■作品リスト
ttp://frybarec.lacmhacarh.gr.jp/list.html (リンク切れ)
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之50[優しい煉獄]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1537445949/
探検
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之51[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/16(金) 22:12:01.40ID:JPSjgnpP
520名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 19:34:06.40ID:ePxZbrAK そりゃ上皇が指揮するわけじゃないからだろ
521名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 20:16:04.50ID:DIQoc67l >>518
日本でも退位した天皇が後継者の関係で重祚したりしてるよ。
日本でも退位した天皇が後継者の関係で重祚したりしてるよ。
522名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 20:39:10.42ID:Am5Xgc0I523名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 21:20:55.07ID:VK0k26aA >>521
知っとるがな
知っとるがな
524名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 21:28:05.10ID:VK0k26aA >>522
霹靂作戦でラフィールがJKから警告を受けたような先走りを勇み足で命令違反したってところじゃないかな
皇太子と提督じゃ指揮する隊の規模が違うけど
上官に可否をうかがうべきところを独断で先行したとか
霹靂作戦でラフィールがJKから警告を受けたような先走りを勇み足で命令違反したってところじゃないかな
皇太子と提督じゃ指揮する隊の規模が違うけど
上官に可否をうかがうべきところを独断で先行したとか
525名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 23:17:17.42ID:7qYJGtRa526名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 23:38:38.75ID:4qB3nM8T 百翔長で退任だっけ?
そのあと軍功稼げずにアブリアルとして評価されるなんてあるのか
そのあと軍功稼げずにアブリアルとして評価されるなんてあるのか
527名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 00:00:30.03ID:Vu9YvvLq その話はいいであろう
歴代のやらかしで言うなら先帝陛下の帝都陥落と母都市撃滅には遠く及ばぬ
いやほんととんでもない事してくれましたよアブリアルの中のアブリアルな方々は
歴代のやらかしで言うなら先帝陛下の帝都陥落と母都市撃滅には遠く及ばぬ
いやほんととんでもない事してくれましたよアブリアルの中のアブリアルな方々は
528名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 00:06:03.99ID:jUgtLPWY なんかちらほら思慮の浅い発言が目立つな
529名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 03:32:51.31ID:E39+V8ck ララランドゥ帝
530名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 05:16:32.90ID:PRu4Brbw 母都市撃滅はアーヴが原罪意識を持つために必要だったから(震え声)
531名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 14:03:18.45ID:jUgtLPWY 帝都陥落はラマージュ帝の資質の問題じゃないだろう
表向きの中立国に裏で敵国に帝都までの手引きされたのは長年の帝国の傲慢外交の結実
表向きの中立国に裏で敵国に帝都までの手引きされたのは長年の帝国の傲慢外交の結実
532名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 15:20:17.64ID:FEX3Lk0t 確かラクファカール直撃される可能性は指摘されてたはず
同時代の者はラマージュを無能と評しはしないだろうが、後世からは功を焦った「失陥帝」と呼ばれるであろ
傲慢外交?意味不明
同時代の者はラマージュを無能と評しはしないだろうが、後世からは功を焦った「失陥帝」と呼ばれるであろ
傲慢外交?意味不明
533名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 16:32:33.42ID:JJJ8u0NI 傲慢なんてレベルじゃなく外交自体に大きな意味を持たせてなかったからなw
534名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 17:16:25.77ID:xXixh0Yg 猫のえさ係に期待してもね。
535名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 21:18:04.31ID:vXJcKfQR 猫の餌係の無能が原因でも帝都の危険を考慮してなお終戦を焦った皇帝に1番責任あるのは間違いないでしょう
536名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 21:18:37.58ID:gwR9FGmk アーヴ、その性傲慢にして無謀
537名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 21:33:44.41ID:ZyVOqYfq >>531
最終決定でかなり迷ってて結局間違った方を選択したのは完全に皇帝の性格の問題かと
いくら資質があっても結果論から言えば大失態なわけで
能力性格が誰よりよかったとしても失敗が無かった事にはならない
最終決定でかなり迷ってて結局間違った方を選択したのは完全に皇帝の性格の問題かと
いくら資質があっても結果論から言えば大失態なわけで
能力性格が誰よりよかったとしても失敗が無かった事にはならない
538名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 22:16:55.52ID:460klZF+ ラフィールの美しく戦いたがる傾向はばーちゃん譲りってことかなw
父上は第二方面で割と泥臭く戦ってるようだけど
父上は第二方面で割と泥臭く戦ってるようだけど
539名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 23:04:56.22ID:SsWzoGhC 防衛にしか使えないような艦隊を整備しつつ優雅に引きこもってるだけな気がするけどね、第二戦線
事実上その引きこもり政策のせいで連絡路の構築に失敗してるし、母子揃って手持ち全部を守り過ぎて大切なものを失う性質があるような気がする
つまりラフィールも?
事実上その引きこもり政策のせいで連絡路の構築に失敗してるし、母子揃って手持ち全部を守り過ぎて大切なものを失う性質があるような気がする
つまりラフィールも?
540名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 23:08:43.23ID:wIktmw7L >>538
好戦的というよりはかくあるべしって気持ちが強いんだろうなとは思う
好戦的というよりはかくあるべしって気持ちが強いんだろうなとは思う
541名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 23:35:10.01ID:CARSTVpK542名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 00:16:47.22ID:YPkihrnu543名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 00:40:21.19ID:veiBPSs1 たしかにその通りで孤立して初手であの政策をとったなら素晴らしいと思うんだけど
結構時間が経って兵力が減ってきてからの場当たり的な印象が強い
時系列は同じ頃を描いてるならだけどね
結構時間が経って兵力が減ってきてからの場当たり的な印象が強い
時系列は同じ頃を描いてるならだけどね
544名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 05:10:52.53ID:T64CT5+z ドゥビュースがハニア連邦と組んで第三勢力として独立
星界三国志の始まりである
星界三国志の始まりである
545名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 05:22:52.29ID:PCaLXdz7 >>543
兵力自体はさほど減ってないんじゃないの?
スキール領を維持するために決定的な会戦を行ってきたわけではないし。
ただ、従士の地上世界からの応募者が激減する上に辞めるのを追わない政策だから、
戦死者が出なくても従士は激減するだろうけどね。
兵力自体はさほど減ってないんじゃないの?
スキール領を維持するために決定的な会戦を行ってきたわけではないし。
ただ、従士の地上世界からの応募者が激減する上に辞めるのを追わない政策だから、
戦死者が出なくても従士は激減するだろうけどね。
546名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 06:55:28.48ID:dv5x0reN >>542
それ同じこと思った
創世を読んでて思ったけどアーヴに組み込まれた母都市の宿命遺伝子ってそれぞれの固体が属する集団への帰属意識が最優先されてる気がするんだよね
で一旦分裂して独立状態になると元の集団より現所属集団が優先事項になって統一性が失われる
副帝殿下はなんとなくそれを感じてるからそんな自体を避けるためにあくまで本体に対する別働隊の体面としての維持を第一にしてると
それ同じこと思った
創世を読んでて思ったけどアーヴに組み込まれた母都市の宿命遺伝子ってそれぞれの固体が属する集団への帰属意識が最優先されてる気がするんだよね
で一旦分裂して独立状態になると元の集団より現所属集団が優先事項になって統一性が失われる
副帝殿下はなんとなくそれを感じてるからそんな自体を避けるためにあくまで本体に対する別働隊の体面としての維持を第一にしてると
547名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 07:24:47.05ID:hmsIO0F4 みんな気付いているかな
ペネージュさんが一番、皇帝に向いてることを
畏れられるだけでなく愛されそうだし
レトパーニュ萌え
ペネージュさんが一番、皇帝に向いてることを
畏れられるだけでなく愛されそうだし
レトパーニュ萌え
548名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 07:28:54.23ID:3cvZnOcd やだやだ。皇帝なんてお仕事、優雅じゃないわ。
549名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 10:44:55.33ID:Frdebl4M 皇帝代行とかじゃなくて副帝を名乗ったのもそういうの意図なのかもな
550名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 10:47:20.42ID:loiVRqow 第二方面は宿命遺伝子より、現生人類への期待感というか感情が変化するのが問題になるかも。
作中でもそんな会話してたし
作中でもそんな会話してたし
551名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 12:21:40.08ID:xeGruXp5 >>531
ラマージュ「私のものを奪うな!」
ラマージュ「私のものを奪うな!」
552名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 13:00:02.28ID:qEivGBRh 副帝があえて打って出ないことを理解しているからこそ皇帝も帝都奪還よりスキール王国との連絡回復を優先してるのかも。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 14:05:10.03ID:GJa8wHv5554名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 14:13:06.92ID:rqexfq/z ハニアとの同盟を急いだことだろ。
あの時点で同盟を断って、最悪、3か国同盟が4か国になっても、十分戦えてただろうに。
ハニアの各星系の占領を急いだのも失敗。
別にハニアの全星系が敵に回って、一つ一つ潰す羽目になったとしても、
宇宙軍の解体さえ終わってたら、ただの時間の問題にすぎない。
あの時点で同盟を断って、最悪、3か国同盟が4か国になっても、十分戦えてただろうに。
ハニアの各星系の占領を急いだのも失敗。
別にハニアの全星系が敵に回って、一つ一つ潰す羽目になったとしても、
宇宙軍の解体さえ終わってたら、ただの時間の問題にすぎない。
555532
2018/12/19(水) 14:56:03.83ID:QQy6+a24 >>553
家じゃないから記憶で書くが
ハニアには対立派閥があるから、すぐ領土を接収しなければ機を逸する
そのためには帝都周辺の部隊を使わなければならない
そういうことだったと思う
星界軍の増強は上手く行ってて、ラクファカールを守りながら兵力を抽出出来る見込みが将来的にはあった
ラマージュ帝はそれでは遅いと見た
アーヴにとって、敵に倍する兵力を準備してから戦うのが共通認識
拙速だったのでは
家じゃないから記憶で書くが
ハニアには対立派閥があるから、すぐ領土を接収しなければ機を逸する
そのためには帝都周辺の部隊を使わなければならない
そういうことだったと思う
星界軍の増強は上手く行ってて、ラクファカールを守りながら兵力を抽出出来る見込みが将来的にはあった
ラマージュ帝はそれでは遅いと見た
アーヴにとって、敵に倍する兵力を準備してから戦うのが共通認識
拙速だったのでは
556名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 16:34:38.59ID:GJa8wHv5 雪晶作戦の発動がハニア宇宙派のクーデターの引き金だったら帝都陥落はラマージュ帝の責任だが
そうなのかな
そうなのかな
557名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 18:16:35.97ID:KbnP10lc クーデター自体はハニアの地上派が帝国への降伏に具体的に動いたのがきっかけだと思うよ
むしろ追い詰められた地上派が逆転を狙って宇宙派を出し抜いて帝国に降伏を持ちかけたって感じっぽいけど
ただその動きに連動して統合体の軍と共同して一気に帝都を突いたのは、かなり前から統合体とハニア宇宙派で絵図ができていたんじゃないかな?
むしろ追い詰められた地上派が逆転を狙って宇宙派を出し抜いて帝国に降伏を持ちかけたって感じっぽいけど
ただその動きに連動して統合体の軍と共同して一気に帝都を突いたのは、かなり前から統合体とハニア宇宙派で絵図ができていたんじゃないかな?
558名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 19:23:15.13ID:5vJWEF3k559名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 20:02:21.19ID:m20Vl9WP まあ、人間誰しもミスするよ。
切り替えていこう。
切り替えていこう。
560名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 20:11:05.30ID:+C23Qb2J 200年かければ問題無く勝てた戦いを40年で勝つ為に帝都失いましたは批判されて当然。
561名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 20:13:28.08ID:I9gzDiy9562名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 20:16:25.13ID:dv5x0reN "結果として"失敗したから批判されるのは当然だけど、その200年の間に失われる大量の人命を天秤にかけたのは別におかしい判断基準ではないと思うけどな
563名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 20:18:22.01ID:GJa8wHv5 帝都陥落の要因は、三カ国連合がどこかに主力を隠しているのはわかっていたのに、その主力が表向き中立のハニア連邦の領土から侵攻してくる可能性を考慮できなかった事だろう。
これは皇帝の過失というより、やっぱ情報部の分析力じゃないか。
ハニア連邦内部の不穏さをもうちょっとよく分析してれば、宇宙派が三カ国連合き通じて軍事クーデター起こす可能性も見れたのではないか。
これは皇帝の過失というより、やっぱ情報部の分析力じゃないか。
ハニア連邦内部の不穏さをもうちょっとよく分析してれば、宇宙派が三カ国連合き通じて軍事クーデター起こす可能性も見れたのではないか。
564名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 20:49:27.08ID:6Jx9cOnS 後から、しかも神の視点からならなんとでも言えるわな
565名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 21:06:12.92ID:5vJWEF3k566名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 21:16:28.53ID:I9gzDiy9 殿下その人こそがまさかまさかの最大の敗因・衰退トリガーとなって
フリューバルが失墜没落墜落陥落Fallエンド、でもそれはそれで燃えるんだけど
いやラフィールが嫌いというわけではなく、それも美しいかなと。
某年表「ユーパンドラの失政により、次々とAKDの崩壊が始まる」みたいなさ
こっちの歴史記述はもう改訂されて消えちまいましたけどね・・・
フリューバルが失墜没落墜落陥落Fallエンド、でもそれはそれで燃えるんだけど
いやラフィールが嫌いというわけではなく、それも美しいかなと。
某年表「ユーパンドラの失政により、次々とAKDの崩壊が始まる」みたいなさ
こっちの歴史記述はもう改訂されて消えちまいましたけどね・・・
567名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 21:48:45.40ID:m20Vl9WP 「ごめんなさい。ごめんなさい。私が、私なんかが」
「ただこれだけは言える。ラフィール」
「あなたこそが最高の皇帝であった。貴方の元で仕えた誰もが」
「皇帝になるべきは」
「そう・・思っていました」
「私では・・・なかった・・」
「ただこれだけは言える。ラフィール」
「あなたこそが最高の皇帝であった。貴方の元で仕えた誰もが」
「皇帝になるべきは」
「そう・・思っていました」
「私では・・・なかった・・」
568名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 23:34:35.47ID:7+hvfIx2 >>562
掛け台に載せられた人命は各自の都合こそあれ志願して帝国のために戦おうと決めた軍士だった件
家族を守るために志願した大事なお前を守るためにお前の家族が居る家を危険に晒すけど構わんよな!くらいの阿呆決断なのは認めないと
掛け台に載せられた人命は各自の都合こそあれ志願して帝国のために戦おうと決めた軍士だった件
家族を守るために志願した大事なお前を守るためにお前の家族が居る家を危険に晒すけど構わんよな!くらいの阿呆決断なのは認めないと
569名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 23:39:59.64ID:GJa8wHv5570名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 17:36:21.39ID:UO0b0Ry+ >>563
過失は完全に情報部だけどそれを管理する責任と最終決断の権限は皇帝にあるからな
9割勝てた判断でも責任は負わなきゃならんし失態ではある
とりあえずラマージュのせいじゃありませんなんて本人に言ったら誇りと職権においてキレるかと
過失は完全に情報部だけどそれを管理する責任と最終決断の権限は皇帝にあるからな
9割勝てた判断でも責任は負わなきゃならんし失態ではある
とりあえずラマージュのせいじゃありませんなんて本人に言ったら誇りと職権においてキレるかと
571名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 19:29:08.93ID:SI5GqU0N ただ情報部はなぁ……戦旗6でもハニアの動きを掴みそこねてるからなぁ。ホントどうにかなんねぇのかと。
572名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 19:43:46.56ID:KlyZKCdU 猫の餌係りに何を期待しておいでですか?
573名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 22:39:37.82ID:IwHP6Pzs ラマージュ陛下って、戦旗IVの描写を見る感じだけどハニア領接収作戦前から
ラクファカール失陥を想定しているよね? 念のためレベルだけど。
ハニアの件が無くても、開戦からずっと綱渡りに感じていたのでは?
ラクファカール失陥を想定しているよね? 念のためレベルだけど。
ハニアの件が無くても、開戦からずっと綱渡りに感じていたのでは?
574名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 23:11:46.52ID:i+e9GRKh 元々決戦思考の強い世界で帝都は防衛に向いた作りじゃない
どの門からでも攻め込めるし、その備えとして一定量の防衛艦隊が必須だしね
攻勢のための集積地として鎮守府があり、そこにも予備艦隊がいればかなり鉄壁なんだけど艦隊に出払った要塞なんて結局物の役に立たないからね
どの門からでも攻め込めるし、その備えとして一定量の防衛艦隊が必須だしね
攻勢のための集積地として鎮守府があり、そこにも予備艦隊がいればかなり鉄壁なんだけど艦隊に出払った要塞なんて結局物の役に立たないからね
575名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 00:24:07.85ID:5ibZALrM >>574
決戦主義で戦争してる以上、防衛艦隊や予備艦隊も決戦に参加させて勝率高くしたほうが、
結果的に首都を守れるもんね。
じゃあ、どこが首都に向いてるんだろう? と考えてみたら、ハイド星系が一番いいのか。
首都をハイド星系に、副首都をアブリアル星系において、
イリーシュ門以外は、これまでのラクファカールと同様に交易拠点とする。
イリーシュ門付近には防衛要塞を置いておく。
主力が決戦に負けて壊滅してしまったら、お終いなのはどの星系でも同じ。
もし、主力軍の留守中に、敵の攻撃によりラクファカールが陥落することがあれば、
イリーシュ王国というか第12環全体を首都を守るための縦深陣地として、
主力軍が返ってきて敵を粉砕するまでの時間を稼ぐ。
時間を一番稼げるのは、イリーシュ門のほぼ反対側にあるハイド門だから、
ハイド星系が一番首都に向いてるコトになる。
決戦主義で戦争してる以上、防衛艦隊や予備艦隊も決戦に参加させて勝率高くしたほうが、
結果的に首都を守れるもんね。
じゃあ、どこが首都に向いてるんだろう? と考えてみたら、ハイド星系が一番いいのか。
首都をハイド星系に、副首都をアブリアル星系において、
イリーシュ門以外は、これまでのラクファカールと同様に交易拠点とする。
イリーシュ門付近には防衛要塞を置いておく。
主力が決戦に負けて壊滅してしまったら、お終いなのはどの星系でも同じ。
もし、主力軍の留守中に、敵の攻撃によりラクファカールが陥落することがあれば、
イリーシュ王国というか第12環全体を首都を守るための縦深陣地として、
主力軍が返ってきて敵を粉砕するまでの時間を稼ぐ。
時間を一番稼げるのは、イリーシュ門のほぼ反対側にあるハイド門だから、
ハイド星系が一番首都に向いてるコトになる。
576名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 01:49:29.87ID:SttlUU9q 決戦主義って言ってもそこまで一発全力?ではないらしい
てかそこまでだと決戦の敗北1回で国家が滅んじゃうし
防衛や警備、練習艦隊なんかを除いた余剰戦力が相手の一部地方の防衛を抜けるか保有限界になった所で一戦する感じじゃないと物語が成り立たないかも
てかそこまでだと決戦の敗北1回で国家が滅んじゃうし
防衛や警備、練習艦隊なんかを除いた余剰戦力が相手の一部地方の防衛を抜けるか保有限界になった所で一戦する感じじゃないと物語が成り立たないかも
577名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 06:04:08.40ID:/pbbGhkq 練習艦隊が相当数存在しているはずだから、そいつらに防衛を任せればいいだろう。
戦旗Iのときも練習艦隊が50個分艦隊相当あったし、いざというときの防衛戦力としては十分。
戦旗Iのときも練習艦隊が50個分艦隊相当あったし、いざというときの防衛戦力としては十分。
578名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 14:19:13.15ID:luMjppYU よくよく考えて建国から徹頭徹尾決戦主義な国て頭おかしいよな
579名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 14:24:34.41ID:ZfpZyWjO >>578
初期の方針で頓挫せずに拡張し続けてきたのだからそりゃ変わる訳がないだろう
初期の方針で頓挫せずに拡張し続けてきたのだからそりゃ変わる訳がないだろう
580名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 15:29:20.28ID:9IGwfSA8581名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 16:25:07.73ID:H/i5OOHB まあ人類統合体がシレジア不老族にした仕打ちを考えれば服従なんてごめんだわな
582名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 16:50:44.34ID:9IGwfSA8 統合体の連中がアーヴに服従というか殲滅……
いやあのプロパガンダ放送からして奴隷化するかもな
いやあのプロパガンダ放送からして奴隷化するかもな
583名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 20:26:37.66ID:6t/Bmk17 奴隷も人類統合体の理念に背きそうなので、
どこぞの惑星に集めて放置だろうと思う。
宇宙には上がらせない。
どこぞの惑星に集めて放置だろうと思う。
宇宙には上がらせない。
584名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 21:06:26.37ID:HuR3jNtG 人間じゃないから殺処分もOK
585名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 00:44:38.37ID:X0n6RSWS 結構まじめに暴走して手が着けられない機械扱いだと思う。
586名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 01:27:38.64ID:0bUygTfc アーヴを飽くまで機会とすると
SFによくあるフランケンシュタインコンプレックス的な話になるよな
SFによくあるフランケンシュタインコンプレックス的な話になるよな
587名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 06:29:27.10ID:gCY/9Hh+ 理性が(少し)あるバーサーカーって感じのアーブちゃん
588名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 09:49:16.29ID:0bUygTfc アーヴのやってることなのまじだったらグレイグー
NK-クラス:世界終焉シナリオ
もしくは
SK-クラス:支配シフトシナリオ
NK-クラス:世界終焉シナリオ
もしくは
SK-クラス:支配シフトシナリオ
589名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 18:02:30.53ID:hukma9eL590名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 20:43:25.48ID:o14sJt6+ ラクファカール陥落したのかアーヴってもしかしてクソ雑魚ナメクジなのでは?
591名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 22:15:42.61ID:qtossnnq 戦記2のラフィールのやり方が正しいとすれば、とっくに滅んでたと思うけどな?
592名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 22:23:19.18ID:DHx0TYYi クソ雑魚ナメクジによる帝国が宇宙の半分を版図に持つなんて、他国を構成している地上人はクソ雑魚ナメクジ未満だな……
不毛じゃねこの評価?
不毛じゃねこの評価?
593名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 04:02:20.43ID:u2zKiL9c だって猫にエサをやるのが限界の役立たずがやってる程度のしょっぼい裏工作で
帝国を維持できちゃうんだぜ?
帝国を維持できちゃうんだぜ?
594名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 07:08:21.73ID:qypGC8Kr まあ、策士策に溺れると言うし、
対スパイ組織がスパイを防いでくれるならなまじっかな裏工作するよりかは上手く行くでしょ。
いろいろ裏工作が上手いヤツも絵的に見ていて気持ちのいいものではない。
対スパイ組織がスパイを防いでくれるならなまじっかな裏工作するよりかは上手く行くでしょ。
いろいろ裏工作が上手いヤツも絵的に見ていて気持ちのいいものではない。
595名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 11:05:37.31ID:6dECJZzB 国民や従士になれるルート自体は捕虜収容所を除くほぼすべての領地から可能なわけで
対帝国のスパイ網自体はかなり根深く存在するのでは、とは思う
問題は得た情報やなんかを本国なりに送る方法が非常に限られることだけだろうしね
猫の餌係が猫という名の他国への餌係に成り果ててる可能性は別に低くもないかと
対帝国のスパイ網自体はかなり根深く存在するのでは、とは思う
問題は得た情報やなんかを本国なりに送る方法が非常に限られることだけだろうしね
猫の餌係が猫という名の他国への餌係に成り果ててる可能性は別に低くもないかと
596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 11:18:17.77ID:Ha9kP/ow 猫の餌係って上がってきた情報を精査するだけで帝国内ですらそういう活動しないんじゃない?
人使ってスパイ活動してるの紋章院くらいでは
貿易(星間活動)を仕切ってるのが全員反体制派にならないアーヴってのが帝国の前提であり強みだからな
これがないといくつかの王国に分裂不可避
人使ってスパイ活動してるの紋章院くらいでは
貿易(星間活動)を仕切ってるのが全員反体制派にならないアーヴってのが帝国の前提であり強みだからな
これがないといくつかの王国に分裂不可避
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 11:35:25.83ID:V1DfOrpy 交易に携わる国民から情報が漏れるのが通常の考えだけど、敵本部まで情報が
伝播するまで数年かかって役立たずな気がする。
思考結晶にウイルスの埋め込み合戦をやって、交易船が近づくか時空融合したとき
情報をルークする方法を採っているのかも?
伝播するまで数年かかって役立たずな気がする。
思考結晶にウイルスの埋め込み合戦をやって、交易船が近づくか時空融合したとき
情報をルークする方法を採っているのかも?
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 11:37:14.40ID:6dECJZzB 外交官が国民と接触時に手渡しするか、後は国家間交易所とか一応前はあったんだっけ?
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 11:46:41.34ID:Ha9kP/ow 基本的には入港時の思考結晶の通信か航海用記録端末の手渡しが全てじゃないの
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 22:15:52.07ID:eUUIVIwA ワローシュスレで誤記から二次創作された「ラファール殿下」は、
ラフィールと同年生まれの「アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・ギュリユン・ラファール」
バルグゼーデ王国に孤立し、資源が豊富な「領地」のギュリューニュ星系に引きこもっているとされる。
(星間船建造能力は無いため)
戦旗X p12に
「アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・スピュル・ラムデージュ」
が登場するが、これはラファールの妹ということにしてしまおう。とのこと。
(ラムデージュはY p98で再登場)
ワローシュスレは陥落したようだが、Y p179ではバルグゼーデ王国は落ちていない。
ラフィールと同年生まれの「アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・ギュリユン・ラファール」
バルグゼーデ王国に孤立し、資源が豊富な「領地」のギュリューニュ星系に引きこもっているとされる。
(星間船建造能力は無いため)
戦旗X p12に
「アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・スピュル・ラムデージュ」
が登場するが、これはラファールの妹ということにしてしまおう。とのこと。
(ラムデージュはY p98で再登場)
ワローシュスレは陥落したようだが、Y p179ではバルグゼーデ王国は落ちていない。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 22:32:48.68ID:4Wlfntb1 ハニアが落ちればバルグゼーデとも連絡が取れるのか。
やっぱり皇帝陛下は帝都奪還よりアーヴの統一を優先してるっぽい。
やっぱり皇帝陛下は帝都奪還よりアーヴの統一を優先してるっぽい。
602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 08:01:23.00ID:vSX2D3yO 帝都奪還戦が物語の山場になるのかな?奪還できれば確かに大金星だし
また安定的勝利ルートに乗れる気はしないでもないけれど
ラフィールがややそれに拘り過ぎてるのが伏線っぽくてちょっと気になる
敵にとっても絶対に失えないトロフィーだろうし、敵防衛艦隊を一定数以上にがっつり遊軍化できると考えれば
旧帝都を相手に預けたまま各国征服コースのが戦力的には楽っぽいような
また安定的勝利ルートに乗れる気はしないでもないけれど
ラフィールがややそれに拘り過ぎてるのが伏線っぽくてちょっと気になる
敵にとっても絶対に失えないトロフィーだろうし、敵防衛艦隊を一定数以上にがっつり遊軍化できると考えれば
旧帝都を相手に預けたまま各国征服コースのが戦力的には楽っぽいような
603名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 08:28:03.90ID:nIkGnMgi 「さすがに利用価値の高い帝都を解体はしないだろ、変な規格化はされてるだろうが」ってアーヴみんな高を括ってるけど統合体があそこまで強行してるから普通に母船解体されてるって可能性もあると思うわ
将来的にアーヴ種族はともかくアーヴ帝国が滅びるのは確定してるし
アーヴが離散していくフラグを考えると母船が存在しなくなってアーヴの物質的な軛がなくなるのは割とありそうな落とし所だと思う
将来的にアーヴ種族はともかくアーヴ帝国が滅びるのは確定してるし
アーヴが離散していくフラグを考えると母船が存在しなくなってアーヴの物質的な軛がなくなるのは割とありそうな落とし所だと思う
604名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 09:06:04.58ID:drcg2Kox アーヴがいつまでも一帝国であり続ける事もないか、からの新時代突入で幕引きとか
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 09:39:28.59ID:hIayQzw6 長期間孤立していると一体感が失われ、バルグゼーデとか宿命遺伝子が変に働いて帝国が分裂しかねないからな。
帝都奪還より統一優先も合理的に見える。
さすがにワローシュスレからラファール殿下やレトパーニュ大公爵公女が出てくることは無いだろうけど。
(資源豊富な単星系に引きこもる。ってのは第二方面がやっているし、バルグゼーデでは使わないと思う)
「後から見たら帝都奪還すべきだった」って可能性はあるな。
帝都奪還より統一優先も合理的に見える。
さすがにワローシュスレからラファール殿下やレトパーニュ大公爵公女が出てくることは無いだろうけど。
(資源豊富な単星系に引きこもる。ってのは第二方面がやっているし、バルグゼーデでは使わないと思う)
「後から見たら帝都奪還すべきだった」って可能性はあるな。
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 09:54:55.48ID:QB2mxWJC ドゥサーニュさんあたり、今の放浪宮殿が意外と気に入ってるんじゃないかという気が
しないでもない
しないでもない
607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 09:55:08.25ID:nIkGnMgi ラフィールが皇帝即位しようと話は続けられるが帝都奪還したら話終わっちゃうからな
紋章が帝都に帰って終わりだから戦旗は帝都に帰ることなさそう
アーヴの幼年期の終わり的な
紋章が帝都に帰って終わりだから戦旗は帝都に帰ることなさそう
アーヴの幼年期の終わり的な
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 11:46:30.92ID:EV9RkMmT 帝都奪還しても都市船アブリアルはもう無人戦列艦爆弾三基で消滅しちゃったんだっけ
609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 11:52:23.54ID:iQaX5p7d 二つに折れて炎に包まれた。
原形が残っていても黒焦げだろう。(ノД`)
原形が残っていても黒焦げだろう。(ノД`)
610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 12:07:11.48ID:nIkGnMgi 船ではなく墓石が最優先して避難されるあたりが表面に出てないアーヴの真の性質なんだろうな
611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 12:14:57.79ID:vSX2D3yO 最新技術で帝都の中心や燃料生産工場を作り直すのは案外アーヴの好みな気はする
間違いなく非効率だったり古いものが使われてた部分が有っただろうし
間違いなく非効率だったり古いものが使われてた部分が有っただろうし
612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 13:11:58.79ID:iQaX5p7d613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 13:13:38.10ID:nIkGnMgi >>612
旧艦橋部分とか取り外そうと思えばいけたと思うぞ
旧艦橋部分とか取り外そうと思えばいけたと思うぞ
614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 13:57:36.27ID:EV9RkMmT 王墓だけでもと言うわけにはいかんかったかな
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 15:23:45.31ID:8AfXbsgE アブリアルがそういう発想しないだろうし、そういう進言したら怒られそうだし。
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 15:26:25.61ID:vSX2D3yO 本当に始まりの保存というなら実家たる母都市を保存してないといけないし
盗んだバイクで飛び出した少年が盗んだバイクをそこまで尊ばないようなもんでない?
盗んだバイクで飛び出した少年が盗んだバイクをそこまで尊ばないようなもんでない?
617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 16:04:23.17ID:p++GtA71 >>613
名も無きアブリアルの墳墓は都市船アブリアルと一体であるという考えだろうし、
そう簡単に取り外せなかったのでは?
たとえ取り外せたとしても時空泡発生機関が付いていないし、取り付ける前提で設計
されていない上に反物質燃料槽すら付いていないから、平面宇宙に逃れるのはほぼ
不可能だろうし。
名も無きアブリアルの墳墓は都市船アブリアルと一体であるという考えだろうし、
そう簡単に取り外せなかったのでは?
たとえ取り外せたとしても時空泡発生機関が付いていないし、取り付ける前提で設計
されていない上に反物質燃料槽すら付いていないから、平面宇宙に逃れるのはほぼ
不可能だろうし。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 17:05:16.50ID:V58AAz3B バルグデーぜにせめて時空泡発生機関の設計図位送るって手は無かったのかな?
619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 17:08:45.26ID:p++GtA71 設計図自体はそこらへんの思考結晶内に置いてある気がする。
そして皇族の権限で情報を取り出せそうな気もするけど。
時空泡発生機関は設計図や設備だけでは満足に作ることができず、膨大なノウハウが必要らしい。
・・・旋盤の指先の感覚で調整する職人芸とかw
そして皇族の権限で情報を取り出せそうな気もするけど。
時空泡発生機関は設計図や設備だけでは満足に作ることができず、膨大なノウハウが必要らしい。
・・・旋盤の指先の感覚で調整する職人芸とかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】金曜ロードショー 時をかける少女 脚本 奥寺佐渡子「国宝」
- 【画像】たまきん
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
