【IDなし】SF系アニメを語る 第94話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/12(火) 06:42:18.04
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第93話
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1521411965/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
287名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/14(土) 07:07:27.02
ハッピーシュガーライフは今期は一番胸くそ悪いな
まじでサイコパスの話じゃなイカ娘

こんなのアニメにすんなよ本当に
288名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/14(土) 09:27:59.66
なんかひさしぶりにウルトラマンみたら
プリキュアみたいにペアなんだ
2018/07/14(土) 14:55:50.86
>288
そこはせめて「ウルトラマンレオ&アストラ兄弟のように」や
「和解後のウルトラマンガイア&ウルトラマンアグルのように」とでも言ってやれよ(w
2018/07/14(土) 16:53:27.91
そういえば女ウルトラマンって最近でないな
291名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/14(土) 17:59:49.53
ウルトラマンコか?
マンコを連発できるのか
2018/07/14(土) 18:56:18.10
粳寅満子
293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/15(日) 10:49:33.40
夏のSFアニメは特質するもんはないか
天狼 Sirius the Jaeger(シリウス)がPA信者がうるさくてうざいくらいだな
ゆらぎ荘の幽奈さんが古典レベルの幽霊とHしたい話らしいが
ヒロイン幽霊が実は生きてるみたいなネタバレあって吹いた
2018/07/15(日) 12:49:50.60
生霊とエッチとか昔からないか?
2018/07/15(日) 13:15:22.66
今期は「はたらく細胞」かな。
2018/07/15(日) 15:26:42.54
ドクターストーンアニメ化してくれんかねぇ
297名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/15(日) 15:49:27.65
アマゾンでLainやって見てたら
ヒロインの姉がヤリマンでワロタ
2018/07/15(日) 16:26:06.05
友達は風呂でオナニーするし
割と変な性癖は多い
2018/07/15(日) 16:36:32.95
>>295
アイディアとしては面白いけどマンネリ化しそうな気がする
原作は5巻まで続いてるみたいだけど
2018/07/15(日) 17:29:09.40
昔ももやしもんとかなんかageられてたねw
301名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/15(日) 17:46:02.46
ウルトラマンは来年ネトフリでやるアニメに期待だな
2018/07/15(日) 17:59:37.25
ザ・ウルトラマン?
2018/07/15(日) 18:01:39.14
>>302
ULTRAMANやで
2018/07/15(日) 18:44:01.25
>>301
人間が着るスーツだよね
今マンガでやってるやつ
2018/07/15(日) 19:03:02.21
>>294
kanonとか?
2018/07/15(日) 19:51:04.41
>>304
あのスーツ着れるのは確かウルトラマンの能力を継承してるとかだったような
2018/07/15(日) 21:30:26.26
ハヤタの息子の話だっけ?
2018/07/15(日) 21:47:07.91
「ウルトラマン」にみんなが普通期待するのは
巨大怪獣と巨大ヒーローのバトルだと思うが、
それをやらないのはガッカリされるかもなー。

まあ、それでも原作漫画、初期は結構楽しんでたのだが
だんだん微妙な感じになってきてる気が…。
2018/07/15(日) 23:58:53.45
作者はオリジナルヒーローで企画を提出したのが編集の要望でウルトラマンになったっていうから、巨大化がないのはしかたないなー
2018/07/16(月) 00:21:34.66
>>309
等身大なら、どちらかというと仮面ライダーの方が近いよな
バンダイ絡みなら無理にウルトラマンにしなくてもよかったのに
2018/07/16(月) 02:52:34.28
>>309
最近のリメイクものってその種の大人の事情の集積で意味不明な作品に陥るパターンが多いよな
未だにデビルマンから学んでない奴が大勢いる
312名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 07:49:34.02
でもウルトラマンらしさが巨大であることとイコールではないって理屈は的をいていると思う。
2018/07/16(月) 09:25:16.90
>>298
斎藤環だったかな。
オタクの定義:オカズが無くても空想だけでオナニーできる。
2018/07/16(月) 09:57:57.54
その理屈がスタートなら一理あるけど、後付けのいいわけではな…
315名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 10:19:58.58
おまえらウルトラマンスレでやれw
2018/07/16(月) 12:36:22.33
新作アニメの話なんだし別にスレチでもないだろ
とはいえウルトラマンの本編で「密着24時!」とかやってしまってる中のこのアニメは微妙かもしれない
317名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 13:03:57.42
ウルトラマンシリーズは怪獣をオタク向けに堕落させた。
本来「オタク」と怪獣は相容れないにも関わらず。
2018/07/16(月) 13:20:40.40
ゴジラとかオタクいるのだがそれは
2018/07/16(月) 13:29:02.49
>>317
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
320名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 18:18:50.15
ゴジラはオタク文化の対極だろ。

なのにウルトラマンのせいで「これは僕たちに向けたものだ」て勘違いしたオタクたちが受け手や作りて側に流入した結果、シンゴジラみたいな「オタクの、オタクによる、オタクのための怪獣映画」が生まれてしまった。
そのお蔭で「ゴジラ2000ミレニアム」というゴジラシリーズの最高傑作にして怪獣映画の頂点に位置する映画が、不当に低い評価を受けている。

嘆かわしいぜ。
2018/07/16(月) 18:41:02.62
と、ゴジラオタクが語る。
2018/07/16(月) 18:46:21.26
いや、ひとがそんなに多いわけでもないのに妙にひねった話とか疲れるし付き合いきれん
323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 18:50:58.50
>>321
俺はゴジラが好きなだけでオタクではない。
およそオタクとはかけ離れた俺がゴジラ好きであるというだけで、ゴジラとオタクとの親和性の無さは明らかだろ?
2018/07/16(月) 20:20:41.17
○○だけが好き=すなわちオタクである

終了
325名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 20:26:44.18
オタクとは要するに日常の自明性を疑わない人種であって、例えば「時をかける少女」とか典型
対してゴジラは日常を破壊し、なおかつそれを否定的な脅威として描いていない。
終了
2018/07/16(月) 20:50:41.35
誰かが「自分はオタクではない」と言ったときも「自分はけっこうオタクなんですよ」と言ったときも
信じる奴はバカであるw
2018/07/16(月) 20:54:39.28
「なぜ自分はオタクではないのか」と語れるのならオタクだ。
2018/07/16(月) 22:00:46.68
オタクじゃない人間はオタクであることを否定する必要のある状況にならない。
ここに書いてる時点でアウト。ネタでしかないね。
2018/07/16(月) 22:03:35.06
仮にオタクだったらなんなのかね?
330名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 22:17:01.74
>>329
井上敏樹「まともなクリエイターになれねえんだよ。」
2018/07/16(月) 22:18:10.36
説得力あるなあw
332名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 23:04:03.43
井上敏樹は無論オタクではない。
2018/07/17(火) 00:07:59.78
オタクに限らずユーザ絞り込むのは堕落したことになるのかね
鉄腕アトムの頃は万人受けすることを目指してたろうし、ヤマトやガンダムも最初の時点では今よりは広いユーザを意図してたろうけど
2018/07/17(火) 04:38:28.15
画面が明るい-暗いは数値化可能だが
内容が堕落してるか健全かはナチスでもないと判断不可能
2018/07/17(火) 05:53:39.82
男オタにフォーカスした作品が一般にもアピールすることはあるが
腐にフォーカスした作品は腐受けのみに終わるような傾向がある気がするのは偏見かな
2018/07/17(火) 06:20:03.82
> 男オタにフォーカスした作品が一般にもアピールすることはあるが
一昔前にオタ文化が一般に受けたわけじゃなくて作品内に一般受けする要素があるって分析されてた
337名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/17(火) 06:43:30.44
悪偶 -天才人形-は中国アニメだが
やってる事が「悪霊を退治する」だけだから中国臭すぎる
話の幅がねぇ
338名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/17(火) 12:31:39.25
>>334
例えばゴジラVSシリーズとシンゴジラを見比べてほしい。
クオリティーの差は明らかだ。

シンゴジラはオタク向けでしかない。
2018/07/17(火) 13:21:23.10
>>336
そりゃどんなマニアックなものでも多少は一般受けする要素は含んでるだろ
その要素が腐向けは極端に少ない傾向がある気がするって話
340名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/18(水) 07:06:58.13
Back Street Girls −ゴクドルズ−は、改造手術でヤクザがアイドルになる話か
なんでもかんでも女体化
ヤクザのあるあるネタ
アホアニメw
2018/07/18(水) 11:05:49.53
昔あったやつ?
けじめ付けさせられてな女体化して金稼げとかな話

抗争で狙われるてるからってアイドルオタク隠してた闇医者に別人になるように手術頼んだらJCアイドルに改造された組長とかもあったな
2018/07/18(水) 11:12:18.74
頭が悪いアニメをさらに頭が悪く語るなw
わけわからんわ
2018/07/18(水) 12:06:41.15
実際、美少女変身願望ってどのぐらいあるのかな
あっても自覚してない人が少なからずいる気がするけど
2018/07/18(水) 12:49:01.62
>>342
分からないのはお前の頭が悪いだけだ気にするな
2018/07/18(水) 12:57:02.08
>>337
>やってる事が「悪霊を退治する」だけだから
>話の幅がねぇ
「境界のRINNE」の悪口はそこまでだ!
2018/07/18(水) 13:01:47.62
>>344
お前には話を広げる能力が完全に欠如してるようだなw
2018/07/18(水) 18:07:32.68
>>346
ブーメランして楽しいのかノータリン
2018/07/18(水) 18:19:36.15
つまんねえ煽り
2018/07/18(水) 19:47:07.15
ガンダムの実写ってどうなるかな
2018/07/18(水) 21:17:57.71
>>348
これまたブーメランという間抜けぶりw
2018/07/18(水) 21:43:34.75
ブーメランブーメランって気軽にレスしてるけど
おまえらヒデキに許可もらってんのかよ
2018/07/18(水) 23:01:29.61
寒いギャグに秀樹さん使うとか
罰当たりにも程があるな
2018/07/19(木) 01:51:06.49
作詞は阿久悠だよ
2018/07/19(木) 02:50:39.39
たまに相手してもらったからって喜びすぎだろw
355名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/19(木) 06:58:19.79
>>351
ヒデキなんて当時は色モン扱い
でも今見ると上手だなと思うよマジで
早死にしてかわいそうに
356名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/19(木) 06:59:40.95
>>341
漫画原作だな、意外性だけしかない下品な作品
357名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/19(木) 07:00:03.39
>>331
そうだろう。
井上敏樹のような一流の脚本家の言葉には耳を傾けざるを得ない。
2018/07/19(木) 07:34:26.61
アッ、ハイ
2018/07/19(木) 07:36:03.20
ホント万年係長の武勇伝って感じの語り口だなあw
2018/07/19(木) 09:07:38.85
>>355
アイドル御三家なのにそれはねぇわ
2018/07/19(木) 09:23:22.43
そりゃPTA視点ではイロモノだろうけど…
当時の人気はちびまるこちゃんでも読めばわかるだろ
アニメはもっと地位が低かったなw
2018/07/19(木) 18:15:07.33
「傷だらけのローラ」とか、衝撃的だったな
演出が超派手でドラマチックだった
しかし、今思うとああいうことできたのはあの時代ならではだな
2018/07/19(木) 18:21:53.75
イロモノとかそれこそ沢田研二とかじゃ
364名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:50.15
>>361
ガッチャマンの映画とか見に行くと幼稚園児しか居なかったな当時w
365名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/20(金) 07:08:33.78
少女☆歌劇 レヴュースタァライトは、アレだね
すっごく平凡
わくわくしない

本スレの伸びも悪い
アイドルアニメとしては一定水準あるのに退屈
キャラオタがついてからだな伸びるのは
売れそうではある
2018/07/20(金) 09:48:05.21
>>364
東映まんがまつりとかあったし
アニメは子供たちの娯楽で固定だった
まあ本来はそれが健全だったんだろ
どっかで変なの巻き込むようにしたせいでゴミの集まりになった
2018/07/20(金) 14:03:34.69
だってもうジャンルもターゲットも幅広がりすぎて
「テレビまんが」って単一ジャンルじゃねーもん。
2018/07/20(金) 15:29:29.86
ガッチャマンの劇場版はワクワクして見に行ったけど
すぎやまこういちの音楽で一気にショボーンだった
ガッチャマンはボブ佐久間抜きでは語れない
2018/07/20(金) 18:41:00.97
テレビまんが
なんて単語を使うのは60代以上でしょう
2018/07/20(金) 18:51:18.57
とはいえ、一時期はアニメなんて言うのはオタクだけで一般人はテレビまんがって時期があった
アニメのほうがメジャーになるとは思いもよらなかった
2018/07/20(金) 18:59:06.49
アニメのほうが短くて言いやすいし
すぐに切り替わった
2018/07/20(金) 19:03:30.27

アニメ

 ↓
アニメ

ずっと後者で読んでたから、前者の発音にいまだに馴染めない
2018/07/20(金) 19:07:46.23
アとメにアクセント置くことはあるけどニは無いわ〜w
2018/07/20(金) 19:14:14.33
メにアクセント置くってどうなるんだ
やろうとしたけどいいにくすぎてうまく発音できん
2018/07/20(金) 21:35:16.51
ZZのOPが「アニメじゃない!」デショ
2018/07/20(金) 22:59:45.62
昔々、
TVマンガのヒーローたちは きっと嘆くさ君を
と、歌った歌手がいたことをご存知あるまい。
2018/07/20(金) 23:48:43.92
>>375
あれは「アーニメ」でしょ
口語で使ったら超変
2018/07/20(金) 23:48:52.69
>>376
白井貴子か
調べたら今59歳
そういう世代だね
2018/07/20(金) 23:57:56.29
「逮捕しちゃうぞ」のエンディング歌ってた人だな。
380名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/21(土) 07:28:12.43
殺戮の天使はヘボイ糞ゲー原作らしいが
とにかくつまらん
怒鳴りまくる男と少女がダンジョンから脱出するだけの話
もう絶対に見ない方がいい
不愉快になるだけ
ここまでつまらん作品は最近じゃ少ないな
381名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/21(土) 07:43:11.43
ハイスコアガールのゲームオタがうぜえええ
ゲーム板から出てくんな
382名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/21(土) 08:16:35.59
いい歳こいて電車内でスマフォゲームやってる奴は知能が低い。
2018/07/21(土) 09:04:10.59
>>380
いつもディスってるけど毎週見てる人だよね
今季のお気に入りは殺天ですか
2018/07/21(土) 09:50:17.54
必ずディスってる評価になんの意味もないなw
385名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/21(土) 09:54:08.68
>>384
アマゾンで星1つとか
見なくて良いって判って便利だ
2018/07/21(土) 13:44:43.58
アマゾンの評価を鵜呑みにするとかどこの夢見るアリスちゃんだよ(笑)
2018/07/21(土) 13:59:41.92
ポツンと星1つは入れてるのとかは
必ず的外れなことを書いてるので
逆にわざわざ覗いて「ああやっぱりw」って笑う対象

「意味がわからない。星1つ」とか最高に腹筋の体操になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況