『未来警察』(みらいけいさつ、Runaway )は、1984年のアメリカ映画。マイケル・クライトン監督作。ロックバンド・キッスのメンバーであるジーン・シモンズの、素顔での映画初出演作。
クライトンが多く描いている「最新テクノロジーが人間に牙をむく」という作品の一つ。本作ではそれを“テロリストの陰謀”と設定している。クラウド・ドローン社会における犯罪を描いた映画としては最初期の部類に入る。
「人間を感知して毒を注入、自爆する小型ロボット」「ピストル発射型超小型熱線追尾対人ミサイル」(外形は明らかにジャイロジェット・ピストル)などの趣向を凝らしたメカが登場する。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/13(火) 22:27:07.54ID:L8O1Hpid
367名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 21:29:35.83ID:hMyvXX15 実は一部しか見てないんだけれど、怒鳴りあいばかりの下品なドラマって印象しかなかった。
368名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 21:34:13.09ID:zFy0NhKB そら銀行を舞台に上品で崇高なドラマを要求するのは無理難題が過ぎるでしょう
369名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 21:37:38.42ID:hMyvXX15 リアルな銀行ってあんななの?
370名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 21:48:49.29ID:Lu+72TaA オヤジの鉄工所に融資しますと銀行が送って寄越すのはつるんとした顔の色白の若造ばかりだった
やる気以前になんかイメージ悪かったw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:27bf53d07c0340c4b732ad524cd5291a)
やる気以前になんかイメージ悪かったw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:27bf53d07c0340c4b732ad524cd5291a)
371名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 22:00:19.69ID:hMyvXX15 半沢って国際的な評価ってあるの?
372名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 22:01:53.90ID:zFy0NhKB 何でそんなことを。
必要か、それ?
必要か、それ?
373名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 22:21:22.52ID:hMyvXX15 いや、やっぱり大人に相応しい小説って村上春樹とかカズオイシグロじゃない?
374名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 22:38:09.12ID:s5GHKcII 今日亡くなった高畑勲監督作のアニメは子供よりも大人向きだったと思うな
赤毛のアン、じゃりン子チエ、火垂るの墓、おもひでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ、
となりの山田くん、かぐや姫の物語…
赤毛のアン、じゃりン子チエ、火垂るの墓、おもひでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ、
となりの山田くん、かぐや姫の物語…
375名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 22:39:38.79ID:R0O5uGCy おれが子供のころ、山本周五郎とか吉川英治なんかを読んでる大人は多かったな
いまの大人は小説はあまり読んでないね
いまの大人は小説はあまり読んでないね
376名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 23:02:21.85ID:A7m1GWZP スマホゲームで時間を浪費するのが当然のように訓練されているからな。ゼイリブが捗る。
377名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 23:15:42.95ID:kyv9wZYo >>373
村上春樹が大人にふさわしいって…
村上春樹が大人にふさわしいって…
378名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 23:47:10.40ID:dfPGcbhL >>375
いまの大人っておまえのことだろ?
いまの大人っておまえのことだろ?
379名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/06(金) 23:50:12.64ID:zFy0NhKB ドイツ文学は若いうちに卒業して、大人になったらロシア文学かフランス文学を楽しむものだ。
アメリカ?文学なんかあったか?
と、昭和の大人たちは言っていた。
アメリカ?文学なんかあったか?
と、昭和の大人たちは言っていた。
380名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 00:51:34.91ID:bOo9+TCn 若いうちはロシア文学やフランス文学といった目につきやすい文学に傾倒して
経験を重ねた大人になったらドイツ文学や北欧、南米文学に目が行くんじゃね?
経験を重ねた大人になったらドイツ文学や北欧、南米文学に目が行くんじゃね?
381名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 00:55:05.63ID:4ARQiAef ゲーテとかヘッセとかドイツの教養小説は若いうちに読んどくもんですぜ。
ラテンアメリカ文学も、ありゃあサブカルみたいなもんで、大人は読みません。浮ついた文化人じゃあるまいし。
あたりが「正統派教養人()」のご意見かな。
ラテンアメリカ文学も、ありゃあサブカルみたいなもんで、大人は読みません。浮ついた文化人じゃあるまいし。
あたりが「正統派教養人()」のご意見かな。
382名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 01:00:03.51ID:0j8FJ2xE まずは四書五経を読めって言われたなあ
383名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 01:17:19.38ID:a4Cc/RrK ここの人たちがSFを読まないのは分かったw
384名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 01:20:27.51ID:F/YjuRpn あ、それは基本的な教養ということで…
四書はいいけど、五経の方はハードル高いぞ
四書はいいけど、五経の方はハードル高いぞ
385名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 02:20:03.96ID:bOo9+TCn いやいやSFファンタジー読むって読む読む
カズオイシグロの「私を離さないで」「忘れられた巨人」よかったわ
カズオイシグロの「私を離さないで」「忘れられた巨人」よかったわ
386名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 08:12:33.85ID:hWZVDRqR クラークやラブクラフトはつまらん。
ブラットベリはまだましだ。
ブラットベリはまだましだ。
387名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 08:14:33.85ID:hWZVDRqR >>375
三島由紀夫「吉川英治なんぞ芸術ではない。」
三島由紀夫「吉川英治なんぞ芸術ではない。」
388名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 09:23:18.93ID:hWZVDRqR いずれにしてめ
389名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 09:25:14.57ID:hWZVDRqR390名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 10:43:25.91ID:g8B4eZw9 >>385
石黒さんの著作は…「SFに対する冒涜だ!」 という言葉が頭をよぎった…
石黒さんの著作は…「SFに対する冒涜だ!」 という言葉が頭をよぎった…
391名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 10:53:30.44ID:np9SSoXg >>368
「ザ・バンク 落ちた偶像」は凄く崇高だったぞ。銃撃戦が
「ザ・バンク 落ちた偶像」は凄く崇高だったぞ。銃撃戦が
392名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 11:09:31.86ID:hWZVDRqR 宇野常廣ってどうなん。
393名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 11:12:10.77ID:F/YjuRpn >>390
大江健三郎「そうだそうだ!冒涜だ!」
大江健三郎「そうだそうだ!冒涜だ!」
394名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 12:33:59.10ID:P8yKHZjT 「大谷君は異世界じゃなくても無双2刀流のようです」
って書くとラノベっぽいね
って書くとラノベっぽいね
395名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 16:49:11.10ID:Oo5TQljB クソみたいなバイラルメディアがクリック数稼ぎのデマ記事垂れ流したり
仮想通貨の投機に狂奔したり、SNSの評価に一喜一憂したり、Vtuberとかが
流行したりしてるのすげえサイバーパンク的なディストピア味を常々感じている
本当に人類ってやつはテクノロジーの恩恵を台無しにする才能がすごいな
仮想通貨の投機に狂奔したり、SNSの評価に一喜一憂したり、Vtuberとかが
流行したりしてるのすげえサイバーパンク的なディストピア味を常々感じている
本当に人類ってやつはテクノロジーの恩恵を台無しにする才能がすごいな
396名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 16:55:37.57ID:np9SSoXg スマートフォンというもはや外部型電脳といっていいサイバーテクノロジーを
主にゲームで時間と金を浪費する事に使う、これが人類です
主にゲームで時間と金を浪費する事に使う、これが人類です
397名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 17:01:30.75ID:VjF7tDQK >主にゲーム
SNS上のマウンティングと罵り合いも
SNS上のマウンティングと罵り合いも
398名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 17:18:36.53ID:EXGNv1QZ 今ある物語で、百年残るのってないよね。
今古典と呼ばれてる作品も、百年後はどうだか。
今古典と呼ばれてる作品も、百年後はどうだか。
399名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 17:23:31.66ID:bR1OiOcd 何をもって100年残らないといってるのかわからん
ホームズもフランケンシュタインもドラキュラも当時100年持つとは思われてなかっただろう
ホームズもフランケンシュタインもドラキュラも当時100年持つとは思われてなかっただろう
400名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 17:31:04.67ID:np9SSoXg 「今」の範囲設定によるとも思うが
いわゆる世界文学っていわれてるやつ
百年の孤独とかあの辺は普通に残るだろう
指輪物語とかナルニアも余裕
作家だと海外ならアーヴィングとかヴォネガット
日本ならやっぱりハルキかねえ
ミヒャエルエンデとかは意外に影が薄くなっちゃったね…
いわゆる世界文学っていわれてるやつ
百年の孤独とかあの辺は普通に残るだろう
指輪物語とかナルニアも余裕
作家だと海外ならアーヴィングとかヴォネガット
日本ならやっぱりハルキかねえ
ミヒャエルエンデとかは意外に影が薄くなっちゃったね…
401名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 18:39:11.95ID:3YOuJ2Lk >>394
人妻姉弟子と眼鏡っ娘妹弟子がいる中学生棋士がプロ昇格して有名棋士を倒し続けるラノベよりは現実に近い気がする。
人妻姉弟子と眼鏡っ娘妹弟子がいる中学生棋士がプロ昇格して有名棋士を倒し続けるラノベよりは現実に近い気がする。
402名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 18:42:35.85ID:EXGNv1QZ 例えば、ラブクラフトってもう百年残ると思えねえんだよな。
日本アニメの幾つかは残ると思う。
ウルトラマン、仮面ライダーとかの特撮も。
日本アニメの幾つかは残ると思う。
ウルトラマン、仮面ライダーとかの特撮も。
403名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 18:43:57.17ID:RlrQmUUc 「何割が」とか「何が」とかならともかく
100年前の火星シリーズから2010年代まで
これはあの頃だよなぁ…と年代別に作品が浮かぶし
あと40年ぐらいは生きる中で「あれはいいね!」と
つぶやかなくなるとも思えないから
?人類が滅ぶからとかそういう前提??という疑問しかない。
100年前の火星シリーズから2010年代まで
これはあの頃だよなぁ…と年代別に作品が浮かぶし
あと40年ぐらいは生きる中で「あれはいいね!」と
つぶやかなくなるとも思えないから
?人類が滅ぶからとかそういう前提??という疑問しかない。
404名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 18:45:52.74ID:RlrQmUUc なんだ薄っぺらぺらでなんも知らないからってだけかいな…
405名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 19:11:25.91ID:EXGNv1QZ 切なくなったのさ。
「ああ、俺が好きなあの作品もこの作品も、百年残らないんだなあ、て。」
「ああ、俺が好きなあの作品もこの作品も、百年残らないんだなあ、て。」
406名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 19:51:48.75ID:IhT/i7Nl >>399
フランケンもドラキュラも作家の集まりの余興で各人が書いた同人作品みたいなものだし。
ホームズは書きたいものが売れないから食うために書き飛ばしたのがヒット。「もう十分やった。やめる」って殺してもやめさせてもらえなくて死ななかったことにした作品だしな。
結局、代表作としていまだに稼いでいるのだから本人も浮かばれまい。
フランケンもドラキュラも作家の集まりの余興で各人が書いた同人作品みたいなものだし。
ホームズは書きたいものが売れないから食うために書き飛ばしたのがヒット。「もう十分やった。やめる」って殺してもやめさせてもらえなくて死ななかったことにした作品だしな。
結局、代表作としていまだに稼いでいるのだから本人も浮かばれまい。
407名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 19:56:15.68ID:IhT/i7Nl >>401
「現実に負けた……」とネタ潰されて泣いている作者をディスってやるな。
「現実に負けた……」とネタ潰されて泣いている作者をディスってやるな。
408名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 19:57:03.27ID:g8B4eZw9409名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 20:04:46.11ID:VjF7tDQK >>406
発想の発端はそういう作家同士の集まりでの余興みたいなものだけど、
https://ja.wikipedia.org/wiki/ディオダディ荘の怪奇談義
実際に書いて出版されたのはちゃんとした大部な書籍として、なのだし。
その書き方は正しくないよ。
発想の発端はそういう作家同士の集まりでの余興みたいなものだけど、
https://ja.wikipedia.org/wiki/ディオダディ荘の怪奇談義
実際に書いて出版されたのはちゃんとした大部な書籍として、なのだし。
その書き方は正しくないよ。
410名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/07(土) 21:42:12.88ID:EXGNv1QZ ラブクラフトは何で古典扱いなんだまじで。
つまんねえぞ
つまんねえぞ
411名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 08:36:45.51ID:R14EhoNS 「メアリシェリーのフランケンシュタイン」はほぼ忘れ去られてるようなもんだけどねえ
「ボリスカーロフのフランケンシュタインの怪物」のほうが古典な感じだ
「ボリスカーロフのフランケンシュタインの怪物」のほうが古典な感じだ
412名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 09:40:29.13ID:R14EhoNS >>406
>結局、代表作としていまだに稼いでいるのだから本人も浮かばれまい。
ゆうても本人も探偵きどりで事件に首を突っ込んだりもしてるから
そこまで嫌ってなかったと思うぞ
心霊オタク化した晩年まで財政を支えてくれた
貴重な金づるであったのは間違いないだろうけど
>結局、代表作としていまだに稼いでいるのだから本人も浮かばれまい。
ゆうても本人も探偵きどりで事件に首を突っ込んだりもしてるから
そこまで嫌ってなかったと思うぞ
心霊オタク化した晩年まで財政を支えてくれた
貴重な金づるであったのは間違いないだろうけど
413名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 10:06:45.25ID:M7hQ6WF3 この板だとサー・アーサー・コナン・ドイル先生はホームズよりも
「失われた世界」とか「マラコット海淵」の人なんやけどな
「失われた世界」とか「マラコット海淵」の人なんやけどな
414名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 10:12:52.44ID:7DPRR9oe >>410
初出から100年くらい経っているし
本人よりダーレスとかフォロワー連の方が直接的にはのちの影響大きかったかもしれんが。
その辺からすると、何かとキリスト教の影響下にある欧米の作品に置いて、それとまるっと無縁な超存在が陰に陽に世界を揺るがすという物語はこちらが思う以上に衝撃的だったんでは―と思う。
初出から100年くらい経っているし
本人よりダーレスとかフォロワー連の方が直接的にはのちの影響大きかったかもしれんが。
その辺からすると、何かとキリスト教の影響下にある欧米の作品に置いて、それとまるっと無縁な超存在が陰に陽に世界を揺るがすという物語はこちらが思う以上に衝撃的だったんでは―と思う。
415名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 10:38:54.52ID:miSyH7BF416名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 10:50:25.67ID:2cRuPtsq イメージを得たのではない
彼はそれを確かに見たのだよ
彼はそれを確かに見たのだよ
417名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 10:55:54.08ID:R14EhoNS まあ魚顔の異形人とかじゃなくて
平たい顔の細い目の黄色人種とかだったりだけどね>ラブクラフトが見たもの
平たい顔の細い目の黄色人種とかだったりだけどね>ラブクラフトが見たもの
418名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 11:00:43.01ID:mny9SHUY419名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 11:51:01.97ID:2h9/2mCi >>411
メアリー・シェリーの怪物は、人間を上回る知能と恐ろしい狡猾さを持つ存在だけど
今フランケンシュタインの怪物というと、頭が平らになっていてフンガーとしか喋らない感じの
気の優しい大男、みたいなイメージだよなw
メアリー・シェリーの怪物は、人間を上回る知能と恐ろしい狡猾さを持つ存在だけど
今フランケンシュタインの怪物というと、頭が平らになっていてフンガーとしか喋らない感じの
気の優しい大男、みたいなイメージだよなw
420名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 12:10:51.24ID:3aIQb0RD フランケンシュタイン博士は歯も真珠のような絶世の美男子に「怪物」を作ってるのだけど
動くと生気がなく不自然で冒涜的な汚らわしさがあって見るに耐えない不気味。という描写なのだけど
どうやってもそこを表現できないから映画じゃ汚い外見にされるという。
要するに“不気味の谷”というか、人間の精神疾患でもたまにある
「他人を作り物に感じる」という神経症例の逆バージョンなのだけど
それこそメカトロニクスでいまならちょうど表現できそうだが冒険すぎて誰も作らない。
メアリーシェリー自身がアイデアは夢の中で見た
「男がこちらをじっと観ているのだが人間の魂が無いことがわかってひたすら恐ろしい」
という夢ベースだと語ってるし。
動くと生気がなく不自然で冒涜的な汚らわしさがあって見るに耐えない不気味。という描写なのだけど
どうやってもそこを表現できないから映画じゃ汚い外見にされるという。
要するに“不気味の谷”というか、人間の精神疾患でもたまにある
「他人を作り物に感じる」という神経症例の逆バージョンなのだけど
それこそメカトロニクスでいまならちょうど表現できそうだが冒険すぎて誰も作らない。
メアリーシェリー自身がアイデアは夢の中で見た
「男がこちらをじっと観ているのだが人間の魂が無いことがわかってひたすら恐ろしい」
という夢ベースだと語ってるし。
421名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 12:35:19.03ID:rsVrrqTJ スピルバーグの「AI」の子供がそんな感じかな
見た目可愛いし行儀の良い子なんだけど、魂がないから不気味
人間の魂っていつごろ発見されたんだろ?
見た目可愛いし行儀の良い子なんだけど、魂がないから不気味
人間の魂っていつごろ発見されたんだろ?
422名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 13:13:46.62ID:OpLf2NtQ 霊魂の概念ならヒトがヒトになったのとほぼ同時に発生しただろうが、「人の形はしているが魂のないもの」的フィクションは何からだろうね。
ゴーレム伝説が今の形になったのが大体15,6世紀だけど、多分もっと古いだろう。
クレタ島の青銅の巨人タロースに魂はあったのだろうか。
ゴーレム伝説が今の形になったのが大体15,6世紀だけど、多分もっと古いだろう。
クレタ島の青銅の巨人タロースに魂はあったのだろうか。
423名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 13:43:48.94ID:HAGgESLX 西行法師の反魂の術
424名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 13:46:17.29ID:HAGgESLX そういや西洋の錬金術師にも、人造の使用人を作ったけど
ワケわからないことしか言わないんで客がぶっ壊しちゃったって話あったなあ。
ワケわからないことしか言わないんで客がぶっ壊しちゃったって話あったなあ。
425名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 13:58:55.67ID:Uy1D0y+b 本邦では息子そっくりの人造人間を作ったけど、成長しないと怒ってサーカスに売り飛ばした博士や、
何の取りえもないと怒ってお化け屋敷に売り飛ばした博士が。
何の取りえもないと怒ってお化け屋敷に売り飛ばした博士が。
426名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 14:11:25.45ID:YSfQ+oyc >動くと生気がなく不自然で冒涜的な汚らわしさがあって見るに耐えない不気味
イケメンのゾンビってことですか
イケメンのゾンビってことですか
427名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 14:53:08.66ID:miSyH7BF428名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 15:18:43.98ID:YSfQ+oyc >フランケンもドラキュラも作家の集まりの余興で各人が書いた同人作品みたいなものだし。
フランケンは実質の著者であるメアリ・シェリーがその「作家の集まり」に加わってたから
言えなくもないけど、ドラキュラは関係ないよねぇ。
その「集まり」に加わってたジョン・ポリドリが短編「吸血鬼」を書き、
吸血鬼ブームが英小説界に起こって長編「吸血鬼バーニィ」や「カーミラ」が書かれ、
ブラム・ストーカーが「ドラキュラ」を書いたのはその後。
フランケンは実質の著者であるメアリ・シェリーがその「作家の集まり」に加わってたから
言えなくもないけど、ドラキュラは関係ないよねぇ。
その「集まり」に加わってたジョン・ポリドリが短編「吸血鬼」を書き、
吸血鬼ブームが英小説界に起こって長編「吸血鬼バーニィ」や「カーミラ」が書かれ、
ブラム・ストーカーが「ドラキュラ」を書いたのはその後。
429名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 15:30:52.92ID:6id+BOrz 鋼の錬金術師のホムンクルスたちは、人間以上の能力を持ってたね
人間を見下してたし
人間を見下してたし
430名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 16:08:13.47ID:g7P7j/v/ 天馬博士の気持ちがよくわかる。というか、それでもサーカスに売っちゃいかんよな・・
431名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 17:16:00.56ID:R14EhoNS 銀河英雄伝説って今回のアニメ化で初めて見たんだが
ネーミングからビジュアルからやたら狭い宇宙戦やら
なんかもう色々ギャグだな
今風にリューアルしてこれなの?
それとも原作まんまやってるの?
ネーミングからビジュアルからやたら狭い宇宙戦やら
なんかもう色々ギャグだな
今風にリューアルしてこれなの?
それとも原作まんまやってるの?
432名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 18:40:39.90ID:pXh/WJ1/ ドラキュラよりカーミラの方が先なんだ知らんかった
433名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 19:00:30.30ID:3aIQb0RD >>431
むしろやばい香りしかないので今回のリメイクを観てないし観る予定もないが
宇宙で艦隊がファランクス組んで古代戦みたいな密集陣形の崩しあいする世界なので
そうなってれば正解、ネーミングは帝国側が帝国にした時点で
懐古主義で貴族制とドイツ風の名前を推奨したので帝国はそのように。
圧政から逃れた人間が危険宙域を突破して新天地に植民して作ったのが同盟で
本来の物語開始時点なら双方が狭い危険宙域の回廊挟んで膠着してる状況のはず。
むしろやばい香りしかないので今回のリメイクを観てないし観る予定もないが
宇宙で艦隊がファランクス組んで古代戦みたいな密集陣形の崩しあいする世界なので
そうなってれば正解、ネーミングは帝国側が帝国にした時点で
懐古主義で貴族制とドイツ風の名前を推奨したので帝国はそのように。
圧政から逃れた人間が危険宙域を突破して新天地に植民して作ったのが同盟で
本来の物語開始時点なら双方が狭い危険宙域の回廊挟んで膠着してる状況のはず。
434名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 19:12:32.98ID:R14EhoNS >>433
>懐古主義で貴族制とドイツ風の名前を推奨したので帝国はそのように。
自由主義?の方がレオニダス(もちろん元ネタは奴隷制軍国主義国家スパルタのあいつだろう)とかやってるのは素でボケてるんだろうか
>懐古主義で貴族制とドイツ風の名前を推奨したので帝国はそのように。
自由主義?の方がレオニダス(もちろん元ネタは奴隷制軍国主義国家スパルタのあいつだろう)とかやってるのは素でボケてるんだろうか
435名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 19:17:17.15ID:7DPRR9oe >>431
旧作と違って、外伝の話をパイロット版として劇場でやってなくて前倒しでアッテンボローが出るなとか改変してないから、原作準拠と言えば原作準拠。
途中大幅に省略としなきゃ、旧作一期分までだろうね。その後続くほど円盤が売れる気はしないからそれで終わりかと(旧作は角川への対抗意識で徳間が金突っ込んでくれたから続いた)。
旧作と違って、外伝の話をパイロット版として劇場でやってなくて前倒しでアッテンボローが出るなとか改変してないから、原作準拠と言えば原作準拠。
途中大幅に省略としなきゃ、旧作一期分までだろうね。その後続くほど円盤が売れる気はしないからそれで終わりかと(旧作は角川への対抗意識で徳間が金突っ込んでくれたから続いた)。
436名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 19:28:01.31ID:miSyH7BF >243
どうして笑えるの?
どうして笑えるの?
437名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 19:28:28.17ID:miSyH7BF >>243
どうして笑えるの?
どうして笑えるの?
438名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 19:31:10.61ID:a4r63Ber >>421
生身の身で不気味の谷を表現してみせたあの子役は天才だったなw
生身の身で不気味の谷を表現してみせたあの子役は天才だったなw
439名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 20:56:15.26ID:YSfQ+oyc そう言えば上で挙げた「吸血鬼バーニィ」って
当時は大衆小説としてそれなりに売れたらしいけど、
発表後100年そこそこで原本が存在しない、幻の物語になっちゃってるらしいよね。
「後年に残らない物語」の先例がここに…
当時は大衆小説としてそれなりに売れたらしいけど、
発表後100年そこそこで原本が存在しない、幻の物語になっちゃってるらしいよね。
「後年に残らない物語」の先例がここに…
440名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 21:01:37.11ID:YSfQ+oyc >>432
たしか、ほんの1年ぐらいの差なんだけどね。
だから、ストーカーはカーミラを読む前からドラキュラの執筆は始めてたかもしれない。
読んで影響を受けたかどうかは神のみぞ知る、というところ。
(こんだけ似たような題材の物語が先んじて発表されてて読んでないってことはないと思う)
たしか、ほんの1年ぐらいの差なんだけどね。
だから、ストーカーはカーミラを読む前からドラキュラの執筆は始めてたかもしれない。
読んで影響を受けたかどうかは神のみぞ知る、というところ。
(こんだけ似たような題材の物語が先んじて発表されてて読んでないってことはないと思う)
441名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 21:05:31.62ID:R14EhoNS >>439
原本そのままかどうかはわからんが作品自体は一応残ってるっぽいぞ
880ページとかある糞長さで翻訳は一部しか出てないらしい
https://www.amazon.co.jp/Varney-Vampire-Feast-Illustrated-English-ebook/dp/B077WCZ3FY/ref=sr_1_2?s=english-books&ie=UTF8&qid=1523188951&sr=1-2&keywords=Varney+the+Vampire
原本そのままかどうかはわからんが作品自体は一応残ってるっぽいぞ
880ページとかある糞長さで翻訳は一部しか出てないらしい
https://www.amazon.co.jp/Varney-Vampire-Feast-Illustrated-English-ebook/dp/B077WCZ3FY/ref=sr_1_2?s=english-books&ie=UTF8&qid=1523188951&sr=1-2&keywords=Varney+the+Vampire
442名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 21:20:28.52ID:YSfQ+oyc443名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 21:37:18.35ID:miSyH7BF シェリーのフランケンシュタインは一応読んだけど、面白くはなかった。
444名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 21:37:21.73ID:YSfQ+oyc この飯→この版w
445名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 22:09:53.20ID:CEw1bMMR >>426
原作をよく読むとわかるけど、「不気味の谷」の事だよ
原作をよく読むとわかるけど、「不気味の谷」の事だよ
446名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 22:57:56.35ID:Ka/e4Vfj そこは流し読みでも分かるだろ
447名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/08(日) 23:14:09.58ID:oTUX/kpv ウエストワールドがアマゾンで配信開始されたぞ
超ケッサク
超ケッサク
448名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 00:52:15.65ID:DAv/fEhO メアリ―シェーンのフランケンシュタインは今でも通じる名作
科学技術が生命を操作することの是非
科学による社会貢献の意味
あるいは社会階層の是非
ひいては人間存在の意義について思いを巡らせることができる
科学技術が生命を操作することの是非
科学による社会貢献の意味
あるいは社会階層の是非
ひいては人間存在の意義について思いを巡らせることができる
449名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 00:57:19.53ID:2IsVdy+V カレルチャペックのR.U.R.は今でも通じる名作
科学技術が生命を操作することの是非
科学による社会貢献の意味
あるいは社会階層の是非
ひいては人間存在の意義について思いを巡らせることができる
科学技術が生命を操作することの是非
科学による社会貢献の意味
あるいは社会階層の是非
ひいては人間存在の意義について思いを巡らせることができる
450名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 06:50:08.19ID:W5EFk1AF ジョン・ウィンダムのトリフィドの日は(以下略
451名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 09:33:37.36ID:qbkICTtJ ゾンビ映画は(以下略
452名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 11:50:46.98ID:vXAjzC9U453名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 12:55:53.19ID:cKDj8Cyy 魂の無い怪物っていうと、なんか殺人ロボットとか連想するわ・・
454名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 15:18:55.25ID:iFXUj9Kx 魂なさそうなやつっていっぱいいるじゃん
455名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 16:42:31.38ID:dEjuTos6456名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 16:47:10.59ID:dEjuTos6457名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 16:52:43.96ID:dEjuTos6458名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 17:13:21.27ID:vXAjzC9U >>457
そもそもロックミュージシャンが世間から「まともなアーティスト」と認められたのは
70年代になってからじゃなかろうか?
リアルタイムでは、「若者が胡散臭い集会を行い、不快な雑音を新しいと錯覚してる」という
ヒドイ扱いだった気がする
そもそもロックミュージシャンが世間から「まともなアーティスト」と認められたのは
70年代になってからじゃなかろうか?
リアルタイムでは、「若者が胡散臭い集会を行い、不快な雑音を新しいと錯覚してる」という
ヒドイ扱いだった気がする
459名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 17:14:58.20ID:dEjuTos6460名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 17:47:43.85ID:dEjuTos6461名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 18:38:47.52ID:W6u5Uv+i462名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 18:59:01.27ID:dEjuTos6463名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 19:22:44.76ID:W6u5Uv+i 作家と評論家兼ねると大変だな。
464名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 19:29:24.76ID:W5EFk1AF >>461
SFよりも先に「何が推理小説か」で十戒やら二十則やら言ってたジャンルですから
SFよりも先に「何が推理小説か」で十戒やら二十則やら言ってたジャンルですから
465名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 19:32:38.72ID:dEjuTos6 最近はSF人気が復興してるらしいが
ハヤカワや創元の新人賞に応募してくる作品中には酷いのがあるらしい
ラノベではなくSFレーベルの方に応募してくるだけあって文章力なんかはそれほど
酷いわけではないが
使い古されたネタをオチとして使ってくる作品が結構あるそうだ
「見知らぬ惑星は実は地球でした」とか「神や悪魔は宇宙人や未来人でした」とかw
過去のSFの名作をまったく知らないようだ
まあミステリーの懸賞でも「犯人は探偵」だとか「犯人は被害者(自殺)」なんて使い
古されたネタで応募してくる寝ぼけたやつが要るそうだがw
科学的正確さが求められるハードSFはともかくジャンル全体としてはファンタジー
との境目があいまいでフリーダムなSFと違い
ミステリーにはノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則なんて明快なガイドライン
があるのにそれに抵触してるものも多いらしいし
ハヤカワや創元の新人賞に応募してくる作品中には酷いのがあるらしい
ラノベではなくSFレーベルの方に応募してくるだけあって文章力なんかはそれほど
酷いわけではないが
使い古されたネタをオチとして使ってくる作品が結構あるそうだ
「見知らぬ惑星は実は地球でした」とか「神や悪魔は宇宙人や未来人でした」とかw
過去のSFの名作をまったく知らないようだ
まあミステリーの懸賞でも「犯人は探偵」だとか「犯人は被害者(自殺)」なんて使い
古されたネタで応募してくる寝ぼけたやつが要るそうだがw
科学的正確さが求められるハードSFはともかくジャンル全体としてはファンタジー
との境目があいまいでフリーダムなSFと違い
ミステリーにはノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則なんて明快なガイドライン
があるのにそれに抵触してるものも多いらしいし
466名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/09(月) 19:36:18.35ID:W6u5Uv+i もうジャンルで区切ると新しいアイディアは出てこないんじゃないかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なに!?クソク遺跡で世紀の大発見があっただと!?
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 風呂気持ちい
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
