前スレ
SF映画 これは観ておけ PART22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1516337759/
SF映画 これは観ておけ PART23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/14(金) 21:57:17.18ID:ugGhRw5Z
49名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 19:38:20.05ID:T5cu4xya >>48
リンチのデューンを上回るには相当、ビジュアルを頑張らないとな
リンチのデューンを上回るには相当、ビジュアルを頑張らないとな
2019/01/19(土) 19:43:12.36ID:MPrGDt27
鳥取県はロケ地候補に名乗りを上げるべき
2019/01/20(日) 00:32:03.25ID:5Tfwvt8S
米国には砂丘や砂漠地帯が色々あるからロケ地は国内でまかなえると思う
ニューメキシコ州のホワイトサンズ
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/05/74/src_11057427.jpg
コロラド州グレートサンドデューンズ
http://www.jeffcotner.com/wp-content/uploads/2012/08/JJC4875.jpg
カリフォルニア州デスヴァレー
https://www.nationalparks.org/sites/default/files/death_valley_116258.JPG
https://www.bindlestifftours.com/wp-content/uploads/2015/04/deathvalleyslider1-950x450.jpg
ニューメキシコ州のホワイトサンズ
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/05/74/src_11057427.jpg
コロラド州グレートサンドデューンズ
http://www.jeffcotner.com/wp-content/uploads/2012/08/JJC4875.jpg
カリフォルニア州デスヴァレー
https://www.nationalparks.org/sites/default/files/death_valley_116258.JPG
https://www.bindlestifftours.com/wp-content/uploads/2015/04/deathvalleyslider1-950x450.jpg
52名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 09:28:56.11ID:9+pJKgYy リンチ版デューンはストーリーはグダグダだけど、ビジュアルだけはすごいからな。
ナビゲーターとかスペースギルド、ハルコンネン男色のおどろおどろしさは本当に感嘆する
ナビゲーターとかスペースギルド、ハルコンネン男色のおどろおどろしさは本当に感嘆する
2019/01/20(日) 11:03:28.90ID:GHcovWKB
> ハルコンネン男色のおどろおどろしさ
うーむ
うーむ
2019/01/20(日) 19:20:15.40ID:Q+mQA9hN
2019/01/20(日) 23:24:16.06ID:CZDlcO0O
>>53
布袋寅泰のスリルで入場してきそうなハルコンネンだな
布袋寅泰のスリルで入場してきそうなハルコンネンだな
2019/01/21(月) 11:04:08.49ID:fFovbIzg
57名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 12:10:07.01ID:lpmllR2J2019/01/21(月) 12:41:32.69ID:RpPxWq7b
ホモデンネン男色
2019/01/21(月) 16:22:48.90ID:Lh6IJkpz
永井豪ちゃんのマンガにいそう
2019/02/03(日) 17:10:24.25ID:1ZPKLFgo
>>50
自衛隊の演習場の方が広いとかじゃなかったかあの砂丘
自衛隊の演習場の方が広いとかじゃなかったかあの砂丘
2019/02/05(火) 21:02:34.92ID:NRM6Z1Kv
>>60 もしかして:青森県猿ヶ森砂丘(防衛装備庁下北試験場)
2019/02/05(火) 22:25:02.46ID:XknQXJAT
代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1536306138/965
965 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/05(火) 20:51:41.14
よろしくお願いします
【スレのURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1544792237/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>60 もしかして:青森県猿ヶ森砂丘(防衛装備庁下北試験場)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1536306138/965
965 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/05(火) 20:51:41.14
よろしくお願いします
【スレのURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1544792237/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>60 もしかして:青森県猿ヶ森砂丘(防衛装備庁下北試験場)
2019/02/12(火) 03:57:45.25ID:8F4U9zpH
64名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 10:40:36.61ID:/Gx8mjjV しかし、体組織を分析してMRIやらレントゲンやらで調べて
それでもなお人間と区別が付かないのなら、それはもう人間ではなかろうか…?w
それでもなお人間と区別が付かないのなら、それはもう人間ではなかろうか…?w
2019/02/12(火) 12:10:50.63ID:M7qk0qu6
たましいなんてモノは無かった
2019/02/12(火) 12:44:41.81ID:M96kLP+g
ロイバッティに魂がないというなら、そこらにいる人間も魂などもってないと断言する
67名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 14:13:07.19ID:ouAkSqqv >>63
哲学やな
哲学やな
2019/02/12(火) 14:50:31.78ID:tqHY3Pnz
フォークト・カンプフ検査に通れないレプリカントが
フォークト・カンプフ検査の名手になれる?
フォークト・カンプフ検査の名手になれる?
69名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 15:01:52.54ID:/Gx8mjjV フォークト・カンプフ検査は多分に哲学というか人道的な意味合いが高くて
実際に運用したらサイコパス性向の強いヒトは合格できそうにないし
生身の人間よりAI制御の方が反応も早くて正確で合格率が高そうだ
と現代においては思ってしまうw
実際に運用したらサイコパス性向の強いヒトは合格できそうにないし
生身の人間よりAI制御の方が反応も早くて正確で合格率が高そうだ
と現代においては思ってしまうw
2019/02/12(火) 18:41:10.32ID:heFZe77D
ブレードランナー2049おもしろかった
なによりも、アクションや冒険物語ではなく、思弁小説(Speculative Fiction)としての
SFを映像化した、数少ないSF映画に仕上がっていると思う
ただし話は尻切れトンボで、ウォレス社の会長はじめ、残された主要人物たち将来が
どうなるのかはまったく描かれていない
なによりも、アクションや冒険物語ではなく、思弁小説(Speculative Fiction)としての
SFを映像化した、数少ないSF映画に仕上がっていると思う
ただし話は尻切れトンボで、ウォレス社の会長はじめ、残された主要人物たち将来が
どうなるのかはまったく描かれていない
2019/02/12(火) 20:03:19.29ID:zhevCY9f
実は全員レプリカントで本物は地下で眠ってますだと諸星大二郎の漫画になるな
2019/02/12(火) 20:19:07.57ID:W8Cmf/pd
映画じゃないけどドラマ化された”獣目覚める”(だっけ?)面白いな
あと”高城の男”(だっけ?)もドラマ化されて観てるけど面白い
あと”高城の男”(だっけ?)もドラマ化されて観てるけど面白い
2019/02/12(火) 20:59:55.64ID:znGcpX4A
2019/02/12(火) 21:19:01.79ID:UrLpqSK0
2019/02/12(火) 21:22:34.08ID:cGsMXjCV
大学生の頃に『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を読んで、
自分はフォークト=カンプフ検査に通らないかもしれないなあ、と思ったものだ
自分はフォークト=カンプフ検査に通らないかもしれないなあ、と思ったものだ
2019/02/12(火) 21:39:44.38ID:znGcpX4A
>>74
黎明期の精神医学でシュナイダーが10の類型の
精神病質(サイコパシー)というのを提唱したのが
1940年代。その頃はまだまだ精神医学に定型的
な治療法はなく、昔ながらの仮説だらけの精神
分析の延長だった。
精神医学が発達したのはWW2以降数十年経って
から。べ戦を経てトラウマから犯罪に走る人が
続発し、軍隊という環境から徹底的に再訓練し、
社会復帰される訓練の過程で、特に暴力・犯罪
傾向の患者をいち早く寛解させるための研究が
行われた。その結果生まれたのが二つの分野で、
一つは真っ当な医療の臨床心理で、もう一つが
アメリカ流の犯罪心理学。サイコパスというのを
明示的に定義しているのはこの二つしかない。
べ戦後のトラウマというテーマから暴力傾向を
描写した映画なら、前年のランボーがあるから
その頃の背景知ってるならなんとなくは分かるだろ?
黎明期の精神医学でシュナイダーが10の類型の
精神病質(サイコパシー)というのを提唱したのが
1940年代。その頃はまだまだ精神医学に定型的
な治療法はなく、昔ながらの仮説だらけの精神
分析の延長だった。
精神医学が発達したのはWW2以降数十年経って
から。べ戦を経てトラウマから犯罪に走る人が
続発し、軍隊という環境から徹底的に再訓練し、
社会復帰される訓練の過程で、特に暴力・犯罪
傾向の患者をいち早く寛解させるための研究が
行われた。その結果生まれたのが二つの分野で、
一つは真っ当な医療の臨床心理で、もう一つが
アメリカ流の犯罪心理学。サイコパスというのを
明示的に定義しているのはこの二つしかない。
べ戦後のトラウマというテーマから暴力傾向を
描写した映画なら、前年のランボーがあるから
その頃の背景知ってるならなんとなくは分かるだろ?
77名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 21:46:46.55ID:/Gx8mjjV2019/02/12(火) 21:48:22.75ID:znGcpX4A
ちなみに共感の欠如は健常者でも当たり前にある。
DSMの話なのか、ネットで盛んにコピペされ、
Wikipediaにも紹介されてるロバート・ヘアの
本の引用を勘違いしたのか知らんが、手放しで
共感の欠如とかいう話じゃない。
最近、5ちゃんねるで何のサイコパスか知らんで
ディテイルを詳細に語る人や、自分が何のサイコパス
の話してるのか自分で理解してないで話してる人が
多いけど、どこでそこまで確信的に覚えるように
なったのかマジで不思議。
ユングのUFO幻想の話みたいだとも思うけどそれ
とも違うのかなあ。
ディックはそういえば、べ戦時のストレスを
元にしたような話いくつか書いてるよね。
サイコパスとは書いてないけどw
DSMの話なのか、ネットで盛んにコピペされ、
Wikipediaにも紹介されてるロバート・ヘアの
本の引用を勘違いしたのか知らんが、手放しで
共感の欠如とかいう話じゃない。
最近、5ちゃんねるで何のサイコパスか知らんで
ディテイルを詳細に語る人や、自分が何のサイコパス
の話してるのか自分で理解してないで話してる人が
多いけど、どこでそこまで確信的に覚えるように
なったのかマジで不思議。
ユングのUFO幻想の話みたいだとも思うけどそれ
とも違うのかなあ。
ディックはそういえば、べ戦時のストレスを
元にしたような話いくつか書いてるよね。
サイコパスとは書いてないけどw
2019/02/12(火) 22:16:05.15ID:8F4U9zpH
ベトナム帰還兵がテーマならタクシードライバーを挙げたい
2019/02/13(水) 00:20:06.76ID:Q0V2s/Xi
うん、タクシードライバー(1976)、ディア・ハンター(1978)と、あの頃は
ベトナム帰還兵をテーマにしたヒット作が立て続けにあった
ベトナム帰還兵をテーマにしたヒット作が立て続けにあった
2019/02/13(水) 05:00:48.28ID:uTi2QXtN
最近だとアメリカンスナイパーが戦争映画一位の興収とったとか。
帰還兵ものってもはや一ジャンルだね。
帰還兵ものってもはや一ジャンルだね。
2019/02/13(水) 06:17:41.72ID:m2tL3ibY
ジョン・ランボーさんの映画も上げてやって下さい・・・
83名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 12:22:14.03ID:PuNNZnB5 >>78
変な改行してるから縦読みが仕込まれてるのかと思って探しちまったわw
変な改行してるから縦読みが仕込まれてるのかと思って探しちまったわw
2019/02/14(木) 20:29:55.09ID:BFeQC0xG
昭和のドラえもん時代によくいた
見境なく子供を叱りつけるカミナリオヤジって、
軍隊イジメのPTSDの犠牲者だったという説があるそうで
見境なく子供を叱りつけるカミナリオヤジって、
軍隊イジメのPTSDの犠牲者だったという説があるそうで
2019/02/14(木) 20:53:53.58ID:cn50ZV45
(という説もある)とつけなきゃ
2019/02/14(木) 20:55:52.69ID:jhuABz5V
諸説ある 知らんけど
2019/02/15(金) 05:57:46.75ID:ExYtE+0p
>>84
PTSDは、哺乳類の脳の論理判断が尽きたときに、自動的に逃げるor攻撃し続ける本能から来るもの。
なので子供の教育にいい悪い考えて自分から叱りに行くことはしにくい。
したくても出来ない状態の人が大半だよ。
ガキに因縁つけられて殺すならありうるけど。
(諸説あります)
PTSDは、哺乳類の脳の論理判断が尽きたときに、自動的に逃げるor攻撃し続ける本能から来るもの。
なので子供の教育にいい悪い考えて自分から叱りに行くことはしにくい。
したくても出来ない状態の人が大半だよ。
ガキに因縁つけられて殺すならありうるけど。
(諸説あります)
2019/02/15(金) 09:22:21.52ID:ua5xbne7
ここで紹介されたダークシティー観たけど
つまんねー
エイリアンに誘拐されて実験台にされてたってオチでワロタw
つまんねー
エイリアンに誘拐されて実験台にされてたってオチでワロタw
89997
2019/02/15(金) 10:13:12.74ID:G1i4uM4n >>88
うん、だから自分は前スレでオススメリストからダークシティ外したんだよね
| 997名無しは無慈悲な夜の女王2019/02/05(火) 00:02:24.20ID:553xv6AJ
| >>994
| プライムでオススメのSF映画は以下の通り
|
| 遊星からの物体X
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9TQ816
| コンタクト
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWN4IK
| スペース カウボーイ
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00I8KO11I
| オブリビオン
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00GMQ6GEK
|
| 12モンキーズ
| https://www.amazon.co.jp/dp/B01CT9VI8W
| スキャナーズ
| https://www.amazon.co.jp/dp/B07KQGNHJR
|
| インターステラー
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00UMB8DV0
| レッド プラネット ← 本日(2/15)でプライムの閲覧終了
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWNYFI
|
| あと、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 、「スター・トレック」(リブート版) もシリーズで見られる
うん、だから自分は前スレでオススメリストからダークシティ外したんだよね
| 997名無しは無慈悲な夜の女王2019/02/05(火) 00:02:24.20ID:553xv6AJ
| >>994
| プライムでオススメのSF映画は以下の通り
|
| 遊星からの物体X
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9TQ816
| コンタクト
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWN4IK
| スペース カウボーイ
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00I8KO11I
| オブリビオン
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00GMQ6GEK
|
| 12モンキーズ
| https://www.amazon.co.jp/dp/B01CT9VI8W
| スキャナーズ
| https://www.amazon.co.jp/dp/B07KQGNHJR
|
| インターステラー
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00UMB8DV0
| レッド プラネット ← 本日(2/15)でプライムの閲覧終了
| https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWNYFI
|
| あと、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 、「スター・トレック」(リブート版) もシリーズで見られる
90名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/15(金) 10:21:35.58ID:OGfZUVsl91名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/15(金) 11:15:10.80ID:NYyYkiHn セレニティってドラマ版のファイャーフライ見てないとおもろ無い?
俺はファイャーフライ観てたけと、嫁が観てなくて一緒に見るか迷う
俺はファイャーフライ観てたけと、嫁が観てなくて一緒に見るか迷う
2019/02/15(金) 21:11:54.78ID:ce5W8IyM
>>88
マトリクス製作と同時期で「世界がニセモノ」って
ああいうノリのハリウッド作品が無かった時代の
エポックメイキングな作品やぞ。
というか、メガゾーン23とかアイ・シティとか80年代ジャパニメーションの
影響を強く受けたハリウッド作品の嚆矢。
「ゾンビ」観て「ただのゾンビ映画じゃん!」つってるのといっしょだそれ。
マトリクス製作と同時期で「世界がニセモノ」って
ああいうノリのハリウッド作品が無かった時代の
エポックメイキングな作品やぞ。
というか、メガゾーン23とかアイ・シティとか80年代ジャパニメーションの
影響を強く受けたハリウッド作品の嚆矢。
「ゾンビ」観て「ただのゾンビ映画じゃん!」つってるのといっしょだそれ。
2019/02/15(金) 21:13:43.85ID:ExYtE+0p
それ言ったら評論家が話のネタにするためだけしか価値ないみたいじゃん
2019/02/15(金) 21:43:30.81ID:ce5W8IyM
もうしばらくしたらブレランみたいに「ああいう味の作品他にないね」って
再評価されるかもしれんが、「この世界はニセモノだったんだよ!」は
まだまだ作られそうだしなー
再評価されるかもしれんが、「この世界はニセモノだったんだよ!」は
まだまだ作られそうだしなー
2019/02/15(金) 21:48:02.11ID:ExYtE+0p
疑似体験の罠に落とされたSFのストーリーなのに派手なアクションと演技しか思い出されないシュワちゃんのトータルリコール
2019/02/15(金) 22:01:05.41ID:j5BsFi9q
>>92
まあマトリックスなんかに比べて映像が地味やから、アクションとかで
作品にのめり込む人にとっては向かないとは思った
ここの住人なら面白さを分かってくれると思ったんだけどなー
勧めたの俺やけどw
まあマトリックスなんかに比べて映像が地味やから、アクションとかで
作品にのめり込む人にとっては向かないとは思った
ここの住人なら面白さを分かってくれると思ったんだけどなー
勧めたの俺やけどw
2019/02/15(金) 22:11:44.25ID:ce5W8IyM
空中浮遊してサイキック合戦、PKでナイフグサー!とかすごいアクションやん!
2019/02/15(金) 23:09:39.41ID:48M4s4Ad
>>92
アイシティとかひさびさに聞いたな…
アイシティとかひさびさに聞いたな…
2019/02/15(金) 23:57:47.25ID:G1i4uM4n
ダークシティの場合は、設定もセットも演技も何もかも安っぽすぎて、ごっこ遊びを
見せられているようで、ぜんぜん説得力を感じられなかったのが敗因だったと思う
物語の設定、映画のセット、俳優の演技&セリフ、どこをとっても「アレ?」って思う
瞬間がずっと続くため、物語の世界に入り込める瞬間がまったくない感じだった
エヴァだったら新東京が要塞化する瞬間、マトリックスならネオが機械に支配された
現実世界で目覚めた瞬間、自分が壮大な嘘の世界に踏み込んだという快感がある
見せられているようで、ぜんぜん説得力を感じられなかったのが敗因だったと思う
物語の設定、映画のセット、俳優の演技&セリフ、どこをとっても「アレ?」って思う
瞬間がずっと続くため、物語の世界に入り込める瞬間がまったくない感じだった
エヴァだったら新東京が要塞化する瞬間、マトリックスならネオが機械に支配された
現実世界で目覚めた瞬間、自分が壮大な嘘の世界に踏み込んだという快感がある
100名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 06:38:51.41ID:7r1EgFlW まあお前には合わなかったんだろ。残念な感性で残念だったな。
101名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 09:49:39.85ID:mdh/MuYR 主人公と宇宙人のリーダー?との空中での
超能力合戦では吹いたぜw
現実世界で物体が伸び縮するシーンは
「なんやこれww」
ってなった
完全な現実世界でそれはないだろw
それに住民がいきなり眠りにつくとか・・・
マトリックスや十三階みたいな仮想現実ではないのに
超能力合戦では吹いたぜw
現実世界で物体が伸び縮するシーンは
「なんやこれww」
ってなった
完全な現実世界でそれはないだろw
それに住民がいきなり眠りにつくとか・・・
マトリックスや十三階みたいな仮想現実ではないのに
102名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 17:18:11.22ID:dNbV25+g オーバーロードってこれ、金をかけた武器人間だな。
103名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 17:23:47.82ID:QalgQx4T 大場って名字のSFファンで子供の名前を道(ロード)にした奴とかおらんの
104名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 18:17:57.13ID:38vd9TbU105名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 19:46:04.75ID:QU3wWONE パッセンジャー観たけどなかなか良かった
登場人物を減らして出演料を節約、その分宇宙船のセットやSFXにお金をかける
というのが功を奏していて、こういう企画もアリだなと思った
映画というのは、絵になる男女と上手な脚本さえあれば、半分は完成したも同然
宇宙船の外観も船内のデザインも、非常に洗練された美しい舞台だったと思う
登場人物を減らして出演料を節約、その分宇宙船のセットやSFXにお金をかける
というのが功を奏していて、こういう企画もアリだなと思った
映画というのは、絵になる男女と上手な脚本さえあれば、半分は完成したも同然
宇宙船の外観も船内のデザインも、非常に洗練された美しい舞台だったと思う
106名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 08:05:14.40ID:F5C8X5SI 「ダークシティ」、今観たらともかく、公開当時観た時は楽しめたよ。
一番の問題点は、後から付け加えられたという冒頭のナレーションだw
謎めいたストーリーとかいうから予備知識なしで観たのに
「いきなりネタバレ!?これナレーションで説明する?」と、ある意味驚愕。
馬鹿な観客向けに説明入れたということだろうけど、その判断をした
スタジオ側が馬鹿だ。
ディレクターズカット版とかには当然入ってないが、監督は悔しかっただろうな。
一番の問題点は、後から付け加えられたという冒頭のナレーションだw
謎めいたストーリーとかいうから予備知識なしで観たのに
「いきなりネタバレ!?これナレーションで説明する?」と、ある意味驚愕。
馬鹿な観客向けに説明入れたということだろうけど、その判断をした
スタジオ側が馬鹿だ。
ディレクターズカット版とかには当然入ってないが、監督は悔しかっただろうな。
107名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 08:48:21.60ID:0kCBsmrG108名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 13:39:50.60ID:c+p7vpIE せめてアイザックくんとかアーサーくんとかロバートくんであってほしい
109名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 13:48:21.73ID:ggkoDsN5 >>108
それ、ただの外人の名前ってだけやんw
外人のファミリーネーム/ラストネームを日本人のファーストネームに使う所が
DQNのDQNらしい所なんやで…w
アイルトン君はぜんぜん居らんけどセナ君は大量に居るでw
それ、ただの外人の名前ってだけやんw
外人のファミリーネーム/ラストネームを日本人のファーストネームに使う所が
DQNのDQNらしい所なんやで…w
アイルトン君はぜんぜん居らんけどセナ君は大量に居るでw
110名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 15:53:51.36ID:yltR1xTR111名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 16:36:35.84ID:svXe2gZj >>109
アメリカでも、ジャッキー・ロビンソン→ロビンソン・カノー みたいな例もあるので
アメリカでも、ジャッキー・ロビンソン→ロビンソン・カノー みたいな例もあるので
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 18:17:58.45ID:/tMyVeFz 欧米人のファミリーネームは結構変わるからややこしい
引っ越したから改名して、結婚したから改名して、子供には両親のファミリーネームから考えた新しいファミリーネームやミドルネームを与えて…
先祖代々ファミリーネームが違いますと言うのは日本人には解りづらい
引っ越したから改名して、結婚したから改名して、子供には両親のファミリーネームから考えた新しいファミリーネームやミドルネームを与えて…
先祖代々ファミリーネームが違いますと言うのは日本人には解りづらい
113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 18:27:48.61ID:kWXWr9ls 家族へ迎え入れるパンチをしてくる文化もあるからね
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 19:10:06.25ID:rvPN04ol >>109
いやだからせめてファーストネームをファーストネームとして使ってほしいってことでしょ
いやだからせめてファーストネームをファーストネームとして使ってほしいってことでしょ
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 19:34:27.88ID:ggkoDsN5 >>114
そんな事は分かっとんねやw
そんな事は分かっとんねやw
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 21:58:45.66ID:77sRTqb1 アゲくんはただの荒らしか
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 05:34:37.79ID:XaMFuozw コベナントとかプロメテウスとかって最近のエイリアン派生ものっておもろいの?
118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 06:25:09.38ID:p9tEU3wO 話題になってない時点でお察し下さい
119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 06:37:48.73ID:D2/in+ez プロメテウスはまだ映像には魅せられたけどな。コベナントなんかファスベンダーのガニ股しか覚えてないわ
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 14:20:05.10ID:EdKojy60 リドリー・スコットの作品については、エイリアン系の作品はプロメテウスを観て続編を
観るのを止めたけど、ブレードランナー系については、2049を観て続編が出たら観ても
いいかなという気になった
リドリー・スコットは、コマーシャル映像出身だけあって、とにかく絵作りは上手い
その一方、映画 「テルマ&ルイーズ」 や、TVドラマ 「グッド・ワイフ」、「大聖堂」 などの
人間ドラマ製作にも長けており、映像とドラマ両者が合致すると素晴らしい作品になる
ブレードランナー系についてはプロデューサーとしての参加なので、起用する脚本家と
監督さえ誤らなければ、次回作も期待できるだろうと考えている
観るのを止めたけど、ブレードランナー系については、2049を観て続編が出たら観ても
いいかなという気になった
リドリー・スコットは、コマーシャル映像出身だけあって、とにかく絵作りは上手い
その一方、映画 「テルマ&ルイーズ」 や、TVドラマ 「グッド・ワイフ」、「大聖堂」 などの
人間ドラマ製作にも長けており、映像とドラマ両者が合致すると素晴らしい作品になる
ブレードランナー系についてはプロデューサーとしての参加なので、起用する脚本家と
監督さえ誤らなければ、次回作も期待できるだろうと考えている
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 08:18:39.78ID:YqZ71k3D 最初のブレードランナーの世界観がよかっただけだし
新作はいらんかなぁ
新作はいらんかなぁ
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 09:24:51.22ID:Ppa3Te3Q リドリー・スットコはもう駄目でしょ
ゲティ家の身代金もサスペンスが持続しなくて
もう完全に衰えてる
ゲティ家の身代金もサスペンスが持続しなくて
もう完全に衰えてる
123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 16:34:40.20ID:sk8Pbs0l 歴史モノでも「ロビンフッド」「大聖堂」とイマイチだったな。「キングダム・オブ・ヘブン」は最高だと思うけど
124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 13:16:16.05ID:q1HO1UWD 「アリータ」は結構良かった
俺は読んだことないけど原作にかなり忠実らしい
そのせいか第1部的な終わり方になっているところが不満
俺は読んだことないけど原作にかなり忠実らしい
そのせいか第1部的な終わり方になっているところが不満
125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 17:02:46.16ID:ACRYaulf オウム真理教の頃のマスコミ狂想曲を描いた「アリータ ―バトル弁護士―」
126名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 19:31:41.98ID:CYsl+kJt 日本公開版だけでも銃夢の二文字をどこかに入れてほしかった
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 19:46:19.84ID:tNeNFecR 毎度センスのないサブタイ入れる日本の配給会社なら
アリータ 〜愛と青春の銃夢〜
とかブッこんでくんぞ
アリータ 〜愛と青春の銃夢〜
とかブッこんでくんぞ
128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 19:56:52.11ID:I17BxOYm 原作ファンだが、アリータなかなか良かった。
よく言われる目は正直違和感あるが、
原作リスペクトは充分感じる。
グロ、狂気度は抑え気味だけど一般向けならこんなものだろう。
まあ原作に忠実な分、ラスト「つづく」になっちゃってるが
これなら続編を是非観たい。
続編あるならジャシュガン戦、ザパン戦あたりで
ノヴァ教授との直接対決は3作目ぐらいの配分かな?
ノヴァ教授の立ち位置が原作と少々違う感じなので
映画どんな展開になるか分からない部分もあるが、
このスタッフなら期待できると思う。
よく言われる目は正直違和感あるが、
原作リスペクトは充分感じる。
グロ、狂気度は抑え気味だけど一般向けならこんなものだろう。
まあ原作に忠実な分、ラスト「つづく」になっちゃってるが
これなら続編を是非観たい。
続編あるならジャシュガン戦、ザパン戦あたりで
ノヴァ教授との直接対決は3作目ぐらいの配分かな?
ノヴァ教授の立ち位置が原作と少々違う感じなので
映画どんな展開になるか分からない部分もあるが、
このスタッフなら期待できると思う。
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 20:37:38.81ID:tNeNFecR まあ興収が続編を作れるくらい稼げればいいんだが。ヒットしてんの?
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 21:08:16.46ID:JCeIdqZR ハリウッド映画は全世界で稼ぐので、なんだかんだで赤字にはならないが
続編製作には北米の興行収入が重視される傾向はある。
アリータは一応週末の首位取ってるのでヒット認定にはなるかもしれんが
この規模のプロジェクトにしては興収が微妙。
普通なら続編GOサインはあやしいかなー。
キャメロンは絶対作りたいと思ってるだろうけど、どうなるか。
続編製作には北米の興行収入が重視される傾向はある。
アリータは一応週末の首位取ってるのでヒット認定にはなるかもしれんが
この規模のプロジェクトにしては興収が微妙。
普通なら続編GOサインはあやしいかなー。
キャメロンは絶対作りたいと思ってるだろうけど、どうなるか。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 21:23:55.35ID:Wb164Zbt アメリカ以外で稼いだって赤字の映画はあるよ
ブレイド・ランナー2049は80M以上
移動都市/モータル・エンジンも日本以外はほぼ公開されているので100M以上の赤字見込み
ハンソロもヴァレリアンもジュピターもエンダーのゲームも大赤字
ブレイド・ランナー2049は80M以上
移動都市/モータル・エンジンも日本以外はほぼ公開されているので100M以上の赤字見込み
ハンソロもヴァレリアンもジュピターもエンダーのゲームも大赤字
132名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 22:49:08.80ID:pCY9yfKd エンダーが大赤字だったから死者の代弁者は映画化されないんだろうな。
傑作なのに
傑作なのに
133名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 22:57:04.77ID:Rh8kF1IH エンダーのゲームが傑作なのは事実だけど
エンタメ映画として大衆受けする結末とはちょっと思えない
エンタメ映画として大衆受けする結末とはちょっと思えない
134名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/23(土) 23:43:17.17ID:75NkYFfx 死者の代弁者はエンダーのげーむより地味だし
分量も多いから映画にしたらダイジェストっぽくなりそう
分量も多いから映画にしたらダイジェストっぽくなりそう
135名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/24(日) 07:27:37.32ID:rqDx6Yl4 SFスペクタクルじゃなくて推理モノだからなぁ
外伝みたいな感じやし
外伝みたいな感じやし
136名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/24(日) 07:47:50.96ID:8vzVoCjd 映画じゃなくてドラマならあるいは。
137名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 07:37:15.20ID:6zvCosdb ドニーダーコてどうなんや
気にはなってるけど未だに見てない
気にはなってるけど未だに見てない
138名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 11:44:40.66ID:Kggh/OtO139名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 12:21:14.66ID:BkM7lSUs 小難しいだけとかも聞いたがまぁみて見ないとわからんな
見てみるよありがとう
見てみるよありがとう
140名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/05(火) 21:37:19.74ID:IZcGy+qc アリータ製作費170Mに対して現在収入が350M
500Mが損益分岐点らしいから大赤字にはならなそう
500Mが損益分岐点らしいから大赤字にはならなそう
141名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 13:17:30.81ID:BqaCS2Xv あと150Mも稼げるのか
中国市場で売れればそんくらいいくのかね
中国市場で売れればそんくらいいくのかね
142名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 13:55:16.77ID:gEHrkW1e 350Mなら180Mの利益やん
500M行かないと赤字ってどういう計算??
なにかカラクリあるん?
500M行かないと赤字ってどういう計算??
なにかカラクリあるん?
143名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 14:09:05.59ID:3MzapH1Z144名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 16:25:47.75ID:gF7e+AgH 平均的には製作費の2.5倍の興行収入が損益分岐点だと言われてる
一番大きいのは宣伝費で製作費の50%から100%かけられる
その他配給費に劇場の賃貸料に人件費に減価償却費とかいろいろかかる
アリータは宣伝費が多めにかけられてるそうな
大作ほど最初の週に動員しないとシネコンのスクリーン減らされるから大宣伝する
レディ・プレイヤー1は製作費170Mで宣伝費150Mだとか
あまりに映画の出来が酷くて宣伝費も回収できないと思われると
劇場公開しないでNetflixとかAmazonに売り飛ばされる(アナイアレーションとかエクスティンクションとか)
一番大きいのは宣伝費で製作費の50%から100%かけられる
その他配給費に劇場の賃貸料に人件費に減価償却費とかいろいろかかる
アリータは宣伝費が多めにかけられてるそうな
大作ほど最初の週に動員しないとシネコンのスクリーン減らされるから大宣伝する
レディ・プレイヤー1は製作費170Mで宣伝費150Mだとか
あまりに映画の出来が酷くて宣伝費も回収できないと思われると
劇場公開しないでNetflixとかAmazonに売り飛ばされる(アナイアレーションとかエクスティンクションとか)
145名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 16:33:08.19ID:Ca0LdqgG レディプレイヤーワンは著作権・キャラクター使用料がお高そうだな
146名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 19:29:42.83ID:vr6tWHDG 日本のキャラは権利料割と安そうなイメージ。ただのイメージだがw
作品本編として映画化、ではなく一瞬のチョイ役出演での使用なら
それほど権利料吹っ掛けないと思うが。
作品本編として映画化、ではなく一瞬のチョイ役出演での使用なら
それほど権利料吹っ掛けないと思うが。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/06(水) 23:14:07.97ID:edHx5C/5 制作費数十億くらいの映画ならシネコン1つあたり小さめのスクリーン1つの上映で充分なんだろうけど
百億超えたら大きめのスクリーン2つ3つ確保しないといけないんだろうな
百億超えたら大きめのスクリーン2つ3つ確保しないといけないんだろうな
148名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 01:52:45.46ID:1pVzoxmZ モータル・エンジン最高やな
帝国主義イギリスはクソ
帝国主義イギリスはクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- お前らSteam Machine買うンゴ?wwwwwwww
