X



ひどい駄作で失望したSF小説と映画 135スト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/09/29(土) 10:53:43.67ID:mywvv99C
13ゴースト
サイラスと貧しい家族は叔父から巨大な屋敷を贈られた
突然の贈り物に困惑するもサイラスたちは、早速屋敷に足を踏み入れたが…

“ギミック・ホラーの父”、ウィリアム・キャッスルが製作・監督
出演:チャールズ・ハーバート、ジョー・モロー、マーティン・ミルナー、ローズマリー・デ・キャンプ
公開:1960年

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533876278/
0707名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/07(水) 16:16:23.40ID:yUwoHIBe
作家になるならまず書かなきゃ何も始まらないのに、
「書いたとして」ってセリフが出るのがホントすげよなあw
0710名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/07(水) 20:22:19.24ID:/5yyR1xc
いや。
とりあえず短いのを書いてはみたのだよ。
>>705
動機ね。
ぶっちゃけるとそこが問題なんだよな。
なぜ作家になりたいと思ってるの自分でもわからない。
0714名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/07(水) 21:55:58.59ID:DytmYjQw
超いまさらだがSF小説書くには「理系」であることがまず絶対条件だよな
実際かなり頭良くないと書けないジャンルだから難しい
0715名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:10.73ID:bkCJfweA
>>714
フィリップ・K・ディック(ドイツ語専攻・大学中退)
アーシュラ・K・ルグィン(ルネサンス期文学・修士)
コードウェイナー・スミス(政治学・博士)
ウィリアム・ギブスン(英文学)

いくらでも非理系作家はいると思うが
0717名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/07(水) 22:12:58.78ID:2+1uJx2c
小説なんだし理系より文系なんじゃねぇかな
どんなにウンチクあってもクソつまらない文章で書かれたらただのオナニーなんだし
0718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/07(水) 22:24:20.87ID:/5yyR1xc
文章力とストーリー構成力ではどちらが大切なのだろう
0719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 00:02:58.55ID:S1/Zp6yX
文章力だろ
作家がよく"いかれた"人から貰う手紙にアイデアを盗まれたっていうのがある
"思考盗聴"とかいうワードが出て来たりするんだけど、本当に突拍子もない話なんてそうはないし
ようはストーリーなんて誰でも思い浮かぶ程度のモノだっていうこと。
0720名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 00:08:42.13ID:kZDN9RU1
なんでそんな結論になるんだw
「思考盗聴」されてる人は作品を読んだ後で精神障害で読んだ事実を忘れてアイデアだけが頭に残ってしまうのだろ
本人は自分が発想したと思い込んでしまう
強力なアイデアはそんな力がある
アイデアが下らん作品は何も残らない
0722名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 00:37:03.23ID:RZF84117
読んだ時点で「これ俺が思いついたやつだ!」なんでしょ。
しかし高校生の頃からいろんなアイデア思いついたらメモってるけど
似たようなのは出ても本当にそのものズバリの作品って出てこないものなんだよなぁ…
0724名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:54.11ID:phKEF5DW
リアル鬼ごっこぐらいしか面白い小説は書いてないな
0727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 13:01:02.50ID:phKEF5DW
>>725
俺の好きな作品はたいてい世間でもそれなりに好きな人がいるから、極端にセンスが多数派と乖離してるってことはない。
0728名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 13:21:54.89ID:CN07TI+x
歳をとると、「この作品が面白い」と言うことに気後れしてしまう
反論されることを恐れてるのかな
SSSSグリッドマン面白いと思うんだけど…とおそるおそる言って、同意もらった時の嬉しさ
0729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 15:17:09.89ID:AAQlPbTX
歳食うほど他人の意見なんてどうでもよくなってきたけどなあ。
四十にして不惑とはよく言ったもんで。
0730名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 15:28:05.65ID:3PZqDXpU
歳をとると創作物全般への他人の評価はそこまで気にならなくなったな、自分の場合
創作物なんて嗜好品なんだから好き嫌い面白い面白くないはどうしたってあると割り切れたのかもしれない
0732名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 19:01:14.33ID:phKEF5DW
ここ数年で、手放しで「面白い」と言えたのは「未来戦隊タイムレンジャー」ぐらいだったな。
0736名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 21:00:12.92ID:phKEF5DW
>>733
「シン・ゴジラ」
「ジョーカーゲーム」
「小林さんちのメイドラゴン」
「ポプテピピック」
「仮面ライダーアマゾンズ」
映像作品だと、ここ三年がこのぐらいかな他に見たのは。
小説だと「正解するマド」がよかったぐらいか。
0739名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:36.39ID:phKEF5DW
>>737
割とジャンルにかかわらず見てるつもりなんだが。偏ってるか?
>>738
何故俺が「型月バカ」とみなされるのかわからない。
空の境界を持ち上げたってだけでか?

「タイムレンジャー」に関しては、放送当時から世間でも高い作品であり、それほど突飛な見解だとは思えないが。
0744名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/08(木) 23:40:59.36ID:3ZhzmNrh
言い方がいちいち大袈裟だから突っ込まれる
3日前に知り合った奴に
「僕が見た限りでは今日は君の人生で最良の日だね」って言われてもなw
0745名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/09(金) 01:33:32.57ID:j7BFdYgl
中学2年生で「今まで生きていて、いちばんうれしい」という名言を残したあの娘も40歳・・・
時間の進みってSFだな。ホラーとは言うまい
0747名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/09(金) 08:06:35.73ID:l88agM4G
その後の人生で金メダルより嬉しかったこといっぱいあったってテレビでやってたお。
0752名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 12:05:13.90ID:DCc1lq1p
昨日「ゴジラ 星を食うもの」を見てきた。
劇場で見るだけの価値はあるアニメだから、見ることをお勧めする。
キングギドラの「ぴろろろ」を、初めて怖いと感じられたよ。
>>742
基本的には評判の良いものに手を出す感じかね。
例えば「2001年宇宙の旅」は映画史上最高傑作と呼ばれてたから見てみたが、俺には合わなかった。
0754名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:49.18ID:DCc1lq1p
怪獣に対する180度の思考的転回
怪獣性と人間性の対比という観点から紡がれる怪獣像
ハルオの葛藤

これが見どころだな。
0755名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 12:28:07.13ID:9oCIetLo
>基本的には評判の良いものに手を出す感じかね。

それが俗に言う「にわか」であって
別に否定はしないが他人にお薦めするほどの立場じゃないな…
0756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 12:31:18.85ID:PuP+Q4KF
んー、別に思考転換したくないからAmazonプライムでただて観られるくらいまで放置しとこう
0757名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 17:06:12.64ID:Tw1+IfZF
正直プリキュアのほうがゴジラより上だったな、個人的に
まあプリキュアも「キュアブラックを超えるプリキュアがいまだに出てこない」問題もあるが
強くてかっこいいキングギドラはハリウッド版に期待かな
0758名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 17:15:31.40ID:YyQ0sTj1
まあライダーも一号最強説があるらしいし、パイオニアは大抵後進に追われる立場なのでせう。
0760名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 18:13:26.45ID:PzXxXZEw
そもそもあのハルオに感情移入出来るやつっているのかね?
一人で物事を大袈裟にして仲間殺しまくってるけど
0762名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 18:17:38.11ID:PzXxXZEw
一方トランスフォーマーのアニメでは作業員はスパナを投げてメガトロンを追い払おうとしていた
0763名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:41.49ID:DCc1lq1p
>>760
普通にできたんだけど、むしろ彼の気持ちが理解できない人の気持ちがわからない。
>>755
自分の視野を狭めたくないんだよ。
だからいろんなものに手を伸ばしたくなる。
例えば「空の境界はブギーポップのパクリだ」て指摘があったから、ブギーポップにも手を伸ばしたりもする。
しかし、一巻の最初の数ページから読み進めることができていないな。
良い作品に出合うことは難しい。
名作と呼ばれる「華氏451度」を買ってみたが、主人公が帰宅途中に謎の少女と出会う場面から先に読み進めることができなかったりする。

名作といっても好きになれるかはほんと人それぞれだな
0765名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:02:58.77ID:ErRgM6xn
>一巻の最初の数ページから読み進めることができていないな。
>主人公が帰宅途中に謎の少女と出会う場面から先に読み進めることができなかったりする。

それは、見えない誰かが目隠しをしてくるとか、見えない誰かが手を押さえてくる、とか?
0768名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:22:41.29ID:b/XRu7B3
>>760
>そもそもあのハルオに感情移入出来るやつっているのかね?
1も2も酷過ぎたよね
だからまだ3を見にいくになれん
0769名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:32:26.38ID:PzXxXZEw
>>763
そうなの?
無理やり地球に帰還させてやる事がゴジラ殺すーとかそれなら自分だけ帰れよとしか思わなかったが
移民計画自体ザル過ぎてなんじゃこりゃだったけど
あれだけの科学力あるならそれこそゴジラ転送してほり出すくらい出来そうなもんだが
0770名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:33:34.68ID:9oCIetLo
>>767
そういう問題じゃなくて
もっともらしく言ってるがこいつは読書障害でもなんでもない
理由が書いてないから推測するしかないがおおかた読んでる途中で興味を失ってしまうのだろう
その本には空の境界について何も書いてないからなw
つまり宗教なんだよ
0771名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:35:54.92ID:DCc1lq1p
ハルオが幼女をはらませる展開あるんだが、あれ海外のゴジラファンがどう見るか気になる。

ちょうど最近、BBCのドキュメントが話題になってるのを見たりしたので。
0772名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:38:25.52ID:DCc1lq1p
>>770
興味を持続させるほどの小説になかなか出会えないのは事実だ。
最近は、
そもそも小説は何のためにあるのだろう。
人は何故小説というものを生み出したのだろう。
ということを考え始めている。
0775名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 21:44:11.72ID:DCc1lq1p
>>773
ごめん。
0776名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 22:11:13.42ID:hMXtOk8O
>>770
インパクト重視のラノベと比べると
文学作品の序盤が退屈に感じる事もあるでしょう

ジャンクフードを欲しがる人に
懐石料理を薦めても可哀想だよ
0777名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 22:37:06.47ID:Tw1+IfZF
きのこ信者の人は村上春樹でも読んだら?別に煽りじゃなく
春樹は「文学愛好家」と「ラノベしか読まない人」と「普段は小説読まない一般人」
この3種類のタイプ全てに愛読されてる稀有な作家だし(だからあれだけ売れてる)
定番だけど世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドとねじまき鳥クロニクルは面白い
0779名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 23:05:59.06ID:DCc1lq1p
>>777
ありがとう
0780名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 23:07:42.06ID:FLBy/CbJ
ハードボイルドワンダーランドはやたら文体とストーリーがマッチしてたな
他のやつは読めんのだが
0782名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/10(土) 23:36:06.51ID:1dDafG5U
いつからここは空の境界の人の日記帳になったの
駄作語りなら面白く読むけど自分語りは正直興味も持てない…
いい加減にしてほしい
0785名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/11(日) 11:16:52.39ID:7PyUtAon
黒死館殺人事件を最後まで読める人いる?
「三大奇書=黒死館殺人事件、ドグラ・マグラ、虚無への供物」で
黒死館だけいまだに読めないわ
ドグラ〜と虚無〜は当時は衝撃作だったんだろうけど
今となってはそれほど読みにくくもなく難解でもないと思うが
黒死館だけは無理
0786名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/11(日) 12:02:33.75ID:BT5gCECZ
ドグラ・マグラ、虚無への供物はにわかが読んでもいけるけど
黒死館殺人事件は少なくともミステリの定番、出来ればがっつり読み込んでないと無理かな
0787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/11(日) 13:06:52.24ID:o4gkJ2bm
黒死館は衒学的な薀蓄をテキトーに流せばよくある館ものというか
難解なところはないと思う
文学的にはだいぶレベルが落ちるが夏と冬のソナタみたいな解り難さはない
0788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/11(日) 19:40:03.59ID:8+sX8px1
ミステリで使われてるようなトリックって、実際の犯罪に応用可能なんだろうか?
0790名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/11(日) 23:25:10.55ID:lTBT9zdx
推理小説のトリックなんてアホくせえという意味のことを書いてたのがレイモンド・チャンドラー
0793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 04:34:18.39ID:slleGqnM
【悲報】マーベル漫画原作者のスタン・リー氏が死去 / マーベル・メディア名誉会長であり映画作品にもカメオ出演
http://buzz-plus.com/article/2018/11/13/stan-lee-became-a-guardian/
スパイダーマンやアイアンマン、そしてX-MENなどの人気漫画の原作者として著名なスタン・リー氏(95歳)が亡くなった。
スタン・リー氏は2018年11月12日(月曜日)に亡くなったとされており、世界中のファンが悲しみに包まれている。
0796名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 15:43:16.93ID:6vyZ+COp
ゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃がつべに上がってたので見てみた。
まあ、退屈せずにみることはできたが、それだけだったな。
どうも魂がないきがかした
0798名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 16:32:40.53ID:5OvZORoZ
>>796
年長さんレベルの日本語理解力ならあの映画はそれほど難しくはないんだけどね
まあでもかなり日本語不自由そうだから仕方ないよね
0799名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 16:42:54.87ID:lXoIb4NB
どうもね。ゴジラが怨霊の集合体、キングギドラが古代日本の守護獣ってのがね。
結局人間の都合で動く兵器に過ぎない。
怪獣というものを矮小化してる。
あとギドラが天の守護獣でモスラが海の守護獣って無理やり過ぎる。
0801名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 19:51:24.65ID:OTPEZK74
>>800
どういうこと?
0802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 20:57:07.41ID:wixrz4dn
>>799
佐野史郎が
キングギドラは八岐大蛇
モスラはオシラサマ
ラドンは八咫烏
ゴジラは龍
だと、とんねるずの人とTVで話してたよ
0803名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 21:47:51.19ID:lCBfFjDZ
ビオランテは異様に人気あるよね
ビジュアルのインパクトと1作だけの登場というプレミア感なのか
ゴジラVSビオランテはいまだにVSシリーズでは1番人気というし
0804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/11/13(火) 22:11:14.47ID:OTPEZK74
ビオランテはゴジラ総選挙で一位だったはず。
どんな話だったか覚えてないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況