X



指輪物語−73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/29(土) 08:27:41.64ID:OZsmxeZZ
〜大いなる年が始まって『73』日、シェロブの棲処へ〜

間もなく5ちゃんねらーはスレの下に来ました。
そしてスレの真ん中にテンプレがあるのを見ました。
「ここが入口だよ。」1が小声でいいました。「新スレにはいる口だよ。」
かれはその新スレの名前を口にしませんでした。

J.R.R.トールキン教授の『指輪物語』他関連作品のスレッドです。『ネタバレ』あり。
関連スレは2-10あたり。

前スレ:指輪物語−72
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1532224277/
2018/12/29(土) 08:29:42.46ID:53JgaSdr
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 アマン(映画公式サイト)
 映画公式サイト(英語)
  http://www.lordoftherings.net/

 ヌメノール(上古の記録)
 中つ国Wiki(日本語)(みんなで作る中つ国辞典)
  https://arda.saloon.jp/

 ミナス・ティリス(映画板)
 指輪物語&映画LotR関連スレ過去ログ集(日本語)(映画板+SF板過去ログ集)
  http://lotrkanri.web.fc2.com/index.htm
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/29(土) 08:32:02.19ID:53JgaSdr
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ホビット庄(5chスレッド)
 【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第224章
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1545451395/

 灰色港(関連サイトへ)
 TheOneRing.net(英語)(トールキン関係全般総合サイト)
  http://www.theonering.net/
 The Encyclopedia of Arda(英語)(百科事典。情報量すごい。)
  http://www.glyphweb.com/arda/default.asp
 Rolozo Tolkien(英語)(指輪イラスト多数。)
  http://fan.theonering.net/~rolozo/cgi-bin/rolozo.cgi/collection
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/29(土) 08:33:06.07ID:53JgaSdr
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◎新スレガイドライン

 ・新スレは>>950が立てる。
 ・950以降はスレ立て以外の発言は自粛。
  (ほんのちょっとの辛抱です。協力お願いします)
 ・スレタイトルなどはスレ後半になったら適宜出していく。
 ・900を越えたら次スレの人の為にテンプレ案を書き込むことを優先して下さい。
 ・900越えたら議論は一時休戦。

  ◎煽りは完全放置。
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/29(土) 12:23:08.61ID:+u21kG+9
乙ギリアス
2018/12/30(日) 20:28:23.49ID:Xufpb9Oe
>>1

寒くなると指輪読み返したくなる不思議
2018/12/30(日) 20:54:42.05ID:LNFXMA0o
>>1
2019/01/07(月) 13:00:40.68ID:3X9OKNig
>>1

最近は寒空に光る明けの明星がやけに綺麗だなぁ
あれがシルマリルを持ったエアレンディルなんだと思うとジーンとする…
2019/01/07(月) 15:44:25.64ID:6NyD4FP1
昨日の日食はアリエンの前をティリオンが横切ったってことか…
2019/01/07(月) 18:47:39.82ID:rVTeLttq
確かに指輪物語は暑さよりも寒さのほうがイメージ強いな
2019/01/07(月) 19:01:38.97ID:9Lu+EYwi
旅立ちが秋〜冬にかけてだもんね
12名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:43.34ID:n6ZEXLwY
冬はロスロリエンで越冬したんだっけ
13名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:39.87ID:DkUoHVBc
モルドールは暑そうだけど
2019/01/07(月) 22:54:01.45ID:wwP3IZRA
中世がモチーフの世界だと夏はひたすら農民が喘いでるイメージ
2019/01/08(火) 00:52:47.87ID:sMo8VEhb
南国バカンス満喫して真っ黒に日焼けしたナズグル
2019/01/08(火) 12:21:37.40ID:GxbFlBTn
ブラック サーファー
黒の(波)乗り手
2019/01/08(火) 13:10:12.23ID:yXCyVwD9
>>13
常に靄がかかってて日の光も差さない場所だから暑そうなイメージはないな
18名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/08(火) 17:06:42.42ID:g/WgC4jw
>>17
劇場版のイメージが強いからかな?
まあ、暑くはなくても乾燥はしてそう
2019/01/08(火) 22:14:08.90ID:NY1dsglb
読んでて喉は渇くねえ
2019/01/09(水) 07:01:05.52ID:586o/aPM
レンバス食べてんじゃない
2019/01/09(水) 07:24:24.01ID:YmFq71sc
レンバスはカロリーメイト呼ばわりされるけど、それならブロックだけじゃなくドリンクもあってしかるべき
22名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/09(水) 09:20:13.68ID:weJcwNC4
レンバスは困難な旅路を想定されて作られているので、喉の乾きも癒やされるんじゃないかなあ
何しろエルフが作ったものだから、それくらいできても不思議ではない
2019/01/09(水) 09:25:12.49ID:9udsoe9x
ミルヴォールっていう飲み物有るよ。
2019/01/09(水) 09:27:39.07ID:+0xBTiEQ
レンバスで渇きが癒されるなら、モルドールでオークにかき回された泥水を飲むことはなかったろう
25名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/09(水) 09:30:20.46ID:weJcwNC4
あー、なるほど
そこまで都合のいい食べ物じゃないよね、やっぱり
2019/01/09(水) 12:08:22.76ID:S9Rpp0aY
ミルヴォールもガンダルフ一人に隠し持たされたくらいだから相当貴重だろ
2019/01/09(水) 14:03:12.29ID:qZ2Jrmhk
ドゥネダインもミルヴォールに似たような飲み物を携行してたらしいよ
結局はコーディアルなんだから
2019/01/09(水) 16:24:47.65ID:9YFpu0gO
>>27
あれはたぶんヌメノールの遺品だと思う
アマンのエルフから技術伝達された関係で保有してた技術
第三紀末のドゥネダインにはロステクになってる雰囲気
2019/01/09(水) 17:42:16.54ID:Zzj5nB5r
レンバスは飲み物
2019/01/10(木) 00:55:02.07ID:ZbWsm1XC
>>28
アマン由来の原料でないと製造できないとかかもな
2019/01/10(木) 07:24:27.45ID:T1lO719R
コーディアルだからといってがぶ飲みしたピピンがしたたか酔っ払うんですねわかります
32名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/10(木) 08:31:09.04ID:+tVeWty2
レンバスかけごはんですが構いませんか?
2019/01/10(木) 10:59:30.70ID:xr0P6H0u
チョコ味レンバス
抹茶味レンバス
ピリ辛レンバス
鮭イクラレンバス
2019/01/10(木) 13:15:50.21ID:nvh+idKq
レンバスになにか混ぜたら効果が薄くなるってばっちゃが言ってた
2019/01/10(木) 14:54:20.73ID:5XVGUeG6
ばっちゃ=ガラドリエル
2019/01/10(木) 16:36:06.27ID:2PSp36PE
レンバス固そうで、あんまり美味しそうだと思えんが
あんなものでも空腹時にはとてもありがたい存在になるんだろうな
2019/01/10(木) 19:57:39.38ID:KnXr38pC
活力をくれるけど満腹にすることはない
つまり眠くなることもないから忙しいサラリーマンには最高だぜ
38名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/11(金) 06:13:45.90ID:IQBkj7aa
>>36
それは映画の印象強すぎでは

第二部や第三部のレンバスみたいにパサパサしてないと思う
第一部でレゴラスが食べてた柔らかい感じのやつのほうがレンバスっぽいよ
なんで仕様を変えたのか知らんけど
2019/01/11(金) 08:13:14.19ID:Y8j2TlH3
サムがレンバス握りつぶす演出はやり過ぎ
帰れって言われて本当にとぼとぼ帰って行くのもありえないけど
40名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:15.86ID:hIXtoCW9
うん
劇場版のレンバス軽視はちょっと度し難い
あれは(製法が変わっていなければ)トゥオルも食べたものと同じでエルフからの賜り物なのに
エルフですら滅多に口にできない貴重な物なのに
2019/01/11(金) 08:53:52.85ID:iqPKRDy4
いま原作者自ら関わりながら圧倒的に尺足らないのに再構成に失敗して原作破壊してるアニメ見てる最中なので
レンバスの扱い程度でまだぼやいてるのが信じられんw
2019/01/11(金) 09:25:13.71ID:UF02kj1H
からくりレゴラス
2019/01/11(金) 10:08:07.00ID:OXvwurkV
お菓子メーカーがタイアップしてレンバスクッキー売れば扱いもっと良くなったはず
2019/01/11(金) 11:59:30.38ID:cYMWT37f
予算も時間も十分に割り当ててもらえないような木っ端アニメと比べられても困るんだが
2019/01/11(金) 14:16:03.00ID:1mEysDxf
アニメ版指輪物語?
2019/01/11(金) 14:17:52.56ID:spNsMzk/
面白い動きのナズグル
サンタクロースサルマン
47名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/11(金) 15:15:00.00ID:rTVzJDli
アニメ版シルマリルで開始30秒で死ぬフェアノオルが見たい
2019/01/11(金) 17:12:23.16ID:RyENE7Vg
レンバスの扱いを「程度」とか本気で言ってるのかな
じゃあなんだったら重要なのか逆に聞きたいぐらい
2019/01/11(金) 17:27:28.31ID:OJyLHYh8
>>48
ごめんなさい
そんなに高級な食べ物とは知らなかった
映画版のレンバス印象が強かったもんでつい……
2019/01/11(金) 17:34:47.20ID:ZVcH9lHG
>>43
禿同

木のヒゲという店でエルフの焼き菓子という名前の売ってる


https://i.imgur.com/psDJPSk.jpg
2019/01/11(金) 18:10:05.69ID:1t/f1cr/
食べたことあるわそれ
2019/01/11(金) 19:23:49.93ID:+WrvZMUl
(有)指輪クラブって
2019/01/11(金) 19:34:29.05ID:1xT7Xm7+
指輪が繋ぎし有限会社
2019/01/11(金) 19:58:16.20ID:8ixQ5yle
黒字の乗り手
2019/01/11(金) 21:24:04.94ID:xyOUG32/
木のひげってところに指輪愛を感じる
全粒粉で体によさそう
2019/01/11(金) 23:29:22.77ID:g63lQbuJ
妹に指輪物語読ませたら、指輪に足があればいいのになぁって絵を描いてきた
https://i.imgur.com/g401N7i.jpg
2019/01/11(金) 23:31:50.49ID:g63lQbuJ
そっちに行ったらいけん!って言ったらまた描いてきた
https://i.imgur.com/eoCiPLK.jpg
2019/01/11(金) 23:36:45.76ID:g63lQbuJ
左に行くんやで
https://i.imgur.com/caKTMeF.jpg
2019/01/11(金) 23:38:59.88ID:g63lQbuJ
お目汚し失礼しました!
2019/01/11(金) 23:39:05.80ID:5qzhD3Sl
各種族の最強キャラクターを考えてみた

ヴァラール:メルコール

マイア:サウロン(エオンウェ?)

エルフ:フィンゴルフィン

人間:トゥオル

ドワーフ:アザガール

狼:カルハロス

竜:アンカラゴン

鷲:ソロンドール

蜘蛛:ウンゴリアント

オーク:アゾグ

ウルクハイ:ラーツ

ホビット:サム?
2019/01/12(土) 06:35:10.62ID:sgXi9nBH
ラーツて…
あとホビット最強は牛うなりだろう
2019/01/12(土) 12:55:52.14ID:0fl23b8k
オークはボルグの用心棒とか強そう
2019/01/12(土) 12:56:18.05ID:0fl23b8k
勿論複数だけど
2019/01/12(土) 13:19:05.51ID:2NJWVtsx
人間はトゥーリンの方がポテンシャル高そうだったけど早死にしたしアレだからな
2019/01/12(土) 17:20:13.16ID:8rI7W9GV
>>56
指輪に足があったらサウロンのとこまで歩いて帰ってしまう!
66名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/12(土) 17:28:17.92ID:ky2+iSIB
そんな気持ち悪い指輪ならイシルドゥアも速攻で火口の中に投げ捨てただろうよw
2019/01/12(土) 18:23:48.33ID:A15Si0xS
>>65
ファイナルアンサーだね
2019/01/15(火) 03:06:59.08ID:OqKAdcwI
ナズグールになる前の「人間の王」というのは
ヌメノール人だったのか何だったのかよく分かってない設定なんだっけ(公式では)
悲しくもあり恐ろしくもある
2019/01/15(火) 12:58:37.55ID:zjT5Fiwr
その人間の王っていったいどこを治めてたんだろう
9つの国があったとうい事だよね
いつも不思議
70名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/15(火) 13:08:39.14ID:RsQF5NP6
部族の長とかそういう可能性は?
2019/01/15(火) 16:40:39.04ID:bMUGDTjy
9人は「王侯や妖術師だったらしい」なので、全員が王だったとは限らない

うち3人はヌメノール人だったのがわかってるが、記録上ヌメノール王からナズグルは出てないので、
たぶん植民地の統治者とかそんなん
2019/01/15(火) 21:51:14.70ID:S1yjj61H
ICEのナズグルも正統な王はいないよね
ほとんどが傍流の王族だったはず
2019/01/17(木) 05:18:52.70ID:lOekuske
9つの指輪を受け取ってからどのぐらいの早さで幽鬼と化したのかとか
生前?からサウロンに利する人間だったのかとか
ナズグルについて考えだすと止まらないね
魅力的な悪役だなと思う
2019/01/19(土) 01:44:13.85ID:X9p+f3ty
ラノベや漫画、アニメにゲームと異世界転生モノが量産されてるなか
多くの作品で世界観の元型となっている指輪物語の世界

そんな指輪物語の世界に触れてみたいと思ったライト層な俺にオススメな媒介ある?
映画の3部作は昔見た気がする
2019/01/19(土) 03:13:22.01ID:trarWSM6
>74
思いつくままに挙げてみる
・ナルニア国物語シリーズ C.S.ルイス
 小説。作者はトールキンの友人。映画化もされている
・ドラゴンランス戦記シリーズ
 指輪物語を元にしたゲーム「D&D」を元にしたアメリカラノベ。絶版、電子版もないので古本屋へGo
・辺境警備 紫堂恭子
 コミック。少女漫画風味でほのぼのと思いきや意外とシリアス。直接の関係は無いが指輪物語のアレコレが多数
・隣り合わせの灰と青春 ベニー松山
 指輪物語を元にしたゲーム「D&D」を元にしたゲーム「ウィザードリィ」を元にした小説
・DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 作:三条陸、作画:稲田浩司
 指輪物語を元にしたゲーム「D&D」を元にしたゲーム「ウィザードリィ」を元にしたゲーム「ドラゴンクエスト」を元にしたコミック 
・ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 藤原カムイ
 同上、コミック
2019/01/19(土) 08:17:15.31ID:F/69inX+
>>74
正直なところちょっと興味があるから指輪物語読むというのはいろいろしんどいと思う
序盤で挫折する人が多い…

というわけでまずは映画見て
気になったキャラクターの記事を中つ国wikiで読んでみるといいかも
指輪物語三部作とホビット三部作を一通りみたら、何かしら心にひっかかると思うから

それで興味が出てきたら本借りたり買ったりしたらいいんじゃないかなあ

的はずれな回答だったらごめん
2019/01/19(土) 08:30:47.56ID:UYlx0TPP
いや気楽に読めるわ。何ハードル上げてんだよ
2019/01/19(土) 08:45:29.33ID:SmLQfc+3
>>74
指輪物語の本編すっとばして追補編読んでごらん
特に文字と言語のくだり
「この作者…普通じゃねえ…」ってのは手軽に味わえる
79名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/19(土) 08:52:27.72ID:sfw7Nfr7
そんなん人それぞれでしょ
読書慣れしてない人には確かにハードルちょっと高めな気がするけど
あと、よく言われるのは最初のホビットの起源のところは飛ばして読むのがいいってことかな
2019/01/19(土) 08:55:11.58ID:+PBYOoTS
>>74
指輪物語を読みたいという人に自分ができるアドバイスは一つだけ
まず是非ともホビットを読んで欲しいということ

「指輪は読みづらい」という話をもしかしたら聞いたことがあるかもしれませんが、ホビットにその手の読みづらさはないと思います
エンタメ冒険小説であり、しかも主人公はずっと帰りたいと言ってるのでそこに笑いが生まれ、ちっとも古いとは感じないはずです
そしてホビットを楽しめたなら指輪物語も楽しめます、これは絶対です
訳はいろいろ言われちゃいるが正直なんでもいいです
2019/01/19(土) 09:47:50.21ID:yWIJeg8a
日本だと映画以前の指輪ファンってゲームやラノベからファンタジーにハマって
原点回帰する感じで指輪まで遡っていった人がほとんどだと思う
俺はドラクエから入ってウィザードリィ→D&D→指輪物語ってわりとスタンダードな手順で逆行した
2019/01/19(土) 10:15:41.44ID:8DEeyLf8
ドラクエもwizも火吹き山もやってたけど一番の理由小説好きだからそんなんやらんでも読んでたかな
2019/01/19(土) 11:23:37.27ID:G0ilatsB
>>74
80も言ってるが、まずは前日譚の『ホビットの冒険』から読むのがいい
指輪は序盤が鬼門とよく言われるが、ホビットを読んでると序盤のホビット庄の描写はむしろ興味深く読めるようになる

ホビットは訳は二種類出てるが、指輪と共通してるのは瀬田貞二の訳してる岩波から出てる方
2019/01/19(土) 11:27:42.45ID:G0ilatsB
あとファンタジーの世界観というと指輪物語ばかりが挙がりがちだが、
前編のホビットの冒険が本当にそういう世界観を世に出した最初の作品なので、
世界観の元祖を知りたい向きにはホビットも十分おすすめ

指輪はシリアスで緻密で重厚だが、ホビットはそれと比べたらずっとライトなので
そういう意味でも初心者におすすめできる
2019/01/19(土) 13:54:51.78ID:nFkGlzNM
>>81

> 日本だと映画以前の指輪ファンってゲームやラノベからファンタジーにハマって
> 原点回帰する感じで指輪まで遡っていった人がほとんどだと思う

ほとんどじゃないぞ。
ゲームやらラノベからって、あなたの周辺にそういう人が多いだけじゃないの?
トールキン、ルイス、ル・グインの御三家や、バローズやハワードを始めとするヒロイックファンタジー等など、ファンタジー小説愛好家も一定数いるよ。
2019/01/19(土) 23:37:22.33ID:/nsq87sD
小学生の時にナルニア読んで中学生でゲド
高校は早川FT文庫にどっぷり(ここで一度目の指輪物語挫折)
闇の左手やデューンやパーンを経て大学生で指輪完走
王道のファンタジー人生でござる
2019/01/20(日) 00:01:58.21ID:1BSbELin
オタクは自分がスタンダードだと思ってるからタチが悪い
2019/01/20(日) 00:54:18.49ID:L96l3n3T
タチの悪くないオタクなんかいない
89名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/20(日) 03:32:02.73ID:HkS6oVAA
わざわざケチつけるほうが質が悪いと思うけど
2019/01/20(日) 04:37:29.84ID:Bi5R84bR
途中で止まってた荒俣宏編の妖精文庫と岩波書店どっぷりを経て小六で指輪物語と国書刊行会とシムノンとクイーンだったな
シムノンから池波正太郎に進んだコース
大学生で指輪物語完走が王道ってことはないよ…
2019/01/20(日) 06:18:50.24ID:uZ4bUXqU
>>75
ドラゴンランスは角川つばさ文庫でリニューアル版が出てなかったっけ
そっちも絶版?
萌えキャライラストでジェネレーションギャップを味わえるので旧版のファンも一見の価値あり
2019/01/20(日) 07:36:57.27ID:rqJntkm0
キャラモンがイケメンマッチョになってるのか
2019/01/20(日) 07:56:32.51ID:HOgzb9w1
設定的にはハンサムマッチョだから問題無いが、もしかして細マッチョの可能性も?
2019/01/20(日) 12:12:09.63ID:BuulJU4R
リリー・コリンズが『ロード・オブ・ザ・リング』原作者の伝記映画で年上妻役に!
https://front-row.jp/_ct/17244015
まぁ悪くないか……
2019/01/20(日) 16:03:16.67ID:Nbu3BvZu
トールキンが致命的に似ていない・・・
本物はけっこうイケメンだったのに
2019/01/21(月) 09:04:16.16ID:+rKKcfUg
その記事トールキンと書くところを2箇所「トーキンス」と間違えてる
2019/01/21(月) 09:24:47.08ID:3tphvJdm
ニコラス・ホルト自身はイケメンだけどな
繊細系なんで好みは分かれそうだが
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSF_2GdORUX0a-VjUiP0GDrZenhdwwn4LFAN2KnuDsyAILQC2cv
2019/01/21(月) 11:50:15.43ID:b8UTEnNn
ニュークストーキンス
2019/01/21(月) 20:30:34.95ID:FPvnt0JH
ニコラス・ホルトはイケメンだけど、トールキンとはちょっとタイプが違うかな
でも演技でカバーしてくるかもしれない
https://www.thenational.ae/image/policy:1.745717:1530372379/Tolkien%20-%20aged%2019%20high%20res.jpg?$p=fe29a12&;w=1136&$w=ec52ab9
http://www.tolkien.spb.ru/bio.jpg

リリー・コリンズはメイク次第でエディスの雰囲気出ると思う
http://www.johngarth.co.uk/images/edith_tolkien_300px.jpg
https://www.aceshowbiz.com/images/news-medium/2017/08/lily-collins-to-play-jrr-tolkien-s-wife-in-biopic.jpg
100名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/22(火) 17:50:49.12ID:1NrMNzmW
トゥオル「鍋焼きウドゥンひとつください。それとレンバスのおにぎりをみっつ」
サウロソ「ひとつで充分ですよ」
2019/01/24(木) 06:43:44.59ID:ZzbkVO58
https://front-row.jp/_ct/17244799
役者も大変だな
2019/01/24(木) 18:06:27.71ID:zXZdxuyQ
ヴィゴ・モーテンセンも道端や溝の中に何日も横になって役作りしたんだろうなあ
2019/01/24(木) 21:42:56.40ID:R1pbry5Y
サンサ可愛いよなあ
2019/01/27(日) 11:06:13.97ID:+UE/0VhL
最近寒すぎるから床暖房がわりに家の地下にバルログがいればいいのにと思う
105名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/27(日) 12:10:28.65ID:Ky2BoPTi
床暖房扱いにはさすがのバルログ氏も苦笑するしかない模様
2019/01/27(日) 14:46:50.30ID:sYdweEo3
うっかり床下開けたら家を乗っ取られるぞ
2019/01/27(日) 16:42:10.84ID:v83zpdtT
鼠みたいだな
108名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:31.76ID:Ky2BoPTi
炎のムチ借りて暖炉に放り込んどけばいいかも!
109名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:58.07ID:PbGW+wsj
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)  呼んだ?
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
2019/01/31(木) 15:24:34.95ID:K3OmPQwj
床暖房ヴァララウカール
あったかそう
2019/02/01(金) 15:30:13.94ID:A4NzDAg0
トゥオルって怒りの戦いの時はなにしてたの?
もしかして寿命で死んでた?
2019/02/01(金) 15:35:51.66ID:gJ4rXHOP
トゥオル「俺は人間をやめたぞ」
2019/02/01(金) 21:56:16.77ID:iqvzmb+1
西に向かって船出したままその後の消息は不明
「ノルドール族に加えられる」というのは
後の世の人がそうだったらいいなと考えただけだろうな
2019/02/01(金) 23:43:56.47ID:hJL9GaU3
アマンに渡った人間って中つ国にいる人間よりも長生きできたりするのかな…
2019/02/02(土) 02:21:32.04ID:7pcK1rOO
>>114
エルフとアイヌアが不死なだけでアマン自体に不死性はないから何も変わらない
むしろ寿命が早まるようなことがアカルラベースで示唆されてる
2019/02/02(土) 06:37:43.88ID:eGLIwbrh
つまりビルボとフロドは、早く死んで苦痛を終わらせたいから西方へ渡ったんだな
2019/02/02(土) 08:22:20.99ID:tfpYE2x/
二日酔いには迎え酒理論だよ
118名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:39.53ID:T1lZSxoq
>>116
違います
2019/02/02(土) 11:35:45.57ID:eGLIwbrh
じゃあなぜ行ったの?何か意味あるの
2019/02/02(土) 13:58:21.19ID:cY7uxeUn
オーク鬼は外〜
至福の国は内〜
2019/02/02(土) 14:39:40.03ID:SuB4FYmz
だいたいあってるんじゃない
命が引き伸ばされて中つ国ではもうまともに死ねなくなったから安らかな死に場所を求めて行ったんだと思ってる
2019/02/02(土) 14:49:04.11ID:EcAj748W
アマンに行くと古傷が痛まない、ってことかと思ってた
2019/02/02(土) 15:10:11.16ID:4rObvbYR
アマン東京でオフ会だな
124名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/08(金) 08:11:42.69ID:VGNkTb0J
アマンですっかり癒やされて1年後くらいに中つ国にひょっこり帰ってきたら面白いのに
エルフの奥さんと子供と一緒に
2019/02/08(金) 09:44:56.55ID:Zt6pwK1u
マーティンは酒と薬でホビットだってエルフをレイプできると息巻いてたが
実践したら高慢エルフさまに踏みつぶされて終わりだよ
2019/02/08(金) 09:52:46.62ID:kHDQcmpS
種族を越えた恋愛ってシンゴルメリアン、ベレンルーシエン、アラゴルンアルウェンの3つしかないよね(キーリタウリエル入れるなら4つ)
歴史考えるとめっちゃ少ない気がする
2019/02/08(金) 10:50:49.54ID:cD9jbbcQ
イムラヒル公の先祖にエルフの人がいたんじゃなかったか
128名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/08(金) 11:10:57.82ID:VGNkTb0J
いたよ
エルフの男と人間の女の組み合わせだったかな?
よく覚えてないや
2019/02/08(金) 11:12:06.16ID:kHDQcmpS
まじか
帰ったら追補編読み直そう
2019/02/08(金) 13:56:32.42ID:71IH1KzT
イムラヒル大公の5代前の先祖がエルフの女性ミスレラス
終わらざりし物語 
*ガラドリエルとケレボルンの歴史およびローリエンの王アムロスのこと
131名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/08(金) 13:58:37.89ID:abeA7XjY
エルフ女と人間男の組み合わせだったのか
どっかでエルフ男と人間女の組み合わせを見たような気がしたんだけど、気の所為だったのかな
2019/02/08(金) 14:18:01.41ID:ZhOtZLaR
片思いだったけど人間のトゥーリンにエルフの王女が恋してた

組み合わせはいつも貴種の女とより劣る種の王族だね
逆だとただの貴賤結婚になってしまう
2019/02/08(金) 17:35:27.56ID:T9BcnP+d
>>126 トゥオルとイドリルも
2019/02/08(金) 18:21:13.43ID:cD9jbbcQ
>>129
ペレンノール野の戦いの翌日
レゴラスとイムラヒル大公の会話から
祖先にエルフと結ばれた人間がいるらしいとわかる
ボロミアとファラミア兄弟の母親は大公家から嫁に来たから
この2人にもエルフの血は入ってるはず

ところでゴンドールの人たちってどう見ても幸薄そうな名前を気にしないで使ってるよね
フィンドゥイラスとかトゥーリンとかモルウェンとか
2019/02/09(土) 02:00:18.24ID:xdBOa49r
エルロスって人間として生きることを選んでから結婚したんだろうか
136名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/10(日) 17:04:21.18ID:33jCr6A3
嫁は人間なんだよね
エルロンドの奥さんは凄い血筋のエルフだけど
2019/02/10(日) 17:26:13.63ID:XbdhKW6g
ありきたりだけど嫁さんのために人間になったというのが一番自然かなあ
エルロスが人間を選ぶ動機がよくわからない
2019/02/10(日) 17:45:29.29ID:XU5ZLEK/
育ての親がフェアノールの一族だぞ
エルフの生き方に嫌気が差して当たり前だろう
139名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:17.18ID:zkycdfU0
何を根拠に言ってるの?
そんな描写あった?
2019/02/10(日) 17:53:33.32ID:XU5ZLEK/
育ての親たちに、自分の一族ほぼ皆殺しにされていて両親は海に旅立ったまま二度と帰りません
これでグレなかった半エルフ兄弟は結構な人格者だよ

トールキンの生い立ちにもかなり関連があるぞ、この流れ
2019/02/10(日) 18:03:23.09ID:oQO7Pjga
当時のエルフの血塗られた歴史が影響したのではないか、
ってのはファンの間でけっこう言われてきたことではある
2019/02/10(日) 19:06:27.80ID:oiwOpUcC
Homeでエルフ(男)と人(女性)のカップルもあったとここの過去スレで読んだ気がする
当然のように悲恋でしたが
2019/02/10(日) 21:46:04.83ID:oiwOpUcC
>>142
フィナルフィンの息子アイグノールとベオル家の長の娘アンドレスのエピソードでした
2019/02/11(月) 06:50:11.32ID:Y5INCpNx
完全妄想だけど二次創作で意外と人気があるのがカランシアとハレス姫
2019/02/11(月) 07:31:58.75ID:oZ5OAitZ
カランシアって結婚している可能性高くない?
2019/02/11(月) 09:38:13.68ID:YpPfSuGK
実際何もないんだろうけどねあの二人は
ハレスが生涯独身を貫いたってわざわざ記述があるところにロマンを感じるのはわかる
2019/02/11(月) 09:46:43.48ID:oZ5OAitZ
女性君主が独身を貫くのはイギリスでは意味があるんだろう
2019/02/11(月) 10:53:10.66ID:ImYzwWJT
ヴァンヤールとノルドールの結婚も
貴種(ヴァンヤール)の女とノルドールの男というカップルが多いんだろうね
149名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/13(水) 18:29:54.11ID:C5u7uox6
束教授の映画のトレイラー来たぞ

TOLKIEN | Official Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=Girzu81oS8Q
2019/02/17(日) 11:17:54.91ID:+QPxdsgB
『ロード・オブ・ザ・リング』Amazon版が中つ国の地図を公開。ダウンロードも可能
https://japanese.engadget.com/2019/02/16/amazon/

>地名などが一切記入されていません。
2019/02/17(日) 12:29:13.62ID:0clgfwAf
それは致命的だな
2019/02/17(日) 14:38:17.39ID:4z9YfvgT
ファンの悲鳴が聞こえるな
2019/02/17(日) 14:38:20.60ID:5XlBSEbb
役者が誰とかさっぱり情報あがらないね
まだ脚本練ってる段階なのか?
2019/02/17(日) 14:43:33.33ID:xt7cAjz+
>>150
上級者向けすぎる
2019/02/17(日) 15:54:06.65ID:RKsKkZ4C
今年中に制作開始すればいいんだっけ?
契約的には
2019/02/17(日) 16:15:30.82ID:tNg/X+e2
11月までにスタート必要
でないと契約違反で買った権利自体がヤバくなる
GoT並のヒット狙うつもりだから慎重に練るのは理解できるが
キャスティング進んでるんだか進んでないんだか
157名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/17(日) 16:17:21.57ID:/wA5YtiR
極秘理に撮影してるのでは?
まあ、自分はあまり興味ないからどうでもいいけどw
158名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/17(日) 17:14:25.28ID:BcebCNsE
マキャフリーのパーンの竜騎士とかにすりゃええねん
2019/02/17(日) 17:36:45.05ID:7efiRVxG
話に聞いた事がある、自由騎士パーンの名前の元になった竜騎士がいたと
2019/02/17(日) 17:39:03.43ID:tNg/X+e2
極秘裏なんて今時無理だし宣伝して煽ってなんぼなんだから無意味
単に難航してるんだろう
2019/02/17(日) 18:07:44.69ID:vAHYHNk0
はっきりいってGoTみたいな長編群像劇を指輪原作でやるのは無理がある
全編オリジナル展開で原作のクオリティを再現できるわけがないのだから名前だけ借りた別物にしかならん
2019/02/17(日) 19:24:46.32ID:tNg/X+e2
アルセダイン、ルダウア、カルドラン
ゴンドール
ウンバール
ハラドワイス
ロヴァニオン
ビョルン族

これで群像劇(むりやり
163名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/17(日) 19:26:41.50ID:PfhGv230
しょうもないラブストーリー入れてきそう
2019/02/17(日) 20:25:07.47ID:edcGMcHb
アラゴルンの若い頃の話になるんだろうけどその辺りは北方三国もアングマールも滅びちゃっててあんまり話が広がりそうもないんだよな
>>162さんの案が冗談抜きで見たいかも

そうじゃなければイシルドゥアと魔王のW主人公とか(絶対無理)
2019/02/17(日) 20:49:50.01ID:QxbFMUBq
ICE設定フルに使ってナズグルが9人揃うまでのダークファンタジー観たいわ
2019/02/18(月) 01:07:49.88ID:KKdMwbot
>これらツイートのなかで意味ありげなのは2番めのツイートのような気がします。もしかすると、この"3つの指輪"にまつわるストーリーが展開されるのかとも思えます。
またわれわれがよく見かける中つ国の地図にはあまり記されていない、リューンの海の東の山地がこの地図に含まれていることも気になります。Twitterユーザーのなかには、この山地が オロカルニという名前であり、東方に住むドワーフの氏族がいる場所と推測する人もいます。

エルフとドワーフどっちの話だよ!?
2019/02/18(月) 01:36:36.30ID:be92k5+T
若ゴルンはエピソードに事欠かないと思うけどな
・アラソルンの死から裂け谷で育った幼少期。双子と一緒にオーク狩りする日々
・出自を知りアルウェンと出会いエルロンドに反対されながらも婚約する青年期
・ローハンでソロンギルとして将軍になるまで
・ソロンギルとしてゴンドールに仕えデネソールから疎まれゴンドールを去るまで
・ガンダルフと出会いゴラムをハントして闇の森に届けに行く
肉付けしてくと、いくらでも話作れると思う
2019/02/18(月) 07:32:36.32ID:o/1ymwzJ
若アラゴルン一人だけだと一本道の話だから5シーズンも持たない
衰退しつくした後の時代だから画面的にも暗くて変化が少ない
だからAmazonもどこから始めるか悩んでるんだろう
第二紀の全体図あたりじゃないと見かけないオロカルニまで風呂敷広げたのがその証拠
169名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/18(月) 07:58:12.11ID:UKgd1X4V
ドゥネダインとアングマールの魔王の絶望しか感じない戦いをやって欲しい
ルダウアとカルドランが滅ぶまでとか
2019/02/18(月) 21:15:41.03ID:PcM1CSVV
設定だけ借りたスピンオフ的な話しか作っちゃいけないんだっけ? Amazonは。
171名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 09:05:01.59ID:JvjD4Hap
反モルドールの東夷とかハラド人とか絶対出てきそう
2019/02/19(火) 09:33:09.58ID:n3bKdXKV
教授のストーリーが使えずスピンオフだけだとあんまり期待できないな
エルフドワーフ人間魔法使いが出てくる設定だけならシャナラ・クロニクルズと変わらん
2019/02/19(火) 09:53:17.85ID:79OsNNwr
無理にハッピーエンドにしたり神話的にしたり、そういう教授の領域に脚を突っ込む必要はない
私見だけどね、そういうのをオリジナルでやろうとすると途端に安っぽくなる気がする
2次創作なら2次創作でしかできんことがあるはず

自分は堕ちていく九人の人間の王が見たい
これなら指輪に直結するし人も呼べるはず
2019/02/19(火) 09:53:48.41ID:2nnX3glF
追補編があるじゃないか
2019/02/19(火) 09:59:05.78ID:1l7L1gQA
何を今更
LotRという本の内容は使えるぞ?
つまり追補編の内容なら使える
これは去年TORnの孫引き記事だが奴らも調べた挙げ句追補編使うんだろうと推測してる
https://www.pastemagazine.com/articles/2018/10/everything-we-know-about-amazons-lord-of-the-rings.html
じゃなかったらあんな大枚の契約金何に使うんだよ
2019/02/19(火) 10:09:33.27ID:1l7L1gQA
これは私見だがS1の悩ましいのは映画やライトファンにほぼ馴染みのない部分から始めて食いついて貰えるかどうかなんだよ
だから若アラゴルンから始めるのは無難だが
若ゴルンで引っ張ってもせいぜいS1かS2(話数にもよる、13話構成で原作準拠だとS1が限度だろう)
なぜなら後年は映画の指輪戦争に突入するのが知られてるからだ
そこは焼き直しても仕方ない

じゃあ豊富な追補編のどこから始めるか?
アラゴルンより前の時代にして歴代を描こう、じゃあヌメノールの初っ端からにしよう
→いつ馴染みのキャラが出てくるんだ、どこがLotRなんだ?と言われかねない
2019/02/19(火) 13:02:53.92ID:4lJlCX3k
追補編はストーリーというより歴史と逸話のメモだから
誰かがほぼゼロから二次創作
2019/02/19(火) 17:46:48.02ID:F5BunkpH
>>176
エルロンド視点でヌメノールの盛衰を描いて、最後はイシルドゥアの破滅で〆れば何とかならない?
2019/02/19(火) 18:24:38.66ID:2nnX3glF
追補からいくらでも引っ張ってこれるだろ
ロリコンアラソルンの求婚から始まり イヴォルウエン予言とギルラエンとの婚姻
それに絡めて北方ドゥネダインとヌメノールの王統とはなんぞや
アラソルンの死後裂け谷に行ってエルロンド登場。エルロンドとの関係を説明するにあたりメリアンまで遡ってルシアン通してエルウィングがエルロンドとエルロス産んだ経緯と双子の運命が分かたれた話。
いくらでも思いつくけどシルマリルの話はクリストファー教授が認めてないんだっけ?
エルフがいっぱい出てくるからファンタジーが好きなら食いつくっしょ
2019/02/19(火) 20:05:38.81ID:SBE/kioc
君が面白いと思うか
面白配信ドラマ激戦で贅沢になってる米国のドラマ好きが食いつくかは別なのだよ

誰が死ぬか分からん群像劇とグロさが売りのGoTが席巻した後にお高くしゃなしゃなしたエルフと指輪戦争後も生きてるのが判ってるアラゴルンの話でございと宣伝したら
新規が獲得出来ずにコケる可能性の方が高いと思う
ミニシリーズならいいんだが
2019/02/20(水) 00:18:26.36ID:I5BbU+3a
まあロード・オブ・ザ・リングとかGOTは原作をはしょる脚本だったけど
追補編ベースだと原作の何倍も脚本を書き込むイメージかな
よほど才能ある脚本家ならなんとかなる
2019/02/20(水) 00:32:17.86ID:X8Yi1AZF
ガン・ブリ・ガンの冒険
2019/02/20(水) 08:37:53.60ID:aJ8e7iWr
>>181
ホビットの二の舞になる未来しか見えない
184名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 09:11:19.46ID:ZVSJ18ty
ダラダラとした展開に飽きられて第1シーズンで打ち切りの悪寒
2019/02/20(水) 09:21:10.91ID:I5BbU+3a
ヤング・アラゴルン・シリーズ
シーズン1: エステルの誕生
シーズン2: 裂け谷での修業とアルウェンへの恋
シーズン3: ガンダルフとの出会いと諸国冒険の旅
シーズン4: 名将ソロンギル
シーズン5: アルウェンとの婚約と野伏の日々

エルダリオン・シリーズ
シーズン1: エレサール王の統治とエルダリオン王子の冒険
      不評のため打ち切り
186名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 09:59:41.61ID:ZVSJ18ty
NHKで三国志みたいに人形劇でやってくれんかなあ
アルウェンとかプリンセスプリンプリンの人形そのまま使えそうだしw
2019/02/20(水) 10:46:53.80ID:wrt30Ueq
目離してたら地図が更新されてた
カレナルゾンとあるので第三紀2510年より前だ
ローハン誕生イベントに目をつけたのか
なかなかやりおる(上から目線)
2019/02/21(木) 17:35:20.86ID:L2R4qgOV
イシルドゥアとアナーリオンが主人公だったらダメなのかなあ
最後の同盟がクライマックスだったら…
2019/02/21(木) 18:16:37.93ID:yEHSA45Z
どうもGOTみたいな中世的な世界観を中心に据えたいらしいから
古代文明の末裔的なゴンドールその他は脇役になるぽい
2019/02/21(木) 18:43:41.12ID:xQK1AGuV
ゴンドールが脇役になるなんてどこにも出てないぞ
主役になる保証もないが
現時点では地図にモルドールにロヴァニオン、ハラドやハンドがあってゴンドールの名前が入ってないから第二紀地図の可能性もほんの少々ある
191名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 09:57:30.67ID:9s3/l03u
誰か監修みたいな人はいるのかしらん?
2019/02/22(金) 10:40:43.89ID:HOs6WWm2
オリジナルストーリーに監修なんていないだろう
そもそも監修ができる唯一の人材であろうクリストファーは反対ぽいしもう財団から退いたし
2019/02/22(金) 11:45:18.57ID:8tmtQ1Ak
個人的には若い頃のセオドレドのスピンオフが見たい
ボロミアとの繋がりもあるだろうし
2019/02/22(金) 18:42:07.32ID:ftZ5RbjY
センゲルに仕えるソロンギル時代がでてくれば子供時代のセオデンやエオメルのとーちゃんやかーちゃんも見られる
その後エクセリオンに仕えてデネソールに怪しまれ行方くらまして、ふらっとローハン通りかかったら、セオドレドという息子持って親父になったセオデンが、全然年取ってないアラゴルンが再会するわけだ胸熱
2019/02/22(金) 22:29:15.63ID:ROTInRX4
映画のエクステンディド版の話で恐縮だが
ミナス・ティリスでアングマールがガンダルフの杖を砕けたのはなんでなんだろう
ガンダルフが本気出してなかったのかね
2019/02/22(金) 23:25:22.59ID:V5UQFkIJ
ドル・グルドゥアでもそうだったが、映画のガンダルフは原作より弱く描かれてる印象
視聴者の危機感を煽るためのアレンジかね
2019/02/23(土) 00:56:50.65ID:wAuX1128
力関係的にバルログに勝ったガンダルフがアングマールの魔王に負けるはず無いんだがな。
風見ヶ丘でのアラゴルン対ナズグルだってアラゴルンが勝てるわけないし映画は厳密な強さより描写重視と考えるしかないよ
2019/02/23(土) 07:39:56.51ID:xev5ohbC
戦いとは相性もあり、その時の状況で優劣が変わるのは当然の事
例えドラゴンに勝ったからと言ってゴブリンに負けるはずがない、などという事も確実ではないのだ
2019/02/23(土) 08:32:16.30ID:Wb164Zbt
強さを数字で表して絶対化したがるゲーム脳
2019/02/23(土) 08:52:39.55ID:3WlXxs0s
メリーにだってトロルを倒せたんだから強さ絶対ランキングなど中つ国には存在せんのだよ
そこがいいのにどうして何時までも涌くんだろう
2019/02/23(土) 08:57:05.51ID:3WlXxs0s
アマゾンドラマは放送が早くて2021年
撮影はスコットランドの可能性あり
公式の次のツィートはまだかな
https://www.amazon.com/adlp/lotronprime
2019/02/23(土) 10:12:05.37ID:FNH2amuE
誰もランキングの話なんかしてないだろ
原作の戦闘描写は現実的だけど映画はノリと勢い重視ってだけの話だ
203名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:39.79ID:zs1p1DZf
アングマールの魔王なんだから、バルログと同じくらい強くてもええやん?
ガンダルフがあっさり勝っても味気ないし
2019/02/23(土) 13:40:59.41ID:j7A7zpVI
指輪を持っている魔王の力は減衰しないがバルログは時代の流れと共に弱体化してそう
205名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/23(土) 14:03:42.72ID:T37c7QKF
モリアのバルログは年を経た所為であんだけ大きくなったんじゃないかと邪推してみる
2019/02/23(土) 14:42:00.48ID:rfZE2spS
パワーロスを最小にするためにグースカ寝てたんじゃないのか
207名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/23(土) 15:45:27.96ID:T37c7QKF
寝る子は育つって言うしw
2019/02/23(土) 19:13:28.64ID:+wXUsflI
バルログと相討ちになったデスペナで弱体化したから魔王相手に苦戦した?
とも考えたが>>196を説明できないから駄目だな
2019/02/23(土) 19:21:34.15ID:7O1W6gx0
バルログと相討ちになった後白のガンダルフになってパワーアップしたからそれはない
2019/02/23(土) 20:08:45.07ID:d40MDWkg
ガンダルフはあくまで助言者という立場で中つ国にやってきたということを描写するためにはめちゃくちゃ強かったら本末転倒だもんなあ
2019/02/23(土) 20:21:02.36ID:vs38jaXU
それを言うならナズグルも本領は恐慌デバフだからアングマールの魔王だってそんなに強くないよ
エルフ相手にはほとんど無力だし
212名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/23(土) 21:06:35.20ID:kmY/1N76
けど原作でもタイマンのとき自信満々なんだよなウィッチキングさん
2019/02/23(土) 21:46:55.51ID:7O1W6gx0
>>210 まあそれでもバルログに勝っちゃうんだけどねw
バルログって下級とはいえマイアだぞ
2019/02/23(土) 23:58:45.11ID:vs38jaXU
>>213
ガンダルフもマイアだしバルログと対峙した時に初めてリミッター解除したんだよ
それで互角に戦えた
2019/02/24(日) 00:06:02.38ID:nBGWFntw
>>211
最大の武器であるはずの恐怖が、
映画ではあまり描写されてないから
強者感に欠けるんだよな
それを補うために、ガン爺より強そうな直接的描写したのかも
2019/02/24(日) 00:18:44.98ID:lsp9JvGo
指輪物語より、最近のライトノベルの方が優れてると語る馬鹿を、別板で発見した。
2019/02/24(日) 08:05:27.80ID:Ym1Ym5Po
>>214 えっそんな簡単にリミッター解除できちゃうもんなの?
力制限してきた意味ないような
2019/02/24(日) 08:20:24.44ID:0UEz4IUg
>>217
バルログと対決する前に口上みたいなの述べてたじゃん
それまで白の会議以外には正体知られていなかったけどあの場面で初めて公然と名乗りを上げてフルパワー使う宣言した
それくらい退っ引きならない状況だったんだな
219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/24(日) 08:52:59.52ID:GO9tfDEB
何故簡単だと思うのか謎
2019/02/24(日) 15:40:24.98ID:BC8JVqzR
>>218
ファラミアにもオロリン名乗りしてるので、口上したからリミッター解除とか関係ない

任務の性質上、自分の意思でリミッター解除できるとは考えがたい
だったらサルマンとかさっさと解除して無双状態になることもできたはず

イスタリはエルフに準じる身体能力を与えられてるふしがあるので、普通に許された範囲の力で戦って勝ったと考えるのが自然
2019/02/24(日) 16:05:59.97ID:BC8JVqzR
そもそも、オロリンは戦闘タイプのマイアではなく夢幻を与えるマイアなので、
マイアの力を発揮したからといって特段戦闘に強くなるとも思えない
2019/02/24(日) 18:17:34.71ID:npSboAjo
マヌーサとかメダパニ連発して自滅を誘ったのかも
2019/02/24(日) 18:53:02.28ID:e5mcadrE
俺もあの時のガンダルフがマイアの力を解放して戦ったとは思えんのよね。
>>220と同じ意見かな。上古のエルフは結構バルログ倒してるし、なんならガラ様もガチでやればバルログには勝てると思う
2019/02/24(日) 20:30:42.62ID:npSboAjo
ドル・グルドゥアの城壁をも砕くガラドリエルパンチ食らわせれば、バルログごときワンパン余裕よ
2019/02/24(日) 21:45:31.04ID:sL5aIfVZ
子供の頃壁ぶっ壊したガラドリエルの話読んで強さに憧れたなあ
その後ヘルカラクセを物ともせずのしのし進んだ過去を知ってますます尊敬
2019/02/24(日) 21:57:33.32ID:r4STiLvz
そんなクソ強い人を嫁にもらうケレボルンさんの肝っ玉…
227名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/24(日) 21:59:04.63ID:Us8StGdR
強くて断われなかっただけだったりしてw
2019/02/24(日) 22:09:46.72ID:e5mcadrE
フェアノールがシルマリルを作るきっかけになったのもガラ様に振られたからだしな。

「ヴァリノールのエルダリエの中にあっても抜きん出た存在であり、闘技に優れ、肉体的にも精神的にも強い力を持っていた」

と書かれているし本当にとんでもない人物よ
2019/02/24(日) 22:15:01.64ID:e5mcadrE
ガラドリエル様最強伝説

・髪を分けてくれというフェアノールの頼みを断り、フェアノールがシルマリルを製作するきっかけを作る

・ヴァリノールのエルダリエの中にあっても抜きん出た存在であり、闘技に優れ、肉体的にも精神的にも強い力を持っていた

・ドリアスでメリアンの教えを受ける

・サウロンが1つの指輪を完成させた時、3つの指輪を分散して隠すようケレブリンボールに助言

・水の指輪ネンヤの守護者となる

・蘇ったサウロンに対抗するため白の会議を招集

・ドルグルドゥアに捕えられたガンダルフを救出し、サウロンを撃退

・サウロンが滅ぼされた後、ドルグルドゥアを破壊して浄化する
2019/02/25(月) 20:34:13.10ID:G8R1HJzh
マイアのガンダルフが対等以上に接してるのはすごいことだよな
2019/02/25(月) 22:28:10.91ID:WKKiiMOF
ガンダルフは助言者として振舞ってるから基本的に統治者に対してはエルフだろうが人間だろうがへりくだってるよ
2019/02/25(月) 22:40:48.04ID:+XlVsoFy
日本語訳だと敬語は分かりやすいけど、英語ではどの辺で判別するの?
2019/02/26(火) 00:40:37.44ID:0ZFiSDVd
英語にだって定型句ぐらいありますがな
2019/02/26(火) 07:24:22.20ID:ihjBtb3m
Amazon公式地図更新
ラウレリンドレナンをはじめいくつも地名追加
ラウレリンドレナンということは第三紀の2000年より前だな
少なくともアラゴルン絡みよりずっと手前から開始するのは確定と見ていい

さらにラス・モルシルなんてめったに出てこない地名が入ったものだから第二紀スタートが有力になってきた
トールキンオタクを釣るにはいいティーザーだよw
235名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 08:33:34.18ID:Pvd50HZT
設定に凝るだけならそこらへんのヲタにもできるよ
2019/02/26(火) 09:00:20.76ID:ihjBtb3m
そこら辺のオタクは1000億も資金持ってないんでね
237名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 09:16:38.37ID:lIExXpGa
設定に凝るだけならお金はかからないでしょう
それと作品が面白くなるかどうかは話が別ってことです
2019/02/26(火) 09:17:27.94ID:OK/t6M4e
指輪の歴史をやるのかな
2019/02/26(火) 11:20:10.06ID:ZJr34Uy/
今の流れだとアルダリオンとギル=ガラドから始める可能性もある
追補編にもある話に脚本家が肉付けするのを設定に凝るとは言わんだろう
トールキン物の場合原作が一番突き抜けて設定に凝った大設定資料集だから
2019/02/26(火) 11:36:42.96ID:WYsTurMj
追補編の短い記述を長いドラマシリーズにするって肉付けとか言うレベルではないな
追補編に基づく創作になってしまうので脚本家を束ねるショーランナーの腕次第
地図なんて適当に出して来られてもなんの参考にもならん
2019/02/26(火) 12:32:51.73ID:ZJr34Uy/
すでにしてドラマアンチか
気の毒に
まあここは原作スレだし時期が来たらしかるべき板にドラマスレ立てるよ
いま立てると時期尚早で落ちるだろうからしばらく我慢してくれ
242名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 13:04:42.39ID:2I27r0K6
ドラマに否定的な意見は書いたらいかんのか……(-_-;)
2019/02/26(火) 13:08:44.39ID:1tCqaybO
ドラゴンも跨いで通ると恐れられる、ドラまたガラドリエル
2019/02/26(火) 13:22:02.49ID:JgGsQ3MJ
敵を認定して戦う俺かっこいい
2019/02/27(水) 04:03:35.45ID:sG/lH8Po
>>239
中つ国最後のエルフ上級王の悲劇か
それもそれで見てみたい…
2019/02/27(水) 10:03:18.41ID:xFlStUWI
>>245
ラス・モルシルがUTでしか出てこない地名なことから少なくともUTは含んだ契約なのかもしれないと推測始めた連中もいる
分かってるのはPJの使った古い契約とは別なこと、そしてAmazonは詳細を明かしてないんだ

もしUTが使えるならローハン建国もアルダリオンとエレンディスの話もドルエダインの話も丸々使えることになってここまでの地図の地名とも合う
まだ乗せられ推測だけどね
247名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 11:09:11.70ID:L+W/rdaA
アルダリオンとエレンディスの話か
有り得るな
ただの昼ドラみたいになりそうだけどw
2019/02/28(木) 04:01:53.58ID:jeSPKqjF
第二期の話が観たいが映画本編よりも壮大な作品になってしまうな
まぁAmazonとしてもその方がいいのかもしれんが
2019/02/28(木) 18:09:36.84ID:Bp2PPFzB
どうせならイギリスに本場の威信かけてドラマ化してほしいわ
アメリカドラマって昔のジャンプ漫画みたいに設定ガバガバ後付けアンド後付けのオンパレードで内容薄っぺらいねん
2019/02/28(木) 19:19:11.93ID:Js6Gzisz
はよ俳優の発表して欲しい
今年撮影始めないとアウトなんでしょ?
251名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 20:08:00.52ID:J6eL74JC
どうせ黒人とかアジア人も出てくるんだろうな
いらないのに
2019/02/28(木) 20:19:09.03ID:TQsu4Dan
何度も書かれてるが着手期限が今年11月
いざとなったら撮影の真似事だけでも11月に開始しとけば何とかなる

黒人・黄色人種のためにハラド・ハンドががっちり地図に入ってるじゃないか
ポリコレ改変しなくても普通に出せる
しかしそれだと異人種を蔑み征服しようとする白人種の図になるから黒人エルフが出るか見もの
2019/02/28(木) 21:27:05.59ID:ikhwZY9R
イギリスのドラマのホロウ・クラウンでイギリス王族とフランス王族を黒人がやってたの思い出したわ
2019/02/28(木) 22:33:45.99ID:Js6Gzisz
ホビットの冒険では湖のまちに黒人いたよね
から騒ぎというシェークスピアの映画でキアヌ・リーブスの実の兄がデンゼル・ワシントンだった
かなり古い映画だけど
2019/03/01(金) 00:27:10.64ID:9I41DlUI
黒人がエルフやるとダークエルフシリーズ思い出してしまう人多いだろうなあ
2019/03/04(月) 21:24:17.52ID:mFLDeKam
ドラマ版『ロード・オブ・ザ・リング』にピーター・ジャクソンがサポート表明!
https://www.cinematoday.jp/news/N0107209
2019/03/04(月) 21:52:08.30ID:dl7VwU2Q
検索したがそんな英語記事引っかからないぞ
この辺の古い記事を移動都市公開に合わせて持ってきただけじゃないか?
https://metro.co.uk/2018/12/04/peter-jackson-actually-keen-help-amazon-team-lord-rings-reboot-sent-scripts-8208676/
2019/03/07(木) 10:04:52.66ID:QwNE5TNz
地図更新
イムラドリスとミナス・イシルからゴンドール建国前あたりからローハン建国あたりまでだと断言していい感じになってきた
イシルドゥア好きさんには朗報だね

詩の次節は一つの指輪は〜になるから明日も更新があるはず
2019/03/07(木) 10:57:54.30ID:up2QB2c0
ヌメノール沈没からやってくれたら神
2019/03/07(木) 11:50:28.59ID:pFTk4604
※ヌーメノール水没のシーンは、日本では被災者に配慮してカットされます
2019/03/07(木) 12:03:12.95ID:byoTa5lb
ヌメノールはまんまチャールトンヘストンの十戒みたいになりそう
2019/03/07(木) 12:57:05.95ID:g+6wtw38
エルフもドワーフも魔法使いも出てこないんでは絵が持たないから
同時に中つ国の情勢も描くでしょ
2019/03/07(木) 16:17:04.09ID:jjtHsg/b
イムラドリスはエルロンドここにありの楔だし
オロカルニはもしかしたら青の魔法使い二名を展開させるためかもしれない
ローハン建国のちょい前だからドゥリンの禍を掘り起こす話も描けるね
2019/03/07(木) 23:21:42.01ID:dUrkd48d
来たぜよ
ヌーメノールとベレガイアとCof Belfaras(ベルファラス湾)が地図に入った
2019/03/08(金) 03:41:38.34ID:2I329sVQ
ヌーメノールってあんなに南だったんか
リンドンくらいの緯度かと思ってたわ
2019/03/08(金) 03:49:47.31ID:XcryDFTT
アルファラゾーンの大艦隊がサウロンを降伏させるシーン見たい…
2019/03/08(金) 09:02:00.40ID:eTYrrAwD
常春の国 ヌーメノール
268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/08(金) 09:06:15.83ID:j/W6EWsE
潰れ大福が国王なんですね分かります
2019/03/08(金) 21:54:54.70ID:082sX+3B
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010004-giz-sci
行予約で使える高額クーポン多数確認
『ロード・オブ・ザ・リング』の脚本家がAmazonで軟禁状態らしい
2019/03/09(土) 10:02:39.56ID:YdlwXi6u
束教授の伝記映画のトレイラー第二弾

https://www.youtube.com/watch?v=wZ1vn85iQRE
2019/03/09(土) 15:34:24.75ID:YAxC57Mi
>>75
> 指輪物語を元にしたゲーム「D&D」

D&Dは作者が明確に影響を否定してるだろ
実際は似ても似つかない存在なのに適当なこと言うは良くないよ
2019/03/09(土) 17:52:32.37ID:BiXJceO7
>>270
まゆ毛の太さにビックリ!
2019/03/09(土) 18:29:02.07ID:Hpd9L1Zf
濃い連中が海岸線調べて年代特定しようとしたり
オストインエジルの場所がずれてると指摘したり実に愉快w
トル・モルウェンがシルマリルリオンとHoMeにしか出てこないとなるとAmazonは相当突っ込んだ部分まである程度の権利を取得したことになる
それであの巨額ならまあ納得
2019/03/09(土) 18:32:18.16ID:Hpd9L1Zf
これから映画だけのライトファン向けに第二紀の歴史講座が各ニュースサイトで延々繰り広げられるかと思うと笑いがこみ上げてくる
面白い世の中になったな〜
275名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/09(土) 18:50:52.64ID:APeByQVb
この機会にHoMeの日本語版発売してくれないかなー
2019/03/09(土) 18:52:31.73ID:ZNft8CeS
>>271
> D&Dは作者が明確に影響を否定してるだろ
あの苦しい言い訳みたいなやつか
2019/03/09(土) 19:52:05.31ID:YAxC57Mi
>>276
はあ? 何が苦しい言い訳だボケ
本質的に全く違うものなのは誰が見ても明らかだわ
278名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/09(土) 20:03:34.18ID:aqJJYT5T
なんでそんな喧嘩腰なん?👽
2019/03/09(土) 20:21:07.94ID:g/4Z5kYZ
人は図星を突かれると取り乱すらしい
2019/03/09(土) 21:39:21.16ID:yGpmZh0d
ホビットの名称が使えないからこそのハーフリングでしょうが
2019/03/09(土) 21:45:28.07ID:zI/z8Af7
Amazon版『ロード・オブ・ザ・リング』は第二紀が舞台?地図にヌーメノールの島現る
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16130590/



https://i.imgur.com/35G2H5O.jpg
2019/03/09(土) 21:46:50.96ID:eRbwbp1m
そもそも影響って自分で否定できるもんではないし
意識してではないとは言えるが
2019/03/09(土) 22:17:24.65ID:ek07oKHr
>>275
無理だよ
一頁ぐらい延々ととある単語の語源を論じてたりするある種の狂気大作だよ
あんなもの日本語にしようとするだけ無駄
英語のまま読んだ方が解りやすい

そもそも日本語に翻訳すると例えばGloinとGroinの区別がつかなくなって無駄に混乱する
カタカナの壁がある
2019/03/09(土) 22:35:07.11ID:yGpmZh0d
難しい事はまだよくわからんが、それならその単語2つに該当するような漢字を当てて
カタカナでルビ打ちとかやりようもあるんじゃないか?
2019/03/09(土) 23:40:46.23ID:eRbwbp1m
ちょっと創作言語に凝ったぐらいで「狂気」って、
文学観というか書物感が狭すぎやしないか
ユリシーズとか見たら卒倒しそう
286名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/09(土) 23:54:31.95ID:pp/exT7/
だからなんでそんなに喧嘩腰なん?……(-_-;)
2019/03/10(日) 00:15:28.41ID:WKoJ7cZa
亀レスでおかしな奴が迷い込んできたから
2019/03/10(日) 06:25:38.54ID:j9H7R1IY
ジョイスも教授も文学なんて知ったこっちゃない人間からしたら十分狂ってるよ
289名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/10(日) 06:48:20.93ID:igEru54V
まあ、そういうことだよね
2019/03/10(日) 08:31:27.39ID:Ww3nkFaO
>>287
トールキンオタクってなんでゲーム作家の功績をトールキンと結びつけて考えたがるの?
トールキンの世界観からじゃ、D&Dのシステムは生まれようがないってわからないの?
ガイギャックスの言い分はもっともで苦しい言い訳なんかじゃないよ
291名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/10(日) 10:47:59.77ID:yEmbAPe5
影響はゼロじゃないけど、騒ぐほどでもない

糸冬
2019/03/10(日) 11:28:11.86ID:VNVGXHSH
>>290
何で世界観からシステムの流れになるんだよ
ゲームのシステムの方ならウォーゲームからの流れなのは当たり前だろ
293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/10(日) 11:55:52.42ID:MGgaYQ5C
もういい加減にして😠
2019/03/10(日) 12:57:01.76ID:CAmPawPK
いい湯加減にして
2019/03/10(日) 20:02:25.76ID:TeqQDcNu
映画の最初のダイジェスト部分(指輪製作からイシルドゥアの死まで)を詳細にドラマ化するって感じ?
2019/03/10(日) 22:18:10.29ID:B8/P2+Vm
いまのところ最新地図の年代はもっと前
2019/03/10(日) 23:31:55.16ID:+ylWjV5m
指輪製作より前ってそれ第一紀なんだが
298名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/11(月) 00:55:01.92ID:XCUAUAzX
2019/03/11(月) 08:46:30.86ID:EZsqxuP7
サウロンが一つの指輪造ったのは第二紀1600年だべ
ヌーメノールにエダインが住み着いたのが32年
第二紀が3441年まであるの忘れてる
2019/03/11(月) 20:11:58.81ID:0tPrCMWt
ヌメノール人は全員アドゥーナイクだけしゃべってたりして・・・
2019/03/12(火) 09:08:35.67ID:nzjLUEEx
打倒GoTならアドゥーナイク喋らすんでないの
映画LotRでもちょろっとだけ出してるし
Salo氏雇う交渉してるかも
2019/03/12(火) 09:29:54.74ID:jD9uUFZR
最後の同盟を除いた第二期最大のスペクタクルはヌメノール沈没だよね
それがドラマのクライマックスになるんじゃまいか
2019/03/12(火) 10:31:22.90ID:HZeE5UnB
海を埋め尽くすほどの大艦隊をどれくらいのリアリティを持って表現できるか
やり過ぎるとギャグになるし迫力がなくても困る
映画のウンバール海賊掃討戦はショボすぎてガッカリした
2019/03/12(火) 10:41:54.37ID:BCDHV8it
実際アマンに侵攻したときヌメノールが海の底に沈まなかったとしたらどうなってたんだろう
第二の怒りの戦いみたいになってたんだろうか
エオンウェ率いるアマン軍vs史上最強のヌメノール艦隊 それもロマンがある…
2019/03/12(火) 22:07:03.18ID:84lcmroo
ヴァラールが関与しないならヌーメノール軍が勝つ可能性あるよね。
アラゴルン並に強いのが百万人単位でいるんでしょ
306名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:20.12ID:sQud4NFm
ヴァラールが関与しない訳ないけどね
それと王族と一般人のヌメノール人を同列に語るのもいただけないね
2019/03/13(水) 20:43:48.65ID:HS5z2VNc
王族ってもアラゴルンは衰退後の王族だから
当時の王族とはそれこそ同列にできないでしょ
308名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/13(水) 20:53:16.33ID:sQud4NFm
ヴァラアルの血が流れてるかそうじゃないかは絶対的な差だと思うけど
そもそも『アラゴルン並』って表現がおかしいというか紛らわしいんだよ
戦闘力の話なのかそれとも血統の話なのか分かりにくいし
2019/03/13(水) 21:09:11.37ID:HS5z2VNc
>>308
全体的に何が言いたいのかわからん
「ヴァラアルの血」なんて誰にも流れてないし、
305は戦闘の話してんだから分かりにくさなんてないだろ
310名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/13(水) 22:37:28.73ID:6mUJz8Fh
マイアだったか、すまんな
もう面倒くさいからやめる
2019/03/13(水) 23:04:46.05ID:Alvo7YQr
ヌメノール艦隊を率いたのはサウロンに誑かされた王統
サウロンの誘惑に勝ったのはエレンディルとアラゴルン
戦闘力あってもサウロンに操られてたら最終的に滅ぶ
2019/03/14(木) 00:02:34.39ID:n8l6j8rZ
>>308 強さって書いてるんだから明らかに戦闘力の話でしょ。
アラゴルンの強さはヌーメノールの血を引いてるというのも大きいから純血ヌーメノールの軍勢は1人1人がアラゴルン並の戦闘力を持っててもおかしくないと思うよ
2019/03/14(木) 00:50:29.81ID:aamQdPsX
アラゴルンの戦闘力なんてアイヌアとカラクウェンディに比べたらたかが知れとるがな
2019/03/14(木) 01:03:08.21ID:upXjumaG
ヌーメノールの一般的な兵士ってボロミアぐらいの強さかなぁ
それでもかなり凄いと思うけど
2019/03/14(木) 01:33:56.76ID:+FQ2iN6S
でも相手はエルフとマイア、マイアアール軍団でしょ?勝ち目ないよ
2019/03/14(木) 02:41:25.34ID:IF1zXxnN
兵数比はどのぐらい?
2019/03/15(金) 01:23:29.91ID:rv9JTT3O
トールキンの世界では戦いは数が重要だからな
ゴンドリンの一万の精鋭もオークと人間の大群には敵わないし
単騎で無双できるのって竜とヴァラールくらいでしょ多分
318名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/15(金) 09:52:11.27ID:yUzV2hIP
ネイサンが失われたヌメノールの秘宝を求めてモルゴス(サウロン)の復活を企む闇の教団とドンパチする冒険活劇が見たい
2019/03/15(金) 10:40:05.90ID:YyaszGkr
ヌメノール=アトランティスだからなぁ
既に手垢はつきまくってるが
320名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/15(金) 12:44:19.14ID:y9p+qeE1
>>319
そうなんだけどねw
でもアンチャーテッドやってたら、色々と妄想がはかどって思わず書き込んでしまった
2019/03/15(金) 17:48:01.43ID:Kg/dwAvv
ヌメノールはアトランティスとあまり関連性がないだろ
着想のみで
2019/03/15(金) 18:02:54.67ID:tcvqa8Ul
「ヌメノール」っていう語感がまずイヤ
なんかベトベトしてそう
欧米の言語センスだと、カッコいいor美しい響きなのか?
2019/03/15(金) 18:14:15.47ID:Ic1mQoNB
フィンブレシルが生存してる期間が舞台だからエント夫婦が見られるかもしれないんだなあ
2019/03/15(金) 18:18:53.13ID:Ic1mQoNB
「ヌーメンはクエンヤで西の意味である」って教授(全能神)が定義したんだから仕方ない
2019/03/15(金) 18:23:11.43ID:Kg/dwAvv
ラテン語のヌメン(Numen)から来ているぽいから
ヌメヌメとは違う
326名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/15(金) 18:35:23.44ID:gU5C3/A+
やっぱり「ヌメノール」より「ヌメノオル」のほうがいいよね
2019/03/15(金) 18:36:51.86ID:Kg/dwAvv
指輪の方が先に出版されているからそれはない
2019/03/15(金) 18:54:30.17ID:hiwjTe2Z
ヌーメノールの印象
2019/03/15(金) 21:03:09.16ID:Ic1mQoNB
カタカナ議論は少々虚しいが
強いて書けばヌーメノールでっしゃろ
2019/03/15(金) 23:14:15.05ID:AHom1REY
ヌメノオルだとアタゴオルを思い出しちゃう
2019/03/16(土) 03:38:08.46ID:WSUglYW4
ヌーメノールだとゴーメンガーストを連想する
332名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/16(土) 05:36:30.68ID:r/1ubwDa
フェアノールよりフェアノオルのほうが好き
2019/03/16(土) 06:35:22.37ID:pO5GmpiL
映画化に伴いほぼ見かけなくなった旧訳派の人たちってまだいるのかな
相変わらずイセンガルドのサルーマンって言い続けてるんだろうか
2019/03/16(土) 07:55:28.92ID:pmivwt2L
爆死版もいるんだろうか。アラゴーンボロミール
335名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/16(土) 08:51:48.51ID:SUSmoMEp
どれがいい、とかじゃなくて最初にどれを読んだかだよね
自分は未だにヌーメノールに違和感あるんだ
2019/03/16(土) 09:15:24.50ID:1mFYkZNa
自分は新訳になじんだというか面倒くさいから原語しか読まないが
〜ノールより〜ノォルの方が表記としては好きだな
なんならエオル(Eöl)とエオル(Eorl)もエオルとエオゥルぐらいのカタカナ分けして欲しいくらいだ
Eölがエオルかというと異論ありそうだが綴り違いを表現する意味で
ただsとthの書き分けは不可能だから頑張っても元の綴りは消えてしまう
なんかそこが辛い
2019/03/16(土) 09:18:11.18ID:MOr84aYP
書き分けの必要は無いよね
だからヌメノールで良いのだよ
2019/03/16(土) 11:28:53.56ID:R/5ZqovL
映画の発音聞いてると
ヌメノール、アラゴーン、エレッサール
Aragornをアラゴルンと訳したのが不思議
2019/03/16(土) 12:07:29.55ID:MOr84aYP
ガンダルフはちゃんとアラゴルンと発音しているよ
カザドドゥムの橋のところ
2019/03/16(土) 15:52:22.90ID:65YwN9vx
長音表記は別にいいんだけど、連続子音を促音にするのだけは好きじゃない
エレッサールは美しくない、エレスサールが美しい
エレッセアよりエレスセアの方が美しい
美にこだわって作られた言語なんだから翻訳も美を重視してほしいと思う
2019/03/16(土) 20:10:50.76ID:pO5GmpiL
>>340
これは完全に同意
ついでに個人的な好みを言うとギリシャの人名とかでいちいち長音記号つけるのが嫌い
エウローペーとか間延びしすぎなんじゃエウロペでええやんけ!ってなる
まあこれは好みの問題なんだろうけど
2019/03/17(日) 13:53:33.56ID:NFwH5A5l
ヌーメノールだとなんか間抜け臭い民族に感じる
2019/03/17(日) 14:24:13.93ID:z0T7o4cP
サウロンの全盛期が登場するならよほどの美形じゃないとな
344名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/17(日) 14:27:10.27ID:hoISYo4h
ヌーメノールのナメクジ感w
メルコールの炭酸飲料感w
2019/03/17(日) 16:45:47.77ID:UhV1XfHj
〜こんなに卑猥なクウェンヤの世界〜
・ティンコ(金属)
・アナル(太陽)
・エロスティリオン(エルフの塔)
・テレポルノ(ケレ様)
2019/03/17(日) 18:42:15.83ID:EKLnZ6R7
市販のかぜ薬とか湿布薬とかにありそうなサウロン
2019/03/17(日) 21:01:15.06ID:pEXmgu9G
トイレに行きたくなるブリー村
幼女が住んでいそうなロリエン
2019/03/18(月) 08:38:59.24ID:Oi4mUotZ
ようじょのいないロスロリエン
349名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/18(月) 09:09:42.53ID:f7ijQ7KR
ロリがいなくなったからロス ロリエンなんだね!
2019/03/18(月) 10:26:30.53ID:mGzRgNt2
イルモは幼女だった…?
351名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/18(月) 10:34:44.84ID:bU3pWrj+
鬱病患者続出のウトゥムノ
うどんが美味いウドゥン
2019/03/18(月) 12:43:01.88ID:y1AIEKac
エルフ的には三百歳くらいまでは幼女なのではないか?
353名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/18(月) 13:01:06.59ID:ibPwLiRS
子育て大変そう
2019/03/18(月) 13:08:21.36ID:r+4jCTnj
少子化待ったなし
355名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/18(月) 14:29:50.57ID:zole6tct
授乳期間が50年くらいありそう
2019/03/18(月) 14:29:56.54ID:DxqxsY3Q
幼女と合法的に結婚できるってことだよ
人口爆発はじまったな
2019/03/18(月) 14:31:27.34ID:9z5hZskz
一歳で歌って踊って喋るエルフ子供を舐めてはいけない
五十歳ぐらいで思春期百歳ぐらいで人間族の二十歳ぐらいになってそこで成長が鈍化というか老化が鈍化というか
2019/03/18(月) 14:32:29.85ID:9z5hZskz
致命的な少子化で悩んでるのはドワーフ族だよ(マジレス小並み感)
2019/03/18(月) 14:34:25.73ID:9z5hZskz
ドワーフ族は性成熟が百歳前後の最強合法ロリ
ただし多種族からはロリとショタの区別がつかない
2019/03/18(月) 16:13:27.82ID:GxHdHAz9
>>358
エント「せやな」
2019/03/18(月) 17:41:51.25ID:NASwnxhz
ドワーフは生まれた時からヒゲ生えてそう
2019/03/18(月) 18:07:04.02ID:CDm//S2J
アウレ「イルーヴァタールの子らが目覚めるの待ちきれんなぁ…せや!自分で作ったろ!
悪い奴らに負けんように岩みたいなずんぐりしたガチムチ体型で髭もワッサワサにしたろ!」
2019/03/18(月) 19:19:56.56ID:Oi4mUotZ
アイヌアさん達にはイルーヴァタールの子らの姿(予定)が開示されてたんだよな
新作アニメの公開前に先走った二次イラストうpしてる奴らみたいなもんっすか
2019/03/19(火) 18:57:09.85ID:XVba44JN
スマウグに襲われバルログに襲われ
ドワーフって不憫だな…
2019/03/19(火) 21:41:50.03ID:6eqDL2au
ホビット以外の種族みんな苦労してるな
2019/03/19(火) 22:34:31.96ID:6eqDL2au
もちろんホビットもたまに苦労してるけど
2019/03/19(火) 23:18:14.42ID:Bx5HEhZK
サルマンに踏み込まれたじゃない
2019/03/19(火) 23:48:27.40ID:0i4Owam5
ドワーフは欲が深いという業を背負っている
だから大体欲をかきすぎて自滅するパターン
2019/03/19(火) 23:50:05.55ID:2gRJT4Fd
イルーヴァタールの目から見たらホビットは何になるのかね
人間なのかね
2019/03/20(水) 07:02:42.32ID:3AFbu4Ad
愛玩
2019/03/20(水) 07:27:42.34ID:f5F2sUXP
マジレスすると単なる人間族の変種じゃろ
2019/03/20(水) 12:16:34.33ID:dvAPw0vC
ホビットの苦労なんて他種族に比べたら屁みたいなもんだろ
2019/03/20(水) 16:15:09.30ID:0hkR/SVA
そんな言葉は疫病やら飢饉やらで全滅しかけてから言いな
2019/03/20(水) 18:09:03.31ID:3AFbu4Ad
指輪が女性器のメタファーとかいってるやつがずっとスメルゴアって連呼してて面白かった
2019/03/20(水) 18:10:09.87ID:3AFbu4Ad
女性 器も駄目なのかよ。お○んこより上品なのに
376名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:15.75ID:YKLevsX2
女性の肉体的表現の95割はNG
たとえこちら(男性側)に差別の意図はなくてもね
2019/03/20(水) 19:01:18.02ID:0hkR/SVA
差別は行為なんだから意図の有無とか関係ないのは当たり前
どんな意図で他人を殴ろうが、殴ったという事実に変わりがないのと同じ
現実にぶん殴っておいて「殴る意図はなかった」とかヤバイ奴でしかない

どんなに立派な意図でも悪しき手段に訴えてはならないってのは指輪の根幹でもある
378名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/20(水) 19:50:05.75ID:Cbvx+ZF7
なるほど
2019/03/20(水) 21:17:51.98ID:3AFbu4Ad
ガンジーか
2019/03/20(水) 23:51:23.81ID:y6Bb4RW/
差別と区別の違いも解せず都合の悪い事は全て差別とする輩
または分かっていながら利得目的で差別だと訴える事を商売にする輩

そういう連中に耳を傾ける必要はない
2019/03/21(木) 09:05:50.49ID:l6FEWOM4
逆だね
そういう連中しか差別というものに興味がない
382名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/21(木) 09:52:31.63ID:dwQSUPb2
ここそーゆースレじゃねーから……(-_-;)
2019/03/21(木) 15:38:12.78ID:6oAZYrps
クィアアイS3の8話見てたら赤ん坊寝かせる予定の夫婦の寝室の床に剥き出しのOrcristが転がってて噴いた
2019/03/21(木) 16:27:19.23ID:+3+zlwJu
俺のオークリストも剥き出しに(ボロン)
385名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/21(木) 18:57:33.68ID:5c+uS215
ついた渾名がボロンミア
2019/03/21(木) 18:59:24.03ID:2VPNkLu1
ああ、もうデネソール
387名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:38.96ID:jBoVrGL3
いつからここはこんなにエロスティリスになってしまったのか
2019/03/21(木) 19:30:28.58ID:1H0uMsGl
オ マ ン コールの戦士
2019/03/21(木) 19:40:42.96ID:cknGbDD7
おさらば、アラゴルン!わたしはだめだったが(意味深)
2019/03/21(木) 20:56:07.30ID:Q7mYBCKC
守りの塔の君、デネソールのも世継かくてイったか!
2019/03/21(木) 20:57:02.38ID:/8t2KghH
くだらね〜
2019/03/21(木) 21:02:33.13ID:6oAZYrps
エロ好きじーさんて滑っててもいつまでも止めないんだよね
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/21(木) 21:13:48.12ID:TLCMfwaG
>>392
おまえが発端だから
2019/03/21(木) 21:37:24.43ID:yJv6GrGO
発端は384の阿呆だろう
2019/03/21(木) 21:37:58.95ID:6oAZYrps
番組内の事実を書いただけなのにつまらんエロネタにしてだらだら続けてたのはお前らだろうが
2019/03/21(木) 21:43:05.50ID:6Eq1orYR
下ネタをわざとぶっこんでる人とたまにかぶせる人とかいる気がする 前者は釣りだと思って流してる
397名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/21(木) 21:45:45.02ID:TLCMfwaG
>>395
分かってるよ
おまえは悪くない
悪くないけど発端はおまえだからw
2019/03/21(木) 22:20:25.28ID:+3+zlwJu
俺も、悪いのは384だと思う
2019/03/21(木) 22:34:00.22ID:HLAilG2/
宮崎駿「ロード・オブ・ザ・リングやインディ・ジョーンズに喜んでる日本人は馬鹿でしょ。」
https://i.imgur.com/zTFNnTp.jpg
2019/03/22(金) 01:02:30.51ID:9L2SKdGv
>>398
お前じゃねえかw
2019/03/22(金) 12:17:02.05ID:zouSzwwH
サウロンでさえ、最初から悪ではなかった
402名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/22(金) 13:24:00.14ID:tsWbOCrh
どうした、急に
2019/03/22(金) 13:55:21.60ID:Xpon0RZ6
きっとアマゾンドラマの煽り文句考えてるんだよ
2019/03/22(金) 14:17:45.96ID:PyOaa45m
エルフよりイケメンで口八丁手八丁で力の指輪作らせた話は
ドラマにしたら女性ウケしそうだ
2019/03/22(金) 14:20:02.01ID:biTeyNX4
サウロンはエルフをたぶらかした美男ゲイ
2019/03/22(金) 14:49:31.85ID:GgsnnQfu
ヌメノールの王様をたぶらかしてヴァラールに喧嘩ふっかけるよう仕向けたのはいいが
洪水に巻き込まれて自分まで消滅しかけたのは草
2019/03/22(金) 15:19:52.80ID:IzMA5mD/
サウロンって脇が甘いよね
408名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/22(金) 18:54:23.31ID:EUWjl6o5
完全無欠だったら勝ち目ないからね、仕方ないね
2019/03/22(金) 19:40:51.81ID:9L2SKdGv
黄金王「サウロン捕虜にしたやで〜」
冥王「助けてクレメンス」
王党派「やヌN1」
節士派「(アカン)」
冥王「エルフだけ不死なのエコひいきじゃないですかねえ(ニチャア)」
黄金王「あっホンマ…ワイ王、アマンへの侵攻を決意」
エル「はいアカルラベース」
黄金王「グエー」
冥王「グエー体なくなったンゴ」
魔王「なにやってだ」
2019/03/23(土) 08:47:16.77ID:JPWilkf9
指輪サウロン復活したらナズグルってバルログ越えもありうるかな
2019/03/23(土) 09:18:00.69ID:HP/g7EeY
今のアメリカのポリコレ情勢だと人種の割り振りだけじゃなくてLGBTQもぶっこんで来るかもな
2019/03/23(土) 09:21:13.28ID:iFKGbNDf
バルログは精霊でナズグルは人間だからなー
種族の壁は超えられない気がするね
人間がどんなに強くなっても熊には敵わないのと同じで
2019/03/23(土) 10:42:47.19ID:Sw1uUgEU
バルロ熊
2019/03/23(土) 11:17:02.16ID:bF61aK1G
つまりビヨルン最強ってことですね
2019/03/23(土) 12:24:37.10ID:iyXkS1wq
ビヨルン誕生の瞬間である
https://i.imgur.com/46sRkYv.jpg
2019/03/23(土) 12:38:48.25ID:t+/FaRKu
第二紀ならまだビヨルン族がたくさんうろうろしてるよ
ドラマじゃ絶対出してくる
2019/03/23(土) 16:07:51.92ID:c7nGaWp9
バルログや龍は、第2紀では鳴りを潜めてるんだっけ
ヌメノール軍と戦わせてみたい
418名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/23(土) 16:20:08.87ID:mFln7ZNU
俺のドラゴンも(ry
2019/03/23(土) 17:24:49.41ID:gLcX1E7m
オープニングでモルゴスが倒されるところをやりそう
2019/03/24(日) 19:24:41.40ID:PwKr+XEp
熊人とバルログどっちが強いんだろう。一騎当千はどっちもだけど、さすがにマイアには勝てないのかね?
421名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/24(日) 19:25:24.44ID:kWVTMIrE
バルログに決まってる
2019/03/24(日) 20:22:48.44ID:ktHcMZLc
バルログ過小評価され過ぎィ!
2019/03/24(日) 21:21:49.02ID:IH02/vVH
バルログ(スト2)とKUMA(鉄拳)どっちが強い
2019/03/25(月) 15:51:35.24ID:qg34Gg+y
スト2のあいつってなんでバルログなんだろうな
当時のカプコンスタッフに指輪の知識なんかなさそうだし
2019/03/25(月) 16:33:14.25ID:86yWxeql
スト2以前にカプコンは「ストライダー」飛竜というゲームを作っていてな
「バルログ」という名の空中戦艦も登場するのだよ
2019/03/25(月) 18:11:27.45ID:q0See+Og
トールキンはハッカー文化の聖典でもあるから
ゲームプログラマが知ってても不思議はない
2019/03/25(月) 19:02:04.11ID:JwjbD4oe
じゅうだ! じゅうは本当にあったんだ!
🔫
2019/03/25(月) 20:17:51.29ID:86yWxeql
お前らにそんな玩具は必要ない
2019/03/26(火) 10:13:53.18ID:J/EPkYil
第三紀にバルログを倒せる存在だったのってガンダルフだけだったんだろうか
430名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/26(火) 10:55:44.46ID:vvAw+fcF
グロールフィンデルがいるじゃん
2019/03/26(火) 11:15:44.52ID:8cBtcm0l
バルログ殺しが2人もいるなら、逃げまわらなくても黒の乗り手ぐらい蹴散らせそう
2019/03/26(火) 11:20:17.81ID:X5q7GGyu
(徒歩vs騎乗というハンデがつけば)
馳夫とグロールフィンデルが束になっても九人の乗り手に敵わない
とガンダルフは言ってたが
2019/03/26(火) 11:28:00.88ID:RqcSvUln
>>424
漫画出版社とゲーム会社の元ネタは、海外の絵画アートであることが珍しくない
あいつら海外の有名画家の画集を大量に買ってきては構図やテーマパクりまくっているから

原作小説に目を通したことなくてもイラストならいっぱいあるから目に付きやすい
434名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/26(火) 11:33:43.26ID:HnhMJiLL
金網無い所では弱そうだよねw
2019/03/26(火) 11:54:18.92ID:RqcSvUln
スト2のバルログ戦ってもともと空中落下戦にする計画があったからそういう名前になったという話
スト2のバルログが爪つけてるけど折られるのも、炎の剣をガンダルフに溶かされたのを参考にしたんだろう
X-MENのゲームでステージ空中落下があったのもその絡み(X-MENは元々スト3として開発されていた)
436名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/26(火) 12:09:24.38ID:fofTmZi7
金網無い所では戦えない癖に強キャラ扱いされてるよね
2019/03/26(火) 12:21:50.01ID:tEZ+xukb
グロールフィンデルについて調べてたら、たまたま「カミノエルフ」って名前の競走馬がいたことを知った
これは…
2019/03/26(火) 12:49:39.24ID:/0uc0VcS
アパート・ミナスティリスもある
439名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/26(火) 13:12:40.24ID:c/IlyJnt
レンバスというパン(パン屋?)もあるんだったかな?
2019/03/26(火) 13:23:33.42ID:V6nQu9UE
エレスサールという馬もいる
2019/03/26(火) 14:20:06.53ID:c39zJFKj
>>435
そういえば必殺技の飯綱落としもカムイ伝のパクリだった
2019/03/26(火) 20:49:06.37ID:DneSfuJF
>>429 スマウグ、ガラドリエル、サルマンも倒せるでしょ
2019/03/27(水) 06:23:34.49ID:cf2LX/tm
龍とバルログってどっちが強いんだ?
どっちも炎を無効化されるから、最後はガチ殴り合いで決着?
2019/03/27(水) 07:43:35.74ID:UJE+OSsf
どちらも個体差あるから一概には言えんだろ
全体でいえばバルログだと思うけど
2019/03/27(水) 09:23:53.59ID:3l+QQoVg
押し相撲と四つ相撲どっちが強いかみたいな議論したがるゲーム脳
446名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/27(水) 09:33:42.53ID:jL7sSQ8s
それの何が悪いのか説明して
2019/03/27(水) 11:06:23.42ID:cf2LX/tm
とにかく全部モルゴスが悪い!
2019/03/27(水) 11:43:46.42ID:BCD2S8G/
バルログにしても龍にしてもとにかく個体差が大きいよね
グラウルングやアンカラゴンと比べたら
第三紀の人間に仕留められるスマウグはだいぶ格落ちするだろうし…

>>447さんの言うとおり、アルダをめちゃくちゃにしたモルゴスのせいだ
449名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/27(水) 12:12:34.00ID:s0bLLO7S
俺が貧乏なのも女にモテないのも全部モルゴスの所為だったのか……(-_-;)
2019/03/27(水) 12:57:54.60ID:oyAkF6ri
モルゴスさえいなければ、サウロンもバルログもフェアノオルもウンゴリアントも、みんないい人だった!?
451名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/27(水) 13:06:15.42ID:0gn49BXu
>>450
そうだよ
みんなモルゴスがそそのかしたから堕落したんだし
2019/03/27(水) 13:37:17.50ID:BCD2S8G/
おそるべしモルゴス…
しかしモルゴスがいなければトゥーリンの悲劇もエアレンディルの航海も
バルドの武功もフロドの任務も
何もかも起こらなかった…
彼もまたエルの意によって生まれたのだな😞
2019/03/27(水) 13:51:29.66ID:jrYCCTt5
ガラドリエルvsバルログって凄いパワーワードだな
想像しただけでわくわくする
2019/03/27(水) 18:18:17.94ID:DZeZYjaB
映画の描写だとバルログよりスマウグのが強そうだよね。
両種族の最強格の比較でもアンカラゴンとゴスモグならアンカラゴンの方が強そう
2019/03/27(水) 18:21:46.54ID:NAnyKpzM
バルログでは太刀打ちできなかったヴァリノールの軍勢を翼ある竜族は押し返してるので、
バルログより翼竜の方が強力なのは間違いない

ブラゴルラハでもアルノイディアドでも先陣を切ってるのはグラウルングで、バルログはその後に続いてるし
456名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/28(木) 18:20:37.15ID:M0mLiheI
バルログより格下だから先陣なのでは?
それにバルログは元々マイアなのでモルゴスか生み出したドラゴンよりも強いと思う
2019/03/28(木) 19:08:26.78ID:xs3jFwHr
マイアとか関係ないでしょ。ハイエルフも人間もバルログには勝ってるし
2019/03/28(木) 19:50:30.89ID:P2Wnxisp
読者「君ホントに強いの?」
バルログ「も、もちろん」
459名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/28(木) 20:02:08.47ID:M0mLiheI
関係ない訳ないだろ……(-_-;)
2019/03/28(木) 20:02:51.11ID:dc07/0VF
バルログの個体差はある程度偏りなくまとまってるけど龍は翼龍やら火龍やら長虫やらかなり高低差ある印象
2019/03/28(木) 20:39:49.03ID:yxaYGRum
>>456
突破力があるから先陣を務める
諸般の描写でも、バルログは最強級のモルゴスの手勢ではあるが、竜ほど決定的ではない

種族としてのヒエラルキーと、戦闘での強さは必ずしも相関しない
それは例えばマイアのエオンウェの指揮でヴァラのモルゴスの軍勢を打ち破ったりすることにも見える
2019/03/28(木) 23:20:06.11ID:YMMDAhKT
アンカラゴン筆頭の翼竜達はモルゴス最期の切り札的存在だったからね。
対してバルログは筆頭のゴスモグがエクセリオンと相討ちだし人間のトゥオルに1人で5体ぶっ倒される。
個としての強さは明らかに竜が上
2019/03/29(金) 00:26:21.25ID:gKV4s4lV
なんかしらんけど
強さレベルの議論って定期的に出てくるね
2019/03/29(金) 00:54:32.29ID:f3U8BPvQ
だって楽しいじゃん
2019/03/29(金) 06:40:02.19ID:nAfFei9M
つまらんよ
飽き飽きだ
2019/03/29(金) 06:42:47.49ID:VZBMRxZC
強さ議論に限らず基本一定周期で同じ話題の繰り返しじゃんか
2019/03/29(金) 07:58:20.57ID:f3U8BPvQ
つまらないと思う奴は会話に参加しなけりゃいい
468名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/29(金) 08:03:47.49ID:8PsVwAza
嫌なら自分で別の話題出せば?
どうせ文句言うだけしか能がないんだろうけど
2019/03/29(金) 08:57:17.90ID:DcBQh63T
所詮馴れ合いだから話題なんてそんなのしか出てこない
日本上映が決まった映画トールキンの情報結構出てきているけど話題にもならない、
470名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/29(金) 09:22:06.09ID:H7JEX9AZ
たまに出てるよ
俺は興味ないからスルーしてるけど
2019/03/29(金) 09:30:52.31ID:MP+Np7CW
たまには作中詩を書き出してそれを賞翫するとかハイソなこともやってみたいよね
自分は全くわからないけども
2019/03/29(金) 12:19:18.85ID:G2Ua/LC9
ガンダルフってなんで指輪に誘惑されなかったんだろう
473名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/29(金) 12:32:15.55ID:H7JEX9AZ
>>472
されてるよ
2019/03/29(金) 12:58:11.69ID:ZVGACL3w
3つの指輪の所持者のうち、2人までを誘惑したフロドさん
エルロンドにも委譲を持ちかけて欲しかった
裂け谷の逗留時にチャンスはあったはず
2019/03/29(金) 14:01:39.79ID:TOAnrGJt
あの時ガラドリエルが指輪を受け取ってたら最強の女帝になってただろうな
476名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/29(金) 14:09:00.37ID:XArLaIJo
それが秋元才加だからね、仕方ないね
2019/03/29(金) 18:38:20.74ID:FuyAmwBn
だから指輪所持しただけじゃ透明しか得られないだろ。研究しないとな
2019/03/29(金) 22:34:36.71ID:ZVGACL3w
そもそも透明化の効果は、サウロンが意図して加えた物なの?それとも副次的な効果?
本来の機能は、他の指輪を支配する事だよね?
2019/03/29(金) 22:47:05.81ID:LxLPjqlR
透明化というか幽世に進入できる能力だから
おそらく19の指輪と霊的な接合する前段階に移れるんじゃないかと
2019/03/29(金) 23:29:11.36ID:8V2iW2/H
ICEの指輪物語RPGじゃ竜はバルログに比べると結構格下だったなぁ…。
2019/03/30(土) 06:53:52.34ID:AAD38S9z
便利な使われ方してるから勘違いしがちだけど指輪の透明化効果はアビリティじゃなくてむしろ呪いの類だぞ
2019/03/30(土) 06:59:46.86ID:QyUD6x6D
誰も勘違いしてないと思う
2019/03/30(土) 07:07:10.53ID:6SKMFTsi
嵌めつづけてるとナズグールになるって怖すぎる
うっかり寝る前に外し忘れたら翌朝ギャーギャー声しか出なくなるとか…
484名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/30(土) 08:34:37.18ID:LWD8A08+
一つの指輪つけたまま眠れるかなあ?w
2019/03/30(土) 09:01:58.61ID:J3EDYzOO
無呼吸症の検査器具を指に巻いて寝るような感じかね?
あれ違和感あって眠りが浅くなるんだよな
2019/03/30(土) 11:34:49.54ID:xKDLb13G
指輪は他者を支配するんだからむしろ姿は見えないほうが良いのだよ

勝手な命令だけ下して都合が悪くなったら姿を消すお偉方が現代にもたくさんいるじゃないか
2019/03/30(土) 13:08:45.80ID:PeCVk3/G
サウロンは敗北→姿をくらまして見つからないというケースが多いから、
透明化はサウロン自身が習得した能力か魔術で、
ひとつの指輪を作るにあたって能力の大半を指輪に移した時、
いっしょに移行したのかと思ってた
2019/03/30(土) 15:18:57.94ID:qcO0JQt7
サウロンなら毛糸洗いに自信が持てるらしい
そうやって引っかかった奥さまハイエルフが多数いたと聞く
2019/03/30(土) 17:37:52.01ID:QyUD6x6D
まあ所詮、というと弊害があるけどホビットの冒険からの無理矢理に繋げた結果だよなあ。サウロンは透明化なんて恩恵は受けずに最後の同盟で戦ったろうし。それとも指輪の究極は19の指輪の力を得ることでその極意に達したときは霊界には行かないのか
2019/03/30(土) 17:41:26.29ID:3KJzFHmS
指輪の力を使いこなせれば透明化はしない(生前のナズグルのように)

最後の同盟には上のエルフも多数参戦していたので、透明化(幽鬼化)したら恩恵じゃなくて却って不利になったろう
2019/03/30(土) 18:13:11.97ID:R3jzihS9
それは何故?
2019/03/30(土) 21:28:43.56ID:3KJzFHmS
ガンダルフが言ってるように
幽界は上のエルフが大きな力を持つ世界でもある
2019/03/30(土) 22:49:20.34ID:AGrAygka
透明化すると人間ドワーフエルフスマウグのサウロン手下じゃない人には見えなくなるけど
サウロン側の幽鬼には見えて幽界に引き込まれるよね
2019/03/30(土) 23:07:47.20ID:J3EDYzOO
ナズグル「幽界に誘拐してやる」
フロド「うわ寒っ!これが幽鬼の力?」
2019/03/31(日) 08:00:01.93ID:lMpyEIjt
ナズグル「そうさ100%幽鬼もうがんばるしかないさ」
2019/03/31(日) 09:13:38.00ID:7P0S6FHl
ナズグル「コアラが好き好んで食べるもの…あっそれはユーカリか」
2019/03/31(日) 09:54:26.21ID:lsX7WAxK
>>493
完全に罠アイテムだな
2019/03/31(日) 14:13:04.92ID:7WeuxAFk
>>480
格と強さは別じゃないの
2019/03/31(日) 18:28:54.35ID:UsB0OzFv
この世界じゃイコールといってもいいんじゃないかな。まあトロル種の最強クラスも凶悪なマイア蜘蛛もマイア並の幽鬼もホビットの一撃でやられたりするけど
2019/03/31(日) 18:42:21.52ID:/+ioj/p6
格が云々とかおかしすぎ
アングマールの魔王が女騎士とホビットに殺される世界で

格よりアルダの運命といったほうがそれっぽい
2019/03/31(日) 19:28:11.20ID:f3f8lH+n
そりゃバックスタブで自分に対して特攻の武器刺されたら誰だろうと死ぬわ
2019/03/31(日) 21:21:54.81ID:7lkxM2EU
奇襲なんてかけてなくね?
2019/04/01(月) 00:11:10.46ID:ob1itqAD
アングマールの魔王の最期は神話によくある予言のパターンだな
「xxxでは死なない」って予言がなされ、xxx以外の理由で死ぬ。
あるいは
「xxで死ぬ」という予言を避けようとすると、予言通りxxで死ぬ。

神話や英雄伝説でも通常は「格の違い」に意味があるんだけれど
しかるべき時に抗う役には立たない
504名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:39.69ID:mwQOq54p
格とか関係ないとか言ってるやつがいるのが笑える
どこをどう読んだらそう思えるんだ
2019/04/02(火) 11:09:22.19ID:GiaKFSkW
格とか強さとか一対一の武道試合でしか意味のないものにこだわるゲーム脳
ガンダルフ対バルログみたいに無理やり細い橋を舞台にでもしないと実現しないだろ
2019/04/02(火) 13:16:08.73ID:IYFyh5L9
子供の頃スタローンとシュワルツェネッガーどっちが強いかで盛り上がってる男子を
後ろから冷めた目で見てたタイプの人?
2019/04/02(火) 14:07:34.69ID:TcYJFiTO
少年は好きなんだそういう話が…
2019/04/02(火) 14:51:24.62ID:1DCIs1XB
ガンダルフ まりょく10 かくとうりょく5 すたみな5 
2019/04/02(火) 15:02:19.53ID:m2qTIVNu
>>507
トールキン少年はどうだったのだろう
2019/04/02(火) 15:22:01.78ID:/P0639YF
言葉に魅せられた少年だから
言葉の強さ弱さにはこだわるだろうね
2019/04/02(火) 15:27:49.89ID:eSpUqgNc
あまり強い言葉を遣うなよ
2019/04/02(火) 17:53:13.29ID:reC0Y7vA
トールキンも最強とか互角の相手とかって単語が指輪物語で出てくるから格付けは好きそう
2019/04/02(火) 18:26:21.75ID:7E0zirQE
エルフが何種類にも分類されてたり
ヌメノール人とノーマルピーポー格差がやばかったりなあ
2019/04/03(水) 07:29:08.74ID:INYfjhC0
燃料投下

ロードオブザリング強さランキングベスト100
http://raplus.holy.jp/2018/11/21/lotrtsuyosa/
2019/04/03(水) 09:54:02.40ID:l0z/Shas
アースシーや魔法界だと強さ議論は野暮天の感があるが中つ国だと何でかそれをしたくなる
自分の原点を探ってみると旅の仲間の冒頭「かの黒龍アンカラゴンにすら〜」って文章が浮かんでくる
こういう文章がたまらないんですわ
2019/04/03(水) 09:55:29.12ID:2EF4AyaA
>>514
それもう既出すぎるからいいわ
2019/04/03(水) 18:28:38.44ID:0U72AZs0
>>514
にわかの強さ議論ほど心萎えさせるものはない
2019/04/03(水) 18:44:27.81ID:Tayq39lP
ゴブリンの方がよほど手強い
2019/04/03(水) 19:09:30.99ID:F7GjulQ1
ゴブリン=通常オークと何回言わせるんだ
520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/03(水) 20:34:20.84ID:uunE+xhR
質問です
ホビットの冒険(劇場版)でガンダルフが奥方を「ガラドリエル様」って呼んでたけど、奥方のほうが偉いのですか?
2019/04/03(水) 20:39:31.43ID:++kse3UP
そういう日本的な敬語ではなくて
単に敬意を示すlady を訳したんではないの
522名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/03(水) 20:46:33.53ID:uunE+xhR
>>521
なるほど
日本語訳だからなのですね
迅速な回答ありがとうございました
2019/04/03(水) 21:46:54.34ID:fTQ+aN3S
調べたら原語はやっぱり Lady Galadriel だった
日本の敬語は相手が話者にとって目上か目下かで変化するけど
イギリス英語のLadyは相対的身分関係に関係なく尊敬を現す
例えば貴族の妻は庶民でも王様でも同じ呼び方で Lady ○○
2019/04/04(木) 00:42:09.98ID:nm50ODia
ガラドリエルは2つの木の光を見ている上のエルフだしメリアンからも技を学んでいた。
ガンダルフにとっても敬意を表する存在であったことは間違いない
2019/04/04(木) 01:22:16.73ID:zFl2Nwio
原作の設定じゃなくて映画の設定だからそこらへんは少しいじられているよ
ガンダルフは偉い人にも歯を衣着せずに言うタイプだし
2019/04/04(木) 06:42:00.02ID:1U1THsmn
ガラドリエル夫人、略してガラ夫人(強そう)
2019/04/04(木) 07:36:03.40ID:9nQKAOUO
>>525
そんなことはない
ガンダルフは助言者としての立場を遵守して統治者に対しては誰であれ敬意を払ってるよ
たまにカッとなって杖で殴り倒したりするけど状況が状況だからノーカン
2019/04/04(木) 13:02:36.81ID:zFl2Nwio
ガンダルフは、自分も(ヴァラールの)執政だからとデネソールに告げるシーンがあったと思う
礼儀は守るけどガンダルフの立場は舐められたらおしまいという状況だから
2019/04/04(木) 15:09:49.72ID:HrFXkqbj
>>527
ファラミアを道連れにしようとしてるデネソールに対してだったか
2019/04/04(木) 16:47:14.04ID:9nQKAOUO
>>529
絶望して終わりだーみんな逃げろーって叫んでるのを杖でしばき倒し
ファラミアを焼こうとしてたところを飛陰キックで火中へ叩き込んだ
その後火だるまになりながらデネソールは城壁から投身ダイナミック自殺
何度思い返してもこの扱いはひどい
2019/04/04(木) 18:54:19.37ID:Oa3WqE3c
いくら緊急時で愚かな相手とはいえ、暴力を使って自分の意を通すとか完全に冥王側の所業
アラゴルンの使者斬り殺しといい、映画は作品の根本にある倫理的テーマを蔑ろにしすぎ
何のために指輪を使っちゃいけないことになってるのかと
善と悪の戦いだっていうのに何を大切にすべきかがまるで解ってない
2019/04/04(木) 19:14:58.79ID:Mkz2xpNu
ピータージャクソン凄く有能な製作者だと思うけどそこまで指輪物語好きじゃなさそうなんだよな
コメンタリーで内容結構忘れてたりするし
2019/04/04(木) 19:56:43.91ID:AAawVG4O
PJは毎回毎回我慢した挙げ句に最後にやらかすんだよ
RotKはガンダルフvsデネソールで
ホビットも第三部でトーリンの葬儀やダインの即位式をやるどころかEEでCGバトルだけ増量して大顰蹙
2019/04/04(木) 20:24:52.41ID:zFl2Nwio
二部作で済ますところを途中で三部作に増量したくらいなんだから
はなから水増ししかできない製作体制だよ

あとドワーフが中心なせいで特撮シーンが多くなりすぎたことも影響出てる
2019/04/04(木) 20:29:12.31ID:Ry/1Bo99
増すとこ間違えてるというか
最後になると我慢出来ずに自分の好きな怪獣大戦争に走るって話
536名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:41.90ID:8Y5BtZ+M
まあ、映画は映画なんだから、原作とは別物と考えて愉しめばいいんじゃないでしょうか
オリジナルを超えるものなんて作れるわけないですし
2019/04/04(木) 21:02:36.19ID:M8ayMN+i
原作のデネソールってひたすら暗いよね
2019/04/04(木) 21:07:12.03ID:zFl2Nwio
まあパランティアで情強気取っているだけの統治者だから
2019/04/04(木) 21:08:23.24ID:LqHkktXW
パランティアさえ覗かなきゃ、たとえイヤミなやつだとしてもあんな奇行は起こさなかったと思う
2019/04/04(木) 21:40:44.32ID:9nQKAOUO
まあ原作ファンからしてみればPJもっと我慢してくれ今だけは自分の色出すの控えてくれって思うけど
映画はPJの映画なんだから仕方ないわな脚本はもっと頑張って欲しかったけど
2019/04/04(木) 22:13:02.03ID:Oa3WqE3c
他人の褌で勝負しておいて「PJの映画」はない
2019/04/05(金) 02:55:41.70ID:71vSG53A
じゃあ「PJの二次」で
2019/04/05(金) 19:33:47.99ID:gfofjG0D
ヒッチコックとか褌だらけやのに
2019/04/05(金) 23:03:47.99ID:8quG+imi
ドキッ!褌だらけのPJ大会、ゴクリもあるよ!
2019/04/06(土) 22:27:30.56ID:AxV7ZeLv
まぁレンバス(カロリーメイト)でも食べて落ち着けよw
2019/04/07(日) 00:57:13.48ID:OD7oV3UL
パランティアの危険性は周知されたけど第四紀統一ゴンドールであれ使わんと統治できるのかね
東西ローマみたく早々に分裂しそうだけど
2019/04/07(日) 03:15:47.96ID:6NAhSt0F
そういやパランティアってオルサンクの石しか残ってないのな
ミナスティリスのはじじいの手しか映らないし
連絡用には使えなくなってしまったと
2019/04/07(日) 10:45:06.76ID:umLuDKaY
北方王国と南方王国が統一されたので
連絡手段としてのパランティアは必要ではなくなった、でも王が世情を把握するためには活用されるはず

もともとパランティアって、フェアノールが子どもたちと連絡を取り合うために作ったものらしいから
子供を両方失う運命のデネソールにとってはある意味絶望を呼び起こすアイテムであった
デネソールはきっとボロミアが死んだところをパランティアで見ていたはず
2019/04/07(日) 20:58:42.20ID:t00rBQFM
そして冥王は、かれ自身が持つパランティアによって、そのことを全て把握していました
2019/04/07(日) 21:07:18.39ID:apOfArZ2
でも最後の最後までフロドが火山にまで到達しているのに気づかないくらい
ハッスルしちゃう慌てん坊さんでもある
2019/04/08(月) 01:01:09.10ID:rdIvdLmR
ずっとピピンのことをフロドと勘違いしてただろ
そしてフロドのことをただの偵察要員の忍びの者だと思っていた

サウロンはホビットのことを全く気にかけてなかったので普通に間違えたんだよ
552名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/08(月) 13:40:47.97ID:1p7sF8Oe
俺がもしフロドだったら飴代わりにずっと指輪舐めてる
多分サウロンの指の味がするんだろうな
もしかしたらビルボの指の味かもしれないけど
2019/04/08(月) 14:14:57.68ID:9HBBvJzf
なかなかレベルの高い変態が来たぞ
2019/04/08(月) 14:19:06.98ID:bHAEwa5V
舌が薄れていずれ透明になって
何を食べても指輪の味しかしなくなりそう
2019/04/08(月) 14:41:07.96ID:HXxUKSav
舌に嵌めても姿消えるのかな
下に嵌めるんだったらずっと立ちっぱなしにしてないとスルッと落っこちちゃいそうだ
556名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/08(月) 17:02:52.76ID:1p7sF8Oe
ジャック・フロドはXXXに指輪はめてたけど消えてはいなかったなw
2019/04/09(火) 12:56:01.87ID:4oR813Yk
>>556
あれはピアスにしてたから消えなかったとしたら、舌ピアスにするという手も……
2019/04/09(火) 17:01:32.87ID:vEoOIJkh
下ピアス(痛そう)
559名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/09(火) 17:12:16.29ID:p3FFxEg0
シルマリルみたいにビーム出せたらいいのにな
せめて周囲を明るく照らしてくれたなら
そしたらエレンディルミアみたいに額に巻いて歩くのに
暗い夜道も安全に歩けるのに
2019/04/09(火) 21:05:20.96ID:+DyOQG/P
ピアスってどうやって通すんだよ
561名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/09(火) 21:07:22.81ID:JeThxxtS
トムに頼んだのでは?w
2019/04/10(水) 04:38:43.60ID:iAkFXKLf
>560
肉を切って指輪をはめ込んでから縫い付ければおk
ちゃんとくっつくから心配しなくていい
563名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/10(水) 08:39:49.73ID:h+F63gHw
最後ジャックフロドが痛がってたのはその所為かw
2019/04/12(金) 02:14:21.48ID:4STHYEJV
LotRの公開当時、甲府のジュエリー業者のおじさんが
18金の普通のリングに例の暗黒文字をレーザー刻印したのを作って
だいぶ儲けたって言ってた
2019/04/12(金) 02:24:56.68ID:sBkC3f+e
それは商標権の侵害行為だろ
2019/04/12(金) 05:51:30.07ID:4gnWwWr3
メルコールやサウロンの残した悪意は今の世にも蔓延っている…
567名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/12(金) 06:41:43.99ID:fqj1+CgS
どうした、急に
2019/04/12(金) 08:43:12.12ID:4STHYEJV
>>565
ちゃんと契約してたよ、映画会社との契約だっていってたかな
ライセンス料を払ってなお儲かったってウハウハしてたのを覚えてる
569名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/12(金) 09:01:58.01ID:kWi2Sud8
フェアノール文字って指輪に彫るの難しそうだけど職人なら上手に彫れるんだろうか
2019/04/12(金) 09:38:32.87ID:Su5zQ+GE
そういやアメリカの飛行機内の通販雑誌に長いこと載ってたくらいだから
全世界にけっこう売れたんじゃないの
原価が高いものだから中国で安く作る意味もないとか
2019/04/12(金) 10:13:59.32ID:bBGQUdA3
あの文字は火にくべて出てくるもんであって普段から彫ってあってもなんの意味もないんだよなぁ
2019/04/12(金) 12:30:36.33ID:gx6Gmtu4
所詮はファングッズだからそんなのどうでもいいんだよなあ
友人とかに見せて話題の種になれば、それだけでただの金の指輪より優秀という代物だし
2019/04/12(金) 12:59:51.72ID:4STHYEJV
>>569
レーザー刻印だから文字の画像データをとりこむだけなんで簡単よ
指輪自体も鋳造で量産できるし
2019/04/12(金) 14:15:57.34ID:SBVEA441
サウロン「指輪が量産の暁には、自由の民などあっという間に叩いて見せるわ!」
575名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:32.10ID:VCUwhgFl
>>573
へー、今はなんでも機械なんだな

>>574
魂分散しすぎて却って弱くなりそう
2019/04/12(金) 17:24:05.40ID:gx6Gmtu4
サウロンはモルゴスと同じ失敗はしない、モルゴスは力を分散しすぎて弱くなった
しかし分散したせいで中つ国のいたるところにモルゴスの悪しき力が残ることに

サウロンは分散させなかったのである程度うまくいったが、そのせいで容易に指輪を奪われることに
2019/04/12(金) 23:02:56.22ID:Su5zQ+GE
小さき人ふるいたつべければって予言知ってたんでしょ
ホビット庄くらい先に潰しとばよかったのにね
イムラドリスは難敵だろうけど
2019/04/12(金) 23:44:59.95ID:Voo9gdJX
予言を信じて、ホビット庄行きを断固拒否する魔王さま
2019/04/13(土) 04:05:36.94ID:Yd9D+r0x
預言ってのは回避しようとすると実現することもあるから始末に負えない
2019/04/13(土) 05:56:06.66ID:PZ4LWp5I
おめえの息子はかあちゃんとやって、おめえの王位をうばうだよ!
そう、恐ろしい予言を告げられた王は生まれた子供を一人残らずころしました
だがひとりの子供だけは生き残って結局予言通りになってしまいました


エラノール!勝手に本棚漁ってご本を読むんじゃないだよ
2019/04/13(土) 05:56:48.21ID:PFwhlnrO
運命を司るのがマンドスの役目らしいけど
そう考えると予言ってどういう扱いなんだろう
2019/04/13(土) 06:46:44.22ID:KRdwmCU3
運命とは河の流れに似ている
2019/04/13(土) 06:58:46.04ID:Y6yWvC/6
フェイク予言いっぱいばら撒けば、身動き取れなくできそうだな
2019/04/13(土) 07:05:06.31ID:mgbmV4E6
>>577
あの謎歌は執政兄弟だけに与えられたものでサウロンは把握してないよ
そもそも小さい人の存在自体知らない
ゴクリを拷問してやっと聞き出したのが「なんとか庄のバギンズ」の一語のみでナズグルは
その情報だけを頼りに地道に聞き込み続けてようやくホビット庄までたどり着いたんだから
裂け谷もエルフの指輪の力で隠されてるから北方まで手を伸ばしてる余裕はない
2019/04/13(土) 11:49:33.39ID:K7w7nnWQ
運命を変えられるのは人間だけで運命通りなのがエルフだっけ?
586名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/13(土) 11:56:43.00ID:3m8kWjja
ちょっと何言ってるか分からない
2019/04/13(土) 13:20:48.78ID:FmHTzJSs
>>584
うっかり周波数を間違えてサウロンにも予知夢を送信してしまうマンドスさん
2019/04/13(土) 15:59:39.36ID:ICo2gsCc
あの夢のお告げの発信源はだれなんだろ?
2019/04/13(土) 16:17:06.13ID:J92hTDfy
普通に考えたら夢を司るローリエンが
マンウェの指示で送ったんだろう
2019/04/13(土) 19:24:02.16ID:mgbmV4E6
フィンゴンとトゥアゴンの時と同じようにウルモじゃないの
他のヴァラールは中つ国に干渉しないようにしてるし
2019/04/13(土) 21:08:30.41ID:o542SOBO
指輪物語は予言者や予見が沢山出てくるよね
マルベルやギルラエンのとーちゃんとかーちゃん
592名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/13(土) 21:28:35.27ID:njvF8Wkl
名のある人物はだいたい予言めいたこと言ってるね
2019/04/14(日) 16:07:29.11ID:Lh96fVUw
>>590
別に干渉しないようにはしてないよ
第一紀はマンドスの宣告があったから干渉を控えてただけ
それ以降は関係ない
2019/04/17(水) 11:26:33.40ID:xkQjXKDo
BSテレ東で今夜ホビット決戦のゆくえ
2019/04/17(水) 19:27:54.08ID:a+97JSpZ
吹き替え版かあ…
596名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:04.88ID:Gz3gJsUc
TVの時は吹替版のほうがいいよ
2019/04/21(日) 12:46:20.43ID:ZPiA2Qe/
ホビットのエクステンデッド版は思いがけぬ冒険と竜に奪われた王国のはテレビ放送された事があったけど、決戦のゆくえについてはまだ皆無なのかな?
2019/04/25(木) 10:27:50.02ID:AtxPBN2W
『指輪物語』のトールキンの遺族、ニコラス・ホルト主演の伝記映画は認めない
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a27259312/nicholas-hoult-190425/
2019/04/25(木) 11:26:33.94ID:IMI1ttzg
こういうのは見切り発車が普通なのか?
2019/04/25(木) 11:38:51.80ID:jVNpL1Lg
法的に提訴の危険がないなら気にせんよ
601名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/25(木) 11:43:14.16ID:/GGZ5Gwz
いっそのこと伝記映画もPJにやらせてみてはどうか

三部作で
2019/04/25(木) 14:30:25.34ID:fnV2cQ7S
>>599
恒例行事だぞ
2019/04/25(木) 17:33:36.70ID:ZcPshtli
トールキンは作品が実人生の単純な投影とみなされるのを嫌ってたわけで

映画はトレーラー見る限り思いっきりそういう方向だからな
604名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/26(金) 11:02:30.80ID:xB5WO2Mj
正直、トールキンの人生そのものには興味ないなあ
指輪物語がどのような過程を経て出来ていったかには興味あるけど
2019/04/27(土) 22:02:40.51ID:YppIMzOI
自由の民が堕落してモルゴスやサウロンの配下になる例はいっぱいあるけど
その逆って全然ないよなぁ
なんでだろう
2019/04/27(土) 22:28:05.39ID:YmGOYGka
確かに、この物語にベイダー卿はおらんな
なんというかとてもフワッとした言い方になってしまうけど、中つ国って不可逆なんだよね
再生しない回復しない、一度受けた影響、ダメージが完全に癒されることがない
指輪にちょっと触れただけのサムですらダメージを受けるししかも癒えない

救いがないというのとはまたちょっと違う、絶対的な諦観みたいなものがある…気がする
悪に堕ちた存在が帰ってこないのももしかしたらそういう諦観が働いてるのかな、なんて
2019/04/27(土) 22:37:00.55ID:k6zD6zlr
>>606
「面白うててやがて悲しき」だね。
欧州だとW北方性Wと言われる。
ゲルマン神話的というか。
608名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/27(土) 22:42:35.85ID:SV2H8ulu
でも現実もそうだからそれでいいと思う
もし救いがあるとしてもそれは死という形でしかないし
2019/04/27(土) 22:51:27.53ID:WwmYfzRl
>>605
オッセ
2019/04/28(日) 12:39:30.09ID:Zw8lRd+C
アラゴルン達のその後を物語にして欲しいな。サウロン倒したとはいえ小規模戦や色々苦労はあったに違いないし
2019/04/28(日) 14:08:46.87ID:wpKt3fNs
アマプラドラマが大成功してネタ切れ起こすくらいになったらその辺もドラマ化されるよ
2019/04/28(日) 16:17:51.67ID:ri6XSLzg
でもトールキンは作ってないからオリジナルになるのか
613名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/28(日) 17:44:33.62ID:4PK24uGx
恋愛要素てんこ盛りの3流メロドラマみたいになりそう
2019/04/29(月) 01:57:44.29ID:ELigk39o
アラゴルンのその後は3人子供作ってホビット庄や北方へ御幸したりサムの娘エラノールがアルウェンの侍女になり
ピピンとメリーはゴンドールの墓所に葬られ
ファラミアやエオメルにも子供出来たけどエレスサール王より先に死んで
最後はアルウェンが引き止めたのに自ら死をのぞんだ

原作はこんな感じ
2019/04/29(月) 07:35:08.97ID:lHpiDudJ
どうせやるならピピンがゴンドールに寄贈した赤表紙本の写本が
伝本を重ねて巡り巡ってトールキンの手に渡るまでを描いてほしい
2019/04/29(月) 22:31:56.73ID:ONXJo2mW
>>614
だから何?その後の展開はそんなもんだよって言いたいの?
617名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 03:03:34.86ID:xUpv2rfc
>>616
原作はこんな感じって言いたいのでは?
2019/04/30(火) 10:24:44.28ID:bHpYZ0Kq
原作スレで原作はこんな感じって言われてもんなことみんな知ってるよって言いたいのでは?
2019/04/30(火) 10:52:13.43ID:dbidoeey
原作知ってても結局どう料理するかで全然変わってくるってのは、PJ映画見てもわかるじゃんよ
2019/04/30(火) 12:36:08.70ID:OcPkGkHk
人種配慮+女性活躍+アクション増加は間違いない
2019/04/30(火) 12:37:29.34ID:j91OSq8u
しょうもない
2019/04/30(火) 13:35:49.02ID:PtzCISiq
黄色人種系エルフのみならず
黒人国ハンドを攻めて奴隷にしようとするゴンドールの話になるな
2019/04/30(火) 13:49:49.11ID:dCHeNUfh
>>620
LGBTも絶対出るわな
2019/05/01(水) 08:39:24.57ID:a83/iZLL
版権にすり寄らずオリジナルで好きなだけやれっていう
625名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 09:12:23.94ID:tYk9c6Sz
なんでもありになるな
2019/05/04(土) 10:42:33.32ID:2oEsxM2Y
ハラドリムは黒人なの?
2019/05/04(土) 13:44:34.63ID:JjGifTa6
ハラドは今でいうアフリカ〜中近東にあたる広大な地域の呼び名なので
一口にハラドリムといっても北寄りはコーカソイド系、遠南はネグロイド、というイメージのはず

モルドールの軍勢供給地としては北寄りの地域が主だろうから
実は作中に出てくるハラドリムの大半はコーカソイド系である可能性が高い
「浅黒い肌」という描写や象使いのイメージ(カルタゴ)がそれを裏付ける
2019/05/04(土) 14:17:56.32ID:XmWelLuz
映画ではイレズミが凄すぎてオークだと勘違いする人もいそうだった
2019/05/04(土) 14:28:59.90ID:oRym05pb
>>622 は、原作はどうであれそうなるんじゃないのってポリコレ予測よ
地理的にハラドが一番黒人国にしやすい
GoT目指そうってならなおさら白人種様だらけは有り得ない
ハンドを中近東かもっと東海アジア寄りに設定すれば多人種にできる
2019/05/04(土) 14:32:15.03ID:oRym05pb
それでも尚エルフ族も多人種化させて来るとは思うがね
青のイスタリを女性にして出してくるんじゃね予測も結構見る
631名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/04(土) 14:35:30.80ID:ruG3vXAW
デネソールを女の子にしよう!

あっという間にツンデレ執政様の出来上がり
2019/05/04(土) 15:10:31.13ID:DSZ1prDc
のじゃロリBBAデネ子
2019/05/04(土) 15:17:56.34ID:z9om4eRK
モリクウェンディを褐色肌にするのが一番無難だと思うけどそれだとまた差別論が加速しそうだな
2019/05/04(土) 15:23:22.97ID:oRym05pb
>>629
別件
「ひがし」と入れて東アジアを選択したつもりが「東海」が優先になってた
ATOKもお困り半島に毒されてるのか
コエー
2019/05/04(土) 16:13:42.82ID:liCKkBv9
ATOKじゃなくて君の書き込み履歴のせいなんじゃないの?w
636名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/04(土) 17:25:25.31ID:4/CbDNx8
なんの所為だろうとこのスレの内容には関係ないってことくらい分からないのかなー😥
2019/05/04(土) 17:46:41.06ID:DSZ1prDc
都合の悪いことは全部モルゴスのせいにすることで、スレ違いを回避
2019/05/04(土) 21:11:57.32ID:JjGifTa6
軽薄な理解にも程がある
639名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/04(土) 21:13:12.06ID:4/CbDNx8
全部モルゴス野所為だからね、仕方ないね
2019/05/04(土) 23:59:47.18ID:KHtqbaWf
俺んちの近くのアマンっていうビルの1階に
「ヴァリノール」っていうフレンチレストランがあった
うまいんだろか
ワインリストにミルヴォールとかあるんだろか
641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/05(日) 00:06:05.97ID:yQRpKYxW
>>640
レポよろ
2019/05/05(日) 10:28:49.96ID:1XhP0VNC
トールキンはフランス嫌いなのにw
2019/05/05(日) 19:33:14.97ID:AYjnu+Se
>>640
ぐぐったらなかなか高級なお店だった
ただ、レンバスとかミルヴォールとかはないっぽい…
644名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/05(日) 19:36:15.42ID:0Q7zEJbP
貧乏人にはたらふくしか出してくれなさそう
2019/05/05(日) 20:01:17.72ID:GdZncEji
選ばれし民以外は断固拒否ないけすかない感じがアマンっぽくていいじゃん
646名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/05(日) 20:04:24.00ID:0Q7zEJbP
会員制もしくは一見さんお断りっぽそう
2019/05/05(日) 20:10:26.74ID:XiSO2Dap
童貞の発想だな
648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/05(日) 20:12:59.59ID:0Q7zEJbP
唐突な下ネタにアセラス生えますよ
2019/05/05(日) 20:40:49.61ID:XiSO2Dap
図星で顔真っ赤だなおいw
650名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/05(日) 20:47:25.66ID:0Q7zEJbP
フロド「は?💢」
2019/05/05(日) 23:22:38.90ID:XiSO2Dap
しかもさ、やっぱり包茎ニートなんだろ?
2019/05/06(月) 01:04:26.55ID:0oIO9JMQ
ゲームオブスローンズがどっかのウイスキーだかウォッカだかの会社とコラボレーションしてるらしいし
アマゾンのドラマがヒットしたらローハンのモルトとか出るかな〜
2019/05/06(月) 05:01:56.56ID:WaGYYlGP
ニートの発想だな
654名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 05:56:02.56ID:tSYCsI0P
フロドもビルボの遺産譲り受けてるから働かなくても食べていけるよね
指輪の件がなかったら死ぬまで面白おかしく人生謳歌して指輪の力とかなくても120歳くらいまで長生きしそう
2019/05/06(月) 08:07:18.66ID:StH6HFZX
キモオタの発想だな
656名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 08:24:49.98ID:h9HkBMAK
非童貞で働いててイケメンなワイ、高みの見物
2019/05/06(月) 08:47:42.32ID:2WhFX7pk
トゥック翁が長らく最長寿だったけどあれって素の力なんかな
ガンダルフが力の弱い魔法の指輪の存在に言及してたけどトゥック翁もなにかしら魔法アイテム持ってた気がするんだよな
2019/05/06(月) 09:15:25.16ID:StH6HFZX
>>656
でも独身でキモオタなんでしょ?
659名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 10:28:12.07ID:fQEqRg3c
結婚しててイケメンヲタなワイ、高みの見物
2019/05/06(月) 12:09:37.29ID:sBXzuffv
しつこい
2019/05/06(月) 14:25:11.15ID:RWWz5hZM
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
662名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 14:42:50.78ID:fQEqRg3c
GWって知ってる?
あと今年は最大10連休ってことも
少しはニュース見れば?
2019/05/06(月) 15:28:03.42ID:s4/eb1DA
大昔のコピペ貼って悦に入るような古臭いセンスは、平成に置き去って来いよ
2019/05/06(月) 15:39:11.63ID:PonF/glw
>>654
ビルボ達襲ったトロル達の所に着いた時の会話によると、それ程には残ってなかったっぽい。
それでも働かずに食べていくには充分だったのかもしれんが
2019/05/06(月) 16:54:40.13ID:2WhFX7pk
あークソみたいな流れが続いてると思ったらGWか
666名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 17:35:29.78ID:9HsTpw5A
真面目な話していい?
一つの指輪の材質って言及されてないよね?
普通に金なのかな?
2019/05/06(月) 17:41:26.66ID:QVAwK7Rt
>>666
作中で言明はされてないけど、トールキンの遺稿からすると普通の金だったって読める

モルゴスは自分の要素をアルダの全物質に移入したが、それには偏りがあって、銀よりも金にモルゴスの影響が強いという話や、
サウロンはある一定の形の金の中に力を移したが、モルゴスは金という物質全てに力を移した、という話から
668名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 18:01:14.41ID:9HsTpw5A
>>667
おお、ありがとうございます!
もっと特別な材質なのかと思ってました
ということは、滅びの山以外で一つの指輪を滅ぼせないのは純粋にサウロンの魔力の所為と考えていいんですよね
2019/05/06(月) 18:58:36.23ID:StH6HFZX
>>668
ネタにマジレスすんなよw
670名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/06(月) 19:51:21.63ID:fNHfqLvL
真面目に聞いてる人にネタとかアスペかよ
2019/05/07(火) 08:38:35.88ID:CYoCriz0
>>670
自演乙
2019/05/10(金) 20:38:32.83ID:Y+6rKtr8
https://twitter.com/epo0517/status/1126078607288225792?s=20
名を言うのを憚られる、かの者
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 12:27:07.36ID:vuxyEDs2
感想を言うのを憚られる、かの映画
2019/05/13(月) 14:40:10.05ID:jehHfBlc
児童文学作家のくせに指輪物語よりハリーポッターが出てくるのはいかんでしょ
2019/05/13(月) 16:07:54.19ID:uTjGA14s
原作未読で申し訳無いですが
「シルマリル」の怒りの戦いに措いてモルゴスは
サウロンの様に肉体も魂も完全に消滅した訳では無く、力を奪われて、世界の
壁の外の虚空に追放されただけ、と関連書に書かれていましたが、いつか再び力を
取り戻したモルゴスが、壁を破って中つ国に復活、と言う事にはならないのでしょうか?

後、マイアール(低級神)のサウロン等と違い、上級神であるヴァラールは
力は取られても年をとったり死んだりする事は無いのでしょうか?
676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/13(月) 16:15:40.28ID:I+p+LWe3
>>675
復活するよ〜
そしてトゥーリンに倒されるよ〜
そからまた新しい世界が始まるんだよ〜
神々は勿論不死だよ〜
2019/05/13(月) 16:48:34.96ID:igDCCcTW
>>676
ありがとうございます
2019/05/13(月) 18:18:46.34ID:lLVKxlsG
>>675
サウロンも完全消滅したわけではなく、モルゴスと同じで無力化されて虚空に追放されただけ
モルゴスが戻ってくる世界の終末には、サウロン含めモルゴスの召使も全員戻ってくると言われてる

ヴァラールもマイアールも死すべき魂の持ち主ではないので「死ぬ」ことはないが、
肉体を傷つけられると物質世界への影響力が失われていき、無力化されてしまう(HoMEより)
2019/05/25(土) 09:40:40.70ID:Uccl0EkL
トールキンの伝記映画は日本で8月30日に公開だと
きっちり夏休み外してきたな
2019/05/25(土) 12:26:09.17ID:qiwL50xX
大学ならまだギリギリ
2019/05/25(土) 13:18:34.48ID:QBkG9KfY
誰も貼ってないので
元GoTのコグマンをアマプラがLotRドラマのために雇った
URL貼ろうとしたらNG wordsに引っかかるのは何故だ
2019/05/25(土) 18:32:27.85ID:a80UNIHP
https://www.google.co.jp/amp/s/s.cinemacafe.net/article/2019/05/22/61681.amp.html

これ?
2019/05/26(日) 11:30:51.33ID:JTHwKi4X
まだ監督決まってないのに脚本家が先に決まる地獄w
2019/05/26(日) 12:36:44.67ID:Az9XV+RY
今回はショーランナーが一番難しいからな
原作あり→脚本と脚本→演出・映像化なら作品の方向性は後者が決める
原作なしなら脚本の壁は高いがLotRはそこそこ縛りがある
例えば第3紀に関わる人物の生死は変えられない
GoT最終シーズンのずっこけを見るにこの縛りの有無はかなり大きい
2019/05/26(日) 14:43:56.36ID:WAEh9sRA
コグマンとやらは指輪物語にも外れの知識量があるんけ?
GoTはポルノみたいで脱落した
2019/05/29(水) 04:40:25.54ID:3V9jSXC5
若きアラゴルンが主人公ってことは
ソロンギルとして海賊を壊滅させて人知れず去っていくところで終わりかなあ
687名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/29(水) 05:37:18.36ID:9SsPhWvK
オリジナルエピソード入れてくると思う
2019/05/29(水) 06:20:26.53ID:o7Ky5axo
情弱よ去れ
>>686
『ロード・オブ・ザ・リング』ドラマ版、第二紀が舞台
https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_6323102/
689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/29(水) 08:01:48.30ID:uvLW7Yln
>>686に騙された。悔しいw
2019/05/29(水) 08:50:15.00ID:o7Ky5axo
>>689
このスレの今年2月あたりから読むと経緯が判るよ
2019/05/29(水) 12:13:45.71ID:cZ1ZgE5L
どちらかと言うと人間やエルフよりホビットのドラマ見たいわ唯一無二だし
ガンダルフとトゥック翁の親交とかトムボンバディルとマゴット家の交流とか
2019/05/29(水) 21:31:00.07ID:gXG/unUV
>>691
いいね!
ホビット庄の年代記とかまさに原作の精神の核だわ
2019/06/02(日) 12:54:07.88ID:SHimp5p1
こっちでは小説冒頭の「ホビットについて」で挫折する人続出したけど
向こうはビルボの冒険先に知ってそうだからそんなことはなかったのかね
2019/06/03(月) 21:11:30.73ID:gdUf4fdF
読んでもわりときつかった。童話の延長って感じでもないし。P田がびびるのもわかるわ
2019/06/04(火) 13:01:04.53ID:/6G7zp5n
ホビット既読者は A Long-expected Party から読む
696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:07.86ID:cE25rk7d
そうなんだ
2019/06/05(水) 06:55:48.36ID:pv8XaNQG
中学生の頃読んだときエルロンドの会議もなぜか難しく感じた
2019/06/05(水) 07:44:01.73ID:X1h4rv66
ややこしい名前の人たちがなんか喋ってるだけだからなあの会議
結論は最初から決まってるし
エルロンド「あーあ誰か指輪捨てに行ってくれないかなぁーチラッチラッ」
フロド「い…行きます…」
ってひたすらここに誘導するためだけの前フリだからエルロンドにしてみれば
699名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:23.50ID:/Oc5YDSE
酒飲みながらやったらよかったんだよ
そしたらドワーフがあと4、5人増えてたはずw
2019/06/05(水) 08:25:06.96ID:BXII8kO+
出てくる詩とか意味不明だし
シルマリルや追補編読んでやっと分かる
指輪物語は親切設計じゃない
2019/06/05(水) 08:42:10.81ID:Z7KmGv79
これで面白くなかったら、間違いなく作者のオナニーと叩かれてた
2019/06/05(水) 11:48:17.62ID:UB1iAotf
映画版の御前会議のスピード感
突っ込みどころ満載だけどわりと好き
2019/06/05(水) 14:25:53.97ID:kKHkVe6P
小説版の会議:ボトムアップ型(イギリス風
映画版の会議:トップダウン型(アメリカ風
って印象
2019/06/06(木) 10:04:50.06ID:KKXm1b6o
オクスフォード大学の教授会議ってあんなんだったんだろうなって
ふと思う
705名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/06(木) 15:34:07.45ID:pSkh2t0w
サム×フロド 18禁 画像、っと……

     カタカタ ___
    __  ||\  \
    | ・∀・|  ||  |二二| 
    |  ヽヾ || ||// 
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/06/06(木) 21:51:59.64ID:ap8vtEpg
サムが攻めなのか
2019/06/06(木) 22:29:20.06ID:lr6wWxn3
一つの指輪ってあっさりとイシルドゥアを裏切ったけども
しばらくおとなしく家宝のふりしてれば
ヌメノールでやったようにゴンドールもアルノールも乗っ取れたんじゃなかろうか…
2019/06/06(木) 22:40:08.88ID:ag7OgqP1
ゴンドールとアルノールの統一王が指輪握ってる状況って
それサウロン困るだろう
2019/06/06(木) 23:49:29.54ID:P4xTgTZm
童貞の発想だな
2019/06/07(金) 00:30:04.34ID:f0PVfctL
>>707
さすがに、そう言う高度な判断は無理じゃ無いか?
2019/06/07(金) 13:59:15.13ID:UGJU4v2i
まともな判断力あるならゴクリのもとにとどまる理由ないわな
2019/06/07(金) 18:36:14.94ID:9GNWrzjS
上級エルフが指輪を持つと大軍を率いることができて冥王を倒せるらしいが、人間だとどの程度まで出来るのかね
2019/06/07(金) 19:11:05.62ID:YDZ08+nT
ドゥネダインの王レベル(アラゴルンとか)なら中つ国の人間全てを完全に支配下に置けるのではないかな(盛時のヌメノール王並)
さらに多分生き身の人間だけじゃなく、幽霊とか幽鬼化した人間まで支配できるのだと思う(灰色の一行と死者の軍勢を統率するアラゴルンを見たレゴラスの感慨や、山の人間を呪縛したイシルドゥアの力などから)

軍事的にはたぶんサウロンの優位に立てる(サウロンの軍事力の大半は人間の多数を支配してることに拠るので)

ボロミアレベルならせいぜい昔日のドゥネダインの同盟者を全員再び味方に引き入れる程度では(ボロミア本人が豪語してたみたいに)
2019/06/07(金) 19:31:38.24ID:63ZUS2rW
指輪があるかぎりサウロンも完全には死なないんじゃなかったっけ…と思ったら違うのか
指輪を使いこなした奴が次のサウロン(冥王)になるのか
2019/06/07(金) 21:24:01.15ID:V6aVZ4ad
必ずや参ります、あなた様のもとに参ります

指輪は私のものだ!

どっちやねん
2019/06/07(金) 23:35:23.15ID:f0PVfctL
>>714
両方とも正しい様に思う。
2019/06/08(土) 07:58:50.11ID:roOChv2J
言われてみれば
718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/08(土) 08:29:32.37ID:qU5CLiN2
>>715
初期の頃と最後のほうでは違って当たり前だと思うけど
2019/06/08(土) 09:26:17.87ID:kRwSbu/T
所持者としての力量は、フロドよりサウロンの方が圧倒的に上でしょ?
モルドールから遠く離れた時点ですらサウロン優先だったんだから、
すぐ近くまで来たのならフロドを支配するよりサウロンのところに帰りたがるんじゃないの?
720名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/08(土) 09:40:06.23ID:qU5CLiN2
指輪を滅ぼされないように所有欲を掻き立てるんやで
どんな形であれ指輪さえあればサウロンは滅びずに済むんだから
2019/06/08(土) 16:53:02.45ID:OWw6Xp8x
>>719
アモン・ヘンでフロドがサウロンに媚びる言動したのは、サウロンに見られたからであって指輪がやったことではない
パランティアでサウロンを見たピピンがサウロンに支配されたのと同じ

所持者をサウロンに隷属させるような作用は一つの指輪にはない
長年指輪の奴隷だったゴクリがサウロンに頑強に抵抗したことを思い出すべし

一つの指輪の所持者は自分自身の野望を育てる
その結果競争者としてサウロンに敗北することはあれど、サウロンに屈することはない
だからサウロンは指輪が人手に渡ることを恐れたわけで
2019/06/08(土) 17:08:46.28ID:OWw6Xp8x
というかアモン・ヘンのあの場面は三つの力がフロドの中で争ってる
「絶対に、絶対に(お前に渡すものか!)」ってのは指輪に誘惑されたフロドの言葉で、
「参ります、あなた様のもとに参ります!」ってのはサウロンに引っ張られたフロドの言葉で、
「指輪をはずせ愚か者!」ってのはガンダルフがフロドを助けようとして投げかけた言葉

単純に指輪の力だけの場面ではないのよ
2019/06/09(日) 03:05:45.05ID:Bg44+8o3
怒らないでマジレスしてくれ
お前らってやっぱ包茎ニートなの?
2019/06/09(日) 18:57:51.88ID:OqOdalwv
聴く椅子に座ったら何が聞こえていたのかすごい気になる
2019/06/09(日) 20:32:48.83ID:ZHIDWZg+
アーアー本日は晴天ナリ本日は晴天ナリ
2019/06/09(日) 23:00:35.47ID:L5qegfAX
スペインの雨は主に平野部に降る。
2019/06/10(月) 11:17:01.47ID:L21uKF9B
北のプロパガンダ放送よろしく、モルドールは素晴らしい!みたいに賞賛する声が絶え間なく聞こえてくる
728名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/10(月) 11:22:10.72ID:rZsasLOe
志ん朝の落語が聴こえるなら一日中座ってられる
2019/06/10(月) 15:05:03.63ID:Z4tTOMIM
逆に離席できなくなって餓死するトラップだなそれ
2019/06/10(月) 18:54:25.81ID:5CZbIK9n
>>727
おいしいごはん(●肉)がたべられるのも
サウロン様のおかーげー
2019/06/10(月) 20:40:53.79ID:H3tWySX+
えーファンタジーの大立者といいますとエルフにドワーフ穴住まいのホビットさん
悪のゴブリン怒りっぽいので魔法使いなんてえことを言いますが
2019/06/10(月) 21:08:00.04ID:F18BWNKe
「ホビット」は落語でやったらよかったな
2019/06/10(月) 21:23:08.15ID:GRYpR8c1
ファラミアが振舞ってくれたひんやりいいにおいの淡黄色の酒って何だろう
白ワインなら葡萄酒って書くよね?
2019/06/10(月) 22:11:58.59ID:AzgDejqt
梅酒じゃね
735名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/10(月) 22:29:08.36ID:4TeAlFks
リコリス酒かも
2019/06/11(火) 00:06:39.57ID:iBJCx5dW
原文は pale yellow wine だから黄ワインじゃないの?
737名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/11(火) 00:22:02.57ID:f8VL+PVM
そうなんだ
2019/06/11(火) 10:07:05.29ID:oJqNYs08
日本酒のこともrice wineというから
醸造酒は素材によらず全部ワイン
2019/06/11(火) 12:42:51.50ID:G9UmkVO7
でもビールはエール🍺
2019/06/11(火) 18:48:46.76ID:stuMVWZP
俺の中のファンタジーのイメージの一つに屈強なドワーフの集団が飲み屋で顎髭に垂らしながらビールを飲んでるってのがある

ギムリは酒よりアイゼンガルドでのパイプ草のイメージが強いな
2019/06/12(水) 11:11:40.07ID:etLW2BOG
>>740
そのイメージめっちゃわかる
EE版でギムリがレゴラスと飲み比べしてるシーンなんかまさにそれだよね

でも指輪物語のドワーフって基本的に鉱山で寝泊まりしてる気がするけど食べ物飲み物はどうしてたんだろう…
炭鉱を掘り進めるうちにうまい地下水に巡りあって喜んでたりしたのかなぁ
2019/06/12(水) 12:09:47.28ID:fVATTd5r
それを言うならエルフが畑作をしている様子も想像できない。
採集生活だとすると、エルフのパンの原料は穀類ではなく栗などの種実類や根菜なのだろうか?
2019/06/12(水) 12:16:27.57ID:TmN1iGBF
ドワーフは人間から買ってるんじゃないの
農機具や武器と交換とか
エルフはきっと便利な植物見つけたんだよ
パンノキとか
2019/06/12(水) 13:36:09.21ID:v4rXUtjC
ドワーフだって洞窟でばかり過ごしてるわけじゃないよ
鍛冶に不可欠な薪をとるためには森へ出かけないといけないし
2019/06/12(水) 16:31:45.30ID:OynwNkwi
そう言えばHoMeでドワーフ族のパン焼きについての記述を読んだ記憶はないが
トールキン自身はドワーフ族はつまりはユダヤ人(セム族)だって言ってたんだな
ユダヤ人は田畑を持てなくなっても生計立ててたから同じ感じで想像してたのかもな
2019/06/13(木) 17:18:03.14ID:6l7gNRZO
ホビットのあとに指輪物語読むとギムリの礼儀正しさに驚くな
2019/06/13(木) 19:44:52.59ID:cFcwaX+B
親世代が反面教師に
2019/06/13(木) 19:50:32.81ID:gFllIRef
指輪の仲間で一番声高いのがギムリって印象
749名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 20:06:53.83ID:TVxdmVE6
映画のギムリはそのまんまな感じ
2019/06/14(金) 07:22:39.51ID:+1QvzL/G
ホビットのドワーフも一応礼儀作法は心得てるだろ
欲が張ると暴走しがちなだけで
2019/06/14(金) 08:59:06.49ID:/Bc8C/so
ビヨルンはドワーフの礼儀正しさを気に入って宿を貸したわけなんだが
2019/06/14(金) 09:17:58.25ID:tJIJr7KM
映画ホビットの無礼不作法ドワーフ族はPJの誇張だよな
753名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/14(金) 09:25:30.46ID:NqwEn35M
>>751
ガンダルフが事前に警告してたからね
2019/06/14(金) 12:32:43.84ID:+1QvzL/G
映画版だったらギムリのキャラクターも後発ファンタジーでよく見るドワーフのステレオタイプだもん
原作とはかけ離れてる
サムやアルウェンなんかと比べたら全然許容範囲だけどね
2019/06/14(金) 18:07:11.63ID:uM/Zzvrs
映画はデネソール、ファラミア、フロド、ガンダルフ、アラゴルン、エルロンド、木の鬚もひどい

・・・ほとんど全員やんけ
2019/06/14(金) 18:19:10.53ID:ekqN+RFb
アラゴルンは別に変ではなかろう
演説で説得力ある声が出ないのは別として
木の髭もガンダルフも別に違和感ないが
2019/06/14(金) 18:42:58.25ID:uM/Zzvrs
>>756
アラゴルンはヘタレてるし、
木の鬚はいいように扇動される考えなしだし、
ガンダルフは外道だったろう
758名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/14(金) 18:54:36.40ID:NqwEn35M
おまえの中ではそうなんだろうね
2019/06/14(金) 19:10:46.40ID:TDPdyD4m
そしてエオウィンはメシマズ
760名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/14(金) 19:49:21.13ID:NqwEn35M
エオウィン汁のあの麸みたいなのはなんなんだ?
2019/06/14(金) 19:58:13.05ID:YbMpaIWj
アレはホワイトソース作る途中でダマになった小麦粉なのではと思ってます・・・
762名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/14(金) 20:05:45.18ID:NqwEn35M
>>761
おー、なるほど
2019/06/14(金) 20:08:11.45ID:HdSf87/w
すいとんみたいで美味しいカモネ
2019/06/14(金) 21:54:05.91ID:uM/Zzvrs
>>758
森の惨状を目にしたとたん態度変えたじゃん
自分の森で起こってることも知らないのかよっていう
というか誰も何も知らないまま会議してたのかよっていう
2019/06/14(金) 23:18:37.34ID:Puq3pwp5
映画は視聴者が置いてけぼりにならないような配慮で結局、ね
2019/06/14(金) 23:57:14.53ID:+1QvzL/G
>>761
ホルモンとかモツ系のものに見えたけどな
2019/06/15(土) 00:47:02.28ID:1ooEwhfa
このスレいるお前らって包茎童貞なんだろ?
何となくわかるんだよ俺
2019/06/15(土) 10:56:05.71ID:9y1FFU5I
>>760,761,766
タピオカだよタピオカ
769名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:32.69ID:7hREpNlS
>>768
う、うん……😅
2019/06/16(日) 22:39:47.23ID:jAvB1I4L
草稿ではエルフはペアで生まれたっぽい描写があるけど
ドワーフの七人の父祖って言い方だと女性含まれてる気がしない
居ても2人くらいだろうけど
2019/06/16(日) 22:48:02.51ID:4vkHTiDw
そうなんだよ
七ドワーフ族の繁殖をどうしたんだか文から読み取れない
バレて許された後アウレが個体数増やしたのかな
2019/06/17(月) 15:02:30.57ID:qjp7DuDZ
エルフ「ドワーフって石から生まれるんでしょ?」
2019/06/17(月) 19:18:27.81ID:3I+IPBGr
俗説に過ぎない
774名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/17(月) 19:56:07.47ID:KA4FJtU1
石はドワーフのう○こ
2019/06/17(月) 20:12:34.31ID:tk2a27yo
少子化に苦しむ種族同士仲良く汁
2019/06/17(月) 21:46:45.43ID:djGB/RQ3
汁とかきめえ
2019/06/18(火) 00:05:37.95ID:bVc7ut4k
エルフは汁多そう
ドワーフは汁少なそう
2019/06/18(火) 16:40:42.12ID:bcMGHu6v
†グラウルング
†ゴンドリンの火竜
†アンカラゴン
冷血竜(ダイン一世殺した竜)
†スカサ
†スマウグ

これで特別に記述のある竜全部だっけ
冷血竜は指輪戦争のときなにしてたんだろ
2019/06/18(火) 19:10:40.64ID:cpbe9T1q
なんもしてねえよバーカ
2019/06/18(火) 19:49:16.22ID:s0/dj834
竜は寝るのが仕事だぞグゥグゥ
781名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/18(火) 20:25:48.22ID:IKfOfIIP
劇場版でサウロンの口を見たときのアラゴルンの嫌そうな表情ワロスw
2019/06/18(火) 20:37:52.13ID:mYO97adb
サウロンの口「My master, Sauron the Great, bids thee welcome…」
アラゴルン「(…こいつ何年歯磨いてねえんだよ)」
2019/06/18(火) 20:56:45.58ID:cpbe9T1q
荒野を行くアラゴルンも大概だろ
784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/18(火) 21:11:24.56ID:XK2BpVEV
劇場版見直す度に何故魔王がガンダルフにトドメを刺さなかったのか理由が分からない
原作ではどうだったっけ?
2019/06/18(火) 21:45:38.29ID:smXUZNgP
対峙したときに雄鶏が鳴いての角笛です角笛でした角笛なのですでローハン軍加勢だから戦う前に中断になった感じだったと
2019/06/18(火) 21:46:03.05ID:wRH/UdEM
>>784
「老いた虚けよ! わが時が来た。お前は死を目にして死を知らぬのか? さあくたばって、空しく呪うがいい!」
そういうと同時にかれは剣を大上段に振りかざしました。焔が刀身を走りました。

角笛でした。角笛です。角笛なのです。

かれは城門から立ち去って姿を消しました。
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/18(火) 22:01:11.75ID:XK2BpVEV
>>786
ありがと
ここは原作通りなんだね
2019/06/18(火) 22:37:34.95ID:79HStu4x
原作はガンダルフは負けてなくて
睨み合ってる段階で角笛鳴って魔王反転だから
原作通りってわけではないかな
2019/06/19(水) 00:48:52.46ID:/pJYJiQK
そもそも魔王は人間の男の手では死なないって予言を盾にイキってただけで
白ガンの杖を折れるような力があるわけじゃないからな
2019/06/19(水) 07:39:04.56ID:C32q4TS9
魔王は予言を知ってたのか
2019/06/19(水) 16:30:29.23ID:BlsKJMXT
あ、キチガイがいる
近寄らんとこ
2019/06/19(水) 16:43:07.41ID:Ilfzvl7b
生身の人間とはいえ元はマイアールなガンダルフの方が魔王より強い気がしてならない
2019/06/19(水) 17:23:39.86ID:PuVkRz/T
>>790
知ってる
自分でも言ってるしエオウィンに男ちゃうわ言われてちょっと黙りこんでる
多分凄い嫌な予感してた
2019/06/19(水) 17:35:48.92ID:w31ZEOZW
グロールフィンデルが予言を話した時は、魔王さん逃亡中だったよね
その後、ミナス・モルグルに凸してきたエアルヌアを捕らえて拷問した時にでも聞いたのかな
2019/06/19(水) 19:04:13.90ID:PuVkRz/T
”多くの者がこの言葉を記憶に留めた”とあるから伝聞で伝わった可能性もあるね
2019/06/19(水) 20:48:07.53ID:C32q4TS9
>>792-793
マイアも人間じゃないよね?
ガンダルフとサシで対峙した時は嫌な予感しなかったんだろか
2019/06/19(水) 21:46:15.57ID:hz+GnJn1
予言が皮肉になっているのではないかと危惧したのでは。男なら大丈夫。なら逆では?と。
2019/06/19(水) 22:04:49.95ID:PuVkRz/T
「man」の解釈に疑念がよぎったんだろう
そもそもサウロンサイドはイスタリの正体知ってたんだろうか
2019/06/19(水) 22:08:41.19ID:PuVkRz/T
ああサルマン経由でサウロンは知ってたか
の割りに人間ばっかり警戒してたのはドゥネダインとは長い付き合いだからかな
2019/06/19(水) 23:08:35.96ID:ZcYoQbUI
>>796
それだと、アンタ強いから人間なんか何人かかっても勝てないなって事になるな。
2019/06/20(木) 18:18:09.47ID:02XiB8tN
>>796
no manってのは「誰にも」って意味に読めるのよ
「魔王は何人にも倒せる相手ではない」と予言は言っているように聞こえる

ところがmanってのは実は「人間の男」って意味だった
エオウィンは普段から「女だから〜、男だから〜」と言われ続けてたのでno manと聞いて即座に「だが私はmanではなくwomanだ!」って発想ができた
そこではじめて魔王はno manが「誰にも」って意味ではなく、性別とかを指してる可能性に気づいたわけ、で黙り込んじゃった

それまではガンダルフだろうと誰だろうと自分は無敵なんだと思ってたのよ
2019/06/20(木) 18:21:14.00ID:WSPFptUK
なるほどねえ
訳文だとそこまでは分からんからなー
2019/06/20(木) 20:24:34.20ID:nGWN4Arr
まあ解釈はいろいろだよ
マクベスの例の一文だって女の股から生まれたって翻訳されてるけど原文は女から生まれただし
2019/06/20(木) 22:32:48.65ID:Xz+3KxPx
まあ帝王切開は女から生まれた事にならないからセーフ
とか言われたら束教授じゃなくても不満に思うわ
2019/06/20(木) 23:12:13.07ID:DgD6YO6O
エルフとかドワーフとか居る世界で、no manが誰にもになると思うのが不思議。
2019/06/20(木) 23:18:27.17ID:i808oDn3
>>805
エルフとかドワーフがいる世界だって「そこに一人立ってる」って言うだろ
「そこに一エルフたってる」とか普通は言わないだろう
言語とは慣用
2019/06/20(木) 23:30:25.97ID:AtQIyjm/
人間族=Menだからね
2019/06/20(木) 23:50:02.29ID:DgD6YO6O
>>806
普通はそうだけど、厳密に考えないのかなと言いたい。
2019/06/21(金) 00:08:06.51ID:wZwPCgRp
昔のbornの意味には自然分娩の意味もあったってほんとなんだろうか
そうすると教授がこりゃねーだろという感想もったことは筋違いとなる
2019/06/21(金) 00:12:06.40ID:jqgAPoTe
>>809
(自然に)生まれた、ってニュアンスがあるのは確かだけど、はっきり自然分娩って意味はない
普通生まれるのは自然分娩でなので、普通のことにわざわざ名前はつかない(専門用語は除く)
2019/06/21(金) 00:54:08.55ID:YFCPFQNk
ホビットがmen(人間の男)じゃないから魔王に一撃を与えたとなるとドワーフやエルフも致命傷与えられる可能性あったよね
2019/06/21(金) 01:02:47.02ID:uBg8vksm
man=男or人間論争になると萩尾望都の11人いる!思い出す
2019/06/21(金) 03:12:15.91ID:Atw6lBAh
>>812
>11人いる!

それさ、雑誌掲載時のセリフは
「女だ!」「女が最終テストに?」「いやしかし優秀なら女性でも」だった
後年になってジェンダーとかフェミニズムの視点からくる批判を考慮して
「じょ女性!」「なんで うち男性(マン)チームだろ」
「いや女性も人間(マン)だよ だから…」
に変更されたのよ
2019/06/21(金) 08:14:20.27ID:wZwPCgRp
>>811
だから魔王はグロールフィンデル来たらソッコーで逃げた
エルフのことだと思ってたんだろうね
2019/06/21(金) 12:05:11.49ID:0qTtZo88
今やマンと言えば女性のことなのにね
2019/06/21(金) 17:35:22.23ID:aHzgJEQR
しかし魔王は喧嘩っ早い性格じゃなくてよかったな
エルフやドワーフに俺は無敵だぞワハハーそれいけ魔国アングマールってやってたら
最も早く斃れたナズグールとして記憶されていたことだろう…
中つ国のエルフやドワーフでも、塚山出土の剣みたいのは作ろうと思えばできたような気もするし…
2019/06/22(土) 16:37:29.74ID:mLEvGm9V
エオウィンの剣は普通の剣だったよな
別に塚山ソードじゃなくてもダメージは通るんじゃね
2019/06/22(土) 17:01:02.25ID:tBuGi6Uu
>>817
塚山出土の剣で魔王を不死身にしていた呪力が破られたので
エオウィンの普通の剣でもとどめを刺すことができたの
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/23(日) 05:59:58.42ID:GT9IH27A
最初に魔王がフロドを襲ったときなんで魔王を撃退出来たの?
あんだけナズグルたくさんいたのになんで?
2019/06/23(日) 07:02:32.86ID:emdUdao1
ドゥネダインの迫力
2019/06/23(日) 09:33:28.85ID:/xQryxqN
魔王氏はマスコミの取材に対し「モルグルの刃を刺したので、あとは放置しても時間の問題だと思った」と述べており、ホビットの耐久力が想定外だったことを認めました
822名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/23(日) 09:43:18.50ID:GT9IH27A
>>821
張本氏「喝だ!」
2019/06/23(日) 09:51:25.05ID:1w94UoYD
こんなのが魔王やってるとかおかしいでしょ。
ちょっとね、政府はもう少し考えて欲しいと思います。
2019/06/23(日) 13:36:57.86ID:GbHOgBGC
魔王「急にエルベレスとか言い出したので、手元が狂った。
次はこんなことにならないよう、万全を期したい」
2019/06/23(日) 16:53:21.11ID:nU73a6PJ
魔王「なんでそんなんを、しゅう撃のアレを言われなアカンのや!」
2019/06/23(日) 17:08:33.16ID:SaZo/918
この件に関してサウロンの口官房長官は終始「記憶にございません」「お答えすることはありません」と繰り返すのみだった。
2019/06/23(日) 18:41:00.80ID:krxXR5A/
>>819
マジレスすると>>821>>824が理由
2019/06/23(日) 23:18:56.12ID:NzkqijhI
なぜエルベレスの名前で撃退出来たのかな?
エルベレスが来たとか思って慌てたとか?
2019/06/24(月) 04:09:26.93ID:z/SkUBFt
チコちゃんは知っています。
「神の御名において悪魔よ立ち去れ!」と唱えたら悪魔が消えた、
みたいな感じだったのです。
2019/06/24(月) 13:33:26.36ID:JEbR+eHt
中つ国には言霊信仰みたいなのが根付いてて言葉自体に物凄く力がある
エルフの優れた吟遊詩人は歌を歌うことでイメージを具現化できるってエルロンドも言ってたし
2019/06/24(月) 14:19:44.62ID:dI25oRVk
フィンゴルフィンさんの罵声は、言霊の力で強くひびいたのか、それとも物理的にラウドだったのか…
2019/06/24(月) 15:11:53.82ID:fhbP96k1
古代の人って、叫び声がそのまま巨大な石になったんだろ
ギャートルズで見たから知ってるよ
833名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/25(火) 20:26:03.67ID:LjaAwKKj
結局サウロンの指輪の能力って、姿消すのと持ったものの気を狂わすぐらいでたいしたことないよな
2019/06/25(火) 20:44:08.13ID:R0ISwJpF
3つの指輪の支配は失敗
7つの指輪の支配もだいたい失敗
9つの指輪の支配は大成功

ナズグールを作り出せたのが1つの指輪の成果とカウントしていいなら、すごいことだと思うよ
もしナズグールがいなかったら中つ国の第二、三紀の歴史はだいぶ変わりそう
835名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/25(火) 20:50:23.07ID:y9LB6w79
>>833
こーゆー奴に限ってサウロン様の前だとビビって何も言えないんだよなあ
2019/06/25(火) 20:52:56.40ID:HzGBEgAk
とりあえずBOSSのコーヒーを飲めばいいと思うよ
2019/06/25(火) 21:07:44.42ID:fjGNfIr4
指輪の王たるフロドは
ガンダルフとガラドリエルとエルロンドの助力を思う存分受けたので
3つの指輪はすでに屈服しているよ
7つの指輪のせいで強欲になったドワーフたちもサウロンに利用されまくった

結局ゴクリがあまりにも無欲で無力すぎた、指輪廃棄の功績の大半はゴクリ
2019/06/25(火) 21:11:28.17ID:nBrLPruS
自由意志で助力したのを屈服したと表現するのはどうかと思うが
2019/06/25(火) 21:17:16.89ID:fjGNfIr4
指輪をモルドールに持っていくとエルロンドたちが決めたのは
賭けを通り越して無謀としか言いようがなかった

アラゴルンたちが命を賭して黒門で陽動しなかったらフロドたち捕まってたぞ
2019/06/25(火) 21:37:46.45ID:1W/RpGuh
1+3+7+9=20
20、、、なんか意味あるのかな
2019/06/25(火) 22:00:58.60ID:nBrLPruS
>>839
「ほかのあらゆる方法を考慮に入れた後、それしか已むを得ぬとすることは、
 偽りの望みに固執する者にはたとえ愚挙と見えようとも、これは叡智のなすところじゃ。」
2019/06/25(火) 22:04:12.48ID:fjGNfIr4
それを言っているガンダルフも指輪持ちだということを忘れるなよ
2019/06/25(火) 22:06:46.67ID:fdtXMkNQ
死に戻り10回ぐらい繰り返さないと成功しないぐらい幸運の積み重ねだったのは確かだな
2019/06/25(火) 22:52:10.71ID:nBrLPruS
>>842
三人とも指輪に操られてたって言いたいの?
斬新な解釈だな
2019/06/25(火) 22:59:21.73ID:YxpRk3q7
3つの指輪はサウロンの悪意の外にあるって設定だったけど
指輪の力自体は結局1つの指輪に集約されてるわけだからねえ
そう思うのもなんとなくアリな気もする
2019/06/25(火) 23:42:37.97ID:fjGNfIr4
サウロンの悪意からは逃れられても
一つの指輪からは逃れられなかった
2019/06/25(火) 23:51:37.30ID:fjGNfIr4
結局一つの指輪にとっては
サウロンが勝とうがフロド達が勝とうがどっちでも良かった
勝った方の勢力を支配するだけの話

でも最後に指輪を制したのはそのどっちでもないゴクリであった
848名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/26(水) 00:00:16.90ID:AUtrPlUv
ちょっと何言ってるか分からない
2019/06/26(水) 00:27:56.58ID:KYMxJq3y
ゴクリの欲は指輪そのものに向けられてたから、歪めようが無かったね。
2019/06/26(水) 00:48:35.13ID:E8ytmk5/
ダゴダゴで帰ってきたモルゴスが指輪嵌めたらどうなるのっと
2019/06/26(水) 07:40:22.08ID:D87cpPNU
一つの指輪ばかりに注目が行くけどそもそもサウロンの狙いはエルフの三つの指輪だからな
あの三つを支配したいがために一つの指輪を作ったんだから
852名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/26(水) 08:33:36.83ID:HaQhLfAl
何その偉そうな口調
しかも他の指輪がどうでもいいような感じだし
2019/06/26(水) 16:10:27.55ID:y8NbSLNb
>>847
指輪に独立した意思みたいなものはないでしょ
サウロンかその時の持ち主に仕えるだけの存在であって、本質的にはただの物に過ぎない
使い手の意思とか欲望とかがあってはじめて駆動するもの

三つの指輪の所持者達が実は一つの指輪に操られてて指輪をモルドールに送った、みたいなのは、
その時の持ち主であるフロドがそう望んだのでない限り起こりようがない
指輪に自分で判断してそんな作用を及ぼすような思考力はない
思考力があるんだったらそんな回りくどいことせずもっと簡単に事を運べたはず
2019/06/26(水) 16:21:35.52ID:3ypOVVq6
本文で、指輪は自分のことを自分で決めるのよ、とガンダルフに明言されてますが
2019/06/26(水) 16:27:29.46ID:y8NbSLNb
それは高度な思考力があるって意味ではないだろ
(サウロンの益のために)持ち主を裏切ることがある、って意味であって
2019/06/26(水) 18:09:56.02ID:gJFab0yW
1つの指輪は実質サウロンの本体だろ
はめた者の器量に応じて力を与える
アマンの光をみたことあるエルフならサウロンも凌駕できる
2019/06/26(水) 18:14:23.33ID:3ypOVVq6
サウロンはモルゴスが敗北したとき実は一回改悛しているので
ヴァラールの軍勢にグチャグチャにされた中つ国を再び復興させるという悲願とともに狂っていったのだよ

敵味方実はやっている事が同じ
858名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/26(水) 18:19:19.30ID:uGR9NBnw
2019/06/26(水) 20:21:37.87ID:y8NbSLNb
>>857
両者の動機は重なる部分もあったが本質的に違う部分もある、
というのが悪そのものの一つの指輪と、汚されることのなかった三つの指輪によって
表現されているのだと思うが
2019/06/27(木) 09:44:50.66ID:xt/+ZJIi
きれいはきたない きたないはきれい(灰色と白の賢者の顛末
2019/06/27(木) 10:38:55.17ID:03J8YNhd
ジャクリーン・ケアリーのThe Sundering 二部作は
指輪物語をサウロンの目から描いた変化球作品で面白かった
2019/06/27(木) 17:29:00.93ID:p5GaKM29
灰色の魔法使いってダークヒーローぽくてカッコいい!→結局白くなるんかーい!
2019/06/27(木) 21:35:52.71ID:ka4BKH5u
灰色のほうがザ・魔法使いみたいで格好良いからわからんでもない。俺的には灰色は影からのサポートって感じで白は自らが指揮するようなイメージ
2019/06/27(木) 21:48:42.27ID:0tKcXofr
灰色だの白だの言っても結局ローブの色だよね
それとも、魔法使いにとってローブは本体に含まれるのか
2019/06/27(木) 22:29:31.49ID:09QuWU90
茶のラダガストさんは、本当に色のイメージそのものだったな。
2019/06/27(木) 22:52:10.96ID:OrvgjcyL
青の魔法使いを視覚化して欲しい
2019/06/28(金) 01:13:49.48ID:mut1zJH7
ブルーマウンテンを啜りながら、青いウサギが牽く橇に乗って
青い山脈を越える青の魔法使い
2019/06/28(金) 01:17:43.82ID:jh6V+nlz
>>864
魔法使いにとって肉体は仮そめのもので
衣服と似たようなもの
2019/06/28(金) 03:38:04.10ID:tcA7aaVY
ジャガイモやタバコがあるくらいだからコーヒーがあってもおかしくないな
2019/06/28(金) 16:43:01.11ID:SH0FRobQ
教授は紅茶派だったのだろか、コーヒー派だったのだろうか
871名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/28(金) 17:44:11.40ID:QO3B9Tnm
ヤンと一緒で紅茶派
2019/06/28(金) 17:46:25.88ID:96GsO2yM
イギリス人はコーヒーを泥水呼ばわりするイメージ
僕のせいじゃない映画のせい
2019/06/28(金) 20:07:39.86ID:SdcqaYgW
>>868
着替えられないのかな
衣替えもできないのかな
2019/06/28(金) 22:10:16.81ID:tcA7aaVY
>>873
ジジイ体は強制着用なので変更不可やで
2019/06/28(金) 23:20:19.74ID:aRdIvW9x
完全体送ったら今度こそ陸地なくなるからな
2019/06/29(土) 00:40:26.96ID:5B/7A+75
基本、個々のマイアに陸地を破壊するような力はない
ヴァラールがイスタリに制限をかけたのは、精霊の生の力に接することで
神々に頼ったり逆に反発したり、自由の民の自主性が損なわれるのを危惧したから

物質的荒廃ではなく精神的荒廃が理由
2019/06/29(土) 00:49:21.87ID:eTFTbjPI
その意味ではサウロンも節度を守ってるの?
2019/06/29(土) 01:31:05.18ID:5HG+AGQK
サウロン氏は普通に何度もボコられた結果力を失ったんじゃなかろうか
2019/06/29(土) 11:03:21.73ID:lq4Bv088
イスタリは美しい姿で民を魅了したり恐ろしい姿で威圧することを禁じられてる
なぜならそれはかつてサウロンがとった手段と同じだから
イスタリの役目はリーダーとして先導するのではなくあくまで助言者
2019/06/29(土) 12:17:31.79ID:NabODIZ/
荀攸的ですなあ
2019/06/29(土) 13:06:10.34ID:cVHmWv9x
サウロンはパワーの多くを指輪に移譲しちゃったのと、
力で威圧するより搦め手で攻める方が好みってこともあるかね
2019/06/29(土) 15:40:03.16ID:FnTFuaHi
ベレリアンド無くなちゃったのエオンウェがやりすぎたからじゃないの?
2019/06/30(日) 00:37:39.13ID:t16VxgHQ
力を出しすぎると下僕が精神崩壊しちゃって、ただの操り人形になっちゃうってこともあるのでは?
2019/07/01(月) 00:38:40.46ID:E7+jrShl
核抑止力みたいなもんだな
一方が本気出すと相手も本気出して結局目的達成できないからやめておこう的な
2019/07/01(月) 13:11:10.13ID:8RMcZD45
自由の民もサウロン勢力も、両者とも中つ国の復興を大義に掲げているので
自力復興を台無しにしかねない外部からの強力なパワー行使はどちらにたいしても疑念と混乱を叩き込みかねないからだよ
2019/07/02(火) 22:37:34.97ID:vDLAe1MK
新宿の目を壊したのってゴンドールからの潜入工作員?
2019/07/03(水) 15:57:04.56ID:5XF4NI5V
そう言えばモルドールの首都ってどうなってるんだろ
2019/07/03(水) 16:08:41.65ID:/yBH8mGt
首都っていうのは変な気もするけど
バラド=ドゥーアがモルドールの中心だろうし
そこが首都でいいんじゃないかって気がする
2019/07/03(水) 16:19:44.04ID:173ZYhlH
あの塔くそでかいし
2019/07/03(水) 17:57:47.94ID:lkW9ZnMH
ゴンドールの首都はミナスティリスならそうなるね
2019/07/03(水) 18:03:31.35ID:5XF4NI5V
暗黒の塔は、首都というより都庁とか国会議事堂ってイメージなんだよね
一般市民が暮らしてるような街はどこにあるんじゃい?って事で
2019/07/03(水) 18:14:21.75ID:itMmvmAg
塔って城の意味もあるんじゃないの?
2019/07/03(水) 18:19:47.67ID:173ZYhlH
兵舎はあるけど街はなさそう
2019/07/03(水) 18:21:11.48ID:GA0prjfV
モルドールに一般市民はいないんだろう
いるのは兵隊と奴隷だけ
だからヌアネン付近を除けば砦ばかり
2019/07/03(水) 18:49:25.69ID:TyV+b5U3
「悪の帝国」のそういうところに昔から違和感ある
通常国の一般市民にあたるのが奴隷じゃろ、と言われると納得するしかないが
896名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/03(水) 18:57:03.07ID:6sIG+UOU
仕方ないよ、現実には悪の帝国なんて存在しはいんだし
2019/07/03(水) 20:40:57.09ID:/yBH8mGt
ほんとはやりたくないが、サウロン様に命令されてしぶしぶ就農したオーク氏(38)にインタビューを行った

―モルドールでの農業はいかがですか。
「いやなんてもんじゃないよ。こんなの俺らの仕事じゃない」

―どのような点で苦労されてますか。
「そもそも火山の近くで畑耕せってほうが無理なんだよ、腰が曲がって痛いし」
「ゴルバグ隊長からは戦に出られない腰抜けだとさんざん馬鹿にされたし、腐ったパンしか食うものがないし」

―なるほど、大変そうですね。では今後の抱負をお聞かせください。
「自由の民を滅ぼすとか正直どうでもいいけど、サウロン様がそういうなら仕方ねえな」
2019/07/03(水) 20:42:00.97ID:lkW9ZnMH
南ではサウロンは信仰の対象だったらしいし勧善懲悪とはいえないよね。恐怖からの信仰かもしれないけど
899名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/03(水) 20:50:40.38ID:6sIG+UOU
世知辛い世の中だねぇw
2019/07/03(水) 22:31:51.79ID:5XF4NI5V
オークの場合、まず非戦闘員(老人や女子供)の存在すら、言及されてないので分からないから
2019/07/03(水) 23:16:26.99ID:omaZQ6U7
あえて現実で一番近いのは平壌だろうか
2019/07/04(木) 00:21:26.88ID:QLXzhVql
経済活動が一切なさそうだよね
食べ物は共食い?
衣服や武器は人から剥ぎ取ったもの?
人間関係はギスギス
よくみんな我慢して戦ってる
2019/07/04(木) 01:24:13.73ID:IP+WxxDB
悪の帝国といっても所詮はアングバンドの模倣だけどな
そしてアングバンドはヴァリノールの対極にある存在と思えばその様相は想像しやすい
2019/07/04(木) 01:37:31.04ID:7HbqFDFf
ヌルネン湖周辺に奴隷農場がある事は本編でちらっと触れられている
2019/07/04(木) 08:57:28.34ID:vZjbpZ9p
ペニー・ドレッドフルとジュラシック・ワールドのディレクターJ・A・バヨナが最初の2話監督決定
https://twitter.com/DEADLINE/status/1146448986456199168?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/04(木) 09:00:18.72ID:vZjbpZ9p
ジュラシック・ワールドで組んでるBelén Atienzaが最初の2話のプロデューサーになる予定
2019/07/04(木) 17:23:02.66ID:zCYoc4Wt
モルドールは国というよりでっかい軍事基地みたいなものだからな
西方諸国侵略の足がかりにするためだけに築かれたのがモルドール
生産や生活といった軍事以外の活動はリューンやハラドといった後背地が担ってる
2019/07/04(木) 18:04:15.33ID:cfWyX5Fb
ハラドなんて完全に属国だしな
2019/07/04(木) 19:59:35.23ID:fLkMxb4P
もしモルドールをでかい軍事基地と捉えるなら
リューンやハラドってどれだけ搾取されてたんだろうな・・・
東方は誰も歯向かおうとは思わなかったのだろうか
2019/07/05(金) 09:13:12.66ID:OBgzX+M/
>>898
悪魔にだって信仰者はいるんだから勧善懲悪でいいんじゃないかい
2019/07/05(金) 09:31:48.15ID:M2VkK76o
信仰たってあれでしょ?
ヌメノールで主宰してたバビロンなやつでしょどうせ
912名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/05(金) 10:20:09.45ID:GL2+8uou
生贄捧げてたりしてたんだよね
やっぱりメルコオルの復活を目論んでたのかな?

それにしても生贄(笑)とか
そんなんでメルコオルが復活すると本気で思ってたのかな
913名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/05(金) 10:25:16.63ID:GL2+8uou
今確認したら間違ってた
>>912はなかったことにしてくだしあ(´・ω・`)
2019/07/05(金) 10:47:48.07ID:toLFKzoh
生贄は長寿の為だったな
サウロンとしては人間を西方の王とエルフから離間させるための策だな
2019/07/05(金) 11:48:58.13ID:0UuI4t20
遠くにいて何を考えているかわからないひとより
いつでもあえて見た目きれいできもちよくさせてくれるひとに転んじゃうよね普通は
2019/07/05(金) 12:07:46.58ID:toLFKzoh
アンナタールのサウロンはヒゲ生えてるからそれだけで無理だわ
2019/07/05(金) 12:13:58.87ID:c/RJNsjA
ヒゲよりハゲの方が威厳あるよね
2019/07/05(金) 13:51:38.32ID:0UuI4t20
エルロス王もハゲだったんだろうか
2019/07/05(金) 15:35:20.81ID:xA/cjq1X
「ハゲのエルフとして生きるか、フサフサの人間として生きるか選びなさい」
2019/07/05(金) 19:04:48.98ID:EffKzaZQ
ミルヴォールを頭に塗れば毛ぐらい生えてきそうなもんだが
2019/07/06(土) 01:05:20.03ID:JfOmRJ1C
ハゲに効かすならエントの水だろ
2019/07/06(土) 01:14:30.98ID:nyrfBTD4
ハゲた頭頂部だけが拡張するオチが見えました
2019/07/06(土) 01:36:40.35ID:GTEA7lWS
サクランボを丼一杯食べれば頭に木が生えるよ!
2019/07/06(土) 10:36:51.96ID:NyvdAPuC
エントの水なんて飲んだらハゲたでかい男ができるだけだろう
2019/07/06(土) 11:33:18.96ID:gDheFTcZ
死はエルの恩寵だけど、ハゲは違うよね
メルコオルがばらまいた悪の一つなのだろうか
2019/07/06(土) 12:17:15.41ID:JfOmRJ1C
メルコールもハゲだった可能性
927名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/06(土) 12:20:19.77ID:kmVlqdlt
ハゲそのものがメルコオルだったんだよ!
2019/07/06(土) 13:47:27.90ID:nyrfBTD4
なにい!
じゃあお前がメルコールか!?
2019/07/07(日) 12:00:30.00ID:i4MjHCbr
オークの価値基準は人間やエルフと真逆だから、ハゲが尊敬されるかもしれない
2019/07/07(日) 13:04:35.77ID:v/Fv6skW
メルコオルの原型はキリスト教のルシファー(光をもたらす者
堕落してモルゴス(黒き敵)と呼ばれるようになった
つまり、メルコオル=ハゲ、モルゴス=フサフサ

フサフサになった(なろうとした)から堕落したのか?
それとも堕落したからフサフサになったのか?
2019/07/07(日) 23:13:08.37ID:GmSrScTx
どう考えても、フサフサになろうとして禁忌を犯したんでしょ。
2019/07/08(月) 01:10:04.26ID:r4jqbgRh
剃髪は神に近づく手段だから、その逆はイカンわなー

と思ったが、中つ国の神職はどうなんだろ
2019/07/09(火) 11:13:22.13ID:HI5/KgB7
ファンタジーRPGの原典だけど、聖職者に関する描写はほとんど無いんだよな
934名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:38.03ID:JVVza7AX
そういえばそうだね
多分ヌメノオルみたいに王が司祭も兼ねてたんじゃないかな
メネルタルマの聖所でも王が捧げ物とかしてたみたいだし
2019/07/09(火) 11:31:56.22ID:L5JTUEuN
可能な限りキリスト教要素さけたからな
癒しは奇跡じゃなくて薬草使った技術
2019/07/09(火) 12:34:02.85ID:ufznMnlS
クリスマスの呼称も避けた
2019/07/09(火) 12:51:15.34ID:05Z6Oz9s
ホビットのクルクルパンチパーマには何か意味があるのかな
2019/07/09(火) 13:21:20.28ID:ufznMnlS
ノルドールエルフは多くが黒髪直毛だったことの対比かも
2019/07/09(火) 14:26:50.44ID:u1U/JNey
ゴクリ「また髪の話してる...」
2019/07/09(火) 15:52:12.08ID:fhpUEKeH
しどい旦那だよ
2019/07/11(木) 11:13:13.36ID:Ui378OdT
人間、エルフはともかく、ホビットは禿げることあるのかな
スメアゴルがああ成ったのは指輪の影響?
禿げのホビットっていたっけ?
2019/07/11(木) 13:48:48.29ID:heKFl7Hz
ドワーフに禿げはいないって文ならHomeで見た記憶あるがホビットはどうだったかな
ゴラム見る限り状況に応じてスダレ頭にはなりそうだが
2019/07/11(木) 21:25:50.15ID:1swDkX4G
アマゾン、「指輪物語」を題材にしたゲームをルーヨウと共同制作へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-11/PUGCHRDWRGG001
2019/07/11(木) 21:34:27.49ID:+VbeyuGO
そういやホビットのゲーム途中で詰んでるわ
マイナーだから攻略情報もないし
2019/07/11(木) 23:47:15.85ID:KnHim9Zb
言い出しっぺの法則
お前が攻略して情報を上げるのだ
2019/07/12(金) 05:56:29.11ID:0Oj7D01C
しどい旦那だよ
2019/07/12(金) 06:17:13.53ID:qdAVGB8w
指輪のゲームである程度成功したのはMERPだけだなあ
948名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/12(金) 08:09:38.05ID:sTM525lf
なんでゲームとなるとクソ化するのかね
やっぱりアレやな、サウロンが倒せんのが駄目なんやな
番外編で何やろうと結局指輪がなくならない限りは無敵だからね
だから和RPGみたいなめでたしめでたしができないし、物語を膨らませることもできない
2019/07/12(金) 11:03:57.90ID:go0oKdLk
カプコンあたりが映画にあわせてベルトスクロールアクション作りそうなもんだけどちょっと遅かったな
2019/07/12(金) 11:16:21.05ID:VOjXG3WP
>>944
まさか8bitPC時代に出たホビットのRPGじゃないよな
2019/07/12(金) 11:37:33.45ID:NiwCy0HR
GBAにも移植された、ゼルダの伝説そのまんまのアクションゲームのことだろ
2019/07/12(金) 11:52:06.55ID:qFUh4sZf
指輪のTRPGはGM殺しだったな
把握しなきゃいけない情報量が膨大すぎてなかなかゲームまで辿り着けない
2019/07/12(金) 16:32:50.01ID:PsrwrPWH
あれでもロールマスターよりは簡略化されていたはず
954名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/12(金) 17:29:59.40ID:sTM525lf
何故かクトゥルフより無理ゲー感あるよね
2019/07/12(金) 20:12:50.96ID:j89TBnXI
完全体の時は結構ボコられたり捕まったりしてたのに、何で目だけで無敵やねん
956名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/12(金) 21:14:34.36ID:a56iNW/A
>>950
いや、GBAのやつ
最初の戦闘で詰んだ
ドワーフと合流さえ出来なかった
2019/07/12(金) 21:43:09.72ID:NiwCy0HR
緑竜館にすらたどり着けなかったとは…
2019/07/13(土) 08:20:46.80ID:1LMoFzjU
どんなゲームなんだ…
959名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/13(土) 09:09:19.36ID:PxlqfZiU
>>955
第一紀とそれ以降ではエルフも人間もレベルが違うから
2019/07/13(土) 10:25:39.10ID:P4hBi2SX
バルログも教授に設定盛られるごとに巨大化してパワーアップしているから
教授の強さ設定って少年漫画のそれとよく似ているよ

ドラゴンボール超では亀仙人が現役バリバリらしいな
2019/07/13(土) 17:32:50.19ID:F6kwU3nE
強化はされてるけどそこまで強くない。亀
2019/07/13(土) 17:33:17.45ID:F6kwU3nE
回避能力はヤバイ
2019/07/13(土) 20:33:45.97ID:8RafPpFt
次スレのお題の案を置いていきますε≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ



指輪物語−74

〜第三紀27『74』年、オイン生まれる〜

1が前スレでどうしようかと思いまどっているうちに、もう新スレは立っていたのです。
新スレが立ったを見たが早いか、みないっせいに新スレのなかにはいりこみ、乙をして、
口々に「今後もあいかわりませず。」などとあいさつをのべました。(中略)
ですから1は、しばらくのあいだ目の回るほどいそがしい思いをしました。

J.R.R.トールキン教授の『指輪物語』他関連作品のスレッドです。『ネタバレ』あり。
関連スレは2-10あたり。

前スレ:指輪物語−73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1546039661/
2019/07/15(月) 09:24:44.19ID:x28lNDbO
>>963
いいね!
965名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/15(月) 09:27:15.77ID:eR4v1XrB
たいしたことない
100点満点で98点くらい
2019/07/15(月) 09:45:04.62ID:kus1HDun
>>965
ハードル高いなお前www
2019/07/15(月) 09:59:02.30ID:rCEgc0Lj
いやツンデレさんだろ
2019/07/15(月) 13:55:42.87ID:fathkkx3
100点以外は許さないという毒親かも知れん
2019/07/15(月) 23:22:55.64ID:t6UpDGoP
毒親にも色んなタイプがいます

イルーヴァタール型
メルコール型
フェアノール型
デネソール型

などなど
2019/07/16(火) 12:01:42.81ID:5GnJ0SP4
アウレ型は無いの?
971名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/16(火) 12:27:08.78ID:ZcW4JrHy
スランドゥイル型でお願いします
2019/07/16(火) 14:24:49.06ID:f7Y4cpx3
非嫡出子を抱え込んだアウレ様……
ヤヴァンナ様が継子いじめをするという展開もありえたな
2019/07/16(火) 15:34:34.29ID:dYr/59pH
ギルラインさんは良き母だけど
息子への愛が重すぎてこじらせてそう
974名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/16(火) 16:17:00.88ID:ZcW4JrHy
アルウェンは旦那のことしか頭になさそう
2019/07/16(火) 16:22:03.46ID:00ZB0ojI
ファラミアはアダルトチルドレン
2019/07/17(水) 18:32:57.88ID:FaBh1SLi
次スレ

指輪物語−74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1563355889/
977名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/17(水) 19:19:41.80ID:4vVv0Sf7
>>976
いまいちなスレ立て乙
100点満点中98点くらい
2019/07/17(水) 20:18:25.18ID:PDli4tA4
百点やで
2019/07/17(水) 22:53:31.47ID:kI6mISnY
グラウルングさんやカルハロスさんは親のことをどう思ってたんでしょうね
2019/07/18(木) 02:01:04.99ID:IMfm+zIm
親の一部を分け与えられて、その分親は弱体化するので人間の親子関係とは異なるものになるでしょうな
子供と分身の間でその感情は表現するのが難しそうです
2019/07/18(木) 21:59:24.04ID:VDgKNcF2
https://i.imgur.com/WnNl49D.jpg
2019/07/19(金) 00:36:47.02ID:IbH8ZNGI
>>976
そなたにレンバスを分け与えよう
2019/07/25(木) 09:18:03.68ID:m09UybZC
オーストラリア出身の女優Markella KavenaghがAmazonドラマへの出演が決まったというニュース
2019/07/25(木) 10:03:11.78ID:jgArgwIV
そのTyraって役名はオーディション用の偽名らしい
名前はあと三つあって先月辺りから噂が流れてた
この女優は容姿がガラドリエルっぽいねと言われてる
2019/07/25(木) 11:13:01.09ID:GCcWuCcb
偽名が三つ?
アラゴルンとソロンギルと、あと一つは何だ
2019/07/25(木) 12:17:23.87ID:dVQdBV5u
長髄彦
2019/07/25(木) 13:45:32.46ID:+iesmw3G
ケイトブランシェットはさすがにもうきついか
というか映画版出てた役者は出ないか
2019/07/25(木) 14:32:53.87ID:vOObZCei
>>985
エステル、エレスサール、ストライダー
989名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/25(木) 15:09:40.19ID:19i8mtII
え? なんでアラゴルンが偽名なの?
アラソルンの息子、アラゴルンでしょ?
2019/07/25(木) 21:26:57.93ID:jbtTQlFs
>>985
たるにのるぞう
運のよしお
指輪ひろった郎
2019/07/25(木) 21:51:02.46ID:vOObZCei
ミスター・アンダーヒル
2019/07/26(金) 17:54:42.99ID:X92V/7lJ
なんで偽名の話になってんの?
2019/07/26(金) 18:51:05.16ID:e49tsYYe
裂け谷にいるときゃドゥナダンと呼ばれたの
ブリーじゃ馳夫と名乗ったの
2019/07/26(金) 21:16:24.10ID:X92V/7lJ
>>985は何を勘違いしてるの?
偽名はオーディションの話で指輪物語の内容のことじゃない
2019/07/26(金) 23:18:25.70ID:BiJwmYBG
ネタにマジレス
2019/07/26(金) 23:31:48.45ID:Ty9qVn6n
ネタってのは面白いもののことを言うもんだ
2019/07/26(金) 23:43:51.54ID:BiJwmYBG
つまらなくてもネタはネタ
2019/07/26(金) 23:44:46.58ID:X92V/7lJ
釣れますか?
2019/07/26(金) 23:45:02.86ID:X92V/7lJ
ま、どうでもいいけど
2019/07/26(金) 23:45:17.19ID:X92V/7lJ
👽
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 15時間 17分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況