銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問162
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1528470209/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/13(金) 00:19:52.91ID:mbAESOnA
244名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 19:32:18.05ID:LAfoMPcp 「生き残るのは帝国か、同盟か、地球か…それともおれか」
↓
「切り札がなくても勝負しなければならんときがあるのだ」
クッソ情けない凋落ぶりがすき
↓
「切り札がなくても勝負しなければならんときがあるのだ」
クッソ情けない凋落ぶりがすき
245名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 19:33:11.91ID:GgfLK7hc >>243
コナンザグレートやボトムズがあるぞ。
コナンザグレートやボトムズがあるぞ。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 19:59:58.97ID:kYuAtukU どんな隠し玉があるかと思ったら地下で地味な嫌がらせしてただけだもんな
ルビンスキーよりケッセルリンクが生きてた方が面白くなったかも
ルビンスキーよりケッセルリンクが生きてた方が面白くなったかも
247名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 20:15:54.01ID:mhdyqLT4248名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 21:19:57.46ID:SdiswI2+249名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 21:32:06.22ID:KvD/Edo2 >>248
新説:墨俣一夜城は井闌車だった!
それはともかく、移動要塞と言われて墨俣一夜城を示すのはまだ理解できるが、城と攻城塔の区別がつかないのは処置無しだな。
攻城塔とは、その名の通り城を攻めるための兵器だ。回廊に攻城塔を置いて難攻不落の拠点になるとでも思っているのか?
新説:墨俣一夜城は井闌車だった!
それはともかく、移動要塞と言われて墨俣一夜城を示すのはまだ理解できるが、城と攻城塔の区別がつかないのは処置無しだな。
攻城塔とは、その名の通り城を攻めるための兵器だ。回廊に攻城塔を置いて難攻不落の拠点になるとでも思っているのか?
250名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 22:57:39.37ID:SdiswI2+ >>249
めんどくせーな。
ほらよ。
https://www.google.co.jp/search?q=トラック同士+衝突&client=ms-android-sonymobile&prmd=vin&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwiBv9i66q3cAhWLzbwKHah_BDYQ_AUIESgB&biw=360&bih=512
トラックをトンネルに置いたら簡単なバリケードになるぞ。
めんどくせーな。
ほらよ。
https://www.google.co.jp/search?q=トラック同士+衝突&client=ms-android-sonymobile&prmd=vin&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwiBv9i66q3cAhWLzbwKHah_BDYQ_AUIESgB&biw=360&bih=512
トラックをトンネルに置いたら簡単なバリケードになるぞ。
251名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 23:19:28.21ID:KvD/Edo2 >>250
とうとう要塞・城とトラック・バリケードの区別すら付かなくなったか……
攻城塔なら、まだ同じ建築物だと言い張れたが、トラック・バリケードじゃ強弁すらできない。
移動要塞の例を訊かれてトラックと答えたら、まず間違いなく認知障害を疑われるだろう。
とうとう要塞・城とトラック・バリケードの区別すら付かなくなったか……
攻城塔なら、まだ同じ建築物だと言い張れたが、トラック・バリケードじゃ強弁すらできない。
移動要塞の例を訊かれてトラックと答えたら、まず間違いなく認知障害を疑われるだろう。
252名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/20(金) 23:54:35.42ID:SdiswI2+ >>251
お前、冒険風ライダーだろ。
お前、冒険風ライダーだろ。
253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 00:21:54.15ID:WAsNMmQw254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 00:56:29.59ID:PH2O1Jf8 オッサン同士仲良くしようぜ!
俺はシャフト役やるからおまえらルビンスキーな
俺はシャフト役やるからおまえらルビンスキーな
255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 03:08:44.91ID:pHgJybCz 機動要塞で要塞に突っ込むとかどうとか話してるが、
おまえらあと20年もすればコンビニに車で突っ込むことになるんだから、
作者が若気の至りで書いたような小説なんか真に受けるのはもうやめて、
召される神仏のことでも考えた方がいいよ。
おまえらあと20年もすればコンビニに車で突っ込むことになるんだから、
作者が若気の至りで書いたような小説なんか真に受けるのはもうやめて、
召される神仏のことでも考えた方がいいよ。
256名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 03:11:38.31ID:QBpdVHX5257名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 03:11:57.52ID:0uFEWYQh >>246
旧同盟領で流通を大混乱させたこともあったけどな。
キャゼンヌが、よい政治の基本は民衆を飢えさせないコト、とまで言ってたんだから、
飢えた民衆が出てる地域もあったんだろう。
まあ、大混乱だけでは、なんの意味もなかったけどな。
バーミリオンの前あたりで、帝国領内で飢え死にが出るほどの大混乱を起こせてたら、
ラインハルトも同盟攻略を一旦は諦めて撤退する可能性もあったし、
同盟との連携も不可能ではなかったのにな。
旧同盟領で流通を大混乱させたこともあったけどな。
キャゼンヌが、よい政治の基本は民衆を飢えさせないコト、とまで言ってたんだから、
飢えた民衆が出てる地域もあったんだろう。
まあ、大混乱だけでは、なんの意味もなかったけどな。
バーミリオンの前あたりで、帝国領内で飢え死にが出るほどの大混乱を起こせてたら、
ラインハルトも同盟攻略を一旦は諦めて撤退する可能性もあったし、
同盟との連携も不可能ではなかったのにな。
258名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 04:02:48.50ID:pHgJybCz >>256
皮肉な話だ。口裂け女だとかこっくりさんだとかに夢中になってた世代が車やマイホームが持てて、それよりははるかに唯物論的な考えが出来る世代がそれらを持てないとは。
皮肉な話だ。口裂け女だとかこっくりさんだとかに夢中になってた世代が車やマイホームが持てて、それよりははるかに唯物論的な考えが出来る世代がそれらを持てないとは。
259名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 04:25:06.00ID:XAllMjRC >>257
バーミリオンあたりの頃は、ルビンスキーは地下に潜伏中で、帝国軍は
必死こいて行方を追っていた。
そんな時期に大々的な破壊工作を実行していたらルビンスキーの居場所が
特定されて、以後の陰謀伝説が半減してしまうよw
ルビンスキーが破壊活動をやるようになったのは、フェザーン占領から時間が経って
帝国軍や治安当局に隙ができ、かつルビンスキー側も下準備がおおむね終わった
からだ。
バーミリオンあたりの頃は、ルビンスキーは地下に潜伏中で、帝国軍は
必死こいて行方を追っていた。
そんな時期に大々的な破壊工作を実行していたらルビンスキーの居場所が
特定されて、以後の陰謀伝説が半減してしまうよw
ルビンスキーが破壊活動をやるようになったのは、フェザーン占領から時間が経って
帝国軍や治安当局に隙ができ、かつルビンスキー側も下準備がおおむね終わった
からだ。
260名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 04:46:05.92ID:y/tByYno やることが破壊活動な時点で落ちぶれ感あんのよ
結局なんだかんだボルテックのがフェザーンらしい行動してたし
結局なんだかんだボルテックのがフェザーンらしい行動してたし
261名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 05:23:50.04ID:pxtL7CUP262名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 06:18:10.90ID:pHgJybCz >>261
夢ってのは信じることだ。
信じることをさんざんバカにしてきたんだから当然の報いだな。
その報いを受けた身としては、
作中で否定された神の名誉を回復して、
皆に神を信じて欲しいのだ。
どんな神を信じるかはともかく。
夢ってのは信じることだ。
信じることをさんざんバカにしてきたんだから当然の報いだな。
その報いを受けた身としては、
作中で否定された神の名誉を回復して、
皆に神を信じて欲しいのだ。
どんな神を信じるかはともかく。
263名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 06:21:35.41ID:7c6BdMD8 なるほど オーム真理教がいかに愚かな集団か知らない世代がオームに入信してしまう現状がまさにそれか
264名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 06:24:39.52ID:pHgJybCz265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 06:31:05.75ID:KlTusP7R もうちょい長く信じて部活とかに励んでたら合コンとかに連れてってもらえたかもしれないのにな。
なんにしても粘りがないよね。
なんにしても粘りがないよね。
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 06:36:21.79ID:/0oeE+to 自分がそういうところが多少あったから言うが、ルビンスキーに失望した人って、要は、強大な影のラスボスルビンスキーを倒すためラインハルトとヤンが共闘して、ジャンプマンガ見たいなライバルが仲間になる展開で大団円…みたいなラストを期待してたんじゃないの?
267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 06:55:26.92ID:NLLzKWiq ルビンスキーは地球教を乗っ取る気概もフェザーン商人としての意地も見せなかった故の凋落に見えるな
ドヴィリエと結託して地球教を自分の尖兵にすれは黒幕感は出たし、
勝手に黒幕ごっこをやってろと地球教に見切りをつけて雲隠れ、その後宇宙規模で躍進した企業の役員として紛れていた…とかなら印象も変わっていただろうけど
ドヴィリエと結託して地球教を自分の尖兵にすれは黒幕感は出たし、
勝手に黒幕ごっこをやってろと地球教に見切りをつけて雲隠れ、その後宇宙規模で躍進した企業の役員として紛れていた…とかなら印象も変わっていただろうけど
268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 07:13:45.03ID:KlTusP7R 地球教も地球教でふたをあけてみればフリーメーソンと同じくらいのガッカリ感あるからな。
序盤の派手な触れ込みは陰謀論かなにかだったんだろ。
序盤の派手な触れ込みは陰謀論かなにかだったんだろ。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 07:28:02.27ID:Hoz7Hhzj 当初は三國志にするつもりだったから、フェザーンの「力」として地球教を使うつもりだったんでしょ。
でも、話を進めるうちにモンゴルvs南宋になっちゃったから、第三勢力は出番が無くなり
終盤での在庫処分みたいな扱いになったんだよ。
でも、話を進めるうちにモンゴルvs南宋になっちゃったから、第三勢力は出番が無くなり
終盤での在庫処分みたいな扱いになったんだよ。
270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 07:50:22.95ID:WE1ruloA (宇宙)横山三國志の呉の孫権ポジだと思ってたら
徐州を追われて劉表の元に身を寄せたまま
特に何をするでもなく再び曹操に攻められて滅んだ劉備って感じ
徐州を追われて劉表の元に身を寄せたまま
特に何をするでもなく再び曹操に攻められて滅んだ劉備って感じ
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 08:39:29.57ID:fhmiaHA/ 最期が一般市民も大勢巻き添えにした一種の自爆テロってのも情けなさ倍増の原因だな
あまりに見苦しい
あまりに見苦しい
272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 09:00:35.65ID:KlTusP7R >>271
ぶっちゃけ陰謀家(笑)よね。
ぶっちゃけ陰謀家(笑)よね。
273名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 09:11:07.32ID:QQSgZg5H 確かにルビンスキーは竜頭蛇尾で終わって残念
最初のころはワクワクしていたんだが もし改竄するとしたら
やっぱりフェザーンをラインハルトに売り飛ばして新帝国の
閣僚にでもなって政治的な陰謀劇をやってほしかった
ルビンスキー財務尚書VSオーベルシュタイン軍務尚書とか見てみたくないw
最初のころはワクワクしていたんだが もし改竄するとしたら
やっぱりフェザーンをラインハルトに売り飛ばして新帝国の
閣僚にでもなって政治的な陰謀劇をやってほしかった
ルビンスキー財務尚書VSオーベルシュタイン軍務尚書とか見てみたくないw
274名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 09:11:22.79ID:KlTusP7R 運動不足の綿密な作戦なんざ、そこそこ経験積んだフィジカルエリートに押し切られるだけだ。
275名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 10:22:47.97ID:WE1ruloA ルパートの殺意をもうちょいマイルドにして
ルビンスキーと対峙したときに拘束程度で済ませて懐柔
フェザーンにおける表の顔としてルパートに動かせて
ルビンスキー自身はハイネセンで糸を引くって感じにすれば
活躍の余地はあったろうね
ルビンスキーと対峙したときに拘束程度で済ませて懐柔
フェザーンにおける表の顔としてルパートに動かせて
ルビンスキー自身はハイネセンで糸を引くって感じにすれば
活躍の余地はあったろうね
276名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 11:07:22.19ID:X85i0PGs ルパートとは似たもの親子らしいから、父のレベルも結局あんなもんなんだろう
277名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 11:13:21.18ID:lTbzU7nM 結局、エルフリーデは本当にリヒテンラーデ一族だったんだろうか?
ルビンスキーが本心かは知らんが「この女は精神異常」とか言ってたけど
ルビンスキーが本心かは知らんが「この女は精神異常」とか言ってたけど
278名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 11:42:46.03ID:iMYJZfPO >>277
いや、あれは「精神を病んでいるってことにしておいてやるけど、そういうことだよね?」というラングへの分析能力アピールっしょ
あまりにも自分の失敗した計略を懇切丁寧に解説されるもんだから腹の探り合いはもういいとラングが音をあげてたし
いや、あれは「精神を病んでいるってことにしておいてやるけど、そういうことだよね?」というラングへの分析能力アピールっしょ
あまりにも自分の失敗した計略を懇切丁寧に解説されるもんだから腹の探り合いはもういいとラングが音をあげてたし
279名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 12:39:14.04ID:1LsuIKpD ぶっちゃけフェザーンは過去パートのみ有能
280名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 13:16:51.84ID:0Zbctdo7 ルビンスキーはラインハルトにフェザーンへの進駐を積極的に薦め
新帝国の宰相に就くみたいなルートがよかったんじゃないか。
そのうえで実権を握るべく暗躍するというような。
新帝国の宰相に就くみたいなルートがよかったんじゃないか。
そのうえで実権を握るべく暗躍するというような。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 13:33:16.06ID:21+z+FPc >>280
同感だな もしルビンスキーが陰謀を企むにしても
フェザーンという公的組織が無ければテロリストにおちぶれるだけ
裏に潜った時ルビンスキーの運命は決まった
当初 ボルテックの失政を待っていてフェザーンの民衆からの待望論を
待ち望んでいたが帝国の統治力を過小評価していたみたい
同感だな もしルビンスキーが陰謀を企むにしても
フェザーンという公的組織が無ければテロリストにおちぶれるだけ
裏に潜った時ルビンスキーの運命は決まった
当初 ボルテックの失政を待っていてフェザーンの民衆からの待望論を
待ち望んでいたが帝国の統治力を過小評価していたみたい
282名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 14:05:11.18ID:0uFEWYQh ボルテックを切るんだったら、フェザーン回廊の通行権をラインハルトに売った「疑惑」の時点で切るべきだった。
どこからどう考えても「フェザーン回廊の通行権」は、フェザーン最大の切り札だろうに、
それを最初の交渉で渡してしまってどうするんだって話。
どこからどう考えても「フェザーン回廊の通行権」は、フェザーン最大の切り札だろうに、
それを最初の交渉で渡してしまってどうするんだって話。
283名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 14:36:37.08ID:n56DMvCQ ロードス島戦記の灰色の魔女カーラみたいに
あくまで勢力の均衡に拘る方が良かったなあルビンスキー
同盟は帝国領侵攻失敗でガタガタになったのだから
財政支援して、不穏分子の暴発を抑え、同盟政府の路線も勢力回復優先させ
その状態で帝国保守派残党と同盟させたり、
帝国領内の宇宙海賊にでも金ばらまいて暴れさせ、
ラインハルトの同盟領への侵攻を遅らせるとかすりゃ良いのに
あくまで勢力の均衡に拘る方が良かったなあルビンスキー
同盟は帝国領侵攻失敗でガタガタになったのだから
財政支援して、不穏分子の暴発を抑え、同盟政府の路線も勢力回復優先させ
その状態で帝国保守派残党と同盟させたり、
帝国領内の宇宙海賊にでも金ばらまいて暴れさせ、
ラインハルトの同盟領への侵攻を遅らせるとかすりゃ良いのに
284名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 15:07:00.38ID:0uFEWYQh285名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 15:18:29.21ID:WE1ruloA アムリッツァ以降じゃもう何やっても手遅れだろう
息のかかった軍人に会議で焦土作戦の可能性を指摘させて
十分に対策取って侵攻して挽回可能な程度の規模の損害に抑えるとか
成功なんてどだい無理だし
息のかかった軍人に会議で焦土作戦の可能性を指摘させて
十分に対策取って侵攻して挽回可能な程度の規模の損害に抑えるとか
成功なんてどだい無理だし
286名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 15:24:22.46ID:0uFEWYQh >>285
そもそも遠征に行かなくても、支持率を10%上げるくらいなら、できそうだもんな。
そもそも遠征に行かなくても、支持率を10%上げるくらいなら、できそうだもんな。
287名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 15:27:47.67ID:21+z+FPc >>283
う〜ん どうかな 同盟の戦時国債の購入していたみたいだけど
アムリッア・アスターテ・内乱でガタガタになった同盟の財政を
立て直そうとしたらフェザーン自身が財政に負担がかかりすぎる
んじゃないかな
勢力の均衡にこだわりたくてもそれができない状態に同盟が追い詰め
られたからルビンスキーは帝国に舵を切った この後どう動くかが
ルビンスキーの運命の分かれ道だった思う
う〜ん どうかな 同盟の戦時国債の購入していたみたいだけど
アムリッア・アスターテ・内乱でガタガタになった同盟の財政を
立て直そうとしたらフェザーン自身が財政に負担がかかりすぎる
んじゃないかな
勢力の均衡にこだわりたくてもそれができない状態に同盟が追い詰め
られたからルビンスキーは帝国に舵を切った この後どう動くかが
ルビンスキーの運命の分かれ道だった思う
288名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 19:45:39.43ID:Hk0TaMYG289名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 21:10:51.96ID:n+hDfScg >>285
同盟自身で何とかするなら難易度S級だがクーデタを阻止して第11艦隊と首飾りを保持したうえで
要塞対要塞でケンプを艦隊戦で打ち取ってガイエスブルクを鹵獲。フェザーン回廊出口付近に配置とかどうだ?
同盟自身で何とかするなら難易度S級だがクーデタを阻止して第11艦隊と首飾りを保持したうえで
要塞対要塞でケンプを艦隊戦で打ち取ってガイエスブルクを鹵獲。フェザーン回廊出口付近に配置とかどうだ?
290名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 21:16:37.45ID:QCMlsDkY 幼帝誘拐を成立させなければ同盟再建までの時間は稼げたかもしれない
あれのせいで帝国の民衆にまで「同盟は貴族どもを支援する外道ども」というイメージが植え付けられてしまった
あれのせいで帝国の民衆にまで「同盟は貴族どもを支援する外道ども」というイメージが植え付けられてしまった
291名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 21:23:49.66ID:iyf40TLx ルビンスキーの皮算用だと、アムリッツァ自体がイゼルローンに対する揺り戻しのはずだったからなあ。
ラインハルトがあそこまで徹底して叩くのが予想外で、逆に完全に天秤をひっくり返す羽目になったけど
>>285じゃないが、総攻撃開始の前に一度撤兵の協議が行われたタイミングで
根回しして早期撤退に持ち込んでたら、だいぶ歴史が変わってた。
敗戦後に『帝国を打倒した同盟史上最高の元首』の称号ゲットを狙ってたトリューニヒトや
作中で明言していたシトレ、と望む帰着はだいたい一致してたろうってのが皮肉だなあ
ラインハルトがあそこまで徹底して叩くのが予想外で、逆に完全に天秤をひっくり返す羽目になったけど
>>285じゃないが、総攻撃開始の前に一度撤兵の協議が行われたタイミングで
根回しして早期撤退に持ち込んでたら、だいぶ歴史が変わってた。
敗戦後に『帝国を打倒した同盟史上最高の元首』の称号ゲットを狙ってたトリューニヒトや
作中で明言していたシトレ、と望む帰着はだいたい一致してたろうってのが皮肉だなあ
292名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 21:29:18.19ID:21+z+FPc >>290
幼帝誘拐の発案者はルビンスキーなんだよね この時うまく
ラインハルトと交渉していたら確固たる地位を得れたんだが……
ボルテックがミスてしまった 彼を任命したルビンスキーの責任だが
ルビンスキー自身でラインハルトと直接交渉するくらいの覚悟と決意が
あったら未来が開けたかも 最後に病死は残念だが
幼帝誘拐の発案者はルビンスキーなんだよね この時うまく
ラインハルトと交渉していたら確固たる地位を得れたんだが……
ボルテックがミスてしまった 彼を任命したルビンスキーの責任だが
ルビンスキー自身でラインハルトと直接交渉するくらいの覚悟と決意が
あったら未来が開けたかも 最後に病死は残念だが
293名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 21:36:12.39ID:Qh0FCuFm 別の陣営にいてラインハルトの人となりをきちんと理解してたのはヤンとビュコックぐらいか
ルビンスキーもレベロもそれを見誤って自滅した
ヤンの人となりに関しては謀反など絶対起こさないそれどころか政府の命令には逆らわないと見抜いていたのが帝国側のヒルダで同盟側の政治家はことごとく謀反を疑ってたのがなんとも
ルビンスキーもレベロもそれを見誤って自滅した
ヤンの人となりに関しては謀反など絶対起こさないそれどころか政府の命令には逆らわないと見抜いていたのが帝国側のヒルダで同盟側の政治家はことごとく謀反を疑ってたのがなんとも
294名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 21:36:56.38ID:OJHEOi4W まあ、早いとこラインハルトを暗殺してりゃ良かったな、ルビさん
295名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 22:29:00.73ID:NLLzKWiq ラインハルトの暗殺を狙った人は少なくないけど悉く狙いを逸れてるんだよな…
半身とも言えるキルヒアイスを奪ったアンスバッハが一番惜しいところまで行ったか
キュンメルは自爆より対話を優先したから失敗したし、ヴェスターランドの被害者さんとオベを殺した地球教の皆さんは逆にロ朝の安定に寄与してしまった始末だし
半身とも言えるキルヒアイスを奪ったアンスバッハが一番惜しいところまで行ったか
キュンメルは自爆より対話を優先したから失敗したし、ヴェスターランドの被害者さんとオベを殺した地球教の皆さんは逆にロ朝の安定に寄与してしまった始末だし
296名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 22:40:47.87ID:iyf40TLx 一度は暗殺を狙ってたけど諦めてそのまま寝返った奴もいたな
297名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/21(土) 23:09:11.89ID:X85i0PGs 一番惜しかったのは、外伝のカプチェランカ基地司令官かね
アニオリだろうけど、弾倉交換が早い描写は良かった
アニオリだろうけど、弾倉交換が早い描写は良かった
298名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 00:55:45.66ID:MtzCffbn >>294
暗殺されそうになったら怖くなって近くにいた女に射精して2代目出来たから歴史って怖い
暗殺されそうになったら怖くなって近くにいた女に射精して2代目出来たから歴史って怖い
299名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 11:41:59.09ID:bEyZevVs >>293
合法(政界転身)非合法(クーデター)どちらにせよ簡単に自分らを追い込めるからな
さらにいくら手懐けようとしても尻尾も振らない
まあ政府に警戒されるのは当然だな、三流以下の権力維持にしか興味のないカスどもからすればなおさら
合法(政界転身)非合法(クーデター)どちらにせよ簡単に自分らを追い込めるからな
さらにいくら手懐けようとしても尻尾も振らない
まあ政府に警戒されるのは当然だな、三流以下の権力維持にしか興味のないカスどもからすればなおさら
300名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 14:09:16.29ID:JrjAQavx 戦争中高揚して思わず一発やらかしてしまったのではなく
落ち込んで一発やらかしてしまったカイザー
しかし息子は元気になる
落ち込んで一発やらかしてしまったカイザー
しかし息子は元気になる
301名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 14:47:32.64ID:b0fnjGy4 気持ちとは
裏腹に息子は
そそり立ち
裏腹に息子は
そそり立ち
302名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 15:18:19.31ID:lbWn9kCK >>293
同盟の政治家たちの気持ちもわからんでもないが
帝国軍がいつ攻めてくるかわからん時に査問会を開く
理由がわからん 戦争中で先日 遭遇戦(再侵攻の先触れ
と考えてもおかしくはない) があったばかりなのに
しかも 現実に進攻があったらヤンを直ちに迎撃に向かわせている
ヤンを虐めたいという心理はわかるが理性はどうねじ伏せたんだろう?
同盟の政治家たちの気持ちもわからんでもないが
帝国軍がいつ攻めてくるかわからん時に査問会を開く
理由がわからん 戦争中で先日 遭遇戦(再侵攻の先触れ
と考えてもおかしくはない) があったばかりなのに
しかも 現実に進攻があったらヤンを直ちに迎撃に向かわせている
ヤンを虐めたいという心理はわかるが理性はどうねじ伏せたんだろう?
303名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 15:19:24.43ID:wuKEthh/ もう死にかけてたから生物の本能で出来たんやろ
304名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 15:23:59.57ID:yxzpYeGp 同盟帝国とわずキャラの母親の異常な病死率
既婚女性だけがかかる不治の病でもあるのだろうか
既婚女性だけがかかる不治の病でもあるのだろうか
305名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 15:56:53.63ID:bEdKJtMU306名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 16:15:33.61ID:b0fnjGy4 長期間における宇宙空間での生活は、男性の生殖器官に悪影響を与え、それが配偶者女性の身体にも及んでいるのでは
307名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 16:25:21.46ID:2El+bUXO 後半の数少ない爽快なシーンがトリューニヒト射殺となんとかオリベイラ騒乱死
308名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 16:25:51.24ID:udMsu6PM やはり宇宙生活の影響で種無しウォルフ
ヤンも的中率は良くない
ロイエンタールもシェーンコップも数撃った末の的中率の悪さは異常
その点カイザーラインハルトは一発必中だから下半身は他より健康だった
ヤンも的中率は良くない
ロイエンタールもシェーンコップも数撃った末の的中率の悪さは異常
その点カイザーラインハルトは一発必中だから下半身は他より健康だった
309名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 16:57:05.39ID:wuKEthh/ いや、ロイエンタールとシェーンコップは普通に避妊してるだろw
避妊も数パーセントは失敗するから
避妊も数パーセントは失敗するから
310名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 17:05:14.75ID:yCSQPA0/311名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 17:10:08.26ID:yCSQPA0/312名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 17:44:44.82ID:mgXZjfvu 査問会はルパートの言う不当な勧告で同盟が断りづらい環境にあった事も無視できない
お茶どころではない!ってマスオさんも言ってるでしょ
お茶どころではない!ってマスオさんも言ってるでしょ
313名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 17:51:40.88ID:JdZkMN7B フェザーンの債務踏み倒してどんな問題が起こるのかさっぱりわからん
314名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 18:01:10.45ID:odz9aN3r315名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 18:05:31.74ID:yCSQPA0/ >>313
一度日本がアメリカの債権売ろうかな、って冗談で言ったら株価が暴落した。
一度日本がアメリカの債権売ろうかな、って冗談で言ったら株価が暴落した。
316名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 18:16:52.14ID:UPE7nx1F >>313
身近な例だとワイマール共和国時代のドイツかな 債務不履行
(本当はルール地方の占領が引き金だが)
債務踏み倒すと次の金が借りれなくなる 金が借りれないということは
財政が破たん 増税か紙幣の発行高を増やすから大インフレが始まる
こととなる
同盟の場合 フェザーンからどの程度金を借りていたかはわからんが
弁務官がビビッていたからかなり借りていたんだろうね
身近な例だとワイマール共和国時代のドイツかな 債務不履行
(本当はルール地方の占領が引き金だが)
債務踏み倒すと次の金が借りれなくなる 金が借りれないということは
財政が破たん 増税か紙幣の発行高を増やすから大インフレが始まる
こととなる
同盟の場合 フェザーンからどの程度金を借りていたかはわからんが
弁務官がビビッていたからかなり借りていたんだろうね
317名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 18:35:29.55ID:2El+bUXO 「紙幣の発行高を増やすというのは?」
こんな小学生レベルな提案するやつが最高評議会の委員長(何委員長かは知らんが)やってる国だしねえ…
こんな小学生レベルな提案するやつが最高評議会の委員長(何委員長かは知らんが)やってる国だしねえ…
318名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 18:42:06.12ID:odz9aN3r 残念ながら、似たようなことを既に実行しているお国もあることですし・・・
・・・量的緩和とか称して
・・・量的緩和とか称して
319名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 18:52:27.50ID:yCSQPA0/320名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 19:13:05.91ID:y9Ee8/yF 極端な話同盟がフェザーン滅したら踏み倒し放題だが
あの時点では甚だ非現実的手法だからなw
あの時点では甚だ非現実的手法だからなw
321名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 19:55:28.22ID:UPE7nx1F ちょっと興味があるのは同盟滅亡後 フェザーンが所有していた
帝国同盟双方の国債等がどうなったかなんだが
帝国政府が接収したと思うんだが紙切れになったか有価証券として
有効活用したか
どっちもメリット・デメリットがありそうなんで経済学の見地から
想像するとおもしろそうなんだが頭が痛くなりそうなんでw
帝国同盟双方の国債等がどうなったかなんだが
帝国政府が接収したと思うんだが紙切れになったか有価証券として
有効活用したか
どっちもメリット・デメリットがありそうなんで経済学の見地から
想像するとおもしろそうなんだが頭が痛くなりそうなんでw
322名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:20:23.07ID:y9Ee8/yF 基本的に帝国が権利を有して同盟領側の産業から利益吸い上げる役目果たしたんでは
323名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:23:47.17ID:iZ4ASWdI324名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:27:53.72ID:yCSQPA0/325名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:31:19.86ID:yCSQPA0/ >>323
ルビンスキーは今現に金持ちなのになんだって統一して貧乏人抱えて銀河を支配しようと思ったのか…
ルビンスキーは今現に金持ちなのになんだって統一して貧乏人抱えて銀河を支配しようと思ったのか…
326名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:44:38.53ID:rPyRB3UQ っ地球教
便利だなー
便利だなー
327名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:50:33.20ID:cZCACnR8 >>326
現実の歴史で例えるのもどうかと思うけど、島原の乱も実は農民はキリスト教にあんまり興味なくて普通にとんでもない重税だから反乱起こしたらしいしな。キリスト教のせいにされたけど。
現実の歴史で例えるのもどうかと思うけど、島原の乱も実は農民はキリスト教にあんまり興味なくて普通にとんでもない重税だから反乱起こしたらしいしな。キリスト教のせいにされたけど。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 20:56:35.59ID:rPyRB3UQ 島原の乱がどうこの話に絡んでくるのか分からないけども
ルビンスキーもアムリッツァで決定的にバランス崩れるまでは三竦み構造を続けるつもりだったし
案外主目的は勢力拡大じゃなくて、ウザったい地球教と手を切る方じゃなかったのかなあ
ルビンスキーもアムリッツァで決定的にバランス崩れるまでは三竦み構造を続けるつもりだったし
案外主目的は勢力拡大じゃなくて、ウザったい地球教と手を切る方じゃなかったのかなあ
329名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 21:01:41.63ID:2El+bUXO >>325
そもそもフェザーンが地球教のフロント企業みたいなもん
歴代の自治領主も総大主教の言いなり、逆らえば死の制裁
ルビンスキーは地球教と手を切りたがっていたがラインハルトの大躍進を見て
総大主教には「帝国に銀河を統一させた後乗っ取る」と説明し
実際は「統一させた後に帝国の武力で地球教を壊滅させる」という戦略に変えた
そもそもフェザーンが地球教のフロント企業みたいなもん
歴代の自治領主も総大主教の言いなり、逆らえば死の制裁
ルビンスキーは地球教と手を切りたがっていたがラインハルトの大躍進を見て
総大主教には「帝国に銀河を統一させた後乗っ取る」と説明し
実際は「統一させた後に帝国の武力で地球教を壊滅させる」という戦略に変えた
330名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 21:19:05.64ID:cZCACnR8 >>328
あの竜頭蛇尾っぷり見てると陰謀論で大活躍してるフリーメーソンとか言う入会金45000円、年会費8000円のガッカリ秘密結社を思い出してね。
自分たちの無能をそういう少数派宗教のせいにしてるんちゃうん?って思ってしまうのよね。
あの竜頭蛇尾っぷり見てると陰謀論で大活躍してるフリーメーソンとか言う入会金45000円、年会費8000円のガッカリ秘密結社を思い出してね。
自分たちの無能をそういう少数派宗教のせいにしてるんちゃうん?って思ってしまうのよね。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 21:25:10.85ID:cZCACnR8332名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 22:02:02.07ID:rPyRB3UQ 腐敗したカルト全部が集金だけで満足するなら、今月頭の死刑執行は無かったんだよなあ
あとはさすがに原作読めとしか。読んでもわからんってなら、俺も説明できる自信がない
あとはさすがに原作読めとしか。読んでもわからんってなら、俺も説明できる自信がない
333名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 22:16:01.71ID:cZCACnR8 >>332
僕的には、田中芳樹は腐敗してるのと真面目に狂ってるのをごっちゃにしてるん
僕的には、田中芳樹は腐敗してるのと真面目に狂ってるのをごっちゃにしてるん
334名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 22:16:33.02ID:cZCACnR8 追記、だと思うよ。
335名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/22(日) 23:51:50.23ID:ukEhQWE4 西郷どん見てたら維新三傑とかって出てきたけど
やっぱり赤毛と疾風と目の色が違う奴が三傑なんだろうか
やっぱり赤毛と疾風と目の色が違う奴が三傑なんだろうか
336名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 00:28:44.67ID:fPIJIq4o337名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 00:54:30.39ID:fgcefQ+c >>331
貧乏人を無視して金持ちだけを集めて、無視された貧乏人が徒党を組んで暴力をふるってくる危険を考えなよ。
徒党を組んだ貧乏人と大戦争して、負けたら全財産奪われかねないし、
勝っても、貧乏になる危険性はそれなりにある。
その辺考えると、最初から貧乏人も支配して、治安戦力に貧乏人を見張らせといた方が安全だろ。
貧乏人を無視して金持ちだけを集めて、無視された貧乏人が徒党を組んで暴力をふるってくる危険を考えなよ。
徒党を組んだ貧乏人と大戦争して、負けたら全財産奪われかねないし、
勝っても、貧乏になる危険性はそれなりにある。
その辺考えると、最初から貧乏人も支配して、治安戦力に貧乏人を見張らせといた方が安全だろ。
338名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 00:58:01.77ID:EQwVPrYX >>335
中村半次郎の腕の細さ、優男顔、妙に甲高い声に萎えた
中村半次郎の腕の細さ、優男顔、妙に甲高い声に萎えた
339名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 01:41:59.23ID:9V22A6OV >>337
それやったのが門閥貴族でしょ。
貧乏人と平等に、ってやったらやっぱり平等になるよ。
いきなり徒党を組まれても攻撃出来ないように、かつても今も街のあちこちに壁があるんだけどね。
今は地価の壁だから目に見えないけど。
それやったのが門閥貴族でしょ。
貧乏人と平等に、ってやったらやっぱり平等になるよ。
いきなり徒党を組まれても攻撃出来ないように、かつても今も街のあちこちに壁があるんだけどね。
今は地価の壁だから目に見えないけど。
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 02:01:17.95ID:sijwfSLJ341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 02:01:53.51ID:9V22A6OV 門閥貴族のモデルの人たちはある意味誠実なんだよな。支配してる人たちから利益をもたらしていると思われるためにインフラの整備に神経質なまでに気を配ったからね。
ラインハルトみたいなのにやられて退場したけど。
ラインハルトみたいなのにやられて退場したけど。
342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 02:04:58.96ID:9V22A6OV343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/23(月) 03:22:37.78ID:0HXZPncJ >>342
考えると、現実世界のオアシス都市みたいな物かもしれん。
灌漑設備が無いと生活出来ないけど、それは地主の物で事実上の領主って奴。
それ考えると、ライハルトの改革もあれだな。
地主の農場を没収したら穀倉のウクライナで飢饉とか。
ジンバブエだって、あそこは元は異常に生産性の高い白人農場の国だし。
考えると、現実世界のオアシス都市みたいな物かもしれん。
灌漑設備が無いと生活出来ないけど、それは地主の物で事実上の領主って奴。
それ考えると、ライハルトの改革もあれだな。
地主の農場を没収したら穀倉のウクライナで飢饉とか。
ジンバブエだって、あそこは元は異常に生産性の高い白人農場の国だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
- 「黙らせてやろうと思った」自宅マンション10階から高校テニスコート内の女子生徒目掛けて貯金箱を投擲した女の子、殺人未遂で逮捕 [399583221]
