SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。
*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください
前スレ
SF系アニメを語る 第89話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1508795471/
探検
SF系アニメを語る 第90話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/13(金) 01:04:40.51ID:N00PLcda156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 21:13:12.88ID:Yq4qpaGd てーきゅうもあいまいみーも笑って見てたがポプテは無理だった
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/27(金) 21:17:19.27ID:edBCsi/J 結局、15分を二回繰り返すのは手抜きだったんだよね?w
というくらいしか残ってないわ
というくらいしか残ってないわ
2018/07/29(日) 22:58:02.52ID:Yb6WAUH5
(´・ω・`)SF好きにもいろいろおりまして・・・
(´・ω・`)「犯罪者は白米かパンかパスタを毎日食べていた」と変わらないことになる
(´・ω・`)ポプテは無理だったけど
(´・ω・`)「犯罪者は白米かパンかパスタを毎日食べていた」と変わらないことになる
(´・ω・`)ポプテは無理だったけど
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 00:03:24.72ID:F0mSzb8V160名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 07:12:35.43ID:NVirqGq9 >>159
なんでコミュ症という結論に至るか不明
なんでコミュ症という結論に至るか不明
161名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 07:31:35.84ID:F0mSzb8V じゃあまずSFオタがフレーズ繰り返すだけが好きという結論に至った過程を書けよw
162名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 08:44:18.82ID:NITvQu3M キミはSFのフレーズなんだね
163名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 13:09:11.96ID:Rhf2Z2bs なんか世界中で一般的な「知識人がわかる相手に引用してくすぐる」ってのを
世界が狭すぎて「オタクのアレ」としか認識してねぇんじゃねぇかな。
要するに知識がない空っぽの幼児
世界が狭すぎて「オタクのアレ」としか認識してねぇんじゃねぇかな。
要するに知識がない空っぽの幼児
164名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 14:35:00.48ID:hfxyHofW 知識人ww
165名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 15:21:51.67ID:xio9qveh >なんか世界中で一般的な「知識人がわかる相手に引用してくすぐる」
知能も日本語も極底辺レベルだな
知能も日本語も極底辺レベルだな
166名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 16:13:54.13ID:mlqJQm7W 知識はあっても言語化する能力がないんだろw
167名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 17:29:57.46ID:JGyPr77G (これ日本語レベルがガチで低すぎて「くすぐり」の意味がわからないんだろうなぁ…)
168名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/30(月) 17:51:32.58ID:mlqJQm7W わかってますw
169名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/31(火) 00:39:04.41ID:+ANCBWYK170名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/31(火) 22:42:45.00ID:HdqBKdNn え〜と
明らかに君の方がよく理解できない誤読をしている気がする
明らかに君の方がよく理解できない誤読をしている気がする
171名無しは無慈悲な夜の女王
2018/07/31(火) 22:48:31.07ID:CTvTYRoU はあそうですか
じゃあ次の話題
じゃあ次の話題
172名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/03(金) 09:15:14.42ID:EZbbfRqW 「シリウス人」ってどうよ?
173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/03(金) 12:09:12.74ID:CHT3LdZH シリウスの方から消火器の点検に来ました
174名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 07:34:09.29ID:bT4YvJQI ちおちゃんが作画下手だしギャグも酷いけど意外とくせになるw
主人公よりモブキャラのほうがかわいいというのもすごい
主人公よりモブキャラのほうがかわいいというのもすごい
175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/04(土) 09:24:42.73ID:jkxzuhaa ちおちゃんってSFアニメだったんか
ノーチェックだった、見てみる
ノーチェックだった、見てみる
176名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/05(日) 11:49:33.30ID:uuJFi1yI バビロンがアニメ化するらしいけど、野崎窓のスレは落ちちゃったんかな?
誰か立てておくれぃ
誰か立てておくれぃ
177名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/16(木) 19:39:12.76ID:ptwEgvcq SF好きのフレンズはStellarisでも買って心の平安を保つと良いよ
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/17(金) 19:28:09.68ID:1F8bOjE0 スレが過疎ってる・・・と先生はおっしゃっている
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/23(木) 01:22:50.05ID:YdEkbT0J ザザースザザースナスザザース!
邪神ちゃんは諸星あたるポジションで
メデューサがラムちゃんというかドラえもん
しかしゆりねの位置がいまいちわからない
ATMあつかいのゆりねが時々切れて邪神ちゃんを折檻するオチのほうがカタルシスある展開だと思うが
デザインがギリシャ神話なのかエジプトなのかよくわからない
というかビックリマンシール世代なのかな
邪神ちゃんは諸星あたるポジションで
メデューサがラムちゃんというかドラえもん
しかしゆりねの位置がいまいちわからない
ATMあつかいのゆりねが時々切れて邪神ちゃんを折檻するオチのほうがカタルシスある展開だと思うが
デザインがギリシャ神話なのかエジプトなのかよくわからない
というかビックリマンシール世代なのかな
180名無しは無慈悲な夜の女王
2018/08/30(木) 21:55:23.51ID:nX75E/Dy ちおちゃんに叱られたい
181名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 20:22:18.72ID:8PT42sYY 次回予告で思いっきり「カレルレンとラシャヴェラク」と出たのに
流れるニコ動コメで「幼年期の終わりかよ!」とのツッコミが入らなかったのを観て
「ああ俺たちはもはや老害なのか」と思った
一昔前のオタクなら幼年期の終わりも読んでなかったら盛大にマウントされたものだったが(しみじみ
流れるニコ動コメで「幼年期の終わりかよ!」とのツッコミが入らなかったのを観て
「ああ俺たちはもはや老害なのか」と思った
一昔前のオタクなら幼年期の終わりも読んでなかったら盛大にマウントされたものだったが(しみじみ
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 21:00:23.03ID:u0x8ysyO >>181
読んだのが、かれこれもう30年以上昔の話なのでなぁ…ゴホゴホ
読んだのが、かれこれもう30年以上昔の話なのでなぁ…ゴホゴホ
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 21:22:55.55ID:rHZ7I8wv 地球人には幼年期の終わりなんて何年経っても訪れないよ、という諦めしか
今の自分の中には無いんだよな
今の自分の中には無いんだよな
184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 21:39:35.46ID:qbKVU54z 幼年期が終わらないからあんなアニメ作ってるんだろw
185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/04(火) 21:56:37.71ID:g4i64Y6O うん、俺もすっかり確実に忘れてるな・・・・
186名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 08:16:48.07ID:i6qq7BxF 「幼年期の終わり」とか、「月は無慈悲な夜の女王」同様、「名前だけはよく知ってるが読んだこと無いSF」の筆頭だな
187名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 08:30:13.84ID:kqbO5zcu 幼年期の終わりは一般人でも読んでるぞ
188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 08:41:08.36ID:uyd80OVv エロゲ好きに進めるSF10選にまで名が上がったりする
189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 22:29:16.34ID:amFQfs19 幼年期は悪魔の姿かたちという宇宙人が現れるところまでがキモ(キリスト教的
白人世界の認識的に)でそれ以降というか最後というか途中からファンタジーなの
でこれどうなのよと思わないでもないがアレを昔むかしに読んだ人はまた違った
感慨があったのだろうとは思う
俺ら四十台以下の人間は焼き直しのパクリやオマージュを先に体験している
のでまあこれが原点かなるほどねえという感想になる
白人世界の認識的に)でそれ以降というか最後というか途中からファンタジーなの
でこれどうなのよと思わないでもないがアレを昔むかしに読んだ人はまた違った
感慨があったのだろうとは思う
俺ら四十台以下の人間は焼き直しのパクリやオマージュを先に体験している
のでまあこれが原点かなるほどねえという感想になる
190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/05(水) 23:12:53.29ID:rPxgujnL >>189
あー、そー言うの俺の世代だとちょうど「2001年宇宙の旅」がそれだわ・・・
俺はヤマト第一世代だけど、小学生以前はなかなか洋画見に劇場まで足運ぶなんて滅多にないものだったからね・・・
おかげで散々オマージュ浴びた後に原点見たよ・・・
あー、そー言うの俺の世代だとちょうど「2001年宇宙の旅」がそれだわ・・・
俺はヤマト第一世代だけど、小学生以前はなかなか洋画見に劇場まで足運ぶなんて滅多にないものだったからね・・・
おかげで散々オマージュ浴びた後に原点見たよ・・・
191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 00:10:00.81ID:sYO5TATU あれがファンタジーなら全部ファンタジーだろw
192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 02:10:48.06ID:sYO5TATU ちなみに前半の宇宙人の姿が悪魔だった…というのはクラークは先に短編で書いていて
これは当時デニケンの古代宇宙飛行士説などが一般でももてはやされ
(アトランティス大陸ブームのように)
アイデア的にはその域を出ていないが
「幼年期…」になると追加された後半でさらにそれにSF的ひねりを加えているのが面白い
これは当時デニケンの古代宇宙飛行士説などが一般でももてはやされ
(アトランティス大陸ブームのように)
アイデア的にはその域を出ていないが
「幼年期…」になると追加された後半でさらにそれにSF的ひねりを加えているのが面白い
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 03:24:29.42ID:l9eGO/Gi 地球人の中のオーバーマインドのなりそこないが「過去に影響を与えた結果として」
オーバーロードの外見が悪魔扱いされる筋書きは時間ものにもけっこう影響与えたんじゃないかな。
あ、その落ち(未来に原因がある)やっていいんだ的な。
オーバーロードの外見が悪魔扱いされる筋書きは時間ものにもけっこう影響与えたんじゃないかな。
あ、その落ち(未来に原因がある)やっていいんだ的な。
194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 07:37:40.05ID:ckw5qzuP >>188
エロ要素なんてあったっけ?
エロ要素なんてあったっけ?
195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 08:28:52.26ID:MfFdRwQ1 アリシア人の方が歴史あるんじゃないんですか?
196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 08:50:02.94ID:sYO5TATU 「エロゲ好き」ってのも「SF者」みたいな裏返しのエリート意識よなw
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 09:05:05.00ID:8+3DI+lo 神「俺の似姿に作った人間の方がお前ら天使より神に近くてエライことにする」
ルシファー「ナンセーンス! 立てよ万国の労働者!」
でボコられた悪魔が人間の面倒見させられた上に
神の言う通りにエラクなっちゃったという話デショ。
ルシファー「ナンセーンス! 立てよ万国の労働者!」
でボコられた悪魔が人間の面倒見させられた上に
神の言う通りにエラクなっちゃったという話デショ。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 09:19:59.93ID:sYO5TATU それは中世にできた後付け設定やし…
オーバーロードは姿が悪魔なだけで実態は神(オーバーマインド)の忠実なしもべで天使に近いな
「悪魔が願いを叶えてくれるが魂を持っていってしまう」という伝承はキリスト教とは関係ない
オーバーロードは姿が悪魔なだけで実態は神(オーバーマインド)の忠実なしもべで天使に近いな
「悪魔が願いを叶えてくれるが魂を持っていってしまう」という伝承はキリスト教とは関係ない
199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 09:22:52.45ID:8+3DI+lo クラークよりは早いし有名だべw
悪魔じゃなくて堕天使って書けばよかったかね?
悪魔じゃなくて堕天使って書けばよかったかね?
200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 10:23:53.65ID:ckw5qzuP >>191
当時は進化の末の発展型という考え方で捉えられたが
今となっては科学的現象として
意識が集合して意思を持って物理的現象まで引き起こす力を持つという結果への
仕組みと過程が全く提示できないという意味でファンタジーだろう
当時は進化の末の発展型という考え方で捉えられたが
今となっては科学的現象として
意識が集合して意思を持って物理的現象まで引き起こす力を持つという結果への
仕組みと過程が全く提示できないという意味でファンタジーだろう
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 10:34:45.75ID:x+c7KPvw 「ハイスクールD×D」で、悪魔と堕天使が別なのは何故なんだぜ
202名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 10:49:47.21ID:8+3DI+lo バアルやオーディン等の異教の神々も悪魔に入るなら堕天使とは区分するワネ
203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 11:15:58.03ID:sYO5TATU204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 11:34:39.84ID:ckw5qzuP205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 11:43:11.27ID:luQj6fNc >ファンタジーならラストは素晴しいとか恐ろしいのオチになるはずだが
なにその決めつけ?
なにその決めつけ?
206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:22:18.30ID:fxK2a3T8 普通に人間の感情に沿ったオチになるだろ
わけがわかんないのは君の知能指数が足りないからだ!なんてオチはSFでしか許されんw
わけがわかんないのは君の知能指数が足りないからだ!なんてオチはSFでしか許されんw
207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:27:31.88ID:fxK2a3T8208名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:29:52.78ID:sieq6u3G 龍とかが人間の知能の低さや何考えてんだかわかんねぇよと嘆くなんてファンタジーでもあるわけで
209名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:39:02.60ID:pJgpRIV9210名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 12:57:39.81ID:ncxk0kdV >>204
横レスだが、そちらの方が偏見を持っているように見える。
オーバーマインドの起こす現象は、オーバーロードの科学力をもってしても理解できないが、
それでも次にどの惑星へ行くべきかくらいは分かっている。間違いなく科学の対象だよ。
これがSFでないなら、SFはハードSFしかなくなってしまう。
横レスだが、そちらの方が偏見を持っているように見える。
オーバーマインドの起こす現象は、オーバーロードの科学力をもってしても理解できないが、
それでも次にどの惑星へ行くべきかくらいは分かっている。間違いなく科学の対象だよ。
これがSFでないなら、SFはハードSFしかなくなってしまう。
211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 13:13:26.35ID:sieq6u3G でもそんなの認めるならファンタジーの魔法だって科学的にまだ解析できてないだけで現象は起きるんだからSFじゃない
212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 13:36:58.31ID:ckw5qzuP >>209
エロゲ好きかどうか…はそんなには関係ないのね…w
エロゲ好きかどうか…はそんなには関係ないのね…w
213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 13:39:25.31ID:ckw5qzuP >>210
架空理論ですらも説明が無いのはちょっと辛いな
架空理論ですらも説明が無いのはちょっと辛いな
214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 14:51:40.49ID:8+3DI+lo 戦争もので、敵はこれこれこういう装備でこういう戦略戦術を使ったという説明なしで
「すごく強い軍団が攻めて来たので負けたのです」で済ませてもネエ
「すごく強い軍団が攻めて来たので負けたのです」で済ませてもネエ
215名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 16:24:49.20ID:fxK2a3T8216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 16:33:32.67ID:fxK2a3T8217名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 17:43:41.30ID:CJ8cRRMu218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 19:47:14.50ID:ckw5qzuP >>217
科学的に見せる表現を捨てたらそれはSFでは…どうでもいいやw
科学的に見せる表現を捨てたらそれはSFでは…どうでもいいやw
219名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/06(木) 20:05:40.38ID:tVUJXuL6 既存の科学との比較の話ならシュタインズゲートの世界線をなんとかして欲しい。
パラレル・時間渡航ものは好きだけど、世界線はパラレルワールドや時間渡航を真っ向から否定する概念だ。
まあ元ネタは物理じゃなくてジョン・タイターなんだけど。
パラレル・時間渡航ものは好きだけど、世界線はパラレルワールドや時間渡航を真っ向から否定する概念だ。
まあ元ネタは物理じゃなくてジョン・タイターなんだけど。
220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 00:38:36.33ID:iosNjKtC >>218
オーバーロードは単に外見が悪魔というだけで呪文や魔方陣で呼び出されたりはしないぞ?
ファンタジーならばそういう約束事が重要じゃないかね
その生態についても外骨格とかSF的味付けはされていた
コックリさんは…まあアレだがw
あれも集合無意識の発現という一応の説明はされている
恒星の重力場で加速するらしき宇宙船とか、わからないなりにヒントは提示されている
それから想像できないならそれまでだな
オーバーロードは単に外見が悪魔というだけで呪文や魔方陣で呼び出されたりはしないぞ?
ファンタジーならばそういう約束事が重要じゃないかね
その生態についても外骨格とかSF的味付けはされていた
コックリさんは…まあアレだがw
あれも集合無意識の発現という一応の説明はされている
恒星の重力場で加速するらしき宇宙船とか、わからないなりにヒントは提示されている
それから想像できないならそれまでだな
221名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 00:59:25.84ID:Q5XCF+W5 >>220
こっちが感じるSF以上にオマイさんのファンタジー枠は狭いなw
こっちが感じるSF以上にオマイさんのファンタジー枠は狭いなw
222名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 01:05:56.85ID:iosNjKtC 説明がなかったら全部ファンタジーってのも一般にはそうだろうけど
SF/ファンタジー板では不適切じゃないかねw
SF/ファンタジー板では不適切じゃないかねw
223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 06:59:05.43ID:IWLBr27Z 詳細に説明されたファンタジーも、説明を極力排したSFも存在し得る
ファンタジーとSFに明確な区別はつけようがない
求めるテイストの違いとしか
ファンタジーとSFに明確な区別はつけようがない
求めるテイストの違いとしか
224名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 08:18:48.75ID:F65wB2hG 設定そのものをお約束で済ますという意味合いもあるしなあ。
大衆小説の探偵モノなんてそうじゃん。
探偵の設定を最初に出してきて、調査・捜査させるのもあれば、旅行モノになったり異能トーナメントバトルになるのもある。
SFだって宇宙海賊となれば、ネコと異能宇宙船を引き連れた宇宙警察と毎回ケンカするやつもあれぼ、毎回妖女に罠にかけられ悶えながら戦うのもある。
宇宙英雄となれば、いろんな惑星を回って旅する一話完結のもあれば、戦略や治政のウンチクを語りながら惑星連合との紛争を描くものもある。
大衆小説の探偵モノなんてそうじゃん。
探偵の設定を最初に出してきて、調査・捜査させるのもあれば、旅行モノになったり異能トーナメントバトルになるのもある。
SFだって宇宙海賊となれば、ネコと異能宇宙船を引き連れた宇宙警察と毎回ケンカするやつもあれぼ、毎回妖女に罠にかけられ悶えながら戦うのもある。
宇宙英雄となれば、いろんな惑星を回って旅する一話完結のもあれば、戦略や治政のウンチクを語りながら惑星連合との紛争を描くものもある。
225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 09:17:50.42ID:jdpALtvm 未来技術のバックグラウンドについて一章使って説明しだすようなのもすきだが
そういうのの説明すっ飛ばしてその結果社会がどうなったかを活写するようなのもすき
まあ疲れてる時は前者はちと重いがw
そういうのの説明すっ飛ばしてその結果社会がどうなったかを活写するようなのもすき
まあ疲れてる時は前者はちと重いがw
226名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 09:28:07.53ID:qYkR/X7E 山本弘のサイバーナイトは1巻丸々説明に使ってゲームのノベライズは2巻からだったという。
嘘臭いキャラが薄っぺらいセリフの応酬するいつものヒロシになっちゃう2巻以降より
クールに設定の科学的解説と技術革新による社会やパラダイムの推移を淡々と書いた1巻が一番面白いという。
嘘臭いキャラが薄っぺらいセリフの応酬するいつものヒロシになっちゃう2巻以降より
クールに設定の科学的解説と技術革新による社会やパラダイムの推移を淡々と書いた1巻が一番面白いという。
227名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 10:45:24.96ID:yNDfTWOQ 古典における火星や木星に土着の異星人が居るとか
なんとなく光速超えちゃったとかいうのとは意味が違うからなぁ…
一般の人に話す時はイデオンとかエバンゲリオンとかは
SFの範疇からは外れてる…という説明の仕方をするな
なんとなく光速超えちゃったとかいうのとは意味が違うからなぁ…
一般の人に話す時はイデオンとかエバンゲリオンとかは
SFの範疇からは外れてる…という説明の仕方をするな
228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 12:59:38.95ID:emyOCW+8 でもロボットを子供が操縦して、悪役ロボットや怪獣と闘うってのも、
SFのスぺオペとかと同じで、テンプレ設定でまずお話に入るって形式じゃね?
SFのスぺオペとかと同じで、テンプレ設定でまずお話に入るって形式じゃね?
229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 13:14:26.26ID:Rz8xnQ9+ 実は人間こそが悪だったって言う展開もよくあるけどもういらん
230名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 18:06:21.07ID:iosNjKtC231名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 18:23:35.27ID:9S/GSNaN ホーガンの星を継ぐもの三部作ですが
科学者たちの議論シーンを読むのがつらくて、ついつい結論から読む癖がついてしまいました
星野之宣がコミック4巻にまとめられたのは快挙かも
科学者たちの議論シーンを読むのがつらくて、ついつい結論から読む癖がついてしまいました
星野之宣がコミック4巻にまとめられたのは快挙かも
232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 18:27:16.93ID:s7cfnZKm ホーガンは毎回そんなノリだから「説明を読む」事自体に向いてないんだろう。
233名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 19:14:16.70ID:p4vbffjO >>230
共産主義提唱の元になっている19世紀イギリスの
「資本家は儲けを最大にするために賃金を常に安くし続けるだろう
労働者は安い賃金で生きるために長時間働き続けることになるだろう
これは当然の成り行きだから、未来の世界は資本家という貴族階級と
労働者という奴隷階級に社会が二極化されるだろう」
って前提が現代ではかなり意味不明なものになっているので
タイムマシンのエロイとモーロック聞かされても
「え?どゆこと?」ってなる。ってかなった。
共産主義提唱の元になっている19世紀イギリスの
「資本家は儲けを最大にするために賃金を常に安くし続けるだろう
労働者は安い賃金で生きるために長時間働き続けることになるだろう
これは当然の成り行きだから、未来の世界は資本家という貴族階級と
労働者という奴隷階級に社会が二極化されるだろう」
って前提が現代ではかなり意味不明なものになっているので
タイムマシンのエロイとモーロック聞かされても
「え?どゆこと?」ってなる。ってかなった。
234名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 19:24:59.81ID:H8qimyqq >>218
見せてるやん。
地求人が解脱していく過程を事細かに描写し、オーバーロードが理解できないなりに精一杯の科学的説明をしているじゃん。
言っちゃ悪いが、言わせてもらう。君の読解力が足りないだけだ。
見せてるやん。
地求人が解脱していく過程を事細かに描写し、オーバーロードが理解できないなりに精一杯の科学的説明をしているじゃん。
言っちゃ悪いが、言わせてもらう。君の読解力が足りないだけだ。
235名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 19:27:50.03ID:iosNjKtC 富の偏在は現在でもうるさいくらい語られるテーマだな
ソシャゲに大金注ぎ込むような連中は自分が「主人」だと信じて疑わないが実際は「養分」でしかない
そんな状況とも重なって見えるw
ソシャゲに大金注ぎ込むような連中は自分が「主人」だと信じて疑わないが実際は「養分」でしかない
そんな状況とも重なって見えるw
236名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 19:34:12.10ID:p4vbffjO なーんか「富の集中で世界の何パーセントが富を〜」って言うけど
現代ではだいたいその富は金庫で眠らせる意味がないので
「投資」されてまた社会にぶん投げられてるのよね…
むかーしの意味での金持ちになりたければ資産を現金化して金にでもしなきゃ。
現代ではだいたいその富は金庫で眠らせる意味がないので
「投資」されてまた社会にぶん投げられてるのよね…
むかーしの意味での金持ちになりたければ資産を現金化して金にでもしなきゃ。
237名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 20:07:25.73ID:jdpALtvm >>236
金にして何に使うというのかという話なんだよな
昔なら想像もできない旨い食べ物とかそもそも飢えないとかで区別化出来てたが
せいぜい今は老後にいい老人ホームで専属ヘルパーが付きますぐらいがゴールだからなあ
金にして何に使うというのかという話なんだよな
昔なら想像もできない旨い食べ物とかそもそも飢えないとかで区別化出来てたが
せいぜい今は老後にいい老人ホームで専属ヘルパーが付きますぐらいがゴールだからなあ
238名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 20:25:27.11ID:iosNjKtC239名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 20:27:14.80ID:IWLBr27Z240名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 21:44:11.77ID:yNDfTWOQ >>239
『百億の昼と千億の夜』 なんかはSFだと思うけど
幼年期…とかイデオン、エヴァは、やっぱ神話の類だろうなあ
あらためて言っておくけどSFかどうかは作品の質の上下とは関係ないからな
SFではなくとも質の高い作品である事に変わりは無い
『百億の昼と千億の夜』 なんかはSFだと思うけど
幼年期…とかイデオン、エヴァは、やっぱ神話の類だろうなあ
あらためて言っておくけどSFかどうかは作品の質の上下とは関係ないからな
SFではなくとも質の高い作品である事に変わりは無い
241名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 22:42:14.80ID:IWcu4MC5 幼年期の終わりをSFの範疇から外す定義ってそれはもはや実体と合致してないのでは
242名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 22:45:55.26ID:cbUlY7Tb うん、少なくとも俺たちもつSFの定義とは外れた感覚の持ち主だわ・・・
243名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 23:22:20.22ID:iosNjKtC244名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 23:33:43.29ID:iLTqtxE1 >>242
同感だ。
著しく感覚の異なる人間の思考を推測するのは難しい。だから、もしかしたらの話だが、
そいつって「コックリさん」の場面が出た時点で非SF認定してそれっきりなんじゃなかろうか?
要するに、特定の単語に脊髄反射しているだけで、何も読解していない。
同感だ。
著しく感覚の異なる人間の思考を推測するのは難しい。だから、もしかしたらの話だが、
そいつって「コックリさん」の場面が出た時点で非SF認定してそれっきりなんじゃなかろうか?
要するに、特定の単語に脊髄反射しているだけで、何も読解していない。
245名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 23:33:46.53ID:yNDfTWOQ クラークが書いたモノだから無批判にSF認定するとか…ちょっと違ってないかな?
古典として今と分かってる事が違うという事を差し引いてもちょっと厳しい
精神が肉体と切り離せるとか多くの個体の精神が融合するとか
物質に物理的影響を与える強大な力を持つとか
クラーク本人もその辺りは科学的な視点を放棄してるところがある
ストーリー自体もキリスト教に引っ張られすぎで
そういうのと無縁な文化のヒトもひっくるめるのは無理がある
古典として今と分かってる事が違うという事を差し引いてもちょっと厳しい
精神が肉体と切り離せるとか多くの個体の精神が融合するとか
物質に物理的影響を与える強大な力を持つとか
クラーク本人もその辺りは科学的な視点を放棄してるところがある
ストーリー自体もキリスト教に引っ張られすぎで
そういうのと無縁な文化のヒトもひっくるめるのは無理がある
246名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/07(金) 23:44:50.22ID:iosNjKtC エスパーものは全部SFじゃないと?
それは主流の定義じゃないねえ…
それは主流の定義じゃないねえ…
247名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 00:29:35.18ID:5AMu5opk >>244
自分はSFマインドはありませんという表明でいいんだよね?
自分はSFマインドはありませんという表明でいいんだよね?
248名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 00:30:29.71ID:5AMu5opk249名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 00:41:24.28ID:oOtpOi7z >>243
そっちはいい、自分が言ってるのは養分だのなんだのっていう斜に構えた物の見方
そっちはいい、自分が言ってるのは養分だのなんだのっていう斜に構えた物の見方
250名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 00:54:02.94ID:9mKsFVzm >>248
だってSFって言葉を作ったのは僕じゃないしw
他人と共有する言語である以上、個人の好みだけじゃあ決められんよ
洋の東西を問わずオールタイムベストSFって話になると必ず出てくる常連の作品がSFと思えないというなら、自分の認識が間違ってると考えるべきじゃないのかね?
だってSFって言葉を作ったのは僕じゃないしw
他人と共有する言語である以上、個人の好みだけじゃあ決められんよ
洋の東西を問わずオールタイムベストSFって話になると必ず出てくる常連の作品がSFと思えないというなら、自分の認識が間違ってると考えるべきじゃないのかね?
251名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 01:18:14.52ID:oOtpOi7z >>240
>あらためて言っておくけどSFかどうかは作品の質の上下とは関係ないからな
>SFではなくとも質の高い作品である事に変わりは無い
まったくそのとおり
>幼年期…とかイデオン、エヴァは、やっぱ神話の類だろうなあ
だからまあ、そろそろSFだ、いやそうじゃないっていう結論だけ言い合っても平行線のままだろう
それぞれの定義を語らないと
やはり自分はSWの有無だと思う
少しでもSW があればやはり
ある種のSF であるといっていいと思う
だから、ファンタジーでありかつSFな話も、神話でありかつSFな話もあり得る
>あらためて言っておくけどSFかどうかは作品の質の上下とは関係ないからな
>SFではなくとも質の高い作品である事に変わりは無い
まったくそのとおり
>幼年期…とかイデオン、エヴァは、やっぱ神話の類だろうなあ
だからまあ、そろそろSFだ、いやそうじゃないっていう結論だけ言い合っても平行線のままだろう
それぞれの定義を語らないと
やはり自分はSWの有無だと思う
少しでもSW があればやはり
ある種のSF であるといっていいと思う
だから、ファンタジーでありかつSFな話も、神話でありかつSFな話もあり得る
252名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 05:23:02.17ID:ymdN8DMw253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 07:34:48.44ID:aBMfSqOA またSFだSFじゃないって自分の価値観の押し付け合いか。
しかもアニメですらねーじゃねーか。
どうぞスレ基地害野郎どもは全員死んでくれていいよ♩
しかもアニメですらねーじゃねーか。
どうぞスレ基地害野郎どもは全員死んでくれていいよ♩
254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 08:39:07.70ID:5AMu5opk255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/08(土) 08:57:52.92ID:Ubs1E1aR ジャンル論争はSFの華
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 【高市障壁】 日本政府「公共入札の要件に “JIS規格” の適合を加える。 理由?海外製品の締め出……、いや経済安全保障だ😤」 [485983549]
- 寒い…
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 「ちいかわ」って子ども向けのファンシー作品じゃなかったんやな…
- 浦島太郎の教訓って何や?
- 【悲報】煉獄さん投げ売りされる
