銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問162
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1528470209/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/13(金) 00:19:52.91ID:mbAESOnA
42名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/16(月) 05:50:26.87ID:DeEcr9dP >>41
その結果がドイツのひとり勝ち、みたいな状況になるなら門閥貴族に統治されてた方がマシだったんじゃないか?
その結果がドイツのひとり勝ち、みたいな状況になるなら門閥貴族に統治されてた方がマシだったんじゃないか?
2018/07/16(月) 05:54:09.34ID:CDYE4cI2
44名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/16(月) 05:57:40.05ID:DeEcr9dP >>43
門閥貴族の方がマシだな。
門閥貴族の方がマシだな。
2018/07/16(月) 06:54:11.88ID:YyMN2j4Z
ラインハルトは企業どうするつもりだったのかなー?
ゴ朝で保護されてそうな帝国大企業は自由経済のフェザーンや同盟企業に太刀打ち出来なさそうだし。
かといって、旧敵国企業に好き放題させられないだろうし。
ゴ朝で保護されてそうな帝国大企業は自由経済のフェザーンや同盟企業に太刀打ち出来なさそうだし。
かといって、旧敵国企業に好き放題させられないだろうし。
2018/07/16(月) 07:15:06.38ID:CDYE4cI2
>>45
ミッターマイヤーの件でも分かるように、ラインハルトは経済に関しては
あまり介入はやらないだろう。
それに、旧同盟大企業はほぼフェザーン資本に牛耳られているから、
財閥解体の類をやらなくても、帝国政府はフェザーン資本を介して
旧同盟企業を支配できるw
そうでなくても、フェザーンを占領した時点で世界経済環境が激変して、
一山を当ててやろうという山師の類が雲霞の如く沸いて出ているから、
帝国同盟フェザーン誰にでもチャンスはあるよw
ミッターマイヤーの件でも分かるように、ラインハルトは経済に関しては
あまり介入はやらないだろう。
それに、旧同盟大企業はほぼフェザーン資本に牛耳られているから、
財閥解体の類をやらなくても、帝国政府はフェザーン資本を介して
旧同盟企業を支配できるw
そうでなくても、フェザーンを占領した時点で世界経済環境が激変して、
一山を当ててやろうという山師の類が雲霞の如く沸いて出ているから、
帝国同盟フェザーン誰にでもチャンスはあるよw
2018/07/16(月) 07:18:42.03ID:CDYE4cI2
>>44
門閥貴族なら同盟を征服した暁には同盟の財産は収奪の対象になるから、
ユダヤ人に対するナチス並みだけどねw
ユーロ →対等(名目)
ラインハルト→戦後日本に対する米国
門閥貴族 →ユダヤ人に対するナチスドイツ
という感じ?
門閥貴族なら同盟を征服した暁には同盟の財産は収奪の対象になるから、
ユダヤ人に対するナチス並みだけどねw
ユーロ →対等(名目)
ラインハルト→戦後日本に対する米国
門閥貴族 →ユダヤ人に対するナチスドイツ
という感じ?
2018/07/16(月) 09:24:34.98ID:+ByJp8xJ
でもロイエンタールの善政にすら地球教かルビンスキーあたりの煽動あったとはいえ騒乱起こってるしな
末期の同盟、特にトリューニヒト独裁政権なんかの何が懐かしかったのかさっぱりわからんが
末期の同盟、特にトリューニヒト独裁政権なんかの何が懐かしかったのかさっぱりわからんが
2018/07/16(月) 09:25:57.30ID:87qqQfM6
>>47
う〜ん 納得するなぁ
帝国の企業て出てこないんだが、マリーンドルフ伯が天然重水鉱山に
投資していたとか、ロイエンタールのお父さんが財務省の役人辞めて
鉱山に投資して5年で巨額の財産作ったとかあるし、そして貴族でも
資産運用に失敗したらマールバッハ伯爵家の様に破産しかねないということ
そしてフェザーンの企業が自由に乗っ取りができるということ くらいか
銀河帝国はかなり自由経済な社会だったんだろうね 二次創作だと
帝国の経済は劣っていると書かれているけどそんなことはないと思うな
う〜ん 納得するなぁ
帝国の企業て出てこないんだが、マリーンドルフ伯が天然重水鉱山に
投資していたとか、ロイエンタールのお父さんが財務省の役人辞めて
鉱山に投資して5年で巨額の財産作ったとかあるし、そして貴族でも
資産運用に失敗したらマールバッハ伯爵家の様に破産しかねないということ
そしてフェザーンの企業が自由に乗っ取りができるということ くらいか
銀河帝国はかなり自由経済な社会だったんだろうね 二次創作だと
帝国の経済は劣っていると書かれているけどそんなことはないと思うな
2018/07/16(月) 10:49:54.06ID:hPnSuzGR
2018/07/16(月) 10:59:07.24ID:87qqQfM6
2018/07/16(月) 11:00:33.43ID:87qqQfM6
すみません
追っていた →思っていた
追っていた →思っていた
2018/07/16(月) 11:18:53.49ID:CDYE4cI2
>>50
劣っているのは権力者。
帝国(同盟も)の権力者が賄賂その他で篭絡され弱みを握られているから、
経済をフェザーンに牛耳られているのだ。
これではいくら末端の企業が優秀でもどうしようもなく、スタート地点から
圧倒的に不利だ。
劣っているのは権力者。
帝国(同盟も)の権力者が賄賂その他で篭絡され弱みを握られているから、
経済をフェザーンに牛耳られているのだ。
これではいくら末端の企業が優秀でもどうしようもなく、スタート地点から
圧倒的に不利だ。
2018/07/16(月) 11:21:06.24ID:hPnSuzGR
>>51
物語の冒頭で帝国、同盟、フェザーンの国力比と人口比が出てきたけど
帝国と同盟は人口差に対して国力差がそこまで離れていない。
つまり帝国は人口の割には経済活動は低調だったのでないかと。
例えば投資先として有力なようだった鉱山だって
働いていたのはハイネセンのような奴隷。
今後、機械化が進んでいるだろう同盟の鉱山と競合することになったら
やっていけるの?という。
物語の冒頭で帝国、同盟、フェザーンの国力比と人口比が出てきたけど
帝国と同盟は人口差に対して国力差がそこまで離れていない。
つまり帝国は人口の割には経済活動は低調だったのでないかと。
例えば投資先として有力なようだった鉱山だって
働いていたのはハイネセンのような奴隷。
今後、機械化が進んでいるだろう同盟の鉱山と競合することになったら
やっていけるの?という。
2018/07/16(月) 11:41:44.16ID:+ByJp8xJ
経済学はよくわからんが帝国の大貴族みたいな税金は払わんが
消費は半端ない連中ってのは経済活動にはプラスなのかマイナスなのか
消費は半端ない連中ってのは経済活動にはプラスなのかマイナスなのか
2018/07/16(月) 13:09:24.50ID:h32IN+fO
2018/07/16(月) 13:36:32.37ID:zYK2LarU
>>54
「一人当たりGDP」みたいな指標で同盟が圧勝なのは特に違和感ないな
「一人当たりGDP」みたいな指標で同盟が圧勝なのは特に違和感ないな
2018/07/16(月) 13:42:46.92ID:+ByJp8xJ
2018/07/16(月) 13:42:53.92ID:1NYRvvUb
>54
帝国の奴隷階級は、経済ではなく懲罰のためにあるようなもんだし
奴隷労働で追いつかない分の生産は機械化されてるのかもしれない。
帝国の奴隷階級は、経済ではなく懲罰のためにあるようなもんだし
奴隷労働で追いつかない分の生産は機械化されてるのかもしれない。
2018/07/16(月) 13:51:53.19ID:JEz5FQLQ
ローエングラム朝になって旧弊不道徳的な慣習も禁止になり、夜這いが禁じられて暴動が起こった惑星もあるという
2018/07/16(月) 14:06:44.27ID:1NYRvvUb
カイザー「互いの合意があるならば堂々と逢引すればよかろう。嫌がる相手を力ずくで従えようと考える輩は、力で罰してよればよい」←姉上絡みで地雷
双璧((ヤバい))
双璧((ヤバい))
2018/07/16(月) 15:47:11.39ID:h32IN+fO
2018/07/16(月) 17:35:19.84ID:C/LtlPZi
金髪は自分には潔癖だが他人の下半身事情には孕もうが産もうが無関心よ
皇帝の下半身事情に厳しいのは姉絡みだから
皇帝の下半身事情に厳しいのは姉絡みだから
2018/07/16(月) 17:40:58.20ID:ni3ZBTza
もしヒルダとくっついてなかったら…
金髪「そうだ!姉弟でも結婚できるようにすればいいんじゃね!?俺皇帝だし誰も文句言わんやろ」
ラインハルトの偏愛の矛先が未亡人に向かう!
金髪「そうだ!姉弟でも結婚できるようにすればいいんじゃね!?俺皇帝だし誰も文句言わんやろ」
ラインハルトの偏愛の矛先が未亡人に向かう!
2018/07/16(月) 18:17:48.79ID:1NYRvvUb
民間の風習には手を付けなさそうだけど、
仮に領主の初夜権があの世界にあったら激おこで廃止しそう
仮に領主の初夜権があの世界にあったら激おこで廃止しそう
2018/07/16(月) 18:49:50.42ID:h32IN+fO
民間の風習
どこかの花屋「女性に贈る花ですか?きれいでかわいいの?こちらの黄色いバラなんておすすめですよ」
どこかの花屋「女性に贈る花ですか?きれいでかわいいの?こちらの黄色いバラなんておすすめですよ」
2018/07/16(月) 19:03:09.70ID:+qH+nlqQ
「友情」「献身」「可憐」って花言葉もあるらしいから
68名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/16(月) 19:11:40.54ID:DeEcr9dP 金なんてのはよっぽどのことがない限りやがて収束していくので、金持ちに限って浪費は美徳なんですよ。
問題は金持ちは言うほど浪費してないことなんだよね。
パーセントで考えるとむしろケチだ。
だから税には累進課税でなくてはいけないわけで。
産業革命とか見ると、貴族よりむしろ資本家の方が怖いんだよ。
問題は金持ちは言うほど浪費してないことなんだよね。
パーセントで考えるとむしろケチだ。
だから税には累進課税でなくてはいけないわけで。
産業革命とか見ると、貴族よりむしろ資本家の方が怖いんだよ。
69名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/16(月) 19:22:28.74ID:DeEcr9dP >>49
自由主義経済って恐ろしい世界だと思うんだけど。アメリカですら農家にはかなりゲタ履かせてるよ。
自由主義経済って恐ろしい世界だと思うんだけど。アメリカですら農家にはかなりゲタ履かせてるよ。
2018/07/16(月) 20:01:06.59ID:RdTl6iEo
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1372726654/
40 通常の名無しさんの3倍 sage 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ヤンウェンリーに匹敵するキャラクターと言ったらサザーランドくらいだろ。
平気で逃げて、平気で破壊する。
軍国主義の政府に疎まれる主人公なんて、マジ左翼のオナヌーラノベだよな。
40 通常の名無しさんの3倍 sage 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ヤンウェンリーに匹敵するキャラクターと言ったらサザーランドくらいだろ。
平気で逃げて、平気で破壊する。
軍国主義の政府に疎まれる主人公なんて、マジ左翼のオナヌーラノベだよな。
71名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/16(月) 20:56:14.93ID:U8tsNTDo 誰か教えてください!
昨日(15日)お昼12時位に須走口五合目の大石茶屋でビール飲んでたら、
ヤンとシェーンコップとポプラン?が話してるラジオだか何だかが流れてたんだけど、
あれは何なのか?
静岡限定の何かですか?
昨日(15日)お昼12時位に須走口五合目の大石茶屋でビール飲んでたら、
ヤンとシェーンコップとポプラン?が話してるラジオだか何だかが流れてたんだけど、
あれは何なのか?
静岡限定の何かですか?
2018/07/16(月) 23:45:45.92ID:xEdl36MM
女のことしか頭にない47歳童貞の俺だけど女にまるで興味ない20代前半の
初体験の男が女妊娠させるってんだからやっぱり持ってる奴は違うな
初体験の男が女妊娠させるってんだからやっぱり持ってる奴は違うな
2018/07/17(火) 00:16:19.84ID:fMOOwNWJ
2018/07/17(火) 05:11:17.28ID:HGejXWcm
まあ、ラインハルトの子じゃない可能性もあるんだけどな
2018/07/17(火) 10:12:28.10ID:lCLfXJqF
76名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/17(火) 11:33:10.67ID:aa37qDfw >>75
そうなんだけど、不輸不入権があれば地元の産業を保護出来ると思う。
そうなんだけど、不輸不入権があれば地元の産業を保護出来ると思う。
2018/07/17(火) 19:07:49.43ID:DD2a+ObY
2018/07/17(火) 19:21:46.60ID:Z9+tNzUX
帝国提督の人間関係見ると一番バランス良いというか満遍なく付き合えるのはミッターマイヤーとワーレン、あとミュラーか。ビッテンはメックリンガーと合わんしな。
2018/07/17(火) 20:00:40.61ID:LWf0jg9i
問題児はオーベルシュタインとロイエンタールとビッテンフェルトだけだな
レンネンカンプさんはほかの提督連中とくらべて一回り年上だから考慮しない
レンネンカンプさんはほかの提督連中とくらべて一回り年上だから考慮しない
2018/07/17(火) 20:22:39.43ID:W9NJPazU
2018/07/17(火) 20:26:54.30ID:EPgz/pta
2018/07/17(火) 20:58:16.57ID:DD2a+ObY
ずっと従卒の二杯のコーヒー飲み続けてあげたアイゼナッハも相当な人格者だと思う
2018/07/17(火) 20:59:38.21ID:n/VvpD0y
ビッテンとメックリンガーも、普通に同僚としてやって区分には問題ない範疇だし
ガチで支障をきたしかねないのはオーベルロイエンぐらいじゃないのか
ガチで支障をきたしかねないのはオーベルロイエンぐらいじゃないのか
2018/07/17(火) 21:20:05.75ID:EPgz/pta
オベとロイの皮肉の応酬を見てると実はこいつら仲がいいんじゃないのとか思ってしまう
2018/07/17(火) 21:28:55.45ID:n/VvpD0y
カイザー挟んで対立しなきゃ、リン・パオとユースフ・トパロウルみたいなコンビになってたかもね
2018/07/17(火) 21:41:13.97ID:Z9+tNzUX
レンネンカンプって黄金の翼の時あれで29歳だから一回り歳上ってのはなくね?
2018/07/17(火) 22:31:01.25ID:kj6Tedwr
レンネンさんは作者が風貌でカイゼル髭としてしまったから……
ロイさんと逆にしていたら歴史は変わっただろうなw
ロイさんと逆にしていたら歴史は変わっただろうなw
2018/07/17(火) 23:13:56.25ID:DD2a+ObY
しかしどんな意図でレンネンカンプなんかに高等弁務官なんかやらせたんだろうな
ミュラーとかシュタインメッツとかメックリンガーとかいくらでも他に適正あるのいただろう
ミュラーとかシュタインメッツとかメックリンガーとかいくらでも他に適正あるのいただろう
2018/07/17(火) 23:23:55.79ID:kj6Tedwr
表向きの理由は色々あるだろうが、宇宙を手に入れるため
ラインハルトの直感というか才能がレンネンさんを選択したんだと思う
ラインハルトの直感というか才能がレンネンさんを選択したんだと思う
2018/07/17(火) 23:31:34.71ID:EPgz/pta
一応最初はロイエンタールをあてようとしたんよ
2018/07/18(水) 00:18:32.16ID:LMiID2T7
>>81
そもそも昭和のころはオフィスでタバコ吸ってたから喫煙室なんて概念なくね?
そもそも昭和のころはオフィスでタバコ吸ってたから喫煙室なんて概念なくね?
2018/07/18(水) 00:27:46.33ID:ycdWOgrP
>>91
バブル期ごろに分煙思想が普及してオフィスに喫煙室が作られるようになった
バブル期ごろに分煙思想が普及してオフィスに喫煙室が作られるようになった
2018/07/18(水) 02:06:43.99ID:Nz4bq0Ln
2018/07/18(水) 04:04:12.20ID:8sgWBjGM
要塞対要塞の時もそうだがお試し感覚で割り振ってるところもある気がする
2018/07/18(水) 05:39:54.38ID:QvY+fval
まあこいつなら死んでもいいかという起用するよな
2018/07/18(水) 05:50:53.07ID:OVPDOiIK
ラインハルトが人事でミスる時は盛大にミスるw
2018/07/18(水) 06:00:10.86ID:QvY+fval
補給物資の輸送は大切だけどミッタマイヤー使うのはもったいないな
うーん。。ザンデルス!
うーん。。ザンデルス!
98名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 06:27:21.10ID:EVJYqfxj >>96
皇帝のメインの仕事って人事と儀式だよね?
皇帝のメインの仕事って人事と儀式だよね?
2018/07/18(水) 06:36:17.84ID:QvY+fval
ラインハルトの直衛艦隊の分艦隊指揮官はほかの提督たちの分艦隊指揮官にくらべてかなり見劣りするよな
近衛は弱いと陰口叩かれてそう
近衛は弱いと陰口叩かれてそう
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 07:20:26.50ID:/vfwflBd101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 09:13:47.26ID:Z+A/1KkB 軍隊じゃあるまいしガス抜き対策も必要だよ
まあ軍隊こそ余計にその辺大事かも
まあ軍隊こそ余計にその辺大事かも
102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 09:20:34.17ID:lhi7QJ1e 軍隊は待機時間が長いからタバコは必須なのよね
最近は携帯ゲーム機があるからタバコに拘る必要はなくなった
最近は携帯ゲーム機があるからタバコに拘る必要はなくなった
103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 11:34:43.57ID:NzDaYXAO >>94>>95
要塞対要塞はケンプの昇進試験だから、ケンプを死なせるつもりは毛頭無かったろう。
レンネンカンプの方は……同盟再侵攻したくて堪らない時だから、失敗を期待してたかもな。
結果は、自分が死んで再侵攻の口実を作ってくれたので、期待以上の働きだw
要塞対要塞はケンプの昇進試験だから、ケンプを死なせるつもりは毛頭無かったろう。
レンネンカンプの方は……同盟再侵攻したくて堪らない時だから、失敗を期待してたかもな。
結果は、自分が死んで再侵攻の口実を作ってくれたので、期待以上の働きだw
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 11:44:32.84ID:UzoOQxfY 要塞対要塞の頃はキルヒレス直後やからなあ
105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 12:00:20.03ID:lhi7QJ1e ケンプにキルヒアイスの代わりが務まるか否かの試験だった
106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 12:07:48.05ID:ycdWOgrP いや、他はともかく
キルヒアイスに関してはあり得んだろ
キルヒアイスに関してはあり得んだろ
107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 12:45:46.51ID:Pr8/Vskn 閣下がケンプも死ねばその程度の男みたいに言ってる時点でお察し
死亡の報を聞いて心底惜しんでるミッターマイヤーと弱者は当然の報いみたいなロイエンタールの反応の違いが面白かった
死亡の報を聞いて心底惜しんでるミッターマイヤーと弱者は当然の報いみたいなロイエンタールの反応の違いが面白かった
108名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 13:11:38.06ID:Nz4bq0Ln そんなに惜しんでたっけ?
ラインハルトが部下の死を惜しんでるかどうかで
ミッターとロイエンの見解が違うみたいな話じゃなかった?
ラインハルトが部下の死を惜しんでるかどうかで
ミッターとロイエンの見解が違うみたいな話じゃなかった?
109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 13:17:56.86ID:8sgWBjGM110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 13:18:16.80ID:SY83atvy ケンプはラインハルトの部下達の中では比較的歳上だからな。プライド満たさせる為にも選んだ感じなのか。
111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 13:44:44.89ID:Nz4bq0Ln112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 14:11:19.56ID:lhi7QJ1e113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 14:52:13.86ID:2ziiltx4 >>110
ケンプの管轄内宙域での小競り合いで部下が負けたから(ユリアンの初陣の所な)
その汚名を返上する機会を与えようとラインハルトが取計らったんだよ
それが無かったら同じ大将の中から別の提督が選ばれた可能性が高い
副司令官ミュラーはほぼ確定だろうが
ケンプの管轄内宙域での小競り合いで部下が負けたから(ユリアンの初陣の所な)
その汚名を返上する機会を与えようとラインハルトが取計らったんだよ
それが無かったら同じ大将の中から別の提督が選ばれた可能性が高い
副司令官ミュラーはほぼ確定だろうが
114名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 17:16:09.72ID:P8F2h8RP 加えてミッターマイヤーとロイエンタールが「ナンバー2」化するのを好まない
オーベルシュタインの思惑とも
オーベルシュタインの思惑とも
115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 17:38:58.53ID:lhi7QJ1e なにもかもキルヒアイスがいなくなったせい
116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:01:00.88ID:P8F2h8RP 戦いの後の反応が何気に酷いよね
ケンプ死んだのに悲しむ素振りも見せず重症負って必死に帰還したミュラーに厳罰下すつもりだったとか
自分の常勝神話傷つけられた怒りなのか
ゴールデンバウム王朝時代の戦略的に無意味な遠征を散々言ってたお方のすることとも思えない
ケンプ死んだのに悲しむ素振りも見せず重症負って必死に帰還したミュラーに厳罰下すつもりだったとか
自分の常勝神話傷つけられた怒りなのか
ゴールデンバウム王朝時代の戦略的に無意味な遠征を散々言ってたお方のすることとも思えない
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:05:03.48ID:Pr8/Vskn あそこで心変わりさせたのもヒルダがそう言う方向に仕向けたにしろ亡きキルヒアイスの進言(生きていたらこう言ったであろう)てのがまた寂しさ
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:06:02.36ID:EVJYqfxj ゴールデンバウム王朝は健康ファシズムみたいなところあるから喫煙は禁止されてるんじゃないかな。
サイオキシンもただのタバコの可能性があるかもね。
サイオキシンもただのタバコの可能性があるかもね。
119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:08:56.77ID:EVJYqfxj120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:11:36.99ID:Pr8/Vskn タバコを吸えないから代替手段として、、、
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:18:35.30ID:EVJYqfxj122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:30:39.02ID:AM7JFubk ロイエンも反対だがミスターレンネンを送るのもオーベルシュタインも反対だったんだよな
素直にメックリンガーあたり送れば良かったのに
ヤンもメックリンガーもサブカル系で似たとこあるしそう悪い関係にはならなかっただろう
素直にメックリンガーあたり送れば良かったのに
ヤンもメックリンガーもサブカル系で似たとこあるしそう悪い関係にはならなかっただろう
123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 18:41:54.06ID:EVJYqfxj >>122
オタクはオタクでも、歴オタと美術オタでジャンルが違うじゃん。
で、ヤンはどっちかと言うとマルクス史観論者なので美術や巨大建築物は搾取の象徴とか言い出しかねないよね。
日々レスバトルするオタクを思えば、レスバトルの代わりに艦隊でバトルする連中だからそれはもう地獄絵図になるんじゃないかな?
オタクはオタクでも、歴オタと美術オタでジャンルが違うじゃん。
で、ヤンはどっちかと言うとマルクス史観論者なので美術や巨大建築物は搾取の象徴とか言い出しかねないよね。
日々レスバトルするオタクを思えば、レスバトルの代わりに艦隊でバトルする連中だからそれはもう地獄絵図になるんじゃないかな?
124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 19:17:42.79ID:AM7JFubk125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 19:36:51.63ID:OVPDOiIK126名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 20:13:12.78ID:P8F2h8RP トリューニヒトほどじゃないけど何か民衆を馬鹿にしてるような感じはある
127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 20:14:59.82ID:EVJYqfxj fate/SNのセイバーみたいに四面楚歌になってもおかしくないよね。
zeroの方はまだ弁明の余地があるが。
zeroの方はまだ弁明の余地があるが。
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 20:38:06.35ID:+KKnnueE >>127
zeroのほうがまわりから拒絶や否定をされて孤立してなかったか
zeroのほうがまわりから拒絶や否定をされて孤立してなかったか
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 20:49:57.99ID:a/g9J6MP130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 20:53:03.89ID:a/g9J6MP >>116
要塞を完全破壊され、遠征軍16000隻のうち帰還したのがわずか700隻では、
激怒しない方が問題だろw
帝国宰相ラインハルトにとって100万将兵の生命を無為に損ねるのは
怒るに値しないのか?と。
要塞を完全破壊され、遠征軍16000隻のうち帰還したのがわずか700隻では、
激怒しない方が問題だろw
帝国宰相ラインハルトにとって100万将兵の生命を無為に損ねるのは
怒るに値しないのか?と。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 21:20:53.10ID:8sgWBjGM 要塞?あんな出オチもん即ぶつけりゃいいのにwアドバイスとかしてやんないけどなw
みたいなノリで構えてたらボロ負けして帰ってきたから
みたいなノリで構えてたらボロ負けして帰ってきたから
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 21:22:49.22ID:EVJYqfxj >>128
ランスロットに「ただこれだけは言える。アーサー王、あなたこそが”最高の王”であった。
あなたの下に仕えた誰もが・・・そう思っていました」と評価されてるし、騎士道に殉じているので。
誰にも理解されなかったのだとしても正しいことをするのもキリスト教徒としては正しい。
ランスロットに「ただこれだけは言える。アーサー王、あなたこそが”最高の王”であった。
あなたの下に仕えた誰もが・・・そう思っていました」と評価されてるし、騎士道に殉じているので。
誰にも理解されなかったのだとしても正しいことをするのもキリスト教徒としては正しい。
133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 21:24:02.50ID:EVJYqfxj >>131
報連相が出来てないよね。有能だとかそれ以前の問題だ。
報連相が出来てないよね。有能だとかそれ以前の問題だ。
134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:11:33.68ID:lhi7QJ1e135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:22:14.53ID:RF9g6iht 平和とは無能が悪とならない時代
と言うのがラインハルトだからな
自分含めたこのスレ住人なんか乱世のラインハルト政権下じゃ見捨てられるだろうなw
トランプさんみたいなのが重宝されたりしてw
と言うのがラインハルトだからな
自分含めたこのスレ住人なんか乱世のラインハルト政権下じゃ見捨てられるだろうなw
トランプさんみたいなのが重宝されたりしてw
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:27:26.57ID:VY0ucDax >>134
現場に丸投げして太平洋戦争で大敗した昔の日本、
現場に丸投げする今のブラック企業。
要塞なんか大金つぎ込んでるに決まってるんだから、現場の判断でぶつけるとか無理に決まってるだろ。
そういうのは上の判断だろ。
ラインハルトのどこが有能やねん。
現場に丸投げして太平洋戦争で大敗した昔の日本、
現場に丸投げする今のブラック企業。
要塞なんか大金つぎ込んでるに決まってるんだから、現場の判断でぶつけるとか無理に決まってるだろ。
そういうのは上の判断だろ。
ラインハルトのどこが有能やねん。
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:31:04.00ID:a/g9J6MP138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:35:15.86ID:VY0ucDax139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:41:11.73ID:VY0ucDax 製品作るために機械壊しておきました、
契約とるために採算の合わないサービスしておきました、
とか現場の判断で勝手にされたら経営者は困るだろうが。
それと同じこと要求してんのよ、ラインハルトは。
なんでケンプが悪いことになるのかわからん。
壊していいなら壊していいと、報連相しとけよ。
契約とるために採算の合わないサービスしておきました、
とか現場の判断で勝手にされたら経営者は困るだろうが。
それと同じこと要求してんのよ、ラインハルトは。
なんでケンプが悪いことになるのかわからん。
壊していいなら壊していいと、報連相しとけよ。
140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 22:52:28.81ID:RF9g6iht そもそもあの戦争そのものに深い意味はないからな
キルヒアイスがいたら絶対反対してた程度の代物
ラインハルトにしてみたらケンプのお手並み拝見以上のものはないからな
キルヒアイスがいたら絶対反対してた程度の代物
ラインハルトにしてみたらケンプのお手並み拝見以上のものはないからな
141名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/18(水) 23:13:12.91ID:Av69uqoV >>139
そう言って、本当に要塞ぶつけて壊したら、ラインハルトは自身が言ったことを忘れて
超激怒すると思うよw
次善手は、ガイエを固定化して持久戦に持ち込み、援軍を請うことだと思う。
たとえ撤退に追い込まれても、ガイエさえ残っていればイゼルローン要塞に対する
強力すぎる牽制になって、ヤン艦隊は動きが取りにくくなるからね。
その代わり、ケンプの昇進話は遠のくけどw
そう言って、本当に要塞ぶつけて壊したら、ラインハルトは自身が言ったことを忘れて
超激怒すると思うよw
次善手は、ガイエを固定化して持久戦に持ち込み、援軍を請うことだと思う。
たとえ撤退に追い込まれても、ガイエさえ残っていればイゼルローン要塞に対する
強力すぎる牽制になって、ヤン艦隊は動きが取りにくくなるからね。
その代わり、ケンプの昇進話は遠のくけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 港区、中国に宣戦布告 中国外務省をおちょくる掲示物を展示 [175344491]
- 【ほんこん悲報】吉本新喜劇の中国公演が中止に! [523957489]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
