SF系アニメを語る 第90話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/13(金) 01:04:40.51ID:N00PLcda
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
SF系アニメを語る 第89話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1508795471/
2018/10/04(木) 12:53:30.44ID:MwMKMkvw
おー「進め! なつのロケット団」読んでるボキに講釈垂れてくれるネ〜w
2018/10/04(木) 15:50:59.72ID:STpRoGp/
>>559
勿論、自虐的にバカにして楽しんでたさ。でも、自虐では本心から楽しむことはできなかった。
だから、2199は純粋に嬉しかった。
出渕は、監督としては下の下の下だが、ヤマトをSF足らしめんとした意志には、全面的に賞賛を送る。
2018/10/04(木) 17:35:50.28ID:qUHpuCdk
平日の昼間になんでこんなにスレが伸びるんだよ
みんな定年退職した団塊世代か?それとも中年ニートか?
オレは帰宅中の電車からスマホだが
2018/10/04(木) 18:05:30.14ID:lIPj0cwJ
SF というか
ヤマトがなぜガンダムにならなかったのかとか、真面目に考えると

すげえ当たり前のことになるけど、
「やるべきことを地道にきちんとやる」
ってのがやっぱり大事なんだと思う
2018/10/04(木) 18:41:56.81ID:AM+WjXsh
時代の流れ的なもんで
ヤマトがなかった場合ガンダムは小さなお友達しか語らないものだった可能性もあるかな
2018/10/04(木) 19:18:27.42ID:lIPj0cwJ
いや、逆に時代の流れって変えがたいものだからヤマトもガンダムもなくても、代わりの何かでアニメブームは起きてたと思うよ
2018/10/04(木) 19:23:57.46ID:AM+WjXsh
>>577
そういうのはあるな
なんちゃらオルターネイブル!
2018/10/04(木) 19:48:01.68ID:uLDHsrV7
>>575
ヤマトはガンダムになり得た筈だったよ。なぜなら、豊田有恒など当時の著名なSF作家がガッチリ考証していたから。
だが、折角の緻密な設定も、西崎義展が殆どボツにしてしまった。視聴者に分かり易くするためと言い訳しているが、
実際は西崎が自分に理解できないものを認めなかったんだな。
2018/10/04(木) 20:05:22.76ID:Ce2jWwZq
ガンダムの現在の地位にSFとしての完成度がどの程度貢献してるかはわからない
ヤマトと比べてその面でそれほど大きな差があるとは思えない
2018/10/04(木) 20:06:00.29ID:l18lz2mb
>>579
SF作家に任せてたら一般には受けなかっただろう
今のヤマトがあるのは西崎の手柄
2018/10/04(木) 20:22:57.85ID:V0PNrDjJ
>>581
西崎の功績が絶大であることは認める。
だが、ことSFという観点のみに絞ってみた場合、西崎は害しか与えていない。
583名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/04(木) 20:27:01.57ID:9Xmj/sBZ
ヤマトに関しては科学的に正しい事とSFとして面白いことは全くイコールではないと思う

あの時代ではアレでええねんw
2018/10/04(木) 20:39:24.75ID:h31FNggU
ドラえもんタイムマシンになんで柵がないのか、そもそも落ちるってどこに落ちるんねん
などSFを映像化するってのは妥協が必要だよ

2001年はSFとしては正しいけどスターウォーズの方がエンタメとして面白い
スタトレは両方兼ね備えた、と一般に言われるけどそれもまあアレなところはちらほらと
585名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/04(木) 20:52:45.14ID:AzOBw7ud
>>583
無重力下で下にしか落ちない設定が?
2018/10/04(木) 21:37:54.57ID:gOfxGaa+
あの時代でなくたって、最後のジェダイでも、
宇宙空間なのに爆弾は爆撃機の下に向かって投下されるんよ
2018/10/04(木) 21:41:36.11ID:HR+Nobez
SW最新作でも爆弾は爆撃機の下へ投下されてたなー
588名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/04(木) 21:42:27.89ID:9Xmj/sBZ
正直、最近のスターウォーズは目に余るw

恒星をチュウチュウ吸うな!w
589名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:34.13ID:PTUooAiD
スターウォーズはファンタジーですから
2018/10/05(金) 01:29:20.23ID:HSa9aBX6
もうそろそろ上映終わりそうなペンギンハイウェイみてきたけど、昔のジュブナイル見てるようでよかった。
ただSF的な事象の種明かしを観念的な説明にとどめるのが、今風なのかなとも思った。
2018/10/05(金) 03:39:13.42ID:6x/p0iwr
(´・ω・`)らんらん
(´・ω・`)刻越えのデリダ ひっどっ
(´・ω・`)夏への扉にI,Robot(映画版)を振りかけて大作を狙ってコケてた
(´・ω・`)カジシンに頭下げて脚本頼めばおもしろくなってた
2018/10/05(金) 04:29:51.47ID:5W+PzuAo
恒星チュウチュウ吸った後に敵基地ぶっ壊したら
重力制御がなくなって即ブラックホール化するから早く逃げなきゃ
とかだったらSFっぽいけど

そんなのはスターウォーズじゃないって感じもするw
593名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/05(金) 07:02:40.08ID:QtE//FaI
>>591
荒らし乙
めずらしい
2018/10/05(金) 09:09:15.77ID:424Y+s1F
豚は出荷よー
2018/10/05(金) 17:46:00.57ID:ZP+Gs5e7
ナナメスレへ帰れ
2018/10/05(金) 23:12:32.26ID:MXDjDYSd
>>553
重力制御がない状態で、各乗員が大した固定もなく高機動の戦闘なんかやったら艦内阿鼻叫喚だぞ。
ガンダムとかもあからさまに酷い。

表現的にそういうことやったのがシドニアまでなかったのがむしろ驚愕。
2018/10/06(土) 06:34:06.60ID:PVGV8PWz
慣性のこと?
トップとかでもやってたやん
2018/10/06(土) 07:10:20.59ID:pPuGeXHX
アルジェントソーマ
2018/10/06(土) 07:27:05.42ID:PLRKk0H0
>>598
イナーシャルエリミネイター あれはエイリアンの生態能力か?
2018/10/06(土) 08:26:45.57ID:I/weZ+DV
ロボ物でGと操縦系について触れるのはタブー
2018/10/06(土) 11:48:46.06ID:oFhZHDoh
操縦とか武装のオペレーションは戦闘ヘリが一番近いかな?とか思ったりする>操縦式ロボ

操縦者の手と足は、移動と機体の向きを操作するだけで精一杯
武装のエイミングはヘルメットの向きで操作して、細かい事はFCS頼み

殴る蹴るとか剣で攻撃とかはリスクが高すぎて非常事態以外ではやらないだろうなぁw
2018/10/06(土) 11:51:45.16ID:oFhZHDoh
>>596
ガンダムとかなんで立てて駐機してんのかな?
倒れてきたりしたら危ねぇじゃネーカと思ったけど

宇宙でホワイトベースがメインロケットに点火して加速し始めたら
ああやって立てておかないと逆に危ないなぁ…とw
2018/10/06(土) 12:01:48.56ID:InT1P2ce
バーゲンホルム「いまどき慣性制御くらいできなくてSFを名乗れるかよ!」
2018/10/06(土) 12:04:49.78ID:c89ZRLm+
SWの太陽砲は同じ星系に建てた建築物と仮定してもあれ光速越えてないかというスピードだった
2018/10/06(土) 12:19:10.84ID:0kp/aJre
超光速で移動している乗り物の中で目が見えるのだから
光が超光速になって当然
2018/10/06(土) 13:46:45.79ID:InT1P2ce
>>601
こんなかんじかな。
https://www.youtube.com/watch?v=j87k71kOBis
2018/10/06(土) 16:03:36.93ID:oFhZHDoh
>>606
ちょっと無理じゃネ?と思った瞬間ニューっと
そこが伸びるのかよ!w
2018/10/07(日) 12:30:52.08ID:ra0jSOB8
>>596
ガンダムの小説でやってたんで
2018/10/07(日) 20:13:15.47ID:g0ay1pGl
豚野郎はまあまあだった
今風ジュブナイルだな
原作読者にはわかりきってるんだろうが、作者はかなりのSF好きだな
今んとこSF色は弱い(今後もそんなに強くなりそうな感じはない)が
2018/10/10(水) 22:48:56.95ID:zazyQHsX
今期はゾンビ一択かなー
2018/10/10(水) 22:53:02.34ID:qhUvucQH
例のフランス原作のやつ
まだ見てないけど
2018/10/11(木) 09:36:44.10ID:pOy7cam1
ラディアンか
なんか1話見た限りでは「ジャンプで10週打ち切りになるハンタとかのフォロワー」って感じ
面白くなったら呼んでくれ、とりあえず俺は追うのをやめた
2018/10/11(木) 19:46:24.10ID:OiAPuLj2
あれフランスでは売れてるんだよな
そして日本ではブラックサッドの劣化パチもんみたいな人間獣化漫画が平積みされてるけどスルーした
もう開き直ってガリバリアーナとか深夜アニメか有料放送でやればいいのに
バンドデシネはマイナーだと舐めて構図パクった漫画に当たるとイライラする
2018/10/11(木) 21:51:38.48ID:ge6pPVgl
ニキータとか何の言い訳も出来ないただの凶悪強盗殺人犯やん。フランス人の感覚わからんわw
2018/10/11(木) 22:07:30.74ID:Lk76VlXJ
>>614
R指定OVAのカイトも実写化してるから好きなんだろうねえ
何でアレを?と思った...
2018/10/11(木) 22:22:27.78ID:BKpZ1cW6
殺人を楽しんでるわけじゃなし凶悪殺人とはちょっと違うだろ
日本でいったらゴルゴとかブラッディエンジェルスとかあずみとかみたいなノリじゃないか
2018/10/12(金) 00:05:45.40ID:mr4y1hiZ
何か似てると思ったら

あなたをスタァライトしちゃいます

お前をフリージャックする
618名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/12(金) 02:02:01.68ID:VMlvGw+X
ふと思ったんだが、ヒロインが殺人鬼って設定のアニメってあるのかな。
619名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/12(金) 02:04:21.73ID:VMlvGw+X
あるいは殺人願望を持っているヒロインが出てくる作品
2018/10/12(金) 02:15:03.39ID:zfIaR1rV
>>618
いろいろ尖ってる作品だがエルフェンリート
621名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/12(金) 03:09:30.40ID:VMlvGw+X
>>320
サンクス。読んでみる。
2018/10/12(金) 08:02:44.34ID:CYGaGhh0
>>616
スカウトされる前の犯罪
2018/10/12(金) 10:47:37.49ID:2jDfPiEE
>>618
未来日記
動機的に殺人鬼とはちょっと違うかもしれないが、やってることは同じ
2018/10/12(金) 17:04:26.27ID:cTn/NGER
>>623
噂で聞く内容的に青年誌な話かと思ったら少年誌連載だったので
毎週殺人事件が起きるけど何事もない名探偵コナン並みにつじつまがガバガバで
見てる俺の方がカイジ並みに世界がぐにゃる感覚を覚えた。
当人名指しでテロリストが来て中学校大爆破してんのに数日で無罪放免
直後に新興宗教施設で死体ゴロゴロ、自宅で幼児死亡
警察で銃を奪って衆人環視の中警官撃って逃走…お咎めなしはねぇよ…
2018/10/12(金) 18:51:52.52ID:CYGaGhh0
作者GTAのやり過ぎじゃねえの
2018/10/12(金) 19:00:09.53ID:QE4QycJo
あの作者は殺戮大好きだから
2018/10/12(金) 19:21:53.37ID:CYGaGhh0
ボキも100円でDL販売してたマフィア3、
プラチナトロフィーとマルチエンディング確認のために4周してやった。
2018/10/12(金) 19:31:45.69ID:ZI31lWZ+
シュガーライフもクライムものかと思ったらガバガバ設定で萎えた
2018/10/12(金) 19:49:29.74ID:7JjHzC3v
>>618
「サタノファニ」アニメ化されないかな…
2018/10/12(金) 20:58:47.01ID:Yz37R+8o
>>618
空の境界の式は自称殺人鬼だが、イマイチかな。
2018/10/12(金) 23:12:31.08ID:2K6mt44j
ヒロインが色情狂、なら阿素湖素子という(ry
2018/10/12(金) 23:26:01.38ID:E4xBPsPw
ヒロイン(女性)じゃなくていいなら洋ドラのデクスターとか
2018/10/13(土) 07:21:56.17ID:3MSf1yL1
ぴるぴるぴぴるぴ〜
634名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 08:04:41.15ID:r5sKGiII
>>633
パラレルパラダイス?
2018/10/13(土) 09:58:43.94ID:dcqbJIvL
ブラクラのレヴィは庭の雑草刈るようにザクザク人を殺すが用もないのに殺して回るようなキチガイではないしな
同作のメイドはもっと凶悪だがこれもみさかいなく殺す訳じゃないし
同作でいうと双子だろうな殺人鬼と呼べるのは
ぶっちゃけ、殺人鬼まで行ってしまうとまともな人間関係作れないし
キャラが強すぎて話が作りづらそう
636名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 12:25:19.24ID:EMTGJ0U+
>>630
式はもう知ってるから他にいるか聞いてみた。
637名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 13:01:02.17ID:I5uX3VIK
撲殺天使
2018/10/13(土) 15:39:32.16ID:0NdwgA3H
>>635
>ブラクラのレヴィは庭の雑草刈るようにザクザク人を殺すが用もないのに殺して回るようなキチガイではないしな
だが、ナチスのお宝争奪戦では、八つ当たりで罪のない乗組員を皆殺しにしたけどねw
2018/10/13(土) 18:05:38.37ID:NWSQtzeG
>>638
レヴィはロックの影響で丸くなってきたってのはあると思う。
最初の頃はもっと病んだ眼をしていた。
2018/10/13(土) 18:11:04.17ID:dcqbJIvL
え、でもレヴィと双子とは明らかに違うでしょ
それが単なるアウトローとサイコパスの違い
まあ、双子も生粋ではないんだが
生粋の殺人鬼というと、リゼロのエルザみたいなの
641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 18:28:47.34ID:dfIXkyUQ
また医療ともFBIとも違う、オレオリジナルのサイコパスかw
2018/10/13(土) 18:34:41.65ID:woxTZ1RE
サイコパス警察さん来たな
643名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 18:38:44.75ID:dfIXkyUQ
ただ性格がおかしい+過去のトラウマで機制に
機制を重ねて認知異常状態+警官+強烈な正常
化強迫が働いていて人当たりはいい+根っから
の正義漢というのが主人公のアニメはあるぞ。
サムライフラメンコ。あれは好き。
644名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 18:44:45.65ID:dfIXkyUQ
性格悪いキャラの多いSF/FTアニメなら去年の幼女戦記とか
2018/10/13(土) 18:48:02.49ID:PBXVb56q
性格悪い?幼女のこと?
ならちゃうやろ
2018/10/13(土) 19:01:08.33ID:IUxKlkJ+
>>641
とりあえずレスラーの本なら読んだぞ
647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/13(土) 19:07:24.28ID:dfIXkyUQ
FBIじゃん!
おもろかった?
2018/10/13(土) 20:31:24.17ID:fvtQOl/s
んなことよりいまBSプレミアムでポートロイヤルの発掘やってるぞ。
2018/10/13(土) 21:09:37.13ID:E0B1+JzY
ジャック・スパロウの化石かなんか探してるのきゃ?
650名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/19(金) 23:45:39.48ID:qCytSmwe
>>630
>>636に捕捉すると、らっきょに似た主題を扱った作品を探して比較してみたかったので、
>>318の質問をしたわけです。
651名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:21.99ID:qCytSmwe
訂正
>>618の質問をしたわけです。
2018/10/20(土) 07:53:56.61ID:7yrG1eF4
補足する必要ナッシング
653名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/20(土) 12:35:44.23ID:fTEtF0LP
暇だったから。
2018/10/21(日) 11:05:17.00ID:2CGZm79U
しかしグリッドマンのあの女は気にいらない奴を街ごと壊したあとでそいつ以外を再生してるのか
史上もっとも効率の悪い殺人犯じゃないかw
2018/10/21(日) 20:04:44.71ID:ut4Swd1Q
あの世界が俺らのいる世界と同等のものかもわからんしな
マトリックス的な仮想現実(この言葉も使わなくなったよなあ)かもだし
まー、元ネタのグリッドマン知らんし、なんかネタばれ食らうのも嫌なんで
調べてもいませんけど
2018/10/21(日) 20:13:02.32ID:arCMIKCj
エンディングから考えたら白髪ボブは騙されてる系なんじゃないの
都市大破壊してめ嫌いな一人しか死にませんと思わせて宇宙人が偽装を解いたら焼け野原、とか
初期にヒロインの仲良しが学校で死んでた気がするから、その辺のを受け入れて白髪ボブをヨシヨシしてチームジャスティスに受け入れるのが山場なんだろう
2018/10/21(日) 21:35:30.55ID:SotqyBke
>>654
再生してないんでは?
死んだら「もっと前に死んでた」事になるだけだろ?
2018/10/21(日) 21:37:31.71ID:SotqyBke
>>635
用もないのに殺しまくったのは劇中前にも何回かあるようだが?
例のネオナチ船虐殺の時に「またか!」とか言ってた気がするが?
2018/10/21(日) 21:41:37.64ID:SotqyBke
>>656
そういえば主人公は「本当に存在する人間」なのかね?
白髪自体も本当は存在しない人間だったりして
あのパソコンの奴のおもちゃみたいなもんで
2018/10/21(日) 22:05:08.39ID:2CGZm79U
>>657
それならあの街不自然にどんどん人口が減っているはずだよねw
2018/10/21(日) 23:12:03.37ID:hCMREf+Q
>>658
調子にのったかブチキレたときだろう
つうか、行為の是非を論じてるわけじゃないこと、わかってるか?
2018/10/21(日) 23:31:27.14ID:1DmP3UBx
>>659
記憶喪失かと思ったら
もともと過去などなかった
ってのはありがちだな
663名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/10/22(月) 00:28:55.96ID:/DtD6zG+
最近「奇妙な味」て言葉を知った。
2018/10/22(月) 00:53:32.10ID:R18WYoZ5
>>654
あの設定無理過ぎ
あの町は空き家ばかりになってしまうよ
2018/10/22(月) 06:15:44.82ID:5TiZF6Ta
電光超人グリッドマンを知ってる人はこの流れをニヤニヤしながら眺めているのだろうか。
俺は立花たんの御御脚を眺めることができるだけでいいんですけどね。
2018/10/22(月) 08:37:52.58ID:LiXb3Osj
>>660
ゼーガペインみたいなもんじゃね?
それに二話で「机が少ない」とか言ってたが二人以上居なくなってる可能性はないのか?
2018/10/22(月) 08:41:08.87ID:brKHlOdd
バレー部の4人がクラブごと消えてる
2018/10/22(月) 09:04:54.25ID:iOX1bTMP
電光超人グリッドマンはあんな陰鬱な展開ではない
アニメは特撮での付帯損害を掘り下げる訳でも無いなら
個人的にはキツいな 推しが悪役やるのは苦手
2018/10/22(月) 11:30:08.04ID:brKHlOdd
一話の怪獣の首が取れるのが低予算ぽい特撮のまんまで好きよ
2018/10/22(月) 13:59:37.95ID:U2w7IlGc
一話の怪獣の配色がブルマァクのソフビみたいで
おっと思ったね
2018/10/22(月) 14:20:02.75ID:Te05m2Ai
グリッドマンって実は電脳世界の話でしたってオチかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況