>>86
合ってるけどそれだけではない
当時のSFファンにとってSFとは【活字SF】だった
つまりアニメ(当時はテレビ漫画)や映画(洋邦の特撮)などはあんなのは子供だましで活字SFでないものはSFではない風潮だった(まあ活字の中ですらあれはSFじゃないとかやってたけどもw)
山本弘やその年代は活字も面白いけど映像も面白いじゃんというスタンスだったから対立というより同じSFファンでも住んでる国が違う感じだった