル以外の何物でもないから書けないことが多い。
リアル犬神明以降も追従したファンにとっては自己否定することになるからな。
ここのネット連載作家様の仰るネタは、平井和正自身が結局deepやdeepトルテックで否定したことだ。
「生あるものをすべて滅ぼそうとする幻魔と戦うこと自体、自らを幻魔と化すことだ。」
幻魔大戦というタイトルと明らかに矛盾しているだろ。
平井和正もバカじゃないからわかっていたんだよ、GLAの宗教観をベースに敷いた徳間・角川幻魔大戦シリーズを自分は破たんさせてしまったということに。
砲台山/deep/deepトルテックはシグとの対決が鍵な訳だけど、
生前、七月にNHKアニメ化の話を任せていたところを見ると、
GLAの宗教観を抜きにして、石森プロと仲良く正典の幻魔大戦をリメイクしたいと思っていたんじゃないのか。
非公開コミュニティでは出回ってるけど。
GLAに帰依した後の話はスキャンダル以外の何物でもないから書けないことが多い。
リアル犬神明以降も追従したファンにとっては自己否定することになるからな。
ここのネット連載作家様の仰るネタは、平井和正自身が結局deepやdeepトルテックで否定したことだ。
「生あるものをすべて滅ぼそうとする幻魔と戦うこと自体、自らを幻魔と化すことだ。」
幻魔大戦というタイトルと明らかに矛盾しているだろ。
平井和正もバカじゃないからわかっていたんだよ、GLAの宗教観をベースに敷いた徳間・角川幻魔大戦シリーズを自分は破たんさせてしまったということに。
砲台山/deep/deepトルテックはシグとの対決が鍵な訳だけど、
生前、七月にNHKアニメ化の話を任せていたところを見ると、
GLAの宗教観を抜きにして、石森プロと仲良く正典の幻魔大戦をリメイクしたいと思っていたんじゃないのか。
202199
2018/03/21(水) 12:16:49.30ID:FMCEzYey 早くトルテック、電子書籍にならんかのぅ。
203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 12:52:38.79ID:igMNtjd2 敵の設定を宇宙の根源悪にした時点で、まともに考えたら戦争では勝てない
少年漫画なら取り敢えず、おまえは試合には勝ったが、本当の勝負はお預けだ、また来るぞみたいなブラックゴースト的オチも少なくない
でも真摯な平井先生はそうしなかった
月落下エンドは打ち切りの産物だけど必然でもある
その後に平井先生が救いを求め続けて行き着いた先がトルテックなんだろう
まあ、あんまり面白い話でもないけれど、看取るような気持ちで読んだな
少年漫画なら取り敢えず、おまえは試合には勝ったが、本当の勝負はお預けだ、また来るぞみたいなブラックゴースト的オチも少なくない
でも真摯な平井先生はそうしなかった
月落下エンドは打ち切りの産物だけど必然でもある
その後に平井先生が救いを求め続けて行き着いた先がトルテックなんだろう
まあ、あんまり面白い話でもないけれど、看取るような気持ちで読んだな
204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 13:23:18.70ID:igMNtjd2 異論も多いと思うが、個人的には幻魔大戦は平井先生が敗戦を受容するまでの話かなと思っている
横須賀で占領軍の横暴を見て育った平井少年が、妄想リターンマッチを挑み、そして諦めるまでの話
あの国に勝つということは、あの国以上の狡猾で獰猛な国にならないと難しい
先住民を虐殺し、異民族を輸入して奴隷として使役して膨れたあの国以上にね
三つ西隣にはいい勝負が出来そうな国があるが
横須賀で占領軍の横暴を見て育った平井少年が、妄想リターンマッチを挑み、そして諦めるまでの話
あの国に勝つということは、あの国以上の狡猾で獰猛な国にならないと難しい
先住民を虐殺し、異民族を輸入して奴隷として使役して膨れたあの国以上にね
三つ西隣にはいい勝負が出来そうな国があるが
205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 13:46:21.82ID:eLU+x2A2 >>204
その解釈面白いです。局所的に韜晦で勝って満足したことにしておこうという感じですか。
その解釈面白いです。局所的に韜晦で勝って満足したことにしておこうという感じですか。
206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/21(水) 14:06:26.29ID:igMNtjd2 >>205
トルテックのエンドから見るに、
政治や諜報や文化的影響力などを最大限に使って、幻魔を丸め込んで、
戦争もせず、隷属もしない状態をできるだけ長く続けようというあたりかな。
言うは易く、行うは難いことだけど。
トルテックのエンドから見るに、
政治や諜報や文化的影響力などを最大限に使って、幻魔を丸め込んで、
戦争もせず、隷属もしない状態をできるだけ長く続けようというあたりかな。
言うは易く、行うは難いことだけど。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/22(木) 21:40:06.07ID:xBH9bD9G >>199-206
早朝組さん、いつもご苦労様
きみたちの幻魔大戦論はまあまあ面白いけど、
それらはもともと根城にしている類似スレに書けばいいんじゃないのかな…
べつに二股することもないだろ
キライな私と棲み分けできて上々なんじゃないかい
早朝組さん、いつもご苦労様
きみたちの幻魔大戦論はまあまあ面白いけど、
それらはもともと根城にしている類似スレに書けばいいんじゃないのかな…
べつに二股することもないだろ
キライな私と棲み分けできて上々なんじゃないかい
208名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/22(木) 22:16:42.61ID:xBH9bD9G >>171のつづき
プロローグについてはまだある
フロイさんによる冒頭の言葉の違いは興味深い
フロイ「あなたの世界を守るべく、真の救世主を捜すがよい」
フロイ「あなたがたが、宇宙エネルギーの大いなる化身である
真の救世主を見出す日の遠からんことを望んでいる」
姫「幻魔の大侵寇が開始される前に、真の救世主を捜しだすように、
と彼はわたくしに告げたの」
姫「(ベガに)いっしょに真の救世主を捜すのよ!」
この数ヶ月後に野性時代にてスタートした幻魔大戦はまた異なる
フロイ「戦うのだ、ルナ姫よ」
フロイ「戦う以外に、あなたがたが生き伸びる望みはない」
ぜんぜん違う
野性時代版のフロイさんの言葉を、どうして真幻魔に合わせなかったのか…
で、フロイさんの言葉のとおりになるのだ
野性時代版ではこの後、姫さんはニューヨークで戦うことになる
真幻魔大戦では丈の覚醒後、彼は失踪し、優里は彼を捜す冒険にでる
大角重の預言では、時を継ぐものが光の子を連れ戻すとあるわけで、
まだ真幻魔大戦の物語に先があることを予感させるが…
プロローグについてはまだある
フロイさんによる冒頭の言葉の違いは興味深い
フロイ「あなたの世界を守るべく、真の救世主を捜すがよい」
フロイ「あなたがたが、宇宙エネルギーの大いなる化身である
真の救世主を見出す日の遠からんことを望んでいる」
姫「幻魔の大侵寇が開始される前に、真の救世主を捜しだすように、
と彼はわたくしに告げたの」
姫「(ベガに)いっしょに真の救世主を捜すのよ!」
この数ヶ月後に野性時代にてスタートした幻魔大戦はまた異なる
フロイ「戦うのだ、ルナ姫よ」
フロイ「戦う以外に、あなたがたが生き伸びる望みはない」
ぜんぜん違う
野性時代版のフロイさんの言葉を、どうして真幻魔に合わせなかったのか…
で、フロイさんの言葉のとおりになるのだ
野性時代版ではこの後、姫さんはニューヨークで戦うことになる
真幻魔大戦では丈の覚醒後、彼は失踪し、優里は彼を捜す冒険にでる
大角重の預言では、時を継ぐものが光の子を連れ戻すとあるわけで、
まだ真幻魔大戦の物語に先があることを予感させるが…
209名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/23(金) 00:27:35.63ID:1eeTUtZc >>207
自分以外の書き込みを全否定するならここに書き込む意味無いんじゃねえの?
自分以外の書き込みを全否定するならここに書き込む意味無いんじゃねえの?
210199
2018/03/23(金) 04:33:06.99ID:3XVJRz1g そもそも5ちゃんである必要自体がないんだよねw
ブログででも書きゃいいんだろうけど、それだと本当に誰も見てくれないから
露出狂癖のあるオッサンとしては、物足りないんだろう。
しかしオレも煽り耐性ないなぁwこんなこと書くと、むさい爺さんが嬉しくてフル勃起しちゃうとわかってるのになぁ…反省
ブログででも書きゃいいんだろうけど、それだと本当に誰も見てくれないから
露出狂癖のあるオッサンとしては、物足りないんだろう。
しかしオレも煽り耐性ないなぁwこんなこと書くと、むさい爺さんが嬉しくてフル勃起しちゃうとわかってるのになぁ…反省
211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/23(金) 22:15:59.47ID:FUUH9DKR212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/23(金) 22:17:23.78ID:FUUH9DKR >平井和正もバカじゃないからわかっていた
嗚呼、この言葉はキッツいな…
それじゃ幻魔をリブートし、
ライフワークだ自信作だと公言して命削った約5年、
平井はわかってないバカだったってことかね
んなアホな
自分は破綻させてしまったのだと、
平井自身がどこかでコボしてるわけでもあるまい
若い頃のように次々と傑作を生み出せていたときの
横溢する勢いがなくなっただけだろう
平井風にいうと、言霊さまが去って帰ってこなかった
作家の才能が無限でないことは、世の知るところだ
平井もその一人
私はそのピークこそ真幻魔大戦だったと思っている
嗚呼、この言葉はキッツいな…
それじゃ幻魔をリブートし、
ライフワークだ自信作だと公言して命削った約5年、
平井はわかってないバカだったってことかね
んなアホな
自分は破綻させてしまったのだと、
平井自身がどこかでコボしてるわけでもあるまい
若い頃のように次々と傑作を生み出せていたときの
横溢する勢いがなくなっただけだろう
平井風にいうと、言霊さまが去って帰ってこなかった
作家の才能が無限でないことは、世の知るところだ
平井もその一人
私はそのピークこそ真幻魔大戦だったと思っている
213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/23(金) 22:40:31.86ID:FUUH9DKR >>198のつづき
(予想)
ルキフェルは三億六千五百年前に地球に来た
どこから?
アンドロメダからだ
アンドロメダにある星からだ
仮りにその星の名をエスカルとする
墮天使ルキフェルの言葉はサタンの歴史を語る
「サタンとは、かつて地上に下り立ち、人間としての肉体を持った高次元意識の名前である」
「サタンはそなたのいう幻魔と手を結び、人間として最大最高の霊力を得た」
惑星エスカルは、サタンが幻魔と手を結んだ星
彼のふるさとの星
彼の時として絶頂にして全盛であった思い出の星
(予想)
ルキフェルは三億六千五百年前に地球に来た
どこから?
アンドロメダからだ
アンドロメダにある星からだ
仮りにその星の名をエスカルとする
墮天使ルキフェルの言葉はサタンの歴史を語る
「サタンとは、かつて地上に下り立ち、人間としての肉体を持った高次元意識の名前である」
「サタンはそなたのいう幻魔と手を結び、人間として最大最高の霊力を得た」
惑星エスカルは、サタンが幻魔と手を結んだ星
彼のふるさとの星
彼の時として絶頂にして全盛であった思い出の星
214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/23(金) 23:37:36.35ID:+gBv+lZ3215199
2018/03/24(土) 07:49:48.60ID:wj0FrKGM つーか、よくよく真幻魔大戦の流れを見てみるとさ
東丈の覚醒→失踪→杉村優里→幻魔大戦キャラ登場→月影再登板→風魔亜土ン家行く→タイムスリップ
山ン中でバケモノと役小角とベガに会う→役行者編→役小角覚醒→また時代が飛ぶ
ムウ大陸→色々ある→犬の帝国編(いろんなキャラ出てくる)と、正確じゃないかもしれんが、大体こんな感じだったろ?
いや、その時その時には結構面白いエピソードも多かったけどさ、物語全体としては完璧に錯綜してんじゃん?
そりゃ、普通に見てもこりゃ行き詰まるよ、当時の編集はなにも言ってやらなかったんかね?
今から思うと、当時の平井和正はやはり、死霊狩りくらいの量の作品が一番矛盾なく書けた人だったんじゃないかな。
東丈の覚醒→失踪→杉村優里→幻魔大戦キャラ登場→月影再登板→風魔亜土ン家行く→タイムスリップ
山ン中でバケモノと役小角とベガに会う→役行者編→役小角覚醒→また時代が飛ぶ
ムウ大陸→色々ある→犬の帝国編(いろんなキャラ出てくる)と、正確じゃないかもしれんが、大体こんな感じだったろ?
いや、その時その時には結構面白いエピソードも多かったけどさ、物語全体としては完璧に錯綜してんじゃん?
そりゃ、普通に見てもこりゃ行き詰まるよ、当時の編集はなにも言ってやらなかったんかね?
今から思うと、当時の平井和正はやはり、死霊狩りくらいの量の作品が一番矛盾なく書けた人だったんじゃないかな。
216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 08:20:07.19ID:0Ev3Ntb9 亜土あたりが完全に宙に浮いてるな。
217199
2018/03/24(土) 09:41:19.07ID:wj0FrKGM ホントだよね。リア姫なんて一体全体どういう扱いされてんのw確かルナ王女の代わりとして用意されたとか言ってなかったか?
だからかな?deepにはソニーもルナ王女もベガも、幻魔大戦初期の主要人物が誰も出てこなかったのは。
手に負えなくなってほっぽり出したってのが、一番正解に近いんじゃないかと、オレは思ってる。
だからかな?deepにはソニーもルナ王女もベガも、幻魔大戦初期の主要人物が誰も出てこなかったのは。
手に負えなくなってほっぽり出したってのが、一番正解に近いんじゃないかと、オレは思ってる。
218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 13:30:43.08ID:yi81tXq2 それでもここのネット連載作家様は、平井先生がたどり着けなかった真幻魔の結末が自分には見えるとおっしゃる。
いや、それはあなたの二次創作に過ぎんだろう、と私は思う。
二次創作だと権利関係でもめるだろうから、気まぐれオレンジロード→ボヘミアン方式で、自分のオリジナル作品として、自分のブログで思うままに連載されるとよろしいのではないか。
いや、それはあなたの二次創作に過ぎんだろう、と私は思う。
二次創作だと権利関係でもめるだろうから、気まぐれオレンジロード→ボヘミアン方式で、自分のオリジナル作品として、自分のブログで思うままに連載されるとよろしいのではないか。
219名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 14:56:09.49ID:4KYCFKvb >>215
>当時の編集はなにも言ってやらなかったんかね?
3月11日のトークショーに行ってきた者です。
編集者さんは作品の内容にしては口は出さないようにされていたようです。
出版社は掲載するに過ぎないので、一線は越えないようにしていたとおっしゃっていました。
生頼画伯にせよ平井先生にせよ、口を出されずに読みごたえのある物を世に出されていたのですから
流石だと思いました。
集英社の鳥嶋や講談社の樹林とかとはやり方が違うのだと思います。
ただ、懇親会の内容、流石にネットに書けない内容でした。
書いちゃうと今うまく回っているものが壊れちゃうかもしれないし、
人としてこれは面白がっちゃいけない内容だなと思う話が多かったです。
>当時の編集はなにも言ってやらなかったんかね?
3月11日のトークショーに行ってきた者です。
編集者さんは作品の内容にしては口は出さないようにされていたようです。
出版社は掲載するに過ぎないので、一線は越えないようにしていたとおっしゃっていました。
生頼画伯にせよ平井先生にせよ、口を出されずに読みごたえのある物を世に出されていたのですから
流石だと思いました。
集英社の鳥嶋や講談社の樹林とかとはやり方が違うのだと思います。
ただ、懇親会の内容、流石にネットに書けない内容でした。
書いちゃうと今うまく回っているものが壊れちゃうかもしれないし、
人としてこれは面白がっちゃいけない内容だなと思う話が多かったです。
220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 15:42:45.14ID:wj0FrKGM221名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 16:54:02.12ID:yi81tXq2 >>219
折角書いてくれてなんだが、身バレしたら困るようなら、クローズドサークル内で和気藹々とやってもらってかまわんと思うよ。
でも、なんで生頼さんを同列に持ってくの?
彼は別に宗教に走って広告塔とかやってなかっただろ。
あと、編集者って本来は原稿の宅急便屋ではと思うんだが。
意見を言ったってかまわんと思うし、媒体の制作ポリシーからはみ出た原稿は修正要求とか没にもできる。
晩年の平井先生は宅急便屋しか受け付けなかった、ってだけではないか。
折角書いてくれてなんだが、身バレしたら困るようなら、クローズドサークル内で和気藹々とやってもらってかまわんと思うよ。
でも、なんで生頼さんを同列に持ってくの?
彼は別に宗教に走って広告塔とかやってなかっただろ。
あと、編集者って本来は原稿の宅急便屋ではと思うんだが。
意見を言ったってかまわんと思うし、媒体の制作ポリシーからはみ出た原稿は修正要求とか没にもできる。
晩年の平井先生は宅急便屋しか受け付けなかった、ってだけではないか。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 16:58:13.83ID:yi81tXq2223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 22:51:30.76ID:4KYCFKvb >>221
「生頼さんと長く付き合えたのは、作家と編集者の一線を越えなかったから」
というようなことをおっしゃっていました。
生頼画伯も自分の著作物に細かくあれこれ口や手を入れられるのはNGだったようです。
「生頼さんと長く付き合えたのは、作家と編集者の一線を越えなかったから」
というようなことをおっしゃっていました。
生頼画伯も自分の著作物に細かくあれこれ口や手を入れられるのはNGだったようです。
224名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 23:02:11.42ID:5v0ATviu たしかに真幻魔はどう収拾をつけるつもりだったのかと思うな。
映画化の話はなんだったのか?
亜土を登場させる為だけだったのか?
その亜土も登場しなくなってしまうわけだが。
オレが編集者だったら、何巻ぐらいで、どう収拾をつけるつもりかの
流れぐらいは聞かないと不安でしかたないと思う。
───で、突如の中断にいたるわけだが、徳間書店内で問題にならなかったんだろうか?
その後、徳間で地球樹の女神を出すが、あれは角川ともめたから徳間に来たわけだし。
映画化の話はなんだったのか?
亜土を登場させる為だけだったのか?
その亜土も登場しなくなってしまうわけだが。
オレが編集者だったら、何巻ぐらいで、どう収拾をつけるつもりかの
流れぐらいは聞かないと不安でしかたないと思う。
───で、突如の中断にいたるわけだが、徳間書店内で問題にならなかったんだろうか?
その後、徳間で地球樹の女神を出すが、あれは角川ともめたから徳間に来たわけだし。
225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/24(土) 23:16:35.53ID:yi81tXq2 >>223
結論としてどっちも編集者に手を触れさせなかったのは分かる。
でも生頼さんは別に公序良俗に抵触するようなところを狙ってた訳じゃないだろ。
平井先生の無印幻魔あたりは、後付けで教祖と決別の書とか言っていたけど、ゴーストライターとして宣伝を書いた本と同じネタを使ってるんだし、二つ目の宣伝本にも読める。
実際にそう読んだ人間はいた。読者の自己責任だと切り捨てているが。
あれにノータッチなのが正しい編集者なのか、生頼さんのアートに干渉しないのと同じことなのか、という疑問はあるね。
まあ誰も裁かれていないのだから合法なんだろうけど。
結論としてどっちも編集者に手を触れさせなかったのは分かる。
でも生頼さんは別に公序良俗に抵触するようなところを狙ってた訳じゃないだろ。
平井先生の無印幻魔あたりは、後付けで教祖と決別の書とか言っていたけど、ゴーストライターとして宣伝を書いた本と同じネタを使ってるんだし、二つ目の宣伝本にも読める。
実際にそう読んだ人間はいた。読者の自己責任だと切り捨てているが。
あれにノータッチなのが正しい編集者なのか、生頼さんのアートに干渉しないのと同じことなのか、という疑問はあるね。
まあ誰も裁かれていないのだから合法なんだろうけど。
226224
2018/03/24(土) 23:30:33.11ID:5v0ATviu あ、地球樹の女神の前に徳間でウルフガイを完結させてたな。
ウルフガイやるから真幻魔は中断ってことだったのかな?
ウルフガイやるから真幻魔は中断ってことだったのかな?
227名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 00:16:18.53ID:P5nfu3zU >>226
「犬神明」のことを言ってるなら完結は地球樹の後だ。
「犬神明」のことを言ってるなら完結は地球樹の後だ。
228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 06:27:02.42ID:PKxzKJXD >>226
そういう意味でなら、幻魔大戦シリーズもdeepトルテックで完結しとるらしいね。
自分の若い頃の締めくくりの一つとして、読んでみたいとは思ってるので、さっさと電子書籍化をお願いしたい。
そういえば、真幻魔大戦も11巻で配信止まってるが、なんだ?人がいない会社なのかね?
そういう意味でなら、幻魔大戦シリーズもdeepトルテックで完結しとるらしいね。
自分の若い頃の締めくくりの一つとして、読んでみたいとは思ってるので、さっさと電子書籍化をお願いしたい。
そういえば、真幻魔大戦も11巻で配信止まってるが、なんだ?人がいない会社なのかね?
229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 16:28:14.45ID:0+iCAKOm >>228
実質一人でやってんじゃなかったっけ?<ルナテック
実質一人でやってんじゃなかったっけ?<ルナテック
230名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/25(日) 16:42:00.05ID:PKxzKJXD そりゃ大変だなあ
231名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 22:14:25.40ID:+YaKK1SU >>225
223ではないが言わせてもらうよ
きみのいう「後付け」というのがいつの時点のことなのか分かりかねるが…
「平井和正の幻魔宇宙III」(昭和59年/1984年発行)
ここに読者たちとの座談会が掲載している
平井和正が語っている
「(略)ぼくは宗教というものに対して大きな疑念を持っているんです。
そして、その疑念をはっきりとかたちに表すために
『幻魔大戦』を書いているわけです。
(略)カリスマが人を集めていろいろな教義を説く場合、
どういうことが起こるのかというので
さまざまな思考実験をやっているわけです。(略)」
そして、次の「IV」にビューティフルドリーマーを掲載している
その中には高橋娘を肯定的に表現する文が散見しているけれど、
彼は実際は葛藤し、ずっと揺れていたんだよ
彼は同じ座談会でこうも言っている
「ぼく自身はとても流動的な人間です。
いつも自分が言ったことを疑っているし、
こういうふうに書いたけど本当だろうかと思っているんです」
223ではないが言わせてもらうよ
きみのいう「後付け」というのがいつの時点のことなのか分かりかねるが…
「平井和正の幻魔宇宙III」(昭和59年/1984年発行)
ここに読者たちとの座談会が掲載している
平井和正が語っている
「(略)ぼくは宗教というものに対して大きな疑念を持っているんです。
そして、その疑念をはっきりとかたちに表すために
『幻魔大戦』を書いているわけです。
(略)カリスマが人を集めていろいろな教義を説く場合、
どういうことが起こるのかというので
さまざまな思考実験をやっているわけです。(略)」
そして、次の「IV」にビューティフルドリーマーを掲載している
その中には高橋娘を肯定的に表現する文が散見しているけれど、
彼は実際は葛藤し、ずっと揺れていたんだよ
彼は同じ座談会でこうも言っている
「ぼく自身はとても流動的な人間です。
いつも自分が言ったことを疑っているし、
こういうふうに書いたけど本当だろうかと思っているんです」
232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 22:16:13.34ID:+YaKK1SU 平井和正に問題があったとすれば、それは角川幻魔ではなく、
高橋娘名義の「真創世記」に、過激な推薦文を書いたことだよ
これがたぶん彼の読者の多くの心をとらえたのだと思うね
高橋娘名義の「真創世記」に、過激な推薦文を書いたことだよ
これがたぶん彼の読者の多くの心をとらえたのだと思うね
233名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 22:32:34.05ID:+YaKK1SU >>218
>自分には見えるとおっしゃる
見えるとおっしゃるんじゃなくて、「予想」ね
これで何度目かなあ
人気作の先をファンが予想するのはよくあることなんだってば
>二次創作
二次創作じゃなくて「予想」ね
「予想」ね
わかってくれよ、もう
>自分には見えるとおっしゃる
見えるとおっしゃるんじゃなくて、「予想」ね
これで何度目かなあ
人気作の先をファンが予想するのはよくあることなんだってば
>二次創作
二次創作じゃなくて「予想」ね
「予想」ね
わかってくれよ、もう
234名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 22:35:59.81ID:+YaKK1SU >>213のつづき
(以下は予想である)
惑星エスカルにも歴史がある
驚異的科学の発達により、人造人間を生み出し、
エスカル人に代わって様々な労働を、
あるいは人類の代理に仕立てあげ、戦争を繰り広げさせた…
エスカル人の科学技術は衛星軌道上で生きることを可能にし、
戦争で大地が汚されると、多くのものは地下都市を生活圏とした
本編でルキフェルは語る
「夜を昼に、昼を夜に変え、万物を意のままに(略)」
この言葉、以前にも出ていることを憶えているだろうか…
プロローグにおけるベガのセリフがそれだ
(以下は予想である)
惑星エスカルにも歴史がある
驚異的科学の発達により、人造人間を生み出し、
エスカル人に代わって様々な労働を、
あるいは人類の代理に仕立てあげ、戦争を繰り広げさせた…
エスカル人の科学技術は衛星軌道上で生きることを可能にし、
戦争で大地が汚されると、多くのものは地下都市を生活圏とした
本編でルキフェルは語る
「夜を昼に、昼を夜に変え、万物を意のままに(略)」
この言葉、以前にも出ていることを憶えているだろうか…
プロローグにおけるベガのセリフがそれだ
235名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/26(月) 23:03:10.50ID:j65r9QNT >>233
作家本人が書くつもりもないデッドエンドの先の「予想」なんて
二次創作でしかあり得ないと思うがね。
何回も言うように、「真」の世界の先はない。deepへシフトしたのだから。
二十年ぐらい前、ある人気ロボットアニメが唐突なエンディングを迎えた時、
多少の文才を持ち合わせたファンは、
パソコン通信上(まだWWWは一般的ではない)で「補完」と称して、
自分の納得のいくエンディングへと導く二次創作を雨後の竹の子のごとく量産した。
その感想を聞かれた監督の会社の人間は、
内容的にはなかなか読みごたえもあるけど、
監督がああいうエンディングにした意味もたまには考えてくれ、
とぼやいていたがな。
作家本人が書くつもりもないデッドエンドの先の「予想」なんて
二次創作でしかあり得ないと思うがね。
何回も言うように、「真」の世界の先はない。deepへシフトしたのだから。
二十年ぐらい前、ある人気ロボットアニメが唐突なエンディングを迎えた時、
多少の文才を持ち合わせたファンは、
パソコン通信上(まだWWWは一般的ではない)で「補完」と称して、
自分の納得のいくエンディングへと導く二次創作を雨後の竹の子のごとく量産した。
その感想を聞かれた監督の会社の人間は、
内容的にはなかなか読みごたえもあるけど、
監督がああいうエンディングにした意味もたまには考えてくれ、
とぼやいていたがな。
236名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 00:04:26.46ID:yfd3OK1U 端からは「願望」を「予想」と言い張る二次創作にしか見えないね
237名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/27(火) 07:44:02.77ID:UywVRgcq >>233
ここまでずれた『予想』を書き散らせるのもまた才能なのかな?
ここまでずれた『予想』を書き散らせるのもまた才能なのかな?
238名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/28(水) 22:47:02.06ID:UR+GQ9G2 >>235
ご苦労さま
私は「材料」をもとにした予想だと思ってるよ
謎ときだとも思ってるよw
サイボーグブルースの先なんて私には予想すらできないからね
なぜなら「材料」がないから
ロボットアニメはエンディングを監督が用意してるわけだね
真幻魔大戦の場合は、平井和正のあのあとがきのとおりさ
「言霊様が来ないから書けない」
きみのセンスでいえば、
新幻魔は真幻魔にシフトしたことになるけど、
新幻魔大戦はその先の書き出しまでわかっているのに書けないと、
作者自身が言ってるね
その先があっても、言霊が来ないと書けないそうな
つまり、その先はあるんだよ…、たとえシフトしたとしても
私はその先の伏線たる材料をいちいいち書いてるだろ
根拠もなく、でっち上げてるわけじゃないから
ご苦労さま
私は「材料」をもとにした予想だと思ってるよ
謎ときだとも思ってるよw
サイボーグブルースの先なんて私には予想すらできないからね
なぜなら「材料」がないから
ロボットアニメはエンディングを監督が用意してるわけだね
真幻魔大戦の場合は、平井和正のあのあとがきのとおりさ
「言霊様が来ないから書けない」
きみのセンスでいえば、
新幻魔は真幻魔にシフトしたことになるけど、
新幻魔大戦はその先の書き出しまでわかっているのに書けないと、
作者自身が言ってるね
その先があっても、言霊が来ないと書けないそうな
つまり、その先はあるんだよ…、たとえシフトしたとしても
私はその先の伏線たる材料をいちいいち書いてるだろ
根拠もなく、でっち上げてるわけじゃないから
239名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/28(水) 22:49:19.13ID:UR+GQ9G2 >>234のつづき
「もっとも有名なフロイ伝説は、彼が星の動きをすら支配し、惑星を停止させ、
夜と昼を彼の意志に従わせたというものだ」
ベガはフロイ伝説をそう語る
フロイはウルエル星に生を享けたという
長編小説の冒頭と終盤におかれた、この内容のあまりな酷似は偶然ではあるまい
(と、予想するw)
ベガの語りはあくまで「伝説」であるが、ルキフェルは異なる
墮天使は真実を知っていて、ソル王女に語っているのだ
「サタンが地上に大いなる破滅をもたらし、人類を地表から絶った時のことである」
サタンは、夜を昼の明るさに変えてしまう核兵器(みたいなの)で世界を破壊し、
核の冬によって、昼を夜に変えてしまったのか…?
「もっとも有名なフロイ伝説は、彼が星の動きをすら支配し、惑星を停止させ、
夜と昼を彼の意志に従わせたというものだ」
ベガはフロイ伝説をそう語る
フロイはウルエル星に生を享けたという
長編小説の冒頭と終盤におかれた、この内容のあまりな酷似は偶然ではあるまい
(と、予想するw)
ベガの語りはあくまで「伝説」であるが、ルキフェルは異なる
墮天使は真実を知っていて、ソル王女に語っているのだ
「サタンが地上に大いなる破滅をもたらし、人類を地表から絶った時のことである」
サタンは、夜を昼の明るさに変えてしまう核兵器(みたいなの)で世界を破壊し、
核の冬によって、昼を夜に変えてしまったのか…?
240名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/28(水) 23:46:39.54ID:dLKUz00q241名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 00:01:55.75ID:G6XOPoSP つまりお金がなくって、>>239はdeepやdeepトルテックは読んでないと、つまりはそういう事なんだよ。
242名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 05:01:22.11ID:IDeRCNMh >>238
>新幻魔は真幻魔にシフトしたことになる
そんなことは言った覚えがないね。
「新」のお時の時間遡行による世界分岐という概念があってこそ、
無印では一敗地にまみれた人類が「真」の世界での再戦に挑んでるんだろ。
世界観は連続している。
これに対して、deepでは世界観にほとんど連続性がない。
「真」の言葉で言えば、「真」の世界自体が廃分岐宇宙となったのだ。
戦ったら負け、ってんだから、そりゃ「真」の世界じゃどうしようもないよな。
さて、言霊云々というのは平井一流の韜晦であって、
神の導きだかひらめきだかがあろうがなかろうが、
最終的に筋書きを決めてるのは当然ながら平井自身。
超能力だの超常現象だのがすなわち錦の御旗ではない、
何を信じるのかは一人一人が自分で決めるしかない、
というのは無印幻魔のテーマの一つではなかったか。
という訳で、「真」をダストシュートにぶち込んだのは
平井先生ご自身の構想に違いないと思うよ。
>新幻魔は真幻魔にシフトしたことになる
そんなことは言った覚えがないね。
「新」のお時の時間遡行による世界分岐という概念があってこそ、
無印では一敗地にまみれた人類が「真」の世界での再戦に挑んでるんだろ。
世界観は連続している。
これに対して、deepでは世界観にほとんど連続性がない。
「真」の言葉で言えば、「真」の世界自体が廃分岐宇宙となったのだ。
戦ったら負け、ってんだから、そりゃ「真」の世界じゃどうしようもないよな。
さて、言霊云々というのは平井一流の韜晦であって、
神の導きだかひらめきだかがあろうがなかろうが、
最終的に筋書きを決めてるのは当然ながら平井自身。
超能力だの超常現象だのがすなわち錦の御旗ではない、
何を信じるのかは一人一人が自分で決めるしかない、
というのは無印幻魔のテーマの一つではなかったか。
という訳で、「真」をダストシュートにぶち込んだのは
平井先生ご自身の構想に違いないと思うよ。
243名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 07:44:18.08ID:lPTGD0A1 >>242
て言うか、あなたはだあれ?
て言うか、あなたはだあれ?
244名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 16:08:05.34ID:WlnYk6vn245名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 23:43:38.56ID:EaCNEC5i >>242
どうも申し訳ないが、われわれは分かり合えないようだ
私は「平井和正一流の韜晦」などとは考えない
彼は、いつでもどこでも、相手が誰であろうとも背後の言霊の影響を語り、
その説明を求められればそれにいちいち応えて来た
それが事実だ
それを「一流の韜晦」などと認識するなら、もうわれわれは分かり合えない
私は、彼が本気でそう考えていたと思うよ
彼が言霊が来ないから書けないというなら、私はそれを信じるよ
その先があることを作家自ら明言している作品があったね
サイボーグブルースやら新幻魔大戦などだが
書いていないことと、先がないこととは同じ意味ではないと思うよ
きみが勝手に「ダストシュートにぶち込んだ」と信じるなら
私にはそれを阻むことはできないけれど、
しかし、私はその認識はずいぶん乱暴だと思うし、
その認識を他人に押しつけようとするのは感心しない
どうも申し訳ないが、われわれは分かり合えないようだ
私は「平井和正一流の韜晦」などとは考えない
彼は、いつでもどこでも、相手が誰であろうとも背後の言霊の影響を語り、
その説明を求められればそれにいちいち応えて来た
それが事実だ
それを「一流の韜晦」などと認識するなら、もうわれわれは分かり合えない
私は、彼が本気でそう考えていたと思うよ
彼が言霊が来ないから書けないというなら、私はそれを信じるよ
その先があることを作家自ら明言している作品があったね
サイボーグブルースやら新幻魔大戦などだが
書いていないことと、先がないこととは同じ意味ではないと思うよ
きみが勝手に「ダストシュートにぶち込んだ」と信じるなら
私にはそれを阻むことはできないけれど、
しかし、私はその認識はずいぶん乱暴だと思うし、
その認識を他人に押しつけようとするのは感心しない
246名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/29(木) 23:57:24.03ID:EaCNEC5i >>245のつづき
私のいい分は
「人気作のその先は予想されることがよくあること」だ
作品の先を予想することが、二次創作にあたるという認識を当方は持ち得ない
明らかにされた作品の部分を材料に、予想や謎ときをして、
5チャンネルにつらづらと書き込むことを、私は二次創作とは考えない
そんなものが創作であるわけがない
人気作の先をあれこれ予想する書き込みを、私はこれまでずいぶん見て来たが、
そんなものを二次創作などと思うことはないし、
そう思うほうがどうかしてる
これが私の認識だ
きみとは分かり合えないね
もう終わりにしよう
私のいい分は
「人気作のその先は予想されることがよくあること」だ
作品の先を予想することが、二次創作にあたるという認識を当方は持ち得ない
明らかにされた作品の部分を材料に、予想や謎ときをして、
5チャンネルにつらづらと書き込むことを、私は二次創作とは考えない
そんなものが創作であるわけがない
人気作の先をあれこれ予想する書き込みを、私はこれまでずいぶん見て来たが、
そんなものを二次創作などと思うことはないし、
そう思うほうがどうかしてる
これが私の認識だ
きみとは分かり合えないね
もう終わりにしよう
247名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 00:01:40.41ID:VMFXLhm+ >>239
夜を昼に、昼を夜に…
この二者が語る現象を同一のものとして捉えると、次の推定を導きだす
フロイとサタンは同時代の人間
伝説によれば、フロイは暴君の手から民衆を解放したらしい
大連盟の教団は、幻魔とフロイはかつて戦い、フロイの勝利に終わったという
フロイの勝利ゆえ、この現象はフロイによる奇跡と曲げられて伝承されたのではないのか…
アルクラウドのせりふは大いに参考になる
「時が至るまで幻魔として生きるのだ。そのような者もいるということだ」
「わしも直接は知らぬ。しかし大いなる父、フロイからお聞きしたことがある」
「上上階梯の宇宙意識体だ。四億年ほど前、大いなる父フロイに招かれて、
わたしは親しく話し合うことを許された……その折に知らされたことだ。
このことはいまだ、だれにも告げたことはない」
四億年ほど前…、>>198でのソル王女のせりふと奇妙に符合するではないか
これらは伏線として用意された言葉だと思う
夜を昼に、昼を夜に…
この二者が語る現象を同一のものとして捉えると、次の推定を導きだす
フロイとサタンは同時代の人間
伝説によれば、フロイは暴君の手から民衆を解放したらしい
大連盟の教団は、幻魔とフロイはかつて戦い、フロイの勝利に終わったという
フロイの勝利ゆえ、この現象はフロイによる奇跡と曲げられて伝承されたのではないのか…
アルクラウドのせりふは大いに参考になる
「時が至るまで幻魔として生きるのだ。そのような者もいるということだ」
「わしも直接は知らぬ。しかし大いなる父、フロイからお聞きしたことがある」
「上上階梯の宇宙意識体だ。四億年ほど前、大いなる父フロイに招かれて、
わたしは親しく話し合うことを許された……その折に知らされたことだ。
このことはいまだ、だれにも告げたことはない」
四億年ほど前…、>>198でのソル王女のせりふと奇妙に符合するではないか
これらは伏線として用意された言葉だと思う
248名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 00:39:46.24ID:skiQoKTl >>246
その「予想」が本人以外には理解されないのにまだ続けるんだね。
その「予想」が本人以外には理解されないのにまだ続けるんだね。
249名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 00:44:04.88ID:skiQoKTl >>246
そりゃマスターベーションは気持ちいいだろうけど、それは他人からは見えないところでやってほしいね。
そりゃマスターベーションは気持ちいいだろうけど、それは他人からは見えないところでやってほしいね。
250名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 06:33:17.10ID:MpvP7/py >>246
おっさん、年いくつだ?
おっさん、年いくつだ?
251名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 07:57:18.71ID:GaRRWwHb >>245
よく知られたことだと思うが、七月鏡一は「実際にはご本人は取材にも行くしキャラ設定も作るしプロットも切る。作劇術にはきちんとロジックがある。」と述べている。
さらに別の場所では「普段からの取材の蓄積と、キャラとの一体感と、
何よりも作者のやる気やら気力やら、その他もろもろのチャンネルが
びしっと合った瞬間に訪れるハイパードライブ状態だと思ってます。
(平井和正が言うところの言霊が来てる状態)」とも述べている。
他の作家なら「やる気が出た」「のっている」で片付く話なんだろう。
そして平井和正は「真」に関しては中断後二度とこの状態にはなれず、
「幻魔大戦」本筋として別の路線を選んで書いた。
「新」のように後日、無印の中でプロットが述べられた訳でもなく、
一部作品のようにエッセイ等の中でプロットに触れたわけでもない。
よく知られたことだと思うが、七月鏡一は「実際にはご本人は取材にも行くしキャラ設定も作るしプロットも切る。作劇術にはきちんとロジックがある。」と述べている。
さらに別の場所では「普段からの取材の蓄積と、キャラとの一体感と、
何よりも作者のやる気やら気力やら、その他もろもろのチャンネルが
びしっと合った瞬間に訪れるハイパードライブ状態だと思ってます。
(平井和正が言うところの言霊が来てる状態)」とも述べている。
他の作家なら「やる気が出た」「のっている」で片付く話なんだろう。
そして平井和正は「真」に関しては中断後二度とこの状態にはなれず、
「幻魔大戦」本筋として別の路線を選んで書いた。
「新」のように後日、無印の中でプロットが述べられた訳でもなく、
一部作品のようにエッセイ等の中でプロットに触れたわけでもない。
252名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 21:50:34.10ID:o3Qi8zhX >>247のつづき
フロイが生を享けたというウルエル星と、
サタンが活躍した惑星エスカル(仮名)の関係は不明だが、
本文には「ウルエル星」という書き方と「ウルエル星系」という表現が出てくる
もしかすると、同じ太陽系内の星かもしれない
(どちらかが母星で、もう一方は植民星なのかも…と予想)
ルキフェルはソル王女との会見で、サタンについて語っている
「神とその創造物を憎むサタン(略)」
「(略)永遠の挑戦状を掲げ続けるであろうが……」
そして興味深いせりふはこれだ
「とこしなえに変ることなく、復讐を果すべく働き続ける」
フロイが生を享けたというウルエル星と、
サタンが活躍した惑星エスカル(仮名)の関係は不明だが、
本文には「ウルエル星」という書き方と「ウルエル星系」という表現が出てくる
もしかすると、同じ太陽系内の星かもしれない
(どちらかが母星で、もう一方は植民星なのかも…と予想)
ルキフェルはソル王女との会見で、サタンについて語っている
「神とその創造物を憎むサタン(略)」
「(略)永遠の挑戦状を掲げ続けるであろうが……」
そして興味深いせりふはこれだ
「とこしなえに変ることなく、復讐を果すべく働き続ける」
253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/30(金) 22:02:44.86ID:o3Qi8zhX >>252
私がいくつかの説明をあえて省いているので分かりにくいかもしれないが、
カンのいい人はもうお気付きだろう
ウルエルとエスカルで繰り広げられるエピソードは、ルシフェル伝である
平井和正が書くことを念願としていたものだ
なぜ、フロイが犬人間でなくなったか
その最大の理由はここにあるのではないか
彼がサタンと同時代の人間であり、
その墮天使物語の一翼を担うものであるなら、
フロイがベガと同時代の犬人間であってはいけないのだ
SF小説、真幻魔大戦はその物語のために用意されたものではないか…
ジョン・ミルトンの失楽園で書かれることのなかった、
生前のサタンの物語だ
私がいくつかの説明をあえて省いているので分かりにくいかもしれないが、
カンのいい人はもうお気付きだろう
ウルエルとエスカルで繰り広げられるエピソードは、ルシフェル伝である
平井和正が書くことを念願としていたものだ
なぜ、フロイが犬人間でなくなったか
その最大の理由はここにあるのではないか
彼がサタンと同時代の人間であり、
その墮天使物語の一翼を担うものであるなら、
フロイがベガと同時代の犬人間であってはいけないのだ
SF小説、真幻魔大戦はその物語のために用意されたものではないか…
ジョン・ミルトンの失楽園で書かれることのなかった、
生前のサタンの物語だ
254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/31(土) 01:59:16.31ID:gdiyu7Av 開き直って自慰を開帳することにしたらしい
「人気作のその先は予想されることがよくあること」とのことだが
その中でも抜群に気持ち悪い部類なのは間違いない
「人気作のその先は予想されることがよくあること」とのことだが
その中でも抜群に気持ち悪い部類なのは間違いない
255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/31(土) 04:05:31.68ID:euJJh4QN256名無しは無慈悲な夜の女王
2018/03/31(土) 05:14:37.80ID:euJJh4QN257名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/01(日) 21:36:52.87ID:ChvGXYyv 野暮な質問だけど、エスカルというのは3部に出て来る救世主の名前
だと思うが何かの伏線?
だと思うが何かの伏線?
258名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 06:28:24.23ID:pVtxImn/ ミカエルって書くと、そこはまんますぎたんで、少しアナグラム的にいじったんじゃね?
259名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 06:28:36.70ID:pVtxImn/ ミカエルって書くと、そこはまんますぎたんで、少しアナグラム的にいじったんじゃね?
260名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 06:29:00.78ID:pVtxImn/ ダブった(汗
261名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 09:45:27.46ID:VfcHTBNs T師最晩年の教義がぐるりと変わったあたりでそんな人名がでてこなかったか。
262名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 21:32:24.45ID:4N+ygYAb 真幻魔大戦の書かれざる先で、
興味があるのはベガの転生が語られたかどうかだ
その世界観が欧米スピリチュアリズムである以上、
そこには触れてほしいという思いがある
本編では一度も触れられていない
戦神にまで昇りつめるだけの魂のベガの遍歴
それのでの敵には当然人間がほとんどだったはずだ
そこで積み上げていった罪の多さ…
奪っていった人生の数…
戦う以外の人生がなかったベガが、
それをさまざまと自覚した時、彼はなにをいうだろう
興味があるのはベガの転生が語られたかどうかだ
その世界観が欧米スピリチュアリズムである以上、
そこには触れてほしいという思いがある
本編では一度も触れられていない
戦神にまで昇りつめるだけの魂のベガの遍歴
それのでの敵には当然人間がほとんどだったはずだ
そこで積み上げていった罪の多さ…
奪っていった人生の数…
戦う以外の人生がなかったベガが、
それをさまざまと自覚した時、彼はなにをいうだろう
263名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 21:39:43.38ID:4N+ygYAb × それのでの敵には
○ それまでの敵には
○ それまでの敵には
264名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 22:16:43.99ID:4N+ygYAb265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 22:23:39.50ID:pVtxImn/ ベガは転生しない、ベガはどこに行ってもどこに在ってもベガのまま。
古代の戦神は未来に在っても超絶無比の戦神なのだ。
幻魔大戦の主役は東丈だったけど、作品の主格は実はベガであった。
そのベガを作中から消した事で、柱を失った物語は彷徨を始めたのだ。
と、気持ち悪い口調で適当な事を言っておくオレ。
古代の戦神は未来に在っても超絶無比の戦神なのだ。
幻魔大戦の主役は東丈だったけど、作品の主格は実はベガであった。
そのベガを作中から消した事で、柱を失った物語は彷徨を始めたのだ。
と、気持ち悪い口調で適当な事を言っておくオレ。
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 23:49:41.21ID:6Tokkxwf 年齢を問うレスがあった後に「オレ」とか急に若ぶり始めるのも気持ち悪い。
老害というのはどこにでもいるな。
老害というのはどこにでもいるな。
267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/02(月) 23:57:09.59ID:6Tokkxwf268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/03(火) 05:09:46.16ID:ZYUGA1gn >>266
まぁでも、幻魔大戦にこれほどこだわってんだから、そろそろ年金生活者だろ?。あるいは定年したばかりか?
じいちゃん、家にいてもすることないし、他に家族もいないから、ちょうどいい逃避場所見つけちゃったんだな。
まぁでも、幻魔大戦にこれほどこだわってんだから、そろそろ年金生活者だろ?。あるいは定年したばかりか?
じいちゃん、家にいてもすることないし、他に家族もいないから、ちょうどいい逃避場所見つけちゃったんだな。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/03(火) 23:15:49.47ID:y7K4L4Ps >>265
朝から晩までご苦労さま
ベガに転生があったほうが文学的に深みが出てくるだろう?
アンドロメダ出身の魂がはるばる地球に来て数億年…
その個性がどれほど変化しているか
こういうことはSFでなければ言及できない
三山みはるや、ジョージドナーなんて、あまりに怪しすぎるし、
カトーの過去世がもしメルムクワールだったとしたら…
また見方が変ってくるだろう
アンドロメダ瓦解はプロローグで早々に説明されている
そして、そこの魂たちが天の川銀河の地球にきていると仮定すると、
第三部のおかげで、真幻魔大戦はぐっと深くなると思うんだな
朝から晩までご苦労さま
ベガに転生があったほうが文学的に深みが出てくるだろう?
アンドロメダ出身の魂がはるばる地球に来て数億年…
その個性がどれほど変化しているか
こういうことはSFでなければ言及できない
三山みはるや、ジョージドナーなんて、あまりに怪しすぎるし、
カトーの過去世がもしメルムクワールだったとしたら…
また見方が変ってくるだろう
アンドロメダ瓦解はプロローグで早々に説明されている
そして、そこの魂たちが天の川銀河の地球にきていると仮定すると、
第三部のおかげで、真幻魔大戦はぐっと深くなると思うんだな
270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/03(火) 23:20:58.08ID:ckpKaGGn ダツラは田崎っぽい
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/03(火) 23:36:21.08ID:y7K4L4Ps >>264のつづき
仮りに惑星エスカルが、化身したフロイの手中にあるとしたら、
ウルエル人類の壮大な実験星で、彼に預けられていたとしたら、
「神とその創造物を憎むサタン」は、
(ルキフェルのせりふを再構成してみる)
「復讐」のために、
「破壊王としてのサタンが地上に大いなる破滅をもたらし」
植民星エスカルの「人類を地表から絶った」
のかもしれない
三部に噂として出てきた「破壊王」とは誰のことなのか、
このルキフェルのセリフで、答えが出ている
また、ソル王女たちが体験している惑星エスカルは
ルキフェルによって当時のものでないことがそれとなく示唆され、
飽くなき繰り返しの中にあることがわかる
だからこその可変因子なわけだ
仮りに惑星エスカルが、化身したフロイの手中にあるとしたら、
ウルエル人類の壮大な実験星で、彼に預けられていたとしたら、
「神とその創造物を憎むサタン」は、
(ルキフェルのせりふを再構成してみる)
「復讐」のために、
「破壊王としてのサタンが地上に大いなる破滅をもたらし」
植民星エスカルの「人類を地表から絶った」
のかもしれない
三部に噂として出てきた「破壊王」とは誰のことなのか、
このルキフェルのセリフで、答えが出ている
また、ソル王女たちが体験している惑星エスカルは
ルキフェルによって当時のものでないことがそれとなく示唆され、
飽くなき繰り返しの中にあることがわかる
だからこその可変因子なわけだ
272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/04(水) 00:13:06.09ID:2j/SCJ2G >>271
なんかようわからんが、
幻魔大戦 Rebirthがこういう話なら絶対に読むのやめているな。
隣の幻魔大戦を無視するぐらいに無視する。
GLAに毒された後の平井和正って、精神が狭い世界に閉じ込められているのよね。
まあ、クトゥルー神話みたいにいろんな人が書けるように
オープンライセンスにしたらどうかと言ってたのは平井和正自身だから
いろんな幻魔大戦があってもいいとは思うけど、金払ってはよまないな。
なんかようわからんが、
幻魔大戦 Rebirthがこういう話なら絶対に読むのやめているな。
隣の幻魔大戦を無視するぐらいに無視する。
GLAに毒された後の平井和正って、精神が狭い世界に閉じ込められているのよね。
まあ、クトゥルー神話みたいにいろんな人が書けるように
オープンライセンスにしたらどうかと言ってたのは平井和正自身だから
いろんな幻魔大戦があってもいいとは思うけど、金払ってはよまないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】金曜ロードショー 時をかける少女 脚本 奥寺佐渡子「国宝」
- 【画像】たまきん
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
