!extend:on:vvvvvv:1000:512
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。メール欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
6 ここは宗教板ではありません。銀英伝をダシに改宗を迫らないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
ワッチョイを導入すること。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1532982165/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cffd-ipLS [153.225.91.41])
2018/08/16(木) 05:07:05.64ID:KjuabojZ0424名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sdf2-uI1e [49.98.156.130])
2018/09/11(火) 15:51:53.03ID:GESmcQUfd >>421
帝国侵攻失敗がないとクーデターへの賛同者も減りそう
帝国侵攻失敗がないとクーデターへの賛同者も減りそう
425名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Sre7-Jxkd [126.179.116.239])
2018/09/11(火) 16:16:19.20ID:Vr2AIacTr426名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4fe9-l1Ic [182.167.27.65])
2018/09/11(火) 16:56:06.33ID:GAb7oQbM0 そもそもアムリッツァの敗戦がないとグリーンヒルは
賛同しないからクーデター自体が発生する可能性は
低いのでは
賛同しないからクーデター自体が発生する可能性は
低いのでは
427名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ Spe7-pRHT [126.152.168.68])
2018/09/11(火) 18:12:25.96ID:lgUBhR0yp タダでさえアスターテで二個艦隊壊滅してるし
クーデター煽る動機としては十分にある
アムリッツァが悲惨過ぎるだけで二個艦隊壊滅は普通に組織の根幹を揺るがす死活問題
クーデター煽る動機としては十分にある
アムリッツァが悲惨過ぎるだけで二個艦隊壊滅は普通に組織の根幹を揺るがす死活問題
428名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 827f-5ixi [133.232.146.170])
2018/09/11(火) 19:49:22.65ID:qjJmlm1V0 >>417
ちょっと違うが査問会の時、ヤン自身が考察していなかった
自分がもしいなければという視点だが 雌伏編の第3章
ラインハルトが内戦に乗じて覇者の夢を結実したかも という推論だったが
内戦自体はヤン自身アムリッアがなくとも止められないと思っていたのかもしれない
ちょっと違うが査問会の時、ヤン自身が考察していなかった
自分がもしいなければという視点だが 雌伏編の第3章
ラインハルトが内戦に乗じて覇者の夢を結実したかも という推論だったが
内戦自体はヤン自身アムリッアがなくとも止められないと思っていたのかもしれない
429名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 86e3-3QAH [49.253.114.225])
2018/09/11(火) 20:55:56.31ID:EW9jf6IY0 >>427
アスターテの敗戦は大きいけど、二個艦隊壊滅クラスの敗北は主にイゼルローン要塞
攻略戦でしばしば起きており、年中行事とまではいかなくても5年に一度ぐらいは発生
している。
それでも軍が政府に対して表立って不満を述べて無い辺りを考えると、ラインハルトが
同盟軍部の不平分子を煽ってもクーデターへの発展は難しいだろう。
そもそも、アスターテの壊滅的損害は軍司令官の指揮系統の硬直が原因であって、
政府が悪いわけではないし軍の手足を縛っていたわけではから、それでクーデターを
起こすなんて筋違いだw
アスターテの敗戦は大きいけど、二個艦隊壊滅クラスの敗北は主にイゼルローン要塞
攻略戦でしばしば起きており、年中行事とまではいかなくても5年に一度ぐらいは発生
している。
それでも軍が政府に対して表立って不満を述べて無い辺りを考えると、ラインハルトが
同盟軍部の不平分子を煽ってもクーデターへの発展は難しいだろう。
そもそも、アスターテの壊滅的損害は軍司令官の指揮系統の硬直が原因であって、
政府が悪いわけではないし軍の手足を縛っていたわけではから、それでクーデターを
起こすなんて筋違いだw
430名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eba5-HxS0 [114.145.143.94])
2018/09/11(火) 21:18:36.24ID:AWaMFs4n0 救国軍事会議のクーデターが起きるかどうかは
第13艦隊の代わりに、数個艦隊でのイゼルローン攻略があるかどうかも影響しそう。
軍への不満が正史と同水準にまで高まったとしても、動ける正規艦隊の数が増えてれば
それだけクーデター成功の目が低く見積もられる。
イゼルローンが落ちないと、多分オーベルシュタインがラインハルトのところに駆け込むタイミングもずれるな。
どのみち配下には付く気でいたのは確実だけど、皇帝急死後に飛び込み営業しかけたとして
宮廷工作で功績たてても表立って顕彰はしずらいから、アムリッツァがないとあの勢いで出世することもないだろうし
第13艦隊の代わりに、数個艦隊でのイゼルローン攻略があるかどうかも影響しそう。
軍への不満が正史と同水準にまで高まったとしても、動ける正規艦隊の数が増えてれば
それだけクーデター成功の目が低く見積もられる。
イゼルローンが落ちないと、多分オーベルシュタインがラインハルトのところに駆け込むタイミングもずれるな。
どのみち配下には付く気でいたのは確実だけど、皇帝急死後に飛び込み営業しかけたとして
宮廷工作で功績たてても表立って顕彰はしずらいから、アムリッツァがないとあの勢いで出世することもないだろうし
431名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 827f-5ixi [133.232.146.170])
2018/09/11(火) 21:39:37.74ID:qjJmlm1V0 同盟軍の帝国領侵攻作戦が、人類史における大転換点だったんだよね
これは後世の歴史家の視点だから言えることだが
その歴史的な大イベントが、ヒステリーの秀才型軍人と選挙の勝利を目的とした
政治家の野合で行われたのが人間らしい愚かさというか
これは後世の歴史家の視点だから言えることだが
その歴史的な大イベントが、ヒステリーの秀才型軍人と選挙の勝利を目的とした
政治家の野合で行われたのが人間らしい愚かさというか
432名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d268-2t+5 [61.46.39.119])
2018/09/11(火) 21:44:59.59ID:Ev/yTG1L0 ヤンとシトレがここで勝ってしまったら壊滅するまで止まれないからむしろ負けて欲しいって言ってたけど
その壊滅するまで戦いになってしまったのが皮肉よな
その壊滅するまで戦いになってしまったのが皮肉よな
433名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eb8a-ATuu [114.187.192.73])
2018/09/11(火) 22:05:51.03ID:XK4A8vDH0 人類史の転換はフェザーン占領
フェザーン回廊さえ通過させなければ、イゼルローン+ヤンで帝国を防ぐことができた
人類史を変えた男
ボルテック
フェザーン回廊さえ通過させなければ、イゼルローン+ヤンで帝国を防ぐことができた
人類史を変えた男
ボルテック
434名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c2e9-HxS0 [101.140.157.29])
2018/09/11(火) 22:47:02.51ID:2+xoDg5g0 救国軍事会議だけど、イゼルローン攻略がなくても、
サンフォード政権のスキャンダル発覚→支持率低下はあるんだろう。
帝国で内乱勃発した後に選挙になったら、
「今のうちに軍事費を削減して国力を回復させよう」っていう政権に変わる可能性が高い。
「安易に軍事費を削減するな」って趣旨のクーデターが起こるんじゃないか
サンフォード政権のスキャンダル発覚→支持率低下はあるんだろう。
帝国で内乱勃発した後に選挙になったら、
「今のうちに軍事費を削減して国力を回復させよう」っていう政権に変わる可能性が高い。
「安易に軍事費を削減するな」って趣旨のクーデターが起こるんじゃないか
435名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 86e3-3QAH [49.253.112.128])
2018/09/11(火) 22:48:44.51ID:GWJ+1wk50436名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f8a-mJ4r [220.108.59.177])
2018/09/11(火) 23:58:03.32ID:4/uTqaTj0 アムリッツァで惨敗がなければさすがにクーデターはなかったと思うなあ
中心人物となったグリーンヒルは一応良識派という触れ込みだし
よほど追い詰められない限りは過激な連中の言葉にも耳を貸さないだろう
中心人物となったグリーンヒルは一応良識派という触れ込みだし
よほど追い詰められない限りは過激な連中の言葉にも耳を貸さないだろう
437名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウイー Sa27-1Lnz [36.12.37.210])
2018/09/12(水) 00:33:11.68ID:VGTXHepfa ロボス元帥ってアムリッツア以前にもいろいろやらかしてるよね
もっと前の段階で排除できなかったんだろうか
もっと前の段階で排除できなかったんだろうか
438名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5ef7-TvlR [119.47.134.171])
2018/09/12(水) 08:00:20.09ID:pJDHB0T40439437 (オイコラミネオ MMae-1Lnz [61.205.87.182])
2018/09/12(水) 09:25:08.82ID:9C+y7j91M >>438
なるほど、そういやそうですね
なるほど、そういやそうですね
440名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d7f5-fTNn [110.66.186.243])
2018/09/12(水) 09:40:13.46ID:y0hxQ5nX0 あえて説明するなら「無能になるまで出世する(ピーターの法則」ってことだな。
441名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 827f-5ixi [133.232.146.170])
2018/09/12(水) 09:47:34.60ID:5qDxYlEL0 ロボス元帥のその後が知りたかったなぁ オーベルの草刈りにも
出てこなかったし もしかしたら牟田口中将みたいに長生きして
自己弁護に満ちた人生を送ったのかもしれないし
オーベルの草刈りで、過去の不要な登場人物を一掃してくれれば
悩まなくて済んだんだがw
出てこなかったし もしかしたら牟田口中将みたいに長生きして
自己弁護に満ちた人生を送ったのかもしれないし
オーベルの草刈りで、過去の不要な登場人物を一掃してくれれば
悩まなくて済んだんだがw
442名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5ef7-HxS0 [119.47.134.171])
2018/09/12(水) 10:49:31.03ID:SnRZTbly0443名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ Sdf2-ATuu [49.98.17.58])
2018/09/12(水) 11:14:32.27ID:UQDAROiNd 何故か生き残った悪役、戦犯キャラ
ロボス、ネグロポンティ、シュターデン
ロボス、ネグロポンティ、シュターデン
444名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sdf2-2t+5 [49.104.18.230])
2018/09/12(水) 11:37:54.82ID:wgPav9ISd445名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ Spe7-pRHT [126.152.166.52])
2018/09/12(水) 12:37:05.59ID:fDZJo6bip 部下が絶対仇を討って下さいとわざわざ言ってくるくらいだから一応一定の人望はあったんだろうな
確かアニメだとその役割がグリパルにあてがわれてたからなんか思惑あるんやろって感じになってたがw
確かアニメだとその役割がグリパルにあてがわれてたからなんか思惑あるんやろって感じになってたがw
446名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ bf50-HAoO [124.155.47.79])
2018/09/12(水) 13:09:24.06ID:NH8p8Mvh0 首都の大学学長はパエッタと同じ暴動で死んだんだっけか
447名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 16e9-WrRQ [121.82.123.53])
2018/09/12(水) 13:18:12.53ID:i+uAqSD40 >>434
というかサンフォードが帝国領遠征決意した理由が「このままで強硬派と反戦派に自分たちが挟撃される!」という理由なんで、
最悪、民衆が中道的な連中に愛想を尽かした結果、支持が両極端に二分しての対立よ。それがエスカレートしていけば内戦になりうる
というかサンフォードが帝国領遠征決意した理由が「このままで強硬派と反戦派に自分たちが挟撃される!」という理由なんで、
最悪、民衆が中道的な連中に愛想を尽かした結果、支持が両極端に二分しての対立よ。それがエスカレートしていけば内戦になりうる
448名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sdf2-lyth [49.98.91.20])
2018/09/12(水) 13:46:25.87ID:wy1xYp7Ld ぶっちゃけ同盟の政治機構は民主主義というより、あれじゃ一党独裁だよな
選挙で政権が代わったらその政党が独裁するみたいな
選挙で政権が代わったらその政党が独裁するみたいな
449名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4fe9-l1Ic [182.167.27.65])
2018/09/12(水) 14:40:18.41ID:ACaHwmrr0 元々長怔時代の船団の統治機構が発展した感じ
ではないかと
大統領制とも議院内閣制とも違う感じなのは
ハイネセン死後の集団指導体制が元になってる
からでは
ではないかと
大統領制とも議院内閣制とも違う感じなのは
ハイネセン死後の集団指導体制が元になってる
からでは
450名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0b44-8PFC [210.146.224.38])
2018/09/12(水) 14:52:00.02ID:qxs3hRVE0 自分は同盟は一党独裁体制だと思うんだけど
一党独裁体制のもと議員は選挙で選ばれる
その中で主戦派と反戦派が争っているとかね
証拠は本編でも外伝でも野党が最後まで出てこなかっただろw
(冗談のつもりだから)
一党独裁体制のもと議員は選挙で選ばれる
その中で主戦派と反戦派が争っているとかね
証拠は本編でも外伝でも野党が最後まで出てこなかっただろw
(冗談のつもりだから)
451名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sdf2-2t+5 [49.104.18.230])
2018/09/12(水) 15:27:37.00ID:wgPav9ISd 野党があると思しき描写はあるけど存在感は全くなかったからな
現実問題イゼルローンから敵がガンガン攻めてくる状況では防衛のための軍事最優先って部分はどこも変えられないからどの党も似たり寄ったりの主張しかできなかったんだろう
イゼルローン攻略で選択肢が増えたから侵攻派、講和派閥、交易派みたいな外交路線でやっと差別化できる機会ができたけど、アムリッツァで余力が消えてまた選択肢が無くなるって言う
現実問題イゼルローンから敵がガンガン攻めてくる状況では防衛のための軍事最優先って部分はどこも変えられないからどの党も似たり寄ったりの主張しかできなかったんだろう
イゼルローン攻略で選択肢が増えたから侵攻派、講和派閥、交易派みたいな外交路線でやっと差別化できる機会ができたけど、アムリッツァで余力が消えてまた選択肢が無くなるって言う
452名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ Spe7-pRHT [126.152.166.52])
2018/09/12(水) 15:48:53.20ID:fDZJo6bip 最初の理想とは程遠くこれが民主主義の最高決定機関と言えるか?、みたいな揶揄がされてるし
権力者がいいように作り変えたシステムの成れの果てみたいな感じだよね
システムと言えばアメリカの議会の拒否権が、トランプ政権になって目立ってきてあーこれが独裁者を作らないシステムかと妙に感心したw
ここで議会を停止すればルドルフなんだよな
権力者がいいように作り変えたシステムの成れの果てみたいな感じだよね
システムと言えばアメリカの議会の拒否権が、トランプ政権になって目立ってきてあーこれが独裁者を作らないシステムかと妙に感心したw
ここで議会を停止すればルドルフなんだよな
453名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sdf2-sJ5p [49.98.142.58])
2018/09/12(水) 17:13:48.11ID:BKihdtJxd シュターデンは悪役ではないだろう、道化役で、戦犯でもない
454名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sdf2-uI1e [49.98.145.197])
2018/09/12(水) 17:19:02.00ID:0r2tWGd2d >>452
中国みたいに一応複数政党制だけど、第一党
中国みたいに一応複数政党制だけど、第一党
455名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9f8a-mJ4r [220.108.59.177])
2018/09/12(水) 17:55:08.89ID:9+FIzYkw0 シトレやホワンまでぶちこまれたんだから
ロボスとネグロポンティもオーベルシュタインの草刈りでやられたんじゃないかな
ロボスとネグロポンティもオーベルシュタインの草刈りでやられたんじゃないかな
456名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 827f-5ixi [133.232.146.170])
2018/09/12(水) 19:02:01.00ID:5qDxYlEL0 オーベルの草刈りで拘束されたのは ホワン・ルイ パエッタ ムライ
その他5000人ほど シトレ元帥はそれ以前から監禁中
死亡が確認されたのはパエッタ中将 オリベイラ学長その他1048名
重軽傷者3109名 無傷317名 名残りは逃走
ロボスとネグロポンティの二人がその他の中に入っていてくれたらうれしいんだがw
こういう時は著名人から名前が出るからなぁ
その他5000人ほど シトレ元帥はそれ以前から監禁中
死亡が確認されたのはパエッタ中将 オリベイラ学長その他1048名
重軽傷者3109名 無傷317名 名残りは逃走
ロボスとネグロポンティの二人がその他の中に入っていてくれたらうれしいんだがw
こういう時は著名人から名前が出るからなぁ
457名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4fe9-l1Ic [182.167.27.65])
2018/09/12(水) 19:23:13.14ID:ACaHwmrr0 原作の日本では自民党の長期政権で派閥が野党みたい
なってたから小説もそれにひっぱられてた感じかな
結局、野党議員も和平派も本当に存在感がない
なってたから小説もそれにひっぱられてた感じかな
結局、野党議員も和平派も本当に存在感がない
458名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sdf2-lyth [49.104.33.149])
2018/09/12(水) 20:04:32.11ID:SzwvuPSld あんな密室政治で民主共和制とかねぇ
ヤンもトリューニヒト個人を嫌悪するくらいなら
そういう輩が政権を取れば恣意的に同盟全体を左右できてしまう政治体系そのものに疑問を呈するべきだったわな
ヤンのクーデター参画ルート
ヤンもトリューニヒト個人を嫌悪するくらいなら
そういう輩が政権を取れば恣意的に同盟全体を左右できてしまう政治体系そのものに疑問を呈するべきだったわな
ヤンのクーデター参画ルート
459名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eba5-HxS0 [114.145.143.94])
2018/09/12(水) 23:15:56.77ID:aGkw0zDI0 >>444
中将か大将あたりで留まっておけば自他ともに幸せだった、と評価されてるけど
当人だってローエングラム王朝の到来、まして
新政権のトップが自分を評価して旗下に招くなんてなんて夢にも思ってなくて
一生ゴールデンバウム王朝の一軍人として、大将あたりをゴールに据えた生涯を送る気でいただろうなあ
三十手前のころから、ラインハルトの野望を打ち明けられて『そのつもり』でいた
双璧とはキャリアプランが根本的に違ったんだろうな。
結局その双璧に対抗意識を燃やして、更なる上昇を望んでしまったのが
自他ともに不幸を招いてしまったのだ
中将か大将あたりで留まっておけば自他ともに幸せだった、と評価されてるけど
当人だってローエングラム王朝の到来、まして
新政権のトップが自分を評価して旗下に招くなんてなんて夢にも思ってなくて
一生ゴールデンバウム王朝の一軍人として、大将あたりをゴールに据えた生涯を送る気でいただろうなあ
三十手前のころから、ラインハルトの野望を打ち明けられて『そのつもり』でいた
双璧とはキャリアプランが根本的に違ったんだろうな。
結局その双璧に対抗意識を燃やして、更なる上昇を望んでしまったのが
自他ともに不幸を招いてしまったのだ
460名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 827f-5ixi [133.232.146.170])
2018/09/12(水) 23:53:58.47ID:5qDxYlEL0 レンネンカンプさんは近衛兵総監とかラインハルトの側近にいれば
幸せだったと思う 戦乱の時代の運不運は付き物だが
でも逆に考えたら、レンネンさんが失敗したからラインハルトは
同盟を滅ぼせたわけでラインハルトの強運恐るべしと言うべきかな
幸せだったと思う 戦乱の時代の運不運は付き物だが
でも逆に考えたら、レンネンさんが失敗したからラインハルトは
同盟を滅ぼせたわけでラインハルトの強運恐るべしと言うべきかな
461名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fb9f-37+v [111.96.224.121])
2018/09/13(木) 00:06:36.84ID:26vucs/50 側近はキスリングとかシュトライトとかの、篤実で良識のあるタイプのキャラで固めてるから
軍人の型にはまりすぎているレンネンは浮くだろう
軍人の型にはまりすぎているレンネンは浮くだろう
462名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b5a5-Ai3y [114.145.143.94])
2018/09/13(木) 00:39:04.53ID:eD/ereh40 あの密室ぶりを見ると、保安を理由に評議会の会場の詳しい様子は一般公開されて無い気がする。
463名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c3e9-Ai3y [101.140.157.29])
2018/09/13(木) 01:11:54.51ID:rSpX8hqa0464名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b5a5-Ai3y [114.145.143.94])
2018/09/13(木) 01:25:21.68ID:eD/ereh40465名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0d77-+ow7 [110.66.42.151])
2018/09/13(木) 02:24:47.88ID:E5X5lIKr0 議事録には「国防委員長のトリューニヒトは出兵に反対した」とのみ記されていたという。
466名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-fiXg [49.98.74.83])
2018/09/13(木) 04:42:23.37ID:MlBjzJupd >>463
そもそも同盟は民主主義国家ではなかったと言う笑えないオチか…
そもそも同盟は民主主義国家ではなかったと言う笑えないオチか…
467名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fb9f-37+v [111.96.224.121])
2018/09/13(木) 06:55:38.13ID:26vucs/50 その辺りは、表現技術上の限界としか言いようがない
あの辺りの会議を現存する民主国家の議会並みに開かれたものにしたら、同じこと表現するのに何倍もの尺と登場人物を要して、読者は飽きて離れてしまうか、話の趣旨を見失ってしまうだろう
あの辺りの会議を現存する民主国家の議会並みに開かれたものにしたら、同じこと表現するのに何倍もの尺と登場人物を要して、読者は飽きて離れてしまうか、話の趣旨を見失ってしまうだろう
468名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウエー Sa13-+ow7 [111.239.125.48])
2018/09/13(木) 07:10:38.03ID:ERH1OtXZa469名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Sp59-47pW [126.35.69.227])
2018/09/13(木) 07:43:11.60ID:ty+azMljp それはグリーンヒル大将にも言えること
フレデリカの父ちゃんではあるが能力には疑問符をつけざるを得ない
アニメの墓参りのシーンが彼のファンへの評価を一気に押し上げてるだけw
フレデリカの父ちゃんではあるが能力には疑問符をつけざるを得ない
アニメの墓参りのシーンが彼のファンへの評価を一気に押し上げてるだけw
470名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sdc3-bCjf [1.75.3.6])
2018/09/13(木) 09:24:37.22ID:R8kDSxyYd 「そういえば、中尉はなぜあの時エルファシルにいたんだい?」
「母の実家がありますの。父があまりにクーデター計画の立案に夢中になるので、愛想をつかして私を連れて帰っていたんです」
「ハハハハハ…そいつは面白い冗談だ!」
ヤンがそれが冗談でないことを知るのはしばらく後のことである
「母の実家がありますの。父があまりにクーデター計画の立案に夢中になるので、愛想をつかして私を連れて帰っていたんです」
「ハハハハハ…そいつは面白い冗談だ!」
ヤンがそれが冗談でないことを知るのはしばらく後のことである
471名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 437f-l4q8 [133.232.146.170])
2018/09/13(木) 10:34:42.00ID:OCO/oY+s0472名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-fiXg [49.98.74.83])
2018/09/13(木) 12:07:56.60ID:MlBjzJupd >>468
ラインハルトは行動の端々に無能なんじゃないか?って行動が多いもの。
もてなすのに相手の嫌いなコーヒー出したり、兵士の疲労を察することが出来なかったり。
望遠鏡としては役に立つとしても顕微鏡としてはまるで役に立たない。
圧倒的大半の時間で人として必要な能力は顕微鏡としての役割だよ。
ラインハルトは行動の端々に無能なんじゃないか?って行動が多いもの。
もてなすのに相手の嫌いなコーヒー出したり、兵士の疲労を察することが出来なかったり。
望遠鏡としては役に立つとしても顕微鏡としてはまるで役に立たない。
圧倒的大半の時間で人として必要な能力は顕微鏡としての役割だよ。
473名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Sr59-37+v [126.161.50.36])
2018/09/13(木) 12:37:12.11ID:AwG6dZQnr この辺りのレスを見るとよくわかるが
ベストセラー小説といえども、読者は選ぶわけで
・英雄がかっこよく活躍する話が読みたい
・民主主義は大丈夫なんだろうか→でも信じたい
と思ってる人を楽しませることはできても
・人間には必ず汚い部分があるそれをホジくりかえすのだけが楽しみ
・民主主義なんて所詮ダメ
みたいな人間を転向させるだけの力はないんだな
ベストセラー小説といえども、読者は選ぶわけで
・英雄がかっこよく活躍する話が読みたい
・民主主義は大丈夫なんだろうか→でも信じたい
と思ってる人を楽しませることはできても
・人間には必ず汚い部分があるそれをホジくりかえすのだけが楽しみ
・民主主義なんて所詮ダメ
みたいな人間を転向させるだけの力はないんだな
474名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-fiXg [49.98.74.83])
2018/09/13(木) 15:44:26.61ID:MlBjzJupd >>473
むしろ田中芳樹自身が後者の考え方してると思うんだけど。
むしろ田中芳樹自身が後者の考え方してると思うんだけど。
475名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0d80-2eJu [180.19.221.224])
2018/09/13(木) 16:29:53.41ID:j56UGuSC0476名無しは無慈悲な夜の女王 (ガックシ 060b-PGNw [203.180.29.157])
2018/09/13(木) 16:39:00.72ID:rX8hr4kD6 このままだと野党に政権奪われて終了という危機感がサンフォード政権が帝国領遠征を決定した背景なんで、
どっちかというと分極的多党制の民主国っぽく感じるんだが。腐敗した民主国っていうのにもバッチリあうし
どっちかというと分極的多党制の民主国っぽく感じるんだが。腐敗した民主国っていうのにもバッチリあうし
477名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sdc3-Zlpr [1.66.101.162])
2018/09/13(木) 17:37:04.39ID:PZ1ymeDpd478名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9d8a-YcS8 [220.108.59.177])
2018/09/13(木) 18:02:45.35ID:SvEo34T10 専制政治VS民主制が大テーマなのに後者について具体的な描写がろくにないのはちょっとあれだな
まあその辺あまり細かくやると今度は英雄伝説じゃなくなるかもしれんが
まあその辺あまり細かくやると今度は英雄伝説じゃなくなるかもしれんが
479名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Sr59-37+v [126.161.50.36])
2018/09/13(木) 18:24:24.15ID:AwG6dZQnr480名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Sp59-47pW [126.35.69.227])
2018/09/13(木) 19:22:28.23ID:ty+azMljp481名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Sa09-FmfS [182.249.240.18])
2018/09/13(木) 19:49:53.72ID:kqdMP0yca482名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-mDKq [49.98.48.152])
2018/09/13(木) 19:54:39.19ID:uQhFeUAid マリーンドルフ伯も天才は才能の総量も多いだろうけどむしろその偏りによって生まれると言ってたしな
キルヒアイスが生きていた頃は彼がそれを補って、死した後はラインハルト自身がキルヒアイスを規範に補おうとした訳で
キルヒアイスが生きていた頃は彼がそれを補って、死した後はラインハルト自身がキルヒアイスを規範に補おうとした訳で
483名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Sp59-47pW [126.35.69.227])
2018/09/13(木) 20:01:34.80ID:ty+azMljp プロポーズの局面においてはラインハルトもヒルダも未熟な若者でマリーンドルフ伯一人勝ちだったからなw
突き抜けて才能あると他の部分がポロッと落ちてるってのはよくわかる
突き抜けて才能あると他の部分がポロッと落ちてるってのはよくわかる
484名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ Sdc3-edjo [1.75.240.171])
2018/09/13(木) 20:02:43.32ID:TI6dNc2cd 伯爵閣下、ちょっと不敬な発言しましたよね?w
485名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウエー Sa13-+ow7 [111.239.125.48])
2018/09/13(木) 20:15:26.47ID:ERH1OtXZa 誰だって同じ疑問持つだろうよw
女に興味ないとしか思えない男に色恋沙汰なんて皆無な女の組み合わせなんて
女に興味ないとしか思えない男に色恋沙汰なんて皆無な女の組み合わせなんて
486名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Sp59-47pW [126.35.69.227])
2018/09/13(木) 20:39:48.07ID:ty+azMljp 片方は人望は銀河一のカイザーでもう片方は愛娘なんだよな、、、w
487名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c3e9-Ai3y [101.140.157.29])
2018/09/14(金) 01:39:49.52ID:qmtnhEzR0 今後、自分が孫を持てるかにもかかわってくる問題だからな。
例えば、あの時点で、もし2人が致命的な勘違いをしてたら、
性教育を伯爵がやらざるを得ん。
皇帝と皇帝秘書官の性教育の担当も、将来の国務尚書の職務に含まれるようになったりしてwww
例えば、あの時点で、もし2人が致命的な勘違いをしてたら、
性教育を伯爵がやらざるを得ん。
皇帝と皇帝秘書官の性教育の担当も、将来の国務尚書の職務に含まれるようになったりしてwww
488名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-fiXg [49.98.74.83])
2018/09/14(金) 03:39:34.58ID:ZpRAv+UBd489名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e332-47pW [27.127.1.98])
2018/09/14(金) 05:41:59.08ID:E1VsK64m0 ポプラン「一般人のナンパというものをご教授してあげようかね
490名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd03-Zlpr [49.98.152.192])
2018/09/14(金) 08:18:06.29ID:IoO85xpcd そういやヤンは
ユリアンがポプランやシェーンコップから別方面の影響受けないか多少は危惧してたっけ
ユリアンがポプランやシェーンコップから別方面の影響受けないか多少は危惧してたっけ
491名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロル Sp59-47pW [126.236.166.28])
2018/09/14(金) 08:23:55.58ID:j9aOUMTNp 双璧の影響もメックの影響も受けないけどビッテンとオーベルの影響は受けてるラインハルトであった
あ、ミッターは花束は参考にしたなw
あ、ミッターは花束は参考にしたなw
492名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 8db3-2kk2 [116.58.147.211])
2018/09/14(金) 09:14:05.32ID:anJy+BUp0 >>488
なぜ一般兵の疲労が分からんと思うのだろうか?
キルヒがタンクベッド睡眠をとらせるように進言したのを是としてるんだぞ
疲労を理解したから進言を受け入れたんだろうに
一人で全ての要素に気を配れるわけがないんだから部下の進言から正しいものを
取捨選択して採用する器量があればそれでいいだろう
なぜ一般兵の疲労が分からんと思うのだろうか?
キルヒがタンクベッド睡眠をとらせるように進言したのを是としてるんだぞ
疲労を理解したから進言を受け入れたんだろうに
一人で全ての要素に気を配れるわけがないんだから部下の進言から正しいものを
取捨選択して採用する器量があればそれでいいだろう
493名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-fiXg [49.98.74.83])
2018/09/14(金) 13:38:12.77ID:ZpRAv+UBd >>492
そのあと一般兵の疲労をわかってくれる副官に恵まれたか?
むしろ、嫌われ軍師を副官にしてないか?
コイツを倒すことが大義名分として成り立つほどに嫌われてるヤツを。
彼は一般兵の疲労がわかるか?
他の者の忠告は聞いたか?
そのあと一般兵の疲労をわかってくれる副官に恵まれたか?
むしろ、嫌われ軍師を副官にしてないか?
コイツを倒すことが大義名分として成り立つほどに嫌われてるヤツを。
彼は一般兵の疲労がわかるか?
他の者の忠告は聞いたか?
494名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-nUCw [49.98.61.170])
2018/09/14(金) 13:55:45.81ID:1/Vyr/Zsd まーた現れたよ
495名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ Sd03-edjo [49.98.7.242])
2018/09/14(金) 14:53:33.52ID:qRAVfsKJd496名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Sa09-FmfS [182.249.240.5])
2018/09/14(金) 18:38:22.07ID:6auNDoXCa497名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-nUCw [49.104.22.27])
2018/09/14(金) 18:43:17.08ID:3NY4rejzd498名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Sa09-FmfS [182.249.240.38])
2018/09/14(金) 18:55:46.68ID:6Nj5u144a >>497
誠に申し訳ない。昆虫だと気付かずに話しかけてしまった。
誠に申し訳ない。昆虫だと気付かずに話しかけてしまった。
499名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウエー Sa13-+ow7 [111.239.119.113])
2018/09/14(金) 19:05:58.29ID:+uTG5cmDa 何度NGにぶち込んでも湧いてきやがるな
本当にゴキブリみたいなやつだ
本当にゴキブリみたいなやつだ
500名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ebe9-jjCg [121.82.123.53])
2018/09/14(金) 19:35:50.93ID:2f7+fg560 >>488
一般人クオリティだと先のことや遠くのことまで普通考えないから、ネグロポンティみたいな連中しか政治家おらんことになるから最悪だろ
一般人クオリティだと先のことや遠くのことまで普通考えないから、ネグロポンティみたいな連中しか政治家おらんことになるから最悪だろ
501名無しは無慈悲な夜の女王 (スフッ Sd03-0TTj [49.104.25.77])
2018/09/14(金) 19:51:50.24ID:JFTDyE1bd よくフォークの出世速度が議論されてるけど、トゥルナイゼンの出世速度もおかしいよな
ちゃんとした貴族家出身とはいえ、皇族でもないのに22歳で中将とか、どんだけの名家に生まれ、武勲に恵まれればできるんだ……
ちゃんとした貴族家出身とはいえ、皇族でもないのに22歳で中将とか、どんだけの名家に生まれ、武勲に恵まれればできるんだ……
502名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7d32-47pW [118.111.157.42])
2018/09/14(金) 20:07:59.10ID:0p2U+NMW0 ラインハルトにいち早く付いたんだろうね
フォークは首席で准将
スールは次席で少佐か
フォークは首席で准将
スールは次席で少佐か
503名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b58a-vpz9 [114.187.192.73])
2018/09/14(金) 20:11:10.93ID:rqmm3inu0 >>501
軍上層部の多数を占めていた反ラインハルトの人間は、貴族連合軍とともに一掃されたから、ラインハルト陣営の若手を軍指揮官に当てるために半ば無理やり階級を上げたとか
軍上層部の多数を占めていた反ラインハルトの人間は、貴族連合軍とともに一掃されたから、ラインハルト陣営の若手を軍指揮官に当てるために半ば無理やり階級を上げたとか
504名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウエー Sa13-+ow7 [111.239.119.113])
2018/09/14(金) 20:14:32.64ID:+uTG5cmDa オーベルシュタインなんて二階級特進2回だしな
505名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9d8a-YcS8 [220.108.59.177])
2018/09/14(金) 21:36:36.46ID:VLgAD3Da0506名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ebe9-jjCg [121.82.123.53])
2018/09/14(金) 22:02:07.77ID:2f7+fg560 ラインハルトが中将だか少将だかになった時に、皇族でないことを思えば異例の若さでの将官みたいな描写あったような気が……
507名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7d32-47pW [118.111.157.42])
2018/09/14(金) 23:09:07.92ID:0p2U+NMW0 しかも有能かと思えばあの猪ビッテンより視野が狭い始末w
508名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ebe9-jjCg [121.82.123.53])
2018/09/14(金) 23:15:32.34ID:2f7+fg560 視野が狭いくせに、バーミリオン会戦で他の同僚と違って自分の部隊を最後まで統率した上で生き残れるくらいには有能だからタチ悪いw
509名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7d32-47pW [118.111.157.42])
2018/09/14(金) 23:18:06.85ID:0p2U+NMW0 多分狭いレベルでの局地戦では才能を発揮出来るんだろうね
自分が勝手に動いたばかりに戦局全体に不利益というのまで見えない感じ
ラインハルトも生き残るのに一応トゥルナイゼンの戦力をアテにしてたし
自分が勝手に動いたばかりに戦局全体に不利益というのまで見えない感じ
ラインハルトも生き残るのに一応トゥルナイゼンの戦力をアテにしてたし
510名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9d8a-YcS8 [220.108.59.177])
2018/09/14(金) 23:53:28.18ID:VLgAD3Da0 せっかくバーミリオン生き残ってもその後は
バーミリオン以降トゥルナイゼンは精彩を欠くみたいな地の文の一言で片付けられ出番が一切ないという
バーミリオン以降トゥルナイゼンは精彩を欠くみたいな地の文の一言で片付けられ出番が一切ないという
511名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b5a5-Ai3y [114.145.143.94])
2018/09/15(土) 01:16:59.57ID:E3uuY54H0 >>501
リップシュタットでラインハルト側についてたから、そこで武勲を立てる機会はありそう
リップシュタットでラインハルト側についてたから、そこで武勲を立てる機会はありそう
512名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f5d8-30Xw [210.255.206.2])
2018/09/15(土) 17:22:39.59ID:jY6TGkVv0 アレク即位後の恐らく前線での武勲より後方の事務方が重要視されるようになる時代で
トゥルナイゼンがデスクワークで名誉挽回できたかどうか気になる
まさか一生精彩を欠き続け窓際大将で終わりましたではないと思いたいけどw
トゥルナイゼンがデスクワークで名誉挽回できたかどうか気になる
まさか一生精彩を欠き続け窓際大将で終わりましたではないと思いたいけどw
513名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ dd50-edjo [124.155.47.79])
2018/09/15(土) 18:12:43.38ID:PYuhxhka0 トゥルって戦死してなかったっけ…
あんな最後じゃ生き残っても裏でゾンネンフェルスみたいになってそう…
オーベルにあんな評価されたら良くても退役だよ…
あんな最後じゃ生き残っても裏でゾンネンフェルスみたいになってそう…
オーベルにあんな評価されたら良くても退役だよ…
514名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b5a5-Ai3y [114.145.143.94])
2018/09/15(土) 18:17:03.02ID:E3uuY54H0 干されてはいたけど、バーラト直後でも処罰は受けてないんだからそこまでは無いだろうと思うが
ラインハルトの周囲が異常なだけで、本来20代前半で将官になってりゃ十分すぎる出世だしな
ラインハルトの周囲が異常なだけで、本来20代前半で将官になってりゃ十分すぎる出世だしな
515名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 437f-l4q8 [133.232.146.170])
2018/09/15(土) 18:21:09.58ID:2XE/MWuJ0 軍人の世界戦場での失敗は戦場でないと取り返せない風潮がある
よく言われるのが武勲で償えというヤツ ラインハルトの窮地を救った
ミュラーがそのいい例
トゥルナイゼンの場合 特に歴史に残る会戦だから厳しい批判にさらされるかもしれないし
逆にデスクワークを務めあげて歴史の証人的な存在として評価される時もくるかもしれない
人生なんてどう転ぶかわからんから
よく言われるのが武勲で償えというヤツ ラインハルトの窮地を救った
ミュラーがそのいい例
トゥルナイゼンの場合 特に歴史に残る会戦だから厳しい批判にさらされるかもしれないし
逆にデスクワークを務めあげて歴史の証人的な存在として評価される時もくるかもしれない
人生なんてどう転ぶかわからんから
516名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9d8a-YcS8 [220.108.59.177])
2018/09/15(土) 18:24:20.82ID:tdDNA+yG0 あの目立ちたがりな性格からしてトゥルナイゼンデスクワークとか苦手そうだなあ
20代前半で中将になってそれから退役までずっとそのままだったら伝説になりそう
20代前半で中将になってそれから退役までずっとそのままだったら伝説になりそう
517名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd03-IcF2 [49.97.96.39])
2018/09/15(土) 20:10:53.58ID:6NtAVCYMd >>516
まだ若いし退役して何か商売でも始めた方が良さそう。
まだ若いし退役して何か商売でも始めた方が良さそう。
518名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd03-bCjf [49.98.140.162])
2018/09/15(土) 23:25:32.50ID:7sPktUYkd 「へい、お待ち!」
威勢の良い店主の声があまり広くはない店内に響く
声の主はかつて、若くして帝国軍の中将にまで昇りつめたイザーク・フェルナンド・フォン・トゥルナイゼンさん (50歳)だ
トゥルナイゼンさんが、軍を退いてこの居酒屋を始めてからはや20年
今ではこのノイエカブキチョー界隈では名物親父として知られた存在だ
威勢の良い店主の声があまり広くはない店内に響く
声の主はかつて、若くして帝国軍の中将にまで昇りつめたイザーク・フェルナンド・フォン・トゥルナイゼンさん (50歳)だ
トゥルナイゼンさんが、軍を退いてこの居酒屋を始めてからはや20年
今ではこのノイエカブキチョー界隈では名物親父として知られた存在だ
519名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0d2a-+ow7 [110.66.154.247])
2018/09/15(土) 23:44:56.70ID:JwzJ66GE0 そこは、ちゃんこ屋だろ
520名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a332-47pW [211.135.194.32])
2018/09/16(日) 00:46:37.74ID:K7R151Uh0 トゥルナイゼンは一応大将になったらしいぞ
521名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ Sdc3-bCjf [1.75.244.69])
2018/09/16(日) 07:29:49.23ID:ip1EhEFdd 「大将、一杯つけてくれ!」
「あいよ!」
「あいよ!」
522名無しは無慈悲な夜の女王 (スププ Sd03-fiXg [49.96.5.86])
2018/09/16(日) 09:03:15.70ID:enktQbOld 軍人やめたらどうやって生きてくんだろう?って人がいるなか、転職先が見つけられただけでも勝ち組だよ。
523名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a332-47pW [211.135.190.148])
2018/09/16(日) 09:40:15.72ID:moTmHiFv0 >>521
まさかそういう、、、
まさかそういう、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
