公式HP
http://www.tsogen.co.jp/np/index.html
公式twitter
http://twitter.com/tokyosogensha
前スレ
東京創元社 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1476152204/
過去スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1162898311/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1217137346/
【文庫】東京創元社@SF板3【値上げ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1283734936/
東京創元社スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284017616/
東京創元社 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1307779498/
東京創元社 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1359159707/
東京創元社 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1429271919/
東京創元社 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/12(火) 15:50:09.79ID:kBvN1BF9
253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 23:30:05.82ID:MgsQhsLd 「六つの航跡」読んだ。できるだけネタバレしないようにするけど、気になる人は飛ばして欲しい。
ミステリ仕立てで始まる訳だが、まず読者を三つの危機が襲う!
一、まずヒロがうざい。途轍もなく陳腐なクリシェを飛ばし、周囲の反応も型通りなので、読んでて
いたたまれなくなるほどだ。しかし我慢して欲しい。
二、他のクルーも、異常に熱心に証拠を隠滅する。捜査を仕切る船長にしてから、謎の解明など
ほったらかしで、唯一の生き証人を機会があり次第始末しようとする。しかし我慢して欲しい。
三、次々に謎解きの意味を崩壊させるオーバーテクノロジーが投入される。例えば記憶改変、
人格改変。それやったらもうミステリでも何でもないだろ……
ところが……
読み進めるうちに、おぞましい背景世界が見えてくる。クローンと記憶インストールの技術が
犯罪を横行させ、人間性を蹂躙している社会の謎が徐々に姿を現す。
本当のミステリはこっちだった。
そこから世界の謎と、船内の殺人事件がノンストップで収束していく展開は見事だ。おすすめ。
ミステリ仕立てで始まる訳だが、まず読者を三つの危機が襲う!
一、まずヒロがうざい。途轍もなく陳腐なクリシェを飛ばし、周囲の反応も型通りなので、読んでて
いたたまれなくなるほどだ。しかし我慢して欲しい。
二、他のクルーも、異常に熱心に証拠を隠滅する。捜査を仕切る船長にしてから、謎の解明など
ほったらかしで、唯一の生き証人を機会があり次第始末しようとする。しかし我慢して欲しい。
三、次々に謎解きの意味を崩壊させるオーバーテクノロジーが投入される。例えば記憶改変、
人格改変。それやったらもうミステリでも何でもないだろ……
ところが……
読み進めるうちに、おぞましい背景世界が見えてくる。クローンと記憶インストールの技術が
犯罪を横行させ、人間性を蹂躙している社会の謎が徐々に姿を現す。
本当のミステリはこっちだった。
そこから世界の謎と、船内の殺人事件がノンストップで収束していく展開は見事だ。おすすめ。
254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 23:47:44.73ID:8zJtA6Pz ソウヤーの「ゴールデン・フリース」が好きなんだが「六つの航跡」も読んでも損しない感じかな?
最近のSFに珍しく、アイデアで勝負してるのが目を引いたので
最近のSFに珍しく、アイデアで勝負してるのが目を引いたので
255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 00:16:52.89ID:O27JWdRm >>254
あ! 似てるかも。
あ! 似てるかも。
256名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 00:20:03.42ID:O27JWdRm 内容はまるで違うけど読後感に通じるものがあると思った。
257名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 19:48:22.37ID:HzggWoQ7258名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 22:31:27.52ID:dUgYkqR6259名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 23:34:17.25ID:M3VNRWYj いや、33巻まであるんよ。
32巻 The Return
33巻 Child of Earth
32巻 The Return
33巻 Child of Earth
260名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 02:56:49.02ID:7NHYMww4261名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 07:00:54.54ID:CY9r1MMk だいぶ前にその二巻英語Kindleで読んだが内容忘れたわ
263名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 22:58:45.94ID:4Ogiifsr 明日から神保町ブックフェスティバル
創元ブースでは例によって文庫本の在庫処理200円均一セールをやるのかな
創元ブースでは例によって文庫本の在庫処理200円均一セールをやるのかな
264名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 23:07:03.03ID:e/ZG9i13 去年人が押しかけすぎてブースが壊れたため今年は2店舗になるそうだ
https://twit ter.com/AosakiYugo/status/1055406725056983040
https://twit ter.com/AosakiYugo/status/1055406725056983040
265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 23:47:34.89ID:U4sMmZMa 平均年齢50歳超えだろうな
医師を常駐させることも考えた方が良さそう
医師を常駐させることも考えた方が良さそう
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 10:28:36.54ID:DJjWGIvd 意外と客層は若いよ
ただし年齢関係なくマナーが悪い
ただし年齢関係なくマナーが悪い
267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:00:43.55ID:qca6P323 神田古本市で総目録、1,500円で売ってる。
ブース入るのにq、15分くらい並んだよ
ブース入るのにq、15分くらい並んだよ
268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:12:34.73ID:qca6P323 ↑ ごめん、神保町ブックフェスティバルだった。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 03:23:21.20ID:FrOL0Twp 神保町といえばかんたんむ閉店するんだな、残念。
ポケミスのエドガー賞受賞作、古いのはほとんどあそこで揃えたよ。感謝。
ポケミスのエドガー賞受賞作、古いのはほとんどあそこで揃えたよ。感謝。
270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 18:58:04.07ID:URSGwOJn 何年か前みたいに早川書房とケンカしたなかったかい?
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 23:13:28.64ID:rda+rgHp272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 23:16:18.97ID:rda+rgHp273名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 23:32:08.32ID:qHTuaop6 三体出るから...
274名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 00:54:13.55ID:tVT2oOSr275名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 10:21:44.46ID:8cE/kdu3 あらすじだけ読んで内容分かるならガイドブックだけ読んでればいいんじゃね
中国語で読んだけど面白かったよ
中国語で読んだけど面白かったよ
276名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 11:26:43.11ID:S8n9E+kA277名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 14:28:47.37ID:1vR8oIr8 274だけでは紹介文が面白くないのか、紹介されている小説が面白くないのか
はっきり分かんないよ
はっきり分かんないよ
278名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 15:38:21.89ID:8cE/kdu3 紹介文が詰まらなそうだから買う気にならないってニュアンスだろう
明らかに中身の推測をしている
明らかに中身の推測をしている
279名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 17:36:36.10ID:1vR8oIr8 公平に書いたのに、やっぱり馬鹿は馬鹿かw
280名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 18:22:12.68ID:mUCnAX09 ホーガンの火星の遺跡とかいう新刊でるね
281名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 19:33:14.49ID:GRFx5a8i 創元社のHPに紹介してある書籍は絶版じゃないと判断していいのかな?
282名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 19:51:33.44ID:4JTS+UoQ283名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 20:30:02.87ID:hRO5sXCK284名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 20:32:13.91ID:GRFx5a8i285名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 21:02:01.29ID:XD2U3PbO286名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 21:51:33.18ID:2f+pRyNG >>283
電子書籍でもいい
電子書籍でもいい
287名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 22:26:24.53ID:4JTS+UoQ >>284
今はコンピュータで検索できるから厳しいかも知れないが、
書店でダメもとで注文掛けてみるのもいいかもしれない。
大きな書店だと他店で売れ残っているものがあったり、
運がよければ返品になったものがあるかもしれない。
後はブックオフとかで地道に探すしかないな。
今はコンピュータで検索できるから厳しいかも知れないが、
書店でダメもとで注文掛けてみるのもいいかもしれない。
大きな書店だと他店で売れ残っているものがあったり、
運がよければ返品になったものがあるかもしれない。
後はブックオフとかで地道に探すしかないな。
288名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 23:55:49.99ID:9MXcsRvL >>286
紙の本が欲しいのよ。
紙の本が欲しいのよ。
289名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 23:59:34.71ID:BKG0dS6y ルグィンの天のろくろ、アマで見たら一時7000えんとかありえない値段だったので、図書館で借りた。
闇の左手はかなりかったるかったけど、これは凄く面白い。傑作。
創元で復刊したら2000円でも買うよ。
闇の左手はかなりかったるかったけど、これは凄く面白い。傑作。
創元で復刊したら2000円でも買うよ。
290名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 00:01:52.87ID:nQNB/x4C 値段は高くても買う価値があるって書き込みするから業者が値段あげるんだよバカが
291名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 00:08:05.54ID:DO9tlBbg >>288
いやだから、電子書籍化したデータは印刷・製本すれば紙の本にもできるんだよ
アマゾンが電子書籍とプリント・オン・デマンドをシームレスに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6054.php
いやだから、電子書籍化したデータは印刷・製本すれば紙の本にもできるんだよ
アマゾンが電子書籍とプリント・オン・デマンドをシームレスに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6054.php
292名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 11:02:04.19ID:mmtgJfnn >>291
「だから電子書籍サイコー」って風潮だけど、作者に編集権がなく、出版者が必要を認めなかったり校正能力がなければ、古いテキストが改訂されないでオンデマンドで量産されるって状況もあるなぁ
作者が改訂版を出そうとしても埋もれたりとか
英語で著作権切れの古書をスキャンしただけのオンデマンド出版が氾濫してるのを見てるとそうなってるんじゃないかと思うよ
「だから電子書籍サイコー」って風潮だけど、作者に編集権がなく、出版者が必要を認めなかったり校正能力がなければ、古いテキストが改訂されないでオンデマンドで量産されるって状況もあるなぁ
作者が改訂版を出そうとしても埋もれたりとか
英語で著作権切れの古書をスキャンしただけのオンデマンド出版が氾濫してるのを見てるとそうなってるんじゃないかと思うよ
293名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 12:34:22.86ID:18U1Q2Fi >>290
いや中古なんて買わないわ
いや中古なんて買わないわ
294名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 17:43:26.40ID:qwHvoStG 紙の書籍よりも電子書籍の方が(大幅に)安くて、かつ必ず電子書籍も出版されるのなら、紙の書籍はもっと高くなっても受け入れるよ派。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 18:34:44.20ID:tZslht6R 今の現状紙の本と電子書籍の値段は大して変わらないからな。
電子書籍が紙の本の半額くらいなら電子書籍もいいと思うが、
今は場所をとらないだけで解説をカットされたりと俺にはメリットがない。
電子書籍が紙の本の半額くらいなら電子書籍もいいと思うが、
今は場所をとらないだけで解説をカットされたりと俺にはメリットがない。
296名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 19:02:39.88ID:xn+OaqmB 電子書籍って本人死んだらそれっきりだもんな。
図書館とか寄付して次の世代に残せることもできないし
図書館とか寄付して次の世代に残せることもできないし
297名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 19:21:10.23ID:Qbnv4t1I そもそも読みづらいという決定的な欠陥がある
電子書籍の現状を隠蔽しバラ色の未来があるかのように
声高々に吹聴するやからは出生前診断に対しての障害児
を持つ母親たちの主張に酷似している
電子書籍の現状を隠蔽しバラ色の未来があるかのように
声高々に吹聴するやからは出生前診断に対しての障害児
を持つ母親たちの主張に酷似している
298名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 21:05:46.38ID:SUytuZgY 意識高いはいいから、もっと分かりやすい例えにしてくれ
299名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 21:36:21.30ID:FLfq73Y3 絶版になってるけど電書にはある本とかPODはよって思う
300名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 21:39:27.27ID:DO9tlBbg これからもどんどん出版され蓄積されていく本を、すべて本の形で残しておくのは無理
結局は、電子化したデータとしてアーカイブス化し残しておくしかない
EPUBのような圧縮形式のファイルであれば、テキストベースの本ならほとんど1MBの
データサイズに収められ、平均1冊=1MBで計算すると、256GBのmicroSDカード1枚
には、(1KB=1024Byte換算で)23万8000冊あまりの本が入れられる計算になる
都内最大級の書店、ジュンク堂池袋本店や八重洲ブックセンターの在庫数が150万冊
という話だから、256GBのmicroSDカードが7枚あれば、大型書店の在庫数なみ150万冊
の本を保管できる計算にとなり、改めて電子化というものの威力を実感することができる
今まで紙の本は、保管場所が無いため、その多くが廃棄され失われてきた
一方これからは本を電子化することで、(国会図書館も含め)電子アーカイブスという形
で、より多くの本を後世に残せる可能性が高くなる
青空文庫の活動の発端も上と同様な点にあり、初期のメンバーには紙の本のままでは
好きな作家の作品が失われてしまうかも知れない、という危機感を抱いていた人も多い
そのため、マイナーな作家を選んでは入力していたような人たちも多かった
大阪圭吉、嘉村礒多、黒島伝治、佐左木俊郎、牧野信一、渡辺温あたりがそうで、青空
文庫発足当初は、岡本綺堂の「半七捕物帳」でさえも絶版となっていたはず
小松左京氏が亡くなったときも、この作家を偲ぶ復刊など無く、結局、その後電子書籍で
大規模な復刊があったため、ようやく現在これだけの作品を読めるようになった
https://www.amazon.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A2275256051%2Cn%3A2292699051%2Ck%3A%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%A6%E4%BA%AC&lo=digital-text
結局は、電子化したデータとしてアーカイブス化し残しておくしかない
EPUBのような圧縮形式のファイルであれば、テキストベースの本ならほとんど1MBの
データサイズに収められ、平均1冊=1MBで計算すると、256GBのmicroSDカード1枚
には、(1KB=1024Byte換算で)23万8000冊あまりの本が入れられる計算になる
都内最大級の書店、ジュンク堂池袋本店や八重洲ブックセンターの在庫数が150万冊
という話だから、256GBのmicroSDカードが7枚あれば、大型書店の在庫数なみ150万冊
の本を保管できる計算にとなり、改めて電子化というものの威力を実感することができる
今まで紙の本は、保管場所が無いため、その多くが廃棄され失われてきた
一方これからは本を電子化することで、(国会図書館も含め)電子アーカイブスという形
で、より多くの本を後世に残せる可能性が高くなる
青空文庫の活動の発端も上と同様な点にあり、初期のメンバーには紙の本のままでは
好きな作家の作品が失われてしまうかも知れない、という危機感を抱いていた人も多い
そのため、マイナーな作家を選んでは入力していたような人たちも多かった
大阪圭吉、嘉村礒多、黒島伝治、佐左木俊郎、牧野信一、渡辺温あたりがそうで、青空
文庫発足当初は、岡本綺堂の「半七捕物帳」でさえも絶版となっていたはず
小松左京氏が亡くなったときも、この作家を偲ぶ復刊など無く、結局、その後電子書籍で
大規模な復刊があったため、ようやく現在これだけの作品を読めるようになった
https://www.amazon.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A2275256051%2Cn%3A2292699051%2Ck%3A%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%A6%E4%BA%AC&lo=digital-text
301名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 21:51:00.90ID:LIvnB6AK そうか! 個人が読み難いとかは、重要ではあれど唯一の問題じゃないんだ!
目から鱗が落ちたよ
目から鱗が落ちたよ
302名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 22:40:06.92ID:/FgpzyNI 電子書籍をHDDに保存できたら一番いいんだが
すぐに容量いっぱいになるな
すぐに容量いっぱいになるな
303名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 22:45:15.22ID:LIvnB6AK 画像の容量も考えると、サーバに置いて手元にはキャッシュだけで良いと思う
セキュリティ的にもいいんじゃないかな
セキュリティ的にもいいんじゃないかな
304名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 23:16:35.19ID:7eDAXNwC305名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 23:58:41.69ID:pFKE4w6b306名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 00:02:03.56ID:Xm1PQj1j キンドルペーパーホワイトだがなにか?
307名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 01:08:58.39ID:XClPhzhM >>306
USBでPCに繋げばいいんじゃね?
USBでPCに繋げばいいんじゃね?
308名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 02:30:16.39ID:v5ZEhwQz いやつながなくても最初からPCで落とせばいいし。
kindleもkoboもできるでしょ。
kindleもkoboもできるでしょ。
309名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 09:40:55.81ID:r+k2Pp7o 容量がどうこう言ってる奴はだいたい情弱
310名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 12:05:59.28ID:Pnz1UibM 数年前は漫画を電子で読むと容量足りなくなったけど
いまは漫画用のリーダーも出たしな
いまは漫画用のリーダーも出たしな
311名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 11:36:30.69ID:7rZCUfOp312名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 15:03:55.39ID:WTvqLv8G313名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 15:35:41.21ID:i8y7a/+R 紙の本はいずれ骨董品的な価値しかなくなるだろう
一般人は電子書籍
金持ち連中が趣味で蒐集するのが紙の本
一般人は電子書籍
金持ち連中が趣味で蒐集するのが紙の本
314名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 15:44:33.86ID:beE/r4OJ じゃあますます紙の本を集めないと
315名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 16:28:25.37ID:EfxEtLH2316名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 16:39:07.37ID:WTvqLv8G 雑誌とか読み捨てだけど電子書籍でわざわざ買わんな。
スマフォは論外だが、たかが10インチくらいのタブレットだとまだ雑誌の方がでかくて読みやすいからな。
あと電子書籍だと書き込みも出来ないから参考書とか教則本や専門書も紙の本が優位だな。
俺は電子書籍で積極的に買ってるのは漫画だけw
スマフォは論外だが、たかが10インチくらいのタブレットだとまだ雑誌の方がでかくて読みやすいからな。
あと電子書籍だと書き込みも出来ないから参考書とか教則本や専門書も紙の本が優位だな。
俺は電子書籍で積極的に買ってるのは漫画だけw
317名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 17:16:53.92ID:E3wdA02d 書き込みできるし中印系サイトでタダで出回ってるけど
318名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:03:34.60ID:RuTBgavw 写真とか図が多い趣味の本は電書だと拡大できるけど紙の方が扱いやすいな
必要なページ印刷して書き込みしてるけど紙の本でもどっちみちコピーとって書き込みしてるから同じといえば同じだわ
必要なページ印刷して書き込みしてるけど紙の本でもどっちみちコピーとって書き込みしてるから同じといえば同じだわ
319名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:40:34.95ID:WTvqLv8G320名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:03:40.67ID:h15trHe3 >>319
kindleリーダーでもマーカーとかメモ書きとかできるでしょ
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201733790
kindleリーダーでもマーカーとかメモ書きとかできるでしょ
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201733790
321名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:50:55.10ID:WTvqLv8G322名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:57:34.77ID:M4S7VgLz いや、書き込みじゃん
323名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/04(日) 00:53:42.85ID:qB0HG3K0 スタバもセブンも変わらんじゃん
324名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 19:11:26.93ID:LW/QS7y3 アン・レッキーの「動乱星系」を読み終えた
前のラドチ3部作よりは楽しめたかな
今回は異星文明種族の1つがちょっとだけ出てくる
このシリーズ全般的に邦題をなんとかしてほしい
内容とも合ってないし
原題のprovenanceにも掠ってすらいない
前のラドチ3部作よりは楽しめたかな
今回は異星文明種族の1つがちょっとだけ出てくる
このシリーズ全般的に邦題をなんとかしてほしい
内容とも合ってないし
原題のprovenanceにも掠ってすらいない
325名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 23:29:44.00ID:QuG+bxWZ 最近いつのまにかKindle化してたホーガン作品を買って読んでるが初期作品はやっぱ文句なく面白いな。
若いうちは科学者マンセーで軍人サゲだったのが年取ると逆になってるぽいのが今見ると笑えるのは俺も年取ったな。
巨人シリーズはイマイチ好きじゃなかったんだが、やっぱ駄目だった。
衝突する宇宙の影響と、異星人による人類上げの部分が合わないんだよな。
後者はよくも悪くも人類なんて普通だろうと思ってるせいかな。猿として普通、動物として普通、文明を築くタイプの知的生命体として普通、ってそんな感じで上げるのも下げるのも合わない。
ノーフリーランチ定理があるのだから文明改良にはハードの増量・改良だけが真に有効で平和主義であれ好奇心の猫であれソフト的なトリックは究極的には無意味だろうしね。
ちょっと前にアニメ化してたシュタインズゲートのネタが未来からのホットラインと量子宇宙干渉機だったよな〜と思ってみてたが、量子宇宙干渉機はなんか別作品に似てるよな、なんだっけ?と思ってたら、ようやく名前が出てきた。
ハインラインの自由未来だ。どっちも世界大戦でむちゃくちゃになる中で超技術で自分だけ別宇宙に逃げ出して終わりで後味悪いんだよ。
若いうちは科学者マンセーで軍人サゲだったのが年取ると逆になってるぽいのが今見ると笑えるのは俺も年取ったな。
巨人シリーズはイマイチ好きじゃなかったんだが、やっぱ駄目だった。
衝突する宇宙の影響と、異星人による人類上げの部分が合わないんだよな。
後者はよくも悪くも人類なんて普通だろうと思ってるせいかな。猿として普通、動物として普通、文明を築くタイプの知的生命体として普通、ってそんな感じで上げるのも下げるのも合わない。
ノーフリーランチ定理があるのだから文明改良にはハードの増量・改良だけが真に有効で平和主義であれ好奇心の猫であれソフト的なトリックは究極的には無意味だろうしね。
ちょっと前にアニメ化してたシュタインズゲートのネタが未来からのホットラインと量子宇宙干渉機だったよな〜と思ってみてたが、量子宇宙干渉機はなんか別作品に似てるよな、なんだっけ?と思ってたら、ようやく名前が出てきた。
ハインラインの自由未来だ。どっちも世界大戦でむちゃくちゃになる中で超技術で自分だけ別宇宙に逃げ出して終わりで後味悪いんだよ。
326名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/13(火) 05:24:30.39ID:UrMzPQJH 縦読みを見たのは久しぶり
どこ読むの?
どこ読むの?
327名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/15(木) 20:22:30.34ID:HLyHRf9o 来年1月の近刊
【単行本】
◇『青炎の剣士』乾石智子
(四六判仮フランス装)
紐結びの魔道師三部作完結。
【創元推理文庫】(国内ファンタジイ)
◇『妖怪奉行所の多忙な毎日 妖怪の子預かります7 』廣嶋玲子
大人気シリーズ第七弾。
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『重力への挑戦【新版】』ハル・クレメント/井上勇訳
Mission of Gravity
【創元SF文庫】(国内SF)
◇『BISビブリオバトル部3 世界が終わる前に』山本弘
空がコミケに初参加する番外編「空の夏休み」を収録した、シリーズ第3巻。
【単行本】
◇『青炎の剣士』乾石智子
(四六判仮フランス装)
紐結びの魔道師三部作完結。
【創元推理文庫】(国内ファンタジイ)
◇『妖怪奉行所の多忙な毎日 妖怪の子預かります7 』廣嶋玲子
大人気シリーズ第七弾。
【創元SF文庫】(海外SF)
◇『重力への挑戦【新版】』ハル・クレメント/井上勇訳
Mission of Gravity
【創元SF文庫】(国内SF)
◇『BISビブリオバトル部3 世界が終わる前に』山本弘
空がコミケに初参加する番外編「空の夏休み」を収録した、シリーズ第3巻。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/15(木) 20:40:28.59ID:Luk5yQS5 ハル・クレメント懐かしいな。
329名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/16(金) 04:24:30.21ID:sGo4ghoW 新訳じゃなくて新装版なのね
330名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 19:19:46.62ID:ky8xNtb4 井上勇の翻訳ってさすがに全体的に古くなってきてるし新訳出せばよかったのに採算とれないのかな
まあこれは読んだことないけど
まあこれは読んだことないけど
331名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/18(日) 20:07:43.53ID:lXHRvYXy 重力の作戦
332名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 16:00:24.69ID:XKHpNcFX でも原書自体古いからね
古い訳であってるような気もする
ダイナマイト賞の常連候補先生の
「いいものならオリジナル(原典)は古びないけれど、50年も前に書かれたものは、
どんな名訳でも翻訳の言葉が古びていく。それはもう宿命なんです」
とか、アタマ湧いてると思う
古い訳であってるような気もする
ダイナマイト賞の常連候補先生の
「いいものならオリジナル(原典)は古びないけれど、50年も前に書かれたものは、
どんな名訳でも翻訳の言葉が古びていく。それはもう宿命なんです」
とか、アタマ湧いてると思う
333名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 17:31:24.79ID:zcB1T4zE ハヤカワの宇宙の眼とかも訳者名義そのままで訳文に手が入ってたらしいし
今回も編集が訳を多少はアップデートしてる可能性はあるんじゃねえかな
今回も編集が訳を多少はアップデートしてる可能性はあるんじゃねえかな
334名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 17:53:03.53ID:oivhpQ5a ホームズ物翻訳の手練れである日暮雅通は
「翻訳には賞味期限がある」と言ってるね。
「翻訳には賞味期限がある」と言ってるね。
335名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 18:20:55.47ID:yuhYmok/ そりゃー「翻訳」を複数回できるなら、仕事が増えるし。
336名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 18:47:58.71ID:hmZmUGZE337名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 19:11:36.31ID:AlN9LLAn こちらは、翻訳の賞味期限説には異を唱えたい
良い翻訳には、良い原作とおなじく文学作品としての独自の価値がある
創元文庫でいえば、リラダン 『未來のイヴ』 の齋藤磯雄訳などは、いまどき
珍しい正字正仮名(旧字旧仮名)ではあるものの、この訳文には他の文体に
はない個性と魅力が備わっている
瀬田貞二訳 『指輪物語』、黒丸尚訳 『ニューロマンサー』 など翻訳史に残す
べき訳文というのも、かなりの数にのぼるはずなんだよね
これら作品は、他の訳では読みたくないという読者も多いと思う
良い翻訳には、良い原作とおなじく文学作品としての独自の価値がある
創元文庫でいえば、リラダン 『未來のイヴ』 の齋藤磯雄訳などは、いまどき
珍しい正字正仮名(旧字旧仮名)ではあるものの、この訳文には他の文体に
はない個性と魅力が備わっている
瀬田貞二訳 『指輪物語』、黒丸尚訳 『ニューロマンサー』 など翻訳史に残す
べき訳文というのも、かなりの数にのぼるはずなんだよね
これら作品は、他の訳では読みたくないという読者も多いと思う
338名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 19:27:40.92ID:aRj1OhFA > 他の訳では読みたくない
最初の訳の衝撃にこだわり過ぎて、これを言いたがる読者が多いんじゃないかと…
「新訳が初訳を上まわれないのが悪い」という言い方もできるだろうけど、初訳だから得してる面というのはあると思う
誤訳があるけど今も称賛される初訳があったと思うけど何だったか
最初の訳の衝撃にこだわり過ぎて、これを言いたがる読者が多いんじゃないかと…
「新訳が初訳を上まわれないのが悪い」という言い方もできるだろうけど、初訳だから得してる面というのはあると思う
誤訳があるけど今も称賛される初訳があったと思うけど何だったか
339名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 19:35:04.11ID:FWzE0vA+ >>337 基本はそれでも、最小限の単語差し替えによるアップデートをやって欲しいのはあるよ。
早川の例だが、「宇宙の戦士」で、"Do you want to live forever?" を、「人間一度は死ぬもんだ!」にしたのは名訳だと思うけど、
「月は無慈悲な夜の女王」で、Code化を「暗号化」にしてないもんで、最後の方の意味がかなり取りづらくなってるのは改めた方が良いと思う。
早川の例だが、「宇宙の戦士」で、"Do you want to live forever?" を、「人間一度は死ぬもんだ!」にしたのは名訳だと思うけど、
「月は無慈悲な夜の女王」で、Code化を「暗号化」にしてないもんで、最後の方の意味がかなり取りづらくなってるのは改めた方が良いと思う。
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 20:10:41.48ID:XKHpNcFX 誤訳修正や日本で意味が通りにくかった単語のアップデートはあり
最初から注釈入れればすむ部分もあるだろうけど
>>336
「いいものならオリジナル(原典)は古びないけれど」
チャンドラーの翻訳についてなので、やっぱりおかしいんじゃないかな
原書の英語も現代英語じゃないし、アメリカ人から見ても古い文章なんだし
小説の価値が古びないのと、語法や単語が時代遅れになることは別でしょう
チャンドラーの部分は後出しでごめんなさいだけど
自分の読者向け商法を、さも意義があるように語るのはちょっとと思うよ
最初から注釈入れればすむ部分もあるだろうけど
>>336
「いいものならオリジナル(原典)は古びないけれど」
チャンドラーの翻訳についてなので、やっぱりおかしいんじゃないかな
原書の英語も現代英語じゃないし、アメリカ人から見ても古い文章なんだし
小説の価値が古びないのと、語法や単語が時代遅れになることは別でしょう
チャンドラーの部分は後出しでごめんなさいだけど
自分の読者向け商法を、さも意義があるように語るのはちょっとと思うよ
341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 20:13:08.32ID:XKHpNcFX342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 20:23:42.21ID:k8ZWQP/t 重版時の修正って告知されることあんのかな
最近『万物理論』が重版したときは訳者が少し手入れしたってツイートしてたけど
「訳直ってるから買ってね」なんて普通は不名誉だから大っぴらに言えないか
最近『万物理論』が重版したときは訳者が少し手入れしたってツイートしてたけど
「訳直ってるから買ってね」なんて普通は不名誉だから大っぴらに言えないか
343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 21:12:00.54ID:hmZmUGZE >>341
わかりにくくて、ごめん
同意したのは
>どんな名訳でも翻訳の言葉が古びていく
の部分
原著の言葉だってそれは古びるだろうけど、
書いた時点で作者が古い言葉を想定してない以上、なるべく現代の言葉で読めた方がいいだろうってこと
337のリラダンも読み比べたけど
やっぱり光文社古典新訳の方が読みやすいし、作品の内容自体を楽しむには
翻訳とか余計な部分が気にならない方がいい
わかりにくくて、ごめん
同意したのは
>どんな名訳でも翻訳の言葉が古びていく
の部分
原著の言葉だってそれは古びるだろうけど、
書いた時点で作者が古い言葉を想定してない以上、なるべく現代の言葉で読めた方がいいだろうってこと
337のリラダンも読み比べたけど
やっぱり光文社古典新訳の方が読みやすいし、作品の内容自体を楽しむには
翻訳とか余計な部分が気にならない方がいい
344名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 21:28:18.07ID:8DdgdfEK 同時代ですら翻訳によって印象だいぶ変わってくるもんね
コージーだけど、ゴミと罰のジェーンシリーズ途中で翻訳変わってから
それまでのキャラの印象とがらっと変わっちゃって残念って声多かったし
コージーだけど、ゴミと罰のジェーンシリーズ途中で翻訳変わってから
それまでのキャラの印象とがらっと変わっちゃって残念って声多かったし
345名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 21:44:52.16ID:qBbIm5X8 『万物理論』少し直したの?
電子書籍版を持っているけど、それならアップデートしてくれないかなー。
電子書籍版を持っているけど、それならアップデートしてくれないかなー。
346名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 21:45:36.98ID:qBbIm5X8 あ、最近というわけではないのかな。
347名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 23:13:24.05ID:3NuBbcFC SFじゃないけど金庸の3部作で訳者が違うせいで固有名詞がばらけてたりして受ける印象が全然違うとかあったな
348名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/19(月) 23:36:02.94ID:k8ZWQP/t 万物理論に電子版ないだろ
349名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 00:08:43.67ID:HmF1duTQ 翻訳が古びないとか岩波文庫などの明治時代の訳本とかは
触ったことも読んだこともないから知らない子なのだろう。
華夷通商考をTRPGのサプリメントっぽいなーと思いながらいま読んでるが
「マロク 馬路古 日本より海上一千五百里。
嶋也。ハタンと同き下國にて、大熱八季の国也。巴旦よりは大きな嶋國と云。但五穀之れ無き國の由。
土産 丁子 胡椒己上二色甚多し 羊他國の羊に異なり 沙谷米五穀なき國なる故、常にさんごべいを食す」
…どこだこれ?(答:モルッカ諸島)
江戸時代に書かれた海外地理本を明治期に活字にして昭和18年に岩波文庫化ってのを
適当に開いてこれなのに「翻訳文は古びない!(キリッ」じゃねぇよ…
100年も経ったら言語なんて死語スラングだらけだっつの。
触ったことも読んだこともないから知らない子なのだろう。
華夷通商考をTRPGのサプリメントっぽいなーと思いながらいま読んでるが
「マロク 馬路古 日本より海上一千五百里。
嶋也。ハタンと同き下國にて、大熱八季の国也。巴旦よりは大きな嶋國と云。但五穀之れ無き國の由。
土産 丁子 胡椒己上二色甚多し 羊他國の羊に異なり 沙谷米五穀なき國なる故、常にさんごべいを食す」
…どこだこれ?(答:モルッカ諸島)
江戸時代に書かれた海外地理本を明治期に活字にして昭和18年に岩波文庫化ってのを
適当に開いてこれなのに「翻訳文は古びない!(キリッ」じゃねぇよ…
100年も経ったら言語なんて死語スラングだらけだっつの。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 00:24:59.73ID:HmF1duTQ ちなみに「沙谷米」ではもはやgoogleさんも日本語での答を出してくれないが
別の呼び名の「西国米」だと「沖縄の郷土料理」とか微妙な答を出してくる。
答というか現代語翻訳だと一般名は「タピオカ」である。
別の呼び名の「西国米」だと「沖縄の郷土料理」とか微妙な答を出してくる。
答というか現代語翻訳だと一般名は「タピオカ」である。
351名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 01:43:44.46ID:cf0ryv+z 井上勇はエラリークイーンの国名シリーズとかあのへんの古い作品も別の人の新訳出されてるよね
352名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/20(火) 21:30:29.25ID:JDXrve+1 まあ源氏物語現代語訳も与謝野晶子あたりはもう平成に生きる人々には普通に読みこなせないしね
言葉は時代と共に移り変わる
言葉は時代と共に移り変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
- 「黙らせてやろうと思った」自宅マンション10階から高校テニスコート内の女子生徒目掛けて貯金箱を投擲した女の子、殺人未遂で逮捕 [399583221]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
