銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1534411611/
銀河英雄伝説 素朴な疑問166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/30(水) 08:09:47.27ID:Ce60r/0d
2019/01/30(水) 20:28:48.41ID:Zd1YIuNp
おまけにフェザーン自治領主府という、あきらかに漏らしてはいけないところに金で釣られて研究成果洩らしてるしなあ……
2019/01/30(水) 20:32:22.76ID:7FtoJRok
>>31
そういった理解の人が多いから日本の技術や思想の歴史の勉強が足りないって言ってんの
そういった理解の人が多いから日本の技術や思想の歴史の勉強が足りないって言ってんの
2019/01/30(水) 20:32:32.21ID:d0S1InMH
まぁ人それぞれだからシャフト評価するのも一つの意見だけど
大勢に納得して貰うと言うのは無理くさいというのは理解しないとな
一面においては優秀な面もあろうがそれは発明家と言うより官僚出世の類
大勢に納得して貰うと言うのは無理くさいというのは理解しないとな
一面においては優秀な面もあろうがそれは発明家と言うより官僚出世の類
2019/01/30(水) 20:34:39.72ID:7FtoJRok
2019/01/30(水) 20:36:27.39ID:HvBAlIaO
>>8-18
マネージメント能力があるなら賞賛すべきだが、ラインハルトやミッターマイヤーらの
言動から雰囲気から察するに、シャフトは研究開発部門の足を引っ張りまくって
いるんじゃないか?
シャフトがいなければ帝国軍の軍事技術は数倍進んでいたかもしれないぞ。
マネージメント能力があるなら賞賛すべきだが、ラインハルトやミッターマイヤーらの
言動から雰囲気から察するに、シャフトは研究開発部門の足を引っ張りまくって
いるんじゃないか?
シャフトがいなければ帝国軍の軍事技術は数倍進んでいたかもしれないぞ。
2019/01/30(水) 20:45:30.82ID:PvIrhOe6
そのラヴォアジエなる人物とシャフトにどのようなつながりが?
シャフトは在任中の成果に「たまたま」指向性ゼッフル粒子があっただけで、収賄と軍事機密漏洩を繰り返していた
いわば佞臣だぞ
その指向性ゼッフル粒子の研究だって前任者が注力していたのを引き継いだだけかもしれない
作中のどこにも「シャフトが目をつけ、予算を獲得して育てた」とは書いてないからな
シャフトは在任中の成果に「たまたま」指向性ゼッフル粒子があっただけで、収賄と軍事機密漏洩を繰り返していた
いわば佞臣だぞ
その指向性ゼッフル粒子の研究だって前任者が注力していたのを引き継いだだけかもしれない
作中のどこにも「シャフトが目をつけ、予算を獲得して育てた」とは書いてないからな
2019/01/30(水) 20:47:38.39ID:7FtoJRok
ピンと来ない人はマクスウェルの悪魔を検索しよう!
はっきり言えば指向性ゼッフル粒子はほんとおまけで第二種永久機関を実用化させたということなのだ。
つまりエネルギー問題から人類は解放されたと言っていい。
シャフトはエネルギー問題における救世主なのだよ。
はっきり言えば指向性ゼッフル粒子はほんとおまけで第二種永久機関を実用化させたということなのだ。
つまりエネルギー問題から人類は解放されたと言っていい。
シャフトはエネルギー問題における救世主なのだよ。
2019/01/30(水) 20:48:54.87ID:Zd1YIuNp
むしろシャフトは科学技術総監部に与えられた予算を私的に着服してた奴だしな
2019/01/30(水) 20:49:29.98ID:7FtoJRok
>>36
ラインハルトやミッターマイヤーがどう評価したじゃなくてさ、君自身の意見はないの?
ラインハルトやミッターマイヤーがどう評価したじゃなくてさ、君自身の意見はないの?
2019/01/30(水) 20:50:16.76ID:Zd1YIuNp
>>38
おい、ゼッフル粒子に指向性持たせただけで、性質そのものはなんも変わってないぞ
おい、ゼッフル粒子に指向性持たせただけで、性質そのものはなんも変わってないぞ
2019/01/30(水) 20:51:41.76ID:Zd1YIuNp
>>40
民間でも企業秘密には気を使うというのに、機密情報を金でフェザーンに売ってる時点で論外
民間でも企業秘密には気を使うというのに、機密情報を金でフェザーンに売ってる時点で論外
2019/01/30(水) 20:59:44.43ID:7FtoJRok
2019/01/30(水) 21:00:58.54ID:PvIrhOe6
2019/01/30(水) 21:04:40.24ID:Zd1YIuNp
2019/01/30(水) 21:07:52.43ID:7FtoJRok
>>44
原理主義はやめた方がいいよ。
原理主義はやめた方がいいよ。
2019/01/30(水) 21:10:49.56ID:Zd1YIuNp
>>46
原理主義とかではなく、技術部に与えられた予算を私的に着服&軍事機密を他国に金で売る奴のどこが有能と思えるのか教えてほしいね
原理主義とかではなく、技術部に与えられた予算を私的に着服&軍事機密を他国に金で売る奴のどこが有能と思えるのか教えてほしいね
2019/01/30(水) 21:11:25.35ID:HItfz7ci
こいつ、前にホーランドを熱烈推しして批判者を言論弾圧してた奴に似てるよ
荒し認定してスルーが無難なんじゃないか?
荒し認定してスルーが無難なんじゃないか?
49名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 21:19:01.06ID:7FtoJRok 100年後の銀河帝国の酒場にて
「我々もずいぶん領土を広げたものです。
エネルギー問題は解決し、惑星すらワープさせる技術によって住めない太陽系の惑星をハビタブルゾーンにワープさせて住めるようにしたのですから。
これら二つの技術を一人の大天才によって完成させたのだからたいしたものです。」
「技術に乾杯!大変な人物だ!その方はたいそう褒められたことでしょう!」
「それが残念なことに時の権力者によって処刑されてしまったのです。」
「なんということだ!大変な損失だ!名君たるラインハルトがその時の権力者であったならそんなことにはならなかったのに!」
「我々もずいぶん領土を広げたものです。
エネルギー問題は解決し、惑星すらワープさせる技術によって住めない太陽系の惑星をハビタブルゾーンにワープさせて住めるようにしたのですから。
これら二つの技術を一人の大天才によって完成させたのだからたいしたものです。」
「技術に乾杯!大変な人物だ!その方はたいそう褒められたことでしょう!」
「それが残念なことに時の権力者によって処刑されてしまったのです。」
「なんということだ!大変な損失だ!名君たるラインハルトがその時の権力者であったならそんなことにはならなかったのに!」
2019/01/30(水) 21:19:39.41ID:HvBAlIaO
>>40
シャフトを上司に持っていたわけではないから、はっきり言って分からん。
ただ、シャフトは技術開発能力よりむしろ政治力でのし上がったと原作3巻と
書かれている以上、優秀な開発者の足を引っ張っていることは十分に考えられる。
さもなくば、その開発者や直属の上司の方がより出世するはずだからな。
もっとも、原作に書かれている文章が全部嘘っぱちだと卿が主張するなら、
語るべきことは何も無いけどな。
シャフトを上司に持っていたわけではないから、はっきり言って分からん。
ただ、シャフトは技術開発能力よりむしろ政治力でのし上がったと原作3巻と
書かれている以上、優秀な開発者の足を引っ張っていることは十分に考えられる。
さもなくば、その開発者や直属の上司の方がより出世するはずだからな。
もっとも、原作に書かれている文章が全部嘘っぱちだと卿が主張するなら、
語るべきことは何も無いけどな。
2019/01/30(水) 21:23:22.83ID:Zd1YIuNp
2019/01/30(水) 21:23:36.32ID:7KxdVZMN
指向性ゼッフル粒子
巨大要塞主砲
この2つは同盟には無い帝国の武器だよな
最も後者は序盤奪い取って作中ではほぼ同盟の特長的兵器だけど
巨大要塞主砲
この2つは同盟には無い帝国の武器だよな
最も後者は序盤奪い取って作中ではほぼ同盟の特長的兵器だけど
2019/01/30(水) 21:25:22.40ID:7KxdVZMN
2019/01/30(水) 21:27:47.57ID:PvIrhOe6
2019/01/30(水) 21:28:20.80ID:6Oymf1Ud
2019/01/30(水) 21:41:26.63ID:7FtoJRok
もっと身近に感じるように言えば、もっと気体制御技術の研究が進めば部屋は常に、真夏だろうと真冬だろうと常に適温になるよ。
2019/01/30(水) 21:42:22.03ID:Zd1YIuNp
>>53
そのアドバンテージをあっさりフェザーンに売り飛ばしてるシャフト氏
フェザーンが同盟に負けさせるつもりだったからよかったものの、逆だったら勢力均衡策的に同盟側にリークされてだろうし、ほぼマイナスにしかなっとらん
そのアドバンテージをあっさりフェザーンに売り飛ばしてるシャフト氏
フェザーンが同盟に負けさせるつもりだったからよかったものの、逆だったら勢力均衡策的に同盟側にリークされてだろうし、ほぼマイナスにしかなっとらん
2019/01/30(水) 21:43:44.57ID:Zd1YIuNp
それに指向性粒子で気体を動かすとか、無謀にもほどがある
2019/01/30(水) 21:53:22.76ID:c96I23Yc
冷静に考えてみたら、気体が宇宙空間内でも爆発する粒子を開発(発見?)したカール・ゼッフル博士すごすぎるだろ
2019/01/30(水) 21:54:10.86ID:c96I23Yc
2019/01/30(水) 23:42:27.57ID:dKsIst3F
ポーランドで吹いた
2019/01/30(水) 23:54:11.59ID:lXgxeb3/
>>31
>シャフトは技術者でも発明家でもないんだから
これについては、技術士官は基本的に全員が技術者だと思うが…
指向性ゼッフル粒子に関しては、シャフトがどのくらい関与していたのかはわからんのだよな
ホンダジェットの藤野さんくらい関わってたらものすごい功績だが、単にその時の組織のトップというだけだと貢献度は非常に低い
>シャフトは技術者でも発明家でもないんだから
これについては、技術士官は基本的に全員が技術者だと思うが…
指向性ゼッフル粒子に関しては、シャフトがどのくらい関与していたのかはわからんのだよな
ホンダジェットの藤野さんくらい関わってたらものすごい功績だが、単にその時の組織のトップというだけだと貢献度は非常に低い
2019/01/31(木) 06:39:15.12ID:3DynQt0w
シャフトのフルネームは「アントン・ヒルマー・『フォン』・シャフト」なんだよね
つまり貴族
工学と哲学の博士号をもつとされてるけど、名誉的な称号の可能性が高いね
つまりコネと裏工作でのしあがり、私服を肥やした末に切られた愚物である
これが結論でいいんじゃないか?
つまり貴族
工学と哲学の博士号をもつとされてるけど、名誉的な称号の可能性が高いね
つまりコネと裏工作でのしあがり、私服を肥やした末に切られた愚物である
これが結論でいいんじゃないか?
2019/01/31(木) 06:53:24.50ID:H7mE5iDi
ヴェルナー・マグヌス・マクシミリアン・フライヘル・フォン・ブラウン「貴族の学位は名誉称号とかいう輩がいる件について」
2019/01/31(木) 06:55:45.76ID:Q4P2WoO5
>>64
あんさんの頃には貴族制度がかなり形骸化していただろーがw
あんさんの頃には貴族制度がかなり形骸化していただろーがw
2019/01/31(木) 07:01:41.33ID:w+Gy2W9+
>>63
なるほど、例を挙げれば、
ラインハルト・フォン・ローエングラム
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ
パウル・フォン・オーベルシュタイン
オスカー・フォン・ロイエンタール
せやな。コネと裏工作でのしあがったヤツばかりだ。
なるほど、例を挙げれば、
ラインハルト・フォン・ローエングラム
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ
パウル・フォン・オーベルシュタイン
オスカー・フォン・ロイエンタール
せやな。コネと裏工作でのしあがったヤツばかりだ。
2019/01/31(木) 07:04:32.59ID:Q4P2WoO5
>>66
確かにラインハルトとヒルダとオーベルシュタインは、コネと裏工作でのし上がった奴らだわwww
確かにラインハルトとヒルダとオーベルシュタインは、コネと裏工作でのし上がった奴らだわwww
2019/01/31(木) 07:11:15.59ID:TeYLTLpo
クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ
デムはないやろドイツ人にw
デムはないやろドイツ人にw
2019/01/31(木) 07:33:21.06ID:3DynQt0w
本日のNGID
w+Gy2W9+
w+Gy2W9+
2019/01/31(木) 08:54:30.75ID:CygHc6f0
しかしオーベルは前段階からゴールデンバウム倒す為の武器としてラインハルトに目を付けてたぽいがどの辺りから注目してたんやろな
まぁ金髪の小ぞう(なぜか変換できない)の噂は
全軍に知れ渡ってた老師な
まぁ金髪の小ぞう(なぜか変換できない)の噂は
全軍に知れ渡ってた老師な
2019/01/31(木) 09:11:16.00ID:TeYLTLpo
誤変換ネタが時期を逸しし過ぎててイタい
2019/01/31(木) 09:20:18.74ID:3DynQt0w
成り上がりの寵妃の弟、出征のたびに階級が上がる不思議な奴、という評判が起こったころじゃないかと推測
大貴族どもの金髪の孺子(じゅし、な)の評価はともかく、上に逆らいながらも戦果を挙げるのは
打倒ゴールデンバウムとはいかなくとも反ゴールデンバウム的な何かを持ってるからだと
感じ取ったのではないかと思う
大貴族どもの金髪の孺子(じゅし、な)の評価はともかく、上に逆らいながらも戦果を挙げるのは
打倒ゴールデンバウムとはいかなくとも反ゴールデンバウム的な何かを持ってるからだと
感じ取ったのではないかと思う
2019/01/31(木) 09:31:34.25ID:GE+t8F8x
アンチ乙!金髪は人事ミス多いから!
2019/01/31(木) 09:31:38.36ID:37Klzrsw
>>71
いっしし?
いっしし?
2019/01/31(木) 09:55:05.72ID:ZpbZVZDd
ラインハルトの明確な人事ミスといえば、型にはまった軍人であるレンネンカンプを弁務官任命、トリューニヒトを高等参事任命、芸術鑑賞のおともの選定か?
2019/01/31(木) 10:00:14.05ID:3DynQt0w
ガイエスブルグによるイゼルローン攻略戦の司令官にケンプを登用したことは?
2019/01/31(木) 10:01:42.35ID:MFN/ODbC
>>32
思えばこんなことやっときながら(フェザーンも隠蔽に協力してたとはいえ)あの段階までバレなかったあたり、シャフトって少なくとも汚職隠蔽に限っては同盟の政治家たちより優秀なんだろうな
思えばこんなことやっときながら(フェザーンも隠蔽に協力してたとはいえ)あの段階までバレなかったあたり、シャフトって少なくとも汚職隠蔽に限っては同盟の政治家たちより優秀なんだろうな
2019/01/31(木) 10:04:44.35ID:MFN/ODbC
>>76
小競り合いの類いであったわけだし、イゼルローン方面の責任者がケンプだったわけだから当然といえば当然では
小競り合いの類いであったわけだし、イゼルローン方面の責任者がケンプだったわけだから当然といえば当然では
2019/01/31(木) 10:47:35.43ID:TeYLTLpo
ガイエスブルクって言うとろうが
2019/01/31(木) 19:15:09.12ID:ure1bgtz
>>76
ガイエを戦略的に上手く扱えるのはロイエンタールぐらいしかいないぞ。
彼を投入して戦果を上げた場合、元帥に昇進せざるを得なくなるから、
人事面その他もろもろで非常に不味いことになる。
ガイエによるイゼルローン攻略戦そのものがそもそもの間違いということだねw
ガイエを戦略的に上手く扱えるのはロイエンタールぐらいしかいないぞ。
彼を投入して戦果を上げた場合、元帥に昇進せざるを得なくなるから、
人事面その他もろもろで非常に不味いことになる。
ガイエによるイゼルローン攻略戦そのものがそもそもの間違いということだねw
81名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/31(木) 19:45:10.52ID:sZKnxjpI ガイエスブルグが存在しなかったならばケンプは死なずに済み、ヤンは査問会で罷免されていたかもしれん
2019/01/31(木) 19:50:02.68ID:5K2HrMnZ
ヤンは同盟軍にとっては功労者だし、罷免よりは退職届受理という形になりそう
そして退役後に暗殺か
そして退役後に暗殺か
2019/01/31(木) 20:32:09.04ID:3DynQt0w
引退したらまず、かつてキャゼルヌ先輩が予想した世界に放り出されるな
そして政界の神輿として担ぎ出される
トリューニヒト派に暗殺されるかはその時の対応次第だな
そして政界の神輿として担ぎ出される
トリューニヒト派に暗殺されるかはその時の対応次第だな
2019/01/31(木) 21:24:50.40ID:Vc5N9LQa
ヤンはそんな神輿にのるのは断固拒否だろうがなまw
その辺奴は頑固だ
その辺奴は頑固だ
2019/01/31(木) 22:04:12.72ID:Sjy2SuyS
ガイエスブルグとかブラウンシュバイクって書くバカは死ねばいいのに
2019/01/31(木) 22:05:59.13ID:TW3upeVZ
>>85
チミ・・・今、書いてしまいましたね・・・
チミ・・・今、書いてしまいましたね・・・
2019/01/31(木) 22:14:02.68ID:HNVgGqn2
心配しなくとも本書を読んだ人間は個人差はあるが生涯独身の呪いにかかるよ
2019/01/31(木) 23:00:34.36ID:KfnW4Fpq
なんだそりゃ、本一つで呪いにかかったりかけられたりするなら、人生苦労しないね
2019/02/01(金) 00:04:56.65ID:VBfXnZfm
>>88
そんなことないよ。
本を読むこと以上の呪いはないよ。
嗜好と志向と指向と思考とに影響を与えるのが呪いだからね。
ギリシャ悲劇でも呪いを回避しようとする行動自体が呪いだった。
足掻いて努力して極めれば極めるほどドツボにはまるのさ。
そんなことないよ。
本を読むこと以上の呪いはないよ。
嗜好と志向と指向と思考とに影響を与えるのが呪いだからね。
ギリシャ悲劇でも呪いを回避しようとする行動自体が呪いだった。
足掻いて努力して極めれば極めるほどドツボにはまるのさ。
2019/02/01(金) 05:25:52.18ID:It2bi5/T
ネット上でもガイエスブル「ク」とガイエスブル「グ」が混在してるし、案外気づかれにくい覚え違いかもね
2019/02/01(金) 06:07:26.84ID:Mihr77BV
カタカナ読みだとグの方が語感がいいのが問題だと思うw
2019/02/01(金) 07:03:18.34ID:w4cRfM0O
ブラウンシュヴァイグは聞いた事ないんだがなあ
2019/02/01(金) 07:20:59.35ID:R8YIp/cN
声にしたらわかるけどイからグは言いにくいからな
案外そんなもんじゃない定着度は
ルからグだと言いやすい
案外そんなもんじゃない定着度は
ルからグだと言いやすい
2019/02/01(金) 09:00:01.33ID:w4cRfM0O
ああ言えばこう言う
95名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 12:19:54.22ID:6ztcRCzG2019/02/01(金) 12:57:15.91ID:VV3J6xDT
>>93
でもさ、豊丸はイグイグイグイグ!って言ってるじゃん?
でもさ、豊丸はイグイグイグイグ!って言ってるじゃん?
2019/02/01(金) 13:39:17.43ID:Ma3bVm5j
>>77
基本的にこの作品の悪役って能力あるけど使い方おかしいor適性間違ってる役職ついてるパターンが多いと思う
基本的にこの作品の悪役って能力あるけど使い方おかしいor適性間違ってる役職ついてるパターンが多いと思う
2019/02/01(金) 14:49:02.57ID:i4HovcCx
シャフトなんか究極の天才だものな
2019/02/01(金) 14:56:27.88ID:mLVIppt4
そしてシャフトを究極の天才などとほざくのは究極の馬鹿だと
100名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 15:55:44.81ID:IBd09SOY101名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 21:07:44.39ID:K+ooupVL >>100
ゴ王朝の高級将官はこの程度の汚職はむしろ普通w
ゴ王朝の高級将官はこの程度の汚職はむしろ普通w
102名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 21:59:10.69ID:RYrAkPnv 科学技術総監と憲兵総監と艦政本部長って同格なん?
103名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 23:41:51.65ID:RjR/gG4l フリードリヒ四世時代の式典における軍内序列は以下のとおり
1.軍務尚書
2.統帥本部総長
3.幕僚総監
4.宇宙艦隊司令長官
5.装甲擲弾兵総監
6.近衛兵総監
7.憲兵総監
8~25.正規艦隊司令官
科学技術総監は存在すら見えない
1.軍務尚書
2.統帥本部総長
3.幕僚総監
4.宇宙艦隊司令長官
5.装甲擲弾兵総監
6.近衛兵総監
7.憲兵総監
8~25.正規艦隊司令官
科学技術総監は存在すら見えない
104名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 23:58:08.39ID:vdZW+9rM 総監って階級が大将もしくは中将以上?
105名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 01:52:33.99ID:jKYu75/J ちなみに今のアメリカとかで言うと
科学技術総監に対応する役職ってなんだろう
ナサダーパジェーピーエルローレンスリバモアを全部足したぐらいか
科学技術総監に対応する役職ってなんだろう
ナサダーパジェーピーエルローレンスリバモアを全部足したぐらいか
106名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 03:07:02.33ID:dhQ405fp107名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 03:39:28.61ID:jKYu75/J108名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 03:45:39.85ID:GYWPt+B0 >なろう系
5ch でこの単語使う人間の半分ぐらいは意味を勘違いしてるな
5ch でこの単語使う人間の半分ぐらいは意味を勘違いしてるな
109名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 04:24:56.23ID:20rC40CP 三長官て言うくらいだから幕僚総監は4番手なイメージ
110名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 04:29:58.21ID:jKYu75/J 装甲擲弾兵総監と科学技術総監は同格なのだろうか
111名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 04:43:19.61ID:20rC40CP 原作準拠でいくと技術大将に対して上級大将だから
原作時点でオフレッサーが格上
最も亡き後装甲擲弾兵誰が取りまとめてたんだろという疑問もw
原作時点でオフレッサーが格上
最も亡き後装甲擲弾兵誰が取りまとめてたんだろという疑問もw
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 05:59:30.35ID:dhQ405fp >>108
名誉なろう作品って単語を検索しよう。
名誉なろう作品って単語を検索しよう。
113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 06:03:01.84ID:20rC40CP 自分も最初なろう作品て最近流行りのラノベの事言ってるくらいの認識だったわw
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 07:04:13.62ID:4eusK4Gr 終身名誉なろう作家
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 10:04:23.62ID:ak9sDsH3 >>114
それが神聖不可侵のなろう作家になど成りおおせるとは
それが神聖不可侵のなろう作家になど成りおおせるとは
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 10:32:52.03ID:fv8aCpM1 >>105
アメリカだとちょっとわかんないけど、第三帝国だと兵器局長官あたりじゃない?
アメリカだとちょっとわかんないけど、第三帝国だと兵器局長官あたりじゃない?
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 11:52:46.95ID:5TCMe8u1118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 11:58:28.94ID:5TCMe8u1 >>105
文官ポストになるけど、技術研究担当国防次官(Under Secretary of Defense for Research and Engineering)じゃないかと思う
現在の長はマイケル・D・グリフィン博士(NASA出身)
文官ポストになるけど、技術研究担当国防次官(Under Secretary of Defense for Research and Engineering)じゃないかと思う
現在の長はマイケル・D・グリフィン博士(NASA出身)
119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:32:07.80ID:I9qSU9cx >>106
幼年学校の元ネタってたぶん陸軍幼年学校のことだろうから、そこを首席卒業って時点で少なくとも低学歴じゃねーよ
幼年学校の元ネタってたぶん陸軍幼年学校のことだろうから、そこを首席卒業って時点で少なくとも低学歴じゃねーよ
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:42:18.91ID:YRsaOPuO その幼年学校もアニメやマンガでの描写を見るに、貴族のための英才教育の場って雰囲気が濃厚だから、
幼年学校に入れるって時点で姉君のコネを活用してると思う
幼年学校に入れるって時点で姉君のコネを活用してると思う
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:44:22.87ID:6Qte2qp5 日本の旧帝国陸軍・海軍でも3長官って呼称でエリート官僚扱いだったんかな?
現在の自衛隊でもその名残あるのか
現在の自衛隊でもその名残あるのか
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:48:20.53ID:I9qSU9cx123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:51:59.49ID:PjganjRm124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:54:38.75ID:4XABuHLP125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 13:55:17.27ID:PjganjRm >>122
そういえば、フレーゲルの性根が幼年学校で叩き直されてきれいなフレーゲルになるやるおSSを読んだ覚えがある
そういえば、フレーゲルの性根が幼年学校で叩き直されてきれいなフレーゲルになるやるおSSを読んだ覚えがある
126名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 20:28:27.42ID:4XABuHLP 流石にあれほどスパルタじゃないとは思うが、生徒同士で対立している描写はあれど学校側がなにか差別的措置してる描写ないからな
精々劣悪遺伝子排除法違反だったモーリッツ・フォン・ハーゼを追放しているくらいで、それは学校の問題というより国の問題であろうし
精々劣悪遺伝子排除法違反だったモーリッツ・フォン・ハーゼを追放しているくらいで、それは学校の問題というより国の問題であろうし
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 13:14:44.20ID:sZBWMEQt 陸軍3長官
陸軍大臣、参謀総長、教育総監
海軍3長官
海軍大臣、軍令部総長、連合艦隊司令長官
陸軍大臣、参謀総長、教育総監
海軍3長官
海軍大臣、軍令部総長、連合艦隊司令長官
128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 20:03:44.27ID:7QOgBpU3 トラバース法で軍人の家に預けられた子供って、ユリアン以外に出てきた?
慢性的な帝国との戦争に加えて、アムリッツァ後は更に多数の孤児が発生し、しかも軍人=養育者は激減しているはず。
ヤンは追加で更に2人、アッテンボローは3人、キャゼルヌ家でも受け入れろ、なんて話になりそうなのに。
ハイネセンでヤンが住んでた官舎に他にも似た境遇の子がいてユリアンと仲良くなっても良さそうなのに。
ユリアンがヤンの所に来た直後に有名無実化したのだろうか。
慢性的な帝国との戦争に加えて、アムリッツァ後は更に多数の孤児が発生し、しかも軍人=養育者は激減しているはず。
ヤンは追加で更に2人、アッテンボローは3人、キャゼルヌ家でも受け入れろ、なんて話になりそうなのに。
ハイネセンでヤンが住んでた官舎に他にも似た境遇の子がいてユリアンと仲良くなっても良さそうなのに。
ユリアンがヤンの所に来た直後に有名無実化したのだろうか。
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 20:08:02.87ID:Wj7Vhx2w >>128
本来なら妻帯者にやらせる制度で、ヤンのところに来たのがイレギュラーみたいだからなあ
本来なら妻帯者にやらせる制度で、ヤンのところに来たのがイレギュラーみたいだからなあ
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 21:04:24.19ID:SSbu4SPz131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 21:10:57.63ID:/sYpzP9U >>128
現実での紛争による死者の10倍に過ぎないから。
現実での紛争による死者の10倍に過ぎないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- (´・ω・`)この時間帯のしょぼんの少なさは異常
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 🖐( -᷄ὢ)俺がこの世で最も欲するものは>>2の>>3だ……
