【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7bd2-8YQr [110.135.174.207])
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:28.01ID:cvx1ubKy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

..     ――┐    __ .r―‐        _r―‐┐
     /::::: r―┘ ./::::::::::::| :|:::::r=ミ::\   / _|__ `丶、
.   人:::::::\.   /:::::/ ̄ ̄ |:::::| __ノ::::::|   / ./ _rァ_ \. ‘,
      \:::::::\ |::::::|     |:::::||:::::: /  j |   rァ rァ  | {
    ___,〕::::::::| 、:::::\___.|:| ̄   〈   >く´  ``><.  〉
.    |::::::::::::::::::/. \::::::::::: |. |:::::|        \__   ̄ ̄ __/
     ̄ ̄ ̄      ̄ ̄   ̄         ≧===≦
    S e c u r e ,  C o n t a i n ,  P r o t e c t

海外発の怪奇創作サイト「SCP Foundation(SCP財団)」について、翻訳記事、日本語版の創作などを問わず語っていくスレです。
Secure(確保)、Contain(収容)、Protect(保護)。

本家(英語):http://www.scp-wiki.net/
日本支部:http://ja.scp-wiki.net/

※避難所(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/60019/

※前スレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1523966438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/23(水) 00:00:40.62ID:d/H5xwGpa
>>485
日本で販売すれば多くの利益うむの実証しちゃったぜ畜生め!
でもやっぱりダメですからねブライト博士w
2018/05/23(水) 00:02:59.09ID:uzeMBCoL0
あれは冗談半分だったのかマジでそう思っていて禁止リストに入れたのかどっちなんだろう
2018/05/23(水) 00:06:37.87ID:CZXyCwMV0
冗談半分ってことはもう半分はマジでそう思ってるんですよ
2018/05/23(水) 00:22:13.04ID:0bcJq6p90
いつの間にかSCP-ち█こ-FS-JP-Jに画像が追加されてて笑った
何故か画像の所だけカタカナなのもポイント高い
2018/05/23(水) 05:47:02.02ID:urzCu25/0
初期のSCP紹介動画を見ると何でもかんでもブライト博士につなげるのに懐かしさを感じる
本家でもブライト博士ネタってそんなに使われなくなってたりする?
2018/05/23(水) 07:15:29.55ID:xQfXR8BG0
良くは知らないけどブライト博士ネタはlol foundationの代名詞みたいなもんだし今は自粛されてんじゃないかな
2018/05/23(水) 07:57:44.77ID:nYuvpYvQ0
本家の方で、「遊び」がほとんどないオブジェクトが流行ってるからなあ
正体がわからない、ミーマチックや病原体等取り返しが付かない、収容手順が複雑、内容が高度に専門的
端的に言って牧歌的でなくなりすぎていると思う
2018/05/23(水) 08:23:07.58ID:8kasUzkRa
本家見て言ってたら申し訳ないけど、日本語になってるSCPだけだとある程度翻訳する人の趣味入るからなぁ
2018/05/23(水) 08:27:09.45ID:xQfXR8BG0
>>492
3022「それな」
2018/05/23(水) 09:28:18.85ID:IfriBLXp0
>>482
タイムリーなネタでうまく片付けてるし、テーマがまとまってて面白い
個人的には財団wikiからの餞別って感じもする
2018/05/23(水) 10:15:01.03ID:a2XtZBDXF
「普通の」醤油ラーメンで勝負できる時代は終わったのと一緒でしょ
2018/05/23(水) 10:20:36.38ID:Xe5R++1ra
>>492
3338「あそびワないです〜」
2018/05/23(水) 11:19:20.63ID:glCwwcRQ0
内側くらいかな〜
2018/05/23(水) 11:26:18.02ID:b47pogjLM
最近投稿されたのにあのシンプルさでかつ面白いSCP-1570-JPってやっぱすげーな
2018/05/23(水) 12:24:53.57ID:1bDoWgI2a
>>482
>日本に在住する人物は視覚障害等により「平成」の文字を視認できない者を除いたほぼ全人口が
 肉体の数パーセントは小渕恵三氏であった過去を持つと結論付けられました。

えぇ…
2018/05/23(水) 12:38:29.70ID:deI6QU7Ja
報告書でインタビュー使ったら負けだと思ってる
Taleでやれ
2018/05/23(水) 12:48:14.20ID:uzeMBCoL0
ねこですの作者がねこです擬人化したアバターでVRChatやってて草
2018/05/23(水) 13:07:36.05ID:FkcbZQ1oM
>>501
絶対ダメとは思わないけど、あくまで保管のためのプロトコル≒取扱書だもんね
逸脱したのが多すぎるとは思う
2018/05/23(水) 13:16:00.84ID:OaG5eOHE6
インタビュー記録ないと特異性がややこし過ぎて何が起こってるのか分からないオブジェクトだってあるんですよ!
2018/05/23(水) 13:22:44.90ID:deI6QU7Ja
それをうまく報告書形式に収められるか否かが腕の見せどころ
2018/05/23(水) 13:26:45.38ID:uzeMBCoL0
最初期の682にインタビューあるんだから元々SCP記事はインタビューがあっていいものなんじゃねーの
2018/05/23(水) 13:40:12.33ID:WPf+cUYj0
報告書形式を守ろうが守らなかろうがuvが多ければ正義だと思う
日本支部で一番評価が高いSCP-280-JPも変わり種のオブジェクトだし
2018/05/23(水) 13:54:10.56ID:ThJOyqyda
ノイジーマイノリティが何を言おうとUVの多いのが正義なんだよね
2018/05/23(水) 14:08:07.56ID:wyfLwRrqM
こうなると面白くなるよって型があったとしても、みんながそれをやると陳腐になるからな
2018/05/23(水) 14:17:01.14ID:qnYbe2Bx0
そもそも報告書に関連資料を添えるのは別におかしな事でも何でもないやろ
SCPという存在の報告書だから資料としてインタビュー記録や映像記録なんかが資料として記載されてるだけで
報告書にグラフとか載せてるのと大差ないぞ?
2018/05/23(水) 14:22:56.05ID:xwN+D+p+d
>>505みたいなタイプが文字がやたら固まって見づらいのを作るんだろうな
2018/05/23(水) 14:41:14.70ID:6fQymkPDM
SCP記事って
財団での取扱説明書かつ研究報告書であり、
SCP Foundationの文学作品でもあるから
両方を満たさないと評価されにくいんだよね
意外と書くの難しい
2018/05/23(水) 14:59:38.66ID:lpaIgYUrp
インタビュー形式は良いけど出来るだけ文章の装飾を廃したシンプルな奴が好き
(重要性が低いので割愛)とかばっさりしてるのが良い
2018/05/23(水) 15:00:51.49ID:9iR6WvqJ0
そもそも説明書なら特別収容プロトコルの部分以外要らないのでは?
2018/05/23(水) 15:55:30.32ID:On8zKhxg0
収容プロトコル見て管理の引き継ぎとかができるかって言われると無理やろなあ
2018/05/23(水) 16:13:36.53ID:6fQymkPDM
収容担当は特別収容プロトコル
研究担当は説明から下
サイト管理官は報告書全体
を使っているとみた
2018/05/23(水) 16:22:39.24ID:jJZZj2lca
収容プロトコルだけだと「簡単な手順だから適当でいいだろう」とか「ややこしいから簡略化しよう」とか
現場で勝手に手順変更してしまう可能性もあるから
とにかくこうしないといけない理由があると徹底させるために説明も一緒にしてるのかもしれない

危険物扱うのにそんなわけないと思うかもしれないけどバケツで臨界とかも実際あったわけで
2018/05/23(水) 17:41:56.66ID:fxQ5jJmxd
職員向けのプレゼン資料もあるに違いない
2018/05/23(水) 18:38:13.70ID:9386p/xwa
>>517
keterで万一の事あるとバケツで臨界レベルを遥かにすっ飛ばした事起きるし得られた情報全部書いとくのが慣例になってるのではなかろうか
2018/05/23(水) 19:59:51.67ID:BZVmDirVa
設定が固まってきたのも良し悪しだな
ここ最近のオブジェクトはある程度財団ネタに精通してるのを前提に作られてる感あるし
2018/05/23(水) 20:22:09.16ID:SlClGeGX0
多分今の財団でアイポッドやダンや性転換石をオブジェクト認定するのは無理そう
良くてanomalousだろな
2018/05/23(水) 20:44:15.55ID:2OTROMODr
いやでも……たとえば後で書きます
2018/05/23(水) 20:49:29.33ID:glCwwcRQ0
オタマトーンちゃん!
2018/05/23(水) 20:54:39.58ID:RG83WTqcd
今やもしかしたら下手なketerオブジェクト作るより
奇妙なだけでほぼ人畜無害なsafeオブジェクトを作る方が難易度高いんじゃないか
2018/05/23(水) 21:10:46.05ID:xTpck/3Kd
簡単だろ

って思ったけどuv集めなきゃいかんのか。
uvされる人畜無害なsafeクラスオブジェクトとか確かにハードルが高いわ。
ほのぼのしたのを入れたらどうにかなるか?
某踏切のようにどんでん返しで突き落とされないとダメだという人もいそうではあるが。
2018/05/23(水) 21:39:04.87ID:RcnzsRZm0
みんな目が肥えてきたから昔ならUVを貰えたが今だとDVで速攻で消えかねない
2018/05/23(水) 21:57:35.65ID:koW8yvt90
オタマトーンやらチンアナゴやら普通にあるじゃん…
JP云々と同レベルだろソレ
2018/05/23(水) 21:59:08.97ID:tB/1q3Nz0
逆に人間以外絶対殺すマンみたいなやつなら面白いかもしれない
2018/05/23(水) 22:07:32.23ID:EbX+zjaZ0
オタマトーンは俺好きだけど、そもそも本家で生き残ってるのだろうか?
翻訳と支部翻訳ってラグがあるからなあ
2018/05/23(水) 22:12:15.45ID:nO322meC0
>>529
+179やぞ
http://www.scp-wiki.net/scp-3338
2018/05/23(水) 22:28:51.73ID:jOYeDeNpE
>>525
踏切は例の実体の画像がなくても想像しただけで恐ろしさを掻き立てるわ
2018/05/23(水) 22:33:42.24ID:EbX+zjaZ0
>>530
ありがとー、ってか翻訳と支部翻訳って意味不明だな我ながら……
あっちでもなごみ系は評価されてんだねえ
2018/05/23(水) 22:35:14.15ID:xQfXR8BG0
本部は割と良く分かんないものでもひょっこり生き残ってるイメージある
前動画でみたカフカの駐車場とか何が面白いのか理解できんかった
2018/05/23(水) 22:41:51.77ID:tB/1q3Nz0
ストーリー表現しようとしたときに一番手っ取り早いのが日記や謎のメモ
2018/05/23(水) 23:03:30.99ID:jOYeDeNpE
>>533
最近でもないけど本家のこいつ好き
http://ja.scp-wiki.net/scp-3892
2018/05/23(水) 23:10:55.15ID:EbX+zjaZ0
>>535
子供を実験に使ってぶちきれてるんかなこれ
こういう人間に好意的なオブジェクトも(そうでないオブジェクトが多数という前提の上でだが)
まだまだ生き残る余地があるんだなあ
2018/05/23(水) 23:29:35.12ID:pDasbIgra
keterketerおやじ
2018/05/23(水) 23:52:59.33ID:nO322meC0
本家の最近のだとペスト医師のJ記事(049-J)が何が面白いのさかっぱり
2018/05/24(木) 00:28:02.31ID:QQSZaoPI0
むしろ元の記事より恐ろしかった
まさしく洒落になってない
2018/05/24(木) 03:59:28.72ID:1s1OM4BL0
ホンマなあ、結局ただの変なおじさんの方が怖いって言うのはあらゆる怪談やオカルトに対する究極の答えよな
2018/05/24(木) 04:07:45.60ID:jzjpJKX40
改稿されたSCP-049に対して本家のディスカッションで
SCP-049-Jみたいって意見があった気がする
2018/05/24(木) 06:25:45.38ID:H6buZ1xTd
改稿後の049の記事を元にJ記事が書かれたのかと思ったけど、J記事のほうが先なんだね
2018/05/24(木) 07:04:17.95ID:ScGspwtrx
自分も3000以降は難解で長々しい物が過半数な印象抱いてたけど読んでみるとシンプルで分かり易い記事も結構多い
むしろシンプルな記事の方が多いかもしれない
2018/05/24(木) 07:12:14.80ID:jzjpJKX40
分かり易いと解説とかをする必要が無いから名前が上がりにくいのかな?
2018/05/24(木) 09:16:12.43ID:5O/NvmuVd
>>528
SCP-510-JPとかは人類の一番の敵絶対殺すマンだな
2018/05/24(木) 09:21:11.57ID:1H+IWdZLM
(人類を殺さないとは言っていない)
2018/05/24(木) 09:55:41.95ID:RYfBwbVDd
いつか人類が人類でなくなった時はどうするんだろう
548名無しは無慈悲な夜の女王 (ブーイモ MM22-qW1r [49.239.66.229])
垢版 |
2018/05/24(木) 09:59:32.73ID:Si6z+9H1M
1510-JP 、めっちゃ規模と機密性が高すぎて凄かった 
2018/05/24(木) 10:06:53.19ID:emNmB4xua
3000番代=長くて難解って3000コン作品読んで付いたイメージかも
コンパクトにまとまった作品もいいけど節目なんだから大作がいいみたいな心理で作られる作品がまずまとめて出るし
テーマがホラーだからスッパリ明解より分からないものへの恐怖感の方を描かれやすいだろ
2018/05/24(木) 10:08:25.40ID:GYp322Agd
愛犬を助けるため、素手でサメに殴りかかった男性
https://gigazine.net/news/20081002_man_punches_shark/
>GregさんはJakeがいないことに気づき探していると、Jakeがサメの口の中にいて食べられる寸前のところを発見したとのこと。(中略) Gregさんは必死にJakeの元まで泳ぎ、サメに向かってパンチ。サメの口の中から、何とかJakeを救いだし、海岸まで連れて帰ったそうです。
2018/05/24(木) 10:09:47.90ID:d9PvOV7ya
SPC名誉団員
2018/05/24(木) 12:29:39.22ID:rv2gQa7z0
>>533
えー
あの駐車場気味悪すぎて大好きだわ
2018/05/24(木) 12:37:18.25ID:WdGsDP9wK
財団神拳にギャグ補正が加わり最強に見える
2018/05/24(木) 13:04:26.27ID:0zTEfBzCa
財団神拳でもさすがにジェラルド博士の運転スキルには勝てない気がする
2018/05/24(木) 13:19:52.06ID:+3E4QDeI0
むしろジェラルド博士との戦いの中で博士の運転の謎を解き明かし
乗り物操縦時用の技へと昇華させそう
2018/05/24(木) 14:24:19.56ID:SpkYC8ktM
>>555解き明かすで思ったんだけど
財団神拳ってジョークだからオブジェクトクラスAchoo!になってるけど、
真面目につけたらExplainedかつThaumielだよね
2018/05/24(木) 14:31:07.98ID:dkCTQcGn0
>>556
科学で解明されていると認識させるミーム汚染効果もあればEuclidの可能性も
2018/05/24(木) 14:47:31.67ID:4w99hhEbp
一般に流布されてら科学文明が崩壊しかねないし
一部博士を除いてその危機感もなく扱ってるからKeterということも
2018/05/24(木) 14:54:12.21ID:OM0o00CP0
>>556
インタビューで「目視で調べるのは不可能だし正確なHzの打撃は不可能」と████博士が言ってるから
技の(へ)理屈自体はExplaindだけどそれを可能にする修行が財団神拳の本質かな?

ただ追加された奥義に(へ)理屈が書いてないのもあるんだよな
ミーム的影分身とかは好きなんだが
2018/05/24(木) 15:13:40.04ID:WdGsDP9wK
シトラ・アキュラ送りになる前にトムとジェリーのビデオを見ておこう
2018/05/24(木) 16:38:14.40ID:wnfjwy8z0
そう言えば1155-JP(トムとジェリーのやつ)って意外と映画「マスク」に似てるって指摘はないのね
まあ20年以上前の映画ということもあってSCPのメイン年齢層とは被ってないからなのかもしれんが
2018/05/24(木) 17:59:02.93ID:bmha4Fbt0
著者が参考にしたのかもしれんね
何に影響を受けたどう発想を捻った云々の裏話はあまり出てこないから、意外と知ってる人が見たらニヤリとできるような記事は他にもあるのかもな
2018/05/24(木) 18:11:20.00ID:XcOSPHU50
アベルの大元がFa○eのアンリマユってキャラなのは有名
つまり塩豚ちゃんの「これF○teのパクr」って話がさらに面白k[削除済]
2018/05/24(木) 18:17:08.79ID:2V8HfkDHa
有名なのか
その話のソースが未だにわからないんだ ディスカッションとかに書いてあるの?
2018/05/24(木) 18:20:38.96ID:CJPXyI7pa
いやどこが似てんの
せいぜい全身入れ墨ぐらいで丸っきり違うだろ
マジンガーZをガンダムって言うくらい無理がある
2018/05/24(木) 18:33:45.08ID:ljNgnL3X0
>>560
相手が相手だけに向こうも奇跡論やら現実改変でビデオで得た不死性を無効にしてくるかもしれんから安心できないな
奇跡論的デバイスとか悪魔工学的装置も付けて欲しい
2018/05/24(木) 18:35:23.53ID:dhifMwzFM
去年のピクシブ百科事典に書いてあったのなら見たけど、
もう修正されてるから別のとこに書いてある情報かも?
2018/05/24(木) 18:57:26.87ID:dhifMwzFM
安価付け忘れてた
>>567>>563の情報に対して
2018/05/24(木) 19:34:32.89ID:K7wYqlVP0
ギルガメッシュが元ネタって聞いたぞ、アベルは。どっちみち原型ないからいいけど。
ラノベや漫画の設定転回そのままに記事にするのが一番ダメだろ、最近だと1505-jpみたいな。
2018/05/24(木) 20:08:30.99ID:NDYUpfUfM
どーせFGO厨の○○はセーバーのパクりとかの起源主張と同列の戯れ言でしょ
2018/05/24(木) 20:32:22.91ID:R1slBGVU0
ソースはピクシブとか恥ずかしすぎて絶対に言えない
2018/05/24(木) 20:38:02.53ID:jzjpJKX40
Fateといえばプロジェクトクロスオーバーに
オリジナルサーヴァントのページあったな
Fateはあまり知らないけど
歯車仕掛正教の聖職者がルーラーで大丈夫なのかね
573名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 578a-ZyTd [118.21.103.58])
垢版 |
2018/05/24(木) 20:43:41.75ID:c6PEHVf90
>>571
執筆者の方のクレフがピクシブに現れて何か言っていたならソースになるかもしれない
2018/05/24(木) 20:59:02.53ID:L2D4r6ba0
そんなことより戸隠山にいこうぜ
2018/05/24(木) 21:02:09.75ID:wz7s0naN0
オリジナルサーヴァントのブライト博士(ライダー)か。
ttp://bokusaba.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
2018/05/24(木) 21:17:04.62ID:0zTEfBzCa
ライダーはそれこそジェラルド博士では
2018/05/24(木) 21:36:37.90ID:W0mCwLDl0
作者本人が公言してない以上、元ネタもクソもない
2018/05/24(木) 22:22:08.13ID:sW1qQbYRa
アベルくんとフェイトごっこしてたら押し倒されるカインくんの薄い本
2018/05/24(木) 22:37:43.62ID:onZQTcDxE
            ノ⌒ヾ
         ,. -‐ ''" ¬- ..,,_
      ,. '"          `ヽ、
     /'
     ム::..                .:.
   /{::::::::..               .::.
   / !::::::::,.==ミ、          .:::::!
  ‖ ヤ::::{三゚o三ヾ、          .:゙i  
  │ .ヤ::::ゞミ三三》ヽ_ _,.ィ≦三≧i,Y‖ 
  │  キ     ` ̄`´;:: 、ゞミ三三彡/ │
  │ . ヘ::...     .:、'. _:.   ̄ ̄ .:f.  │
  │ │ヘ:::..:::::.       .. .:::::::/  │
  │ │  Y:::::::::.       .::::. :;/│ │
  │ │   !::::::::' 、__    .::::/  │ │
  │ │ . ゞ、..::'  `` .::::/    │ │陳腐、でしょ?
  │ /     |`ヽ、__,,. イ   . │ │
  \↓  │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│   ゙i │
      ヾ          ゝ   ↓/
     ノ            \
2018/05/24(木) 22:58:27.06ID:WkqNJ1ME0
>>566
不死性無効ならともかく、「あるべき正しい状態」を改変されて強い苦痛を感じるナニカに作り替えられそう。
2018/05/25(金) 01:34:24.82ID:btQDpwzr0
向こうの要注意団体に魔術協会があったりするし(登録されてるわけでもないしTaleとかに出ているわけでもないが)Fateの影響受けてる可能性は高い
2018/05/25(金) 01:37:53.34ID:vy2wUBU/a
ヘッドカノンくるくるさせればオールオッケーよ
2018/05/25(金) 02:08:36.61ID:uOZP9U7MM
魔術協会があるからFateの影響受けてるは草
向こうが本場やぞ
2018/05/25(金) 02:21:26.21ID:chYfZQpa0
魔術協会の本場ってなんだよ(困惑)
初期のGOCの設定にヘルシングのイスカリオテだの型月の時計塔だのが名指しで入ってた(設定をまともにする時に消された)のは割と有名な話だろ
今がどうこうって話じゃなく
2018/05/25(金) 06:29:47.65ID:DzEpF6RH0
不毛だなぁ
そんなことより好きな異世界系SCPの話しようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況