13ゴースト
サイラスと貧しい家族は叔父から巨大な屋敷を贈られた
突然の贈り物に困惑するもサイラスたちは、早速屋敷に足を踏み入れたが…
“ギミック・ホラーの父”、ウィリアム・キャッスルが製作・監督
出演:チャールズ・ハーバート、ジョー・モロー、マーティン・ミルナー、ローズマリー・デ・キャンプ
公開:1960年
前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533876278/
探検
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 135スト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/29(土) 10:53:43.67ID:mywvv99C2018/09/29(土) 10:56:08.75ID:mywvv99C
最近の過去スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1520947627/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 クリ131マミー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1515148313/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ささき130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1510060423/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 モンスターズ129
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1503887313/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アレハンドロ・128リトゥ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1494425592/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 127落とし
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1487597579/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 SF126
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1482649522/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 変種だ125う
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1477952529/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 電気124の夢
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1473843011/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 魔導物語123
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1469614207/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 青い世界のか122
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1465467180/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 タ121ゼビウス
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1459613351/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1526391678/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1520947627/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 クリ131マミー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1515148313/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 ささき130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1510060423/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 モンスターズ129
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1503887313/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 アレハンドロ・128リトゥ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1494425592/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 127落とし
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1487597579/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 SF126
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1482649522/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 変種だ125う
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1477952529/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 電気124の夢
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1473843011/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 魔導物語123
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1469614207/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 青い世界のか122
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1465467180/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 タ121ゼビウス
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1459613351/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1526391678/
2018/09/29(土) 10:56:39.95ID:mywvv99C
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
駄作スレの伝統は
駄作をけなすスレではありません
駄作を愛でるスレです
このスレで駄作と表現された創作物は、誰かに愛されている創作物です
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
駄作スレの伝統は
駄作をけなすスレではありません
駄作を愛でるスレです
このスレで駄作と表現された創作物は、誰かに愛されている創作物です
2018/09/29(土) 14:07:47.60ID:FTo9yWAk
今度のプレデターはシリーズの存続そのものを脅かすような出来らしいな
2018/09/29(土) 15:09:58.93ID:zrnoVwyr
>>1乙
賛否別れるって話だったようなプレデター
俺は割と面白かったけど
終わりがアレだったから続けにくいかもというのはある
でもまあ2で対抗組織あるのをやっちゃってるから
いつまでたっても対プレデター対策できない方が不自然だし
賛否別れるって話だったようなプレデター
俺は割と面白かったけど
終わりがアレだったから続けにくいかもというのはある
でもまあ2で対抗組織あるのをやっちゃってるから
いつまでたっても対プレデター対策できない方が不自然だし
2018/09/29(土) 15:41:28.93ID:3S7h1UZR
2018/09/29(土) 17:18:24.02ID:lPAi7+m8
ザ・プレデター
つまんないわけじゃないんだが
面白いところがプレデター関係ないおっさんどものコントってのが
あと最後のアレはなんだとか
最後のアレが目的だとすると最初のプレさんの行動が意味不明とか
話がちょっと雑すぎるのよね
つまんないわけじゃないんだが
面白いところがプレデター関係ないおっさんどものコントってのが
あと最後のアレはなんだとか
最後のアレが目的だとすると最初のプレさんの行動が意味不明とか
話がちょっと雑すぎるのよね
2018/09/29(土) 18:20:55.70ID:4/m72IGQ
要するに地球の人類絶滅させて移民するぜ派閥と
まだ狩り楽しみたいし強敵として戦って楽しいから人類を保護しようとする派閥があってとかでは
あれあげるからあとは自分達で何とかしてくれって事だろ解析して
まだ狩り楽しみたいし強敵として戦って楽しいから人類を保護しようとする派閥があってとかでは
あれあげるからあとは自分達で何とかしてくれって事だろ解析して
2018/09/29(土) 18:58:11.92ID:JBuuISQI
つまりプラネットウィズ?
2018/09/29(土) 22:58:54.12ID:D80rc+2S
ザ・プレデター はアイアンマン3の監督だな
アイアンマン3もかなり賛否両論だったけど俺は好きだった
「MCUの監督の中では」アクション撮るの上手い方だと思う
アイアンマン3もかなり賛否両論だったけど俺は好きだった
「MCUの監督の中では」アクション撮るの上手い方だと思う
2018/09/30(日) 00:03:29.83ID:Ampex0Ee
シリーズの解釈がうまくない監督なのかな
オリジナルでアクション物撮らせたら楽しめそうな
オリジナルでアクション物撮らせたら楽しめそうな
2018/09/30(日) 08:59:56.24ID:qINYsv4R
>>1
乙
乙
2018/09/30(日) 09:47:56.27ID:4ay++XKG
>>8
プレさんっていままでの話だと
前者の派閥存在しなかった気がするし
どこぞの野沢雅子一族みたいな戦闘民族だったわけで
DNAで××××みたいな事をやる人達じゃなかったと思うんだよな
後者の方も保護とか援助って概念がプレさんとそぐわない
エイリアン相手にそんなことしてなかったわけで
初代に出てた監督なのに初代の良さが余りわかってなかったのかなーと
プレさんっていままでの話だと
前者の派閥存在しなかった気がするし
どこぞの野沢雅子一族みたいな戦闘民族だったわけで
DNAで××××みたいな事をやる人達じゃなかったと思うんだよな
後者の方も保護とか援助って概念がプレさんとそぐわない
エイリアン相手にそんなことしてなかったわけで
初代に出てた監督なのに初代の良さが余りわかってなかったのかなーと
2018/09/30(日) 11:25:41.58ID:B8TWs+cG
死霊館のシスター
B級ホラーと割り切ってもストーリーが酷くしかも全然怖くないという
死霊館シリーズ観てる人しか繋がりもオチも分からない
酷評だらけなのも納得の大駄作だがシスターの主人公が超綺麗なので許せるw
クワイエット・プレイス
内容は三流、出演者の演技は子役を含め超一流という妙なホラー映画
エミリー・ブラントの天才ぶりを再確認できる
しかしアメリカで何故あそこまで大ヒットしたのかは謎
B級ホラーと割り切ってもストーリーが酷くしかも全然怖くないという
死霊館シリーズ観てる人しか繋がりもオチも分からない
酷評だらけなのも納得の大駄作だがシスターの主人公が超綺麗なので許せるw
クワイエット・プレイス
内容は三流、出演者の演技は子役を含め超一流という妙なホラー映画
エミリー・ブラントの天才ぶりを再確認できる
しかしアメリカで何故あそこまで大ヒットしたのかは謎
2018/09/30(日) 11:41:32.57ID:mFXgmsrI
2018/09/30(日) 14:09:04.32ID:PHhwlVd6
>>14
20年経つと ロレイン・ウォーレンと同じくらいに顔がのびる
20年経つと ロレイン・ウォーレンと同じくらいに顔がのびる
17名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/30(日) 15:34:43.62ID:qE9uqLW7 小説が書けない
2018/10/01(月) 00:52:04.61ID:+qS/TYOe
19名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/01(月) 09:51:48.08ID:jInbcRIS しかし、ハリウッド映画て下らない作品が多いな。
なんで一時期の俺はあんなに見てたんだろう。
なんで一時期の俺はあんなに見てたんだろう。
2018/10/01(月) 11:37:53.95ID:Zt3vpZg3
何も考えないで観るにはいい
ある意味見世物だった頃の映画の姿なんでこれはコレで正しいし
ある意味見世物だった頃の映画の姿なんでこれはコレで正しいし
2018/10/01(月) 11:49:13.11ID:+A5v15CE
実写TF以来、細かい部品がガチャガチャ動くメカばっかりネ。
ビーム発射前の描写が昔は砲口に光の粒子が集まるのばかりって言われてたけど、
最近は車のタバコに火をつけるやつみたいなのに光がギュルギュル回る描写になったのは発明ヨネ。
ビーム発射前の描写が昔は砲口に光の粒子が集まるのばかりって言われてたけど、
最近は車のタバコに火をつけるやつみたいなのに光がギュルギュル回る描写になったのは発明ヨネ。
2018/10/02(火) 00:03:24.56ID:mGqktsrN
カメラを止めるながまだヒットし続けてるのが凄いというか謎だわ
「流行」と言ってしまえばそれまでなんだろうけど
普段は映画にもホラーにも興味ない一般人に一体何がそこまで刺さったのか
「流行」と言ってしまえばそれまでなんだろうけど
普段は映画にもホラーにも興味ない一般人に一体何がそこまで刺さったのか
2018/10/02(火) 00:06:35.20ID:nSTYceHr
どっちかというとバラエティーに近いな
笑ってはいけないみたいな
笑ってはいけないみたいな
2018/10/02(火) 00:16:43.66ID:bOgeVevO
>>22
普通に面白いから
ちゃんと宣伝して存在が周知さればちゃんと客が入るという当たり前の話
ホラー要素も一般でも十分耐えられる程度だし
もちろん「話題作」ブーストもあるけど
中身がクソだとここまではいかない
普通に面白いから
ちゃんと宣伝して存在が周知さればちゃんと客が入るという当たり前の話
ホラー要素も一般でも十分耐えられる程度だし
もちろん「話題作」ブーストもあるけど
中身がクソだとここまではいかない
2018/10/02(火) 00:35:50.17ID:KpiTRMrO
でもそこまで凄いかと言うと……
普通に流行りだから観にいってるだけな気がするがなぁ
そこまで傑作か?あれ
割と昔にテレビのB級映画で観たような話だが
普通に流行りだから観にいってるだけな気がするがなぁ
そこまで傑作か?あれ
割と昔にテレビのB級映画で観たような話だが
2018/10/02(火) 10:11:26.12ID:zQ0R6OAm
タイムトラベラー
胸元が大きく開いた黒レザースーツ姿の女優がパッケージ
その大胆に覗く豊満な胸の谷間に釣られて視聴してみたがテンポの悪い展開とありきたりなオチという見事なB級SFだった
しかも女優は劇中で1回もレザースーツなんか着なかった
胸元が大きく開いた黒レザースーツ姿の女優がパッケージ
その大胆に覗く豊満な胸の谷間に釣られて視聴してみたがテンポの悪い展開とありきたりなオチという見事なB級SFだった
しかも女優は劇中で1回もレザースーツなんか着なかった
2018/10/02(火) 18:39:21.22ID:5RpbvDC3
2018/10/02(火) 18:48:54.14ID:p7RFKhbX
>>25
映画に限らず最近は自分で好きなものを選定できない人が大多数なんだろうな。
流行ってるものを観ることしかできない。
ネットで色々な情報が取れるようになったけど
情報が多すぎて思考停止してる気がする。
映画に限らず最近は自分で好きなものを選定できない人が大多数なんだろうな。
流行ってるものを観ることしかできない。
ネットで色々な情報が取れるようになったけど
情報が多すぎて思考停止してる気がする。
2018/10/02(火) 18:53:59.58ID:KQaVhcUC
まぁいいじゃんか、景気の良い話なんだし。俺は観に行かないけど
30名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 19:23:00.45ID:qAJIjzW1 黒沢明ってそんなに面白いの?
2018/10/02(火) 19:37:15.35ID:DTIqMLUi
面白い。というか画面に引き込まれる力がある。
やっぱりレジェンドと呼ばれる監督には言われる何かがあるネ。
この前もテレ東でジョーズやってたの見始めたら最後まで見ちゃったモノ。
やっぱりレジェンドと呼ばれる監督には言われる何かがあるネ。
この前もテレ東でジョーズやってたの見始めたら最後まで見ちゃったモノ。
2018/10/02(火) 19:38:05.78ID:mGqktsrN
世にも奇妙な物語の中〜上クラスの出来だと思う>カメラ
世にも奇妙な物語は出来が良いものはほんと良かった
あれが毎週テレビで見られてたのは今考えたら贅沢だったな
世にも奇妙な物語は出来が良いものはほんと良かった
あれが毎週テレビで見られてたのは今考えたら贅沢だったな
2018/10/02(火) 20:12:09.92ID:WJ7P+Ke2
2018/10/02(火) 20:50:42.82ID:DE1Aa8pQ
35名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 21:31:14.85ID:qAJIjzW1 最近「ネオウルトラQ」が久しぶりにみたくなったのに、レンタル屋においてない
2018/10/02(火) 21:45:31.47ID:5RpbvDC3
ウルトラQはオリジナルもダークファンタジーも実相寺回が志向
ネオは知らん
ネオは知らん
2018/10/02(火) 21:55:40.02ID:SV7ZmaK9
38名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 23:03:28.89ID:eM2JoYAN 「ウルトラQ」に実相寺ってのいた?
2018/10/03(水) 00:32:40.85ID:7cWLBDY8
2018/10/03(水) 01:34:01.67ID:wD29em/2
カメ止めは面白いけどジャンルはホラーではなく人情コメディだからなあ
真面目に作られた上質なガチホラーでかつ一般層まで浸透してヒットした
邦画のホラー映画って、90年代以降はもしかしてリングぐらいしかないんじゃ?
真面目に作られた上質なガチホラーでかつ一般層まで浸透してヒットした
邦画のホラー映画って、90年代以降はもしかしてリングぐらいしかないんじゃ?
2018/10/03(水) 02:06:27.67ID:/MZ3KXD2
単発で地味だけど、「女優霊」は怖かったな
2018/10/03(水) 11:36:18.01ID:K8HgC4gp
女優霊途中までだったな
ラスト何がしたかったのか
なんかとりあえずよく分からないものか現象出せばオッケーってのはどうなんだろ
ホラーでも一応は解明されるものの方がいいかなぁバッドエンドでも
ラスト何がしたかったのか
なんかとりあえずよく分からないものか現象出せばオッケーってのはどうなんだろ
ホラーでも一応は解明されるものの方がいいかなぁバッドエンドでも
2018/10/03(水) 13:19:44.91ID:ywY+QHL6
え?女優霊は何も難しいことないでしょ?
44名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/03(水) 13:20:46.94ID:qW/Cji4b フェミが今度は「キズナアイ」を叩いている。
2018/10/03(水) 14:14:27.90ID:ywY+QHL6
まあ萌えオタ系はNHKが手を出しちゃいけないジャンルなのは確か
あそこは電脳コイルとカムリョウとか作ってればよい
CCさくらはまあ多様性という事でひとつ
あそこは電脳コイルとカムリョウとか作ってればよい
CCさくらはまあ多様性という事でひとつ
2018/10/03(水) 14:37:42.23ID:C5Xq1Xgu
2018/10/03(水) 15:30:16.75ID:ywY+QHL6
48名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/03(水) 16:28:55.75ID:qW/Cji4b2018/10/03(水) 17:20:57.23ID:C5Xq1Xgu
>>47
それまでは念力的な介入くらいなのにいきなりそんな光ってわーとか取ってつけたような展開だからだろ
なんで主人公付け狙うのかも不明
そもそも何がしたいかも不明
何が何だかわからない=怖いとかか?
Jホラーってそんなのが多いけど
リングについては怨霊になる経緯も念動力使えるのもちゃんと主人公達が過去を調べる過程で分かるじゃん
それまでは念力的な介入くらいなのにいきなりそんな光ってわーとか取ってつけたような展開だからだろ
なんで主人公付け狙うのかも不明
そもそも何がしたいかも不明
何が何だかわからない=怖いとかか?
Jホラーってそんなのが多いけど
リングについては怨霊になる経緯も念動力使えるのもちゃんと主人公達が過去を調べる過程で分かるじゃん
2018/10/03(水) 17:21:23.32ID:C5Xq1Xgu
>>45
ナディア……
ナディア……
51名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/03(水) 17:38:32.99ID:RtV4oAUb >>45
イサミ…
イサミ…
2018/10/03(水) 17:47:53.51ID:TpmI+VcZ
コナンとかニルスとかキャプテンフューチャーはすでに記憶の彼方かよ!
2018/10/03(水) 18:33:45.98ID:bWltLL6x
プリンプリン物語リメイク希望
2018/10/03(水) 18:50:36.08ID:Kjhhtg2D
犬塚信乃×犬坂毛野でお願いします
2018/10/03(水) 19:11:33.24ID:ywY+QHL6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 精通来てないけどイキそう
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 【悲報】参政党応援の外国製ボット、発見されるwwww
