『未来警察』(みらいけいさつ、Runaway )は、1984年のアメリカ映画。マイケル・クライトン監督作。ロックバンド・キッスのメンバーであるジーン・シモンズの、素顔での映画初出演作。
クライトンが多く描いている「最新テクノロジーが人間に牙をむく」という作品の一つ。本作ではそれを“テロリストの陰謀”と設定している。クラウド・ドローン社会における犯罪を描いた映画としては最初期の部類に入る。
「人間を感知して毒を注入、自爆する小型ロボット」「ピストル発射型超小型熱線追尾対人ミサイル」(外形は明らかにジャイロジェット・ピストル)などの趣向を凝らしたメカが登場する。
探検
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/13(火) 22:27:07.54ID:L8O1Hpid
595名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:20:47.85ID:tfrUoxKh ほたるの墓の主人公が叩かれてるらしい。
596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:24:07.73ID:LCXh53Wt まぁ清太は別に善人でもないし良い子でもないからね
年齢相応に考えの足りないお子様
ただそれを自己責任というのは14歳の人間を過大評価し過ぎって話で
年齢相応に考えの足りないお子様
ただそれを自己責任というのは14歳の人間を過大評価し過ぎって話で
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:25:57.35ID:41A+vprD 拾ってきた
高畑監督は「火垂るの墓」の制作に入る前に、清太という少年と現代の少年たちが似ているということを指摘している。
この家庭を営む兄妹という点から考えて、その類似はどんなところにあるのだろうか?
「清太と節子は”家庭生活”には成功するけれど、”社会生活”に失敗するんですね。
いや、失敗するのじゃなくて、徹底して社会生活を拒否するわけです。
社会生活ぬきの家庭を築きたかった。まわりの大人たちは冷たかったかもしれない。
しかし、清太の方も人とのつながりを積極的に求めるどころか、次々とその機会を捨てていきます。
お向かいの娘に、『うちらも2階の教室やからけえへん?』と誘われて『ぼくらあとでいきますさかい』と断り、
学校へも行かず、先生にも相談しない、置かしてもらった親類の未亡人はいやみを次々いい放つけれど、あの時代、未亡人のいうことぐらい特に冷酷でもなんでもなかった。
清太はそれを我慢しない。壕に移り住むことを決断して清太はいいます。『ここやったら誰もけえへんし、節子とふたりだけで好きに出来るよ。』
そして無心に”純粋の家庭”を築こうとする。そんなことが可能か、可能でないから清太は節子を死なせてしまう。しかし私たちにそれを批判できるでしょうか。
心情的にはべつに現代の青少年たちとだけ類似があるのじゃないと思うんです。
マイホームとか核家族とか、個室やオートバイを子どもに与えるとか、おとなもみんな清太になりたがり、自分の子どもが清太的になることを理解し認めているんじゃないんですか。
社会生活はわずらわしいことばかり、出来るなら気を許せない人づきあいは避けたい、自分だけの世界に閉じこもりたい、それが現代です。それがある程度可能なんですね。
ウォークマン、ステレオ、パソコン、みんなそれを象徴しているような気がします。清太の心情は痛いほどわかるはずだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070816/hotaru
高畑監督は「火垂るの墓」の制作に入る前に、清太という少年と現代の少年たちが似ているということを指摘している。
この家庭を営む兄妹という点から考えて、その類似はどんなところにあるのだろうか?
「清太と節子は”家庭生活”には成功するけれど、”社会生活”に失敗するんですね。
いや、失敗するのじゃなくて、徹底して社会生活を拒否するわけです。
社会生活ぬきの家庭を築きたかった。まわりの大人たちは冷たかったかもしれない。
しかし、清太の方も人とのつながりを積極的に求めるどころか、次々とその機会を捨てていきます。
お向かいの娘に、『うちらも2階の教室やからけえへん?』と誘われて『ぼくらあとでいきますさかい』と断り、
学校へも行かず、先生にも相談しない、置かしてもらった親類の未亡人はいやみを次々いい放つけれど、あの時代、未亡人のいうことぐらい特に冷酷でもなんでもなかった。
清太はそれを我慢しない。壕に移り住むことを決断して清太はいいます。『ここやったら誰もけえへんし、節子とふたりだけで好きに出来るよ。』
そして無心に”純粋の家庭”を築こうとする。そんなことが可能か、可能でないから清太は節子を死なせてしまう。しかし私たちにそれを批判できるでしょうか。
心情的にはべつに現代の青少年たちとだけ類似があるのじゃないと思うんです。
マイホームとか核家族とか、個室やオートバイを子どもに与えるとか、おとなもみんな清太になりたがり、自分の子どもが清太的になることを理解し認めているんじゃないんですか。
社会生活はわずらわしいことばかり、出来るなら気を許せない人づきあいは避けたい、自分だけの世界に閉じこもりたい、それが現代です。それがある程度可能なんですね。
ウォークマン、ステレオ、パソコン、みんなそれを象徴しているような気がします。清太の心情は痛いほどわかるはずだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070816/hotaru
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:43:34.52ID:PpeFZ3Na >>597
引用ありがとう、続き読みたくてリンク先行ってみた
高畑監督の以下の部分を読むと、>>595 のような反応は監督の予想の範囲内に見えてしまう
清太と節子が生きた時代というのは、隣組とか、愛国婦人会、産業報国会、それにもちろん軍隊、内務班、分列行進歩調とれ! と、ことごとに抑圧的な集団主義がとられていました。
制服はもちろん、登下校も集団で班を作っていく。社会生活の中でも最悪最低の”全体主義”がはびこっていたんです。
清太はそういうところから自らを解き放つわけでしょう。
”純粋の家庭”を築く、というのはおそろしく反時代的な行為ですよね。
現代の青少年が、私たちおとなが、心情的に清太をわかりやすいのは時代の方が逆転したせいなんです。
こっちは時代の流れに乗っているにすぎない。
もし再び時代が逆転したとしたら、果して私たちは、いま清太に持てるような心情を保ち続けられるでしょうか。
全体主義に押し流されないで済むのでしょうか。
清太になるどころか、未亡人以上に清太を指弾することにはならないでしょうか、ぼくはおそろしい気がします」
引用ありがとう、続き読みたくてリンク先行ってみた
高畑監督の以下の部分を読むと、>>595 のような反応は監督の予想の範囲内に見えてしまう
清太と節子が生きた時代というのは、隣組とか、愛国婦人会、産業報国会、それにもちろん軍隊、内務班、分列行進歩調とれ! と、ことごとに抑圧的な集団主義がとられていました。
制服はもちろん、登下校も集団で班を作っていく。社会生活の中でも最悪最低の”全体主義”がはびこっていたんです。
清太はそういうところから自らを解き放つわけでしょう。
”純粋の家庭”を築く、というのはおそろしく反時代的な行為ですよね。
現代の青少年が、私たちおとなが、心情的に清太をわかりやすいのは時代の方が逆転したせいなんです。
こっちは時代の流れに乗っているにすぎない。
もし再び時代が逆転したとしたら、果して私たちは、いま清太に持てるような心情を保ち続けられるでしょうか。
全体主義に押し流されないで済むのでしょうか。
清太になるどころか、未亡人以上に清太を指弾することにはならないでしょうか、ぼくはおそろしい気がします」
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 20:57:56.86ID:eSxWyHjR 清太のように、いやそれ以上に閉じこもってる人達が
清太を「ワガママだ」と叩く世の中になりました
清太を「ワガママだ」と叩く世の中になりました
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 21:20:19.90ID:Xp1eUhT2 はるか昔に見てそれっきり二度と見る気がしないから内容はほぼ忘れてしまったw
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 21:37:44.51ID:2cF8t6Bt まあ、野坂昭如はアレな人な気がしますし別によいのではないかと。
602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 22:00:59.98ID:iTBTIrjv >>598
>”純粋の家庭”を築く、というのはおそろしく反時代的な行為ですよね。
人間は集団の中で社会生活を営んでいかないと生きていけない生き物だよ?
社会を拒否して”純粋の家庭”を築くというのは反時代的じゃない。反人間的行為だろ。
>現代の青少年が、私たちおとなが、心情的に清太をわかりやすいのは時代の方が逆転したせいなんです。
「節子が可哀想」というのはよく聞くが、「清太の気持ちがよくわかる!!」なんて言うのは何かと拗らせた人ばかり。
>全体主義に押し流されないで済むのでしょうか。
それを共産主義者の高畑さんに心配されてもなあw
>”純粋の家庭”を築く、というのはおそろしく反時代的な行為ですよね。
人間は集団の中で社会生活を営んでいかないと生きていけない生き物だよ?
社会を拒否して”純粋の家庭”を築くというのは反時代的じゃない。反人間的行為だろ。
>現代の青少年が、私たちおとなが、心情的に清太をわかりやすいのは時代の方が逆転したせいなんです。
「節子が可哀想」というのはよく聞くが、「清太の気持ちがよくわかる!!」なんて言うのは何かと拗らせた人ばかり。
>全体主義に押し流されないで済むのでしょうか。
それを共産主義者の高畑さんに心配されてもなあw
603名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 22:02:28.79ID:09LdWGiv そんな子供っぽい反論しなくても大丈夫だよ
あんたはヒキコのままで
あんたはヒキコのままで
604名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 22:34:19.12ID:PpeFZ3Na >>602
監督のこのインタビューは1988年に語られたもの
あなたの反発は、30年たって、監督の言う「未亡人以上に清太を指弾する」世界が現出してる証明かもしれない
清太が生きた時代があれこれと理由を作って国民を監視して統制する社会だったのは本当で、監督などはそれを息苦しく感じたのだと思うけれども、
今はもっと自由が確保されてるのに、自由にさせすぎだと嫌って規律や規制を欲しがる動きが多いのは皮肉
規律や規制を強化していったらこのスレのテーマのSFやFTやホラーだってどうなるかわからないから、俺は嫌なんだけどね
監督のこのインタビューは1988年に語られたもの
あなたの反発は、30年たって、監督の言う「未亡人以上に清太を指弾する」世界が現出してる証明かもしれない
清太が生きた時代があれこれと理由を作って国民を監視して統制する社会だったのは本当で、監督などはそれを息苦しく感じたのだと思うけれども、
今はもっと自由が確保されてるのに、自由にさせすぎだと嫌って規律や規制を欲しがる動きが多いのは皮肉
規律や規制を強化していったらこのスレのテーマのSFやFTやホラーだってどうなるかわからないから、俺は嫌なんだけどね
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 22:35:10.21ID:PpeFZ3Na スレじゃなくて板
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 23:00:29.80ID:iTBTIrjv >>604
>あなたの反発は、30年たって、監督の言う「未亡人以上に清太を指弾する」世界が現出してる証明かもしれない
いやいやw
1988年当時でも「清太の気持ちがよくわかる!」なんてのは少数意見。
今で言う中二と”アダルトチルドレン”と呼ばれた人たちぐらい。
初演のときから既に「未亡人以上に清太を指弾する」世界だったんだってw
>監督などはそれを息苦しく感じたのだと思うけれども、今はもっと自由が確保されてるのに、自由にさせすぎだと
>嫌って規律や規制を欲しがる動きが多いのは皮肉
だから、それを共産主義者の高畑さんに心配されてもなあって話じゃんw
共産党国家がどんだけ自由を確保していて規律や規制が少ないのかってww
>あなたの反発は、30年たって、監督の言う「未亡人以上に清太を指弾する」世界が現出してる証明かもしれない
いやいやw
1988年当時でも「清太の気持ちがよくわかる!」なんてのは少数意見。
今で言う中二と”アダルトチルドレン”と呼ばれた人たちぐらい。
初演のときから既に「未亡人以上に清太を指弾する」世界だったんだってw
>監督などはそれを息苦しく感じたのだと思うけれども、今はもっと自由が確保されてるのに、自由にさせすぎだと
>嫌って規律や規制を欲しがる動きが多いのは皮肉
だから、それを共産主義者の高畑さんに心配されてもなあって話じゃんw
共産党国家がどんだけ自由を確保していて規律や規制が少ないのかってww
607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/17(火) 23:25:37.95ID:7cU/YmNi 【石野伸子の読み直し浪花女】野坂昭如のウソとマコト(1)ジブリのアニメ『火垂るの墓』餓死した妹「嘘…重荷、実録で書けない」(2/4ページ)
https://www.sankei.com/west/news/170104/wst1701040001-n2.html
「ぼくは自分のついた嘘、つまり、自分をあわれな戦災孤児に仕立て、
妹思いの兄の如く描いた嘘が、一種の重荷として、はっきりのしかかって来た。
本当のことを、やはり書かなければいけないと考え、満池谷へ、
この原稿にとりかかる前、出かけたのだ。そして、やはり書けないのだ」(「アドリブ自叙伝」)
野坂は「火垂るの墓」とほぼ同時期、当時のことを実録風に書いた「プレイボーイの子守唄」という文章を発表している。
空腹で泣き止まない妹の頭を殴りつけたら泣き止んだこと、
後にそれは「脳しんとうを起こして気を失っていただけ」と医師に聞かされ絶句したことなど、
20年以上たってもまだ重い戦争体験を生々しくつづり、婦人公論読者賞を受賞した。
野坂はこの文章ですでに「妹思いの兄」の仮面ははぎとっている。
https://www.sankei.com/west/news/170104/wst1701040001-n2.html
「ぼくは自分のついた嘘、つまり、自分をあわれな戦災孤児に仕立て、
妹思いの兄の如く描いた嘘が、一種の重荷として、はっきりのしかかって来た。
本当のことを、やはり書かなければいけないと考え、満池谷へ、
この原稿にとりかかる前、出かけたのだ。そして、やはり書けないのだ」(「アドリブ自叙伝」)
野坂は「火垂るの墓」とほぼ同時期、当時のことを実録風に書いた「プレイボーイの子守唄」という文章を発表している。
空腹で泣き止まない妹の頭を殴りつけたら泣き止んだこと、
後にそれは「脳しんとうを起こして気を失っていただけ」と医師に聞かされ絶句したことなど、
20年以上たってもまだ重い戦争体験を生々しくつづり、婦人公論読者賞を受賞した。
野坂はこの文章ですでに「妹思いの兄」の仮面ははぎとっている。
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 00:17:29.98ID:rpe2Cn20 >>606
なんでこんな板のこんなスレで俺の主義とは全く違う物の基本概念を説明せにゃならんのか意味がわかんねーが
共産主義の考え方のベースは19世紀に資本家(支配者)と労働者(人民)の二極化で
新貴族として人民の福祉などまったく考えない支配層が永久に固定する恐怖と
その支配者が各国の人民を兵士として互いに戦わせる悪夢のの未来像だぞ。
だから、人民が革命で資本家の政府を転覆して、人民政府が国家資産を正しく運用し
奴らが絶対にやらない公共の福祉を実現しなければならないという『過激な社会主義』が共産思想。
だから「軍隊を整備し戦争をやらせてるのは各国の資本家政府の奴ら。
各国の人民よ団結して奴らの戦争に反対しよう!」ってのが
共産思想の理念的な姿勢になる。
まずそういう思想だよ思想はね。ってのをまったく知らないで
ソ連は〜中国は〜って言い出すとお前みたいな意味不明なこと抜かすから
まず、勉強しろ。な?
なんでこんな板のこんなスレで俺の主義とは全く違う物の基本概念を説明せにゃならんのか意味がわかんねーが
共産主義の考え方のベースは19世紀に資本家(支配者)と労働者(人民)の二極化で
新貴族として人民の福祉などまったく考えない支配層が永久に固定する恐怖と
その支配者が各国の人民を兵士として互いに戦わせる悪夢のの未来像だぞ。
だから、人民が革命で資本家の政府を転覆して、人民政府が国家資産を正しく運用し
奴らが絶対にやらない公共の福祉を実現しなければならないという『過激な社会主義』が共産思想。
だから「軍隊を整備し戦争をやらせてるのは各国の資本家政府の奴ら。
各国の人民よ団結して奴らの戦争に反対しよう!」ってのが
共産思想の理念的な姿勢になる。
まずそういう思想だよ思想はね。ってのをまったく知らないで
ソ連は〜中国は〜って言い出すとお前みたいな意味不明なこと抜かすから
まず、勉強しろ。な?
609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 00:58:49.67ID:srqjRIJR 共産主義と全体主義とは別のものですよ
と言うだけの為にモノスゴイ文字数やな…
と言うだけの為にモノスゴイ文字数やな…
610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 01:58:56.17ID:+KPK2wiM611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 02:30:35.14ID:rpe2Cn20 資本が極端に偏った社会で強制的に再分配と社会福祉を実現する。という意味では
発展段階の後~中進国では有効な形態なのではとは言われている。
絶対王政や民主制にせよ政府による社会主義的福祉政策が行われない状態が続くと
国内の政情が不安定になって国が成長しないから。
(要するに民のことを考えた政治をせよってあたりまえの…)
ただ富が行き渡り中間層が生まれると全てをコントロールはできないので
強権的な計画経済は失敗しがちだし、失敗した時のダメージも大きい。
また、共産主義は民のための政府だから戦争をしない〜もなにも
共産主義を敵視する“外“があって、攻めてくる、
または共産革命で味方になるべき国々の邪魔をするのであれば
我々も人民軍を組織して対抗しないと…で結局同じことに。
ソビエトはそれで結局崩壊し、中国は自由経済を認めて発展は民任せ
国家としてまずい部分だけ強い第一政党が強力にコントロールと
他の安定した強い国の体制の形に逆サイドからアプローチしてる。
(「西側」は議会民主制で社会主義的福祉を実現、国内の安定を計り
自由経済で発展を志向している。
最悪なのはオバマケアすら否定するアメリカぐらいかなw)
発展段階の後~中進国では有効な形態なのではとは言われている。
絶対王政や民主制にせよ政府による社会主義的福祉政策が行われない状態が続くと
国内の政情が不安定になって国が成長しないから。
(要するに民のことを考えた政治をせよってあたりまえの…)
ただ富が行き渡り中間層が生まれると全てをコントロールはできないので
強権的な計画経済は失敗しがちだし、失敗した時のダメージも大きい。
また、共産主義は民のための政府だから戦争をしない〜もなにも
共産主義を敵視する“外“があって、攻めてくる、
または共産革命で味方になるべき国々の邪魔をするのであれば
我々も人民軍を組織して対抗しないと…で結局同じことに。
ソビエトはそれで結局崩壊し、中国は自由経済を認めて発展は民任せ
国家としてまずい部分だけ強い第一政党が強力にコントロールと
他の安定した強い国の体制の形に逆サイドからアプローチしてる。
(「西側」は議会民主制で社会主義的福祉を実現、国内の安定を計り
自由経済で発展を志向している。
最悪なのはオバマケアすら否定するアメリカぐらいかなw)
612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 03:50:30.71ID:+KPK2wiM >>611
>共産主義を敵視する“外“があって、攻めてくる、
その点は、共産主義云々よりは地政学的要因の方が大きいと思うがなあ。少なくとも二大共産国・ソ連と中国は
この二国は、大陸国で陸軍国で国境付近にストレスを感じ、外へ外へ拡張することでしか安心を得られない性質を持つ。それが「世界革命思想」の原動力だろうね。
>共産主義を敵視する“外“があって、攻めてくる、
その点は、共産主義云々よりは地政学的要因の方が大きいと思うがなあ。少なくとも二大共産国・ソ連と中国は
この二国は、大陸国で陸軍国で国境付近にストレスを感じ、外へ外へ拡張することでしか安心を得られない性質を持つ。それが「世界革命思想」の原動力だろうね。
613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 08:36:55.13ID:ICQuJOzm 清太を受け入れられないような狭量な社会は地獄
614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 08:42:17.68ID:YozHipF8 受け入れるもなにも、清太が拒否してるからな。
同情するだけ無駄ですわ。
同情するだけ無駄ですわ。
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 09:34:17.63ID:os2Z2VUO ボクチャンは見捨てられてるのに清太は世界的に同情集めやがってぃえぃぇぇぃぇ〜〜!
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 09:45:51.42ID:mFm3EvRj 「火垂るの墓」の原作は「あの野坂昭如が意外なものを書いている」というギャップ込みで受け入れられてきた小説であり、彼の「戦争体験サーガ」の異色作という位置付け。
この作品だけを取り出してしまうと齟齬やら歪みやらが生じてしまう。
少なくとも、単行本同様「アメリカひじき」と一緒に咀嚼すべき物語であろう。
この作品だけを取り出してしまうと齟齬やら歪みやらが生じてしまう。
少なくとも、単行本同様「アメリカひじき」と一緒に咀嚼すべき物語であろう。
617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 13:06:59.64ID:z5v2W8Lm ネット上は過剰に他人を叩く人が多い。
クリエイターの側もそれを過剰に気にして、例えばSAOのキリトのような個性の薄いいい子ちゃん的主人公だけが溢れかえってると思うのは俺だけだろうか?
クリエイターの側もそれを過剰に気にして、例えばSAOのキリトのような個性の薄いいい子ちゃん的主人公だけが溢れかえってると思うのは俺だけだろうか?
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 13:56:47.51ID:CWQnuXSn619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 14:46:24.40ID:+KPK2wiM620名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:05:41.31ID:VMT+8Vkp 厨房が「ふう、しかたないボクの実力をみせちゃうかな…」が好きって
心情はまぁわかるけど、特に背景なく「スゲェからスゲェんだよ」でも
納得しちゃうのはどうかと思うんだよなぁ…
友情努力根性がパターンすぎて廃れたのはわかるけど
心情はまぁわかるけど、特に背景なく「スゲェからスゲェんだよ」でも
納得しちゃうのはどうかと思うんだよなぁ…
友情努力根性がパターンすぎて廃れたのはわかるけど
621名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:26:17.12ID:asTDfBWu 今どき「共産主義国の武装はキレイな武装!」を拝めるとは思わなかったわ。
622名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:35:44.96ID:m3yhLGk7 >>620
なんかの漫画原作者(特撮とかでもメイン脚本やってたらしい)が、作画担当漫画家に
「こいつはすごい奴なんだよ!そこ考えてキャラ考えてくれ!」
っていうので、キャラの方向性くらい掴まないとデザインできないと、
「どうすごいんですか?」
と聞いたら
「とにかくすげえんだよ!」
としか言われず凄く困ったという話を思い出した。
なんかの漫画原作者(特撮とかでもメイン脚本やってたらしい)が、作画担当漫画家に
「こいつはすごい奴なんだよ!そこ考えてキャラ考えてくれ!」
っていうので、キャラの方向性くらい掴まないとデザインできないと、
「どうすごいんですか?」
と聞いたら
「とにかくすげえんだよ!」
としか言われず凄く困ったという話を思い出した。
623名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:39:17.01ID:os2Z2VUO 三条?
624名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 18:40:30.69ID:W8ts8GBD625名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:04:58.63ID:+KPK2wiM >>620
>友情努力根性がパターンすぎて廃れたのはわかるけど
修行展開が受けないてのは事実だから、そこを控えるのはわかるし、なしで押し通すのも出来なくはない。
でも、少年誌のように長期連載で敵のインフレしてると、主人公がアップデートするところを見せないと初期と後で無理が出てくるからねぇ。キャラ的にも新味がなくなる。
―と書いて、気が付いたが、『聖闘士星矢』て途中の修行展開ってなかったなぁ。最初から別格扱いで、十二宮編て実戦の中でセブンセンシズ目覚めた以降は簡単にハードル越えとるわ。
>友情努力根性がパターンすぎて廃れたのはわかるけど
修行展開が受けないてのは事実だから、そこを控えるのはわかるし、なしで押し通すのも出来なくはない。
でも、少年誌のように長期連載で敵のインフレしてると、主人公がアップデートするところを見せないと初期と後で無理が出てくるからねぇ。キャラ的にも新味がなくなる。
―と書いて、気が付いたが、『聖闘士星矢』て途中の修行展開ってなかったなぁ。最初から別格扱いで、十二宮編て実戦の中でセブンセンシズ目覚めた以降は簡単にハードル越えとるわ。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:18:32.12ID:W8ts8GBD 修行カットというと
バガボンドが原作宮本武蔵の精神修練パートをざっくりカットしたってのがあったな
もっともその後農業はじめたり原作とは違う謎のスピリチュアル展開になっていくわけだがw
バガボンドが原作宮本武蔵の精神修練パートをざっくりカットしたってのがあったな
もっともその後農業はじめたり原作とは違う謎のスピリチュアル展開になっていくわけだがw
627名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:19:54.52ID:os2Z2VUO 武士としてマインドセットしてないから農業に逃げるなら理屈が通ってるお。
628名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 19:20:50.52ID:rpe2Cn20 >>625
聖闘士は死にかけるとパワーアップするからなぁ…
聖闘士は死にかけるとパワーアップするからなぁ…
629名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 20:48:39.16ID:SUTDTDLh >623
どっちかというと井上の顔が浮かんだ。
どっちかというと井上の顔が浮かんだ。
630名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 20:49:02.17ID:OsVe2z8H 主人公スゲーって敵の強さが描けてないと印象残らんのよね
まあ雑魚からラスボスまで同じ倒し方で瞬殺するからスゲーって受け取り方される某レティプレ出られなかったロボとかもあったけど
まあ雑魚からラスボスまで同じ倒し方で瞬殺するからスゲーって受け取り方される某レティプレ出られなかったロボとかもあったけど
631名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 22:02:03.79ID:+KPK2wiM >>630
東映はルーチンワークで作るからなぁ。
東映はルーチンワークで作るからなぁ。
632名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/18(水) 22:42:26.78ID:lGb/ik0v 少年漫画史上最高傑作、その後の全てのバトル系少年漫画のフォーマットとなった
ドラゴンボールなんて修行・特訓展開にかなり力を入れてたんだけどな
まあ悟空は天才で戦闘中に覚醒するから結局修行ってあんまり意味ないんだけど
ドラゴンボールなんて修行・特訓展開にかなり力を入れてたんだけどな
まあ悟空は天才で戦闘中に覚醒するから結局修行ってあんまり意味ないんだけど
633名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 04:44:41.95ID:iWC5D3Yj >>629
井上がやってた(今は原作なしのはず)ソードガイの話だったような
井上がやってた(今は原作なしのはず)ソードガイの話だったような
634名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 08:36:19.63ID:PxKh2UB8 >>632
一応、超サイヤ人化とかバトル中の覚醒は積み重ねた修行の結果を踏まえて、激闘が最後の一押しになった的にしているからなぁ。
悟飯のパワーアップは本人が親父みたいな修行マニアじゃないし、世代交代に失敗していたから、お手軽だったり、露骨に尺稼ぎ感あったけどな。
逆に、JOJOなんてほぼ修行・訓練展開がないよねぇ。波紋は技術だから資質に加えて使いこなす訓練が必要だったが、完全に素質のスタンド(心理的枷が外れれば、能力なりになんでも可能)から
使いこなす必要すらなくなった。バトルそのものは能力=道具なだけの普遍的な駆け引きメインだから、むしろキャラの性格の方が重要になってくる。
一応、超サイヤ人化とかバトル中の覚醒は積み重ねた修行の結果を踏まえて、激闘が最後の一押しになった的にしているからなぁ。
悟飯のパワーアップは本人が親父みたいな修行マニアじゃないし、世代交代に失敗していたから、お手軽だったり、露骨に尺稼ぎ感あったけどな。
逆に、JOJOなんてほぼ修行・訓練展開がないよねぇ。波紋は技術だから資質に加えて使いこなす訓練が必要だったが、完全に素質のスタンド(心理的枷が外れれば、能力なりになんでも可能)から
使いこなす必要すらなくなった。バトルそのものは能力=道具なだけの普遍的な駆け引きメインだから、むしろキャラの性格の方が重要になってくる。
635名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 08:42:58.73ID:sZ3s5euB 事故で寝たきりの奴でも主人公と強仲間追い込んだようにスタンドは精神力だから。
ジョリーンが懲罰房に入ってメンタル鍛えてたけど。
ジョリーンが懲罰房に入ってメンタル鍛えてたけど。
636名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 08:55:38.29ID:PxKh2UB8 >>635
どんなのでも能力そのものは問答無用で作用するし、本体がバカほど強いとか死後発動する暴走しているようなのは「どうやって倒すねん」レベルで強敵やからな。修行なんて入る余地ないわ
どんなのでも能力そのものは問答無用で作用するし、本体がバカほど強いとか死後発動する暴走しているようなのは「どうやって倒すねん」レベルで強敵やからな。修行なんて入る余地ないわ
637名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 10:26:02.58ID:h2qdB9zN スタンド戦はパズルゲームみたいもんだと…AをこっちやってBをずらしてCにダメージあたえてからAを…とか週間連載だとワケわかんなくなってくるw
638名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 11:23:13.67ID:fck0gaeV ピーターラビットは酷かったが
これは流石のディズニーか
プーさんかわいい
くまのプーさんが初めての実写化!『プーと大人になった僕』
https://www.youtube.com/watch?v=aP7sDT2aFaY
これは流石のディズニーか
プーさんかわいい
くまのプーさんが初めての実写化!『プーと大人になった僕』
https://www.youtube.com/watch?v=aP7sDT2aFaY
639名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 11:38:19.03ID:NBlsPh60 マイルド版テッドか…
640名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 11:44:02.76ID:JfX4X71c クリストファー・ロビン 1920-96 享年75
チャーリー・ブラウン 1922-83 享年60
チャーリー・ブラウン 1922-83 享年60
641名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:12:16.50ID:PxKh2UB8 >>638
ピーターパンやシンデレラでもやってるが、なんでふんわりしたおとぎ話だから美しく愛される物語を現実という泥沼に落とすんだろうな。
しかも、それで当たった試しはないだろ(ギリギリ『101』くらいだろ)。
企画出す奴が性格悪いバカとしか思えんぞ。
ピーターパンやシンデレラでもやってるが、なんでふんわりしたおとぎ話だから美しく愛される物語を現実という泥沼に落とすんだろうな。
しかも、それで当たった試しはないだろ(ギリギリ『101』くらいだろ)。
企画出す奴が性格悪いバカとしか思えんぞ。
642名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:32:04.40ID:NBlsPh60 「ドリームチャイルド」とかシュヴァンクマイエルの「アリス」とかよかったじゃん
643名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 13:57:05.26ID:tqZwk95w 「日本SF論争史」に「宇宙の戦士」の旧JA版にも抄録されていたSFマガジン誌上
での「宇宙の戦士」に関する論争のより詳細な抜粋が載ってたけど
評論家から読者まであれだけ雁首をそろえていながら誰一人として
「そもそもハインラインはファシズムなんて肯定してない」って突っ込みを入れてない
のが笑えた
軍も政府も完全に民意で動かされ、人種差別も克服されたあの世界はファシズムと
程遠いだろう(確かにファシズムもナチズムも民主主義が生んだものではあるが)
もちろん現実にあのコスモポリタニズムならぬコスモパトリオシズム体制が成立した
場合はハインラインの理想とは裏腹にろくな結果にはならんだろうけどさ
絶対に権勢を壟断しようとする政治勢力が出て民意をねじ曲げるだろうし、それこそ
ファシズムに移行する可能性も高いけど
少なくとも作中ではそんな兆しはないのに「お前らは何を言ってるんだ」って感じ
あの時代の進歩的文化人()には軍事力の行使を肯定しただけでファシスト扱いかとw
ハインラインの意図をきちんと理解したうえであの体制の問題点を考察したのは永瀬唯
が90年代にやったのがようやくというていたらくだもん
での「宇宙の戦士」に関する論争のより詳細な抜粋が載ってたけど
評論家から読者まであれだけ雁首をそろえていながら誰一人として
「そもそもハインラインはファシズムなんて肯定してない」って突っ込みを入れてない
のが笑えた
軍も政府も完全に民意で動かされ、人種差別も克服されたあの世界はファシズムと
程遠いだろう(確かにファシズムもナチズムも民主主義が生んだものではあるが)
もちろん現実にあのコスモポリタニズムならぬコスモパトリオシズム体制が成立した
場合はハインラインの理想とは裏腹にろくな結果にはならんだろうけどさ
絶対に権勢を壟断しようとする政治勢力が出て民意をねじ曲げるだろうし、それこそ
ファシズムに移行する可能性も高いけど
少なくとも作中ではそんな兆しはないのに「お前らは何を言ってるんだ」って感じ
あの時代の進歩的文化人()には軍事力の行使を肯定しただけでファシスト扱いかとw
ハインラインの意図をきちんと理解したうえであの体制の問題点を考察したのは永瀬唯
が90年代にやったのがようやくというていたらくだもん
644名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 14:00:35.55ID:tqZwk95w 誤爆ったスマソ
コノスレに投下するのはこっちだったw
>>632
忘れがちだけど悟空って元々地球侵略の尖兵として送り込まれたんだよな
それが崖から落ちるという事故で闘争本能は保持したまま凶暴性は(満月時以外は)無くす
という好都合な事があって爺さんのほうの悟飯に懐いたから地球が救われた
地球を滅ぼすはずが海底火山噴火の影響で予定外に早く目覚めてバグ起こしたマーズ
みたいなもんだ(あっちは最後に元に戻っちゃったけど)
こういう侵略者の筈が地球人の味方になるパターンの大元ってなんだろう
コノスレに投下するのはこっちだったw
>>632
忘れがちだけど悟空って元々地球侵略の尖兵として送り込まれたんだよな
それが崖から落ちるという事故で闘争本能は保持したまま凶暴性は(満月時以外は)無くす
という好都合な事があって爺さんのほうの悟飯に懐いたから地球が救われた
地球を滅ぼすはずが海底火山噴火の影響で予定外に早く目覚めてバグ起こしたマーズ
みたいなもんだ(あっちは最後に元に戻っちゃったけど)
こういう侵略者の筈が地球人の味方になるパターンの大元ってなんだろう
645名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 14:12:00.91ID:tqZwk95w >>634
荒木は本人の言によると横山光輝フォロワーだからな
影丸、バビル、土鬼など
ドライで自分の置かれた立場に悩んだりせず人間的弱みを見せない
天才主人公が理想(初代ジョジョだけ毛色違うが)
逆にウエットで悩み多き石の森主人公は苦手だとかw
荒木は本人の言によると横山光輝フォロワーだからな
影丸、バビル、土鬼など
ドライで自分の置かれた立場に悩んだりせず人間的弱みを見せない
天才主人公が理想(初代ジョジョだけ毛色違うが)
逆にウエットで悩み多き石の森主人公は苦手だとかw
646名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 15:59:02.86ID:PxKh2UB8647名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:16:07.60ID:NBlsPh60 ひどい後出しだな。
それに、今回のプーさんはその「メタもの」になるんじゃねえの?
それに、今回のプーさんはその「メタもの」になるんじゃねえの?
648名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:23:24.93ID:5mPAqWMt ディズニーアニメの実写化なら美女と野獣はヒットしたような
ディズニーアニメの映画化というわけではないが、
ディズニープリンセスもののセルフパロディ「魔法にかけられて」は面白かったな
冒頭と最後のアニメパートはわざわざセル画で作る凝りっぷり
王子がいいキャラしてた
ディズニーアニメの映画化というわけではないが、
ディズニープリンセスもののセルフパロディ「魔法にかけられて」は面白かったな
冒頭と最後のアニメパートはわざわざセル画で作る凝りっぷり
王子がいいキャラしてた
649名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:34:02.52ID:PxKh2UB8 >>644
抜け忍ものじゃないかなぁ。
パッと連想した一番古そうなのが『シルバーサーファー』。『サブマリナー』は立場がちがうだけで、協力もしてくれるアンチヒーローやしなぁ。
アニメの『デビルマン』もそっちのパターンやな。『009』も『ライダー』も(侵略に加担する前に抜けたが)。
手塚にありそうだけど、ちと心当たりがない。
抜け忍ものじゃないかなぁ。
パッと連想した一番古そうなのが『シルバーサーファー』。『サブマリナー』は立場がちがうだけで、協力もしてくれるアンチヒーローやしなぁ。
アニメの『デビルマン』もそっちのパターンやな。『009』も『ライダー』も(侵略に加担する前に抜けたが)。
手塚にありそうだけど、ちと心当たりがない。
650名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:37:13.57ID:PxKh2UB8 >>647
ロビン・ウィリアムズの『フック』のパターンっぽいが
ロビン・ウィリアムズの『フック』のパターンっぽいが
651名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:45:05.04ID:5mPAqWMt 東方教会のポンテオ・ピラトも抜け忍ものにしてもええやろかw
652名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 16:54:16.16ID:tqZwk95w653名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:08:55.52ID:5mPAqWMt 侵略者が味方になるパターン、シルバーサーファーが出てきたのは
公民権運動に影響されたものなのかな
西部劇も悪のインディアン倒すパターンが行き詰まって本数減った時代だし
公民権運動に影響されたものなのかな
西部劇も悪のインディアン倒すパターンが行き詰まって本数減った時代だし
654名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:26:52.70ID:tqZwk95w >>653
そして久々に作られた大作の「ソルジャーブルー」「小さな巨人」じゃ
今までアメリカの英雄だったカスターが悪人として描かれたわけで
日本も戦前大英雄だった楠正成が教科書に「悪党」と書かれるようになったね
そして久々に作られた大作の「ソルジャーブルー」「小さな巨人」じゃ
今までアメリカの英雄だったカスターが悪人として描かれたわけで
日本も戦前大英雄だった楠正成が教科書に「悪党」と書かれるようになったね
655名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 17:30:48.68ID:zIZ/gSrG ネタだよな当然?
あの「悪党」はそういう意味じゃない。
あの「悪党」はそういう意味じゃない。
656名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:16:54.10ID:gVTmv1bG 戦前から悪党だわな。”正当じゃないその他の地元勢力“の呼び名だから
「野党」(よく考えるとこれも酷い言葉だw)みたいな分類だ。
「野党」(よく考えるとこれも酷い言葉だw)みたいな分類だ。
657名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:24:23.58ID:JfX4X71c658名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 18:44:39.81ID:tqZwk95w659名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 21:11:05.75ID:ezdTV5yJ 強者側から裏切って人間に味方したのだと
ギリシャ神話のプロメテウスあたりが古いか?
ギリシャ神話のプロメテウスあたりが古いか?
660名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 22:19:14.00ID:uTyKXBBA >>646
原作はもともと「ぬいぐるみでプーくまごっこをしてるクリストファーロビン」の話だから
元の形に戻しただけなんでは
第二作「プー横丁に立った家」ではそれこそ人形遊びにクリストファーがお別れを告げる話だから
「第三作」みたいなものだろう
原作はもともと「ぬいぐるみでプーくまごっこをしてるクリストファーロビン」の話だから
元の形に戻しただけなんでは
第二作「プー横丁に立った家」ではそれこそ人形遊びにクリストファーがお別れを告げる話だから
「第三作」みたいなものだろう
661名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 22:20:41.06ID:JzUq9JRO ♪裏切り者の〜 名を〜 受〜けて〜
662名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/19(木) 23:27:43.86ID:Osxa2PD3 「眠れる森の美女」の悪い魔女が実は良い人でしたというマレフィセント
アナ雪もこれまでなら「悪い魔女」に該当する雪の女王を悲劇のヒロインとして
別視点から再構築する内容だった
ヴィランの別視点からの再定義や主役化なんてアメコミじゃ何十年も前から
おなじみの手法だがディズニーはここ数年周回遅れでやり始めてる
王道物語がもう通用しなくなったから「メタ」「別視点」「再定義」「変化球続編」
の流れは当分続くだろうな
アナ雪もこれまでなら「悪い魔女」に該当する雪の女王を悲劇のヒロインとして
別視点から再構築する内容だった
ヴィランの別視点からの再定義や主役化なんてアメコミじゃ何十年も前から
おなじみの手法だがディズニーはここ数年周回遅れでやり始めてる
王道物語がもう通用しなくなったから「メタ」「別視点」「再定義」「変化球続編」
の流れは当分続くだろうな
663名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 05:41:20.10ID:EFrC0+Xd >「メタ」「別視点」「再定義」「変化球続編」 の流れは当分続くだろうな
それをSWでやるのは止めてほしい
ほんと、まじでやめてほしい
それをSWでやるのは止めてほしい
ほんと、まじでやめてほしい
664名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 05:58:18.21ID:6fDQIxGL SWでそんなことしてたっけ?
最後のジェダイとか
ただ設定崩壊させてキャラガンガン殺して伏線ぶんなげてドヤってただけだぞ
最後のジェダイとか
ただ設定崩壊させてキャラガンガン殺して伏線ぶんなげてドヤってただけだぞ
665名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 08:47:35.95ID:aa3VhJ8n 設定であれキャラであれストーリーであれ、ファンの予想をひっくり返そうとするのが商業の創作だと思ってたんだけど、
SWは今のところそうなれてない感じだね
ファンの創作を後追いで取り入れてるというか
SWは今のところそうなれてない感じだね
ファンの創作を後追いで取り入れてるというか
666名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 09:07:06.51ID:TCVgu2Rk667名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:33:26.24ID:Z7pXuIRe >>662
それでも最近の作品は本国でも日本でヒットしてるからマシになってる
今世紀に入ってから
ハリウッドが童話・古典文学ネタのダークファンタジーを連発した時期が有ったが
本国でも大半がコケ、日本でヒットした作品はほぼ皆無
それでも最近の作品は本国でも日本でヒットしてるからマシになってる
今世紀に入ってから
ハリウッドが童話・古典文学ネタのダークファンタジーを連発した時期が有ったが
本国でも大半がコケ、日本でヒットした作品はほぼ皆無
668名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 12:59:51.83ID:omR/3oiQ 日本でも「本当は怖い○○童話」みたいなの連発してたなぁ
でも「狼の血族」と原作の「血染めの部屋」は面白かった
映画は1984年、原作は1979年だから近年の怖い童話の流行とは別もんだが
でも「狼の血族」と原作の「血染めの部屋」は面白かった
映画は1984年、原作は1979年だから近年の怖い童話の流行とは別もんだが
669名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 13:21:30.54ID:RJzx0GW0670名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 15:30:03.60ID:DwL15BdW 「血染めの部屋」って映画になってたのか
671名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 16:17:04.70ID:6fDQIxGL >>666
刀が軽すぎるとか台詞回しがヒデエとかホロウのデザインが中途半端に生物チックでかえって微妙とか
その辺は予算の問題なのかと思うが
それ以前にライティングがしょぼすぎて朝の特撮みたいだ
役者の顔に影を作っちゃいけない法律でも敷かれてるのか?
刀が軽すぎるとか台詞回しがヒデエとかホロウのデザインが中途半端に生物チックでかえって微妙とか
その辺は予算の問題なのかと思うが
それ以前にライティングがしょぼすぎて朝の特撮みたいだ
役者の顔に影を作っちゃいけない法律でも敷かれてるのか?
672名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 17:09:09.81ID:RJzx0GW0673名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 17:12:28.73ID:z/jHVJvw 「さよならジュピター」の悪口はもうたくさんだ
674名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 23:05:44.35ID:u2/smbDw ちょっと変化球投げたら大受けして大成功したのがデッドプール
最後のジェダイはただの暴投やな
でもSWも旧3部作以外で一番出来が良い作品は
「SWにしては」ハード路線で変化球なローグワンという
最後のジェダイはただの暴投やな
でもSWも旧3部作以外で一番出来が良い作品は
「SWにしては」ハード路線で変化球なローグワンという
675名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/20(金) 23:08:05.76ID:6fDQIxGL デップーは評判良いけど
ギャグのセンスが子供っぽくてなあ
変化球といえばローガンも変化球で大好評だったな
超王道のワンダーウーマンも大好評だったが
ギャグのセンスが子供っぽくてなあ
変化球といえばローガンも変化球で大好評だったな
超王道のワンダーウーマンも大好評だったが
676名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/21(土) 06:55:13.04ID:+1qZd6K4677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 09:34:28.76ID:ZoZEkQuq 結局は全てが予定調和で退屈なぐらいの王道(=お約束展開)が最強
今のMCUの一人勝ちボロ儲け状態やワンダーウーマンの大ヒット見たら分かる
これまでと違い主要キャラ退場と敗北予想があるインフィニティウォーはどうなるかな
今のMCUの一人勝ちボロ儲け状態やワンダーウーマンの大ヒット見たら分かる
これまでと違い主要キャラ退場と敗北予想があるインフィニティウォーはどうなるかな
678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 09:42:00.71ID:nwg7893Z >>677
シビルウォーもある意味悪役が勝ってたな
シビルウォーもある意味悪役が勝ってたな
679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 11:05:17.92ID:Oo3OrHTA >>678
『シビルウォー』はそういう色分けしちゃいかん話だろ。まあ映画はその辺薄めていたが。
個人の心情と主義に拠って立つたつキャップと立場と理(多少の私情)に立つ社長と「ヒーローの本音と建前」、価値観の衝突で、どちらも正しく、間違っているからどっちに転んでも
勝ち負けはないよ。強いて言えば、観る側がどっちに同意するかによるが、それは個人の主張以上にはならない。
『シビルウォー』はそういう色分けしちゃいかん話だろ。まあ映画はその辺薄めていたが。
個人の心情と主義に拠って立つたつキャップと立場と理(多少の私情)に立つ社長と「ヒーローの本音と建前」、価値観の衝突で、どちらも正しく、間違っているからどっちに転んでも
勝ち負けはないよ。強いて言えば、観る側がどっちに同意するかによるが、それは個人の主張以上にはならない。
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 11:12:42.20ID:w2iI12fg ジモの目的はアベンジャーズを内側から破壊する仲間割れだから
ある意味目的は達成
でもインフィニティウォーでまた外敵に対して共闘するようだから
一瞬の勝利だったね
とりあえず一番不幸なのは下半身不随にされたローディさん
ある意味目的は達成
でもインフィニティウォーでまた外敵に対して共闘するようだから
一瞬の勝利だったね
とりあえず一番不幸なのは下半身不随にされたローディさん
681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 11:51:58.45ID:os+/k6TA682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 11:54:27.55ID:os+/k6TA ドラえもんを、この年に読んでも楽しめない。
683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 12:03:39.65ID:IhZ1sOhX マンガのドラえもんはところどころブラックなネタがあって
年取ってからでもまた楽しめるよ
年取ってからでもまた楽しめるよ
684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 21:04:04.57ID:wVLupWOo >>681
>同様に、俺が魔界転生を楽しめないのは、その内容が幼稚に過ぎるから、ということだってありうる。
いや、おまえがバカだからだ
それも「名作」って言葉の意味もよくわかってない筋金入りのバカだからだ
>同様に、俺が魔界転生を楽しめないのは、その内容が幼稚に過ぎるから、ということだってありうる。
いや、おまえがバカだからだ
それも「名作」って言葉の意味もよくわかってない筋金入りのバカだからだ
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 21:17:52.47ID:zlsvej53 >>684
バカだとみなす根拠を知りたい。
バカだとみなす根拠を知りたい。
686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 21:19:24.89ID:wVLupWOo 質問ばかりで自分でものを考えないとジャックはバカになる
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 21:25:02.38ID:zlsvej53 めいさく【名作】
すぐれた作品。有名な製作物。
この定義だと、魔界転生は少なくとも後者には当てはまるね。
前者かどうかはわからん。
オレの感覚だと、カミュ「異邦人」、ドストエフスキー「罪と罰」ディック「マイノリティ・リポート」「水蜘蛛計画」クラーク「幼年期の終わり」バクスター「タイム・シップ」等の作品は名作だと思う。
これらは心に残るものがあるからだ。
やはり時代を超えて受け継がれた作品には、人間の心に訴えかけるものがあるのだろう。
すぐれた作品。有名な製作物。
この定義だと、魔界転生は少なくとも後者には当てはまるね。
前者かどうかはわからん。
オレの感覚だと、カミュ「異邦人」、ドストエフスキー「罪と罰」ディック「マイノリティ・リポート」「水蜘蛛計画」クラーク「幼年期の終わり」バクスター「タイム・シップ」等の作品は名作だと思う。
これらは心に残るものがあるからだ。
やはり時代を超えて受け継がれた作品には、人間の心に訴えかけるものがあるのだろう。
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 21:33:28.11ID:wVLupWOo 辞書にある自分に都合のいい1行だけ取り出して熱弁
これもわかりやすいバカの例ですなあw
これもわかりやすいバカの例ですなあw
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/22(日) 21:36:48.17ID:zlsvej53690名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 00:19:54.50ID:kZ3s4uAN691名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 06:05:41.90ID:/yuALyZs >560
それもそうだな
それもそうだな
692名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 06:11:03.22ID:x7A1FwLm >>681
コンセプト、立ち位置……etcが違う作品を、一方を基準にした「感想」で比較している時点で、バカとしか言えないね。
『1984年』に何を感じたか知らないが、単に小むずかしいのを有難がっているっぽい厨二主張は恥ずかしい。
コンセプト、立ち位置……etcが違う作品を、一方を基準にした「感想」で比較している時点で、バカとしか言えないね。
『1984年』に何を感じたか知らないが、単に小むずかしいのを有難がっているっぽい厨二主張は恥ずかしい。
693名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 06:48:56.02ID:/yuALyZs そうか、評価にも異なる基準があるのか。
694名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 16:22:25.14ID:dTVrZh0U695名無しは無慈悲な夜の女王
2018/04/23(月) 16:52:26.21ID:RkU/Ydvt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【悲報】「東京で年収1000万円稼ぐより、大阪で年収800万円でイオンに行って吉村さんを崇拝する生活の方が幸せじゃね?」1億 [786648259]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- (´・ω・`)おはよ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【高市悲報】日本政府、新規国債11.6兆円の補正予算を組んでしまう😨【ヤリノミクス】 [359965264]
- 【悲報】撮り鉄が線路脇で撮影→運転手が降りて退去を促すもゴネて動かず電車が遅延→どっちが悪いか意見が真っ二つに [802034645]
