【IDなし】SF系アニメを語る 第97話

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/28(月) 06:13:56.46
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第96話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1543183207/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/28(月) 06:19:25.29
ローカルルール

・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います
例:
上野さんは不器用は小便を飲むのでSF
かぐや様は告らせたいは脳内お花畑なのでSF
ガーリー・エアフォースはおんにゃのこが飛行機になるのでSF
マナリアフレンズはドラゴン女が脱皮するだけなのでSFではない
2019/01/28(月) 06:20:51.89
マナリアフレンズはバタバタしてるだけで
おもしろい味がないねぇ
2019/01/28(月) 08:21:37.69
昔のベムのような本気のホラーネタの番組が観たい
2019/01/28(月) 12:57:43.11
規制で無理だろそんなもん
有料チャンネルならやれるだろうけど
2019/01/28(月) 14:10:56.38
でも自殺や暴力ネタはあるけど、暴力に関しては主人公らのバトル以外はお話で
そういう事件があったと聞くだけの回が殆どだし、指の数や主人公らのモンスター
的な外観の他は差別ネタもさほどないように見えるけどなぁ。
2019/01/28(月) 17:32:06.29
墓場鬼太郎や笑うせェるすマンもホラーアニメといえばホラーアニメ

ホラー、足元を見てごらん〜♪
2019/01/28(月) 19:44:11.48
ホラー! ホラホラー! 誰かの誰かの視線〜♪

ヤダ、フツーにこわいお
2019/01/28(月) 20:08:45.15
あなたもサザエさん
わたしもサザエさん
2019/01/28(月) 22:16:08.96
>>6
ガチのホラーはそれこそ好き嫌い別れるからスポンサー的には敬遠するかもね
2019/01/28(月) 22:51:02.77
マナリア海峡
2019/01/29(火) 01:06:37.26
我々はサザエさんだ。お前達を同化する。抵抗は無意味だ。
2019/01/29(火) 01:38:29.95
いや前スレ埋めろやサザエ共
2019/01/29(火) 18:04:18.79
>>13
あなたの過剰なクレームのせいで精神的動揺をおこしたサザエさん
一体が次週予告の撮影中誤作動を起こし、擬似咽頭システムを
スナック菓子により破損せしめた点、誠に遺憾であります。
 https://m.youtube.com/watch?v=eNMjz6fIY8I
2019/01/29(火) 23:05:57.60
前スレの結論「立川はSF」
2019/01/31(木) 08:33:47.84
科学(SF)と魔法(FT)が交差するとき、恐怖(HR)が生まれる!
17名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/31(木) 12:47:42.54
今回のHRは文化祭の出し物についてです
2019/01/31(木) 12:51:52.94
絵を描くAIに、
作画が良い場面とされる完成映像を沢山読み込ませる。
アニメスタジオに残ってる揃ってる設定画、レイアウト図、背景画、原画、動画、絵コンテ、完成映像を読み込ませる。
ここまで下準備。
よく調教したところで、
設定画、レイアウト、絵コンテ、レイアウト図を読み込ませて、原画・動画を吐き出させる。もしくは、いきなり完成画像を吐き出させる。
軌道に乗ってきたら、作画陣全員クビ。
ッてなことが起こるのかな?
2019/01/31(木) 13:02:20.08
トゥーンレンダリングのCGみたいな絵になりそうw
2019/01/31(木) 13:38:41.30
>>18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1548489155/3

あるゲームの教育に特化させたプログラムは別のゲームには全く役に立たないという記事
バンクシーンの効果的な構成などは出来そうだけどそこから先は難しそう
2019/01/31(木) 14:05:19.43
>>18
脚本完全無視でワラタw
神作画シーン集にしかならないんじゃない
2019/01/31(木) 17:01:20.53
去年、AIに描かせた人間の肖像画がシュールな化物で面白かったな
開発者はまだまだ向上の余地があるって弁解してたがまだまだAIが人間を理解するのは無理だと思ったわ
2019/01/31(木) 17:10:20.03
>>20
将棋の羽生善治氏の洞察が鋭いよね。

将棋が人工知能によって完全解明されてしまったらどうするか?という質問に、笑いながらこう答えたそうだ。
「そのときは桂馬が横に飛ぶとかルールを少しだけ変えればいいんです」

なるほどと思ったよ。確かに、人間なら少々のルール変更には即応できるが、
人工知能は最初から学習し直しになる。人間による棋譜が貯まるまで待たなければならないな。
2019/01/31(木) 17:24:23.56
>>23
将棋、チェス、囲碁ともに自力のシミュレーションでほぼ勝てるようになっているよ。
2019/01/31(木) 18:08:33.17
作画打ち合わせで「このシーンは主人公はなに思って走るんですかね?」「あーこれは…」みたいな記録に残らない情報もあるんで
2019/01/31(木) 18:10:38.77
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ
だけど、オイラ負けないよ
2019/01/31(木) 21:34:29.75
>>22
あれをそういう理解してる人が居たんだなぁ…
人間が夜の柳の木に幽霊を見るように、脳の中では
似たようなイメージのものが連想によって格納されていて
路線バスのイメージが処理によってゾウになったりキリンになったりする。
人間は上位のどこかでそれを世界像に合わせて刈り込んでるのだが
低レベル処理の時点では映像のキメラみたいになってる。
それを映像学習させた深層学習ネット通して出してみたのがあの画像で
ニューラルネットで脳の低レベル処理と同じような絵が得られたよーって内容
面白い絵面だから「AIが描いた絵」として話題にされたし
細かい説明は一般人にはわからんけれど、この板ならさぁ…
2019/01/31(木) 21:47:41.09
これでしょ

http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/google-art/

>Googleが研究と開発に取り組んでいる、ニューラルネットワーク(人間の脳をシミュレートする技術)。
>その人工知能(Artificial Intelligence)を駆使し、コンピュータに写真を参考にして絵を描かせてみたところ、人間では理解不能な芸術作品が完成した。


絵を描いたっつーか
単に写真をフォトショップみたいにフィルタ処理しただけ
2019/01/31(木) 21:59:28.51
>>23
将棋で強くなるまで調教したAIってて、チェスのルール読み込ませてチェスやらせてもしばらくはクソ弱いの?
2019/02/01(金) 18:27:14.89
>>27
あの絵をドン・キホーテに結び付けて語ってた学者が居たな
2019/02/01(金) 18:34:38.38
>>29
最近の囲碁や将棋のAIは過去の大量な対局データを読み込ませた中から有効な手を割り出す手法。
過去データを学習させてないと弱いよ。
32名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/01(金) 18:37:38.35
他の板じゃスルーするけど一応小説の板だから

>先代盾の勇者が亜人を擁護して亜人王国を勃興し、

目的語の後に自動詞がくる違和感
「興し」じゃいかんのかね
2019/02/01(金) 20:38:36.42
>>32
たておこしだと先に類似の物があるような(会社を興す)より
存在の立案から始めたような印象を持つからかね
2019/02/02(土) 07:51:26.15
>>31
人間だと将棋が既に強い人はルール知った日に初めてやるチェスでもそこそこ強いね。
2019/02/02(土) 08:22:14.13
魔法少女特殊戦あすかで「マジカル自白剤」で吹いた
なんだ糞パロディ過ぎてギャグかよ
こんなの受けてるのか最近
36名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 08:25:45.39
>>18
中国人乙
最近だとSteamで日本のギャルゲそっくりの作品を売ってるな
なんか勘違いしているんだろうな中国人
2019/02/02(土) 08:27:05.09
お前が書き込みたくなるくらいにはお前には受けただろ
ニートアニヲタはこんなんで受けるから単純でいいよな
38名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 08:41:21.21
>>37
外人向けだよ
日本人が作ったと勘違いさせるために作成をしている
偽装だな

AIが偽装をして作品を作成しても偽装でしかない
AIが望んだ、「青少年の歪んだ理想の世界」なんて存在はしない
コンプレックスも無いのだから
2019/02/02(土) 08:56:18.55
>>37
本当にこいつはどんなクズアニメでもキャッキャ楽しんでるよな
うらやましいw
頭のなかにアニメ情報しかないからな
2019/02/02(土) 09:31:01.29
一応アニメって娯楽モノだから楽しんだ者勝ちというのは間違ってない
2019/02/02(土) 11:39:44.72
なんでも出来るミノフスキー粒子とか
時間も操れるぜサイコフレームとか
そんなものがある時点でマジカルがどーとかもはや今更である
2019/02/02(土) 12:01:55.85
その突っこみも変だがw
43名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 13:57:53.73
荒唐無稽の中に法則性があり、その面白さで楽しませるのがファンタジーやSFなんだから、
現実との解離ひとつ見つけたらもうなんでもありとか言い出すような奴はそもそも話をするのに向いてない
2019/02/02(土) 14:05:15.15
>話をするのに向いてない

鏡に向かってブツブツ言ってるのかなあ?こいつ
45名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 14:07:20.42
そりゃおまえは鏡に使ってるかもしれんが
2019/02/02(土) 14:25:22.39
マジカル自白剤はネーミングが恐ろしいって言ってるんでしょ
昔の撲殺天使なんとかに比べたら別に特筆すべきでもないけどなw
2019/02/02(土) 14:25:25.93
図星突かれて一行ですら推敲できんほど頭にきたのかw
部屋こもってないでランニングでもしてこいよ
48名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 14:38:10.53
自分が何をすべきかに気づいたのなら、その現実とちゃんと向き合えよ
2019/02/02(土) 15:25:54.91
おいIDなしスレで喧嘩するな
どっちがどっちかわからなくて見物人がつまらないだろw
50名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 15:27:26.59
誰が見物人かもわからないしな
2019/02/02(土) 15:49:10.09
ここの名物ageゴブくんでしょ?知ってるよ
IDあったら怖くてレスできんチキン野郎ってのも知ってる
52名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 16:10:57.33
知ってるのか〜
そりゃ知ってる奴には敵わんよな〜
2019/02/02(土) 16:34:18.84
マジカルスレストッパー!
54名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 17:31:13.91
>>51
ID騒動でIDの意味のなさを議論したけど俺だけワッチョイつけてたな
みんなIDなしのまんまで議論してたぞ
ちなみに今期の糞アニメは拷問ばっかりしている
魔法少女特殊戦あすか
に決まりだ

悪趣味な作品をアニメ化するとか意味わからん
糞だな
55名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 17:32:36.76
>>51
あ!それとIDをコマンドで出せるからIDを出してもいいよ別に俺はかまわん
出したいやつはIDを出して議論してくれ
なんら問題はない

ちなみにIDのスレでIDを隠してレスすると、運営から規制されるので注意ね
コマンドを用意しといて、使うと規制されるんですよ奥さんw
56名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 17:36:16.82
>>32
そんな書き方するから分からんヒトは余計分からんくなるだろw

「勃興」 という言葉は
「亜人王国が勃興する」 とは使うが
「亜人王国を勃興する」 とは使わん

とはっきり言えw
2019/02/02(土) 17:36:43.09
>>43
時間を戻して分解するなんて事が出来るサイコフレームに法則性なんてねぇぞ(笑)
とにかく不思議なパワー()としか説明してないのに
58名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/02(土) 17:37:28.10
ちなみにこれね

★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1543847904/844

IDなしにすると規制される可能性があるので注意
2019/02/02(土) 17:39:44.10
マジカル頭脳パワーってあったなむか
2019/02/02(土) 17:40:12.56
>>57
だからつまんなくなるだろ
2019/02/02(土) 17:50:33.94
>>58
うるせえなw
そんなIDいじりに命かけてんのはお前だけだから知らんよw
2019/02/02(土) 17:52:07.78
>>57
福井ファンタジーはムーンクライシスと同様ガンダム正史から抹殺される運命なのでw
2019/02/02(土) 18:07:11.17
ID有りスレに書けばいだけなのに何をイキってんだ池沼か
2019/02/02(土) 18:18:56.70
おこなの?
65名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/03(日) 09:01:59.27
スター☆トゥインクルプリキュアは、80年代の懐古趣味まるだしだな
宇宙空間で戦う宇宙人とヒロインとか
ないわー

テンションも低目でだめそうだな
どうせ数回しか見ないけど
2019/02/03(日) 09:47:56.30
宇宙人設定ならジェンダー関係でいろいろぶっこめるな。任意で男女変換できるとか第三の性とか。
今回はどういう地雷つっこんでくるのか楽しみw
2019/02/03(日) 09:53:04.23
お湯をかぶると女になって水をかぶると男になるとかいいんじゃね?w

なんで今さらジェンダーガーとか反応するのが不思議だよ
ワシらの若い頃はもっと自由に発想できたのにのう
2019/02/03(日) 10:19:22.66
ストップひばりくんとかあったなぁ
69名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/03(日) 11:11:08.15
>>68
完全に出オチ漫画だったなぁ…
着地点は全く考えてなかったw
2019/02/03(日) 11:42:40.96
>>62
ターンAのノベライズはひどかったなあ、、、

ターンAは感情的に相容れない移民計画と、
限界になり強硬するしかない月政府の事情を
背景に、為政者が取り替えられ双方の事情を
知りながらその二つに通じた主役とお友達が
暗躍するもキナ臭い雰囲気を排除して何でも
黙ってられない主役が毎回戦争一歩手前の
ところで火を鎮める、というのがお約束なのに。

福井のノベライズ版は事もあろうに反戦の
為政者をモビルアーマーに載せ最終決戦を
させてたからなw
2019/02/03(日) 11:44:30.50
まあ福井だから仕方ないね
2019/02/03(日) 11:46:17.78
でもさ番組の見どころと真逆じゃん!
同じタイトルにしていいのかよってw
2019/02/03(日) 12:56:28.33
福井ちゃんは同人作家がもてはやされたものだと思ってる
2019/02/03(日) 15:16:02.35
そういやここの頭ゴブリンは今季のアニメの奴隷ガーとか言わんのかね?
奴隷使いなんて考え方によってはレイプより酷いだろうに
やっぱレイプが好きだっただけかw
75名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/03(日) 15:17:56.82
>>74
奴隷アニメなんぞいくらでもある
問題は主人公が奴隷であっても奴隷を大事にしたいと考えているところだな

強姦アニメとは逆の視点
2019/02/03(日) 15:18:40.68
スレ監視してんのかよwこええw
77名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/03(日) 15:19:30.31
もうちょっと書くと、強姦を基本とした強姦を描くための作品だから
強姦は必然である
という意味不明な世界だね

強姦をとても大事にしている性癖があるのだろう
これは性癖なんで文句を言っても仕方が無い
2019/02/03(日) 15:23:34.77
自己紹介かな?
79名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/03(日) 15:39:31.18
>>78
俺は強姦に興味はない
TRPGをアニメ化するなら前に書いた通りに
@学園ものにする
Aクラブ活動として描く
Bそのまま異世界移動にするか、仮想世界(GAMEの中を描く)で良い

そこでゴブリンを倒すために苦労しようがかまわん
2019/02/03(日) 15:39:43.49
わざとゴーカンゴーカン言ってるな一発芸人w
81名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/03(日) 15:41:21.15
>>76
監視?単に覗いたら書き込みあったから書いてるだけだ
しかし今期のバーチャルさんはみているはマジで苦痛だ
2019/02/03(日) 15:47:45.63
そもそも強姦シーンがほとんど出てこないのにここまでこだわる時点で強姦が好きでたまらないヤバいやつだと分かるだろ(笑)
2019/02/03(日) 17:03:02.12
>>82
たまに居る、「戦争反対」を唱え続ければ平和になると信じているバカと同じだよね。
強姦を否定し続けていれば強姦がなくなると信じているのだろう。

要は思考停止だ。あるものに反対することと、それを実際に無くすこととは、全く別のことなのに、
両者の違いに思い至る知能すらないのだろう。
2019/02/03(日) 17:23:55.44
>>81
無視すりゃいいのにわざわざレスして墓穴乙
つまらん言うても、ニートだから文句言いながら見るしかないんだろw哀れw

転スラやけど、モンス国まで作ってしまって人間国何にも言うてこんのが不思議や
小説読んでないしアニメで表現してないだけかも知れんが、あんだけ進化したモンスがいたら
たとえ遠方の国だろうが無視できんほどの軍事力を保有しているのと同等だと思うが
まあ魔王(幼女)と友達になるとかで、まじめにそんなことを気にしてもしょうがないけどw
2019/02/03(日) 17:30:12.56
裏方で条約交渉してるのがいるのでは(適当)
2019/02/03(日) 17:31:35.87
ファンタジーレイプとか、マジカル自白剤とか
痛そうな話ばかりしてるからケンカするんだよ。

俺だったらノースウエストスミスのシャンブロウ
の快楽拷問とか、ノーストリリアのゲラゲラ忘却
処置屋敷とか気持ちいい系の話がアニメならどう
表現されるんだろうとか興味あるぜ。
2019/02/03(日) 17:40:00.56
お前wそんなんおっさんしか今日びおっさんしか読んどらんぞw
シャンブロウはホラあれだ。沙耶の唄まんまだろあれ
2019/02/03(日) 17:40:36.88
大事なことなのでおっさんて二回言いましたよ?
2019/02/03(日) 17:42:19.18
では、議題はハゲにしよう
2019/02/03(日) 17:45:27.08
とりあえずおじさんなおじさんはそのエロゲを買うことを決意するのだった。
2019/02/03(日) 17:46:25.01
             彡⌒ ミ
また髪の話してる・・・(´・ω・`)
2019/02/03(日) 18:58:18.79
おっさんしかおっさんしかいないのにいないのに何故何故おっさんとおっさんと言っては言ってはいけないいけないのかのか
2019/02/03(日) 19:03:46.22
おっさんでいいんだよ!
ハゲでいいんだよ!
セクハラオヤジでいいんだよ!

そんなおっさん向けのアニメはないものか
2019/02/03(日) 19:15:27.62
セクハラはあかん(我返

おっさんが主人公してるのならZOE Dolores,iとかソルティレイとか
最近のも知ってるけど、オススメるのは古いのばっかやなw
2019/02/03(日) 20:21:33.90
>>86
不二子にくすぐり拷問とかルパン三世の二期になかったっけ
2019/02/03(日) 20:53:44.03
ソルティレイいいな。
あと、ハゲは主役じゃないしSFじゃないけどブラックラグーン。
原作は小学館なのにバイオレンス冒険小説の角川・船戸与一の推薦メッセージつきだぜ。
2019/02/03(日) 20:58:27.82
あああの不幸自慢大会マンガ
2019/02/03(日) 21:12:16.28
最近のオッサンはハラスメント問題で生彩を失ってるからな
最終教師のチャバネのような超パワフルなクズオッサンが活躍する作品は
今後は描かれないのだろうか
2019/02/03(日) 21:33:44.06
じゃあおっさんが若い娘にハラスメントしまくるシティハンターなんてのはいかがでしょう?
2019/02/03(日) 22:00:43.26
アレは「ただしイケメンは」枠だろ
2019/02/03(日) 22:22:11.77
ルパン三世はナニ枠?
2019/02/03(日) 22:50:29.32
偽物枠かな

主役の声があまりにも演技下手くそだし最近じゃ似せようとする努力さえ放棄してる
あの声を聞くのは苦痛でしか無いから完全スルーしてる
2019/02/03(日) 23:54:19.13
ふへえ
2019/02/04(月) 00:06:16.11
ボイスロイド山田康雄の開発が待たれるな
2019/02/04(月) 00:28:34.93
ボイスドロに奪われたからな
106名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 06:21:58.57
>>84
ニコニコでよく「駄作映画の動画紹介」とかあるよ
サメ映画とかだな
B級好き
Z級好きもある

バーチャルさんは、バーチャルキャラを利用して楽しい作品になる筈だったのに
できたのは「おもちゃ箱をひっくり返したような作品」

子供は楽しいのだろうね
アマゾンでも評判悪いよ
107名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 06:25:02.64
ちなみに俺の嫌いな「プラスティック・メモリーズ」は評価が高い
中古ロボットとの恋を描く作品だな
作品内でロボットが性奴隷として利用されてそうなシーンもある
いわゆる中古家電に恋した話
記憶が欠落したヒロインとの恋でも、一般人には感動するのだろう
中古家電だよ中古家電
2019/02/04(月) 06:31:46.66
統失の文章
2019/02/04(月) 07:23:03.40
アレが家電なら戦闘用でないロボットは全て家電だな
中古だからとかもっとどうでもいい
2019/02/04(月) 07:32:29.32
おっさん×銃撃戦の幸せなコラボ
ガングレイヴを忘れてるぞ
2019/02/04(月) 07:44:06.57
>バーチャルさんは、バーチャルキャラを利用して楽しい作品になる筈だったのに
>できたのは「おもちゃ箱をひっくり返したような作品」

成功してるじゃん?
ボキャブラリー貧困なのでディスることも出来ないんだなw
2019/02/04(月) 07:52:20.84
>>106
オレへのアンカーなんだけど、何を言いたいのか意味不明
やはり糖質か
2019/02/04(月) 12:40:39.94
>>21
脚本、絵コンテ、レイアウト画くらいまでは人が作って、後工程の作画をAIに……ってのは近い将来ありそうじゃないんかい?
2019/02/04(月) 12:41:18.76
そりゃマッサージ機だって家電だし
iPodだって家電だし
家電じゃねぇのか?家庭で使う機器なんだったら
2019/02/04(月) 12:50:07.90
>>113
ライトノベル大賞受賞作人口無能製で取り消し問題とかあったので
なろう系の脚本なら今でも無限生成出来そう
116名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 13:01:01.87
>>113
AI 「なんでこれが描けないのかなぁ…」
駿 「…すみません」
2019/02/04(月) 13:03:27.30
その技術レベルになったら個人がAIを使ってアニメ作って見せあうようになってると思う
2019/02/04(月) 13:05:11.87
フラッシュ全盛期みたいな感じ
2019/02/04(月) 13:13:54.43
そりゃマッサージ機だって家電だし
iPodだって家電だし
家電じゃねぇのか?家庭で使う機器なんだったら
2019/02/04(月) 13:16:52.95
文化女中器・ミソッカス・マルチ・ちい 家電かなぁ
2019/02/04(月) 13:22:31.07
もう家電バカはほっとけよ
122名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 13:36:16.15
>>117
むしろ嫌味なボヤキをする AI がスゴイw
2019/02/04(月) 13:39:32.44
返事返すAIが政治厨みたいになって停止されたやつあったな
2019/02/04(月) 13:40:23.84
>>115
本気にしてたの?
2019/02/04(月) 13:41:15.66
>>124
エロならツールでてるけどガセでしたか
126名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 14:27:18.74
作品の小説としての質はワカランが
AIに小説書かせて賞に応募するという行為自体は、前衛芸術っぽいw
2019/02/04(月) 15:28:10.33
家電リュウ氏砲
2019/02/04(月) 17:00:21.52
>>126
70年代に音楽家が前衛芸術の一環としてコンピューターに作曲させる実験したが
出来たのはごく無難な旋律ばかりで失望したという

現代ならサンプリング数が当時の比較にならないほど多いので
ひょっとしたら傑作が生まれるかもしれんが
2019/02/04(月) 19:14:13.12
100万匹の猿が100万年タイプライターを叩き続ければ
2019/02/04(月) 19:35:31.96
サルは法則なしにデタラメを延々と続けることは出来ない。
無論、人間も。
131名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 19:53:38.26
>>128
'70年代のそういう実験と違うのは
「賞に応募する」 ってところを芸術とする事なのよw

もちろん著者はAIの愛称で
当然、出来上がった作品を一行も読まずに応募するw
2019/02/04(月) 20:14:25.93
ソーカル事件か
2019/02/04(月) 20:17:33.27
ご主人さまのかわりにラノベ書いたら大ヒットしてしまったんだが
2019/02/04(月) 21:19:45.36
>>131
選考もAIによって行われる
2019/02/04(月) 21:25:14.29
なんでもAI、AIでアメリカと中国がAI先進国で発展するなか日本だけ取り残されたりしてな
で、そのうちAIが暴走して世界が破滅にいたるなか、日本だけAIが古ぼけてて生き残ったりして
2019/02/04(月) 21:31:23.84
アメリカと中国しか研究してないと思いこむ風潮
2019/02/04(月) 21:35:41.47
日本は既に取り残されてるよ
いずれ国産の開発は全部なくなって
OSと同じようにアメリカ製を使うようになる
倒れる時は一緒だ
138名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 21:39:27.45
ひめたん、声がリオンに似てるな
2019/02/04(月) 21:40:28.77
中国のAIは生体組織を使ってるイメージ。
実際、処分に困ってる脳髄は山ほどあるし、倫理規定も存在しないに等しいから実験もやり放題だろうな。
2019/02/04(月) 21:49:18.94
>>137
日産がフランスで自動運転の研究してる番組を見た
アメリカはヨーロッパや日本のような細かい路地なんかないのでハイウェー中心じゃない
141名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 21:53:11.48
スマン誤爆
2019/02/04(月) 21:54:16.71
微妙にあってる奇跡
143名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/04(月) 21:57:57.62
>>139
しかし、マテリアルとして使ってるのは元人権活動家やら元民主化運動家やらなので
自然と共産党首脳部が追い詰められることに…w
2019/02/04(月) 22:07:45.77
そんなもん使うならさすがに脳細胞の同じ原理のプロセッサを作るわ…
2019/02/04(月) 22:12:20.47
作ってどうなるよ。
身体あって教育なくてそれで育って20年後に何ができるのよ
2019/02/04(月) 22:15:25.15
AIがとまない
2019/02/04(月) 22:31:46.85
脳髄とか生かすだけでも大変なのにどうやって使役すんのよw
2019/02/04(月) 23:04:49.68
栄養を与えて腐らないように循環させないといけないしウィルス病原体から防がないといけない
停電すると取り返しがつかないから非常電源も確保
水冷パソコンのようにはいかんわなあw
2019/02/04(月) 23:17:16.67
そこはSFだしw
古くはドウエル教授やサイモン・ライト、黒い幽霊団総統。ちょい昔ならリスのターくん。
最近ならシビュラ・システムとか。脳髄ってロマンだw
2019/02/05(火) 00:14:39.74
グリザイアのお姉ちゃんは生体部品のくせに
肉体全身残してたな
コンピューターの3割とかなんとか機能してたけど
頭のなかとかコードが繋がってなかったな
2019/02/05(火) 00:33:09.73
サイコパスは警官に簡単にねじ伏せられる虚弱なサイボーグが
いい味出し過ぎてた
2019/02/05(火) 01:10:56.45
サイバーパンクSFゲームの「デウスエクス」では
主人公は故あって全身サイボーグとなって蘇るが
サイバー特殊ギミックは満載でも3秒マシンガンに撃たれると死ぬので
結局メタルギアのスネークをし続けるゲームだったな。
あとやっぱり中国の黒幕が噛んでたのは件の人体を使ったソレw
2019/02/05(火) 01:43:12.01
まあそりゃサイボーグがいる世界なら対応する弾頭とか銃器もあるだろうからな
攻殻とかアップルシードとかも対サイボーグ銃器は人間が撃てるサイズでもあったし
2019/02/05(火) 02:14:21.65
サイボーグが超能力っつーほどでない嫌なリアルの近未来なので
腕だけメカとか微妙なサイボーグ(オーグ)が裏路地で貧困にあえいでいて
「ニューロポジンを分けてくれないか…」(神経賦活剤、
切れるとオーグが正常動作しない)とかせびってきたり、
「はん!ピカピカのオーグだな!どうせてめぇも数年後は型落ちだ!」とか
嫌な罵声浴びせられたり。スマホみたいな壊れたり時代遅れになったら
買い換える消費財扱いで一部(全身)サイボーグとか絶対嫌だと思えるw
155名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 04:33:23.50
>>147
脳が肉体を失った事を知った時に正常な精神状態を保てるかどうかも不透明だしなぁ
156名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 04:38:43.22
>>154
気に入って何度もオーバーホールして使ってた腕とか脚に限って
すぐに部品が生産中止になって全身の仕様変更を余儀なくされるとか…ねw
2019/02/05(火) 04:59:43.26
>>155
攻殻でシロマサ先生が脳は脊髄及び神経から切り離されると
入力される信号が少ない事によって機能を喪失する説を欄外に書いてたね
158名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 06:17:34.30
エガオのタイカつまらんな
萌え女が居るロボットアニメは本当に糞だな!

まぁロボットのデザインがダサイだけだが
2019/02/05(火) 06:20:17.73
脳も筋肉と同じで、使わな衰える道理
ガタノトーアさんを目視してSANを失わなければ永遠に生きられるらしいぞ!
やったね不老不死!
160名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 06:21:05.50
>>112
>文句言いながら見るしかないんだろw哀れw
だから駄作好きはどこにでも居るって話だよ
糞みたいな映画を好きになったり
糞みたいは兵器が好きなやつもいる
アニメは元々糞みたいなもんだ
特にSFアニメなって荒唐無稽ででたらめ設定で
こんなもんに感動する方が異常なだけ
2019/02/05(火) 06:34:00.70
タダのアニメ見てドラッグ中毒気取りか?w
2019/02/05(火) 06:42:16.16
自己紹介だろ
つまらなければ一話切すればいいものを延々見続けて糞感想を垂れ流すだけというまさに糞ニート
自分が異常なのにも気づいてない
2019/02/05(火) 07:54:58.46
ひとことで言えば「老人の繰り言」ってヤツだな
2019/02/05(火) 08:38:46.86
一話切りどころかそこまで否定ならアニメ見なきゃいいじゃん
2019/02/05(火) 08:47:43.23
まあ2018年度はシュタインズゲートと邪神ちゃんドロップキックという二大神田アニメが覇権だな。
神田は鉄板。ラブライブも神田を離れてからファンも離れていった。
2019/02/05(火) 09:01:08.46
神田SFアニメでオススメなのは鉄腕バーディーdecode02。
宇宙ギャングが地球に来て縁故を頼った末に行き着いた神保町の古本屋で潜伏宇宙人の店主を殺害。
その息子が復讐鬼となり超能力バトルを展開する話だ。
2019/02/05(火) 09:12:32.25
安物ドラッグ中毒患者はこの薬酷いもんだ作ってる奴はクズだと文句言いながら結局打ち続けるものだ
金がなくてそれしか買えないからな
まさに出口なしw
2019/02/05(火) 11:38:33.55
ゴブくんさいてー
2019/02/05(火) 12:07:37.12
ゴブが見えるドラッグですね
2019/02/05(火) 12:22:35.24
>>156
製造会社が潰れて修理不能とか、身体が動かない>働けない>身体機能が維持できないの地獄の貧困ループとか
特に最新作では前作のアップデートでウィルス仕込まれて
オーグが全世界で暴走して周りの人無差別に殺した事件の余波で
世界的に「オーグ隔離政策」が進んでいて、俺はユダヤ人で
ここはパレスチナかっつー差別と憎悪が渦巻く嫌な世界に…
ああいうオープンワールドゲーム固有の特徴で、細部描写作り込むから嫌なディテールだらけで…
なんだよ地下鉄のナチュラル専用車両とオーグ専用車両って。
2019/02/05(火) 12:31:47.25
なんか銃夢でもそんな描写あったな
怪我したらサイバー医師に高額の医療四肢つけられて
借金地獄&メンテ料地獄から抜け出せず、もう殺してくれとか
2019/02/05(火) 13:13:28.25
>>154
サイバーパンクのTRPGとか小説とか昔から大抵そんな感じだぞ
資金さえあれば交換なんてそこまで手間でもないんだから旧式がどーとかって単に貧乏人なだけだしなぁ
2019/02/05(火) 13:18:38.03
>>170
そんな身体に関わるものが製造会社潰れたくらいで修理不能な時点でリアリティがまるでないんだが……
そこまで問題になるくらい普及してるならサードパーティなり代換えのジェネリック的な製品なり普通なら作られてるだろうし
そもそもウィルスに弱いってのが全く訳わかんねぇんだが?
そんなに一つのOSだけで組んでるのか?
もしも共通OSだとしてもそんな人命に関わるようなもので簡単にハッキングされるとか有り得るのか?
サイボーグ差別がどーとかなんてそれこそ昭和の頃から使い古されてて陳腐化してるテーマだし
なにがいいのかわかんねぇわ本当に
174名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 14:05:21.33
差別と隔離は違う物だよw

メーカーの倒産や製造中止/サービス終了で困るなんて
それこそ家電や車からWindowsまで頻繁に起こってるやろ

アイデアに目新しさがないってツッコむならトモカク
あり得ないとか言い出すのはちょっとお花畑過ぎるわw
2019/02/05(火) 14:14:50.74
難癖つけてるだけの人だからほっとけ
2019/02/05(火) 14:37:18.85
さすがゴブ兄さんニダ
文句はあるニカ?
2019/02/05(火) 14:51:28.48
>>174
家電なら代換え品は豊富にある
余程普及してないとかない限りそのメーカーしかないなんてない
Windowsは更新してるだけしかも次のが出てもかなりの年数アップデートもサポートもしてる
ゴブがどうとか以前の問題だろこんなもん
隔離政策は差別してるから起こってるのにそんなことも理解できないのが意味不明
サイボーグ差別やそれこそ紛争のさなかで医療用義肢まで取り上げて迫害騒ぎなんて他の作品で腐るほどやってきたし
それを持ち上げてるのが訳分からないってだけ
ただの凡作じゃない
178名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 15:03:23.26
>>177
危険な感染症のヒトを隔離病棟に入れるのは差別ではない

隔離自体は差別意識から始まってるものもあるし、そうでないものもある
イコールで結べるものではない
2019/02/05(火) 15:07:27.90
Apple社みたいな大手がアップデートプログラムにバグ仕込まれて
暴走事故引き起こして(前作時点)、結果賠償と不買で最終的に倒産(今作開始時点)
もともとあったオーグ市場も現在混乱縮小してるが次を狙って同業各社暗躍中
必須薬品(ニューロポジン)供給してる製薬会社が特許独占で一人勝ち。
我が社にオーグはちょっと…でもともと小金持ちだったオーグ層が世界的に失業者多数で
今回の舞台のチェコでは政治家がオーグは市外の団地に入居させて双方平和!と
許可証のないオーグを郊外の建設中の団地に強制移住させてて国連も問題視
インターポールの実働部隊(国連下にできたw)に配属された主人公が
チェコに赴くと駅でオーグ解放戦線と思われる爆破テロが起き状況がさらに悪化…
からスタート。

サイボーグものは「軍/研究所のサイボーグ」か「普及しまくってみんなサイバー化」が多くて
こういう過渡期の「俺はiPhone、俺はAndroid、いやガラケーでいいだろ」辺りの普及度背景のとこで
まぁ大暴走とかリコールとかこうなるよね…的なSF世界を構築してるのが面白い。という話。
ゲーム難易度がきついメタルギアレベルなので秋のPS4セールで買って
まだ半分くらいと思われるとこまでしか進められてねぇ。
2019/02/05(火) 15:15:10.53
ここまで聞いたところだと完全に移民問題のメタファでうーんw
移民は根本的に異民族だけどサイボーグは自分の家族や友人がなることもあるのに、そんな差別するかねえ…
メーカーや政府になんとかしろというふうに怒りが向くと思う
2019/02/05(火) 15:16:36.53
>>177
すげぇいままで自分の狭い世界で観たことも聞いたこともなかったものを
5ちゃんねるで話題用の設定概略だけ聞いて凡作だってさこのゴブリン
2019/02/05(火) 17:05:15.86
メガネと差し歯で武装した俺もサイボーグだぜ!
2019/02/05(火) 17:15:46.40
老眼鏡と入れ歯?
184名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 17:49:04.48
レーシックをやったオレこそが改造人間
2019/02/05(火) 17:50:33.33
頭に人工毛を移植した俺様もサイボーグでええか?!
2019/02/05(火) 18:11:31.81
ぼくは文房具で
2019/02/05(火) 18:14:34.69
サイボーグは悲惨な奴らが多いな〜
サイボーグ補助金とか作らんといかんな
2019/02/05(火) 18:58:29.67
>>177
知らないのかな。部品が製造中止で無いとか、修理する方が新品を買うより高くつくとか、諸々の理由で交換する羽目になるなんてよくあることだぞ。
サイボーグのように生命に関わることなら扱いはマシだろうが、それも国に依る。アメリカとか、入院費が払えなくなった患者は、公園に捨てるからな。
189名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/05(火) 19:30:35.62
>>188
生活保護受給者は軽自動車しか乗ったらダメ部屋にエアコン付けちゃダメみたいな感じで
最低水準の義体の金額しか補助金出ないとか、そういう政府の対応は想像に難くないなw
2019/02/05(火) 19:33:10.85
カブトボーガー年金があれば、素パスタの生活から抜け出せるのに、、、
2019/02/05(火) 19:51:57.11
いや医療分野は政府の補助金入ってるから
勝手に倒産とかやらせんだろw
生活保護とはわけが違う
2019/02/05(火) 19:53:44.76
これ本当にアメリカの医療制度問題とかなんにも知らないキッズなの?
2019/02/05(火) 20:55:04.51
オバマが国民皆保険制度ぶち上げたのは弱者救済という名の人気取りじゃなく
医療機関に行けない貧者が、危険な伝染性疾患の保菌者になってる現実が有るからだったな
ニューヨークでさえ結核を制圧できてないという
2019/02/05(火) 21:08:40.16
>>193
それすらもトランプにぶっ潰されたというw
2019/02/05(火) 21:12:10.37
アメリカ人:税金で医療費保障?それってシャカイシュギって奴だろ?
2019/02/05(火) 21:29:49.57
そのうちTPPで金持ちしか充分な医療を受けられない美しい日本が待ってるぞ
・・・・あれ?ここ何のスレだっけ?オレのカンガエたサイキョーのディストピアSFを考えるスレとかだっけ?
2019/02/05(火) 22:50:40.86
生活保護は税金払わないからほったらかしでいいけど
納税者層のサイボーグをほっといたら税収減ってアカンことくらいどんな三流後進国政府でもわかるぞw
コメディアンが大統領やってるお笑い国家など知らんよw
2019/02/05(火) 23:22:29.20
>アップデートでウィルス仕込まれてオーグが
>全世界で暴走して周りの人無差別に殺した事件の余波で
うん、書いてないから理解できてないのかと思ったけどちゃんと書いてるな。
一般人の方が「オーグと一緒の職場はちょっと…」って社会風潮なんだよ。
たぶん彼の脳内セイフって奴はホウリツで国民を自由に
シソウトウセイできるビッグブラザーかなにかなんだろうな。
むしろ、情勢的に“ちょっと裕福な人が受けられるオーグ化手術”が逆転して
オーグ化できなかった貧困層が「ほら俺らが正義だったろw」と逆差別してる状況だったり
仕事にために借金してオーグ化した極限環境労働者やら
軍用オーグした元軍人やらが世界で不安要因になってる状況。

舞台が東欧チェコとかいろいろ面白いバランスのとこ持ってきてたり
背景世界はよく考えられてるけど、一個ずつ全部を
想像力不足の厨房に解説してたら果てしがねぇよ。
2019/02/05(火) 23:27:10.14
>>198
スレ住人の大半がポカンとする話になってます
2019/02/05(火) 23:38:50.86
IDの無いスレで議論は不毛
自分が書いたもので無いといちいちレスを遡らなくてはなんのことだか分からんし
書いた当人だってめんどくさくてもう忘れてるよwほんと長文乙としかw
2019/02/05(火) 23:40:34.32
SFアニメスレだしなぁ…FT小説スレで宮崎駿の「千と千尋」ではこうだったなって書いたら
「不思議の国のアリスとかオズの魔法使いといっしょだわそんなん」言われて
めんどくさいことになったみたいになっとるわ。
2019/02/05(火) 23:50:16.88
>>200
そのまま直上の>>197へだよ。
「大事故があって人々がサイボーグ恐れてる設定なんだよなぁ」って
「セイフがノウゼイにためになんとかするだろそんな世界w」
バカかおまえ。という個人的にはそんな長くないけど最近のネットじゃ超長文
2019/02/05(火) 23:54:07.00
レスアンカーうてば済むだけよ
2019/02/06(水) 00:00:00.90
興味ないんで議論スレ逝ってくれんかね
2019/02/06(水) 00:05:55.29
せっかくなんで板も紹介しておきますね

サイバーパンク
https://fate.5ch.net/cyberpunk/
206名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/06(水) 06:15:09.14
>>162
だからつまらない作品を何がつまらないかを理解しながら糞である事を認識しているだけだよ
どうすればおもしろくなれるのかを考える

つまり改善だな
〜〜〜〜〜〜

抱かれたい男1位に脅されていますは真剣にホモ強姦糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538752425/80

80 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/02/05(火) 19:12:15.78
■2018秋アニメ1巻売上げ
(略)
**,113 ソラとウミのアイダ


ちなみに宇宙漁師するアニメは売れてないようですな

宇宙漁師の場合は、まずはヒロインを絞り込む
荒唐無稽な宇宙空間に浮かぶ漁場ではなく
どこかの惑星の海にしとけば良い
2019/02/06(水) 11:59:59.71
>>202
サイボーグは「民族」じゃない
これでわかるかなw
2019/02/06(水) 12:03:37.73
現在の移民問題を無理やりサイボーグに当てはめようとしたいかにもゲームらしい設定だなあ
まあこれが結局の感想だな
ゲームなら派手になればなんでもいいが映画や小説にしたらツッコミが入りまくるだろうw
2019/02/06(水) 15:18:18.31
>>208
君の「設定概略を聞いてぼくがかんがえたそのゲーム」を超えて
さまざまな問題が(当然)ゲーム内では起こっているよ。
普通に家族内でオーグありオーグなしあるんだから。
オープンワールドRPGの特徴でメインストーリーと関係ないNPCや
サブクエストが山ほどゲーム内にフレーバーで落ちてるから。
君の知ってる類のげぇむとは違う世界の話なんだよ。
2019/02/06(水) 17:05:07.11
そんな大事故起こした企業は国有化するだろ
アホらしw
2019/02/06(水) 18:44:34.62
>>207
現代でも刺青やピアスや性的な問題で偏見や差別はあるが民族でもなんでもないぞ?
バカだろお前
2019/02/06(水) 18:54:58.18
入墨やピアスで収容所行きの国があるんかw
2019/02/06(水) 19:02:14.91
いつまでやってんだ頭ゴブリンか
2019/02/06(水) 19:12:36.04
その子は上の方でもおんなじこと繰り返してるから
ちょっと頭ボケたじいさんなんじゃないかね
しかもアメリカ企業を連邦政府が国有化するとか
秒考えたらありえないアニメみたいなこと言い出すし
ダメっぽいよ
2019/02/06(水) 19:36:28.94
いやお前もゴブリンだよw
最後までレスした奴が勝利みたいになってんぞ
2019/02/06(水) 19:38:21.80
みんなゴブリンなんでは
2019/02/06(水) 19:46:48.67
ゴブリンか?
2019/02/06(水) 19:49:30.48
オーグです
2019/02/06(水) 21:03:45.79
ユダヤ人は遺伝じゃなくてユダヤ教信じたら人種関係なくユダヤ人だけど民族
2019/02/06(水) 21:16:56.73
>>209
ゲームの設定なんて現実に起こりうるかどうか無視して作るから面白いんじゃねーか
魔法がどうやって実体化するかなんて知らないけどファンタジーものはいまだに人気だな
だからそのまま映像化しようとするとバカみたいな作品になるから
苦労してアレンジして微妙な出来になるw
2019/02/06(水) 21:18:06.95
リビジョンズは敵も主人公と同じ小児犯罪の被害者で、
こっちは助けが来ずに死んじゃった女の子を生き返らせたいっぽいワネ。
2019/02/06(水) 23:48:20.52
ケムリクサはなんであんな解像度低いんだ…
動くとエッジのちらつきが気になる
MMDで作ってるのか
2019/02/07(木) 00:04:56.48
っ【低予算】
2019/02/07(木) 01:53:23.95
>>212
差別の話してるのに収容所に話を飛ばす
アホの見本かよ(笑)
225名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/07(木) 06:17:15.63
予算なんぞ国から出せばいいだろ?
国有アニメつくれよ

どうせ「めぐみ」とか作るんだろ!(大爆笑)
げらげら笑うわ
226名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/07(木) 06:22:53.94
だめだけむりくさは単調すぎてつまらん
そろそろ切りそう

>>215
ゴブリン好きなのは、原作者が意識下でSEXしまくりたい欲求が強いんだよ
ゴブリン=原作者と考えるとわかりやすい
もし違うならSEXシーンがそもそもいらない
前に書いた通りにTRPGを楽しむ学生の話で十分に面白くなる
2019/02/07(木) 09:17:55.09
>>226
オマエ、東京グールスレで一期の頃
「この作者は自分の食人願望を漫画にしてるだけ、そのうち事件起す」
と書いてフルボッコにされてたろ?
2019/02/07(木) 09:20:47.45
>>223
もっと低予算(多分)のバーチャルさんは高解像度でやってる
売ってるゲーミングPCとか買ってくればすぐだろう
背景やテクスチャが高解像度で描けないからレンダリング品質を落としてるのかも
229名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/07(木) 13:16:14.88
>>226
オレもSEXしまくりたい欲求はつおいお

弱いようなら病院で診てもらった方がいいお
2019/02/07(木) 17:53:52.04
>>224
入墨ピアスなんて差別と関係ないって言ってんだよ
ちょっと普通と違うアピールしたくて入れたのに普通と違う目で見られる?それは当たり前だw
覚悟が足りないだけだな
サイボーグ化しないと死ぬような状況とはまったく別だろ
2019/02/07(木) 20:14:43.02
>>230
刺青やピアスが差別されてないとか本気で言ってるなら相当の池沼だな
うん!この馬鹿には何言っても無駄だわ
ニート生活で世間のことなんにも分かってないとかテレビでニュースさえ見てないし
アホの極み
2019/02/07(木) 22:10:04.52
いまだに刺青ピアスが差別されてる社会って
むしろ地方のどの辺にあるの?外人見たら「異人がきた!」って竹槍とか用意する土地なんでしょ?
2019/02/08(金) 03:15:14.89
>>232
公衆浴場は未だにほとんど刺青禁止だし
本当にニート生活しかしてないのだな
2019/02/08(金) 03:21:23.17
世間一般の会社のサラリーマンで刺青やピアスなんて就職させてもらえないが
働く能力もない無能はこれだから
235名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/08(金) 06:11:07.02
ガーリー・エアフォースはヒロインの部屋の中にカメラあるのかよ
盗撮アニメかよ!
すっぱで男主人公の前にでるな破廉恥アニメ
236名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/08(金) 06:13:33.95
>>229
SEXをしたい欲求が強い弱いで病院に行く必要はないな
ゴブの主人公がどんなAVを見てるのかで病院に行く必要が無いのと同じだ
ただ小説に性癖が色濃くでるのは勘弁してほしいよね
やたらと拷問するアニメとか頭おかしい
2019/02/08(金) 07:36:54.69
キチガイ二匹とゴブしかおらんやんけ
2019/02/08(金) 11:28:40.32
ゴブリン隔離収容所
2019/02/08(金) 13:45:53.62
オバロで美少女キャラが殺された時も、各所で発狂した豚が大量に湧いてうっとうしかったが
ゴブリンでも全く同じようなウザい事態が起こってる
なんだろうね
アニメにはキモオタの発狂スイッチ入れちゃう展開ってのが有るのかね?
2019/02/08(金) 19:51:29.49
アニメがすべての残念な人はそうなるんだろう
2019/02/08(金) 20:06:06.48
物語の中のキチガイは自分の妄想の中に棲んでて
「世界はこうなのだ!」って喚いてたりするよな。

>>239みたいな事象はネットで見聞きしたこともないし
ポイントタトゥしたにーちゃんはそこら歩いてるし
ピアスした高校生も電車にいる2019年の日本。
何年自宅軟禁されてんだこいつ。
242名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/09(土) 07:50:47.15
>ピアスした高校生も電車にいる2019年の日本。
嘘乙
そんなやつがそもそも居るのかすら怪しい話でSFアニメを馬鹿にするとか帰れ!

しかし「お前はまだグンマを知らない」ヒロインが腹黒か
最低だな群馬
243名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/09(土) 08:19:55.17
すげえええ
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
の本スレにIPが入ってて糞吹いた

たしかにウザイ作品だから荒れるよね
天才が好きな相手の心理を深読みしながら告白させたい
まぁいいよ

しかしヒロインが「たらし」
・・・それは反則

自分から媚びを売ってどうすんだよ馬鹿なの?
244名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/09(土) 17:25:33.43
また、妖怪人間ベムをやるらしい
2019/02/09(土) 17:45:58.71
妖怪人間ベムの同時期の作品見てると
絵柄も題材も多種多様で色々チャレンジしてる感じがする
今リメイクするとなんかみんなおんなじような絵柄おんなじようなノリになってしまう
2019/02/09(土) 18:01:35.05
じゃあ今どきのノリで異世界転生妖怪人間ベムにしようぜ!!
247名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:36.31
ベラが別キャラ過ぎるのでは
2019/02/09(土) 19:23:22.13
異世界に転生したら妖怪になってたので正義の
妖怪活動していますが毎回街から追い出されます。
2019/02/09(土) 19:24:58.50
妖怪母が人間に変身するときのセンスに疑問を感じる思春期妖怪が人間の友達と付き合ってみた
2019/02/09(土) 19:28:07.82
人の姿で操縦してくれる人造の戦闘機娘を作ったら
引っ込み思案でそもそも甘やかしてくれる男が
いないと発進しなかった件
2019/02/09(土) 22:10:40.57
今川にやらせたらベム、ベラ、ベロが合体して真・妖怪人間とかになりそう
2019/02/09(土) 23:04:02.73
あの人結構秘められた怨念とか情念とか好きだから、鉄人28号みたいにガッツリ暗くておどろおどろしい話になるかも
2019/02/09(土) 23:44:16.22
>>245
アニメだけで見ると同時代に鬼太郎や黄金バットぐらいしか怪奇なノリの作品が無く
ある意味トガったアニメに思えるが
あのころは大蔵映画の化け猫映画や東映の怪奇ドラマなど
実写のお子様/若者向け怪奇もの全盛期で
それに乗っかった企画が妖怪人間ベムだったりするんだよな
2019/02/09(土) 23:58:46.98
>>253
確かに怪奇ブームの影響はでかいな
仮面ライダーやウルトラマンもそこから出てきたわけだし
しかしそういう意味では怪奇という同じ路線から産み出されたものの多様さには目を見張る
2019/02/10(日) 00:05:39.50
夢幻紳士アニメ化はよ
2019/02/10(日) 01:36:08.62
黄金バットは顔がガイコツってだけで
ノリも怪奇テイスト皆無だ
使いのコウモリさんだって可愛いもんだ
2019/02/10(日) 01:40:30.96
冒険編がOVA 化されてはいるが…

個人的にはマンガ少年版をひたすら原作に忠実な絵柄でうごかしてほしい
2019/02/10(日) 09:54:03.51
あの頃の怪奇作品はエログロと切っても切れないから、現代で商品化するのは難しいのかもね。
漫画のエグさを上手くアニメ等に落とし込んだ鬼太郎とかあるけど、年々マイルド表現になり過ぎて、
原作の面白さがほとんど残ってないしなあ。作品も時代に合わせなければこの先生きのこれないからしょうがないけど。
2019/02/10(日) 09:57:50.27
地獄少女みたいにレディコミ的な露悪がウリの深夜アニメもあったよ。
同じ頃に墓場鬼太郎もやってたし。
2019/02/10(日) 10:15:48.75
>>258
それは非常に難しいだろうね
ユニバーサルが古典モンスターホラーのリメイクシリーズ「ダークユニバース」作ろうとしたけど
本来最初の作品になるはずだったドラキュラZEROが、シリーズからパージされた上
第一作のトム・クルーズ版ザ・マミーが大コケで企画打ち切りだとか
脚本のレベルが高いアメリカでさえこの体たらくでは
日本でリメイク企画が通るわけがない
2019/02/10(日) 10:24:01.34
ああw墓場あったな、すっかり忘れてたw
思い出したように原作リスペクトがあるのは、やっぱ今の表現規制に対する反動なのかねえ。
今やアニメはほとんど深夜に放送しててお子様おとこわりなのに、やってるのは大抵夕方枠
みたいなのが大半なんだよな。まあこれは夕方枠取れる資金がないということもあるだろうが。
たまにちょっと過激な表現があるとここのゴブリンみたいなのがギャアギャア喚くシナー。
造り手もいちいち叩かれるのもメンドクセくなって、原作等過激な表現であったからこその面白さが
マイルド化でつまんなくなったりするし。フムウ、長文愚痴すまんこ
2019/02/10(日) 17:54:50.21
>>246
なんかそのまんま馴染んで平和に暮らしそうなんだが
2019/02/10(日) 17:56:55.13
>>258
そもそも現実世界で猟奇殺人事件あったら何がなんでもその手のジャンルに結びつけようとするクソマスゴミが悪い
エコエコアザラク面白かったのに
2019/02/10(日) 17:58:49.30
>>260
マミーはそもそものシナリオが陳腐すぎてダメだろ(笑)
その手の怪奇事件扱う組織のくせにろくな準備もなく通常の銃器で武装とかアホさらしたし
2019/02/10(日) 18:12:18.11
異世界行ったと思ったらちょっと古い
地球でそこでも企みに巻き込まれて
人外とかと戦わされる、、、

なんだ、ハガレンのアニメ初期シリーズの映画版か
2019/02/10(日) 19:34:01.14
普通のアニメ版鬼太郎はやっぱなんだかんだ言ってもお子様向けだからだろ・・・
原作鬼太郎だってもともとはあの時代でさえ大人向けだったんだから・・・
そのギャップは今よりもでかいんじゃないか?
2019/02/10(日) 19:49:58.20
>>266
そうだっけ?
貸本だから子供向けなはずだけど
2019/02/10(日) 20:42:07.90
お前ら何歳だよ
2019/02/10(日) 20:49:11.54
貸本屋世代じゃないからその辺りの感覚がわからんが
貸本って子供向けだったの?
劇画をブームの担い手になるさいとうたかおらは貸本出身で貸本当時も大人向けのマンガ(劇画)を描いてたみたいだけど
270名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/10(日) 20:49:45.17
>>268
ほんの数年前…と思ったらもう9年前か
NHKの朝ドラでやっとったがね
271名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:36.62
>>269
白土三平、さいとうたかお、水木しげる…

メジャー誌がゴールデンなら、貸本は深夜アニメって感じはあるなw
2019/02/10(日) 21:01:07.52
>>269
世代ではないけど要するに図書レンタル業でジャンルとして
「マンガ」があったみたいなものだよ。
メインは月刊誌とか小説を買うほどじゃないって人が借りて読む。
んで、子供がマンガも借りたい!って数冊いっしょに借りる。
2019/02/10(日) 21:24:27.18
>>269
子ども向けに限らず、教育を受けていない人、ぶっちゃけて言えば労働者向けの娯楽だった。
当然大人向けのエログロ漫画もあったわけで。
2019/02/10(日) 21:27:50.77
江戸時代からあって、日本人は一般人が縁側で普通に小説読んでる!と
西欧人が驚いた伝統ある貸本業の人が墓場から蘇って>>273をグーで殴る勢い。
2019/02/10(日) 21:41:56.68
>>274
おれは昭和の貸本漫画の話をしてたのに、いつのまにか江戸時代の草紙本の話を持ち出されてた。
な…何を言ってるのかわからねーと思うが以下略

だいたい江戸時代と昭和時代とでは、時代背景も教育制度も出版状況も違うだろう。
昭和は「学生が電車で漫画を読むなんて!」と社会問題になったり、「右手にジャーナル、左手に少年マガジン」のコピーが
カルチャーショックになった時代だぞ。
2019/02/10(日) 21:44:50.56
墓場鬼太郎なら貸本の前の紙芝居からヨ。
さすがに紙芝居見てる大人は居なかったワネw
2019/02/10(日) 21:58:43.86
男児はエロとグロが大好きだからな。
どこの小学校図書室にも江戸川乱歩があったはず。少年探偵団がメインで、「人間椅子」や「天上裏の散歩者」は
さすがに置いてくれなかったろうがw
2019/02/10(日) 22:52:30.40
>>276
紙芝居を見てた子供が大人になって貸本を、って流れはあったのかも
2019/02/10(日) 23:13:40.14
大人が漫画読んでるとかほかの大人に馬鹿にされると思うが
昔なんて特に
280名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 04:46:49.17
>>277
いや、女子もわりと好きみたいだぞ。
2019/02/11(月) 07:23:04.71
小学生でエログロ好きな女児って、なんか捗りますね・・・・
282名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 07:55:21.50
>>269
違うよ大人も借りてた
ここの連中は知らないだけ

しかし荒野のコトブキ飛行隊はつまらん
薄汚い飛行機が飛んでるだけで売れるわけないだろ糞だな
283名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:22.26
W’z《ウィス》は、ペアを組む対戦型アニメ
ひたすら痛い
本スレも過疎
なにが悪いのか

3D-CGのキャラデザインが致命的に糞なせいだろう
キャラも多く、凡庸でモブが戦ってるだけの世界
なんでこんなに中身のない作品を作れるのか不思議だよ
284名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 08:32:04.87
コトブキは水島の作品か
どうりで発想が古くさい上にやたらとスレが伸びてると思ったよ
監督ファンが伸ばしているのか
うぜええ糞アニメ
285名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 09:04:19.56
>>280
姉貴が子供ができて久しぶりに少女漫画雑誌を手に取ったら
昔は少女向けのホンワカ漫画雑誌だった物が
今はドスケベーなレディース雑誌になったりしてて驚いたとか言ってたなw
2019/02/11(月) 09:10:40.35
スケベならまだいいけど、水商売とか怨恨殺人とかの昔レディース枠だったのはちょっと、、
2019/02/11(月) 10:39:23.95
大人向けとかじゃなくてゾーニングがなかっただけだろw
2019/02/11(月) 10:49:37.46
そろそろ田舎の山村の旧鉱山主の家に紛れ込んだ
結婚詐欺師が山の谷間で惨殺される怨恨サスペンス
SF描く人が出てきてもいいと思うの。
2019/02/11(月) 11:13:18.79
>>285
一概に「昔の少女漫画誌」と言われてもな
白泉社系は24年組やその影響受けた作家のトガったSF漫画が目白押しで
LaLaなんか編集後記に編集子がアンケートの集計見て
「今、本誌読者は男の方が多いのでは?」とヤバい疑念を書き込んでた事が有る
290名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:27.68
一概に言ったつもりは無かったがそう読めちゃったかな?スマンコ
2019/02/11(月) 13:15:36.45
俺は一概にレディコミというと、身内怨恨
ミステリーから推理・捜査要素をそぎ落として
怨恨と暴力を増し増ししたものとか、怪奇ホラー
から不思議要素や超自然的、土地信仰的要素を
そぎ落としてやっぽり怨恨と暴力を強調したもの
ばかりと思い込んでるぜ!
2019/02/11(月) 13:31:09.02
昔だってりぼんから花とゆめまで格差があったぜ
293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/11(月) 13:35:07.47
昔のレディースコミックはよくコインランドリーとかに置いてあって
女という生き物がどういう生態なのか結構勉強になったなw

最近は読んでないからよくワカランが
2019/02/11(月) 14:58:46.10
>>289
>>285は昔の少女漫画誌なんて言ってないぞ
自分勝手に読み違えてるから話も噛み合ってない
2019/02/11(月) 15:11:07.57
よく読め
2019/02/11(月) 15:43:12.32
皆そんなにイライラしてないで、録り貯めてるアニメを観る作業に戻るんだ。
2019/02/11(月) 17:57:24.49
>>288
火星かどっかの炭鉱で麻薬捜査な映画はあったな
2019/02/11(月) 17:58:58.18
楳図かずおとか少女漫画だし
エコエコアザラクの作者も少女漫画だろ?ホラー書いたのは
それまでは推理物とか書いてたらしいが
2019/02/11(月) 18:10:06.07
技術屋の俺からすると、私は慎吾 はマジで感動もの。
お話も良いんだけど、序盤で日本の工業にロボットがやって来た時代を凄く丁寧に描いてる。
単純作業しかしないロボットなのに、それで工場の人の動きが変わり、辞めさせられる人もいれば、作業の中身を聞きに辞めた職人に聞き込みに行く人もいる。
ロボットの描写は、絵は分かりやすく翻案されてるけど、最初にゼロ点を設定してからアームの動きを定義し、調整が必要なところは映像でポイントを指定したり、またはアームを動かしてティーチングしてあげたりはまさに現代に続く工業用ロボットの要所を抑えてる。
小学館の取材能力も大したものだと感動したよ。
2019/02/11(月) 18:20:18.95
いい夢みさしてもらったぜ!アバヨ!!
2019/02/11(月) 18:49:23.26
>>299
絵柄はアレだけどお話は結構感動だった気がする慎吾
2019/02/11(月) 20:52:22.34
モンテクリスト伯もSFアニメになったんだから
八つ墓村もアニメにしてくれればいいのに。

第八衛星の墓守

とか
2019/02/11(月) 21:36:05.65
>>285
TL(ティーンズラブ)コミック、つーらしいぞ・・・
そのものずばり、レディコミを10代の低年齢向けにアレンジしたものだそーな・・・
今はそっちが全盛なんだって・・・・w 笑っちゃうよね
若いうちからあんなエグイものに馴染まなくていいのに・・・
つか、これこそ正にSF的状況だわ・・・w
2019/02/11(月) 21:42:44.00
ママ、パート辞めたいって言ってたよね?
この前ママが買ってくれたご本で読んだんだけど、
パパにほけんきんかけてマグロ漁船に乗せれば働かないで暮らせるんだって!
305名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/12(火) 06:22:52.79
エガオのタイカはとうとう姫様が指揮しちゃってるよ
地雷で戦場を崩すなよギャグかよ
糞笑ったよ
2019/02/12(火) 06:58:52.83
>>303
ティーンのオトコノコ向けエルォ雑誌が星の数ほど出てるのだから、これが性情だと思うぞ?
ティーンのオンナノコが全く性欲が無いわけぢゃなひだらふ?
2019/02/12(火) 12:01:38.76
>>302
古い因習が蔓延るまで隔離されてるような環境なければ無理だろその辺の話なんて
宇宙で人間の死体とかむしろリサイクル対象になりかねないしどっかのド田舎惑星でとかやっても地球でやるのと何が違うの?って話だし
2019/02/12(火) 12:03:24.51
>>303
女の方が精神的におマセさんなんだし
女同士の虐めだなんだとかドロドロなんだから今更なぁ
309名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/12(火) 12:59:29.61
>>303
さすがにその辺は守備範囲から離れすぎててワカランなw

エロさえ入っていれば何やってもいい的な
イワユル “玉” も混じってたりするんかな?
310名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:26.95
上野さんは不器用は、頭に反重量装置をつけて雨を防いだぞ
空気も防ぐだろ
酸素不足で死ぬわ!あほか糞アニメ
2019/02/13(水) 06:30:10.60
>>309
エロゲとかには表現規制が弛いことを逆手に取った、エロなんてそもそもいらん名作もあったよな・・・・
今現在エロゲ市場はその当時から比べて縮小しすぎて、ライターの育つ余地がなくなった感あるが
312名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/13(水) 12:27:22.12
>>310
上から出て行っても下から入ってくる
つまり、下から雨が降ってくるだろ!

じゃね?w
313名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:47.05
>>311
アダルトビデオもバーチャルリアリティに突入しつつある現代では
エロゲでは抜けなくなって来てるのかね…?>市場が縮小
2019/02/13(水) 13:40:17.41
下手にエロアニメ作るよりSFM利用した方が早い時代だからなー
315名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/13(水) 13:51:07.16
SFマガジンを使うのか…マニアックやなぁ
2019/02/13(水) 14:24:51.80
>>313
他のジャンルと同じく
エロゲもスマホゲーム全般の軽薄短小傾向に流されて
即抜きゲーが主流になってるだけ
ドラマもクソも無い
2019/02/13(水) 17:44:41.78
>>310
雨は重力で落ちてくるが酸素はブラウン運動で拡散するからまったく関係ないように思えるが
何を考えてるんだお前w
2019/02/13(水) 18:14:25.55
>>311
エロを削って据え置きゲームで出たものもあるからな
2019/02/13(水) 18:15:26.10
>>316
メイドインヘブンの悪口はそれまでだ

まあ小ネタは結構仕込んであって楽しいんだけどね
2019/02/13(水) 20:13:02.69
泣けるエロゲ改めである! ピィー ピィー ゴヨウダゴヨウダ!
321名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/13(水) 20:39:18.19
>>316
>即抜き

なんかスゴイなw
2019/02/13(水) 22:11:17.62
アニメ絵のゲームもジャパニーズハードボイルドもなんかエロは白けちゃうのは俺が性的に弱いのだろうか。
村上春樹みたいなのも文章綺麗でエゲツない感情入れてるのもわかるけど、なんか勃たない。

素人もののAVなら萌えるんだけどなあ
2019/02/13(水) 22:13:23.89
まあ実物の人物じゃないと燃えない人はいるし
好みなんだからしょうがないよね
2019/02/13(水) 22:17:28.57
だって大衆小説もエロゲもいまだに、彼は怒張したそのものを彼女の秘所に、、、ってのがあるんだぜ
325名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/14(木) 06:20:49.52
盾は普通というか地味なRPGモノになってるな
まぁ普通でいいけど
最近は普通すら作れないからな他の糞アニメ監督
2019/02/14(木) 06:26:51.89
秘書がやったことです。
2019/02/14(木) 07:29:24.28
リヴィジョンズなんというかすごい場あたり的な展開だな
突然謎の敵が出てきて
主人公はあいかわらず最低人間だしw
ケムリクサを見習えばw
2019/02/14(木) 09:28:39.69
リヴィジョンズは人を襲ってたクリーチャーが変化した人間とか言い出して
ますます漂流教室になってきたな
アバター使ってるヤツラは手足が退化し脳だけになったクリーチャーかな
329名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:14.14
>>322
昔はエロ漫画は劇画調のものが多くて漫画らしい可愛い絵柄の物はほとんど無かった
'80年代に急速に変化して萌え絵エロが広がってそちらが主流になった

しかし、コレは多分に童貞向けコンテンツという側面が否めなず
実際に性行為を体験し生活の一部となった層には
エロとしての力はほとんど無くなってしまう…

ような希ガス
2019/02/14(木) 12:36:57.28
童貞が無理して語らなくていいだろw
2019/02/14(木) 12:39:58.16
セックス自体に関してならそうだが
フィクションに関しては最大消費者層だから
2019/02/14(木) 13:40:31.25
聞いてるほうが恥ずかしいのだ…
333名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/14(木) 13:49:40.81
>>331
エロに関してストーリーを求めてるかどうかは微妙だけど…w

一般AVもシュツエーションや衣装に凝るようになってて
女優や男優に演技力が求められてたりしてる傾向だから否定はせんが
メインではない気はするな…w
2019/02/14(木) 20:25:45.22
リビジョンズのゲシュペンストは久々にアニメでいい敵ネ!
忠実なはずのAIサポートボイスにマスター(搭乗者)の
精神崩壊罵詈雑言言わせる手口がめっちゃ上手いワw
2019/02/14(木) 22:04:52.04
>>333
この場合のフィクションは
リアルセックスじゃない、
という程度のものだからストーリーが必要かみたいな議論は関係ない
エロにストーリーが必要かについてはピンク板で度々議論になるが
個人的にはそれこそ人それぞれだとしか思えない
2019/02/15(金) 05:52:12.84
エイリアンの地球侵略で東京が破壊され、
家族と生き別れになった男が、もともと
住んでたところの近所の女子高生と避難
坂で再開し、二人恋仲になり瓦礫の中で
延々と激しいセックスを繰り返すという
設定を感じさせる本気のAVなら見たい。
337名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/15(金) 06:23:38.15
約束のネバーランドは設定に無理がありすぎてつまらんな
こんな作品が売れるのかねぇ
338名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/15(金) 06:25:47.49
約束のネバーランドも主人公が一人で、周りがすべて敵
なんとか逃げ出すが、主人公のもってた謎の力で解決
にした方がましだな
だらだらしすぎてつまらん
2019/02/15(金) 06:25:51.25
なにが楽しくてアニメを…
いや、なんで生きてるのおまえ。
2019/02/15(金) 06:27:15.49
また批判批評家かw
2019/02/15(金) 06:28:51.56
情報量ゼロすぎる。
2019/02/15(金) 06:52:55.63
こいつは群衆劇が理解できんのだよな
コミュ障だからw
主人公無双じゃないとダメ
343名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/15(金) 10:18:25.83
>>335
>>331をそういう意味にはまったく読めないぞな
舌っ足らずにも程があるわw

架空セックスとか仮想セックスをフィクションと表現されても通じんわw
2019/02/15(金) 12:25:26.83
はあ?
2019/02/15(金) 12:35:52.90
>>343
それは残念だが
>>333
と断定してしまえるだけの内容もないだろ
>>333
で図らずもあんたが言ってるように
エロのフィクションはそもそもストーリがメインでないのが一般的なんだから
2019/02/15(金) 12:37:26.26
はあ?
2019/02/15(金) 14:55:15.30
下ネタで喧嘩してるんじゃねーよw
2019/02/15(金) 15:10:04.98
また文脈読めない奴がかみついてるのか
2019/02/15(金) 15:59:42.81
はあ?
2019/02/15(金) 18:29:50.42
>>336
俺は登るぜ……避難坂をよぉっ!!
先生の次回作にご期待ください
2019/02/15(金) 18:31:23.74
>>333
まあ不倫物とか痴漢物とか需要があるからストーリーはあると燃えるのでは?
妄想するのに
2019/02/15(金) 18:36:59.22
メディアによる
小説→マンガ→アニメ
と情報量が増えるにしたがってストーリは要らん子になっていく
2019/02/15(金) 20:56:03.15
まとめて「俺はこれこれこういう理由でこう考える」って
一つの文章にまとめられない人間未満が3行以下の短文連投して
俺の考えはバラバラのレスに入ってるからリンクたどって読めとか
『こいつ頭おかしい』と周りがみんな思ってるだけだよ。
お前のママじゃないから言葉足らずのお前の意図を必死で推測してやる理由がない。
2019/02/15(金) 23:28:51.26
最近5ch始めたニワカか
2019/02/15(金) 23:37:16.20
ニカウ?
2019/02/16(土) 00:52:10.05
やっぱ文脈が読めないタイプか
2019/02/16(土) 01:40:32.83
未練がましい
2019/02/16(土) 07:11:09.69
意味がわからなくて激怒するなら読まなきゃいいだけなのに
なんで必死にレスするんだろw
2019/02/16(土) 07:41:29.06
SFアニメの話しようぜ!
俺はアラレちゃんのみどり先生のエロい
翻案本の情報希望
2019/02/16(土) 07:42:32.96
アニヲタは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の糞ゴブを除かねばならぬと尻意した。
2019/02/16(土) 07:50:54.77
太宰「あ、編集くん?宿代払えなくなったからちょっと来て?急いでね!」
太宰「あ、思いついた、伝承のおはなし引いてきて、友との約束のために走る短編書こう。いやー編集くんヒーローだよこれ」
362名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/16(土) 07:54:59.53
>>359
じじいは帰れ
アラレちゃん?馬鹿じゃないのかお前は!古すぎるだろ
レインボー戦隊ロビンのリリがかわいいんじゃ
363名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/16(土) 07:58:00.30
拷問アニメの魔法少女特殊戦あすかは、薄っぺらすぎるな
テロ魔法少女をぶっ殺す魔法少女でお涙ちょうだいか?
浅すぎる
感動すらできない

しかし、おまえはグンマをしらないでも拷問してたよ
最低だな群馬
2019/02/16(土) 08:04:12.61
んなの何度も捕まって脱がされ辱められ
ながらも時々は一瞬で悪人を殺し、とき
には一瞬で惑星を破壊し、最終回では
一文明の母星を破壊した銀河鉄道999の
メーテルと変わらんさ
365名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/16(土) 08:10:23.51
>>342
約束のネバーランドも、パラメータ調整でしかない
なろう系は、主人公を超人にするのと同時に敵のパラメータも弱くする
ゲームバランス調整と同じだな

昔は超人(スーパーマンやバットマン)でもパラメータ調整をしていた
約束のネバーランドは、敵を保母さんにすることで希望を持たせてる
これもパラメータ調整

最初から化け物に監禁される絶望的な状況にしなかった理由は?
それは「子供でも簡単に逃げられる」設定にしているだけ
2019/02/16(土) 08:13:42.04
バトルものしか見れない体質だな
ジャンプ漫画だけで育つとそうなるのか?w
2019/02/16(土) 11:26:11.65
力だけが正義だ
2019/02/16(土) 12:04:34.36
力だけがパワーだ
2019/02/16(土) 16:09:45.40
>>365
そんな重箱の隅をつつくことしか出来ないと生きるのが辛いな(笑)
大半の実写作品もまともに観られないだろ(笑)
アホの極み
2019/02/17(日) 07:09:01.16
戦闘機の心=アニマの実体化はいいんだけど、
何故自衛隊を母体にした基地でグリペンの面倒
見なきゃいけないんだ。整備で可用性が変わる
戦闘機なんだから慣れない組織に置いてたら
それだけで不調になるのは当然だろう。
2019/02/17(日) 09:39:10.35
あんま良く見てないんで知らんけど、ガワだけグリペンで中身は敵性飛翔体(?)みたいだから整備も全く違うのでは?
なぜグリペンなんだ?という疑問はあるが、単に製作者の趣味が濃厚説
俺もあのシルエットのカナード翼の目立つ戦闘機すきだよw他にユーロファイターとか
2019/02/17(日) 14:52:20.23
エリア88みたいなもんだよ
とりあえず見た目で決めるから運用方法は間違ってる
2019/02/17(日) 20:58:20.46
>>316
1シナリオ20時間とか、やってらんねー。
分岐まで繰り返し的な日常シーンをCTRLキーで押し飛ばす作業。
2019/02/17(日) 22:34:36.21
というかあれ成功率がやたら低いって設定じゃなかったか?
様々な機種で試した失敗例の山の中で偶々成功したのがグリペンだっただけじゃね?
2019/02/18(月) 03:23:51.65
まあ出てきた人が戦闘の度に息切らして水をガブ飲みするおっさんじゃなくて良かったじゃないか
376名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/18(月) 06:18:49.24
なんだ今週のソードアート・オンライン アリシゼーションは総集編か
落ちそうか

コトブキは普通につまらん
退屈
女キャラだけ出しとけば売れる時代じゃないんだからさ(バンドリは除く)
377名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/18(月) 06:21:28.07
>>369
作品としての楽しさと設定の調整は別だよ
ゲームだって「ユーザが楽しめる調整」をしている作品は受けがよい
やたらと硬い敵を出す
ヒントが皆無で作ったやつしか判らない謎を解かせようとする
みたいなゲームは叩かれるだけ

要はユーザ目線が無くなる事だな
2019/02/18(月) 06:52:39.97
ここではageレスは自然と飛ばすよねw
2019/02/18(月) 06:55:27.60
>>377
遠藤さんが良く言ってる事だな アニメにそのまま当てはまるとは限らんかもだが
2019/02/18(月) 07:22:32.22
ゲームは自分で操作できるという時点で主人公視点にしかならない
コマが多数あるシミュレーションでもそれらをまとめて指揮するという立場だからな
多数の視点がある群像劇とは違う
2019/02/18(月) 07:24:43.95
セーラームーンクリスタルはリアルにしたのになぜ面白くならなかったのか?と似たような話なのは分かる
表現したいことに設定がアンバランス
2019/02/18(月) 17:04:58.43
辻真先がケムリクサについてツイートしてたが
人か合成生物かわからないキャラとか足が生えた電車とかワンダー3やスーパージェッターの頃のアニメに近いかもしれないなw
383名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 06:23:21.95
エガオノダイカは、現地の食料を盗んで楽しそうに料理しているヒロインみてると
くず女市ねとしか思わない
兵隊女って本当に最低ですな

エガオノダイカとか爆死してしまえ
2019/02/19(火) 08:38:30.98
兵隊って昔からそんなだろ
第二次大戦のアメリカ軍だってヨーロッパ戦線で農家の卵盗んだりしてたし
385名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 09:01:22.55
>>384
軍隊兵隊がそうなのではなく
元々そういう性質の連中が殺し合いでカタをつけようぜ
という流れになるのが戦争ってだけ

「7人の侍」 という映画があるが
農村を襲ってくる落ち武者集団を悪として描いているが
あの連中が、そこの領主を倒して政権を奪えばあの連中の方が正義になるからなw

占領軍が酷い事をするかしないかが
その後の政治運営が上手く行くか行かないかを左右する
大きなファクターである事は言うまでもないが…
2019/02/19(火) 09:05:49.39
それはないw
ただの野盗に領地を治める能力はない
農民が逃げて荒れ地になっておしまい
2019/02/19(火) 09:06:22.57
>>383
女に金と権力と武器は持たせてはダメ。輪っかの付いた道具もミシンと糸車以外は使用禁止
388名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 09:19:54.27
>>386
野盗と豪族の違いは初期の武士政権時代や戦国時代においては特には無いぞ
年貢と呼ぶか略奪と呼ぶかの違いだけ
2019/02/19(火) 10:08:42.30
縣主とか国造は豪族だけれど夜盗では無いだろ
2019/02/19(火) 10:11:53.38
>>388
信長の野望でもやれ
治水とか治安対策やらないと生産性が下がり農民は流民になって逃げていく
野盗は盗んだら後は知ったことじゃない
391名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 10:56:35.61
>>389
では一体どんな資格や権利があって農民から年貢を獲っているのか?
選挙でもしたのか?w

>>390
逆だ
野盗がそういう政治という事をやりだしたのが領主なのだ
2019/02/19(火) 10:59:48.81
歴史板に貼ったらボコボコにされるレスやなw
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 11:13:58.65
自分たちが野盗同然の存在だと自覚してるから
天皇から官位やら役職やらのお墨付きを貰おうと必死になる

領主と言っても別に憲法があってそれに縛られるとか
善政を敷かなければ処罰されるとかいう存在ではないのだから
単に言う事聞かなけりゃぶっ殺すぞってだけの集団
2019/02/19(火) 11:55:49.56
領民を生かさず殺さず維持しないと領主が飢えるだけだけどね
それができない奴は領主と呼ばれる前段階で自滅してんだろ
2019/02/19(火) 12:57:14.03
農民から作物を奪う人々がいて
その中の成功者→領主
その中の失敗者→盗賊
2019/02/19(火) 13:15:34.52
ブサヨ臭ただようレスですね。
397名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 13:38:06.45
>>395
>農民から作物を奪う人々がいて

それ盗賊やんw

最初は腕力自慢のゴロツキの集まりだけど
そのうち自分勝手なことやってるだけのリーダーは淘汰されるってだけの話
2019/02/19(火) 15:27:26.62
遊牧民はいつまでたっても遊牧民だよw
2019/02/19(火) 16:08:29.55
人間は猿から進化した



人間は猿だ!

と言うようなもの
400名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 16:56:45.60
>>399
せいぜいチンパンジーレベルだ

現代日本が何のために
わざわざこんな非効率な民主主義などという制度を採っていると思っているのだw
2019/02/19(火) 17:00:41.72
>>385
いや元々は軍隊に徴兵やらで編入されてる人達って飯食わせてもらう事も困難な場合が度々あった訳で
アメリカ独立戦争の時の兵士達は指揮官達が商人に騙されて兵站用の軍事費詐欺られてまともな飯にありつけなかったとかもあった
旧日本軍なんて兵站をガン無視したクソ参謀のせいで現地民から略奪しないと生きていく事さえ出来ない事態に陥らされた
ヨーロッパの貴族間の戦争なんてそれこそパン食わせるのもやっとな場合があったから下の兵隊による略奪はご褒美として容認してた
もちょっと歴史読んだら?
2019/02/19(火) 17:01:22.10
>>400
アメリカの押しつけですが何か?
403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 17:55:01.29
>>401
それは元々そういうものであるって事の否定には全くなってないと思うが…w
2019/02/19(火) 18:51:19.71
民主主義は低空だが安定 独裁は高みに登れるが墜落すると地の果てまで落ちる
寡頭政は…IMEで一発で出せるようにしろ
2019/02/19(火) 18:56:38.62
民主主義なら俺も領主になれる!と勘違いした野盗が頑張ってデモしようが国民に無視されてるだろ
現実を見ろw
2019/02/19(火) 20:24:53.08
歴史も知らず、これだけわけのわからない現実認識でよく口を開こうって気になるな。
日本人だったら恥ずかしさで人体発火しちゃうよ。どこから生えたなんだおまえ。
407名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 20:44:03.35
>>406
文字だけ覚えて本質が見えてないw
408名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:32.87
旧日本陸軍は確信犯だからなぁ…(正誤どちらの意味でも通じるのが旧日本軍の怖い所w)
2019/02/19(火) 20:55:00.24
知識が圧倒的に足りない素人さんが
「俺が世界の真実を知ってる!お前らが間違ってるのだ!」って
まぁトンデモさんに特有だけど、なんでそういう心の病気に?
あにめばっかり観てたから?
2019/02/19(火) 20:56:11.81
ageと遊んでんのか
411名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:34.17
>>409
何の玄人さんなんだよw
誰でも知ってること並べ立ててそれで終わってるだけなのに…w
2019/02/19(火) 21:16:51.98
>>403
ちゃんと指揮官なりが兵站を整えてら別に略奪する必要が無いという事なんだが?
流石だなここまで説明しないと理解できないとか小学生にもいないぜ
413名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 21:28:27.91
>>412
してないする気ないのは本質的にそういう性質なのだということなのだが
そこまで言わないと分からないのかな?w
2019/02/19(火) 21:33:13.66
西欧は20年前の一次大戦の塹壕総力戦で前線の兵士飢えさせないの含め
武器弾薬装備の補給の重要性を上層部の世代が知ってたけど
日本は30年前の日露戦争以降小競り合いばかりで
弾薬?肉薄突撃で相手は戦意喪失だ、食料?現地で調達しろ。で
なんとかなっちゃったもんだから本格総力戦であんなヒデーことに
2019/02/19(火) 21:34:20.33
トランプ大統領の周りの人がみんな辞任するのがわかる理解力
2019/02/19(火) 21:38:43.34
近代でも最後までまともに兵站維持できたのて二次大戦のアメリカくらいなんじゃねーの?
そもそも銃後で食料の生産が維持できなかったり工業生産が破綻してたりしたら兵站があっても意味ないしな・・・
417名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:15.09
理想主義的な意味合いじゃなくて、効率とか人的被害とか考えて現実的に
「富の奪い合いを殺し合いでカタをつける」 ってのからそろそろ脱却しないとなぁ人類

ホンマに 「猿は猿のまんま」 という謗りを免れ得ないとは思うのだが…

チャイナさんや半島さんロスケの相手するの、もう嫌だわ
2019/02/19(火) 22:05:00.84
チャイナとかロスケとか言って喜んでる程度の知能では厨二の戯れ言としか
2019/02/19(火) 22:18:51.07
話が一個も理解できないと自分のわかる自分の狭い世界の話をブツブツ言ってみるトンデモさん固有の症状出はじめたな。
2019/02/19(火) 22:23:51.11
ageゴブ以外にもヤベェのいるっぽいんで、このスレではアニメから
ズレた話題の時はすっ飛ばしてるはw
421名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 23:30:07.78
内容に反論できないからって突然の多数派工作とか
見苦しいとは思わんのかね…w
2019/02/19(火) 23:40:39.61
反論しなきゃいけないスレなのかここ?
2019/02/19(火) 23:49:59.14
誰が誰のレスに反論できてないのか見当もつかんわw
2019/02/19(火) 23:53:04.72
多数派工作を疑うトコまでがセットだからw
425名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 00:41:59.14
>>422
>>423
>>424
笑った

万が一別人だったら…ダメ人間トリオw
426名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 06:16:09.38
サークレット・プリンセスは、謎の腕輪で俺ツェーするだけキャットファイトアニメだが
DMMゲームの宣伝アニメ以外の価値がないのが悲しい
見所ないんだよねぇ
ガルパンみたいに、学園同士が戦う甲子園みたいな話なだけで面白くない
今でも女の子だけ出しとけば売れるのか?理解できる
オオバケコロッケプリンセスw
2019/02/20(水) 12:23:14.41
ハッシュタグ 今日のageゴブさん
2019/02/20(水) 13:11:45.51
荒野のコトブキ飛行隊は、西部劇の雰囲気・街並み・人物のテンプレ感に
旧日本軍の戦闘機をミックスさせ、明快な人情劇を展開させる、まさに土曜
の昼間のTXロードショー的な判りやすさがいい。

キャラクターもただの萌えというわけではなく、スナックにいそうな元気ドジ、
曖昧な笑みを浮かべた策略家めいたキャラクター付けで萌えとか異世界とか
すげー安直なアイコンのカタマリのこの時代の深夜アニメになかなかない
立ち位置だと思う。
2019/02/20(水) 14:45:28.54
飛行機のCG感がエリア88から大して進歩してないのが残念。

スイッチ操作が正しいとか、動翼が動いてればいいっわけじゃないし、あれが今の技術の精一杯なのかね。
2019/02/20(水) 15:55:53.84
エリア88は見てないけど、充分なCGだと思うけどなあ。
超絶リアル戦闘機CGもいいだろうけど、キャラクターとの整合性が取れなくなるだろうし。
発信プロットとかの操作だって、あの女の子たちがただアイコンとしての女キャラでなく、
技術と経験に裏打ちされた登場人物として説得力を持たせるのに効果があると思う。
まあ、あれでウン十機堕としたエースというのは話盛り過ぎだとは思うけどw
2019/02/20(水) 16:14:11.20
超絶リアル方向じゃなくて、羽根が撓ったりシワが寄ったり、
撃たれたらパーティクル飛ぶような、そういう感触が欲しい
432名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 16:23:11.14
パーティクル
2019/02/20(水) 16:36:44.85
金属機でシワが寄ったら破断だろ
保存状態がよくなさそうだしw
実働機だったらもっとピカピカでいいと思う
2019/02/20(水) 16:56:32.94
>>431
しわまではおおげさですが、振動が感じられないのです。

ガルパンもそれでだめでした、私は。こういう機械は滑るようには動かない。
435名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 17:07:36.48
>>433
アルミとかジュラルミンもしなるから強引な機動して外板にシワがよる事もあると聞くが…

ダメージ表現はCGでやるのに一番向かない内容だけどね…
手間と時間ばかりかかってちっともリアルになって来ない
大変な労力を必要とする

やりたければそのカットだけ手描きにするのが賢明
2019/02/20(水) 17:39:13.18
>羽根が撓ったりシワが寄ったり、
>撃たれたらパーティクル飛ぶような、そういう感触が欲しい

そういうのを超絶リアルっつうんじゃねーの?
2019/02/20(水) 19:21:44.38
>>434
>こういう機械は滑るようには動かない。

ガルパンの戦車はWWUメインだからそうだろうけど現代戦車、特に10式はヌルヌル動くぞw
2019/02/20(水) 20:28:38.67
>>436
別に物理計算やれって話じゃなくて、手付で「らしさ」を出してくれと
むしろ手書きアニメじゃ普通にやってた事だ
OVAのエリ8見ろ
戦場まんがシリーズとか、あのへんでもいい
2019/02/20(水) 20:44:32.09
>>434
直撃食らっても転がされても怪我もしない世界なんだし競技用の別物と考えなかったの?
2019/02/20(水) 20:49:40.75
>>438
ほんじゃ超絶リアルじゃねーじゃん
おまえ自分で言ってること分かってんの?
コミュニケーションからやり直せ
2019/02/20(水) 21:23:49.90
>>440
お前当たり屋だなw
2019/02/20(水) 21:59:58.67
飛行機の映像って色々見てるけど、空気の中を泳ぐやうに浮いてる機械なんだから、動きが直線的でも当たり前だと思う。
戦闘中の低空でエア・スポットに入るのもあまりないだろうし。
飛行船の小さな即席滑走路に入るのはどうかと思うけどw
2019/02/20(水) 22:08:56.25
春は、あけぼの。やうやう薄くなりゆく生え際 少しテカりて バーコーだちたる髪の細くたなびきたる
2019/02/20(水) 22:14:38.04
旧帝国陸軍と海軍が仲悪かったからって
みんなのアイドルにして日本の誇りの零戦を撃墜しちゃいかんだろ
大空のサムライはアメリカ人も大好きだぞ
2019/02/20(水) 22:28:43.06
プラモデルが飛んでるだけじゃなあ…
人間がジャンプするとき身長が伸びるような物理的にありえない動きでも、物体に掛かってる力を直感させるようなデフォルメならアリだと思うよ
446名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/20(水) 22:56:01.42
絵描きの人数減らして人件費削減する為のCGやのに
手描きより手間と時間と金のかかるような事を要求しちゃアカンって事や
2019/02/20(水) 23:00:34.56
作り手の都合を押し付けちゃダメw
デフォルメするプラグインとか実際作られつつあるだろ
2019/02/21(木) 00:25:01.81
アメリカのメジャータイトルならそーかも知れんが、
日本の深夜アニメそんなもん求めるなんて・・・w
2019/02/21(木) 00:31:58.19
はぁ…
CGワールドって雑誌を立ち読みしなさい
日本のスタジオもそれなりにがんばってるから
2019/02/21(木) 01:52:00.80
例えば20年前はCGでマンガ描くとなるとフォトショップしかなかったが
描き手が増えるとマンガ向きに機能特化したコミックスタジオなどが登場し主流になった
需要があってはじめてソフトが作られるものなんでフルCGアニメが当たり前に放送されるようになってソフト開発も進んでると思うよ
451名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/21(木) 02:08:11.08
せやからコスト削減のためにやってるのに余計な手間増やすんじゃネーヨw
2019/02/21(木) 02:25:07.62
いいこと思いついた・・・
446=449=450 が出資してやれよ・・・・
ハリウッド製CG映画も凌駕するよーなやつ・・・
そこまで言うんだから当然する気あるよなw!
2019/02/21(木) 03:23:43.88
スケジュールが合ってキャリアに向上に役立つなら
発注側が上手い人なりスタジオなり抑えられるけど
たまにネットのただのアニヲタが
「金さえあれば(ボクの同人誌みたいのでも)CGがハリウッドレベル!」
ってほざくの本当に意味わからん。
454名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/21(木) 06:28:19.94
>>427
SNSとかやってるのか?はずかしいですな
匿名掲示板とかに来ないでくれる?

ケムリクサは無敵少女との旅がなんかいまいち
昔なら「無敵の男主人公(コナン)と無邪気な少女」の旅だったのにw
455名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/21(木) 06:29:15.97
>>453
CGなんて人件費
金があれば豪勢な作品はつくれるだろ普通に
2019/02/21(木) 06:45:47.89
こいつの言う”普通”かあwww

というか、CGアニメが主流になってきてから、
いわゆる総集編回って少なくなったような気がするなあ
まあ、アニメすべてチェックしてるわけじゃないから
たまたま俺が見てるアニメがそうなだけかもしらんが
2019/02/21(木) 07:24:44.97
>>451
原価厨か?w
アニメがどんどん安っぽくなっていったらアニメ離れが起きるだけだ
2019/02/21(木) 08:22:14.09
>>455
「映画なんて人件費、100億かければハリウッド並みが!」って
よく馬鹿みてぇなカンチガイしちゃってるプロデューサーいるよねー…
2019/02/21(木) 08:51:29.24
ピクサーがどんだけ努力してソフト作ってきたか、知らない奴は金だしゃ同じことが出来ると思ってる。
金出すのはただの前提条件だろ。
2019/02/21(木) 09:05:52.12
つうより、二次元絵のアニメは全部「手描き」だから
そういう絵を大量に定常的に描ける大量の“職人”が居ないと成り立たないのといっしょで
3DのCG作品もCGアニメーターやレンダラー技術者などそういう専門職が大量に居ないと
そもそも作れないわけで。

「自動車産業?金さえかければあんな産業すぐ人をどこからか雇って興せる!」
なんて言ったら完全に頭おかしいキチガイの発言だってすぐわかるだろうに
なぜかアニヲタは「金さえかければ作画や映像の質が上がる!」って
『そこにまだ存在していない職人』がどっからか生えて
収穫できるもんだとでも思ってるっぽいのが本当に意味わからん
2019/02/21(木) 10:15:44.54
コンピュータ導入の利点は職人技をある程度プラグインやソフトに代替させられるっつーことだけどな
エクセルのマクロを最初に作って置けば以降は再利用できるのと同じ
見る人が見れば同じプラグイン使ってる動きだなって丸わかりだけど
職人を一から教育する手間に比べたら安上がりなんで
462名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/21(木) 10:47:41.88
とりあえず件の作品はそういう、レベルの絵作りするつもり全然ないだろ
飛行機の見え方云々以前に人物が違和感ありまくりやんけ…w

気にしたらアカンw
2019/02/21(木) 13:42:44.85
一部の声のデカいアニヲタが社会の仕組みもわからずアホなことを言うから
いつまで経ってもアニメという趣味が日陰なんだよなあ
2019/02/21(木) 15:37:29.31
永遠に日陰でいいです
2019/02/21(木) 16:58:51.51
いや無理に経営者目線で語ってもしょうがないだろ正確な知識もねーのにw
エンドユーザー目線でこうならんかなーって語るしかないじゃん
2019/02/21(木) 17:11:36.15
無理に素人があーだこーだ語る必要こそ無いと思いますが。正確な知識もないのにね。
2019/02/21(木) 17:13:44.82
無理じゃないけどw
2019/02/21(木) 17:22:00.80
そいつはただの当たり屋だ
知識はゼロだが他人の意見にケチつけたいだけだよw
2019/02/21(木) 18:09:03.80
うん、そこがミソだからなぁ・・・
2019/02/21(木) 18:23:35.35
そういう人には嫌儲のほうがあってるよ…
2019/02/21(木) 19:10:50.42
リアルだなんだよりなんというか昔のアニメの方がケレン味や迫力があったなぁとは思うが
ド派手なパースとかボトムズのカミナリみたいなマシンガンの発射光とか
嘘でも見た目がカッコイイ絵面の方がいいんじゃないかなぁとかなんとか
2019/02/21(木) 19:30:22.38
ボトムズはロボットのケンカじゃ演出すげー良かったね。
473名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/21(木) 19:34:06.85
昔は金がかけられないから
少ない絵でいかにかっこよく見せるかいかに動かすか工夫したんだよ
今のCG の問題はつまりは迫力がない、動きがかっこよくないということ
CGは凝ったデザインでもパースの破綻なく動かせるからそれ見てそれで良しとしちゃうのが問題
素人丸出しの等速直線運動が公共の電波で放送されちゃう
2019/02/21(木) 19:46:30.01
飛行機ってそういうもんじゃね?
空気に乗って真っ直ぐ飛ぶのが基本じゃん。
速度のレンジも狭いだろうし。基本早いから
一瞬で追いついたりはするけどさ。

ボトムズだって宇宙用ロボットがでたときは
ロケット吹かして宇宙をプカプカでもサマに
なってたよ。
2019/02/21(木) 19:49:25.30
なんかむせてきた
476名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/21(木) 20:04:30.01
そういうもんじゃね?
とか言い出したら、
そうそう事件なんて起きなくね?
で、定点カメラの映像30分流しても変わらんことになる
2019/02/21(木) 20:21:44.62
>>475
ダグラムのほうが好きなんだ(´・ω・`)
2019/02/21(木) 20:24:18.06
自分が寄生虫に思えてきた、、
2019/02/21(木) 20:40:54.51
>>474
ドッグファイトするとそうでもないと思うが
とくにレシプロは色々な戦術を研究して立ち回ってたりするんだし
ジェットだってベトナム戦争くらいでもトップガンとか設立してたんだし
2019/02/21(木) 21:31:06.88
「紅の豚」の最後の空中戦で「あんなにぶん回してる最中にぶっ放したらジャムるぞ、ヲイw」と
思った直後にジャムってハヤオ偉いと思った。
481名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 06:18:19.11
グリムノーツ The Animationは、雪の女王ネタか
今週も作画悪いですな
ヘッポコおとぎ話アニメ

この世界では、運命が書かれている事に従う前提で
心を操られているなら自由意思はゼロ

の筈がなぜか運命に逆らって動き回ってる
意味わからん

設定が意味不明すぎるww
482名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 06:20:37.57
>>478
寄生虫は究極のニートだ
でも生存するために宿主を変化させながら他の生物に寄生しないといけない
どれだけ困難な旅なのか!
RPGみたいだな
2019/02/22(金) 06:40:39.64
ageゴブ君はニートに対してずいぶんとご理解がありますなあw
いつもの糞とか最低とか言わないのですね。お優しいこと。
2019/02/22(金) 09:09:42.70
隼であんなロールしないだろ。描いた奴はジェット機の曲技を見すぎだw
2019/02/22(金) 12:22:12.14
まるで実際の戦闘を見てきたように書くエア従軍者はいらないんですけど
486名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 12:36:06.79
予算と製作期間とスタッフの技量と狙う視聴者層の兼ね合いでバランスを考えて決めるもんだ
そのバランスの良し悪しで評価すべきものでリアルさなんて指標のひとつにすぎん
レシプロ機を漫然とリアル(実物どおり)に作っても間延びのした迫力のない映像になるのがオチ
2019/02/22(金) 16:19:02.77
映画やアニメや小説、漫画などフィクションのちょっとした嘘(演出、誇張)を楽しめない奴が増えてるねえ〜w
楽しめないどころか重箱の隅をつついてほじくり返して
こんなの嘘だ!嘘だ!と鬼の首を取ったように叫んでマウントしてくるw
2019/02/22(金) 16:36:01.19
その嘘で作ったケレン味がないからCGイマイチという話じゃねぇの?
昔のアニメだと現実の撮影なんかで見るようなシーンじゃなくて「その場で実戦に巻き込まれた人間の目線」を描くために歪んだパースや雷みたいな火花の銃器の火線とか描いてたんだし
しかも現実にある機体とか実際にある体験談や映像、下手すれば実機が現存して何ができて何が出来ないかなんて資料としてちゃんとあるんだし
489名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 17:31:32.81
>>487
何を言って居るのだ
ネチネチネチネチ気に入らない所をホジクルのが最高に楽しいんじゃないかw
2019/02/22(金) 18:04:32.14
ここの本質はアンチアニメスレだからね仕方ないね
2019/02/22(金) 18:06:24.59
>>489
俺はこういう奴をミスリードさせながら中途半端に叩くのが面白い
2019/02/22(金) 18:12:12.81
確かにアニメを突くより住民を突いた方が面白いのはあるかもしれないな
2019/02/22(金) 18:21:02.29
そら、直接反応が返ってくるんだからおちょくるにはいいだろ・・・w
494名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 18:22:24.07
つまりこういうことか
宮崎駿にはリアルな空戦は描けないが
そちらの方が迫力あるアニメになる
495名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 18:27:16.07
違うよ、必要な迫力さえあればリアルでもリアルでなくてもどっちでもいいんだよ
リアルは手段にすぎん
2019/02/22(金) 18:27:31.03
そもそもここ暇つぶし程度のヒトしかいないんじゃないの?本気でレスバトルする奴おらんだろ
497名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 18:29:18.80
だから何?
2019/02/22(金) 18:32:26.49
>>494
オン爺がシーツをふわりとはたくと反対側を持っているハイジまで一緒にふわりと舞うあれ
499名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 18:38:04.71
レスバトル
2019/02/22(金) 18:47:32.19
ワロスww
501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 19:01:56.15
マトモな議論ならいいけど、ただの口ゲンカとか迷惑だからヤメレ
2019/02/22(金) 19:07:02.34
だよな・・・w
2019/02/22(金) 19:15:12.79
ID有りに行けないチキン同士で楽しんでいるんだからいいじゃないw
2019/02/22(金) 19:15:53.25
なおIDスレの今のレス
505名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 19:19:15.76
つうかそんなに荒れてたか?
2019/02/22(金) 19:32:40.98
ケレン味とか言ってるけど、結局主観でしかねーしなー
507名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 19:36:29.86
計測機器で測った数値でアニメ語れってか
2019/02/23(土) 00:22:02.65
す、スカウター
509名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 06:14:48.68
荒野のコトブキ飛行隊は詰まらなさエース級の糞アニメ2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549046228/96

96 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 03:07:16.61 ID:TGQ1TcIv
監督の「本日放送があります」のツイート
に対する反応がすべてを物語ってるな

#1 RT 1035 いいね 1567
#2 RT 403 いいね 849
#3 RT 232 いいね 522
#4 RT 191 いいね 474
#5 RT 154 いいね 384
#6 RT 141 いいね 427
#6 RT 124 いいね 304


そうですな
飛行隊はマジでつまらんアニメですな
510名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 06:15:48.44
>>503
ID出すとチキンじゃないんだ?
実名出すと勇者にでもなるのか?

それなら「異世界で実名を出したら王様になった」みたいなラノベを書いてくれよw
2019/02/25(月) 06:42:15.47
チキンがなんか言ってるw
512名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 07:18:22.60
実際に誤用をよく見かける言葉「意訳」

770 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:18:45
英語の辞書と文法書を片手に翻訳に挑戦すると
うまく翻訳できない文に必ずぶちあたって
なんとなく自分勝手に意訳してしまうと
ときどきとんでもない間違いをしてしまうことがある。

けっきょく生きた英語に接して意味を感覚的に
つかみとるしか方法がないということか。

771 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:41:17
まず、なんとなく使われている単語とか読めた一部分とかから全体の意味を推測・想像する行為を「意訳」と呼ぶのをやめような
それ意訳じゃないから

772 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 19:08:09
うわそんなやついるのか
…確かに家庭教師してたときいたなあ、そんなやつ
文法的に完璧に直訳できてから、自然な日本語の形に直すのが意訳だろう

773 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 20:35:11
ヤフー知恵袋とかで英語関連の質問で「意訳ですが…」って言いながら凄いデタラメ回答書いてる奴昔はかなりいたな
最近は見てないから分からないけど
2019/02/25(月) 10:07:21.81
ヤマカンを意訳と呼んでる感じかな
2019/02/25(月) 10:39:14.33
戸田奈津子はそれが平常運転
2019/02/25(月) 12:31:24.57
なっちはプロだけあってヤマカンはあまりないだろ(全然ないとは言ってない)
字幕用の意訳のポイントは「大体同じ意味で、より短い日本語に変換する」って所なんだけど
あの人は変換先の日本語のセンスがおかしいのよ
2019/02/25(月) 13:18:58.35
>>513
タチアガレ!
2019/02/25(月) 13:23:23.67
いや。戸田は意訳ではない。
正真正銘の誤訳。
2019/02/25(月) 14:09:59.85
>>517
指輪で、戸田翻訳が公表されてから以降の、
全力で出版社や監督へ働きかけた同人たちの危機感は、
凄まじいものがあったよね
2019/02/25(月) 14:44:24.29
せめて翻訳された原作くらいは読んでおけとは思ったわ>指輪
2019/02/25(月) 15:03:47.99
単語の意味や文法的な読み方が間違っている、いわゆる明確な「誤訳」とは別腹で
「確かに短くて似たような意味かもしれないけど、それって自然?カッコいい??わかりやすい???」っていう「余計な意訳」みたいなのが多い印象かな?戸田さんは
英語を読み聞きして理解した話を、日本語でかっこよく言えない
それって科目としては英語力より国語力の問題なんだよね
2019/02/25(月) 15:13:36.57
>>520
うっかりミスで間違ってんじゃなくて、余計なお世話でわざと珍意訳してるっていうのが分かるから余計イラッと来るわけで

セリフのキャラ付けをお前風にアレンジすんじゃねーよっていう
2019/02/25(月) 15:47:19.46
ヤマカン作品の事かと思ったら普通に翻訳の話が進んでいた
2019/02/25(月) 16:27:15.50
そんなブロガーいたなあw
524名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 17:04:26.85
大して専門的ではない専門用語をあえて違ってる方の意味で訳すイメージしかない

ノルウェイの森的な
2019/02/25(月) 17:07:00.79
>>521 >>520 >>519 >>518
配給元にプレッシャーをかける為に誤訳を中心にツッコミを入れたけど、みんなが一番恐れていたのは誤訳じゃないところまで全部なっち風味になる事だったからね
2019/02/25(月) 17:12:18.74
>>524
それはハッキリと単純な誤訳
2019/02/25(月) 17:19:39.45
おまえら 戸田奈津子 誤訳 でググってこいよ
本当に意訳レベルの間違いじゃないんだからな
中学生でも間違えんぜって間違い犯してるんだから
2019/02/25(月) 17:23:09.33
なっち語訳で盛り上がったのも25年前ぐらいか
2019/02/25(月) 17:24:34.55
>>527
ググって見つかるのが>>525の古戦場
2019/02/25(月) 17:26:13.62
早い!安い!そこそこ意味がわかる!
だけで大御所になっちゃった人だからなあ
下調べなんぞしたことないだろw
531名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 17:30:02.19
ノルウェーの森は一ミリも言い訳の余地がない単語の読み間違いでとっくに確定済み。
意訳に該当する要素はないwww
2019/02/25(月) 17:41:53.35
>>530
そういう勘違いをしてる人が多いけど、あれ昭和の文化
昔はメディアの中に「海外の文化をそのまんま持ってきても売れないから日本向けにアレンジしなければ」という考え方があった

例えるなら「アメコミは日本ではウケないから東映特撮っぽくしよう」と本気で思って、
アベンジャーズを字幕の力でダーマっぽい雰囲気にしようと全力で努力してる感じ。
下手したら「字幕をいじって日本人にウケやすいストーリーに変えられないか」ぐらいまで考えてる可能性あるくらい

そういう「日本人にウケるように調整してやってる」みたいな旧世代の勘違い勢力との、
あれが最後の戦いだったと思う
2019/02/25(月) 17:44:46.92
そんな知識ないよ!あのオバさんw
映画産業自体に金も人材もない時代の隙間を狙って成り上がっただけの才能もなにもない人だよw
2019/02/25(月) 17:50:54.21
狙わずにたまたまそういう状況に噛み合うという運と言う名の才能があったということか
2019/02/25(月) 17:51:11.31
Live and Let Die→死ぬのは奴らだ
みたいなカッコいい邦題の時代は確かにあったが
戸田奈津子はそれと関係なくバカ訳ばっかりだ
2019/02/25(月) 17:51:34.04
>>533
英語が苦手な人は「全然あってない訳」と「あってるけど変な訳」の区別がつかないからそう思うみたいだね
537名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 17:52:24.03
おまえらビーストウォーズはどう評価してんの
2019/02/25(月) 17:53:47.63
日本人は英語が出来ないって話か
2019/02/25(月) 17:55:28.86
>>532
採用する映画会社との戦いでもあったからなぁ
2019/02/25(月) 17:56:36.06
お前ら急にどうした
2019/02/25(月) 17:57:56.56
>>537
国内版にどんな独自の面白さがあろうとも、
海外版を誰かの判断で見せてもらえなかった不自由な時代があったことを忘れない
2019/02/25(月) 17:58:27.24
海外でも映画に間違った英語流してても気付かないだかいう記事あったなぁ
2019/02/25(月) 18:00:57.28
そこに突っ込むのがオタク
544名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 18:07:48.55
>>531
あの、ハルキムラカミがノーベル賞を取れない理由とすら言われるノルウェイの森か…!
2019/02/25(月) 18:10:46.53
>>532
指輪はなんかエルフの王様で名前がややこしいから変えられそうになった人がいたんだっけ?
本当に意図的にやってる老害は罪深いな
2019/02/25(月) 18:15:15.88
>>520
なっちは日本語をかっこよく訳せないんじゃない
実年齢通り、昭和20〜30年代に青春を過ごした人が考える「かっこいい訳」を
いまだに垂れ流してるんだ

>>532
吹き替えで言うと、広川太一郎センセイの広川節ですね
わかります
2019/02/25(月) 18:47:35.20
>>546
ああたはマッタク分かっておりませんですよってばはたはっは
2019/02/25(月) 18:49:11.77
「たてたてのコーヒー」は意味不明じゃないだろ!と突っ込みたいがジジイ扱いされるのが怖くて突っ込めない
2019/02/25(月) 18:57:06.13
「よこよこで暴走」というとヤンキー扱いされるのが怖い
2019/02/25(月) 19:01:22.53
お茶は「点てる」ものだから、昔はコーヒーもたてるっていう人けっこういたよね。
昭和なら通じたんだ、昭和なら…
551名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/25(月) 19:05:01.45
>>544
あれ、森じゃなくて木製家具かなんかだろ…
と'80年代に指摘したのがハルキムラカミだったんだが
誰かの逆鱗に触れたんかね?
2019/02/25(月) 19:09:55.26
知っているのか雷電!
2019/02/25(月) 19:34:04.74
なんだ、ハナアルキの話じゃないのかよ
2019/02/25(月) 20:22:21.50
>>550
ただし「点てる」ってのは、抹茶を茶せんを使ってかき回す行為の事だから
コーヒーとはあまり馴染まないんだよな
むしろ井上靖や遠藤周作あたりの、違いがわかる男が使ってた「淹れる」の方が
昭和の頃でも一般に使われていたな
「淹れる」は煎茶などで行われる、急須などに入れた茶葉に湯を注ぐ行為だから
コーヒーをドリップする行為に近い
2019/02/25(月) 20:28:35.21
ちんこ勃てる。
2019/02/25(月) 20:43:16.56
タテル2世
2019/02/25(月) 21:29:10.31
>>536
こういう流れでなぜか戸田を擁護する奴がいつも沸いてくるけど
一個も戸田の「間違ってるけどカッコいい訳」を例示したためしがない
これだけ長くやってるのに一個もだ
それが答えだ
2019/02/25(月) 21:49:59.14
まあ納期に間に合わせると言う一点で評価高いのではとしか
2019/02/25(月) 21:53:00.56
>>541
オマエ、宇宙忍者ゴームズ見ても同じ事を言えるのかよ
芸人も逐次投入してる日テレ版はスゲエ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm351933
ていうかこれ、2007年版の映画のストーリーを20分で終わらせてるんだよな
2019/02/26(火) 00:50:57.66
>>558
字幕翻訳遅い人がいるのか?
てか翻訳が間に合わなくて公開が遅れたことなんてあるの?
2019/02/26(火) 04:13:29.90
戸田さんは自分が「標準的な日本人」だと絶対的に信じていて
『自分がわかるレベルの言葉に“翻訳”しないと観客に伝わらない』と
ガチのガチガチで思ってるおばちゃんだからね。
つまり自分がわからない単語、概念は自分にわかるものに変えてくる。
自分がわからないなら観客もわからないに決まってるから。

アバターで思いっきり「爆発物」って英語で出てるのを
「ダイナマイト」って字幕出したりな。
うん、未来宇宙SFで「ダイナマイト」とかノーベルも喜んでるだろうよ。
562名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 05:27:01.05
>>557
>>536までのどこに戸田奈津子が「間違ってるけどカッコいい訳」をした事があるという話が出てくるの?
恥ずかしい人だねあんた

>>558
「間違ってもいいから納期にあわせろ」なら機械翻訳でいいのよ?
あの戸田奈津子の訳のおかしさが「私がつまらない映画を訳と字幕で面白くしてあげる」という傲慢さから来ている改変のせいである事に何で気付かないのかな?

そして彼女が起用されるのは日本の映画界にそういう原作に失礼な事をする素地があるから。
戸田奈津子が勝手にしゃしゃり出てくるわけではない。
563名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 05:29:43.22
>>561
そう、戸田奈津子の変な翻訳はすべては観客の為なんだよね
だから観客はこう思うわけ

「頼んでねえよ!」
564名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 06:19:20.05
上野さんは不器用は妹が出てきた時点で化けたな
たしかにこれは売れそうだ5000枚くらい
どろろは糞つまらん200枚くらいw
565名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 06:20:18.10
>>511
元々はIDなし板だったSF板はチキンだったのか?
まぁSFオタとかチキンなのは同意しよう
2019/02/26(火) 06:59:37.06
>>559
宇宙忍者の時点で閉じてる昭和の代表選手扱いのゴームズさんじゃありませんか
この時代はなっちと同じセンスの人がいっぱいいたと思うとちょっと切ないね…
まあ21世紀に現役は無理だわ
2019/02/26(火) 07:50:43.85
昨日のたてたての話も、そもそも原語版ではジョーク言ってるシーンじゃ無かったんじゃなかったか?
本気で意図的に字幕の段階で話作ってるんだぞ
戸田奈津子と言えば誤訳とか言ってるアホは誰だよ…
ググるといっぱい出て来る薄っぺらなまとめサイトでも見たのか?
2019/02/26(火) 08:07:31.45
そういうサイトに誤訳が山ほど書いてあるけど嘘なのか?w

だから昭和に勝手に面白くする翻訳文化があったのは認めてるんだよ
戸田はそれに紛れてのしあがっちゃった才能ない痛い人なのw
2019/02/26(火) 08:10:15.95
まあ誤訳「も」やるけどね
何度でも言うけど誤訳じゃない所もおかしいのが最大の特徴
2019/02/26(火) 08:11:52.34
今時ちんちんで爆笑できるjkかぐや様がいる告らせアニメはSF
571名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 08:16:08.77
科学技術とかSFとかファンタジーとか興味ない人ってだけなんちゃうの?
2019/02/26(火) 08:35:06.15
映画にもないだろw
2019/02/26(火) 10:02:32.91
明らかに8割ぐらいわざとやってるから嫌われてるのが戸田奈津子なんだけど
そこを批判してると毎回>>557みたいな「ただ間違えただけ」っていうくっさい擁護が湧くんだよね…
2019/02/26(火) 11:18:43.97
>>568
情弱冷えてるかー(^ ^)v
2019/02/26(火) 12:00:32.56
>>574
戸田先生の名訳をひとつでも書いて
出来なきゃ帰れw
2019/02/26(火) 12:02:59.01
>>575
誰もそんなもんがあるなんて話してねーぞ戸田信者w
2019/02/26(火) 12:17:23.32
バロス
2019/02/26(火) 12:26:31.06
逆張り君のウザさ
2019/02/26(火) 12:54:49.29
>>562
ミカエルをマイケルとかはそれじゃないと思うが
580名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 14:08:04.37
>>579
笑えるけど…、
英語ではミカエルはマイケルやから、しゃーないわなw
2019/02/26(火) 14:22:58.20
はいマイケル
2019/02/26(火) 14:58:39.50
>>579
別人がチェックするか
一晩たって読み返せばわかるような中学生レベルのミスは
一人でやってるか納期が一日しかないとかを疑わざるを得んわなw
583名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:58.68
>>582
校正は別人がやらなアカンよ
自分でやると同じ思考で同じ間違いをまるでトレースしたかのように繰り返すw
2019/02/26(火) 15:05:51.35
映画配給会社から仕事を請けギャラはキャリアに関係なく一律
字幕だけで食べていける人が日本に10人程度というのも悲しい実状 
年間500本の映画をその10人で割り振れば、そりゃ1本あたりに当てられる時間なんて限られたもの
最近はデータになったせいで監督が公開までぎりぎり編集していて完成品がまわってこないので日程に予定が無い

多分どうともならんな
2019/02/26(火) 15:20:05.53
>>583
機器の点検とかは基本複数チェックだからなあ
1人に任せると割と抜けてることがあるもんな
2019/02/26(火) 17:47:53.54
そんなんでマウント取られても
2019/02/26(火) 18:20:14.52
>>578
確かにw
あの三周回って落とし穴に落ちたような回りくどい訳の理由を「納期に間に合わせる為」で説明しようなんてなかなかウザい逆張りだなw
2019/02/26(火) 18:33:15.47
なっちのクソダサい語彙は、ヤツがババアだから
東映の千葉真一主演アクションとか高倉健のヤクザ映画、日活の無国籍活劇見てみ
ボキャブラリーがなっちとほぼ同じだから
あのババアは自分が若い頃に映画のシナリオで使われてた言葉を
いまだに使い続けてるだけ

まあ問題なのは、そんな古色蒼然とした言葉遣いの老害を
平気で使い続けてる映画会社の方だけどな
2019/02/26(火) 18:33:29.82
aircraft carrier→航空機運搬船(トップガン)
三周回って意味がわからなかったので辞書をひいて直訳したのか?w
残念ながら単語ごとじゃなく"aircraft carrier"で引けば「空母」と出てくるのだがw
590名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 18:52:40.39
ビートルズの 『Come together』 の冒頭に出てくる
flat top が航空母艦なのか角刈りなのか気になって夜も眠れん
2019/02/26(火) 18:54:10.26
10人そこそこだと育成とかも怪しいな
給料大して上がらないとなると成り手もなかなか出てこなそう
592名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:20.69
最近は吹き替えの方が普通になりつつあるから余計に先細りなのよね
2019/02/26(火) 19:04:43.98
>>587
「一手間かけたらゴミになった」みたいな所が持ち味なのにね
2019/02/26(火) 19:05:06.52
>>589
「ワーテルロー」じゃナポレオンに部下が「戦闘命令書です」って謎の書類渡してたからなぁ…
Order of Battleは「布陣(図)」のことだから、「敵の布陣です」なんだけど。
それを開いてからの話と噛み合わないし、最高司令官に誰が命令すんだ。
595名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 19:11:05.57
神だな
2019/02/26(火) 19:24:11.62
洋楽CDの歌詞邦訳つきってのもどんどん質が落ちていって大学生のレポート以下になったからな
直輸入買うようになってから最近のは知らんがw
2019/02/26(火) 19:28:59.76
いつまで翻訳コンニャクネタなん?
2019/02/26(火) 19:36:32.11
アニメの話じゃねぇことを延々やる
流石自称エリート()様達だぜ!
2019/02/26(火) 19:37:00.35
>>594 >>589
非軍ヲタの為に意訳したんでしょ(鼻ホジ
なっちはそういう気遣いが出来る子
2019/02/26(火) 19:38:40.06
まだやってるとか本当に脳みそが腐ってるゾンビなんじゃねぇのか?
2019/02/26(火) 20:01:03.65
割と本気で「平和な日本の若者が自分の国にもないクーボなんて船知らないでしょ(私も知らなかったし)」みたいな判断してそうな気がする
2019/02/26(火) 20:24:16.64
みんな英語力すげえなあ
戸田さんの英語がネットでけなされてるの見るけど
俺には判断しようも無い
まあ別に普通に戸田さんの字幕で映画見られるから問題もない
2019/02/26(火) 20:30:57.36
>>596
ELOのTIMEが1980年だけど、いまでは誰でもわかる
インターフェイスって言葉がコンピュータ関連以外じゃ一般語じゃなかったので
“彼女はアンドロイド”的な歌で「インターフェイスにキスをして」が
CDになっても旧訳のまま「ど真ん中にキスをして」になってたな。
(inter=真ん中 face=面なんだこの単語?って感じだったんだろう)
2019/02/26(火) 20:34:09.90
今頃荒野のコトブキ飛行隊みてるけど、これ完全にクリムゾンスカイじゃねーか!!w
605名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 21:29:19.16
しかしアンドロイドのインターフェイスとは一体何を指すのであろうか…?
2019/02/26(火) 23:10:33.90
>>588
テメエ!喧嘩売ってんのかコラァ!
サニー千葉ナメんなよ!
高倉健の任侠映画の質は世界も認めてんだぞ!
エースの錠の早撃ちでちびるんじゃねえぞコラ!
見てもいねえくせに戸棚の貧困ボキャブラリーと一緒にするんじゃねえ!
607名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 03:48:55.71
>>601
何か普通のケアレスミスとは違う変な雰囲気があるよね
2019/02/27(水) 05:01:49.39
バトルシップ艦隊の人だし…あれを翻訳放棄とか言ってる奴は浅すぎる
battleshipで戦艦なんてそれこそ戦前から辞書に載ってるし手抜き・直訳なら逆にもっとまともな訳になる
絶対カタカナの方がSFっぽいとか余計な事を考えてるんだゾ
2019/02/27(水) 05:48:01.62
たしかに戸田さんの翻訳て一般会話ならまず問題ないんだけどね〜
専門用語挟んだとたんアレだからねぇ〜
その筋では昔から有名だよねw?
2019/02/27(水) 05:51:51.86
20年前HP作って運動家してる人がうちのチャットにもいたな
空気読めてなかったから話をそらされてたけど
611名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 06:19:02.30
今週の3D彼女 リアルガール(第2シーズン)は今週も糞でした
本スレもスカスカ
ヒロインが難病になるらしいが記憶を失うだけで悲劇感もないし
本当に駄作だよw
612名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 06:32:05.16
ホモビの話は他所でやってくんないかな
2019/02/27(水) 06:58:57.74
>>609
一般会話も問題だしバトルシップとか一般名詞やんけ
2019/02/27(水) 07:45:49.59
誤訳じゃない所も全部なっち色定期
2019/02/27(水) 09:30:22.74
ニュースでさんざん話題になるのに空母も知らない「一般人」ねえ…w
戸棚のアクロバット擁護はいつ見ても笑えるw
2019/02/27(水) 09:52:26.78
権威バイアスかな
何百万ドルもかけた映画の字幕がそんな変なものなわけないやろ
全部計算でやってるんだよ

という思い込みw
617名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 10:15:59.98
>>605
人間と交流・情報交換する為に主に使う部位…って考えるとやっぱり顔なんだよなあ
618名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 10:18:06.76
>>608
帝国のバトルシップはデストロイヤーなので訳に混乱が生じた可能性が微レ存…?
619名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 10:38:46.31
>>618
なるほどw

フォースを理力と訳したのは誰だったんだろう?

ヤマトがブームにならなければ
戦闘用の大型宇宙機を宇宙戦艦と呼ぶのが定着したかどうかワカランしなぁ
轟天号も海底軍艦やし…w

案外、宇宙での大型戦闘艦は英語で呼ぶのが定着してたかも知れんw
2019/02/27(水) 10:46:15.57
岡枝慎二氏ですね。

「理力」の評価はまあいろいろでしたw
2019/02/27(水) 11:45:51.33
大元帥のノベライズでは力場となってたらしい
昔読んだはずだがあんまり覚えてない
2019/02/27(水) 11:49:43.22
力こそフォース
2019/02/27(水) 12:01:37.66
>>617
インターフェイスと呼ばれるのはそれだけではないだろう?
プラグとソケット的な部分かもしれない。
2019/02/27(水) 12:19:04.58
>>611
ここは戸田奈津子スレだからアニメ野郎はスレチだ
2019/02/27(水) 12:25:11.94
>>582 >>583 >>584
受注にコネ的な要素があって競合が入れないだけ
字幕と原文を比較する英語力があれば分かるけど、いい字幕ほど要約前の「普通の訳」の原型が感じられる
簡単とは言わないけど、普通の文芸翻訳と大幅に違ったり、レベルが高いわけではない

そもそも一般人が英語を語る時に出て来る「字幕翻訳は高度で特殊で大幅な意訳が必要な世界」っていうイメージ自体
元を辿れば大体戸田奈津子に行き着くわけで。
勝手放題な意訳がやりたいだけのワナビおばさんにいつまでも振り回されるのはもうやめよう
2019/02/27(水) 12:56:08.23
いるねぇ字幕翻訳というジャンル自体に何か思い入れがある奴
ニコニコなんかでも見かけるがわけのわからない意訳をするなっち流もいるし
映画と同じ字数制限とかされるより普通に訳した方が分かり易くて雰囲気もいいんだよなあ
2019/02/27(水) 13:21:02.96
>>621
確かそんな感じだな
完全に物理用語やん!と思ってた
2019/02/27(水) 13:32:52.60
>>625
だから英語力とやらでごまかさず実例出して見なよw
コネがあるのも知ってるよ
何かのイベントでバイリンガルの女優が直接トムクルーズに話しかけようとしたら激怒したことがあったな
英語力()ないのがバレちゃうからw
2019/02/27(水) 15:02:39.01
議論スレ池
2019/02/27(水) 15:02:57.83
>>625
長い話を短く圧縮する所にとんち的な面白さがあるから英語の勉強がある程度進んで来るとやってみたくなるんだよ
まあ、同時に「短くしたら内容も少し減る」という妥協と絶対に縁が切れない業界でもあるけどね

>>626
以前映画板で「字幕翻訳こそもっとも高度な訳」
みたいな人を見たけど流石に完全な勘違いだよね
そういう人の言葉の端々から漂う戸田語録臭… 青少年に悪い影響を与えてると思うね、やっぱり
2019/02/27(水) 16:39:57.52
>長い話を短く圧縮する所にとんち的な面白さがあるから英語の勉強がある程度進んで来るとやってみたくなるんだよ

そう、そしてこれをしばらく真面目にやった奴はいずれ必ずこう気付く
「知ってる話を要約して日本語で書くってこれ国語じゃね?最初に原文読む時以外英語力使ってないわ」

意訳ってのは英語力じゃないんだよな
2019/02/27(水) 17:11:47.76
国語だ英語だの前に、スレチだってことに気付こうな
2019/02/27(水) 17:17:11.41
アニメでSFだと巌窟王がうまく話切り出してて短く分かりやすくて良かった。
モンテクリスト伯→??版巌窟王→SFアニメ巌窟王
2019/02/27(水) 17:17:24.27
まあまあ、そう悔しそうなリアクションしないで
2019/02/27(水) 17:21:35.72
>>623
遺伝情報を注入ですね、わかります
2019/02/27(水) 17:23:14.39
アニメでSFのいえば、クロスアンジュの前半が女囚さそりめいた悔しみに塗れてて後半の痛快感もひとしおで面白かった。
2019/02/27(水) 17:26:09.16
人間とアンドロイドのインタフェイスの例
https://sp.seiga.nico
video.jp/comic/16418
2019/02/27(水) 17:45:16.70
>>632
ワロタw
スレタイすら読解できない文盲が多すぎる
2019/02/27(水) 17:50:06.95
>>638
涙…拭きなよ?
2019/02/27(水) 18:00:15.99
スレチしてるバカは最底辺だということもわからない
流石はゴミクズ
2019/02/27(水) 18:22:24.22
>>639
近況報告、乙w
2019/02/27(水) 19:28:10.53
日本語は読めるが理解できないんデショ
5chではそういう独りよがりなオッサンよく見る
2019/02/27(水) 19:34:09.31
若い人たちには、オッサンは間違いなく全員、
他人の話を全然聞いてないと知っていただきたいノネ。
2019/02/27(水) 20:05:51.95
オッサンたちには、若いのは間違いなく全員、
他人の話を全然聞いてないと知っていただきたいノネ。
2019/02/27(水) 20:49:34.60
それは人類全員であった。例外は無い。
2019/02/27(水) 21:41:43.25
オカマ「」
647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/27(水) 22:22:39.50
>>630
原文を活かすのが訳なのに、訳で自分の個性出そうとしちゃってる痛い奴いるよなw
2019/02/27(水) 22:23:41.97
理解できるまでスレタイ読みましょう。
2019/02/27(水) 23:05:54.73
スレタイなんて関係なく
自分の言いたいことだけ言うのがオッサン
2019/02/27(水) 23:53:01.96
スレタイ読めないくらい馬鹿なんだろ(笑)
翻訳がどーとか以前に自身の脳味噌が腐ってるのもわからないんだから
651名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 00:03:05.88
>>647
字幕翻訳にこだわる人は「分かりやすさ」や「読みやすさ」にこだわってる人が多いけど、それによって失われるニュアンスもあるからね。
そこを指摘すると「英語力が高い人ならニュアンスまで完璧に訳せる」とか言い出す人もいるけど、関係ない。
一番の処方箋は字数制限をしない、字幕っぽい翻訳をしないこと。
2019/02/28(木) 02:19:57.57
ここまで来たら単なる荒らしだな
2019/02/28(木) 05:00:40.24
>>648
>>649
>>650
>>652
何か悔しい事でもあったのかね…
2019/02/28(木) 05:03:04.31
SFアニメで脳味噌というと、ルパン三世vs複製人間のクライマックスででっかい脳味噌が出てくるシーン、すげーハッタリ効いてて良かったよな
655名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 06:18:53.35
ケムリクサも「孤独な青年の妄想」みたいな話で本当に
悲しいw
SFオタには相性良さそうなのにまったく話題にならない
まぁ500枚も売れたら成功だな
次はないな
656名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 06:22:39.19
>>652
前に来てた「宗教長文君」だろ?
定期的に発作があるから
許してやってください
2019/02/28(木) 06:27:44.96
>>654
PSYCHO-PASSの大量の脳よりやっぱでかい脳がでーんとある分かりやすさってのはある
2019/02/28(木) 07:32:48.95
悔しいことにしようとしてて草
単にウザがられてるって分からんのかな?
日本語のベンキョーはもちろんだが、スレの流れを読む訓練しないと
5chではこの先生きのこれませんよ?
2019/02/28(木) 07:41:31.76
よっぽど悔しかったみたいだな。
660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 07:57:41.85
>>656 >>658
何で必死に訳の話に戻すんだよ…
落ち着いて巨峰でも食え
2019/02/28(木) 11:21:03.14
いよいよ盛り上がって参りました♪
2019/02/28(木) 11:33:04.23
知ったか知識でドヤれるスレがあると聞いて
2019/02/28(木) 12:42:11.23
「なっちから聞いた」は確かにかなり恥ずかしい知ったか知識
2019/02/28(木) 17:03:49.27
翻訳話してるバカの方が余程悔しいんだろうな(笑)
アホくさ
2019/02/28(木) 17:15:34.21
流し読みしたけど、多少の議論はいいがせめてアニメトーク噛ませろよとは思った。
なんか自分の中でヒートアップして堂々とスレチで悪びれないアホ同士だったようだから始末に負えん。
まあ、IDなしだからしょうがねーがなー

転スラ、シムシティ編一息ついて新章っぽくなったけど、残り話数少ないのにキリ良く終わるんかね?
2019/02/28(木) 17:22:46.54
>>665
業界的に力入れてそうだから2期まで既に予定してるとか?
2019/02/28(木) 19:30:22.95
リビジョンズどんどんあほみたいな話になってるな
渋谷から歩いて行ける距離にスカイツリーより高いタワーがあったら普通に肉眼で見えるだろ…
展開もまったく緊張感がないしどうしてそうなったのかわからん
ケムリクサのほうがSFっぽいし泣ける話になってるのがすごいねw
2019/02/28(木) 20:02:27.59
これは100%当たってる

ゲシュペンストの正体は今回消えたヤツ
2019/02/28(木) 21:10:43.53
映画の怪獣娘のプレビュー見ててなんか違和感あると思ったら、
テレビでやったのより等身が高いんか。
2019/02/28(木) 21:16:44.52
ゲシュペンストと聞くとスパロボが先に頭に浮かぶ
2019/02/28(木) 21:23:39.90
元ネタはドイツの戦闘機だかなんだかでねかった。
アラドとかゼンガーとかも。
2019/02/28(木) 21:33:26.98
ドイツ語テイストは割とよく使われてるような
2019/02/28(木) 21:34:18.61
ドイツ人がなんで日本人はドイツ好きなん?って疑問を持つレベル
2019/02/28(木) 21:41:37.86
けもフレでもボスが人間であるかばんちゃんとしか会話せずサーバル達バイオロイド(?)の命令は聞かなかったり
たつきの世界のロボットはわりとハードに描かれている
675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/01(金) 06:21:56.84
>>660
何を言ってるかわからんな?
経緯を説明しとくが
@IDなしの板
Aこのスレで喧嘩をふっかけられていきなりID制の議論
B投票でID制になる
CSPC財団がくる
Dスレが荒れるからワッチョイ制にする
E投票でワッチョイ制になる
FIDなしスレも立てられるので分離した
こんな感じだけど?

訳の話ってなに?
676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/01(金) 06:23:54.37
今期は上野さんは不器用だけだな楽しいのは
後はもう退屈
本当につまらんな冬アニメはw
2019/03/01(金) 07:37:41.23
ドラえもん以来、この路線は鉄板だな
2019/03/01(金) 07:40:53.74
クックック…
2019/03/01(金) 09:15:00.78
>>678
729
2019/03/01(金) 10:16:04.15
>>665
無理にでも話を引き戻してて笑った
議論に負けた君は惨めだねえ…
2019/03/01(金) 10:27:22.64
ドラえもんに冬アニメつまんないようなんとかしてなんてシリーズがあるのかw
2019/03/01(金) 10:39:58.84
>>681
アニメを見てないなら無理に参加しないでいいですよ
2019/03/01(金) 11:28:19.50
>>680
スルー力検定お疲れ様です!
2019/03/01(金) 11:46:03.85
ただの煽り合いが議論とか凄い発想だな
2019/03/01(金) 11:53:28.38
ここで煽り合い以外まともな議論()を目撃した例があったら教えてください
2019/03/01(金) 11:55:27.26
CGにしてもう作画崩壊しないぜ!と安心してたらシナリオ崩壊したでござるw
あれでシリーズ構成SF作家がやっててハヤカワからノベライズが出てるんだろ?rivisions
シナリオでは完全にケムリクサに負けてるなw
ガーリーやコトブキにも負けてるんじゃね?見てないからわからないけどw
2019/03/01(金) 12:12:29.81
議論()してる間は、そうつらほとんど叩かれないのに
それがスレチだと言い出した瞬間、そのレスに悔しいとかスルーしろとか大量に湧き出す、ふしぎ!!
2019/03/01(金) 12:21:40.06
スレチ連呼マンって結局「仕事もしない本も読まないでおうちでアニメ観てるだけの
俺のわからないついていけない話をおまえらするな!」だってみんなわかってるから
そら弄るわな。
2019/03/01(金) 12:31:39.19
そんな事いちいち解るも解らないも無い
ただ単に自治野郎の処理はめんどくせえだけ
2019/03/01(金) 12:33:26.02
出ました議論()マンw
2019/03/01(金) 12:36:31.90
あんな思い込み100%のレスで、俺は知ってるってドヤれるって凄いなお前
2019/03/01(金) 12:37:22.94
負け認定する人が一番の人気者な気がする
2019/03/01(金) 13:07:12.11
例のゴブじゃねぇのかコイツ
2019/03/01(金) 13:10:18.76
レスバトル()スタートw
2019/03/01(金) 17:19:11.87
まぁ透明あぼーんにどんどん入れていけばいいんじゃない
2019/03/01(金) 17:39:01.68
>>686
作画崩壊はしないけど動きがまったく確立されてないからな・・・
パントマイムとか研究したほうがよくね?とか思うけど、
やってるやつらがどーもただのオペレータでしかないみたいだもんな・・・
2019/03/01(金) 20:40:03.66
ミロの尻にだけ全技術力を傾注してます
2019/03/01(金) 22:31:08.97
>>691
死ねよお前
2019/03/01(金) 22:34:40.67
>>698
念のため「氏ねよ」でも微妙な時代になってきたとだけ
2019/03/01(金) 23:11:22.63
>>696
モーションも不自然だね
他作品に比べてモデリングもいまいち
アングルが極端なアップとか多用してるのでなおさら目立つ
バンドリとかその点は多少ましだけど出来のいいフィギュア動かしてる感じで固さがあるんだよな
701名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 03:32:30.40
>>699
管理者がクソ煩い大手SNSでだけポリコネ言論統制で
「放送禁止用語を使わずにチクチクイヤミを言う奴の方が生き残りやすい」って
逆に嫌な空気になってるだけ。

ここではそんな空気は何の関係もないし
リアルではお前みたいなのは「死ねアホw」ってケツ蹴られて終わり。
2019/03/02(土) 03:36:53.36
>>687
そりゃスルー出来ない子がいじられるのが常識というか
いちいち反応する子じゃないといじりが成立しないせいですよ
2019/03/02(土) 07:39:32.25
いつまで反応してんだよ恥ずかしい
704名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 07:50:11.46
魔法少女特殊戦あすかは原作者のねじくれた潜在意識しか感じられない
糞つまらん
拷問ばっかりだし

なんでマドマギをパクッて、リョナ描写したいのかねぇ
本当に糞アニメだよ
漫画も爆死しろ屑
2019/03/02(土) 08:01:05.48
ニューススレでずっと関係ない雑談してる奴等だろこいつらw
706名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 08:22:00.99
アニメキャラ下着ちら見え自衛官募集ポスターの撤去指示=自衛隊滋賀地方協力本部
https://略/test/read.cgi/newsplus/1551439479/

これ「ぱんつじゃないもん」って言うアニメ作品じゃなかったけ?
下着じゃねえええよ
あれは水着だ

それに旧軍なのに自衛隊関係ないじゃないか
馬鹿なのか広報はw
2019/03/02(土) 08:28:01.92
>>706
いやいや、旧日本軍の軍人モチーフのキャラは自衛隊と関係ないけど旧軍を持ち出すのは拙いだろ
あと少年兵を肯定してるようにも取られかねない

俺は別に良いじゃんと思うけどな!!
2019/03/02(土) 08:41:03.61
俺も別にいいんだけど
一般人にどう見られるかくらい分かれよとは思うわ
パンツじゃないもん知ってんのアニヲタくらいだろ
まあ自衛隊はヲタのすくつだけども
2019/03/02(土) 08:43:28.79
「公共」だから問題だ、という主張をする人はどこからどこまでが「公共」か明白に示すべきだ。
コミケ会場のビッグサイトは公共施設だし、エロ本含めた商業出版に公共性を求めることも十分に可能なのだから。
あれが撤去されるとしたら、BD宣伝のポスターも撤去されるってことで、アニメージュの表紙を飾ってもいけないってこと。
訴えは「環境型セクハラ」なんだから。
そういうことなんだけど、ピンときてないひと多そう。

学校の体育の授業で使うスクール水着が性的、はしたないものとされると困ってしまうな。
普通の水着もレオタードもアイドルの見せパンもダメになるぞ。
ついでに学校でセクハラしてることになってしまう。
2019/03/02(土) 08:46:42.58
俺もその絵自体にどうこう文句つける気はないが、
今まで似たような感じで一般人からの批判くらって
炎上した例がいくつもあるに、これは大丈夫という判断は
危機管理的にどうよ、とは思うw
2019/03/02(土) 08:53:37.99
パンツがどうのじゃなくてスカートの中を見られるのが恥ずかしいって話に行かないのでやっぱずれてる
2019/03/02(土) 09:01:28.04
スカートないじゃんw
2019/03/02(土) 09:09:05.86
>>704
そら、原作者がデビュー以来20年近く一貫したスタイル貫いてるだけだから、ぬ

リョナが嫌なら深見作品に近づくな、としか
2019/03/02(土) 09:11:36.54
糞ゴブに反応スンナ
2019/03/02(土) 09:17:32.72
魔法少女特殊戦あすかってサメ映画の類いでしょ
三流俗悪映画のアニメ版
「片腕マシンガール」「東京残酷警察」にだってSF要素はあるけど最悪!糞映画!っていう人はいない
まあ、ああいうのを深夜の連ドラでやったら相当叩かれると思うけど
2019/03/02(土) 09:19:58.91
スケ番刑事みたいなもんだろw
717名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 10:39:11.31
>>710
自衛隊に戦略性と戦術、時勢を読む能力が欠如してるというのは憂慮すべき大問題ではある…w
718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 10:41:14.17
馬鹿だなぁ
こうして無料で各種メディアが取り上げてくれるんだから大成功だろ
ステマの見本みたいやw
2019/03/02(土) 11:21:12.41
SUPER NINJA GIRL!
スーケーバーンデーカー!スリー!
2019/03/02(土) 15:10:33.82
昭和のジジイババアならヘソ見えるだけで怒るのと同じようなもんだろ
2019/03/02(土) 17:43:33.55
昭和のジジババならもっと過激なの見てもなんとも思わんわw
ゆとって自己肥大化して権利ばかり主張するゆとり世代なんじゃねーの?w
2019/03/02(土) 17:51:20.88
>>717
まあ、戦術はともかく、他の部分は多くを求めるのは酷な気がするが
2019/03/02(土) 18:11:17.24
ガチの爺婆ならヘソ出しに文句言うかもしれんが
バブル期に学生若者ぐらいの昭和世代だったらなーんも気にしないだろな
2019/03/02(土) 18:12:04.98
セーラームーンはパンチラじゃなくてレオタード。
2019/03/02(土) 18:27:16.33
>>720
昭和とかそれこそ乳首出てようが民放ゴールデンで平気に放送してたんだし気にしねぇだろ(笑)
2019/03/02(土) 18:30:33.99
どうでもいいテーマに夢中になれる俺カッコイイ
2019/03/02(土) 18:48:02.14
よしかちゃんが自衛隊の広告に使われなくてよかったですまる
2019/03/02(土) 19:10:09.43
アニメ自体どーでもいい話題だろうに(笑)
2019/03/02(土) 19:16:34.27
だいたい魔女は人間同士で戦ってないのに、何で軍隊()の広告に選ぶかな
2019/03/02(土) 19:19:48.60
俺が興味あるテーマのほうが重要なんだ
スレタイとか関係ないだろ!
2019/03/02(土) 19:22:01.69
決め台詞が「守りたいから!」だからしょうがない
2019/03/02(土) 19:24:06.21
絶対に結論が出ないテーマだからな
逆に言うとどんな立派な事言ってもムダということだが…w
2019/03/02(土) 19:25:50.82
週末は酒飲んで寝ていたいから!
734名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:49.66
たつき監督は天才
世界を変える
2019/03/02(土) 20:28:16.23
克服された、と思っていた問題がぶり返されてるのをみるとなんかげんなりする
ガルパンで「戦史なんて一切取り込まずに部活の話にすればいいんだよ」という究極解が出てしまったのに
艦これでは部活にできないのは仕方ないとしても
だれも喜ばない史実縛りやってるし
ストパンで「パンツじゃないからはずかしくないもん」という解がでてるのにこんなにあとになってぶり返すアホが出てくるし
2019/03/02(土) 20:34:25.72
んでその究極解を出したのは誰だい?
2019/03/02(土) 20:40:02.53
特に秘匿もされなくてググれば数秒でわかることをなんでわざわざ聞くの?
2019/03/02(土) 20:45:14.34
自分だけの意見をさも一般的に語っている、と疑ってるんじゃねえの知らんけど
2019/03/02(土) 20:50:48.26
お前らそんなんどうでもいいからエクスパンス見ろよ
どうせアニメの話もほとんどしてねーしドラマでもいいだろ
SFがたっぷり味わえるぞ
2019/03/02(土) 20:52:57.21
>>735
同人ルールを実社会に持ち出してもダメに決まってるだろw
ダメオタクの態度そのものだな
2019/03/02(土) 20:54:20.96
鉄道撮りオタクの勝手なルールみたいなもんだな
2019/03/02(土) 20:55:57.78
>>740
さいしょからそういえばいいのにしょうもないな
743名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 20:59:56.71
実社会とかい言い出す奴が一番マイルールなのは毎度のこと
文句ひとつつけるにもなんか勿体ぶるし何様なのかと
こういう手合いの相手するのが一番時間のムダ
2019/03/02(土) 21:05:43.59
これで社会に反抗したつもりになってるのかw
2019/03/02(土) 21:09:23.05
いちいち煽りあいたいキッズが常駐してるなあ
そんなにファイトしたいなら近くのコンビニ行ってリアルファイトでもしてこいよw
2019/03/02(土) 21:12:07.80
相手にしてもらえるだけで大喜びで無意味な文章投稿してるよ
ゴブリンmk-IIやなあ
2019/03/02(土) 21:12:09.86
>>739
エクスパンスはネットフリックスで打ち切りになりかけたのを
原作大ファンのペゾス(AmazonCEO)が拾って制作続行となったから
Amazonプライムにシーズン1-3まとめて移動してきたからな。
地球と火星とベルター三つ巴の対立とかこんな直球な宇宙SFとか
逆にアニメでも見れねぇわな。
2019/03/02(土) 21:15:04.62
TRPGのトラベラーみたいネ
2019/03/02(土) 21:15:18.29
ここ荒れた方がレス増えるんだな、とやっと学習できた
2019/03/02(土) 21:19:00.98
>>747
おう、今S2見てるけど最高だぜ。
STディスカバリーにもこんな骨太なドラマを期待してネトフリに入ったんだが・・・・その話はよそう。
S1の伏線張りパートが長すぎて視聴者が離れていくのもまあ分かるわな。
近年稀に見るSF考証が味わえるし、映像的にももう大作映画並だしな。原作者監修で気合入ってる。
それに比べてニポンのドラマ・映画の・・・・いや、この話もよそう。
ドラマ見ながらだから散漫なレスでごめんよ
2019/03/02(土) 21:20:35.89
スタートレックTNGを超えるぐらいには面白いエクスパンス
2019/03/02(土) 21:39:16.95
TNGはTNGで最高のスペースドラマだよ。どちらに優劣なんて俺には付けられぬ。
ただし、大きくアドバンテージが有るのが進化したCGで見られるSF映像だなあ。
どこかの元帥がSFは絵と語ったそうだが、全くそのとおり。インターステラーとか
ゼロ・グラヴィティで一般の観客にも、宇宙の描写は浸透したように見える。
その肥えてきた目で見ても、エクスパンスの宇宙描写は群を抜いていると思う。
というところでS2見終えてこれからS3だ。正直この休みで消化〜と考えてたけど、
今の所の最終シーズン見終えるのがもったいなく思えてきてるw
いや、まじで、ここで不毛な煽り愛してる暇があるなら、良質なSFを見に行けよ。
753名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 21:50:18.96
SFの映像でヤマトみたいな一糸乱れぬ艦隊機動の描写って日本のアニメ以外ではあんまり見たことないな
宇宙艦隊戦というもの自体にリアリティが無いから力抜いてるのか
軍国主義的なイメージがあるから避けてるのか
2019/03/02(土) 21:54:13.88
ちょっと前のエンダーのゲームってどうだったん。
2019/03/02(土) 21:57:40.28
エンダーのゲームって実写映画のことか?
やっべ、見たはずなのに全く思い出せない
756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 22:10:11.80
>>753
実際の戦闘時の艦隊ってバラバラってレベルに離れてると聞いたが…

ヤマトみたいな密集形態は戦闘が始まって回避運動したら衝突事故が多発してしまうレベルな希ガス
2019/03/02(土) 22:12:06.19
>>753
洋ゲーのOP導入部とかではよく艦隊を組み敵に突入するみたいな描写はよくあるので
一応向こうにも概念みたいなものはある模様

日本のアニメにおける戦闘機カテゴリは全てドローンという設定ばかり
2019/03/02(土) 22:18:59.82
第一次大戦で機関銃が登場するまで、
ファランクスからマスケット歩兵まで密集隊型槍ぶすまでやってきたのヨネ〜
2019/03/02(土) 22:25:41.40
第二次大戦は輪形陣とかあったし
ジャミングでレーダーによる索敵が遠距離まで無理とか敵の小型艇を捕捉しにくいとかなら密集でもいいのでは
あともバリアあるから回避するというよりバリアで受け止めてる場合が多いようなヤマトの艦隊戦
2019/03/02(土) 22:28:30.10
もう全宇宙にミノフスキー粒子撒き散らしちまえよ
2019/03/02(土) 22:37:47.45
>>756
>>757
やっぱリアリティ無いからかな
絵的には見映えすると思うんだけどなー
2019/03/02(土) 22:45:01.57
リアリティー言い出したら相対して射撃戦なんてしてる時点でありえないだろ
2019/03/02(土) 22:49:19.70
ヤマトって2199や2202か?
やたらと近距離でほとんど格闘戦って感じの撃ち合いしてるからなあ
駆逐艦とかぴゅんぴゅん飛び回ってる感じだし
2019/03/02(土) 23:19:57.26
正解するカドとかもはや全然SFじゃなかったよな出だしからして
未知との遭遇だったり宇宙艦隊とかいったネタ自体がキャラクター化コモディティ化してるから新しい斬新と感じるSF的なネタは生まれないんじゃないの?
2019/03/02(土) 23:23:50.60
新しいジャンルとかSFのアイディアで近年流行ったものって何かあるけ?
2019/03/02(土) 23:40:24.10
二次大戦時で1km近く空けるよな・・・ 戦艦や巡洋艦の5倍くらいか
回頭運動なんかした日にゃそれくらい開いてないとぶつかるもんね・・・
でも、それって正確に再現して絵になるのか? フレームに入る?
と言うことで絵にするうえでのご都合になるわけだーな・・・w
2019/03/02(土) 23:53:46.22
宇宙時空関係とパラサイトイブみたいな遺伝子系で一通りネタが出尽くした感があるな
コンピューターに関しては現実がフィクション追い越しちゃってるし
768名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 00:03:55.16
銀英伝とか普通にぶつかりまくってたから、あれはあれでいいのか…?w

一糸乱れぬ動きとかは船の操艦AIに任せておけば
勝手に間隔を一定に保って機動してくれるだろうから
近い事自体はぜんぜん心配ないとは思うが…

射撃の邪魔だろw
2019/03/03(日) 00:04:41.42
>>766
宇宙船の速度でそれ言い出したらそもそも艦隊組むの不可能じゃね?
反重力とかで急旋回しても中の人影響ないとかにしなけりゃとんでもなく広い範囲で散開しないとすぐにぶつかるぞ
2019/03/03(日) 00:37:45.85
実際は秒速ンkmで四方八方に高速機動する宇宙戦艦を映像で追うなんて無理そうだ。
(だいたいアニメ映画等で描かれる宇宙船艦は重力制御してるからそうだと仮定して)
だからアニメ映画で現代の艦隊戦よろしく、ゆっくり動くような表現でいいと思うけどね。
2019/03/03(日) 00:44:45.00
宇宙空間だと隊列より球状になった方がいいんじゃねえのと思ったり
2019/03/03(日) 00:47:53.42
艦はゆっくりでいいが、レーザまでゆっくりなのはなんだかなぁ
リアリティの方はもちろん見映えからしても何のメリットもないと思うんだが(ヤマトみたいにたっぷりタメとってダイナミックな動き狙ってるならともかく)
2019/03/03(日) 07:32:44.74
>>749
掲示板は普通そういうもん
「伸びてると思ったらこれかよ」みたいなセリフ見た事ない?
2019/03/03(日) 07:45:40.80
荒れるにしても同じパターンだとおもろくないじゃん。
2019/03/03(日) 08:42:51.31
荒れる時なんていつも似たようなもんだろ
荒れるたびに違うパターンの方が珍しいだろ
2019/03/03(日) 08:47:01.06
珍しいけどおもろいじゃんw
2019/03/03(日) 09:03:21.75
戦艦じゃなくて爆撃機だが第二次大戦終盤までは密集して敵を近づけない方向に進化してきたが
核弾頭の登場によって一発で全滅しないように散開する方向になってきた
密集してたらレーダーに写りやすいしな
2019/03/03(日) 10:28:04.83
航空機用の実用化された対空核兵器なんてあんのかよw
軍ヲタじゃないから聞いたことないけどw
なんかこのスレの自称知識人()のレスには眉に唾をつけておかんとw
2019/03/03(日) 10:29:49.34
シンファクシの散弾ミサイルだー
2019/03/03(日) 10:40:37.16
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AIR-2_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

AIR-2 ジニー(英: Genie)は、ダグラス・エアクラフトが開発した核出力1.5 kt W25核弾頭付き無誘導空対空ロケット弾である。冷戦期の1950年代後期から1980年代までアメリカ空軍と王立カナダ空軍(1968年2月1日からカナダ軍)によって使用された。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AIM-26_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

AIM-26 ファルコン(英: Falcon)は、アメリカ合衆国のヒューズが開発した空対空ミサイルである。AIM-4 ファルコン空対空ミサイルをより大型にし、核弾頭を搭載することで破壊力を強化したものであった。アメリカ合衆国で唯一の核弾頭を搭載した誘導空対空兵器である。
2019/03/03(日) 10:43:06.21
えっ、使用しちゃったの……!?
2019/03/03(日) 10:50:38.79
あんのかよwじゃなくてググれば一瞬なのに
まあそれができないから煽り屋なんてやってるんだろうなw
2019/03/03(日) 10:52:02.01
そんなゲテモノ兵器出してドヤ顔されてもなあ
2019/03/03(日) 10:57:21.20
アホくさくて聞くのもアホらしいけど一応聞いておくよ。
その兵器が>>777の自称軍事専門家()が書いてるところの
第二次大戦からの航空機戦術を変えさせるほどの脅威だったん?w
ACのやりすぎかよ。いや俺もACシリーズ好きで、兵器自体はロマンがあって好きだけどw
2019/03/03(日) 11:01:25.90
知識人という言葉を使ってるのは>>778だけだし、
専門家という言葉を使っているのは>>784だけの
ようだけど、、、 何か人に見えないものが見えるのかな?
2019/03/03(日) 11:13:10.02
はいはい、反論できなくなると話題を変えるいつものか。
お前もゴブと変わらんなあ。で、戦術の話は?
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 11:15:59.59
>>772
アレは粒子ビームやろ
レーザーは基本見えない
2019/03/03(日) 11:50:11.52
>>787
どっちでもいい
ようするに攻撃のために発射される「何か」が、あんなにゆっくりでは迫力もくそもないだろという話
789名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 12:14:58.25
>>788
じゃあ、リアリティとか一切口にスンナw
2019/03/03(日) 12:29:14.98
イスラム教スンナ派
2019/03/03(日) 12:30:45.04
>>787
長時間照射なら波長によっては見えるのでは?
2019/03/03(日) 12:40:18.00
>>789
リアリティは話のついでに言ってるだけだろ
相手が何を言いたいのか理解できないのにキーワードだけで反応するな
ボットかお前は
2019/03/03(日) 12:51:01.17
SFアニメでボットというと、ZOEの女の子の心を持った巨大戦闘ロボットとか、ヒートガイジェイのベテラン刑事の心を持った相棒ロボットとか妙なキャラ設定の多いよな。
古くはヤマトのアナライザーからかな。言い訳の多いお調子者のセクハラロボとかw
あれもスターウォーズから真似てるのかもしれないけど。
2019/03/03(日) 12:51:58.44
ボクは賢いボットです♪(ダイターンのあやつり人形で遊びながら)
2019/03/03(日) 12:55:42.27
ボットボットボット♪
おいらにゃでっかい夢がある♪
2019/03/03(日) 12:56:09.87
ヒッチハイクガイドのマーヴィンが好きすぎる
797名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 13:10:01.35
>>792
オマイが言いたいことを言えてないからそうなるんだろw

余分なことくっ付けるから言いたい事が通じないんだ
と親切にもアドバイスされてんのに…

馬鹿なの?w
2019/03/03(日) 13:15:52.12
僕は悪いロボットじゃないよ?
2019/03/03(日) 13:28:34.43
>>797
おまそう
2019/03/03(日) 14:33:42.46
いつもの爺さんが暴れてるなw
2019/03/03(日) 14:40:20.14
>>798
ベロボット、不用意に人間に近づくのはおよし!
どんな面倒ごとになるかわからないんだから!
802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 14:41:11.53
話がしたいのか喧嘩がしたいのか
喧嘩の優先度が高くないのなら多少は相手のいうことを受け入れてやれ
喧嘩の優先度が高いなら他所でやれ
2019/03/03(日) 14:53:26.22
どうせIDないんだから自由発言でええやんここ
嫌なら見ないかスレ消して出ていくが吉
804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 15:00:39.64
そうすると結局、活動量の多い奴が同じ話題をループするだけのスレになる
2019/03/03(日) 15:02:01.18
とりあえず、アンタはいちいちageるのヤメよか。
2019/03/03(日) 15:05:16.69
いいけどw
ついにそんなことしかケチつけるとこがなくなったか
2019/03/03(日) 15:06:01.78
SFアニメで喧嘩というと、去年あたりから5ちゃんねるで、ガンダムのBパートのクライマックスで抜くという破廉恥なコピペがある。
しかしガンダムのBパートはどちらかというとドラマパートなのが多く、例えばリュウが特攻した責任を感じハヤトとアムロが泣きながら喧嘩するシーンでも彼は抜けるのだろうか不思議に思う。
2019/03/03(日) 15:07:40.40
MGゴッグのブルマのとこ作ってておっきしたことならあるお。
2019/03/03(日) 15:10:10.85
喧嘩なんだから要点は抜けるかどうか、じゃなくて抜くという行為(をしているというアピール)で相手をどれだけ不快にできるかじゃね?
2019/03/03(日) 15:19:10.83
そんな特殊な趣味の喧嘩を例に出されてもw
2019/03/03(日) 15:20:55.84
>>807
>SFアニメで喧嘩

高千穂遥「ガンダムはSFではない」
2019/03/03(日) 15:22:04.05
おいやめろ
2019/03/03(日) 15:26:01.12
まあでもどうせ言い合いするならSFの定義で喧嘩した方が健全だぞw

で、ダーティーペアはSFなのだろうか、、
814名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 15:26:05.33
大気圏突入前まではSFだったと言っていたぞ
2019/03/03(日) 15:41:18.20
俺も大気圏突入までの怒涛の展開が好き。
一話なんか序盤でなんの説明もないまま、
宇宙服めいたのが広い宇宙空間を飛び、
巨大な円筒に近づき指でシャッターを開け
侵入し、その過程で初めて巨大ロボットで
あることがわかり、中から出てきた斥候が
双眼鏡で街を観察することでそこが宇宙の
街であることがわかり、子供らの日常が
はじまる。この辺りから一話終盤までの
超圧縮展開は他の番組にはなかなかない。

まあ、抜かないけど。
2019/03/03(日) 15:46:17.29
そうだ。言い合い好きの何人かはこれから文末に「抜かないけど」ってつけろよ。
それで相手の言葉尻がちょっと気に入らないとか思ったら「そこ、ちょっとおっきする」って指摘しろ。
どうしょうもなくなったら「出すぞこの野郎!」ってやれぼそのあと、恥ずかしくなって落ち着くだろう。

俺って天才だな。
抜いたばっかだけど。
2019/03/03(日) 15:47:23.36
>>811
ガンダム作る前に富野が高千穂にレクチャー依頼して「宇宙の戦士」とか読ませた結果だからなぁ
一般のオタクが文句言ってんのとはいろいろちがう
2019/03/03(日) 16:33:39.62
まあレーザーとか見えるのを無理矢理適当に説明するなら
あそこにいる全員が加速剤とかで感覚と反射を早くしてる
通常不可視の光線も戦闘で弾にできる限り当たらないように眼を改造されているから

とかどうかね
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 16:38:51.07
つうか、いろんな矛盾があるなかで
ビームが見える問題にだけ比重を置いてる理由がわからん
他の問題を持ち出す奴を叩いてまでその問題に偏重しなきゃならん理由って何なの?
2019/03/03(日) 16:48:56.24
ガンダム世界はミノフスキー粒子ありきだろ
ビーム兵器はレーザーではなくミノフスキー粒子を打ち出す兵器
だから目で軌跡を追える
821名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 16:56:17.93
アニメの話なんだから、「見えません」でおしまいじゃダメだろ
じゃあ映像として成立させるためにどうするかを考えなきゃ
2019/03/03(日) 17:03:46.75
>>815
どう見ても巨大ロボでしょ
どこが宇宙服だよタコ
これだからガノタは
2019/03/03(日) 17:33:38.93
>>821
俺はビームは見えていいし、宇宙空間で音が聞こえてもいい派
エンジン音は宇宙船内部の機関室のシーンじゃないと聞こえないとか、
ビームは見えんから当たったとこの破壊描写しか無いというのは
SF映像としてのロメーンも無いし、全くむせないそそられない

そそられる映像なら抜く
2019/03/03(日) 17:48:01.03
>>820
いや普通は粒子砲だって光速に近い筈だからみえないんだよ……
825名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 17:50:53.17
>>821
ガンダムの作中でドズルさんだか誰かが台詞でも言っていたが
レーザー照射だと、ほぼソーラーシステム的な表現になるだろうなw

外板に白熱した場所が突然できてボスッと穴が開いたのを見て
「ヤバイ、レーザー照射受けてるぞ!」 となる

見えないなら見えないなりの見せ方というものがある
2019/03/03(日) 17:53:57.80
レーザー照射なんてしてません
2019/03/03(日) 18:12:12.79
でもその実、抜いてるんだろ?w
2019/03/03(日) 18:15:34.88
ドズルがソロモンで受けてた代物は太陽光を反射集中させる太陽炉に近い兵器
密閉コロニーを砲身として使うレーザー理論のソーラレイとは別物
2019/03/03(日) 18:19:42.63
見える見えないの話なら、どっちも打たれてる方は見える、真横からは見えることもあるし見えないこともあるってだけじゃないの。

SFアニメによくある「粒子ビーム」も、模式的な表現だろ。
だってエネルギーを込めた粒子を打ち出してあんな光ってたら命中した時の爆発もかなり弱くなってるはずじゃん。

俺はビームじゃ抜けないけど。
830名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 18:22:53.40
>>807
なんか気持ち悪いスレになっただけな気が
2019/03/03(日) 18:23:22.94
ビーム砲は色々とカラフルにしてくれないと抜けない
2019/03/03(日) 18:24:52.71
>>826
それは「レーダー」
2019/03/03(日) 18:25:31.48
シャワーのお湯がローションだったら水流で抜けると思う。

俺は抜かないけど。
834名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 18:26:04.57
>>829
あれ荷電粒子のプラズマを撃ち出してるから
光るものは光るやろ
2019/03/03(日) 18:28:07.69
アニメは絵なんだから描いて見えなきゃダメ
見えない光だって見える
水だって空気だってアニメは見えるんだよ
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 18:32:12.46
>>828
ソーラーレイはレーザーだとしたら
横から見ててあんなに盛大に光って見えるってのは謎現象ではあるなw

本来ソーラーシステムもソーラレイも見え方や現象としては
大して変わらないはずなのよね
2019/03/03(日) 18:33:08.19
プラズマ人魂の実験見たことある?
あれこそ、光って熱出るからあまりとばないんだよ。

飛ばない以前に抜かないけど。
838名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 18:39:12.18
>>835
作品の質によるだろ
リアルが売りの地味な腹にズシッと来る作品なら現実の地味ーな表現の方が面白いし
センスオブワンダーをくすぐる

ダイナミックなアクションが売りの軽快な作品なら
ビカビカ光ってバンバン爆発した方が派手でスカッとする
(非科学的な所を後付けで言い訳設定改変するのだけは気分が悪いが…w)
2019/03/03(日) 18:49:37.51
俺はバイク便プレスタクシーといったチャーター便の仕事長くやってたけど、
その頃朝5時に起きて始発直前の街の音聞くと大体住んでたところの延長の都心地域、
例えば内幸町の交差点が6時頃どの程度の交通量で、そこから考えての昭和通り、
中央通り、c1あたりの鬼門、8時までの交通の雰囲気は大体わかってたよ。
アニメ文法だと街道に幻の光でも走らせなきゃいけないのかな?
2019/03/03(日) 18:54:55.43
>>832
アメリカ軍だったか自衛隊の航空機のコクピット付近にレーザー照射したとか事件なかったか?
2019/03/03(日) 18:55:32.91
コロニーレーザー級の大規模事業なら、完動なんて最初からあり得なくて
何%ちゃんと出てれば成功って決めてると思うお。
2019/03/03(日) 18:56:59.38
>>838
砲撃や機銃射撃でも音と少しの光だけで砲弾は見えないけど着弾して派手に吹っ飛ぶとかなアニメはあるもんな
2019/03/03(日) 18:58:23.04
乱戦に備えて何発かに一個曳光弾入れてるってプラトゥーンで知った。
その夜の外食はフォーだった。
2019/03/03(日) 19:00:24.66
>>838
ガンダムもアニメ界四天王の中ではリアルよりとされているんだけどね。
結局の所、アニメで表現するにはピカピカバンバンがイチバンなのよん。
2019/03/03(日) 19:02:10.64
売れた戦争映画もそうだよ
2019/03/03(日) 19:02:12.23
その四天王ってどれ?
2019/03/03(日) 19:03:30.76
カムイ外伝
釣りバカ日誌
ハートキャッチプリキュア
赤い蝋燭と人魚
2019/03/03(日) 19:08:00.01
SFっぽい話しようぜ!
反重力とかも光るの?
2019/03/03(日) 19:09:01.08
>>830
だよな
とても気持ち悪いスレ
2019/03/03(日) 19:11:53.65
>>846
やつは四天王の中ではさいじゃく・・・・
2019/03/03(日) 19:14:19.49
ガンダムの場合はアニメ文法で、なにか
意識してれば光るんだよ。だから見えない
光線が横からでも見えるのは意識して避けてるから。

じゃなきゃ番組内でなにやってるかわからんじゃん。

ニュータイプのテレパシーでもまず額が光るし。
2019/03/03(日) 19:27:05.40
宇宙だかロボだか知らんけどガンダムに比肩するのはマクロスしか思い浮かばん
あと範囲で左右されるけどエヴァだとかヤマトとか?
2019/03/03(日) 19:39:44.99
>>840
これだな。
去年に宮崎で自衛隊機。4年前は沖縄で米軍機。
ttps://www.sankei.com/politics/news/190110/plt1901100018-n1.html
陸自ヘリにレーザー照射 副操縦士が一時、視力低下


これはレーザーポインターで、沖縄ではよく平和()団体市民さまが米軍機にレーザーポインターを照射しているw
826が言っているネタは、韓国軍が自衛隊機に火気管制レーダー照射したときの言い訳だろう。
2019/03/03(日) 20:46:42.89
>>843
必要ない場合入れないだろ
手持ち式銃器になんて入れないし
支援用マシンガンでも入れてないものはある
下手に入れたら所在がバレる
2019/03/03(日) 20:48:03.44
>>853
あれ最悪失明しかねないんじゃなかったか?
平和団体とは……
856名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 20:58:42.45
>>855
目的のためには、あらゆる手段は
たとえそれが非合法であっても正当化される…というのがいつものパターンでしょw
857名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 21:03:01.12
>>844
ガンダムの場合はリアル志向が捻じ曲がって
言い訳のための言い訳を積み重ねすぎたのが足を引っ張って
結局全体的にトンデモ扱いされてるという本末転倒を引き起こしてるのが辛い
2019/03/03(日) 21:28:54.72
懐かしの小説「ゲートウェイ」に繋がるような話だったな、
これから人類はゲートを通って無数の銀河に進出するような。
次の話はゲートシステムを作って消えた宇宙人を探す旅になるのだろうか。
なんだかんだで主要キャラもだいたい生き残ったし、是非次シーズンみたいなあ。
ということで、面白かったよエクスパンス。皆も見よう!

>>857
もはや初代を食いつぶしながらのコンテンツなんだから、もう整合性どうのこうの言ってる人も少数派でしょ
2019/03/03(日) 21:52:43.47
ヤマトに続いて戦争をモチーフにして成功したアニメって程度でいいのにね
頭おかしいやつらが人型巨大兵器は理にかなってるとか言い始めた
2019/03/03(日) 21:54:45.89
>>858
俺も次シーズン楽しみだよ
2019/03/03(日) 21:55:53.67
富野作品でよく見るシーンで疑問なのが母艦みたいなとこでズタボロのロボット修理してるとこ
船内に部品製造工場や鉱山でもあるのかい?
862名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 22:11:00.92
>>858
初代に限っての話だけどねw

続編は言い訳の山の上にさらに城を築いてるからリアルとか語る意味が無いw
2019/03/03(日) 22:32:32.15
いや、ガンダムは当時の感覚では巨大ではなかった
マジンガーZの18m 以降ロボットアニメのロボは巨大化を続け、コンバトラーVで57m、ダイアポロンで120mに達する
ガンダムの前番組であるダイターン3も搭乗員通常1名に対して身長120mの巨体である
その流れのなかで18mというマジンガーZへの先祖帰りのような寸法は、敵ジオン軍のザクなどの「量産型モビルスーツ」の存在もあいまって、当時の視聴者には画期的なリアリティを感じさせた
864名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 22:41:40.32
>>861
街中の車修理店に部品製造の場がないとイカンのか?
2019/03/03(日) 22:51:36.86
修理する場に鉱山が必要って発想がワカラナイ
2019/03/03(日) 22:56:12.17
基地に寄港して補給する話もあるし、いざとなればどこぞの国のように共食い整備という手もある。
867名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/03(日) 23:21:18.47
補給がー補給がーって、ずっと言ってたイメージはあるなw

「B級交換パーツだから交換しなくても使えるけど信頼性が落ちますよ」 とか
アムロ君が他人事のように言ってたが
よく考えたらアンタが命がけで戦う為の道具やで…っていうw
2019/03/04(月) 00:09:44.24
料理長が塩の話をするのも良かった
実際にリアルなのかはともかく
見ていて生々しさを感じた
869名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 03:52:24.26
>>866
ガンダムmark2の3機のうち2機は共食い整備用にアーガマでバラされてたな
2019/03/04(月) 05:09:39.95
ホワイトベースとかてほとんど独立愚連隊みたいなことしてるから正規の兵站からは切り離されてたもんな・・・
ところが、充分な兵站のバックアップと整備がないとまともに動かなくなるのが新鋭装備の世界で・・・
いまだと戦闘機がそうだからね・・・。モビルスーツとてメンテナンスフリーにはならんだろうさ・・・
それで補給がーて言ってなかったらそこでリアルじゃない!とか叩かれてたさ・・・w
871名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 06:18:38.87
けものフレンズ2の叩き動画が増えてるな
動画作ってまで叩くなよw
糞わろた

ガーリエアフォースも退屈だしなぁ冬は本当にださくしかねぇ
2019/03/04(月) 08:25:48.65
>充分な兵站のバックアップと整備がないとまともに動かなくなる

イラン空軍「ですよねー」
873名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 09:11:08.56
>>870
切り離されたんじゃなくて、シャアア・ズナブルさんの戦術によって
予定してた大気圏突入軌道からそらされちゃって
敵軍の勢力圏の深いところに単艦で降ろされちゃったから、補給が無理だっただけ

マチルダ・アジャン補給隊の兵士にだけはなりたくないw

つか、ルナツーから補給物資投下した方が安全確実だったような…w
2019/03/04(月) 14:28:13.73
このスレはともかく「議論に勝ったふりするための議論」の手口がわかって面白いなw
2019/03/04(月) 14:33:46.49
>>874
薄毛が何言っても説得力ない
2019/03/04(月) 14:38:07.61
>>874
「反論が無いなら俺の勝ちだぞ」って書けばいいと聞いた
2019/03/04(月) 14:46:32.17
>>873
所在がそこまで詳しくわからんだろ
しかも地球軌道とかジオンウロウロしてるから投下作業自体が危険だぞ
ルナツーから打ち出すなんてそれこそジオンに盗んでくれと言ってるようなもんだし
2019/03/04(月) 15:00:38.88
>>874
悔しさ全開すぎませんかそのレス?
2019/03/04(月) 15:01:29.31
追いつめられたら論点をずらせ
知識を持ってる奴が嫌い
無知が世界一偉い
2019/03/04(月) 15:03:29.51
わからない話はスレチ
2019/03/04(月) 15:06:27.76
取り敢えずスレチと言っとけば勝ち
2019/03/04(月) 15:46:59.66
さっと来てさっと収まるよなw
883名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 17:04:09.31
>>877
所在地がはっきりしないとマチルダ隊も補給の為に合流ができないぞ

ホワイトベースの大気圏突入の為の低軌道までは巡洋艦が護衛で付いてきて普通に帰って行ったから
何がしかの物を大気圏内に投下すること自体は大して難しくはないだろう

そのテ手段での補給を想定した物資運送大気圏突入カプセルというものが
開発されて存在してるかどうかは全然知らんけどw

ジオンにはそれっぽいものがあるんだっけか
2019/03/04(月) 17:07:57.78
ルナツーからそんなの落とせるならジオンに爆弾落とした方が早いやん?
2019/03/04(月) 17:38:08.00
一応ゼータには宙対地ミサイルが出てくるけどまあ…
886名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 17:50:56.05
質量攻撃は地球環境に悪すぎるから南極条約で禁止じゃねーの?知らんけどw
2019/03/04(月) 18:16:15.62
ガノタ脇すぎ問題
2019/03/04(月) 18:18:56.11
きみが常識ないだけ
2019/03/04(月) 18:31:15.82
三十年だか四十年?だか昔のアニメよく知ってんな皆
2019/03/04(月) 18:36:50.25
このスレの平均年齢は50代だから
2019/03/04(月) 18:43:28.16
これを常識という人間にならなくて良かったと心底思うわ
2019/03/04(月) 18:48:01.42
弱い牽制球
2019/03/04(月) 18:49:57.92
輪に入れませんアピール
2019/03/04(月) 18:50:01.08
若い人には悪いケド、世の中は人数が多い世代向けに作られてるノネ
2019/03/04(月) 19:25:13.83
クラッシャージョーはスペオペなの?
2019/03/04(月) 19:26:34.64
それ以外のなんだっちゅうねん
2019/03/04(月) 19:29:04.93
サンクス。
SFなのは分かるけど、その先の分類が分からなくて。
捜査ものなら、ハードボイルドや探偵小説やミステリーなど色んなところで細かく定義されてるけど。
898名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 19:37:53.46
劇場版があまり面白くなかったんだよなぁ…

やっぱラストに恒例の肉弾戦が無かったからかなぁ…?
2019/03/04(月) 19:41:28.45
なんか直ぐに食いつくからおもろいなここw
2019/03/04(月) 19:44:13.72
主人公が毎回活躍するのは大体スペオペかヒロイックファンタジーだ
2019/03/04(月) 19:44:56.71
なに言っても無視される板にいたのかね
かわいそうに
2019/03/04(月) 19:48:53.13
学会で、面白い研究を見つけた。アニメの一話切りの正否を機械学習で判定するというもの。
コンテンツではなく、先見の明を持つ人を発見し、サポートベクターマシンで分析するという。
ちなみに、分析の結果、今期のお薦めは、かぐや様とSAOアリシゼーションだそうだ。
2019/03/04(月) 20:05:35.98
その先見の明を持つ人を探すAIが必要なんじゃないか?
2019/03/04(月) 20:09:51.91
なんかよく分からんが、原作付きとか何期もアニメやってる人気作品をお薦めするの、
「一話切りの正否」を判定してることになるのか。
2019/03/04(月) 20:47:04.90
>>895
スペオペだけどどんなスペオペかというと

スペースオッペケペーだな
2019/03/04(月) 21:14:29.27
なぜ出てくる!
出てこなければやられなかったのに!
2019/03/04(月) 21:15:47.26
>>905みたいな奴がいるから戦争が終わらないんだよー!
2019/03/04(月) 21:24:03.30
>>902
そゆこと書くときはリンクとかあるといいねー
しかし一話切りの正否ってどういうことだろ
面白いかどうかは人それぞれだし
2019/03/04(月) 21:44:13.67
>>897
ラジオドラマの時代に安い昼メロ(ドラマ)を「ソープオペラ」(多くが石鹸会社がスポンサーだったから)と呼んだり
同じく安っぽい西部劇を「ホースオペラ」って呼んだのの流れで
『ヒーローが悪を討つ安っぽい宇宙活劇』を「スペースオペラ」と揶揄した…というのが始まりなので
本来の意味はあまりいい意味じゃないんだけど
もはやジャンル名と化してるからおおむね『宇宙活劇=スペオペ』

んで、スミスのレンズマンみたいにアホみたいに壮大なのも「スペオペ」が
内包しちゃったので、徳間の編集者が銀英伝の腰帯に「本格スペースオペラ!」とか謳っちゃって
日本では恐ろしく混乱した概念に。
2019/03/04(月) 21:55:08.13
>>909
>徳間の編集者が銀英伝の腰帯に「本格スペースオペラ!」とか謳っちゃって

銀英伝出た頃はもう「スペースオペラ」=「安っぽい宇宙活劇」で定着してたと思うけどな。少なくともSF読みには。
その編集者はあんまりSFを知らなくて、「ニーベルングの指環」あたりを連想して腰帯つけちゃったのでは。
2019/03/04(月) 22:55:59.75
いや、「スペースオペラ」=「安っぽい宇宙活劇」ってのは
宇宙塵出身者が活躍した頃の話で
当然SFファンダムの内輪の評価でしかない
銀英伝が出た1982年だともう、スターウォーズ後のスペオペブームの後
評価が一周回って「スペオペで何が悪い」と開き直った「ダーティペア」「宇宙乞食軍団」がそれなりにヒットした後だから
2019/03/04(月) 22:59:27.38
HJのスペオペヒーローズっていうTRPGが「主人公にかっこいい見せ場を作る」という方向性に特化したリアルさをあえて排除した様なシステムだったなあ
正しい意味で使ってた人もけっこう多いハズ
913名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 23:01:52.52
キャプテンは
キャプテン・フューチャーはスペオペですか?
2019/03/04(月) 23:02:40.37
>>911
スターウォーズは安っぽい話というかおとぎ話
2019/03/04(月) 23:06:50.81
銀英伝はスペオペでいーんじゃないの
どう見てもハードSFじゃないし
2019/03/04(月) 23:09:06.19
>>913
それ以外のなんだっちゅうねん(二回目)

わざとか?w
2019/03/04(月) 23:09:59.24
「スペースオペラ」=「安っぽい宇宙活劇」って評価自体は変わってないんだが、問題はその先で
昔は「だからダメだ」という結論だったものが「だから面白い、楽しい」に変わった
2019/03/04(月) 23:14:03.25
「どうせワイはアガゾスじゃい!」
2019/03/04(月) 23:15:51.76
スターウォーズにもプラズマトーチとか大気鉱山とかカーボンプロセスとか見る者が見ればニヤリとなる描写があるのだがな…
920名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 00:34:54.28
「スペースオペラ」 を 「安っぽい宇宙?活劇」 と定義した場合
銀河英雄伝説はあまり当てはまらんけどねw

全然活劇じゃないもんねw

ばったばったと悪役を懲らしめるシーンが無いとアカンやろw
2019/03/05(火) 00:48:20.62
すこし古い(当時としても)表現なら
「宇宙叙事詩」ってのがまさにぴったりな気はするが、セールス的には弱いんだろうな(古いし)
2019/03/05(火) 01:13:29.62
荒唐無稽な宇宙兵器がドカドカ撃ち合うだけでもいいんだよw
2019/03/05(火) 01:15:15.51
少女終末旅行をデストピア作品と謳って物議醸した件思い出した・・・
2019/03/05(火) 01:27:07.48
???「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
部外者「パンツだよ!

???「スペオペじゃなくて重厚な宇宙叙事詩の…
部外者「スペオペだろ!
2019/03/05(火) 06:18:57.17
スペオペなんぞそもそも部外者?は見ないし読まない
926名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 06:19:43.13
なんだもう次スレか早いな
上野さんは不器用はもう単なるセクハラアニメにしか見えない
おっさん臭い
927名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 06:20:24.12
>>924
パンツじゃないよ水着だ
だいたいあれは魔女だ
兵隊ですらない
2019/03/05(火) 08:04:19.67
ということにしたいのですね。
2019/03/05(火) 08:25:42.96
>>924
さすがにスペオペよりは宇宙叙事詩の方が一般への通じはいいだろ
言葉の使われてきた経緯的に
2019/03/05(火) 08:44:16.70
いや叙事詩なんて一般人は歴史の教科書でしかしらん
謎のドイツ人達が宇宙でドンパチと結びつかないだろw
宇宙戦艦ヤマトのスピンオフかな?
2019/03/05(火) 09:16:19.07
そういやカウボーイビバップ再放送してるワネ(おおっ、スレに沿った話題!)
2019/03/05(火) 09:35:41.09
カボビバはスペーススラップスティックなの?
933名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 09:46:12.29
スペースオペラは戦争なんかせんやろ
ヒーローが出てきて悪漢をやっつけるんや!
2019/03/05(火) 12:30:44.24
ホースオペラは戦争になることは少ないけどスペオペは敵が皇帝だったりヒロインがお姫様だったりして戦争っぽくなることが多くね?
2019/03/05(火) 12:55:16.33
おっ?!スペース☆ダンディの話題か?!!
2019/03/05(火) 13:18:03.59
単に語呂合せだってば
あるいは定型の安直さを揶揄した俗称
2019/03/05(火) 13:23:14.00
>>919
ほかのスペオペだって道具としてそういうのは出てくるからなんの意味もねぇな
2019/03/05(火) 13:24:39.81
>>930
謎のドイツ人?
月の裏に基地作ってるあれか?
2019/03/05(火) 13:32:42.04
>>937
そりゃSWをパクってるんだしw
2019/03/05(火) 14:57:42.13
>>934
そもそも、古典スペオペの神である全盛期のE.E.“ドク”・スミスからして、クライマックスでは銀河団級大戦争だしの
2019/03/05(火) 15:57:45.43
>>940
むしろ逆で、勧善懲悪の西部劇(ホースオペラ)をそのまま宇宙へ持ってっただけの
“スペースオペラ”じゃねぇか。って言われていたパルプSFで
スミス御大が星系まるごと兵器にした超兵器だの
何千隻の戦艦が種族の存亡賭けて戦う大艦隊戦やらをやったんやで。

スーパーロボットとリアルロボットがガンダム前ガンダム後で別れたように
レンズマン前とレンズマン後でスペースオペラの定義が拡張されてる。
2019/03/05(火) 19:59:38.97
>>824
速ければ見えないってどんな勘違いだ
発光していれば残像は見える
見えてから避けてもよけられないけど一応見える事は見える
2019/03/05(火) 20:00:38.70
>>942
発光してても可視光とは限らないのだが……
2019/03/05(火) 20:01:14.61
>>942
当たってる方はな
945名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 20:05:17.08
というか軌跡や残像が見えればいいならレーザーだって常人に見えるぞ?
当たってる方じゃなくても
2019/03/05(火) 20:07:41.15
>>943 >>944
科学オンチくやしそw
2019/03/05(火) 20:11:44.74
山本弘が宇宙戦艦が爆散した重金属蒸気の中でだけレーザーの軌跡が見える、みたいな描写やってたよな
948名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 20:11:50.55
>>945
だから見えないってのw
レーザー使った実験とか加工とか見たことないのか?

TVとかだとわざわざ蒸気や煙を焚いて
光を反射する微粒子を漂わせてレーザー光を見えるようにしてるが
それらが無ければ何にも見えんぞ
2019/03/05(火) 20:18:30.34
>>948
結局霧程度のよくある条件で見えるんじゃん
950名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 20:22:35.60
ポジトロンライフルってどうやって空気と対消滅せずに目標まで飛んでるんですか?
2019/03/05(火) 20:26:57.26
まあガンダムの場合だと「高エネルギー状態のミノフスキー粒子は可視光線で発光しているから目に見える」って言ってしまえばいいだけだからなぁ
架空のガジェットはやっぱり便利
952名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 20:32:00.73
>>947
アニメでバンバン光線が飛び交うのか普通になったから
レーザーは見えないという描写の方が 「お、やる気か?」 と思わせるものがあるなw
953名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 20:36:05.37
>>950
常識的には銃口で核爆発だよな

>>952
ハードSFをやる気、もしくは細かい事を気にするうるさい奴と感じさせるよな
2019/03/05(火) 20:39:48.13
ホワイトベースとか大気圏内では飛べない設定だったのに気がついてたら飛んでたらしい
設定をきちんと作るのも大変だがそれを徹底させるのも大変
昔よりは今の方がそのあたりのコントロールは効いてるとは思うけど
2019/03/05(火) 20:41:55.42
>>951
ミノフスキー粒子はともかく高熱の重粒子プラズマは可視光線で発光している可能性が高いだろ
(そもそも高熱の物体が大気中を通ったら普通光る)
破壊光線は横から見ていて光る方がリアルなんだよ
2019/03/05(火) 20:51:27.55
あの頃はSF考証より、より子どもたちに映像として受けるかを念頭にしてたから
何十年後かに俺らがセッテイガ−!と言ったところでしょうがない。
それでもヒーローロボ一辺倒だったロボアニメ界に革新を吹き込んだだけのことはあるよ。
2019/03/05(火) 20:52:15.87
ゴジリウム(半減期20日)光線ですね、分かります
2019/03/05(火) 20:52:53.09
残像って言うけど単発だからそんなに見えるもんか?
連射してるとか長時間照射してなかったら残像もほとんど残らないと思うが
曳光弾の数発に一発の連射してあの速度でさえあの短さなのに
2019/03/05(火) 20:57:04.74
一体何を言ってるんだ
残像は人間の目(もしくはカメラ)の焼き付きだから一瞬でも高光量ならずっと取れないぞ
2019/03/05(火) 20:57:07.28
てかその理論なら野球のボールとか残像で残って見えないとおかしいんだけど……
2019/03/05(火) 20:58:10.77
>>960
>>958
残像の意味も知らない科学オンチで大草原
2019/03/05(火) 20:58:14.71
それって単に光ってるのが眼球に残ってるだけだから線で見えるのはまた違うだろ
2019/03/05(火) 20:59:08.64
>>961
曳光弾も光ってることに変わりないだろ
なら線で見えなきゃ
2019/03/05(火) 20:59:22.55
>>962
眼球に残っちゃうから点なのに先に見えるんだぞ?
2019/03/05(火) 21:01:07.47
ガンダムとかそれこそモビルスーツのテレビカメラの画像なんだがそれで見えてるのはなんでよ
2019/03/05(火) 21:01:22.36
>>963
って字の意味を知らんのか?光の尾を曳くタマって意味だぞ
実際より長く見えてるのは常識
2019/03/05(火) 21:02:40.36
曳光弾
光を曳く弾(光が線に見える)
2019/03/05(火) 21:04:09.48
>>965
カメラも焼き付きや残像あるぞ
スカイフィッシュの正体知らんのか?
2019/03/05(火) 21:11:27.71
蛍光灯の下で手を振ってみろというお話
2019/03/05(火) 21:17:02.12
>>966
>>967
燃えているのが残像で尾をひいて見えるだけで、ジェットみたいに後ろに噴出しているものが見えているわけじゃないんだよね、あれ。
2019/03/05(火) 21:21:34.51
またくだらんことではじまったよ・・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
2019/03/05(火) 21:24:57.97
字幕と比べれば普通にSFに関係ある話だしなあ
2019/03/05(火) 21:27:17.94
>>971
曳光弾の意味も知らない現実オンチがSF語れるわけかないだろ?
SFと現実の境目もわからなそう
974名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 21:35:59.52
>>955
>破壊光線は横から見ていて光る方がリアルなんだよ

真空ならともかく大気中ではそうだな…
空気が何らかの影響を受けていると考えると多少なら音もするだろうし
2019/03/05(火) 21:36:16.17
えいこうだんごときでドヤれるってすごい
976名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 21:43:51.47
重金属粒子をプラズマ化して打ち出す(粒子インパクター?P.P.C?)って分類的には質量&運動エネルギー兵器だし音ぐらいするでしょ
2019/03/05(火) 21:45:24.38
>>975
くやしそう
2019/03/05(火) 21:51:47.39
>>976
見た目ビームでも
「溶けた鉄1トンが光速の7割でぶつかって来たら痛い?」ッて考えると結局そういう事なんだよな
979名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 22:01:13.11
>>956
あの監督は後々もずっとあの調子なので時代とか関係ないッスw
2019/03/05(火) 22:01:17.44
昔のVTRはライトが焼き付いてキャメラが動くと人魂みたいだったな〜
2019/03/05(火) 22:02:40.46
>>975
泣くなよ
982名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:53.01
プラズマ系とレーザー系が同じビーム兵器に見える奴は素人
2019/03/05(火) 22:06:52.03
俺の巨砲のほうが強いに決まってる
夜の撃墜王と言われてるぜ
984名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 22:20:24.27
>>982
玄人と素人で見え方が変わるとか…量子力学か?(錯乱)
2019/03/05(火) 22:28:27.13
やっぱ反応してくれるから楽しいわこのスレw
2019/03/05(火) 22:30:37.99
SFアニメで飯能といえば狭山湖を舞台にした正解するカドだよな
2019/03/05(火) 23:32:14.63
フラズマ系だろうとレーザ系だろうと、従来の実体弾よりも遅いってことはあり得ないんじゃね
2019/03/06(水) 01:36:55.63
画的に見えるかどうかで見切れるとは言ってない感じじゃない?
989名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/06(水) 02:46:27.05
>>987
遅いと威力が無いから
そういう意味で弾速が遅い荷電粒子砲はあり得ないと言えなくもないが

加速器でわざわざ加速するから速いのであって
加速器通さなかったら遅いんちゃうの?
2019/03/06(水) 03:25:35.64
高温の金属元素プラズマならその時点で破壊力はあるから
ゆるい加速でぶっかける火炎放射器的な武器はありえそう
991名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/06(水) 04:00:06.71
話の流れは知らんが
レーザーだろうがビームだろうが可視光の方がいいのは射撃側だろ
命中したかどうか
斜線がどれ程ずれているのか
射撃側の大事な情報だろ?


今開発中のレーザー兵器も可視光じゃねーの
992名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/06(水) 08:27:49.39
可視光が横から見ても見えてしまう世界に住んだら大変やぞw
2019/03/06(水) 11:32:20.97
>>981
おまえか?屁理屈お化けは
2019/03/06(水) 11:52:39.40
どっちでもいいっす面白ければ
2019/03/06(水) 12:48:45.78
レーザー兵器の射出の合間に曳光弾だろ
ここのものしり博士が言うとったぞ
996名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:29.70
>>994
>>995
もうSF板に来る必要ないだろお前ら
アニメ板かシャア専用行っとけw
2019/03/06(水) 14:47:02.41
博士はよ次スレ
2019/03/06(水) 15:17:12.09
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551824623/
次スレもう建ってるぞ。俺が建てたわけじゃないけど。
次スレでは仲良くしようぜ。喧嘩腰でレスする奴はドブに頭突っ込んで泣いてろカス。
2019/03/06(水) 15:22:13.44
せやなカスw
2019/03/06(水) 15:47:49.79
一日で一気に59レスも増えてると読む気にならんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 9時間 33分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況