銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問159
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514624207/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/04(日) 08:43:27.43ID:RbA+eFcb
706名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 09:39:58.04ID:VAyVFEZX ラングって貴族だっけ
メックリンガーあたりでも良い気もするが
メックリンガーあたりでも良い気もするが
707名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 09:43:45.40ID:NfG7psx7 ラングは平民だな
芸術で貴族とコネ作れそうなメックリンガーはラインハルトいなくても出世してそう
芸術で貴族とコネ作れそうなメックリンガーはラインハルトいなくても出世してそう
708名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 11:21:47.85ID:pGiiUjDG ワッ…ルッツさんじゃね
手腕も申し分なく性格も人好きするタイプだし
ラインハルトの下じゃなければ大貴族と対立するタマでもないだろうし
元帥は無理でも上級大将には普通になりそう
手腕も申し分なく性格も人好きするタイプだし
ラインハルトの下じゃなければ大貴族と対立するタマでもないだろうし
元帥は無理でも上級大将には普通になりそう
709名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 11:47:25.69ID:Tq7NyClE ラインハルトが元帥府開いて招聘したミッターマイヤー、ロイエンタール、ビッテンフェルト、ケンプ、ルッツ、ワーレン、メックリンガー
この7人はゴールデンバウム王朝の体制下で中将にまでなってるんだよな
一応貴族のロイエンタール(下級だけど)以外はみんな平民
なんだかんだ言いながら旧体制も出世は実力主義よね
フレーゲル「中将」とかいたけどまあ多少はね?
この7人はゴールデンバウム王朝の体制下で中将にまでなってるんだよな
一応貴族のロイエンタール(下級だけど)以外はみんな平民
なんだかんだ言いながら旧体制も出世は実力主義よね
フレーゲル「中将」とかいたけどまあ多少はね?
710名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 11:56:12.66ID:CNwvLE4J まあ、前線に出て命を張ろうなんて貴族がおまりいないんだろうなあ
戦場に出て帰ってくれば、昇進させずにはいられないだろうし
数少ない貴族にしても、プライドばかり高くて役に立たない奴よりは、そこそこ有能な平民出身将官の方を欲してるのかも
戦場に出て帰ってくれば、昇進させずにはいられないだろうし
数少ない貴族にしても、プライドばかり高くて役に立たない奴よりは、そこそこ有能な平民出身将官の方を欲してるのかも
711名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 11:57:53.80ID:4ee8rWdE712名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 11:59:01.09ID:WcX/2/aL ラインハルトが呼ぶ前は少将だったやろうが
もっとも少将でもすごい事ではあるが
もっとも少将でもすごい事ではあるが
713名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 13:00:34.45ID:frRmpoUn 少将って1000隻くらい指揮するんだっけ?
大将が6000くらいとして
ラインハルトが人材集めしたとき、その程度の将官をよく見出だしたよね
それとも、平民出身の高級士官=実力派ってことで手当たり次第、だったのかな
大将が6000くらいとして
ラインハルトが人材集めしたとき、その程度の将官をよく見出だしたよね
それとも、平民出身の高級士官=実力派ってことで手当たり次第、だったのかな
714名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 13:13:01.18ID:f7cI0Xvd 艦隊を指揮する少将(もしくは准将)までの昇格のハードルが低かったとか
そのかわり中将から大将までの昇格が異様に遅かった・・・と解釈
(例:メルカッツ、ゼークト、シュトックハウゼン・・・)
そのかわり中将から大将までの昇格が異様に遅かった・・・と解釈
(例:メルカッツ、ゼークト、シュトックハウゼン・・・)
715名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 13:15:59.73ID:Tq7NyClE ラインハルトだと
准将…1000隻弱
少将…2000〜2500隻
中将…約8000隻
大将…約12000隻
上級大将…20000隻
全体的に同盟軍の同階級の提督より艦の数が少ない
ラインハルトが特別なのか帝国軍全体がそうなのかはわからんが
准将…1000隻弱
少将…2000〜2500隻
中将…約8000隻
大将…約12000隻
上級大将…20000隻
全体的に同盟軍の同階級の提督より艦の数が少ない
ラインハルトが特別なのか帝国軍全体がそうなのかはわからんが
716名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 15:41:22.17ID:dFjooYkb 同盟よりも人材の層が厚いというか上が詰まっているから、それに伴って各提督の権限も縮小されてそう
717名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/15(日) 16:01:04.05ID:WcX/2/aL 後半は大将以下がカスばっかとか言われてるからなw
718名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 00:00:51.01ID:aH0PPK5Y 小説序盤では同盟、帝国とも中将は正規艦隊司令官の階級なので
一万二千から一万四千くらいを指揮している。
後半で艦船数が減るのは昇進乱発の結果だね。
1-2回の勝利で階級上げてるんじゃねーよ
一万二千から一万四千くらいを指揮している。
後半で艦船数が減るのは昇進乱発の結果だね。
1-2回の勝利で階級上げてるんじゃねーよ
719名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 18:54:08.18ID:SxkIOohn 同盟軍はナンバードフリートが参加ってのがほとんどだからわかりやすいけど
帝国軍はほんと指揮官ごとの戦力配分わからんよな
アスターテなんか戦力2万隻、上級大将のラインハルトの下にあんだけ将官いてどんな編成だったのやら
帝国軍はほんと指揮官ごとの戦力配分わからんよな
アスターテなんか戦力2万隻、上級大将のラインハルトの下にあんだけ将官いてどんな編成だったのやら
720名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 19:02:59.04ID:EdWtu6Kk アスターテは主要な部下が異動になったりしてるし例外かもね
721名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 20:01:56.98ID:ScYuFoqJ 門閥貴族以外のまともな上級大将以上の提督は
ミュッケンベルガーとラインハルトだけやからねえ
オプレッサーは提督じゃないし
元帥府が無ければ皇帝直属で都度編成くらいのノリかも
ミュッケンベルガーとラインハルトだけやからねえ
オプレッサーは提督じゃないし
元帥府が無ければ皇帝直属で都度編成くらいのノリかも
722名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 21:57:11.75ID:pFGV6yM3 帝国軍は貴族の軍と国家の軍が国家成立当初から区別が曖昧なのが
ナンバーがついてない原因
ナンバーがついてない原因
723名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/16(月) 22:27:21.75ID:vlsYT+T3 ナンバーの代わりに艦体の色を塗り分けるとか、マーキングを施すとか・・・
724名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 01:50:03.21ID:gMKzjXn6 砲戦距離が光秒単位なのに塗り分けやマーキングに意味はない。
防御を考えたら窓があるとも思えないし、艦船乗組員の中には宇宙を見ずに兵役を終わるやつもいるんじゃないか?
防御を考えたら窓があるとも思えないし、艦船乗組員の中には宇宙を見ずに兵役を終わるやつもいるんじゃないか?
725名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 06:33:14.56ID:znUSjigM 色はキャラ立ちとか特徴付けとかその程度だろうねらただ、新作アニメでは目視とか言ってたし窓はありそうw
726名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 06:41:12.80ID:n/QsezIN 新アニメ版の艦船デザインて何処かで観られるの?
727名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 07:13:16.64ID:h7cmfkck 新アニメ観てりゃおのずから
728名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 08:52:28.23ID:jQ478j3S729名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:03:45.35ID:zZGMplSt ブラウンシュヴァイクやリッテンハイムは立派な旗艦持ってたけど
あいつらはじめ大貴族の私兵って同盟との戦闘には参加してたのかな?
参加されたところでリップシュタットの惨状見れば邪魔にしかならんとは思うが
あいつらはじめ大貴族の私兵って同盟との戦闘には参加してたのかな?
参加されたところでリップシュタットの惨状見れば邪魔にしかならんとは思うが
730名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:20:53.72ID:znUSjigM 立派な旗艦はアニメ設定
とは言え奴らなら立派な旗艦持ってると脳内補完は十分出来るが
そしてたかだか1つの爆破事件の鎮圧で元帥貰える辺り危険な事はやってないのは想像出来る
とは言え奴らなら立派な旗艦持ってると脳内補完は十分出来るが
そしてたかだか1つの爆破事件の鎮圧で元帥貰える辺り危険な事はやってないのは想像出来る
731名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 22:33:27.79ID:6gA648AX 首を振りながら肩をすくめるのって難しい?
732名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 23:01:45.67ID:7fdIhu4G 個人で艦隊所有って維持費だけでも大変そうだが税制控除でも運用は大変そうな気がする
733名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 23:14:41.70ID:znUSjigM 門閥貴族なんだし領地からの税金がそのまま運用費やろ
734名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 10:36:27.82ID:szTmclTP 形式上は、領土の防衛艦隊で、領土を統治する地方自治体の予算に「領土防衛費」として含まれてるんだろ
735名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 10:52:56.64ID:yp5cv23O まあ政治体制とか経済とか考えられてないからな同盟も帝国も
帝国とか中央集権なのに荘園あったりするし
帝国とか中央集権なのに荘園あったりするし
736名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 10:57:04.09ID:aCPdfRBh 小説の時代の帝国は貴族領の内政に中央政府が関与できない封建国家だから
私兵といっても貴族家で雇っているわけではなく、領地政府の一部だろ。
私兵といっても貴族家で雇っているわけではなく、領地政府の一部だろ。
737名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 12:11:22.90ID:FIOKRh29 領民は正規軍と私兵両方に徴兵されてんのかね
以前なら私兵になった方がラッキーだったり
以前なら私兵になった方がラッキーだったり
738名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 12:32:21.80ID:RIQM75cO 正規兵になって前線で死ぬか
私兵になって貴族になぶり殺されるかの二択。
私兵になって貴族になぶり殺されるかの二択。
739名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 13:25:12.99ID:oP88YBDs 皇帝と大貴族の関係は、日本の江戸時代みたいなものかなと思っていた
貴族の私兵は、藩兵みたいなもので
封建制といえば、マルクスなんかも、純然たる封建制を見たければ、日本を見ろと言って、
幕藩体制の事を、純粋封建制なんて書いた人も当時いたらしい
マルクスは、ケンペルを読んでいたそうだ
貴族の私兵は、藩兵みたいなもので
封建制といえば、マルクスなんかも、純然たる封建制を見たければ、日本を見ろと言って、
幕藩体制の事を、純粋封建制なんて書いた人も当時いたらしい
マルクスは、ケンペルを読んでいたそうだ
740名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 15:44:28.95ID:szTmclTP 確かに読んでると封建制に見える。
でも、なんでルドルフは封建制にしたんだろ?
少数の優秀な人間(=自分)の意見は、多数の無能な人間の意見より優先されるべきだ、
とルドルフは思ってたから、神聖不可侵な皇帝になったんだよな。
でも、封建制だったら、多数の地方領主がいるわけだから、
少数の優秀な人間(=皇帝)の意見が、多数の無能な人間(=地方領主)の意見に、
押しつぶされる可能性があるわけだろ。
地方分権も認めない徹底的な皇帝独裁の方が、ルドルフらしいと思うんだが。
でも、なんでルドルフは封建制にしたんだろ?
少数の優秀な人間(=自分)の意見は、多数の無能な人間の意見より優先されるべきだ、
とルドルフは思ってたから、神聖不可侵な皇帝になったんだよな。
でも、封建制だったら、多数の地方領主がいるわけだから、
少数の優秀な人間(=皇帝)の意見が、多数の無能な人間(=地方領主)の意見に、
押しつぶされる可能性があるわけだろ。
地方分権も認めない徹底的な皇帝独裁の方が、ルドルフらしいと思うんだが。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 15:49:11.21ID:oP88YBDs ルドルフの時には、完全な皇帝の独裁だったが、
帝国の版図と人口は、皇帝の独裁は無理で、
2,3代めぐらいから、貴族が領主化していったんじゃないかな
帝国の版図と人口は、皇帝の独裁は無理で、
2,3代めぐらいから、貴族が領主化していったんじゃないかな
742名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 16:41:39.68ID:vOAv9Ay6 地方領主は地方での政策は任されるだろうけど別に地方領主が年に数回集まって議会を開くとかじゃないんだから帝国全体の政策には意見できないだろ
地方領主は今で言う都知事であって国会議員ではない
地方領主は今で言う都知事であって国会議員ではない
743名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:43:17.26ID:4/bexjkf 地方領主なら税金を決める権利有している?
税収だけで大規模艦隊支えるだけの予算組めるかな・・・
税収だけで大規模艦隊支えるだけの予算組めるかな・・・
744名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:05:40.36ID:Of/4JF94 貴族の中のほんのひと握りの門閥だからね
搾取しまくって維持費捻出しててもおかしくはない
行く手さえぎる味方撃つようなレベルの特権階級だし
カストロプ家すらある程度の戦力動かして反乱起こしてたし
搾取しまくって維持費捻出しててもおかしくはない
行く手さえぎる味方撃つようなレベルの特権階級だし
カストロプ家すらある程度の戦力動かして反乱起こしてたし
745名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:21:39.52ID:HItJYVOk746名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 20:29:08.29ID:Zqy1xIC4 やっぱり同盟と帝国の国力差は大きかったんだなと今更ながら思う
搾取するばかりで国家財政には何も貢献しない貴族共あれだけ抱えながら
同盟に毎年侵攻する余裕あるんだから。
帝国領侵攻で仮にラインハルトの軍を撃破できたとしてもほぼ同数の正規軍の残りに貴族の私兵
フォークはどうやって勝てると思ってたんだが
搾取するばかりで国家財政には何も貢献しない貴族共あれだけ抱えながら
同盟に毎年侵攻する余裕あるんだから。
帝国領侵攻で仮にラインハルトの軍を撃破できたとしてもほぼ同数の正規軍の残りに貴族の私兵
フォークはどうやって勝てると思ってたんだが
747名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 21:06:21.27ID:oP88YBDs 彼を知り己を知れば百戦殆からずってね
その辺わからないで、戦争したら、勝てるわけないんだが
そのあたりの情報はどうやってしていたんだろう
フェザーンには大使館?があったから、スパイはいたんだろうが、
互いに、相手国にスパイは潜入させてなかったのかな
帝国側は、メンツの点からそんなことはできなかったかもしれないが、
同盟側はしなければならなかったろうに
でも、フェザーンを経由しないと入国できないわけだから、
スパイを入れて、フェザーン抜きで作戦をとられると困るから、
フェザーンが邪魔していたかな
その辺わからないで、戦争したら、勝てるわけないんだが
そのあたりの情報はどうやってしていたんだろう
フェザーンには大使館?があったから、スパイはいたんだろうが、
互いに、相手国にスパイは潜入させてなかったのかな
帝国側は、メンツの点からそんなことはできなかったかもしれないが、
同盟側はしなければならなかったろうに
でも、フェザーンを経由しないと入国できないわけだから、
スパイを入れて、フェザーン抜きで作戦をとられると困るから、
フェザーンが邪魔していたかな
748名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 21:26:34.57ID:szTmclTP 元貴族の亡命者だっていたんだから、総兵力くらいは知ってただろ。
解放軍である同盟軍が帝国領に侵攻したら、民衆は歓呼の声で迎えるだろう、とか、
有史以来略奪した軍隊が勝ったためしはない、とか、
ウソ八百を信じてたから、負けたんだろ。
解放軍である同盟軍が帝国領に侵攻したら、民衆は歓呼の声で迎えるだろう、とか、
有史以来略奪した軍隊が勝ったためしはない、とか、
ウソ八百を信じてたから、負けたんだろ。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 01:55:35.57ID:aWvUWTG2 ナチスドイツもある程度優勢に対ソ戦を進めれば、ソ連は自壊すると思ってたからな
750名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 04:53:17.76ID:ovpiImx+751名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 09:43:32.03ID:btV6pESj そうか
どうもすみません
でも、帝国→同盟はそれでいいとしても、
同盟もフェザーン経由でスパイを送り込んでいたんだろうか
後、スパイの方も、帝国より同盟の方がいいとなって、スパイを通して啓蒙思想が帝国に入るという事なかったのかな
どうもすみません
でも、帝国→同盟はそれでいいとしても、
同盟もフェザーン経由でスパイを送り込んでいたんだろうか
後、スパイの方も、帝国より同盟の方がいいとなって、スパイを通して啓蒙思想が帝国に入るという事なかったのかな
752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 09:48:00.80ID:EXLltDkj 共和主義者の摘発はしているだろう
ローゼンリッターの隊員には父親が疑いをかけられて処刑された者がいるし
ローゼンリッターの隊員には父親が疑いをかけられて処刑された者がいるし
753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 09:58:03.25ID:btV6pESj 秩序維持局だったっけ?それはあるからね
ただ、俺が思うのは、スパイが共和主義に染まったり、
同盟の研究をするため、共和思想の本を読んだりして、
スパイが、共和思想に染まったことないかなと思って
まあ、筋金入りを揃えていたんだろうけど
ただ、俺が思うのは、スパイが共和主義に染まったり、
同盟の研究をするため、共和思想の本を読んだりして、
スパイが、共和思想に染まったことないかなと思って
まあ、筋金入りを揃えていたんだろうけど
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 10:10:43.49ID:0t6fGKX2 逆に何の共和思想も無く単に権力争いに負けただけの
貴族も亡命して同盟側の思想を引っ掻き回したりもあろうしな
貴族も亡命して同盟側の思想を引っ掻き回したりもあろうしな
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 10:30:56.56ID:WN6/WaGP シェーンコップのじいさんも実はスパイだったのかもな
756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 11:46:23.85ID:3CoBTCDh >>753
外伝4巻がまさにそれ。
ジークマイスター中将の父親が社会秩序維持局の職員で、「けしからん思想の持ち主を研究するため」と称して
押収した発禁書を家に持ち帰り、それに傾倒していったジークマイスター青年が同盟に亡命したという歴史がある。
外伝4巻がまさにそれ。
ジークマイスター中将の父親が社会秩序維持局の職員で、「けしからん思想の持ち主を研究するため」と称して
押収した発禁書を家に持ち帰り、それに傾倒していったジークマイスター青年が同盟に亡命したという歴史がある。
757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 12:49:04.04ID:7DDQTMCd 銀英世界の宇宙海賊の実態ってどんな感じなんだろうか? 帝国側の場合は脱走した軍人とかが未開発の辺境惑星とかに潜んで活動するような感じか
758名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:24:42.44ID:/Ce26Ca0759名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:29:00.90ID:3CoBTCDh >>755
「ユリアンのイゼルローン日記」に答えが書いてある。
男爵家の傍流で下級官吏の祖父(父親かも)は、友人の借金の保証人になったために負債を背負うはめになり、
退職金を含めた全財産でも返済できず、訴訟沙汰になりそうにところを、体面が汚されることをおそれた親戚筋が亡命資金を用立ててくれた(厄介払いされた)、
というのが真相。政治的な意図は全くない。
「ユリアンのイゼルローン日記」に答えが書いてある。
男爵家の傍流で下級官吏の祖父(父親かも)は、友人の借金の保証人になったために負債を背負うはめになり、
退職金を含めた全財産でも返済できず、訴訟沙汰になりそうにところを、体面が汚されることをおそれた親戚筋が亡命資金を用立ててくれた(厄介払いされた)、
というのが真相。政治的な意図は全くない。
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 14:20:38.77ID:iVcSQJAJ >759
そういう”シナリオ”だったのかもしれないぞ?
諜報員を送り込むならその程度の経歴偽装はやるだろ。
”友人の借金”が原因であり、当人の品行の問題ではないってのは怪しいw
そういう”シナリオ”だったのかもしれないぞ?
諜報員を送り込むならその程度の経歴偽装はやるだろ。
”友人の借金”が原因であり、当人の品行の問題ではないってのは怪しいw
761名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 14:31:05.44ID:0t6fGKX2 仮にそれならそれで子供か孫が同盟軍の幹部候補生になってしまってはなあw
762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 14:51:03.65ID:1LUzaAv7 ユリアンは当時の人から過大評価されてそうだな
ヤンに見出され養子になり期待通り活躍し実力が認められ司令官に任命され
天才ラインハルトからバーラト星系を奪取した英雄
ヤンに見出され養子になり期待通り活躍し実力が認められ司令官に任命され
天才ラインハルトからバーラト星系を奪取した英雄
763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 15:00:06.92ID:btV6pESj764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 15:06:38.31ID:+vdYVo6P >>761
それすらも忠実な同盟市民を偽装するための深謀遠慮だったかもw>子供か孫が同盟軍の幹部候補生
それすらも忠実な同盟市民を偽装するための深謀遠慮だったかもw>子供か孫が同盟軍の幹部候補生
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 15:14:00.05ID:0t6fGKX2766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 15:58:07.04ID:btV6pESj だいぶ前に見た、昔の名作番組で、橋本忍脚本、三船敏郎の浪人ものなんだが、まさにその話w
家老の娘との祝言の前に何者かに殺された若い藩士がいた
彼は、三代前にその藩にやってきた人の子孫で、いわゆる幕府の「草」の家だった
しかし、彼は、もう三代もたち、「草」ではなく、その藩の人間として生きようと決心していた
では、彼を殺したのはだれか?裏切りを知った「草」仲間か?あるいは・・・
てな話だった
家老の娘との祝言の前に何者かに殺された若い藩士がいた
彼は、三代前にその藩にやってきた人の子孫で、いわゆる幕府の「草」の家だった
しかし、彼は、もう三代もたち、「草」ではなく、その藩の人間として生きようと決心していた
では、彼を殺したのはだれか?裏切りを知った「草」仲間か?あるいは・・・
てな話だった
767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:00:27.03ID:btV6pESj シェーンコップも、もう爺さんだったか、親父だったかの任務に付き合っていられるかという心境だったのかも
768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:13:48.70ID:3CoBTCDh シェーンコップ家がスパイの家系だというのが結論になってるけど、それなら作中からそうだと
断定できる部分を出してくれる?
貴官らのやってることは、推論に推論を重ねた、なかば妄想のようなものだ。
断定できる部分を出してくれる?
貴官らのやってることは、推論に推論を重ねた、なかば妄想のようなものだ。
769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:58:06.91ID:9YTl2/Kl あの手の届かぬところにある柿はスッパイはずだ
770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:33:02.93ID:SeSb69U7 1つ言える事は
亡命者を見つめる冷たい目線に幼いシェーンコップが同盟にいい思いを抱かなかったことやな
亡命者を見つめる冷たい目線に幼いシェーンコップが同盟にいい思いを抱かなかったことやな
771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:34:40.63ID:635Hasey バーラト星系を取り戻してもただでさえりにくい地勢なのに手持ちはせいぜい1、2個艦隊じゃ、数年でリカバリできるレベルじゃないよね
帝国も1年は喪に服するかもだけど、同盟と違って一線級将官はほぼ健在だし
「息を吹き返して後に禍根を残す前に叩くべし」となったら
もう白旗上げるしかない気がするんだけど…
帝国も1年は喪に服するかもだけど、同盟と違って一線級将官はほぼ健在だし
「息を吹き返して後に禍根を残す前に叩くべし」となったら
もう白旗上げるしかない気がするんだけど…
772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:49:42.49ID:SeSb69U7 取り返しても火祭りで中枢部は焼け野原だからね
わざわざ取り返すメリットが皆無
新帝国はラインハルトが死んだら約束守らないと言う評判が立つだけ
わざわざ取り返すメリットが皆無
新帝国はラインハルトが死んだら約束守らないと言う評判が立つだけ
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:05:19.32ID:i5Z13izm 約束守らなくても、そもそも対抗国家が存在しないんだし
人類唯一の国家という言葉の意味を分かってる?
批判するものが存在しなければ、あらゆる約束なんて守る必要は一切ないんだよ
それが専制国家なんだ
人類唯一の国家という言葉の意味を分かってる?
批判するものが存在しなければ、あらゆる約束なんて守る必要は一切ないんだよ
それが専制国家なんだ
774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:06:40.05ID:635Hasey 自治権を認めるってだけで不可侵条約結んだわけじゃないし
10年20年放置してたら共和政府も艦隊揃えてもっと面倒なこと(戦死者も増える)になるんですが…
まぁ共和政府が戦艦を増産始めたらそれに難癖つけて侵攻すればいいんだろうけど
10年20年放置してたら共和政府も艦隊揃えてもっと面倒なこと(戦死者も増える)になるんですが…
まぁ共和政府が戦艦を増産始めたらそれに難癖つけて侵攻すればいいんだろうけど
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:07:38.63ID:btV6pESj >>768
わかっているけど、宋だったら、って話よ
わかっているけど、宋だったら、って話よ
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:09:27.72ID:SeSb69U7777名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 19:14:59.82ID:i5Z13izm 帝国には臣民という考えがあっても民衆という考えはないよ
778名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 19:32:15.25ID:635Hasey ヒルダは戦略眼はしっかりしてるから
敵もいないのに金食い虫の軍隊は軍縮する方向に持っていきたいだろう
浮いたリソースを経済発展に注げば臣民の暮らしも向上するし
そのためには着実に軍備を進める共和政府を長く放置したりせず
早期に凹まして、最低限の防備以外は認めずにフェザーンみたいな立ち位置にしてしまうんじゃないかなと思った
いや、ヒルダはもっと平和的で優しいかな?
敵もいないのに金食い虫の軍隊は軍縮する方向に持っていきたいだろう
浮いたリソースを経済発展に注げば臣民の暮らしも向上するし
そのためには着実に軍備を進める共和政府を長く放置したりせず
早期に凹まして、最低限の防備以外は認めずにフェザーンみたいな立ち位置にしてしまうんじゃないかなと思った
いや、ヒルダはもっと平和的で優しいかな?
779名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 19:35:19.21ID:i5Z13izm ヒルダは優しい優しくないとかそんな了見で政治したりしません
リップシュタットのときの貴族の対処見ればわかる
リップシュタットのときの貴族の対処見ればわかる
780名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 19:41:54.41ID:A/t7QgQS 敵国じゃなくてあくまで自治領なのになんか危険程度で潰せるわけないと思うが…
上でも言ってるがルドルフと同じになるわ
そしてそれは帝国上層部が最も嫌がる事だろう
上でも言ってるがルドルフと同じになるわ
そしてそれは帝国上層部が最も嫌がる事だろう
781名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 20:36:05.11ID:635Hasey >>780
俺もそう思うけどユリアンが「帰ったら帝国と戦う」と言ってる所を見るに
少なくとも共和政府側はやる気満々だし、
保有艦艇について何も制限とか受けなかったのかなと。
まぁ細かいとこは後でヒルダと詰めるって話だったから、ヒルダなら後顧の憂いを断つために、そもそも必要最低限以上の保有を認めなさそうではある。
本来なら保有する理由もないしね
俺もそう思うけどユリアンが「帰ったら帝国と戦う」と言ってる所を見るに
少なくとも共和政府側はやる気満々だし、
保有艦艇について何も制限とか受けなかったのかなと。
まぁ細かいとこは後でヒルダと詰めるって話だったから、ヒルダなら後顧の憂いを断つために、そもそも必要最低限以上の保有を認めなさそうではある。
本来なら保有する理由もないしね
782名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:04:15.33ID:c2QF6le/ 輸入が必須って言っていたからそれまでの間に宇宙海賊から守護れる程度の艦隊は必要だけど、それ以上は認められないだろうな
半個艦隊くらい?
半個艦隊くらい?
783名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:22:29.13ID:+vdYVo6P 「自治区内の航路の安全は帝国軍が駐留して守ります」とかになるかも。
784名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:23:44.60ID:0t6fGKX2 闘うってのは帝国に議会作るとかそう言う面でしょ
まあ歴史ってのはどう転んでも不思議じゃないのでローエングラム王朝がルドルフ的にそまる可能性もゼロじゃないが少なくともあの終わり方では暫くは大丈夫でしよ
フェリックスとアレクがデカくなってからが問題
まあ歴史ってのはどう転んでも不思議じゃないのでローエングラム王朝がルドルフ的にそまる可能性もゼロじゃないが少なくともあの終わり方では暫くは大丈夫でしよ
フェリックスとアレクがデカくなってからが問題
785名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 23:12:10.20ID:RKAzy9KG 色々と微妙
407 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 21:06:59.04 ID:WJ8VGrGP [1/2]
ttps://pbs.twimg.com/media/Da5c0GFVwAAzk9i.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Da5c1Z0VMAAWAQH.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Da5c3U5UMAA6ORI.jpg
金髪姉弟の睫毛足りない問題
オーベルシュタインの睫毛目立つ問題(深刻)
407 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 21:06:59.04 ID:WJ8VGrGP [1/2]
ttps://pbs.twimg.com/media/Da5c0GFVwAAzk9i.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Da5c1Z0VMAAWAQH.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Da5c3U5UMAA6ORI.jpg
金髪姉弟の睫毛足りない問題
オーベルシュタインの睫毛目立つ問題(深刻)
786名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 23:12:54.65ID:RKAzy9KG こっちはデザインの変更はなかったあk
505 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/17(火) 01:37:06.63 ID:/BDAMw1j
皇帝言うほど旧作と差があるか?
旧作皇帝
https://stat.ameba.jp/user_images/20161116/14/iya-shirangana/1e/26/j/o0445031413799321817.jpg
新作皇帝
https://dotup.org/uploda/dotup.org1508647.jpg
505 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/17(火) 01:37:06.63 ID:/BDAMw1j
皇帝言うほど旧作と差があるか?
旧作皇帝
https://stat.ameba.jp/user_images/20161116/14/iya-shirangana/1e/26/j/o0445031413799321817.jpg
新作皇帝
https://dotup.org/uploda/dotup.org1508647.jpg
787名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 23:13:51.02ID:RKAzy9KG アンスバッハはイケメン風になったか
809 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/17(火) 22:32:38.48 ID:WiY0mdZg
あん
https://i.imgur.com/M0EFB9f.jpg
809 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/17(火) 22:32:38.48 ID:WiY0mdZg
あん
https://i.imgur.com/M0EFB9f.jpg
788名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 23:16:56.03ID:RKAzy9KG エルラッハは新作で生き延びたのか
181 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 14:56:40.72 ID:wKb3uq8K [1/2]
>>177
小説でもこの通りだし、ある意味原作通りともw
全く触れられてないのはちと気になるが
https://imgur.com/n7NkQej.jpg
181 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 14:56:40.72 ID:wKb3uq8K [1/2]
>>177
小説でもこの通りだし、ある意味原作通りともw
全く触れられてないのはちと気になるが
https://imgur.com/n7NkQej.jpg
789名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 02:14:10.08ID:DcM+gcrb790名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 07:59:12.72ID:wys89MVH フェザーン侵攻のときの様子を見るに、フェザーンの着陸管制は、相手が管制官の指示に
素直に従ってくれることを前提にしたシステムなんかな。
何らかの悪意を持った奴が無理矢理着陸しようとした場合、それを阻止する方法が
まったく無いというか。
もちろん普通の商人だったら、指示に従わなかった場合、その後の商売に差し障るから
打算としても従った方が得ということもあるかも知れないけど。
テロなりクーデターなりが、それまで一度も無かったのか。
素直に従ってくれることを前提にしたシステムなんかな。
何らかの悪意を持った奴が無理矢理着陸しようとした場合、それを阻止する方法が
まったく無いというか。
もちろん普通の商人だったら、指示に従わなかった場合、その後の商売に差し障るから
打算としても従った方が得ということもあるかも知れないけど。
テロなりクーデターなりが、それまで一度も無かったのか。
791名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 08:17:56.35ID:gjslVIfG 自治領と言っても帝国の一部なんだからフェザーン駐留帝国軍がいてフェザーン本星を守ってる
同盟一個艦隊とかが攻めてきたら厳しいけど同盟政府はフェザーンに逆らう力なんかないからフェザーン侵攻なんてしない
ましてや帝国側から数個艦隊で攻めてくるなんて想像もしてないから駐留艦隊も速攻で白旗
下手に強固な惑星防衛システムなんか作ったら帝国にフェザーンが不穏て思われるしね
同盟一個艦隊とかが攻めてきたら厳しいけど同盟政府はフェザーンに逆らう力なんかないからフェザーン侵攻なんてしない
ましてや帝国側から数個艦隊で攻めてくるなんて想像もしてないから駐留艦隊も速攻で白旗
下手に強固な惑星防衛システムなんか作ったら帝国にフェザーンが不穏て思われるしね
792名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 09:26:28.06ID:Y0tVbDdw >>789
幼年学校あるし、貴族の子弟はそこ卒業すればオッケーなんでしょう
同盟と遭遇するまで数百年も敵対勢力のない状態だったし
(宇宙海賊相手にもしもの事があってもつまらんし)
箔をつけたい子弟は2、3年実務に就いたら将官とか…
幼年学校あるし、貴族の子弟はそこ卒業すればオッケーなんでしょう
同盟と遭遇するまで数百年も敵対勢力のない状態だったし
(宇宙海賊相手にもしもの事があってもつまらんし)
箔をつけたい子弟は2、3年実務に就いたら将官とか…
793名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 09:33:05.42ID:LpmCQNv3 しかしフレーゲルみたいなやつの下に付かされた一般将兵はたまったもんじゃないな
ストレス発散で兵を鞭打ちするような馬鹿もいたようだし
リップシュタット最終局面でのあの惨状は起こるべくして起きたってことか
ストレス発散で兵を鞭打ちするような馬鹿もいたようだし
リップシュタット最終局面でのあの惨状は起こるべくして起きたってことか
794名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 10:10:50.09ID:+3weNedv >789
中期以降のゴ朝ってタテマエは皇帝専制だが実体は封建制というか連邦制?じゃないかな。
暴君や暗君が即位する毎に有力貴族の権限が拡大し、領地の独立性を高めていった結果
軍役義務を伴わない大規模な私兵艦隊が成立した
って解釈で如何
歴代中華帝国末期の地方軍閥割拠とか、平安時代の荘園制や室町時代の戦国大名みたいな?
中期以降のゴ朝ってタテマエは皇帝専制だが実体は封建制というか連邦制?じゃないかな。
暴君や暗君が即位する毎に有力貴族の権限が拡大し、領地の独立性を高めていった結果
軍役義務を伴わない大規模な私兵艦隊が成立した
って解釈で如何
歴代中華帝国末期の地方軍閥割拠とか、平安時代の荘園制や室町時代の戦国大名みたいな?
795名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 11:06:02.06ID:OtYWcwDQ796名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:05:59.47ID:yyrP2MnW まあリッテンハイム爆殺の巻き添え食らった士官よりはマシ
797名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:13:36.56ID:LpmCQNv3 「ある艦では特に嫌われてた貴族士官二人が死ぬまで殴り合いをさせられ勝った方は艦の核融合炉に放り込まれた」
何をやらかしゃここまで憎しみを買えるんだよこいつらw
何をやらかしゃここまで憎しみを買えるんだよこいつらw
798名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:17:56.90ID:OtYWcwDQ 新アニメだと貴族の若造にお付きが倒れるまでお馬さんハイハイさせられてる描写があったな
同じような殴り合いを見物したり
実際自分が今まで平民にやってた事をまんまやらされたとも言えるな
同じような殴り合いを見物したり
実際自分が今まで平民にやってた事をまんまやらされたとも言えるな
799名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:21:13.73ID:Y0tVbDdw 物資横領を咎めようとして殺された貴族さんにはちょっと同情した
800名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:38:57.29ID:OtYWcwDQ まああの辺はね
差別がきっかけの暴動が略奪にハッテンしたりドサクサで悪い事も正当化されるのはよくあること
差別がきっかけの暴動が略奪にハッテンしたりドサクサで悪い事も正当化されるのはよくあること
801名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 14:16:27.16ID:DwuGBkLq シューマッハが後方勤務のみで大佐なのはフレーゲル絡みか?フレーゲルは軍に属してはいるものの宮廷での交流にかまけて後方勤務すらやらず、その後方勤務の仕事を肩代わりするような感じで
元々はフレーゲル家統治領の平民の俊英みたいな感じだったんだろうか
元々はフレーゲル家統治領の平民の俊英みたいな感じだったんだろうか
802名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 14:48:19.55ID:OtYWcwDQ 面倒ごとは全部押し付けてたかもねw
ミッターは平民でも華々しい武勲をたてたから中将にまでなれたのはわかるけど
シューマッハはそれ以上にチートな経歴である
能力の割に絶望的に運もなく世渡りが下手だった
戦乱に嫌気がささずラインハルトに投稿してたら副参謀長なり直属艦隊指揮官位にはなれてたろうな
ミッターは平民でも華々しい武勲をたてたから中将にまでなれたのはわかるけど
シューマッハはそれ以上にチートな経歴である
能力の割に絶望的に運もなく世渡りが下手だった
戦乱に嫌気がささずラインハルトに投稿してたら副参謀長なり直属艦隊指揮官位にはなれてたろうな
803名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 14:50:52.39ID:wRmcscZv ブラ公のアンスバッハ的な役割を期待されていたのかも・・シューマッハ
しかし、フレーゲルはブラ以上につく市街のない主君みたいだ
ブラは、「決して暗愚なひとではないのですが」と言われていたしね
しかし、フレーゲルはブラ以上につく市街のない主君みたいだ
ブラは、「決して暗愚なひとではないのですが」と言われていたしね
804名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 14:55:13.96ID:wRmcscZv しかし、原作にも、改革派の貴族は二人しか出てこないな
上からの改革を目指す大貴族がいてもいいと思うが
現在の貴族は、ノーブレスオブリージュを忘れているとね
始めの方に、改革を目指す貴族をラインハルトのライバル的に出して、
内戦で貴族連合側に参加して、お引き取りを願うというのもよかったかも
上からの改革を目指す大貴族がいてもいいと思うが
現在の貴族は、ノーブレスオブリージュを忘れているとね
始めの方に、改革を目指す貴族をラインハルトのライバル的に出して、
内戦で貴族連合側に参加して、お引き取りを願うというのもよかったかも
805名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 18:25:05.26ID:ZX1d/++e 旧作は世界観を説明するためにオリジナルエピを細かく入れて補完してた感じだけど
新作は原作からさらにセリフを削っているんで新規で見ている若い人たちに伝わってるのかなと心配になるわ
新作は原作からさらにセリフを削っているんで新規で見ている若い人たちに伝わってるのかなと心配になるわ
806名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 18:36:56.31ID:Y0tVbDdw 原作小説からOVA化したガンダムUCみたく
長い原作を編集して映像化した結果、各エピソードのダイジェストアニメみたいになってしまった
同じ轍は踏まないで欲しいね
長い原作を編集して映像化した結果、各エピソードのダイジェストアニメみたいになってしまった
同じ轍は踏まないで欲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 「稼ぐのよ!」高市が電話でガチャ切り😱鈴木農水大臣に伝えたこと… [993451824]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 今から鮭のんでいい?明日5時起きなんだけど
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
